戦略・企画・管理、1200〜1400万の転職求人
769 件
検索条件を再設定
戦略・企画・管理、1200〜1400万の転職求人一覧
決済・金融事業会社でのグローバルビジネスディベロップメント(リーダー〜マネージャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
リーダー〜マネージャークラス
仕事内容
主に東南アジアにおける新規ビジネス機会の発掘や既存顧客との関係強化を通じて企業の成長を促進する役割を担います。市場動向の分析や競合調査を通じて戦略立案し、ビジネス展開を推進します。
- ペイメント業界の市場トレンドを常に把握し、競合他社との差別化ポイントを見出す
- ペイメント関連企業や金融機関とのパートナーシップを築き、戦略的なビジネス展開を推進する
- 新規決済サービスの企画・立案から導入までの一連のプロセスをリードし、市場に浸透させる
- ペイメント業界の市場トレンドを常に把握し、競合他社との差別化ポイントを見出す
- ペイメント関連企業や金融機関とのパートナーシップを築き、戦略的なビジネス展開を推進する
- 新規決済サービスの企画・立案から導入までの一連のプロセスをリードし、市場に浸透させる
大手通信サービス会社でのIR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1990万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、継続的に企業価値・株式価値を高める。
【主な業務】
・決算発表に関する事項
・国内外の投資家/アナリストの取材対応
・適時開示など
【具体的な業務】
・決算短信の作成、決算発表会準備
・国内外ノンディールロードショーの実施、各種カンファレンスへの参加
・適時開示基準の策定・管理
・機関投資家対応
●仕事の魅力
経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できます
ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、継続的に企業価値・株式価値を高める。
【主な業務】
・決算発表に関する事項
・国内外の投資家/アナリストの取材対応
・適時開示など
【具体的な業務】
・決算短信の作成、決算発表会準備
・国内外ノンディールロードショーの実施、各種カンファレンスへの参加
・適時開示基準の策定・管理
・機関投資家対応
●仕事の魅力
経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できます
光学機器メーカーでのスマートインフラ事業・戦略企画(ソフトウェア関連) ※課長級〜部長級
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
課長級〜部長級
仕事内容
「住」と「食」の分野に貢献する事業部において、既存製品である3次元測量機器製品や自動化施工システム関連製品を活用した顧客要望重視のソリューション提案など、新たな事業戦略やサービスソリューション戦略を立案・推進する業務
事業開発兼チーフシステムエンジニアは、組織の立ち上げやパートナー戦略、ソフトウェア開発戦略を含むシステム開発プロジェクトの初期段階から参画し、全体戦略を策定・推進する責任を担います。建設現場のビジネスニーズを深く理解し、当社のハード・ソフト製品やパートナー企業を踏まえて最適な技術ソリューションを提案・実装することで、当社のソフトウェア売上拡大を図る。
●職務内容
1. ソフトウェア開発戦略
・アジアを中心とした現地ニーズの調査・ヒアリング
・システム開発の全体戦略の策定と実行
・業務要件・システム要件定義の実施
・技術選定とアーキテクチャ設計の主導
・開発プロセスの標準化と効率化の推進
2. 開発体制の整備
・開発パートナー候補の調査・選定
・プロジェクトチームの編成とリソース管理(社内・社外)
・短期/中長期の必要な開発リソースの計画
事業開発兼チーフシステムエンジニアは、組織の立ち上げやパートナー戦略、ソフトウェア開発戦略を含むシステム開発プロジェクトの初期段階から参画し、全体戦略を策定・推進する責任を担います。建設現場のビジネスニーズを深く理解し、当社のハード・ソフト製品やパートナー企業を踏まえて最適な技術ソリューションを提案・実装することで、当社のソフトウェア売上拡大を図る。
●職務内容
1. ソフトウェア開発戦略
・アジアを中心とした現地ニーズの調査・ヒアリング
・システム開発の全体戦略の策定と実行
・業務要件・システム要件定義の実施
・技術選定とアーキテクチャ設計の主導
・開発プロセスの標準化と効率化の推進
2. 開発体制の整備
・開発パートナー候補の調査・選定
・プロジェクトチームの編成とリソース管理(社内・社外)
・短期/中長期の必要な開発リソースの計画
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での医薬・バイオ・再生医療分野の新規事業創生および戦略立案・実行【部長代理クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
医薬・バイオ・再生医療領域の新規事業創生と戦略立案及び実行
【職務詳細】
・バイオ・医薬・再生医療領域のうち、特に再生医療等の新規モダリティにおける最新の業界知見・トレンドの把握とネットワークの開拓
・優先セグメントとターゲット、バリュープロポジションの仮説立案、検証、拡大
・セグメント毎の営業・マーケティング、Go to Market戦略の立案と実行
・アカウントのターゲティング戦略とアカウントプランの策定とマネジメント
・優先的なポジション確立・革新をし続けるための価値獲得のための活動(M&A、パートナー協創活動含む)
・デジタルソリューションの事業開発(パートナー、チャネル、ターゲット顧客開拓)
・新規事業の実行体制構築のための、各種渉外活動。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力・やりがい】
・成長分野の戦略策定、事業開発に関わることができます。
・社会課題の解決に向けた最前線の事業開発に関わり、社会実装するまでを経験できる可能性がございます。
・CEO、経営幹部とダイレクトに関わり、経営的視点に触れることができます。
【入社後のキャリアパス】
・事業化後の事業責任者
・事業横断型の新規事業開発責任者 等
【職務詳細】
・バイオ・医薬・再生医療領域のうち、特に再生医療等の新規モダリティにおける最新の業界知見・トレンドの把握とネットワークの開拓
・優先セグメントとターゲット、バリュープロポジションの仮説立案、検証、拡大
・セグメント毎の営業・マーケティング、Go to Market戦略の立案と実行
・アカウントのターゲティング戦略とアカウントプランの策定とマネジメント
・優先的なポジション確立・革新をし続けるための価値獲得のための活動(M&A、パートナー協創活動含む)
・デジタルソリューションの事業開発(パートナー、チャネル、ターゲット顧客開拓)
・新規事業の実行体制構築のための、各種渉外活動。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力・やりがい】
・成長分野の戦略策定、事業開発に関わることができます。
・社会課題の解決に向けた最前線の事業開発に関わり、社会実装するまでを経験できる可能性がございます。
・CEO、経営幹部とダイレクトに関わり、経営的視点に触れることができます。
【入社後のキャリアパス】
・事業化後の事業責任者
・事業横断型の新規事業開発責任者 等
クリニックの業務をトータルプロデュースする企業での執行役員(マネジメント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
執行役員(マネジメント)
仕事内容
仕事内容
マネジメント領域いずれかにおいて事業の加速にコミット
・事業においての課題特定・施策策定/推進
・事業計画や事業方針の策定・推進、予実管理
・人材や店舗統括における組織マネジメント
※選考の中でご経験に応じてポジションのご相談をさせていただきます
マネジメント領域いずれかにおいて事業の加速にコミット
・事業においての課題特定・施策策定/推進
・事業計画や事業方針の策定・推進、予実管理
・人材や店舗統括における組織マネジメント
※選考の中でご経験に応じてポジションのご相談をさせていただきます
製造業特化型インターネットサービススタートアップ企業でのCRO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
CRO候補
仕事内容
当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CRO候補を募集します。
▼業務内容
レベニュー責任者(CRO)としてセールスやマーケティング、プロダクト開発等、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を検討/実行をしていただきます。
▼具体的な業務内容
・クライアントリレーション構築(新規獲得・既存顧客拡大・LTV向上)
・トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス施策の企画実行
・マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携した各種KPIの設計と改善・推進
・チーム/組織づくりとマネジメント及び採用
▼業務内容
レベニュー責任者(CRO)としてセールスやマーケティング、プロダクト開発等、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を検討/実行をしていただきます。
▼具体的な業務内容
・クライアントリレーション構築(新規獲得・既存顧客拡大・LTV向上)
・トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス施策の企画実行
・マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携した各種KPIの設計と改善・推進
・チーム/組織づくりとマネジメント及び採用
大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での経営戦略企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の経営企画部にて、中期経営計画の策定、市動向調査等、経営戦略の企画・立案業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、フィナンシャルグループ全体を俯瞰した超上流フェーズの戦略企画等、ダイナミックなプロジェクトにご参画いただくことも可能です。
<業務の具体例>
・グループ全体の中期経営計画、各種KPIの策定
・グループ全体の経営戦略の企画・立案
・フィナンシャルグループ横断のプロジェクト推進
・市場動向調査・競合分析
・M&A・グループ資本政策の企画・推進
・経営陣へのレポーティング
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
<業務の具体例>
・グループ全体の中期経営計画、各種KPIの策定
・グループ全体の経営戦略の企画・立案
・フィナンシャルグループ横断のプロジェクト推進
・市場動向調査・競合分析
・M&A・グループ資本政策の企画・推進
・経営陣へのレポーティング
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での医療領域×HR事業 経営企画/事業企画 【事業企画責任者候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●キャリア事業
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、当社の創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、当社グループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、当社グループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業責任者と協業する事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
経営幹部候補として、事業責任者と密接に連携しながら参画いただきます。入社後は事業企画として、事業拡大、組織拡大に向けて、中長期的なミッション定義から課題設定、企画計画するまでの一連をお任せいたします。
具体的な業務内容
・事業成長に向けた戦略の策定、実行ステップの設計と実行
・戦略および実現ステップを適切に定量的に落とし込んだ事業計画の策定、また進捗状況の管理
・セールス、マーケ、オペレーション、経営層など、多様なステークホルダーを巻き込みながらの議論のリード、合意形成と推進
・注力テーマの策定・施策検討・推進のための仕組作り・実施・振り返り
仕事のやりがい・働く魅力
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいては当社グループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
・複数事業を横断的に統括し責任者の立場として事業全体を推進することができる
将来のキャリアパス
本ポジションを経て
・事業責任者
・全社経営企画へのスライド
・財務領域への拡張
など幅広いキャリアステップが選択可能
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、当社の創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、当社グループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、当社グループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業責任者と協業する事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
経営幹部候補として、事業責任者と密接に連携しながら参画いただきます。入社後は事業企画として、事業拡大、組織拡大に向けて、中長期的なミッション定義から課題設定、企画計画するまでの一連をお任せいたします。
具体的な業務内容
・事業成長に向けた戦略の策定、実行ステップの設計と実行
・戦略および実現ステップを適切に定量的に落とし込んだ事業計画の策定、また進捗状況の管理
・セールス、マーケ、オペレーション、経営層など、多様なステークホルダーを巻き込みながらの議論のリード、合意形成と推進
・注力テーマの策定・施策検討・推進のための仕組作り・実施・振り返り
仕事のやりがい・働く魅力
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいては当社グループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
・複数事業を横断的に統括し責任者の立場として事業全体を推進することができる
将来のキャリアパス
本ポジションを経て
・事業責任者
・全社経営企画へのスライド
・財務領域への拡張
など幅広いキャリアステップが選択可能
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規ビジネス企画(地域金融機関)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、当社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
・ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
・業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する
(例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・NTTデータの豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。
全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能です。
