「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

戦略・企画・管理、1000〜1200万の転職求人

1,289

並び順:
全1289件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

戦略・企画・管理、1000〜1200万の転職求人一覧

新着 プライム上場企業(計測機器専門商社)でのIR業務(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に当社規定により決定(イメージ900万円〜1100万円)
ポジション
管理職候補
仕事内容
IR活動全般を担う管理職候補として、実務から戦略立案までを広く担当。
上場企業としての情報開示体制強化が求められる中、IR戦略を企画・実行し、将来的には管理職として貢献していただくことを期待しています。

【具体的な業務内容例】
●投資家/アナリスト対応(投資家1on1ミーティング、取材対応)
●決算説明資料、株主通信、統合報告書、中期経営計画の作成・監修
●決算説明会の企画、運営
●上場企業としてのディスクロージャー(適時開示等)対応
●経営陣および社内関係部署との連携を通じたIR戦略の企画・実行
●メンバーの指導および育成

新着 農業DXプラットフォームの提供会社でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
業務内容
・顧客企業との折衝・要望のヒアリング
・要望をもとにした要件定義、社内エンジニアとの調整
・プロジェクトのマイルストーン設定と進行管理
・既存プロダクトの運用(顧客別スケジュール管理・進行フォロー)

<この仕事を通じて得られること>
・スタートアップならではの裁量とスピード感の中で、事業成長に直結するプロダクト開発・提案ができる
・受託でもパッケージでもない、「提案型プロダクト活用」というユニークなポジションでのスキル習得
・顧客ニーズをプロダクトに反映させる、戦略的なプロダクトマネジメントスキル
・組織づくりにも関与できるため、経営視点を持ったキャリア形成が可能

新着 フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCPO(Chief Product Officer/最高プロダクト責任者)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
CPO候補
仕事内容
・全社のプロダクト戦略策定・推進
・フィナンシャルクラウド事業を中心とした複数プロダクトのポートフォリオ管理
・プロダクトマネジメント組織のマネジメント・育成

【業務内容詳細】
(1)プロダクト戦略の立案・実行
- 全社プロダクトのポートフォリオ設計(既存プロダクト・新規プロダクト含む)
- 投資アロケーションおよび予算管理
- プロダクトロードマップの策定と進捗管理
(2) KPI/顧客価値指標の最大化
- LTV向上施策の立案・実行
- 顧客満足度向上および継続利用率向上のための施策実施・改善
- プロダクト品質とユーザー体験の向上に向けた戦略策定


◆ポジションの魅力

・上場企業のCPOとして、全社のプロダクト戦略をリードしながら新規事業開発にも関わることができます
・マネジメント範囲が広く、プロダクトマネジメント組織だけでなく、デザイン領域や開発部門とも連携して事業を推進できます
・Fintech×SaaS領域という成長市場の最先端で、プロダクト価値最大化を実現できます


◆このポジションで得られる経験・スキル

・マルチプロダクトを横断するポートフォリオ管理と投資判断能力
・全社戦略とプロダクト戦略の整合をとり、事業成長へ導くリーダーシップ
・新規事業のPMF獲得までのプロセス構築経験
・UI/UXデザインや開発チームとの高度な連携を行うプロジェクトマネジメントスキル


◆キャリアイメージ

・CPOとして既存事業と組織体制のアップデートを推進
・全社の事業ポートフォリオを統括する役員ポジションとして経営層の一角を担う
・国内外を問わず、さらなる新規事業やM&A検討など経営レベルの意思決定に参画


◆期待する具体的な成果

・全社のプロダクト戦略を再定義し、ロードマップを策定する
・組織体制の課題を洗い出し、PMの増員や教育計画を策定
・LTVやNPSなど主要指標を一定期間(四半期など)で継続的にモニタリングし、前年比より向上
・必要なリソース(予算・人材)を確保し、段階的に組織体制を整備
・現場レベルの実行力を高めるPDCAサイクルやツール整備
・経営目標である売上拡大・顧客継続率向上に直結するプロダクト戦略を実行
・全社的な事業ポートフォリオの最適化に貢献
・就任後3か月以内に戦略および組織体制の問題点を洗い出し、アクションプランを策定
・就任後6か月以内に主要プロダクトのKPIを設定し、実行プランを浸透させる


◆開発環境など

・開発言語:C# / PHP / JavaScript / Python / Powershell / Shell
・ミドルウェア:MySQL / Apache / SQL Server / IIS / Redis
・フレームワーク:Codeigniter / .NET 6 / .NET Framework / ASP.NET MVC
・バージョン管理:GitHub
・CI/CD:Jenkins / CodePipeline / CodeBuild / CodeDeploy
・コミュニケーション:Slack / Notion / Confluence
・タスク管理:Backlog / Toggl / Redmine
・監視:Newrelic / Pagerduty / Mackerel / Cloudwatch / Trend Micro Cloud One
・構成管理:Terraform / Ansible / SAM / Cloudformation
・インフラ:AWS / RDS / Elasticache / FSx / ALB / S3 / WAF / Cloudwatch / EC2 - Windows/Amazon Linux 2 / DirectConnect
・その他:Docker Compose / デュアルディスプレイ / Mac・Windows選択可 / 好みのエディタ・IDE選択

新着 国内トップクラスのSaaS企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM/プロダクト企画)※管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
事業本部のミッションを踏まえて、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)として目指すべきは、当社商品
がお客様に選ばれ、選ばれ続けるサービスとして常に進化し続けている状態を創ることです。
そのためにPMMとしてやっていくべきこととしては、

・誰に、どのような機能、サービスを、なぜ、提供するかを考え抜き、それを形にしていくこと
・創ったサービス、機能がより多くのお客様に届くように、売れる仕組みを形にしていくこと

であり、これがクラウド事業本部のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としての仕事内容となります。
今回は、単一サービスはもちろん、当社製品シリーズとしての提供価値を高めるため、製品戦略機能を構築、強化に向けた組織マネジメントをお願いできればと考えています。

<扱うサービス>
近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は、当社製品シリーズが保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる体制を構築し推進してまいりました。当社では現在、企業のさまざまな業務の効率化、付加価値化に貢献する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開しております。
また、今後は現在提供しているサービスに加え、新たな領域においてサービス提供を行う計画もあり、ご経験によっては新サービスの立ち上げを推進いただく可能性もございます。

<仕事内容(詳細)>
プロダクトマーケティングマネージャーとして、「何が売れるか」を考え、「どう売るか」に責任を持ち、事業部の戦略とアラインしつつ、プロダクトの企画に始まり、プロダクトの販売促進・利用促進を目的とした売れる仕組み作りを、管理職としてリーダシップを発揮頂きながら、お任せしたいと考えています。

●ミッション1.『「何が売れるか」を考える』に関する仕事内容
・競合などに関する環境分析
・アンケート・ユーザーヒアリング・データ分析などを通した顧客分析
・環境分析や顧客分析などを通して市場機会と顧客課題を特定し、プロダクトの成長を最大化する戦略やプロダクトロードマップを策定
・プロダクトロードマップにおける1つ1つの開発アイテムに関するMRD(Market Requirements Document。市場要求仕様書)を策定して、Product Manager(以下、PdM)、エンジニア、デザイナー等の開発チームと協働して、プロダクトや機能の企画・開発を推進する、など
※なお、PMMの主な業務に以下は含まず、プロダクトマネージャーと協働で推進いただきます。開発の仕様策定、スコープ定義、プロジェクトマネジメントなどのプロダクトマネジメント業務)

●ミッション2.『「どう売るか」に責任を持つ』に関する仕事内容
・顧客単価UPなどのKPI管理
・プロダクト/機能などに関するプライシング設計
・プロダクト/機能などに関する販売戦略を、主にマーケ・セールス・CSなどの関係部署と適切に連携して策定・実行
・プロダクト/機能のポジショニングやメッセージングを定めて、関係部署と適切に連携しながら、例えば、販促資料などの成果物に落とし込む
・プロダクト/機能に関するリリースマネジメント、など

●マネジメントに関する仕事内容
・製品戦略組織強化に向けた組織戦略の策定/実行
 └担当組織のミッション、ビジョン、戦略ゴール(KGI)の策定
 └戦略ゴールを達成するための課題設定と実行施策策定、遂行支援
・人材採用、リソース配置、体制構築、文化醸成などの組織マネジメント
・目標設定/評価、メンバー育成、キャリア形成支援などのピープルマネジメント

新着 【大阪・東京】就活サイト運営企業での経営戦略・FP&Aマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(スキルにより相談)
ポジション
マネージャー/部長候補
仕事内容
●経営企画/FP&A領域
中期経営計画(3 5年)に基づいた全社PL・KPI構造の設計・運用
事業部別の予算方針策定・コスト構造設計・マネージボード導入支援
各種財務指標(PL/BS/CF)の一元管理とアクション設計
経営層・事業責任者との議論を通じた数値戦略の構築
予算ポートフォリオの最適化やモニタリング体制の設計

●管理部門マネジメント領域
総務・労務・経理などの管理部門(バックオフィス)の統括
組織の拡大に伴う内部体制のアップデート(労務フロー、契約管理、給与運用等)
コンプライアンス体制・社内ガバナンスの整備
外部パートナー(社労士・税理士・監査法人など)との折衝・調整
将来的なバックオフィス専門職の採用・育成方針の立案

配属・役割イメージ
本ポジションは、代表直下に新設される「経営管理室」に所属し、
全社の経営数値構造と管理体制の中核を担う責任者ポジション**です。

本ポジションは“経営インフラの専門機能”として設計されており、以下の役割を担っていただきます
中期経営計画や全社PL設計など、経営判断の基盤となる数値構造の設計・実装**
予実管理やKPI設計を通じた、経営と事業部をつなぐ可視化・モニタリング体制の構築**
総務・労務・経理といった管理部門を横断的に統括し、業務インフラを持続可能な構造へ再設計**
代表と定例でディスカッションを行い、意思決定の質とスピードを高めるファシリテーター機能**

立ち上げフェーズにおいては、経営管理室の設計者かつ実行者として
0→1で制度や仕組みを構築しながら、将来的には、CFO/経営基盤管掌役員としてのステップアップも視野に入れたキャリアパスを描いていただけます。

新着 (子会社出向)大手保険会社でのペットヘルスケア領域における医療データ活用・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
子会社へ出向いただき、ペットヘルスケア領域における医療データ活用業務を担っていただきます。