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、当社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
・ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
・業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する
(例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・NTTデータの豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。
全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能です。
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
クラウド人材管理システム提供企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
仕事内容
入社後、まずはご自身の経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡張していくことを想定しています。
【具体的には】
・フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート
・ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画
・製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ
・GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理
<ポジションの魅力>
・プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる
激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。
戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。
・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる
決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。
チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。
・各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる
プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。
【具体的には】
・フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート
・ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画
・製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ
・GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理
<ポジションの魅力>
・プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる
激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。
戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。
・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる
決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。
チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。
・各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる
プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。
クラウドDXサービス運営企業のシニアプロダクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1036万円〜1960万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
▼業務の流れ
1.課題の洗い出し
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題を洗い出します。
2.改善案・新機能案の企画
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
3.開発〜リリース対応
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
4.ユーザーとのコミュニケーション
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
▼業務の流れ
1.課題の洗い出し
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題を洗い出します。
2.改善案・新機能案の企画
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
3.開発〜リリース対応
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
4.ユーザーとのコミュニケーション
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのグローバル技術戦略策定とアセット開発・展開(生成AI/データ活用先進技術)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任 一般
仕事内容
生成AI/データ活用に関するグローバル技術戦略を定め、注力先進技術に関するアセットを国内外当社グループ会社と共同で開発、グローバル展開する。
それに伴う、投資戦略策定、技術・市場調査、国内外グループ会社との調整、デリバリ体制構築、顧客提案/案件支援などに一貫して取り組む。
【アピールポイント(職務の魅力)】
下記のような知識、経験を積むことが可能。
・主要な生成AI/データ活用とその構成技術に関する広範な知識
・海外で先行して導入検討されている生成AI/データ活用に関する先進知識
・ビジネスを念頭においた海外メンバとの協業経験
・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験
それに伴う、投資戦略策定、技術・市場調査、国内外グループ会社との調整、デリバリ体制構築、顧客提案/案件支援などに一貫して取り組む。
【アピールポイント(職務の魅力)】
下記のような知識、経験を積むことが可能。
・主要な生成AI/データ活用とその構成技術に関する広範な知識
・海外で先行して導入検討されている生成AI/データ活用に関する先進知識
・ビジネスを念頭においた海外メンバとの協業経験
・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験
新フランチャイズモデル企業での海外事業責任者(輸出部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円(前職を考慮の上、相談して決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミッション
グローバルに活躍された今までのご経験と交渉力を活かして、自社で開発している医療機器やオーラルケア商品の海外販路の拡大・海外での売上拡大に向けて部門全体をリードしていただきたいと思います。
仕事内容
東南アジアを中心に海外展開中の当社におきまして、
更に全世界に当社の商品を拡大していくために、中国やアメリカ・ヨーロッパなどを中心に販路の開拓、売り上げの拡大をお任せします。
・世界に向けた販売戦略の立案(今後、販売国、販売代理店の選定、販売数量の決定)
・戦略を実現する為の戦術の決定
・世界で行われる歯科展示会への出店の企画と運営
・各国の販売代理店等との販売条件等の折衝
・販売代理店の販売を促進するマーケティング企画と実行
・海外事業室のメンバーマネジメント(現在5名)
グローバルに活躍された今までのご経験と交渉力を活かして、自社で開発している医療機器やオーラルケア商品の海外販路の拡大・海外での売上拡大に向けて部門全体をリードしていただきたいと思います。
仕事内容
東南アジアを中心に海外展開中の当社におきまして、
更に全世界に当社の商品を拡大していくために、中国やアメリカ・ヨーロッパなどを中心に販路の開拓、売り上げの拡大をお任せします。
・世界に向けた販売戦略の立案(今後、販売国、販売代理店の選定、販売数量の決定)
・戦略を実現する為の戦術の決定
・世界で行われる歯科展示会への出店の企画と運営
・各国の販売代理店等との販売条件等の折衝
・販売代理店の販売を促進するマーケティング企画と実行
・海外事業室のメンバーマネジメント(現在5名)
不動産仲介プラットフォーム運営企業での新規事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円 ※前職やスキルを考慮し決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル技術を活用した提携先企業との新規事業開発の推進、及びクライアント企業のDXを支援するコンサルティング業務を担っていただきます。
●職務内容
1.新規事業開発
・提携先及び自社のアセットを活かした新規事業の企画
・提携先との協業に向けたチーム組成・参画、協業プロジェクトのドライブ
2.コンサルティング業務
・クライアント企業のDX推進の支援全般(調査・分析、課題特定、仮説設計・検証、資料作成、各種調整など)
・プロジェクトの進行管理と成果物の納品
※クライアントによっては、客先オフィスへの出社が一部必要となる場合もございます。
●ポジションのキャリア
将来的にはDXソリューションズ事業に留まらず、全社的な事業開発や経営戦略などのポジションとして活躍いただくことを期待します。
●職務内容
1.新規事業開発
・提携先及び自社のアセットを活かした新規事業の企画
・提携先との協業に向けたチーム組成・参画、協業プロジェクトのドライブ
2.コンサルティング業務
・クライアント企業のDX推進の支援全般(調査・分析、課題特定、仮説設計・検証、資料作成、各種調整など)
・プロジェクトの進行管理と成果物の納品
※クライアントによっては、客先オフィスへの出社が一部必要となる場合もございます。
●ポジションのキャリア
将来的にはDXソリューションズ事業に留まらず、全社的な事業開発や経営戦略などのポジションとして活躍いただくことを期待します。
大手総合電機会社での鉄道事業における海外プロジェクトのプロジェクトスケジューラー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
Schedulerとして、海外プロジェクトのスケジュール管理、或いは、複数の海外プロジェクトのSchedulerを指導、取り纏めます。
Schedulerは、海外大型案件において、プロジェクトライフサイクル全体にわたって、プロジェクトの工程を計画し、進捗状況を監視する責任を負う専門家です。Baseline Programmeの作成及びその定期的なUpdateを行い、工程遅延及び進捗遅延の原因とその責任をロジカルに証明します。その結果、プロジェクトマネジメントチームに是正措置やEOTクレームのアクションを促します。
業務詳細は「職務詳細」を参照。
【職務詳細】
◆(Plan)スケジュール管理計画の策定: 顧客との契約書/要求仕様書を元に、スケジュール管理/進捗管理/レポーティングに関する計画及びプロシージャを策定し、実装します。
◆(Plan)Baseline Programmeの作成: 策定したスケジュール管理計画に基づき、WBSを策定し、Primavera P6を使用して、Baseline Programme及びS-Curveを作成します。
◆(Do)進捗データの収集/集計: 進捗管理計画に基づき、現場から進捗データを収集し、プログレスを集計します。必要に応じて、現物と突合し、進捗が正しく報告されているか確認します。
◆(Do)Updated Programmeの更新: Primavera P6を使用して、収集した進捗データを定期的にUpdated Programme及びS-Curveに反映します。
◆(Do)レポーティング: レポーティング計画に基づき、プログレス集計結果及び遅延状況を進捗報告書にとりまとめ、定期的に報告します。必要に応じて 顧客と深くComminicationを実施し、工程進捗の説明を実施します。
◆(Check)遅延分析の実施: Updated ProgrammeやS-Curveに表示された工程遅延や進捗遅延をCritical Path Meshodを用いて分析し、遅延原因/責任を調査します。また遅延の今後の見通しをUpdated Programmeに反映します。
◆(Check)EOTクレームのチェック: サブコンやベンダーからのEOTクレームを分析し、クレーム根拠とするProgrammeを精査し、クレーム内容に誤りや誤魔化しがないか判定します。
◆(Action)Revised Baselineの作成: 自己責任遅延が発生し、リカバリする場合やVO要求があった場合、Revised Baselineを作成します。その作成のため、詳細スケジュールや最新BQを現場から収集します。
◆(Action)EOTサポート文書の作成: 顧客責任遅延が発生した場合、遅延を証明するためにUpdated Programmeを分析し、EOTクレーム用のサポート文書を作成します。
◆(Others)プロジェクト管理の標準化/後進の指導: 自身の知識/経験を元に、プロジェクト管理標準/プロジェクト管理システムの継続的改善を実施します。また、後進の指導や他プロジェクトメンバへのプロジェクト管理教育を実施します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
◆キャリアの成長: PMO で働くことで、個人がプロジェクト管理、ポートフォリオ管理の経験を積むことができるため、キャリアの成長と開発の機会を提供できます。
◆影響力のある仕事: PMOスタッフは、プロジェクトの成功と組織全体に大きな影響を与える機会があります。
◆さまざまなプロジェクトに参加する機会:PMOスタッフは、さまざまなチームやプロジェクトと連携する機会があり、多くのビジネス領域や業務に触れることができます。
◆継続的な学習:PMOスタッフは、新しいプロセス、ツール、方法論に触れることで、継続的に学習し、スキルを向上させる機会を得ることができます。
◆グルーバル基準:グローバルで通用するプロジェクト管理の能力を身に付けることができます。
◆希少性:海外大型案件におけるProject Controlの経験は、日本国内においては希少性が高いです。
Schedulerは、海外大型案件において、プロジェクトライフサイクル全体にわたって、プロジェクトの工程を計画し、進捗状況を監視する責任を負う専門家です。Baseline Programmeの作成及びその定期的なUpdateを行い、工程遅延及び進捗遅延の原因とその責任をロジカルに証明します。その結果、プロジェクトマネジメントチームに是正措置やEOTクレームのアクションを促します。
業務詳細は「職務詳細」を参照。
【職務詳細】
◆(Plan)スケジュール管理計画の策定: 顧客との契約書/要求仕様書を元に、スケジュール管理/進捗管理/レポーティングに関する計画及びプロシージャを策定し、実装します。
◆(Plan)Baseline Programmeの作成: 策定したスケジュール管理計画に基づき、WBSを策定し、Primavera P6を使用して、Baseline Programme及びS-Curveを作成します。
◆(Do)進捗データの収集/集計: 進捗管理計画に基づき、現場から進捗データを収集し、プログレスを集計します。必要に応じて、現物と突合し、進捗が正しく報告されているか確認します。
◆(Do)Updated Programmeの更新: Primavera P6を使用して、収集した進捗データを定期的にUpdated Programme及びS-Curveに反映します。
◆(Do)レポーティング: レポーティング計画に基づき、プログレス集計結果及び遅延状況を進捗報告書にとりまとめ、定期的に報告します。必要に応じて 顧客と深くComminicationを実施し、工程進捗の説明を実施します。
◆(Check)遅延分析の実施: Updated ProgrammeやS-Curveに表示された工程遅延や進捗遅延をCritical Path Meshodを用いて分析し、遅延原因/責任を調査します。また遅延の今後の見通しをUpdated Programmeに反映します。
◆(Check)EOTクレームのチェック: サブコンやベンダーからのEOTクレームを分析し、クレーム根拠とするProgrammeを精査し、クレーム内容に誤りや誤魔化しがないか判定します。
◆(Action)Revised Baselineの作成: 自己責任遅延が発生し、リカバリする場合やVO要求があった場合、Revised Baselineを作成します。その作成のため、詳細スケジュールや最新BQを現場から収集します。
◆(Action)EOTサポート文書の作成: 顧客責任遅延が発生した場合、遅延を証明するためにUpdated Programmeを分析し、EOTクレーム用のサポート文書を作成します。
◆(Others)プロジェクト管理の標準化/後進の指導: 自身の知識/経験を元に、プロジェクト管理標準/プロジェクト管理システムの継続的改善を実施します。また、後進の指導や他プロジェクトメンバへのプロジェクト管理教育を実施します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
◆キャリアの成長: PMO で働くことで、個人がプロジェクト管理、ポートフォリオ管理の経験を積むことができるため、キャリアの成長と開発の機会を提供できます。
◆影響力のある仕事: PMOスタッフは、プロジェクトの成功と組織全体に大きな影響を与える機会があります。
◆さまざまなプロジェクトに参加する機会:PMOスタッフは、さまざまなチームやプロジェクトと連携する機会があり、多くのビジネス領域や業務に触れることができます。
◆継続的な学習:PMOスタッフは、新しいプロセス、ツール、方法論に触れることで、継続的に学習し、スキルを向上させる機会を得ることができます。
◆グルーバル基準:グローバルで通用するプロジェクト管理の能力を身に付けることができます。
◆希少性:海外大型案件におけるProject Controlの経験は、日本国内においては希少性が高いです。
双日株式会社/総合商社での海外事業会社の事業管理(肥料/農業関連)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【肥料事業課】
・肥料事業における主管事業会社の管理・サポート業務や原料トレード業務を通じた業界・市場理解と、肥料事業を更なる収益のカタマリ化にしていくにあたっての(新規案件含む)各種施策検討・議論・実行
・海外事業会社への出向(事業会社運営)
【アグリプラットフォーム課】
・事業会社管理(運営体制の整備・向上、稟議対応など)や事業会社で実行する施策設計・実行(農家確保施策や農家関連データ活用施策、農家と農業関連事業者を通じたデジタルも活用したマネタイズ策、農業残渣の利活用やカーボンクレジット創出に向けた取組みなど)
キャリアモデル
【肥料事業課】
・入社直後は主管事業会社の管理・サポート業務や原料トレード業務を通じた業界・市場理解
・その後、組織内の人事ローテーションにより、海外事業会社への出向(事業会社運営)機会あり
・上記経験も通じた肥料事業を更なる収益のカタマリ化に資する(新規含む)各種取組
【アグリプラットフォーム課】
・短期的:24年に立上げた新規事業開発業務や事業会社管理。
・中期的:当該事業会社へのマネジメントとしての出向。
組織紹介
【肥料事業課】
・東南アジアにおける高度化成肥料の製造・販売事業(タイ・フィリピン・ベトナム、ミャンマーに拠点あり)運営
・肥料事業会社向け肥料原料の輸出/三国間取引や事業会社製品の輸出推進等
・上記事業基盤の更なる強化に資する各種取組
【アグリプラットフォーム課】
・タイ子会社Sojitz Kaset Dee X(KDX社)の農業DX事業推進・拡大のための各種施策の設計とその実行
関連記事
https://www.youtube.com/watch v=MXUpkjqbc7c
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240829_01.html
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240829_02.html
・肥料事業における主管事業会社の管理・サポート業務や原料トレード業務を通じた業界・市場理解と、肥料事業を更なる収益のカタマリ化にしていくにあたっての(新規案件含む)各種施策検討・議論・実行
・海外事業会社への出向(事業会社運営)
【アグリプラットフォーム課】
・事業会社管理(運営体制の整備・向上、稟議対応など)や事業会社で実行する施策設計・実行(農家確保施策や農家関連データ活用施策、農家と農業関連事業者を通じたデジタルも活用したマネタイズ策、農業残渣の利活用やカーボンクレジット創出に向けた取組みなど)
キャリアモデル
【肥料事業課】
・入社直後は主管事業会社の管理・サポート業務や原料トレード業務を通じた業界・市場理解
・その後、組織内の人事ローテーションにより、海外事業会社への出向(事業会社運営)機会あり
・上記経験も通じた肥料事業を更なる収益のカタマリ化に資する(新規含む)各種取組
【アグリプラットフォーム課】
・短期的:24年に立上げた新規事業開発業務や事業会社管理。
・中期的:当該事業会社へのマネジメントとしての出向。
組織紹介
【肥料事業課】
・東南アジアにおける高度化成肥料の製造・販売事業(タイ・フィリピン・ベトナム、ミャンマーに拠点あり)運営
・肥料事業会社向け肥料原料の輸出/三国間取引や事業会社製品の輸出推進等
・上記事業基盤の更なる強化に資する各種取組
【アグリプラットフォーム課】
・タイ子会社Sojitz Kaset Dee X(KDX社)の農業DX事業推進・拡大のための各種施策の設計とその実行
関連記事
https://www.youtube.com/watch v=MXUpkjqbc7c
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240829_01.html
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240829_02.html
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEHS推進マネージャー<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
管理部の中でEHS活動をグローバル推進するマネージャーとして環境管理セクション及び安全健康管理セクションをお任せし、新工場ISO14001認証新規取得を念頭に、環境に関わる活動と労働安全管理全般をリード頂きます。
<具体的な業務詳細>
・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職
・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営
・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理
・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営
・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール
・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理)
・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等)
・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行
・安全・環境教育プログラム策定、実施
・労働安全マネジメントシステム新規取得
・法規制管理
・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力・やりがい>
従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。
・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
<具体的な業務詳細>
・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職
・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営
・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理
・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営
・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール
・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理)
・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等)
・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行
・安全・環境教育プログラム策定、実施
・労働安全マネジメントシステム新規取得
・法規制管理
・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力・やりがい>
従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。
・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのマーケティング&営業企画・推進(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円 経験・能力を考慮し応相談
ポジション
マネージャー
仕事内容
今回のポジションとしてはCRMを中心として顧客データの管理や各業務の効率化を横串で推進する役割です。そのため、マーケティング組織内だけでなく、インサイドセールスやフィールドセールスのチームにも入り込みながらGTM組織全体としての営業データマネジメントを行います。なお、現在のチームは3名のメンバーがいるため、チームとして成果創出をいただきます。
<具体的な職務内容>
CRMツールやMAツールなどを用いた営業データ基盤の構築及び業務フローの設計や自動化
セールス全体の商談プロセスの可視化と最適化を行い、制度の高いフォーキャストマネジメントが行える体制づくり
マーケティングツールやBIツールを用いたキャンペーン効果の可視化
<使用ツールの一例>
Salesforce
HubSpot
Tableau
FORCAS
AskOne
ZoomPhone
Outreach
Amptalk 等
<具体的な職務内容>
CRMツールやMAツールなどを用いた営業データ基盤の構築及び業務フローの設計や自動化
セールス全体の商談プロセスの可視化と最適化を行い、制度の高いフォーキャストマネジメントが行える体制づくり
マーケティングツールやBIツールを用いたキャンペーン効果の可視化
<使用ツールの一例>
Salesforce
HubSpot
Tableau
FORCAS
AskOne
ZoomPhone
Outreach
Amptalk 等
【東京・大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのオープンポジション(コンサルティングファーム経験者限定)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円 ※別途ストックオプション付与あり
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現することを目指しています。
独自の画像解析アルゴリズム(特許取得済)を搭載した図面データ活用クラウドを提供し、高精度の類似図面検索により、設計・調達・生産部門におけるコスト削減を実現することで、製造業における最重要データである図面データの活用を軸に、DXの実現を支援します。
私たちの掲げるミッションを達成するには、産業の常識を変える「新たな仕組み」を作り続ける必要があると考えています。世の中に溢れる「アタリマエ」や「慣習」といったものにとらわれず、スピード感を持って業界変革を推進する新たな仲間を探しています。
こちらは、ビジネス系職種にご興味をお持ちであり、コンサルティングファームでのご経験をお持ちの方に向けた求人です。ご登録いただいたご経歴を確認のうえ、バックグラウンドやご意向に合わせ、幅広く社内にてポジション検討をさせていただきます。
こんな方はぜひこちらからご応募ください!
・まだご希望のポジションが決まっていない、または複数ある方
・当社には興味があるが、ポジションについてまだイメージがつかない方
・ポジション相談含め、当社を知ってから今後の選考について検討したい方
●想定ポジション(一例)
・企画系
┗マーケティング・BizDevなど
・セールス系
┗エンタープライズソリューション、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど
・バックオフィス系
┗HR(組織開発、採用)など
●仕事のやりがい・魅力
こんなメリットをご提供可能です!
・グローバルのビジネスグロースの担い手になることができる
・優秀な経営層・メンバーと大きな目標を成す面白さを体感できる
・業界を代表するエンタープライズ企業支援を通じて業界変革に関われる
独自の画像解析アルゴリズム(特許取得済)を搭載した図面データ活用クラウドを提供し、高精度の類似図面検索により、設計・調達・生産部門におけるコスト削減を実現することで、製造業における最重要データである図面データの活用を軸に、DXの実現を支援します。
私たちの掲げるミッションを達成するには、産業の常識を変える「新たな仕組み」を作り続ける必要があると考えています。世の中に溢れる「アタリマエ」や「慣習」といったものにとらわれず、スピード感を持って業界変革を推進する新たな仲間を探しています。
こちらは、ビジネス系職種にご興味をお持ちであり、コンサルティングファームでのご経験をお持ちの方に向けた求人です。ご登録いただいたご経歴を確認のうえ、バックグラウンドやご意向に合わせ、幅広く社内にてポジション検討をさせていただきます。
こんな方はぜひこちらからご応募ください!
・まだご希望のポジションが決まっていない、または複数ある方
・当社には興味があるが、ポジションについてまだイメージがつかない方
・ポジション相談含め、当社を知ってから今後の選考について検討したい方
●想定ポジション(一例)
・企画系
┗マーケティング・BizDevなど
・セールス系
┗エンタープライズソリューション、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど
・バックオフィス系
┗HR(組織開発、採用)など
●仕事のやりがい・魅力
こんなメリットをご提供可能です!
・グローバルのビジネスグロースの担い手になることができる
・優秀な経営層・メンバーと大きな目標を成す面白さを体感できる
・業界を代表するエンタープライズ企業支援を通じて業界変革に関われる
生命保険会社での経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・会社業績(PL)に寄与する各種プロジェクト・特命案件の推進、および経営層向けレポーティング・プレゼンテーション
・事業管理高度化の企画・導入・導入後のKPI管理