医療データを活用したサービス企画・事業開発・アライアンス推進を通じて、医療・保険・製薬・ヘルスケア業界など多様なステークホルダーの課題解決に取り組んでいただきます。
具体的な業務
1.医療データ(レセプト、PHR等)を活用した新規事業の推進
2.データ利活用に関する知見をもとにした社内外のステークホルダーへの提案・調整
3.製薬会社、医療機関、保険会社等とのアライアンス構築・協業推進
4.顧客ニーズや市場動向に基づいた事業モデルの設計・実行
5.事業開発におけるアライアンス活動(顧客開拓、提案、契約交渉)

なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。

新着 【大阪】総合ソリューションコンサルティング企業での経営企画(部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
部長クラス
仕事内容
現在、今後3年以内の株式上場を目指してバックオフィス体制を強化しております。新規事業開発やM&Aを通して、中長期成長戦略の立案〜推進がミッションです。
【業務内容】●中長期的経営戦略や資本政策の立案●予算編成方針の立案と予算実績管理●経営計画における現場課題の吸い上げと最適化プランの策定●新規事業の立ち上げ●M&A戦略立案・プロジェクト推進●上場準備プロジェクトの推進●主幹事証券対応●外部向けIR資料の企画・作成
※IPOに向けた事業拡大と、その後の経営成長戦略の企画立案〜推進をお願いします。将来的には、新規事業立案/M&Aまで幅広くお任せします。

従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

【ポジションの魅力】
・IPO準備など、成長企業の経営の中心に深く関わり、経験とスキルを活かしていただけます。
・創業から黒字経営を続ける安定した会社で、経営層直下のポジションにて経営の根幹に携わることができます。
・内部監査・内部統制構築について他社でも応用できるような成長機会があります。
・将来的には内部監査室の部長や経営企画部門などへのキャリアへ挑戦することも可能です。

新着 大手総合商社グループIT企業のデータストラテジスト【経営企画】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は3社が2025年7月に統合して生まれた大手商社100%子会社の企業です。
統合後のさらなる事業拡大を目指していく中で、経営管理の現場では、旧会社ごとに異なるKPIやシステム、データが混在しています。これを一から現状分析し、あるべき経営指標とデータフローを設計、SQLやPythonを用いて自らダッシュボードを構築し、現場部門への定着まで一貫して携わりながら、経営企画室として全社の意思決定をデータドリブンに進化させていただきます。

【具体的な業務】
・3社統合に伴い分散・混在したKPIやデータ基盤・経営プロセスの現状分析
・事業実態ヒアリングを通じた経営課題抽出およびKPIツリー再設計
・データフロー設計、集計プロセス・業務フロー改善の推進
・SQL/Pythonを用いたデータ抽出・加工・集計
・BIツール(Looker/Tableau等)を用いたダッシュボード構築・運用を自ら担当
・dbtを活用したデータパイプラインの設計・構築
・Cloud Run Functions等のサーバーレスアーキテクチャを用いたデータ連携処理の実装
・新たな管理指標やダッシュボードの社内定着・PDCAサイクルの主導
・PDCA/課題改善につながる運用・フォローアップ

※今後のキャリアステップ
KPI・データ経営領域の全社推進担当として、構想 実装・運用・現場定着すべてを主導いただきます。その経験を活かし、中長期的には経営企画室のリーダーや全社横断プロジェクトの責任者等へキャリアアップを目指せます。

【業務の魅力】
・統合直後の成長企業で、「ゼロベース」で指標・仕組みを設計・構築できます
・ダッシュボード開発 全社定着活動まで自分主導で裁量大きく関われます
・経営陣や現場部門とのコミュニケーションが多くダイナミックな変革・成長を実感できます
・新しい経営管理の在り方を、全社規模で形にできるやりがいがあります

新着 上場IT企業におけるM&A戦略推進【将来の役員候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
将来の役員候補
仕事内容
●主な業務
・M&A戦略の立案、実行、推進
(ソーシング、DD,契約協議、投資実行、PMI等)

新着 大手総合電機会社でのコネクティブインダストリーズセクターの経営企画【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
コネクティブインダストリーズセクターにおいて、経営戦略の策定や意思決定を支える経営企画業務を担っていただきます。セクター内の各事業部門や関係者との議論、市場動向や自社の分析、経営課題の把握、経営幹部等への提案等を上長とともに推進いただきます。 セクター経営に近い立ち位置で、戦略構想や意思決定支援に携わることができるポジションです。


【職務詳細】
セクターの経営戦略・重点施策の企画・構想・進捗管理
各種経営資料(中期経営計画、事業戦略、重要会議資料等)の企画・取りまとめ
セクター会議体の設計・運営
セクター横断で対応すべき成長領域における事業構想の立案と推進支援
他セクター・本社機能との連携によるグループ一体化施策の企画・推進
海外リージョンとの戦略的連携の推進と、CIの地域戦略の方向性付け 等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
経営戦略の立案から会議体の設計・運営、関係部門との調整まで、経営の意思決定プロセス全体に関わることができます
部門横断・グローバル連携など、幅広いテーマに携わる中で、経営の全体像を俯瞰できる視野が身につきます
経営会議体の設計・運営を通じて、戦略を動かす仕組みそのものに関わることができ、実務を通じた着実なスキルアップが可能です