・各領域の担当役員と協業し、各領域の変革をリード
・グループ内他事業、アライアンス先、担当官庁等の外部プレイヤーとの折衝など
・会社業績(PL)に寄与する各種プロジェクト・特命案件の推進、および経営層向けレポーティング・プレゼンテーション
・事業管理高度化の企画・導入・導入後のKPI管理
・各領域の担当役員と協業し、各領域の変革をリード
・グループ内他事業、アライアンス先、担当官庁等の外部プレイヤーとの折衝など
大手証券会社での全国の支店向け、債券・デリバティブ・ファンド等のマーケティング業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
金融市場マーケティング部は、債券・デリバティブ等を、支店担当者を通じてまたはお客様に直接ご案内する部署です。対象地域は日本全国です。
支店担当者を通じてご案内する際は、社内の関連部署と協力し、マーケティング戦略を練ります。
お客様に直接ご案内する際は、お客様のニーズを確認し、債券・デリバティブ等のプロダクトをグローバル・マーケッツ部門の各デスクと調整し、ソリューションを提供します。
支店を通じてお客様から注文を受けた際は、本社の担当部署に取次、約定にも関わります。
●担当業務、責務:
・全国の支店担当者に対する、債券・デリバティブ・ファンド等のマーケティング業務
・富裕層個人顧客、法人顧客へ外交し、債券・デリバティブ・ファンド等の提案業務
支店担当者を通じてご案内する際は、社内の関連部署と協力し、マーケティング戦略を練ります。
お客様に直接ご案内する際は、お客様のニーズを確認し、債券・デリバティブ等のプロダクトをグローバル・マーケッツ部門の各デスクと調整し、ソリューションを提供します。
支店を通じてお客様から注文を受けた際は、本社の担当部署に取次、約定にも関わります。
●担当業務、責務:
・全国の支店担当者に対する、債券・デリバティブ・ファンド等のマーケティング業務
・富裕層個人顧客、法人顧客へ外交し、債券・デリバティブ・ファンド等の提案業務
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での事業支援統括マネージャー候補【戦略総務】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1400万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
介護事業所向けSaaSのプロダクトマネジメントをご担当いただきます。
【プロダクト】
当社の介護事業所向けSaaSは、「介護事業者のための経営支援サービス」をコンセプトとした業界特化型のSaaSです。介護事業者の方の経営改善をサポートする様々な機能を提供しています。
具体的には、介護保険請求(レセプト)やシフト作成などの業務支援だけでなく、求人や勤怠管理、給与計算などの人事労務、会計ソフトなどの経理、備品の通販サイトや格安スマホ、光回線のような購買支援など、介護事業所経営に必要なサービスを網羅的に提供しています。また、 直近は保有するデータを活用したサービス開発にも力を入れており、Fintech領域などでも新サービスをリリースしています。
【業務詳細】
ある特定のプロダクト領域内において、 下記の業務を行って頂く予定です。
・プロダクトビジョンとロードマップの策定
・顧客が抱える問題の見極めと課題設定
・課題を解決するアイデアの創出と、プロダクトの要求/要件決め
・社内他チーム(開発、CS、セールス、マーケティング等)と連携してプロダクト価値向上の為の施策立案と実行
・当社介護経営支援サービスに関わる法制度へのキャッチアップ
・業界・市場動向の分析 など
【この仕事のやりがい/キャリアアップ 】
・非常に社会的意義の高いプロダクトを自ら創る機会があります
・第2創業期のようなフェーズなので、裁量を持った仕事ができます
【プロダクト】
当社の介護事業所向けSaaSは、「介護事業者のための経営支援サービス」をコンセプトとした業界特化型のSaaSです。介護事業者の方の経営改善をサポートする様々な機能を提供しています。
具体的には、介護保険請求(レセプト)やシフト作成などの業務支援だけでなく、求人や勤怠管理、給与計算などの人事労務、会計ソフトなどの経理、備品の通販サイトや格安スマホ、光回線のような購買支援など、介護事業所経営に必要なサービスを網羅的に提供しています。また、 直近は保有するデータを活用したサービス開発にも力を入れており、Fintech領域などでも新サービスをリリースしています。
【業務詳細】
ある特定のプロダクト領域内において、 下記の業務を行って頂く予定です。
・プロダクトビジョンとロードマップの策定
・顧客が抱える問題の見極めと課題設定
・課題を解決するアイデアの創出と、プロダクトの要求/要件決め
・社内他チーム(開発、CS、セールス、マーケティング等)と連携してプロダクト価値向上の為の施策立案と実行
・当社介護経営支援サービスに関わる法制度へのキャッチアップ
・業界・市場動向の分析 など
【この仕事のやりがい/キャリアアップ 】
・非常に社会的意義の高いプロダクトを自ら創る機会があります
・第2創業期のようなフェーズなので、裁量を持った仕事ができます
先進AI技術等による新規ビジネス創出企業での新規事業キャピタリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円+インセンティブ+SOを検討可能)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
弊社でカーブアウトする(した)企業のスケールアップをお任せいたします。創業期の事業立ち上げからスケールアップまでの組織構築に特化した支援に取り組んでいただきます。
1)大企業発のカーブアウト事業に関して、
・事業化支援(組織設計、資金調達支援など)とその事業のポートフォリオ化支援
・ポートフォリオ化後のスケールアップ支援(事業成長・組織成長支援など)、Exit支援(上場準備・M&A支援など)など多岐にわたる支援業務全般
2)技術ライセンス事業に関して、
・大企業の技術をスタートアップ企業へ提供し、事業化を推進する業務全般
・スタートアップ企業の技術ニーズを蓄積し、大企業の技術シーズとマッチングさせる業務全般
3)当社が自ら実施する新規事業に関して、
・自らのビジョンに基づく新規事業案や弊社が持つ新規事業素案の孵化
・当社エコシステムの発展に貢献する各種プロジェクトの企画・実行・推進
・新規事業を手掛けるチームの構想立案・実行・推進
4)ファンド組成事業に関して、
・ファンド組成支援全般
・ファンド監査・四半期報告などのファンド報告業務全般
・ファンド出資者との継続的なリレーション構築
●この仕事のやりがい
・安定した株主、財務基盤、事業基盤を持ち、新規事業立ち上げにフォーカス可能な組織にて、新規事業をカーブアウト型でゼロイチから真剣に支援することに注力できる。
・シリコンバレー型でなく、日本型の真のイノベーションをチーム一丸で作り上げることができる。
・大企業発の新規事業の創出やその成長支援の経験を持つメンバーと一緒に事業化に関わり一緒に成長できる。
1)大企業発のカーブアウト事業に関して、
・事業化支援(組織設計、資金調達支援など)とその事業のポートフォリオ化支援
・ポートフォリオ化後のスケールアップ支援(事業成長・組織成長支援など)、Exit支援(上場準備・M&A支援など)など多岐にわたる支援業務全般
2)技術ライセンス事業に関して、
・大企業の技術をスタートアップ企業へ提供し、事業化を推進する業務全般
・スタートアップ企業の技術ニーズを蓄積し、大企業の技術シーズとマッチングさせる業務全般
3)当社が自ら実施する新規事業に関して、
・自らのビジョンに基づく新規事業案や弊社が持つ新規事業素案の孵化
・当社エコシステムの発展に貢献する各種プロジェクトの企画・実行・推進
・新規事業を手掛けるチームの構想立案・実行・推進
4)ファンド組成事業に関して、
・ファンド組成支援全般
・ファンド監査・四半期報告などのファンド報告業務全般
・ファンド出資者との継続的なリレーション構築
●この仕事のやりがい
・安定した株主、財務基盤、事業基盤を持ち、新規事業立ち上げにフォーカス可能な組織にて、新規事業をカーブアウト型でゼロイチから真剣に支援することに注力できる。
・シリコンバレー型でなく、日本型の真のイノベーションをチーム一丸で作り上げることができる。
・大企業発の新規事業の創出やその成長支援の経験を持つメンバーと一緒に事業化に関わり一緒に成長できる。
大手証券会社でのデジタルマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
同社及びグループ会社が運営する既存サービスや新規サービスを対象に、事業責任者とともに、担当するWebサービスやアプリケーションのマーケティング戦略立案から各種施策の企画立案・実行までを一気通貫でご担当いただきます。
【具体的な業務】
●プロダクト戦略に基づくマーケティング戦略の立案、実行推進
●当社グループ各部門のマーケティング課題に対する施策推進
●既存顧客の取引活性化と満足度向上を目的としたマーケティング施策の推進
●データ分析結果に基づいた顧客セグメントごとのマーケティング施策の立案、実行推進
●顧客課題に基づいたMAの企画推進
【具体的な業務】
●プロダクト戦略に基づくマーケティング戦略の立案、実行推進
●当社グループ各部門のマーケティング課題に対する施策推進
●既存顧客の取引活性化と満足度向上を目的としたマーケティング施策の推進
●データ分析結果に基づいた顧客セグメントごとのマーケティング施策の立案、実行推進
●顧客課題に基づいたMAの企画推進
上場マーケティング支援企業でのAIプロダクトマネージャー<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
Senior Product Manager として、各案件の PFM をスピード感持って取り組んでいただきます。
[具体的な業務内容]
顧客ニーズの把握/要件定義
ヒアリング項目の定義
案件優先度の決定
独自プロダクトの企画 (中長期的にはロードマップを描く)
[短期]
既存プロダクトの仕様把握
ビジネスチームの要望把握
PRD/要件定義書作成
プロジェクト推進
プロダクト方針の企画/立案
社内に対しての報告資料作成
プロダクトマーケットフィット検証のための顧客ヒアリング
[中長期]
中長期のプロダクトロードマップ作成
プロダクト開発チーム全体に対して方針を提示し、先頭に立ってプロダクト開発をリード
プロダクトの事業計画の策定
開発環境
フロントエンド: TypeScript, Next.js, React
バックエンド: Python
インフラ : GCP, GPU cloud Services
開発ツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github
作業環境
Mac (Appleシリコン)
モニター2台まで利用可能
このポジションの魅力
戦略的な影響力:
会社のプロダクト戦略に直接影響を与えることができ、経営陣とも密接に連携しながら、ビジネスの方向性をリードする役割を担います。
イノベーションの推進:
最新のAI技術を活用したプロダクト開発に携わることができ、業界の最前線でイノベーションを推進する経験が得られます。
多様なチームとの協働:
ソフトウェアエンジニアやデザイナー、インフラチームといった多職種の専門家と共にプロジェクトを進めることで、幅広いスキルセットと経験を積むことができます。
オーナーシップと挑戦:
プロダクトの全ライフサイクルに対するオーナーシップを持ち、自らの工夫でプロジェクトの課題に立ち向かい、解決策を導き出す達成感があります。
キャリアの成長:
中長期のロードマップ作成やビジネス計画の策定を通じて、戦略的思考やリーダーシップ能力がさらに磨かれ、キャリアの幅が広がります。
[具体的な業務内容]
顧客ニーズの把握/要件定義
ヒアリング項目の定義
案件優先度の決定
独自プロダクトの企画 (中長期的にはロードマップを描く)
[短期]
既存プロダクトの仕様把握
ビジネスチームの要望把握
PRD/要件定義書作成
プロジェクト推進
プロダクト方針の企画/立案
社内に対しての報告資料作成
プロダクトマーケットフィット検証のための顧客ヒアリング
[中長期]
中長期のプロダクトロードマップ作成
プロダクト開発チーム全体に対して方針を提示し、先頭に立ってプロダクト開発をリード
プロダクトの事業計画の策定
開発環境
フロントエンド: TypeScript, Next.js, React
バックエンド: Python
インフラ : GCP, GPU cloud Services
開発ツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github
作業環境
Mac (Appleシリコン)
モニター2台まで利用可能
このポジションの魅力
戦略的な影響力:
会社のプロダクト戦略に直接影響を与えることができ、経営陣とも密接に連携しながら、ビジネスの方向性をリードする役割を担います。
イノベーションの推進:
最新のAI技術を活用したプロダクト開発に携わることができ、業界の最前線でイノベーションを推進する経験が得られます。
多様なチームとの協働:
ソフトウェアエンジニアやデザイナー、インフラチームといった多職種の専門家と共にプロジェクトを進めることで、幅広いスキルセットと経験を積むことができます。
オーナーシップと挑戦:
プロダクトの全ライフサイクルに対するオーナーシップを持ち、自らの工夫でプロジェクトの課題に立ち向かい、解決策を導き出す達成感があります。
キャリアの成長:
中長期のロードマップ作成やビジネス計画の策定を通じて、戦略的思考やリーダーシップ能力がさらに磨かれ、キャリアの幅が広がります。
東証プライム・インターネットメディア企業での役員直下事業戦略担当(M&A戦略/PMI/投資先代表等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営陣と連携しながら経営・事業課題の解決に携わることができ、経営のダイナミズムを感じることのできるポジションとなります。
ご経験・ご志向にあわせ、社長直下の経営戦略部、本社事業責任者、本社横断の事業企画、新規M&A・PMI責任者、各子会社への出向(責任者候補)等のポジションを想定しています。
社長、事業責任者、子会社代表などと協働して、M&Aにより新たにグループの一員となった企業や既存の各事業がさらに飛躍的な成長を達成できるように、課題抽出、戦略立案、ハンズオンでのバリューアップ(当社では基本的に売却いたしませんが)の実行を裁量権もって推進いただきます。
その他にも、複数の事業や子会社を横断して、グループ全体を俯瞰し課題解決を推進し、経営インパクトが大きい事業部に入り込み、既存事業の拡大、新規事業の創出、マーケット拡大などを担当いただくことが可能です。
【このポジションの魅力】
M&AやPMIを積極的に推進し、VCやPEのような一面も持つ当社にて、
取締役と連携の下、PMI、ターンアラウンド案件などチャレンジングな機会に取り組んでいただけます。
年平均2〜3件(過去最大年間5件)のM&Aを実施しており、経営層を目指すための豊富な機会がございます。
まずは、今までのご経験を活かしてバリューを発揮いただき、その後はご志向性に応じて、
違う領域、フェーズの経営を担っていただき、プロ経営者としてのキャリアを描いていただくことができます。
またゆくゆくは、本社の役員として、幅広い領域を管掌いただくことも可能です。
※業務内容補足
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
ご経験・ご志向にあわせ、社長直下の経営戦略部、本社事業責任者、本社横断の事業企画、新規M&A・PMI責任者、各子会社への出向(責任者候補)等のポジションを想定しています。
社長、事業責任者、子会社代表などと協働して、M&Aにより新たにグループの一員となった企業や既存の各事業がさらに飛躍的な成長を達成できるように、課題抽出、戦略立案、ハンズオンでのバリューアップ(当社では基本的に売却いたしませんが)の実行を裁量権もって推進いただきます。
その他にも、複数の事業や子会社を横断して、グループ全体を俯瞰し課題解決を推進し、経営インパクトが大きい事業部に入り込み、既存事業の拡大、新規事業の創出、マーケット拡大などを担当いただくことが可能です。
【このポジションの魅力】
M&AやPMIを積極的に推進し、VCやPEのような一面も持つ当社にて、
取締役と連携の下、PMI、ターンアラウンド案件などチャレンジングな機会に取り組んでいただけます。