新着 大手総合電機会社でのコネクティブインダストリーズセクターの経営企画(M&A戦略、案件検討及び推進)【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円〜1490万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
・セクターM&A戦略の策定・推進
・セクター主導案件における案件推進の牽引、事業部門主導案件にける実行サポート
・海外M&Aチーム、事業部門、経営幹部との連携、合意形成を主導
・M&Aガバナンスの強化、規律あるプロセスの仕組みづくり運営
・投資案件の進捗・成果のトラッキング、教訓の蓄積とフィードバック
・経営企画業務(市長調査、中期戦略策定、経営資料作成等)

【職務詳細】
M&A・アライアンス戦略策定
・セクター中期経営計画・成長戦略を踏まえたM&A・アライアンス戦略の策定
・投資領域・候補企業のショートリスト作成、優先順位付け

案件検討・推進
・海外M&Aチームとの連携、事業部門と協議し事業適合性等を検討
・投資判断に必要な財務・戦略面の論点整理、事業部門との合意形成をリード
・部門横断のシナジー検討
・PMI計画の策定支援、進捗モニタリング
・社内審議用の資料作成支援および説明 等

M&Aガバナンス強化
・M&A案件の優先クライテリアの設定、評価、セクターとしての優先付け決定・議論のための戦略会議体の運営
・投資案件の進捗・成果のトラッキング、教訓の蓄積とフィードバック

経営企画業務
・市場調査、中期経営計画の策定、重要経営テーマの議論資料作成、M&Aと成長戦略を一貫させた説明・レポーティング等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
本ポジションでは、セクターの成長戦略をM&Aを通じて実現していただきます。経営層に近い立場で戦略立案から案件検討を主導いただき、事業部門と経営層をつなぐ主導役としてグローバル案件を含む多様なM&A案件の推進で活躍いただきます。さらに、M&Aのガバナンスやプロセス整備にも取り組んでいただき、組織全体の成長基盤づくりに貢献していただきます。経営企画の中枢業務と密接に関わりながら、経営全体を見渡したうえで戦略とM&Aを結び付ける経験を積むことができます。将来的にはM&Aリーダーや経営企画部長候補としてキャリアを広げていただけます。

新着 大手総合電機会社でのデジタル決済・通貨領域の事業開発をリードするコンサルタント【主任級】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
主に決済領域の事業企画やビジネス創出をお任せします。営業、マーケティング、企画部署など他部署と連携を行い、将来的に必要になる決済の技術要素の選択や有効性を企画、実行、検証いただきます。
また、政府系金融機関や民間の金融事業者が抱える金融領域における課題を抽出し、デジタルを活用したビジネス創出や事業企画を立案し、リードする立場をお任せします。
【職務詳細】
事業リードのコンサルタントとして具体的に以下の業務をお任せします。
・トレンドの流れが早い決済領域の事業企画
・マーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルの検討
・政府系金融機関や民間金融事業者とデジタル決済やデジタル通貨の普及、AIやDLT等の技術革新による社会課題の解決を協業し、新規ビジネスの創出、立案、推進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日本の金融インフラの未来を創る最前線を経験できます。
決済領域は毎日のようにトレンドの流れが早く、日本国内ではキャッシュレス比率が急上昇、CBDC(デジタル円)や預金トークン、ステーブルコインなど新たな金融スキームが次々に検討されています。
・当社には研究開発部隊を構えており、部門を超えた、グループ一体化を体現したソリューション検討、提供を経験することが出来ます。
・変化の速いデジタル金融トレンドを主導
AI、ブロックチェーン、Web3、スマートコントラクトなど、最新のテクノロジーを金融サービスに実装する挑戦が可能。ユースケースやビジネスモデルがまだ定まっていない領域だからこそ、自ら構想し、形にできる裁量の大きさがあります。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待します。

有名モバイルペイメント会社での金融事業開発担当(保険)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中長期的な新規保険サービスの企画・立ち上げやユーザ利便性を高めるさまざまな機能の開発、および保険ミニアプリのサービスグロースに携わっていただきます。

・保険事業における中長期的な新規事業/新サービス開発
・保険事業グロース戦略企画・実行(新商品企画、機能及びUIUX改善、マーケティング/ブランディング戦略企画)

▼本ポジションの魅力
・チャレンジ・失敗を推奨されている会社風土の中で、様々な0→1の事業開発を経験できる
・6,800万人を超えるユーザーに対してサービスを届けることができ、自身の仕事で世の中にインパクトを与えられる
・他部門(プロダクト開発・マーケティングなど)との連携により、ユーザーファーストなサービス開発をする上での知見が豊富に得られる

大手クレジットカード会社での法人決済ビジネスにおけるグロースマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人決済は、今、金融業界で最も注目されている""市場""です。
従来の金融機関やFinTech企業が次々と新たなサービスを展開し、活気に満ちた競争環境が広がっています。
本ポジションでは、このダイナミックな市場で、中小企業・個人事業主向け事業のトップライン最大化をミッションとし、競合の動向も踏まえたデータドリブンなマーケティング戦略の立案から実行までを一気通貫で担っていただきます。

【職務詳細】
1.新規顧客獲得戦略の企画・実行:
・Web広告、SEO、アライアンス、CRMなど、あらゆる手法を駆使し、新サービスをはじめ法人カード・法人口座の獲得をリードします。
2.顧客エンゲージメント向上施策:
・既存顧客のデータ分析に基づき、付随商品の利用促進やLTV(顧客生涯価値)向上に繋がる施策を立案・実行します。
3.仮説検証サイクルの推進:
・常にデータと向き合い、「なぜ伸びたのか」「次はどうすべきか」の仮説を立て、高速でPDCAを回し、事業成長を加速させます。
4.チーム連携
データアナリストや関連部署と密に連携し、プロジェクトを成功に導きます。

◆本ポジションの魅力
・市場の変革をリードする経験:
競合がひしめく成長市場のど真ん中で、自らの手で市場変革のうねりを起こす、またとない経験ができます。
・グループ戦略の中核を担うやりがい:
銀行と一体で推進する新サービスのグロースという、当社グループ全体の最重要ミッションに携わることができます。
・圧倒的なスケールと裁量:
日本最大級の決済データと顧客基盤を武器に、裁量とスピード感を持って挑戦ができます。

大手通信事業会社でのサイバーセキュリティサービスのマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社のセキュリティビジネスに係るマーケティング戦略の策定・実行
・地域の中堅企業等に対するセキュリティサービスのマーケティング戦略の策定と実行
・セキュリティ分野における当社の認知度向上に資する各種施策の展開(セミナー・講演会の企画、運営など)
・セキュリティサービス拡販に向けた関連企業・自治体とのパートナーシップ構築
●インナーマーケティング戦略の策定・実行
・社内向けイントラを活用したセキュリティチーム、セキュリティ商材の紹介
・社内SNSを通じたセキュリティチームの活動展開

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのシニアプロダクトマネジャー(財務会計領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのシニアプロダクトマネジャー(給与労務領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのプロダクトマネジャー(財務会計領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・顧客ニーズ・課題の分析
・競合製品の分析
・プロダクト戦略の立案(ターゲット・コンセプト・バリュープロポジション)
・ロードマップの策定・管理
・PBI作成・優先順位付け、要件定義
・ユーザーの利用動向の分析・改善の推進(データ分析担当との協働)
・エンジニア・デザイナーとの連携、スクラムなどアジャイル開発への参加
・ビジネスサイド(PMM)との連携
・社内外ステークホルダーとの調整 など

PE・VC投資と新規事業開発の投資会社でのプロジェクトディレクター募集

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本プロジェクトの顔として、開発の初期フェーズから竣工・運営まで、全てのプロセスを統括していただきます。
具体的には、以下の業務をリードしていただきます。
・マスタープラン策定から設計・施工管理、運営開始までのプロジェクトマネジメント
・高級ホテルブランドとの契約交渉、誘致活動
・プロジェクトファイナンスの組成および投資家との連携
・行政・地元住民・ゼネコンなど、多岐にわたるステークホルダーとの調整

大手銀行での店舗の業務改善における企画・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せしたい業務】
お客さまから支店に頂く受電をいかに削減しつつお客さまのご期待にお応えしていくか、
まずはこの課題に対する企画・運営管理・業務改善の担当として、以下の業務に従事いただく予定です。

1.受電削減に関する企画・推進、業務改善
 具体的には・・・営業店での受電に係るコールリーズン分析・IVRの最適化、受電削減のためのホームページ改善などの企画・それに付随する実務対応などを行っていただきます。
2.コールセンターの運営・管理
 具体的には・・・インバウンドコールセンター(埼玉県さいたま市浦和区)の運営管理やサポート・委託先管理・効率化などの企画を行っていただきます。特にセンター内での完結率に課題があるため、改善していきたいと考えております。
※就業場所は東京本社ですが、必要に応じて、インバウンドコールセンターに訪問していただくこともございます。本ポジションの特徴
本ポジションにおいては銀行における「電話業務の改革」というプロジェクトを担っていただきます。
これまでの経験を活かしながら、受電削減にかかる企画・管理・業務改善などの一連の業務に一気通貫で従事いただけます。
約325の銀行店舗の業務効率化に携わることができるため、大規模でダイナミックな業務経験を積むことが可能です。
特にアウトソーシング企業でのコールセンター業務におけるSVのご経験をお持ちの方においては、
主語がお客さまではなく、自社に関わる業務となるため、推進や業務改善における新たな打ち手の意思決定などに関わることができ、キャリアの幅を広げることが可能です。
コールセンターのご経験がなくとも、これまで自身や組織における業務効率化に関し、PMのご意見をお持ちの方、
現状の課題分析や業務改善などに取組んできた方であれば、より大規模且つ複雑性が高い難易度が高い業務に関われますので、キャリアを充実させることが可能です。