年平均2〜3件(過去最大年間5件)のM&Aを実施しており、経営層を目指すための豊富な機会がございます。
まずは、今までのご経験を活かしてバリューを発揮いただき、その後はご志向性に応じて、
違う領域、フェーズの経営を担っていただき、プロ経営者としてのキャリアを描いていただくことができます。
またゆくゆくは、本社の役員として、幅広い領域を管掌いただくことも可能です。
※業務内容補足
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
総合インターネットサービス企業での決済領域におけるアクワイアリング業務企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のアクワイアリング事業における運用や業務企画をお任せします。
運用から企画立案、実行まで幅広いフェーズを主担当として担っていただきます。
技術とビジネスの間を取り持つ重要なポジションとなります。
●アクワイアリング事業の運用管理全般(加盟店審査、加盟店管理、業務委託先管理、など)
●アクワイアリング事業の企画全般
●アクワイアリング事業に関わるシステム運用、管理全般
【具体的な業務】
加盟店審査、加盟店管理、売上関連、精算関連の業務構築および業務設計
業務マニュアル、業務フロー等の策定
業務計画の立案および全体の施策管理(コスト、ロードマップ作成など)
システムベンダーとの業務運用調整、交渉など
運用から企画立案、実行まで幅広いフェーズを主担当として担っていただきます。
技術とビジネスの間を取り持つ重要なポジションとなります。
●アクワイアリング事業の運用管理全般(加盟店審査、加盟店管理、業務委託先管理、など)
●アクワイアリング事業の企画全般
●アクワイアリング事業に関わるシステム運用、管理全般
【具体的な業務】
加盟店審査、加盟店管理、売上関連、精算関連の業務構築および業務設計
業務マニュアル、業務フロー等の策定
業務計画の立案および全体の施策管理(コスト、ロードマップ作成など)
システムベンダーとの業務運用調整、交渉など
福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社での事業グロース責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,800万円 ※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。
ポジション
責任者
仕事内容
・2030年長期ビジョンに向けて、M&Aを中心としたインオーガニックグロースをM&Aチームのマネージャーとして推進いただく。
特に、M&Aをこれまで以上に強化していくにあたり、1案件10億円以上の中規模・大規模のM&Aにおいて事業DDネゴシエーションPMIその後のバリューアップまで、エンドトゥエンドでの推進を行っていただく。
・週次や月次などの高頻度で、CEOとダイレクトに議論し、また事業本部長とは並走する形でインオーガニックグロースの計画を策定・実行を推進していく。
・直近の2〜3年は同業他社のM&Aによる既存事業の拡大に注力しながら、その先では新規事業立ち上げのための介護・ヘルスケア周辺領域でのM&Aを行い、将来的には新規事業の経営メンバーになっていただくことも想定している。
【アカウンタビリティ】
・M&A案件に設定された目標に対するプロジェクトを事業本部長、M&Aチームと共同で実行する責任を負う
・CEO、事業本部長との議論のもと、活動計画を立案し、M&Aの実行責任を負う
・CEO、事業本部長との議論のもと、プロセスを設計し、各フェーズでのマニュアル作成などを標準化の型作成責任を負う
・業務遂行する上で必要な組織スキルの向上に責任を持つ
特に、M&Aをこれまで以上に強化していくにあたり、1案件10億円以上の中規模・大規模のM&Aにおいて事業DDネゴシエーションPMIその後のバリューアップまで、エンドトゥエンドでの推進を行っていただく。
・週次や月次などの高頻度で、CEOとダイレクトに議論し、また事業本部長とは並走する形でインオーガニックグロースの計画を策定・実行を推進していく。
・直近の2〜3年は同業他社のM&Aによる既存事業の拡大に注力しながら、その先では新規事業立ち上げのための介護・ヘルスケア周辺領域でのM&Aを行い、将来的には新規事業の経営メンバーになっていただくことも想定している。
【アカウンタビリティ】
・M&A案件に設定された目標に対するプロジェクトを事業本部長、M&Aチームと共同で実行する責任を負う
・CEO、事業本部長との議論のもと、活動計画を立案し、M&Aの実行責任を負う
・CEO、事業本部長との議論のもと、プロセスを設計し、各フェーズでのマニュアル作成などを標準化の型作成責任を負う
・業務遂行する上で必要な組織スキルの向上に責任を持つ
大手通信サービス会社での事業開発(FinTech)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1239万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・新規事業検討、推進
マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント
【具体的な業務内容】
・大企業を中心としたグループ会社のInsurtechソリューションの新規顧客開拓
・既存顧客とのデジタル保険事業のアライアンス拡大の企画推進
(事業戦略策定、ビジネス企画、UX企画、マーケティング企画、予算獲得など)
・ソリューション導入/改修に伴うステークホルダーマネジメント
・当社またはグループ会社における保険/金融関連の新規事業の企画開発
・新規事業検討、推進
マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント
【具体的な業務内容】
・大企業を中心としたグループ会社のInsurtechソリューションの新規顧客開拓
・既存顧客とのデジタル保険事業のアライアンス拡大の企画推進
(事業戦略策定、ビジネス企画、UX企画、マーケティング企画、予算獲得など)
・ソリューション導入/改修に伴うステークホルダーマネジメント
・当社またはグループ会社における保険/金融関連の新規事業の企画開発
大手クレジットカード会社でのSME向け新サービスの業務企画・業務設計担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済を起点とした様々な付加価値を事業者の方に提供している当社にて、新収益創出を目的とし新設された戦略事業開発本部では、法人カードユーザー・キャッシュレス加盟店に対する新規商品の開発や外部企業との提携を推進しています。
ご入社後は主にSME(中小規模の事業者)に向けた新サービスの立ち上げに際し、顧客向け業務フローやサポート、管理業務の企画・設計を担っていただきます。
事業自体が立ち上げフェーズのため、まずは業務の設計から対応いただき、リリース後は顧客対応や業務改善を継続的に担当いただく予定です。
【職務詳細】
入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。
・業務設計:各種業務フローやFAQ作成、関係部門との調整、業務改善
・顧客対応:問い合わせへの回答、各種照会業務、VOC(Voice of Customer)の集約(顧客対応は基本的にメール対応を予定)
・事務対応:受発注や請求関連、契約管理
※具体的な担当業務は経験・適性および事業立ち上げの進行状況に応じて相談予定
※業務設計において必要な社内情報などは、既存メンバーがフォローしますのでご安心ください
●本ポジションの魅力
・社会への貢献:キャッシュレス決済は政府も推進をしている領域で社会的なニーズが大きいため、世の中に貢献している実感を持つことができる
・事業の安定性:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、グループの中核を担っている安定感あり
・経験の幅広さ:お客様対応から業務改善まで、一気通貫で経験いただくことで今後のキャリアの幅が広がる
●募集背景
キャッシュレス決済の拡大をチャンスと見た異業種の参入が増えており、当社のビジネス環境はクレジットカード会社間の競争だけではない、新しいフェーズに突入しています。
通信業界やFinTech系企業を相手に勝ち抜いていくべく、既存のクレジットカード会社の枠にとらわれない事業の創出に当社は力を入れています。
様々な業界でご経験のある方に加わっていただき、クレジットカード会社の枠に捕らわれないサービスを創出していくため、キャリア採用で増員を図っています。
実際に、チームメンバーはプロパー社員以外は全員別業界の出身ということもあり、業界経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。
ご入社後は主にSME(中小規模の事業者)に向けた新サービスの立ち上げに際し、顧客向け業務フローやサポート、管理業務の企画・設計を担っていただきます。
事業自体が立ち上げフェーズのため、まずは業務の設計から対応いただき、リリース後は顧客対応や業務改善を継続的に担当いただく予定です。
【職務詳細】
入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。
・業務設計:各種業務フローやFAQ作成、関係部門との調整、業務改善
・顧客対応:問い合わせへの回答、各種照会業務、VOC(Voice of Customer)の集約(顧客対応は基本的にメール対応を予定)
・事務対応:受発注や請求関連、契約管理
※具体的な担当業務は経験・適性および事業立ち上げの進行状況に応じて相談予定
※業務設計において必要な社内情報などは、既存メンバーがフォローしますのでご安心ください
●本ポジションの魅力
・社会への貢献:キャッシュレス決済は政府も推進をしている領域で社会的なニーズが大きいため、世の中に貢献している実感を持つことができる
・事業の安定性:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、グループの中核を担っている安定感あり
・経験の幅広さ:お客様対応から業務改善まで、一気通貫で経験いただくことで今後のキャリアの幅が広がる
●募集背景
キャッシュレス決済の拡大をチャンスと見た異業種の参入が増えており、当社のビジネス環境はクレジットカード会社間の競争だけではない、新しいフェーズに突入しています。
通信業界やFinTech系企業を相手に勝ち抜いていくべく、既存のクレジットカード会社の枠にとらわれない事業の創出に当社は力を入れています。
様々な業界でご経験のある方に加わっていただき、クレジットカード会社の枠に捕らわれないサービスを創出していくため、キャリア採用で増員を図っています。
実際に、チームメンバーはプロパー社員以外は全員別業界の出身ということもあり、業界経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。
産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業での流通DX/事業企画(農業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1300万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社内で最も注目されている、農業DX事業に関する企画業務をお任せいたします。
次世代型スマート農業領域における、新規事業の立案〜実行の主担当としてのご活躍に期待いたします。
・アイディアの創出〜事業化に向けた論点整理、社内外の分析・リサーチ、事業戦略・計画策定、アクション・ロードマップの策定から、各種戦略実行フェーズにおけるPM等の新規事業開発のプロセスを一気通貫して行います。
・自身が担当するプロダクト・サービスの開発過程で日常的に経営層や事業責任者と議論・壁打ちを多く行う機会があり、新規事業の開発経験だけでなく、将来の事業責任者・経営者に求められる高い視座を得られることができるのが本ポジションの魅力です。
【求人の魅力】
・直近で大きな変化が予想され、チャンスの大きなマーケットにて事業づくりの経験を楽しむことができる
・様々な当社技術やノウハウを活用し、事業づくりに集中できる環境がある
・社会貢献の大きな実感を持って業務に取り組むことができる
次世代型スマート農業領域における、新規事業の立案〜実行の主担当としてのご活躍に期待いたします。
・アイディアの創出〜事業化に向けた論点整理、社内外の分析・リサーチ、事業戦略・計画策定、アクション・ロードマップの策定から、各種戦略実行フェーズにおけるPM等の新規事業開発のプロセスを一気通貫して行います。
・自身が担当するプロダクト・サービスの開発過程で日常的に経営層や事業責任者と議論・壁打ちを多く行う機会があり、新規事業の開発経験だけでなく、将来の事業責任者・経営者に求められる高い視座を得られることができるのが本ポジションの魅力です。
【求人の魅力】
・直近で大きな変化が予想され、チャンスの大きなマーケットにて事業づくりの経験を楽しむことができる
・様々な当社技術やノウハウを活用し、事業づくりに集中できる環境がある
・社会貢献の大きな実感を持って業務に取り組むことができる
東証プライム上場不動産会社での経営企画部IR担当(課長〜次長クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長〜次長クラス
仕事内容
・決算説明資料、有価証券報告書、決算短信の作成
・IRサイト・サステナビリティサイトでの情報発信と問い合わせ対応
・投資家/アナリストとのIRミーティング対応
・IRサイト・サステナビリティサイトでの情報発信と問い合わせ対応
・投資家/アナリストとのIRミーティング対応
大手鉄鋼商社での経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
以下の経営企画・経営管理業務
・中期経営計画策定、推進
・国内外M&A/投資の推進および支援
・業績予想作成
・管理会計運営、設計
・IR業務
・その他プロジェクト案件対応
【入社後の担当業務、参画プロジェクト】
これまでの経験や能力、適性などに応じて、上記業務のうち即戦力となれる仕事から担当いただき、OJTなどを通じて、順次業務の幅を拡げていっていただきます。
・中期経営計画策定、推進
・国内外M&A/投資の推進および支援
・業績予想作成
・管理会計運営、設計
・IR業務
・その他プロジェクト案件対応
【入社後の担当業務、参画プロジェクト】
これまでの経験や能力、適性などに応じて、上記業務のうち即戦力となれる仕事から担当いただき、OJTなどを通じて、順次業務の幅を拡げていっていただきます。
メガバンクにおけるアジアの出資先銀行のDX支援とアジアの新規デジタル関連投資推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内のデジタル担当ライン
・アジアの4パートナーバンクのDXサポート(含むBPR/RPA)担当
・アジアにおける新規デジタル関連投資の推進担当
【業務内容】
・各パートナーバンクのデジタル戦略・IT戦略のアセスメント・アドバイス
・DXに関わるフレームワーク・知見の提供
・業務分析のハンズオン支援と改善方法についての提言
・東南アジアにおけるデジタルを活用した商品・ビジネスモデル企画協働
・アジアにおけるデジタル関連投資候補先の新規発掘・投資検討
・アジアの出資先銀行(以降 パートナーバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内のデジタル担当ライン
・アジアの4パートナーバンクのDXサポート(含むBPR/RPA)担当
・アジアにおける新規デジタル関連投資の推進担当
【業務内容】
・各パートナーバンクのデジタル戦略・IT戦略のアセスメント・アドバイス
・DXに関わるフレームワーク・知見の提供
・業務分析のハンズオン支援と改善方法についての提言
・東南アジアにおけるデジタルを活用した商品・ビジネスモデル企画協働
・アジアにおけるデジタル関連投資候補先の新規発掘・投資検討
上場マーケティング支援企業でのカスタマーサクセス(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
カスタマーサクセスの部長候補として、当社の顧客が最大限の価値を受け取れるよう支援する重要な役割を担います。通常のカスタマーサクセス業務に加え、組織をリードいただき、顧客と当社CS組織の成長を推進いただきます。