◆本ポジションの特徴
・本ポジションにおいては当行における「電話業務の改革」というプロジェクトを担っていただきます。これまでの経験を活かしながら、受電削減にかかる企画・管理・業務改善などの一連の業務に一気通貫で従事いただけます。約325の銀行店舗の業務効率化に携わることができるため、大規模でダイナミックな業務経験を積むことが可能です。
・特にアウトソーシング企業でのコールセンター業務におけるSVのご経験をお持ちの方においては、主語がお客さまではなく、自社に関わる業務となるため、推進や業務改善における新たな打ち手の意思決定などに関わることができ、キャリアの幅を広げることが可能です。
・コールセンターのご経験がなくとも、これまで自身や組織における業務効率化に関し、PMのご意見をお持ちの方、現状の課題分析や業務改善などに取組んできた方であれば、より大規模且つ複雑性が高い難易度が高い業務に関われますので、キャリアを充実させることが可能です。

クラウド型人事労務システム提供企業での経営企画/FP&A(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
非連続な成長の実現をミッションに事業の変革や新規事業の創出を担っていただきます。
組織・プロダクト横断の経営/事業のイシューについて、
様々なステークホルダーを巻き込みながら課題を解決し、仕組み化するという重要な役割をスピード感もって取り組んでいただくポジションです。

中長期での成果とともに短期的な事業成果も両立できるように、
データ分析や戦略の立案だけでなく、それらの実行フェーズまで一貫して担っていただくため、
外部支援では得られにくい、より本質的な価値貢献を実感できる

◆全社戦略策定・執行支援・KPIモニタリング
 ・ 全社戦略を継続的に更新・モニタリング・KPI管理
 ・ 経営アジェンダの設計・管理
 ・ 様々なステークホルダーと協業し、全社戦略を事業戦略、機能戦略への落とし込みと実行
 ・ 新規事業領域の立ち上げにおける企画全般

◆その他経営・事業目標達成に向けた業務
 ・ CxOが主導する重要施策や特命案件の企画・実行
 ・ 複数部門にまたがる大規模プロジェクト推進

【PJT例】
 ・ 収益性を最大化させるための営業からCSにわたるプライシングデザインと組織への実装
 ・ 事業計画/人員計画/開発計画のアライメント
 ・ パートナー戦略 / 各種アライアンス
 ・ M&A企画推進

ポジションの魅力
● 会社の未来を創る、ダイレクトな経営参画
PEファンド×急成長テック企業という稀有な環境の中で、全社の経営戦略立案に深く関与し、事業の未来を直接的にデザインできます。自身の仕事が会社の成長に与える影響を強く実感できる、他にはないやりがいがあります。

● 組織横断の大規模プロジェクトを推進する影響力
組織全体に影響を与えながら課題を解決し、仕組み化していくという、極めて稀有な役割です。経営の根幹を担う幅広い業務経験を通じて、高度な事業分析力、戦略策定力、組織統制力を身につけることができます。

●スピード感と変革を求めるSaaS環境
経営企画やコンサルティングファームでの経験に加え、財務・管理会計の知識を活かし、
事業の数字と向き合いながら本質的な課題解決に取り組むことで、ビジネスパーソンとしての市場価値を圧倒的に高めることができます。

有名モバイルペイメント会社での新規事業開発・サービス企画 (金融事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が展開する金融事業の企画メンバーとして、新規サービスの企画・立ち上げをおこなっていただきます。
市場調査やサービス・新機能のコンセプト立案に始まり、開発機能要件の整理や業務設計、プロジェクトマネジメントなど、企画の上流から下流まで幅広い業務を一気通貫で担っていただきます。

主な業務は以下となります。
・ユーザー向けの新しい金融サービスの企画・プロジェクト推進
・サービスローンチ後のグロース戦略立案・実行
・その他ブランドの金融事業全体の成長に向けた戦略企画

▼本ポジションの魅力

・チャレンジ・失敗を推奨されている会社風土の中で、様々な0→1の事業開発を経験できる
・7000万人を超えるユーザーに対してサービスを届けることができ、自身の仕事で世の中にインパクトを与えられる
・他部門(プロダクト開発・マーケティングなど)との連携により、ユーザーファーストなサービス開発をする上での知見が豊富に得られる
・経験豊富かつ多様性のあるチームの中で、事業開発における様々な視点を学ぶことができる

外資系メガソーラー開発会社でのAnalyst/Senior Analyst, Project Finance and M&A (Financial Modeler)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst/Senior Analyst
仕事内容
●Technical Support
Support the structuring and execution of project financing and M&A related divestment for PV solar and BESS projects
Create, develop and manage financial models (PV solar and BESS) that among other functions, enables debt sizing, forecast business outcomes and profits, and conduct sensitivity analysis on viability of projects
Assist in preparing investment document for Investment Committee with the development team
Support other functional teams regarding the structuring of PPAs
Studying energy industry-specific business trends and research data

●Stakeholder engagement
Assist the Business Development, EPC and Asset Management teams in project development, financing, construction and divestment.
Help manage and maintain banking relationship, institutional investors and strategic investors

●Any other applicable responsibilities.
Other duties as required

再生可能エネルギープロジェクトのクラウドファンディング企業でのWebマーケティング部(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円(経験・能力に応じて決定)
ポジション
部長候補
仕事内容
・Webマーケティング/広告/プロモーション戦略の立案・実行・改善
・SEO/SEM/SNS/コンテンツマーケティングの統括
・広告運用(Google広告、Meta広告など)の最適化
・チームマネジメント(メンバー育成・評価・組織設計)
・ブランドマネジメント
・データ分析に基づくPDCAサイクルの推進
・他部門(営業・開発・広報など)との連携によるプロジェクト推進
・新規投資家獲得および既存投資家のエンゲージメント向上