[具体的な業務内容]
●顧客オンボーディング
・新規顧客の導入支援を行い、製品の基本的な使い方や機能について説明します。顧客がスムーズに製品を利用開始できるよう、必要な準備やサポートを提供します。
●技術サポート
・顧客からの技術的な質問や問題に対応します。コードの生成や解説、改善提案、バグチェックなど、顧客が製品を効果的に使用できるよう支援します。
●顧客の成功のための戦略立案
・顧客のビジネス目標や課題を理解し、それに合わせた製品の活用方法を提案します。顧客が目標を達成できるよう、戦略的なアドバイスを行います。
●顧客向けプロンプトの作成代行と設計
・顧客のニーズに応じたカスタマイズされたプロンプトの作成や設計を代行し、顧客が求める成果を達成できるようサポートします。これには、顧客の要望を理解し、それを具体的なプロンプト設計に落とし込む能力が求められます。
●CSの各種仕組みづくりや企画
・顧客の成功を支援するための新しい仕組みやプログラムの企画・実施を行います。これには、顧客向けのプロンプト作成代行や設計、CSプロセスの改善、顧客エンゲージメントを高めるためのイベントやセミナーの企画などが含まれます。
●エクスパンション (アップセル / クロスセル) の機会の特定と提案
・顧客の使用状況やニーズを分析し、追加の製品やサービスが顧客の成功にどのように貢献できるかを提案します。
●CS組織のマネジメントおよび組織改善
・カスタマーサクセスチームのメンバーをリードし、チームのパフォーマンスを最大化します。
また効率的な業務フローを設計・実行し、プロセスの最適化を図り、PDCAサイクルを回して継続的な改善を行います。
●数値分析とレポーティング
・KPIやその他のパフォーマンス指標を分析し、データに基づいた意思決定を行い、経営陣へのレポーティングを行います。
◆このポジションの魅力
●スタートアップでのキャリア機会:
・設立2年目のスタートアップ企業で、急速に成長している段階に参加することで、大きなキャリアアップのチャンスがあります。
●影響力の大きな役割:
・小規模なチームであるため、一人ひとりの貢献が製品やサービスの成功に直接影響を与えます。
●学習と成長の機会:
・スタートアップ環境では、多様な業務に携わることができ、新しいスキルや知識を習得する機会が豊富にあります。
●最先端のAI・SaaS業界における課題解決:
・生成AI領域において、クライアントの要望やデータに基づき、エンジニアチームと共にプロダクトを考え、お客様の課題解決に取り組むことができます。
◆働き方
・出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。
[具体的な業務内容]
●顧客オンボーディング
・新規顧客の導入支援を行い、製品の基本的な使い方や機能について説明します。顧客がスムーズに製品を利用開始できるよう、必要な準備やサポートを提供します。
●技術サポート
・顧客からの技術的な質問や問題に対応します。コードの生成や解説、改善提案、バグチェックなど、顧客が製品を効果的に使用できるよう支援します。
●顧客の成功のための戦略立案
・顧客のビジネス目標や課題を理解し、それに合わせた製品の活用方法を提案します。顧客が目標を達成できるよう、戦略的なアドバイスを行います。
●顧客向けプロンプトの作成代行と設計
・顧客のニーズに応じたカスタマイズされたプロンプトの作成や設計を代行し、顧客が求める成果を達成できるようサポートします。これには、顧客の要望を理解し、それを具体的なプロンプト設計に落とし込む能力が求められます。
●CSの各種仕組みづくりや企画
・顧客の成功を支援するための新しい仕組みやプログラムの企画・実施を行います。これには、顧客向けのプロンプト作成代行や設計、CSプロセスの改善、顧客エンゲージメントを高めるためのイベントやセミナーの企画などが含まれます。
●エクスパンション (アップセル / クロスセル) の機会の特定と提案
・顧客の使用状況やニーズを分析し、追加の製品やサービスが顧客の成功にどのように貢献できるかを提案します。
●CS組織のマネジメントおよび組織改善
・カスタマーサクセスチームのメンバーをリードし、チームのパフォーマンスを最大化します。
また効率的な業務フローを設計・実行し、プロセスの最適化を図り、PDCAサイクルを回して継続的な改善を行います。
●数値分析とレポーティング
・KPIやその他のパフォーマンス指標を分析し、データに基づいた意思決定を行い、経営陣へのレポーティングを行います。
◆このポジションの魅力
●スタートアップでのキャリア機会:
・設立2年目のスタートアップ企業で、急速に成長している段階に参加することで、大きなキャリアアップのチャンスがあります。
●影響力の大きな役割:
・小規模なチームであるため、一人ひとりの貢献が製品やサービスの成功に直接影響を与えます。
●学習と成長の機会:
・スタートアップ環境では、多様な業務に携わることができ、新しいスキルや知識を習得する機会が豊富にあります。
●最先端のAI・SaaS業界における課題解決:
・生成AI領域において、クライアントの要望やデータに基づき、エンジニアチームと共にプロダクトを考え、お客様の課題解決に取り組むことができます。
◆働き方
・出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。
【東京/福岡】再生可能エネルギー事業会社でのストラテジータスクフォース(メンバー/マネージャー)【契約社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー/マネージャー
仕事内容
自然エネルギー100%の未来を目指す当社の中長期的な成長を支える、戦略立案及び実行のプロフェッショナルを求めています。本ポジションでは、短期から中長期の全社戦略及び個別事業戦略の立案及び実行(支援)、並びにその他役員特命プロジェクトの牽引等、広範な業務に携わっていただき、経営層の戦略的な経営意思決定とその実行をサポートしていただきます。
【業務内容】
・全社戦略の立案及び実行
・各事業部門の、個別事業戦略立案及び実行のサポート
・その他、突発的な重要経営アジェンダ、特命プロジェクトのリード
・上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等
【業務の魅力】
・急成長中のメガスタートアップで経営戦略、事業戦略等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い経験を積むことができる
・組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる
・役員・創業者と近い距離で働き、経営マインドを養うことができる
・(メンバークラス向け)トップ戦略コンサルティングファーム、M&Aアドバイザリー出身者等との協業経験を通して専門性を高め、質の高い実務経験を積むことができる
・日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる
・様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業
・柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可)
【業務内容】
・全社戦略の立案及び実行
・各事業部門の、個別事業戦略立案及び実行のサポート
・その他、突発的な重要経営アジェンダ、特命プロジェクトのリード
・上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等
【業務の魅力】
・急成長中のメガスタートアップで経営戦略、事業戦略等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い経験を積むことができる
・組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる
・役員・創業者と近い距離で働き、経営マインドを養うことができる
・(メンバークラス向け)トップ戦略コンサルティングファーム、M&Aアドバイザリー出身者等との協業経験を通して専門性を高め、質の高い実務経験を積むことができる
・日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる
・様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業
・柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可)
オンライン証券での投資信託等に関するマーケティング担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1300万円程度(ご経験による)
ポジション
リーダー〜マネージャー候補
仕事内容
◆仕事内容
アセット事業部では、投資信託を中心とした資産形成サービスを提供するオンラインプラットフォームを構築し、お客様の預かり資産の拡大に注力しています。お客様が迷うことなく付加価値を実感しながら資産形成を進められるよう、インターネットを活用し、投資信託や資産形成に関するさまざまなマーケティング施策を展開しています。今後、大きな成長が期待されるオンライン資産形成ビジネスの分野において、新たな価値とイノベーションを創出し、業界のリーディングカンパニーを目指します。自ら考え、課題を解決し、新しいことに積極的にチャレンジできる方のご応募をお待ちしています。
【主な業務内容】
具体的には、以下の業務を担当していただきます。こうした業務を通じて、投資信託や資産形成サービスの魅力をお客様に伝え、より多くの方に価値を提供する役割を担っていただきます。
・各種データ分析
・キャンペーンやセミナーの企画・実施
・投資信託の商品プロモーションの企画、実施
・顧客向けメールやクリエイティブの作成
・投資信託や資産形成に関するWEBページの管理業務
アセット事業部では、投資信託を中心とした資産形成サービスを提供するオンラインプラットフォームを構築し、お客様の預かり資産の拡大に注力しています。お客様が迷うことなく付加価値を実感しながら資産形成を進められるよう、インターネットを活用し、投資信託や資産形成に関するさまざまなマーケティング施策を展開しています。今後、大きな成長が期待されるオンライン資産形成ビジネスの分野において、新たな価値とイノベーションを創出し、業界のリーディングカンパニーを目指します。自ら考え、課題を解決し、新しいことに積極的にチャレンジできる方のご応募をお待ちしています。
【主な業務内容】
具体的には、以下の業務を担当していただきます。こうした業務を通じて、投資信託や資産形成サービスの魅力をお客様に伝え、より多くの方に価値を提供する役割を担っていただきます。
・各種データ分析
・キャンペーンやセミナーの企画・実施
・投資信託の商品プロモーションの企画、実施
・顧客向けメールやクリエイティブの作成
・投資信託や資産形成に関するWEBページの管理業務
【大阪】大手ガス会社での新規事業の立ち上げ、および事業拡大
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規事業における事業計画の策定、ビジネスモデルの確立
・新規事業におけるマーケティング、事業推進
・新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等
<現在取り組み中の事業例>
・放射冷却素材を用いた材料事業
・ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業
・劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業
・スマートホームにおけるヘルステック関連事業
・AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等
【仕事の魅力・やりがい】
●ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。
●新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。
【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
●新規事業のプロジェクトマネージャー
●新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割
・将来的な業務内容の変更可能性:有
・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
・新規事業におけるマーケティング、事業推進
・新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等
<現在取り組み中の事業例>
・放射冷却素材を用いた材料事業
・ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業
・劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業
・スマートホームにおけるヘルステック関連事業
・AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等
【仕事の魅力・やりがい】
●ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。
●新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。
【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
●新規事業のプロジェクトマネージャー
●新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割
・将来的な業務内容の変更可能性:有
・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
【東京】大手銀行でのプロパティマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
マネージャー(ファシリティ管理部)
仕事内容
銀行の管財部門として所有物件・賃貸借物件となっている店舗・施設等の契約管理を中心とした業務。
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
【大阪】大手銀行でのプロパティマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
マネージャー(ファシリティ管理部)
仕事内容
銀行の管財部門として所有物件・賃貸借物件となっている店舗・施設等の契約管理を中心とした業務。
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
人材大手グループ持株会社での経営企画(エキスパート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
827万円〜1511万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
グループ全体の経営方針や中期経営計画、組織再編方針の策定・推進に携わり、経営課題解決に従事いただきます。具体的には、グループ経営に関わる討議事項の抽出、取締役や執行役員との戦略会議、各事業や重点戦略に紐づいた施策群のモニタリングといったミッションがあります。
●詳細
これまでの事業会社別経営から、グループ全体最適の経営に変革していくために、特定の事業部門(売上1000億円〜6000億円規模)を担当いただき、成長戦略の立案及び実行を担っていただきます。
具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・グループ経営における、事業横断/機能横断での課題の抽出・提案
・グループ経営戦略の策定、推進(中計残課題の論点化、次期中計2024〜の策定)
・経営判断に必要な情報収集、調査
・社内の運営リード
●魅力
経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
●詳細
これまでの事業会社別経営から、グループ全体最適の経営に変革していくために、特定の事業部門(売上1000億円〜6000億円規模)を担当いただき、成長戦略の立案及び実行を担っていただきます。