大手IT企業グループのクレジットカード会社でのPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト開発の生産性最大化に向けて、以下のような企画・推進をお任せします。

プロダクト開発における全社ルール策定・運用
開発プロセスの現状分析と課題抽出、改善施策の設計
新サービス/新機能リリースに伴う契約書締結、規約の制定(法務部や相手先との折衝を含む)
業務効率化ツールの導入と定着支援
社内外のステークホルダーとの調整、役割分担の明確化
プロジェクト進捗の可視化・進捗管理の自動化

▼本ポジションの魅力

圧倒的な事業インパクト: 7,000万人規模のプラットフォームにおける新サービス・新機能リリースを支える重要な役割を担います。
高い成長機会: 金融という堅牢性が求められる業界で、インターネット企業ならではのスピード感も同時に追求する、他では得られない挑戦的な環境です。
全社横断・グループ連携の大規模プロジェクト: PayPayグループという巨大な経済圏の中で、複数の事業や組織を巻き込むダイナミックなプロジェクトに携わることができます。
新規チーム立ち上げの面白さ: 新設されたPMO部で、組織の成長を加速させるための仕組みをゼロから作り上げる経験ができます。

大手クレジットカード会社における保険Webビジネス推進担当(企画/商品開発/案件推進/マーケティング業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険サービスに関するビジネスの拡大・推進について、施策の検討・企画・実行を担当いただきます。

【職務詳細】
・各保険会社との連携による新商品・関連サービスの企画
・キャンペーン・イベント・プロモーションの企画・実行
・保険サービスサイトのUI/UX改善

<ミッション>
・当社限定の商品のマーケティング全般
・決済情報等のデータやVポイントの魅力などを最大限活用して、保険を販売するための企画・戦略の立案および推進を担当
・保険の領域に閉じた企画・戦略検討だけでなく、デジタルでの資産運用ビジネス全般に関する企画や新ビジネスも検討

医療プラットフォーム運営企業でのオンライン診療 事業企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
オンライン事業本部の事業計画策定、事業戦略策定など

[求人概要]
当求人は、平等な医療アクセスの構築と、その先のデジタル医療産業の発展をさせる事業企画メンバーを募集します。

[業務詳細]
- 事業計画の策定・進捗管理
- 部署の責任者と連携し、事業計画の策定。
- 計画の進捗状況をモニタリングし、目標達成に向けた課題抽出と改善策の提案。
- KPI設計・管理
- 事業目標を達成するためのKPI(重要業績評価指標)を設計。
- データの収集・分析を通じた進捗状況の可視化。
- 予実管理・収益分析
- 部署ごとの予算と実績を比較分析し、収益性の改善に向けた提案。

ポジションの魅力
社会課題の解決に貢献できる。
高齢化社会、医師の地域偏在、過重労働など、日本の医療が抱える深刻な課題を解決する事業に携わることができます。
特に、新型コロナウイルスをきっかけに注目されたオンライン診療は、医療へのアクセスを改善し、患者さんの生活の質を高める可能性を秘めています。
成長市場でキャリアを築ける。
オンライン診療市場は、大きな成長が見込まれます。
この成長市場の最前線で事業企画として働くことで、市場のトレンドを読み解く力、競合に打ち勝つ戦略を立てる力、新しいビジネスモデルを創出する力を身につけられます。
キャリアアップの機会も豊富にあります。
多様なメンバーを巻き込む力。
提携医療機関、患者、社内の開発チーム、医療資格を持つメンバーなど、多岐にわたる方と連携し、事業を推進していく必要があります。
それぞれの立場やニーズを理解し、コミュニケーションをとりながら、全員が納得できる企画に落とし込んでいく経験は、あなたの調整力やリーダーシップ力の成長に大きく寄与します。

大手重工業メーカーでのIR

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1025万円
ポジション
課長級もしくは担当部長級
仕事内容
【業務内容】
◆CEOプレゼン発信などのIRコンテンツ企画作成
◆IR戦略の立案及び推進
◆CEOロードショーの企画・実行など、各種IRイベントの企画・業務

◆国内・海外の機関投資家とのコミュニケーション対応
弊社に対するマーケットからの関心は高く、国内外の機関投資家との面談は年間3〜400件程にのぼります。
更に経営幹部もIRに力を入れており、各組織と連携しながら、企業価値向上に繋がる財務・非財務情報の付加価値をつけ、更なる企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。



【アピールポイント】
・高い技術力を生かし、グローバルな事業展開をしていることから、国内外に渡ったダイナミックな仕事に従事することができます。
・機関投資家・株主と弊社経営幹部の橋渡し役となり株式市場の声を経営に届けることで、経営改革に貢献することができます。・経営層の直下で業務を推進することにより,俯瞰的な経営の視点を学ぶことができます。
・希望に応じて、将来的にはローテーションで国・海外の関係会社へ出向する可能性もあり、柔軟なキャリアを構築することができます。