具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・グループ経営における、事業横断/機能横断での課題の抽出・提案
・グループ経営戦略の策定、推進(中計残課題の論点化、次期中計2024〜の策定)
・経営判断に必要な情報収集、調査
・社内の運営リード
●魅力
経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
日系大手信託銀行でのアジア・ビジネス企画・推進業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
アジア企業(含むファミリービジネス・資産管理会社・富裕層である企業オーナー)に対して、ニーズに沿った商材を開拓し、海外拠点とも連携しながら営業活動を展開致します。当社が信託銀行として持つ特色即ち、投資家ビジネス、不動産プロダクト、銀行モデルを活かし、当社グループの海外事業戦略の変革、多様化に貢献しています。
具体的には、
●当社経営層や国内外の拠点が接点を持つアジア企業に対して、当社の強みとする日本由来の投資商材(不動産、プロジェクト、プライベートエクイティ等ファンド、日系企業とのビジネスマッチング・M&A等)、及び、資本・業務提携先他のパートナー企業からソーシングする国内・海外の投資商材を提案することでビジネス機会を創出(国内営業店・プロダクト部及び海外拠点と連携し国内外ファイナンス、不動産仲介、M&A・ビジネスマッチングアドバイザリー、ファンド等投資商品販売等の業務を提供)。
●アジア企業等顧客の投資機会を含む商品・商材の開発。
●アジア企業等顧客の開拓に資する国内外の企業・組織(金融機関、資産運用・管理会社、コンサル会社、等)、ファンド等への出資、提携案件の開拓、協業業務の推進。
●業務提携契約(MOU)先等の親密な海外金融機関の各部署との情報交換を通じ、相互の強みを活かし、既存業務における機能補完・補強、新規事業の開発等を通じて、両社の収益貢献・企業価値向上を狙う(当社が拠点を持たない国における法人向け受与信機能等の提供受け。両社のビジネスに繋がる相互顧客(企業、企業オーナー)紹介。国内外の投資(事業、ファンド等)案件における協働投資)。
具体的には、
●当社経営層や国内外の拠点が接点を持つアジア企業に対して、当社の強みとする日本由来の投資商材(不動産、プロジェクト、プライベートエクイティ等ファンド、日系企業とのビジネスマッチング・M&A等)、及び、資本・業務提携先他のパートナー企業からソーシングする国内・海外の投資商材を提案することでビジネス機会を創出(国内営業店・プロダクト部及び海外拠点と連携し国内外ファイナンス、不動産仲介、M&A・ビジネスマッチングアドバイザリー、ファンド等投資商品販売等の業務を提供)。
●アジア企業等顧客の投資機会を含む商品・商材の開発。
●アジア企業等顧客の開拓に資する国内外の企業・組織(金融機関、資産運用・管理会社、コンサル会社、等)、ファンド等への出資、提携案件の開拓、協業業務の推進。
●業務提携契約(MOU)先等の親密な海外金融機関の各部署との情報交換を通じ、相互の強みを活かし、既存業務における機能補完・補強、新規事業の開発等を通じて、両社の収益貢献・企業価値向上を狙う(当社が拠点を持たない国における法人向け受与信機能等の提供受け。両社のビジネスに繋がる相互顧客(企業、企業オーナー)紹介。国内外の投資(事業、ファンド等)案件における協働投資)。
大手クレジットカード会社でのデータビジネスプランナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
当社が保有するキャッシュレスデータを活用したサービスにおける顧客折衝・ビジネス推進を担当いただきます。
営業部が発掘したオポチュニティに対して、データアナリストと共にお客様にヒアリングしつつ、同部内のデータサイエンティスト・データエンジニア等と協業しながら、お客様のマーケティング課題の解決に従事いただきます。
【職務詳細】
・顧客ニーズの整理・要件定義・案件受注
・課題解決に必要なデータや分析のプランニング
・プロジェクトの設計・企画・提案・推進
・ステークホルダーとの各種調整 など
●当社データ分析支援サービスについて
当社が保有するキャッシュレスデータ(会員属性データ・加盟店売上データ)を活用し、顧客ニーズに合わせてマーケティングの上流〜下流までフルレンジでサポートできるサービスを保有。
1. 完全オーダーメイドで分析内容を設計し分析・考察・打ち手の提案まで行うレポーティングサービス
2. 高精度ターゲティングのDM配信・販促支援サービス
3. 商圏分析に特化したダッシュボード型サービス
4. 当社会員へのフルカスタマイズ型のアンケート分析サービス
5. 自社の売上推移や自社顧客属性の特徴を把握できるBIツール
6. 当社会員の購買傾向をもとにした最新消費トレンドのレポートサービス
●プロジェクト事例について
1-2ヶ月程度の小規模なプロジェクトから、12-24ヶ月程度の大規模なプロジェクト(数億-10億超規模)まで、様々なプロジェクトのデリバリー実績あり。
・キャッシュレスデータから自社サービスに合うライフスタイルの富裕層を特定し、プロモーションをすることによって高い売上効果を実現(小売)
・会員居住地から商圏範囲ごとの利用者を特定し、商圏ごとの利用者数シェアや単価・ペルソナ像を比較分析し、優先ターゲットの単価向上させる施策検討に活用(テーマパーク)
・キャッシュレスデータからファンクラブ会員の日常の消費行動を分析し、スタジアムへの来場を促すイベント内容やターゲット選定等に活用(プロスポーツ)
●本ポジションの魅力
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産(ファーストパーティデータ)を活用するビジネスに従事できる
・国内最大級の加盟店基盤を活かし、大手企業を含む様々な業界のビジネス課題に向き合うことができる
・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境
営業部が発掘したオポチュニティに対して、データアナリストと共にお客様にヒアリングしつつ、同部内のデータサイエンティスト・データエンジニア等と協業しながら、お客様のマーケティング課題の解決に従事いただきます。
【職務詳細】
・顧客ニーズの整理・要件定義・案件受注
・課題解決に必要なデータや分析のプランニング
・プロジェクトの設計・企画・提案・推進
・ステークホルダーとの各種調整 など
●当社データ分析支援サービスについて
当社が保有するキャッシュレスデータ(会員属性データ・加盟店売上データ)を活用し、顧客ニーズに合わせてマーケティングの上流〜下流までフルレンジでサポートできるサービスを保有。
1. 完全オーダーメイドで分析内容を設計し分析・考察・打ち手の提案まで行うレポーティングサービス
2. 高精度ターゲティングのDM配信・販促支援サービス
3. 商圏分析に特化したダッシュボード型サービス
4. 当社会員へのフルカスタマイズ型のアンケート分析サービス
5. 自社の売上推移や自社顧客属性の特徴を把握できるBIツール
6. 当社会員の購買傾向をもとにした最新消費トレンドのレポートサービス
●プロジェクト事例について
1-2ヶ月程度の小規模なプロジェクトから、12-24ヶ月程度の大規模なプロジェクト(数億-10億超規模)まで、様々なプロジェクトのデリバリー実績あり。
・キャッシュレスデータから自社サービスに合うライフスタイルの富裕層を特定し、プロモーションをすることによって高い売上効果を実現(小売)
・会員居住地から商圏範囲ごとの利用者を特定し、商圏ごとの利用者数シェアや単価・ペルソナ像を比較分析し、優先ターゲットの単価向上させる施策検討に活用(テーマパーク)
・キャッシュレスデータからファンクラブ会員の日常の消費行動を分析し、スタジアムへの来場を促すイベント内容やターゲット選定等に活用(プロスポーツ)
●本ポジションの魅力
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産(ファーストパーティデータ)を活用するビジネスに従事できる
・国内最大級の加盟店基盤を活かし、大手企業を含む様々な業界のビジネス課題に向き合うことができる
・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境
【大阪】大手クレジットカード会社でのCRM戦略に基づくキャンペーン・サービス企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング本部リテンション強化SQまたはプロダクト推進SQに所属し、商品・サービスの利用促進につながるキャンペーンやサービスの新規企画を担当いただきます。当社顧客のリテンションを強化していくミッションを担う重要なポジションです。
【職務詳細】
・主要サービス・プロダクトのスケール化を目的としたキャンペーンの企画・推進
・上記に伴う各種プロモーション・コミュニケーション設計
・CRM戦略に基づく新規サービスの企画立案・各種データ分析および戦略策定
【採用背景】
キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を取り入れることでマーケティング高度化を図り、決済領域において確固たる地位を築くため、積極的にキャリア採用を行っています。
【本ポジションの魅力】
●企画に基づくプロモーションやコミュニケーション設計など、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わっていただく機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。データ分析/ロジカル思考/デザイン思考といった各種スキルの研鑽が可能です。
【職務詳細】
・主要サービス・プロダクトのスケール化を目的としたキャンペーンの企画・推進
・上記に伴う各種プロモーション・コミュニケーション設計
・CRM戦略に基づく新規サービスの企画立案・各種データ分析および戦略策定
【採用背景】
キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を取り入れることでマーケティング高度化を図り、決済領域において確固たる地位を築くため、積極的にキャリア採用を行っています。
【本ポジションの魅力】
●企画に基づくプロモーションやコミュニケーション設計など、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わっていただく機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。データ分析/ロジカル思考/デザイン思考といった各種スキルの研鑽が可能です。
大手クレジットカード会社での非金融ビジネス領域における新規事業企画・開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新収益創出に向けた新設組織である戦略事業開発本部に所属し、決済の高いマーケットシェアを活かした非金融ビジネスの創出に向けて新たな事業の企画・開発を担っていただきます。
当社会員向けにはこれまで金融サービスのみを提供していましたが、日常的に活用いただけるサービスを提供することにより、金融から非金融までをワンストップで提供し、金融・決済の枠を超えた新たな付加価値を提供していくことがミッションとなります。
当社の強みでもあるキャッシュレスアプリ会員等の当社顧客基盤を活用した事業・サービスを検討し、他社との提携可能性なども模索しつつ、今後の当社を支える事業の企画・開発を推進いただきます。
【職務詳細】
・新規事業の探索(市場調査・競合分析・対応法令確認)
・事業性検討(採算・ビジネスボリュームの算出)
・社内外関係者との渉外・調整・合意形成
・新規サービスの企画・開発 など
●本ポジションの魅力
・非金融ビジネスについてゼロから検討を進めていくため、調査・企画・事業計画・開発・実行等の新規事業立ち上げに関連する一連の業務を経験することができる
・上記経験を通じて、顧客・競合に対する分析力やアイディアを形にする企画力を身に付けることができる
当社会員向けにはこれまで金融サービスのみを提供していましたが、日常的に活用いただけるサービスを提供することにより、金融から非金融までをワンストップで提供し、金融・決済の枠を超えた新たな付加価値を提供していくことがミッションとなります。
当社の強みでもあるキャッシュレスアプリ会員等の当社顧客基盤を活用した事業・サービスを検討し、他社との提携可能性なども模索しつつ、今後の当社を支える事業の企画・開発を推進いただきます。
【職務詳細】
・新規事業の探索(市場調査・競合分析・対応法令確認)
・事業性検討(採算・ビジネスボリュームの算出)
・社内外関係者との渉外・調整・合意形成
・新規サービスの企画・開発 など
●本ポジションの魅力
・非金融ビジネスについてゼロから検討を進めていくため、調査・企画・事業計画・開発・実行等の新規事業立ち上げに関連する一連の業務を経験することができる
・上記経験を通じて、顧客・競合に対する分析力やアイディアを形にする企画力を身に付けることができる
双日株式会社/総合商社でのエネルギーソリューション事業第二部【欧州課】【国内事業課】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.欧州課
・東京本社で事業投資先会社の事業運営、戦略立案、新規事業開発、会社運営、本社主管業務等を統括するプロジェクトマネージャー。
・事業投資先の会社で、東京本社と連携しながらバリューアップに向けた新規事業開発、運営最適化等の戦略実行を牽引するリーダー。
2.国内事業課
以下4つの業務担当者を募集
・プロジェクトマネージャー:新規事業開発や発電事業のバリューアップにおいて、チームを率いて社内外の関係者を統括し、リーダーとしてプロジェクトを主導する業務
・モデリング・銀行対応業務担当:各契約条件を事業モデルに落とし込み、事業性の評価や契約交渉をサポートする業務。また、プロジェクトファイナンスを前提とした融資契約締結に向けた銀行との折衝を担当する業務。
・再エネ電源開発担当:EPC事業者や地域のデベロッパー、地方自治体等との協議・交渉を主導するなど、再エネ電源開発を実施する業務
・企業(需要家)営業担当:コーポレートPPAや省エネ等の脱炭素ソリューションを必要とする企業等へ、当社サービスを提案し受注していく営業業務
キャリアモデル
1.欧州課
キャリアや経験を踏まえてプロジェクトマネージャーとして東京本社で戦略立案・実行の指揮を取っていただく。また、投資実行後のPMIやバリューアップに向けた新規事業投資推進のため、事業会社(スペイン/アイルランド等)への出向可能性もあり。
2.国内事業課
・これまでのキャリア経験を踏まえて、まずは上記a,b,cのいずれかの業務を担当。
・新規事業開発・事業経営の経験を積み、その後はキャリア志向や能力、適性を見極めながら、国内外のローテーションも経て、プロジェクトマネージャーやマネジメント人材また、特定領域のエキスパート人材となるべくキャリアを形成
仕事についての詳細
組織紹介
1.欧州課
欧州(スペイン・アイルランド等)における電力小売事業を起点にした、1.エネルギーソリューション事業の確立、2.再エネ・エネルギー事業の開発/組成/投資実行。
2.国内事業課
a)コーポレートPPAによる電力供給及び再エネ発電事業の新規開発(メガソーラー、分散型電源、陸上風力、等)
b)運開済み発電事業の経営、アセットマネジメント及びバリューアップ施策の実行(太陽光発電、バイオマス発電)
c)脱炭素・エネルギーマネジメント関連事業の新規開発(EV関連事業、空調・地域冷暖房、省エネなど)
組織紹介
1.欧州課
欧州(スペイン・アイルランド等)における電力小売事業を起点にした、1.エネルギーソリューション事業の確立、2.再エネ・エネルギー事業の開発/組成/投資実行。
2.国内事業課
a)コーポレートPPAによる電力供給及び再エネ発電事業の新規開発(メガソーラー、分散型電源、陸上風力、等)
b)運開済み発電事業の経営、アセットマネジメント及びバリューアップ施策の実行(太陽光発電、バイオマス発電)
c)脱炭素・エネルギーマネジメント関連事業の新規開発(EV関連事業、空調・地域冷暖房、省エネなど)
関連記事
1.欧州課
●双日、アイルランドで電力小売事業に参入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20241213_01.html
●双日、環境先進市場である欧州の電力小売事業に参入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20210913.html
●双日、アイルランドで電力小売事業に参入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20241213_01.html
2.国内事業課
●(日経新聞)太陽光開発、小型シフト 双日、3年で3000カ所 再エネ普及へ重み増す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO85194660T01C24A2MM8000/ msockid=33a5029b2a5262973bbf16c32b086343
●双日、ミライト・ワン、しろくま電力(旧afterFIT)が那須ガーデンアウトレットにソーラーカーポートと屋根置き太陽光発電設備を導入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20240322.html
●afterFIT、双日、ミライト・ワンが磯子カンツリークラブに先進的なグリーンソリューションを提供 蓄電池・EV充電スタンド併設型ソーラーカーポートを導入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240111.html
●双日、関西電力およびJR西日本とのコーポレートPPAに関する基本合意
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20231214.html
●双日、北海道苫小牧市にて国内最大級のバイオマス専焼発電設備の営業運転を開始
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20230202.html
●双日・エヌジーシー・オムロン、商用EV・PHEV向けクラウド型充電制御システムのサービス提供を開始
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20221109.html
・東京本社で事業投資先会社の事業運営、戦略立案、新規事業開発、会社運営、本社主管業務等を統括するプロジェクトマネージャー。
・事業投資先の会社で、東京本社と連携しながらバリューアップに向けた新規事業開発、運営最適化等の戦略実行を牽引するリーダー。
2.国内事業課
以下4つの業務担当者を募集
・プロジェクトマネージャー:新規事業開発や発電事業のバリューアップにおいて、チームを率いて社内外の関係者を統括し、リーダーとしてプロジェクトを主導する業務
・モデリング・銀行対応業務担当:各契約条件を事業モデルに落とし込み、事業性の評価や契約交渉をサポートする業務。また、プロジェクトファイナンスを前提とした融資契約締結に向けた銀行との折衝を担当する業務。
・再エネ電源開発担当:EPC事業者や地域のデベロッパー、地方自治体等との協議・交渉を主導するなど、再エネ電源開発を実施する業務
・企業(需要家)営業担当:コーポレートPPAや省エネ等の脱炭素ソリューションを必要とする企業等へ、当社サービスを提案し受注していく営業業務
キャリアモデル
1.欧州課
キャリアや経験を踏まえてプロジェクトマネージャーとして東京本社で戦略立案・実行の指揮を取っていただく。また、投資実行後のPMIやバリューアップに向けた新規事業投資推進のため、事業会社(スペイン/アイルランド等)への出向可能性もあり。
2.国内事業課
・これまでのキャリア経験を踏まえて、まずは上記a,b,cのいずれかの業務を担当。
・新規事業開発・事業経営の経験を積み、その後はキャリア志向や能力、適性を見極めながら、国内外のローテーションも経て、プロジェクトマネージャーやマネジメント人材また、特定領域のエキスパート人材となるべくキャリアを形成
仕事についての詳細
組織紹介
1.欧州課
欧州(スペイン・アイルランド等)における電力小売事業を起点にした、1.エネルギーソリューション事業の確立、2.再エネ・エネルギー事業の開発/組成/投資実行。
2.国内事業課
a)コーポレートPPAによる電力供給及び再エネ発電事業の新規開発(メガソーラー、分散型電源、陸上風力、等)
b)運開済み発電事業の経営、アセットマネジメント及びバリューアップ施策の実行(太陽光発電、バイオマス発電)
c)脱炭素・エネルギーマネジメント関連事業の新規開発(EV関連事業、空調・地域冷暖房、省エネなど)
組織紹介
1.欧州課
欧州(スペイン・アイルランド等)における電力小売事業を起点にした、1.エネルギーソリューション事業の確立、2.再エネ・エネルギー事業の開発/組成/投資実行。
2.国内事業課
a)コーポレートPPAによる電力供給及び再エネ発電事業の新規開発(メガソーラー、分散型電源、陸上風力、等)
b)運開済み発電事業の経営、アセットマネジメント及びバリューアップ施策の実行(太陽光発電、バイオマス発電)
c)脱炭素・エネルギーマネジメント関連事業の新規開発(EV関連事業、空調・地域冷暖房、省エネなど)
関連記事
1.欧州課
●双日、アイルランドで電力小売事業に参入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20241213_01.html
●双日、環境先進市場である欧州の電力小売事業に参入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20210913.html
●双日、アイルランドで電力小売事業に参入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20241213_01.html
2.国内事業課
●(日経新聞)太陽光開発、小型シフト 双日、3年で3000カ所 再エネ普及へ重み増す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO85194660T01C24A2MM8000/ msockid=33a5029b2a5262973bbf16c32b086343
●双日、ミライト・ワン、しろくま電力(旧afterFIT)が那須ガーデンアウトレットにソーラーカーポートと屋根置き太陽光発電設備を導入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20240322.html
●afterFIT、双日、ミライト・ワンが磯子カンツリークラブに先進的なグリーンソリューションを提供 蓄電池・EV充電スタンド併設型ソーラーカーポートを導入
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240111.html
●双日、関西電力およびJR西日本とのコーポレートPPAに関する基本合意
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20231214.html
●双日、北海道苫小牧市にて国内最大級のバイオマス専焼発電設備の営業運転を開始
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20230202.html
●双日・エヌジーシー・オムロン、商用EV・PHEV向けクラウド型充電制御システムのサービス提供を開始
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20221109.html
双日株式会社/総合商社でのリテール事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・既存アセットの収益力強化・規模拡大に資する施策検討、新規投資実行。
・海外事業会社の成長に向けた各種Value up施策の検討・実行。
・各アセット間の機能強化・連携を通じたシナジー検討・創出。
・M&Aを含めた新規PJ開発、買収企業のPMI。
キャリアモデル
・入社後1〜2年は、東京本社にて当社出資先事業会社の主管業務(事業会社の戦略策定・施策
実行、検証や定量実績のモニタリング等の業務)を実行。
・入社2〜3年後に、ご本人のキャリア志向や能力、適性を見極めながら、海外事業会社へ駐在、
営業関連GM or Dir職として事業マネジメント、案件開発等の業務に従事頂く事を想定。
・海外駐在からの帰任後は、マネジメント人材としてチームを率い、投資先の価値向上や新規事業開発を主体的に推進頂きたいと考えています。
組織紹介
・市場成長が見込まれるベトナム・インドを中心とした海外リテール事業。
・川上(製造)、川中(卸・物流)、川下(小売)のリテールバリューチェーンを構築し、収益の塊を目指す。
関連記事
<ベトナム/SaaS企業への出資>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240426.html
<ベトナム/業務用食品卸の株式取得>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20231122.html
<ベトナム/4温度帯物流事業拡大>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20230710.html
<ケニア/即席麺製造販売事業参入>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20230623.html
・海外事業会社の成長に向けた各種Value up施策の検討・実行。
・各アセット間の機能強化・連携を通じたシナジー検討・創出。
・M&Aを含めた新規PJ開発、買収企業のPMI。
キャリアモデル
・入社後1〜2年は、東京本社にて当社出資先事業会社の主管業務(事業会社の戦略策定・施策
実行、検証や定量実績のモニタリング等の業務)を実行。
・入社2〜3年後に、ご本人のキャリア志向や能力、適性を見極めながら、海外事業会社へ駐在、
営業関連GM or Dir職として事業マネジメント、案件開発等の業務に従事頂く事を想定。
・海外駐在からの帰任後は、マネジメント人材としてチームを率い、投資先の価値向上や新規事業開発を主体的に推進頂きたいと考えています。
組織紹介
・市場成長が見込まれるベトナム・インドを中心とした海外リテール事業。
・川上(製造)、川中(卸・物流)、川下(小売)のリテールバリューチェーンを構築し、収益の塊を目指す。
関連記事
<ベトナム/SaaS企業への出資>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240426.html
<ベトナム/業務用食品卸の株式取得>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20231122.html
<ベトナム/4温度帯物流事業拡大>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20230710.html
<ケニア/即席麺製造販売事業参入>
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20230623.html
双日株式会社/総合商社での デジタル共創推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のDigital In All戦略を推進を担い、デジタル領域の市場分析、戦略企画・立案、事業投資の実行および、当社デジタル関連グループ企業のバリューアップに従事いただきます。
組織紹介
デジタル共創推進部は、双日グループの""Digital in All""戦略を最前線で推進する中核組織です。当社が保有するデジタル関連企業のバリューアップを加速させるとともに、新たなデジタル事業アセットの獲得に向けた戦略的投資活動を担っています。CDO兼CIOの傘下にデジタル機能を統合し、「デジタルで稼ぐ」、「デジタルで価値向上」、「デジタル基盤の構築」の3本柱でDXを推進しています。
関連記事
●双日とさくらインターネット、クラウド事業拡大のための業務提携契約を締結
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240321.html
●双日、アフリカなどで農業DXを推進するDegasに出資
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240829_02.html
組織紹介
デジタル共創推進部は、双日グループの""Digital in All""戦略を最前線で推進する中核組織です。当社が保有するデジタル関連企業のバリューアップを加速させるとともに、新たなデジタル事業アセットの獲得に向けた戦略的投資活動を担っています。CDO兼CIOの傘下にデジタル機能を統合し、「デジタルで稼ぐ」、「デジタルで価値向上」、「デジタル基盤の構築」の3本柱でDXを推進しています。
関連記事
●双日とさくらインターネット、クラウド事業拡大のための業務提携契約を締結
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240321.html
●双日、アフリカなどで農業DXを推進するDegasに出資
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20240829_02.html
双日株式会社/総合商社での新規事業開発(新エネルギー・脱炭素事業領域関連)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当室で取り組む新エネルギー等脱炭素事業のプロジェクトリーダー・サブリーダーとして、事業パートナーおよび社内関係部署一丸となって投資・開発・運営・管理業務に取り組んでいただきます。
・事業投資:事業組成・投資、M&A関連業務
・事業開発:プロジェクト開発関連業務
・事業運営:出資プロジェクトの運営(出向を含む)
・事業管理:プロジェクト予算・実績管理、進捗管理
組織紹介
EX事業戦略室は、2024年1月設立の新しく、元気のある組織です。職能本部に属していますが、経営直下の営業組織です。以下を中心とした新エネルギー・脱炭素事業を推進しています。
・バイオメタン、バイオ燃料関連事業
・カーボンクレジット創出事業
・水素、合成燃料関連事業
関連記事
●記事(フィンランド、ターコイズ水素技術開発会社出資)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20250109.html
●記事(インド、バイオメタン製造・販売事業参入)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20250430.html
●記事(米国、森林ファンド組成のための合弁会社設立)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20250428.html
・事業投資:事業組成・投資、M&A関連業務
・事業開発:プロジェクト開発関連業務
・事業運営:出資プロジェクトの運営(出向を含む)
・事業管理:プロジェクト予算・実績管理、進捗管理
組織紹介
EX事業戦略室は、2024年1月設立の新しく、元気のある組織です。職能本部に属していますが、経営直下の営業組織です。以下を中心とした新エネルギー・脱炭素事業を推進しています。
・バイオメタン、バイオ燃料関連事業
・カーボンクレジット創出事業
・水素、合成燃料関連事業
関連記事
●記事(フィンランド、ターコイズ水素技術開発会社出資)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20250109.html
●記事(インド、バイオメタン製造・販売事業参入)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/20250430.html
●記事(米国、森林ファンド組成のための合弁会社設立)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20250428.html
世代マーケティングプラットフォーム開発企業での事業企画/COO直下
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。
・事業全体、各部門毎の課題分析
・事業戦略の策定
・事業戦略の実行支援
・プロダクト開発方針策定
など
・事業全体、各部門毎の課題分析
・事業戦略の策定
・事業戦略の実行支援
・プロダクト開発方針策定
など