世界最大級のオルタナティブ資産運用ファンドにおける投資先経営企画ポジション(投資先は応相談)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円+SO
ポジション
応相談
仕事内容
世界最大級のオルタナティブ資産運用会社の投資先で複数企業において、経営企画部署の採用ニーズがございます。
特にN-2フェーズの投資先企業における経営企画系の人材ニーズが強いです。
基本的には投資先各社、IPOを目指しております。

<経営企画業務全般>
・経営戦略(中期経営計画、単年度計画)の策定
・業績計画(予算計画)の策定
・経営目標(戦略・業績・KPI)のモニタリング及び対策立案
・取締役会・役員会等の経営会議の事務局・運営

大手グローバル企業での新拠点立ち上げメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜課長
仕事内容
全社の技術開発を担う技術・知財本部に開設されるパワーエレクトロニクスセンタ(仮称)において、パワーエレクトロニクスに関する先端技術の調査や技術開発、事業部門と連携したプロトモデル開発等においてテーマリーダーとして以下の役割を担っていただきます。具体的には以下のような業務内容を想定しています。

【具体的業務内容】
 ・関係事業部門との連携によるパワーエレクトロニクス関連の開発テーマの具体化
 ・チームメンバと協働しながら、技術開発テーマを推進
 ・製品化に向けた技術の実装やプロトタイプの実用化推進をリードする

【製品領域】
 ・太陽光発電・蓄電池・V2H対応のパワーコンディショナ
 ・サーボドライブ、汎用電源、非接触給電装置 など

ご経験やご希望に応じて、専門性を活かした配属を検討予定しています。

◆この仕事の魅力
・仕事を通じた社会貢献:再生可能エネルギーやカーボンニュートラルなど、社会貢献が高い事業に参画できます。
・開発に集中できる環境:中長期の成長を見据えた継続的な投資を行う事業であるため、安定した開発環境でパワエレ開発を思いっきり楽しめます。
・技術的高みへの挑戦:最先端の回路設計や制御技術、新デバイス活用など、いまだ社会実装ができていない技術への挑戦をリードできます。
・市場価値向上機会:パワコン・サーボなど多様な製品で先端技術から社会実装までの経験が積め、採用市場で求められる”事業につなげる技術力”が高まります。
・豊富な昇格・昇進機会:事業拡大を見据えた大幅な組織拡大の時期であるため、入社後のマネージャー、スペシャリストへの昇格機会が豊富にあります。

大手グローバル企業での事業戦略アーキテクト(知財戦略)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜課長クラス
仕事内容
以下の業務を担当していただきますが、知財業務未経験の方でも、これまでの事業戦略やマーケティングの経験を活かしながら、知財の視点を学び、成長していける環境を提供します。

・特許情報や市場動向を分析し、新規事業創出時に知財視点で競争優位を形成するための“攻め筋”を提案
・商品企画、開発、マーケットの現場に密着し、知財視点で競争優位を強化する業務

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
当社の各事業において、知的・無形資産の観点から事業競争力を強化するための示唆を提供します。これにより、知財の視点から持続的な競争優位を築くための具体的な戦略を示し、知財が事業に貢献することを期待しています。

大手クレジットカード会社におけるプロダクトマネージャー(BtoBキャッシュレスプロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済および決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォームを事業者様に向けて展開しています。
キャッシュレス戦略の中核であるプラットフォームの内製開発を推進し、事業者様の視点に基づいたプロダクト開発を通じて、事業者様の体験をより良くすることをミッションにエンジニアリング室を新設いたしました。

現在、エンジニアリング室ではプロダクトのゼロイチ開発とチームビルディングを並行して進めている状況です。
入社後は、プロダクトマネージャーとして、新設組織で仲間とともに新しいキャッシュレスプロダクトを創り上げていく一連のフェーズを担当いただきます。
プロダクトは事業者様向けであるものの、日常の中で目に触れる機会も多く、業務を通じて生活基盤を支えているやりがいを感じることができます。

【職務詳細】
・実店舗向けキャッシュレスプロダクトの企画・推進
・プロダクトビジョン・ロードマップの策定とプロダクトライフサイクルの管理
・KPI設計、リリース後の効果検証と改善サイクルの推進
・エンジニア・デザイナーと協働したアジャイル開発の推進

総合リユースビジネスを展開する企業での経営企画/経営戦略

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・全社経営戦略・事業戦略の策定
・市場環境分析、競合分析
・KPI管理および経営ダッシュボードの整備・運用
・新規事業・アライアンス等の企画立案・リサーチ
・全社横断プロジェクト(業務改革、コスト削減など)の推進

総合リユースビジネスを展開する企業でのグループ全社店舗開発責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
店舗開発の責任者として、グループ全体の店舗事業の開発推進をしていただきます。
長期成長を成し遂げるために、新店計画や、店舗経営戦略立案などお願いします。
・全国規模での出店戦略の立案、予実管理
・経営層・現場の調整、合意形成、進捗管理
・KPI設計・管理、出店に纏わる業務プロセスの改善

医療プラットフォーム運営企業でのCSO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜4000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業をさらに展開することを目的に、新規事業開発の事業戦略をリードいただきます。
各国の医療環境、医療制度、保険制度、市場規模、競合環境等を精査し、参入候補を決定いただきます。

【横浜】大手銀行でのデジタルチャネル企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当行のデジタルチャネル(スマートフォンアプリ、インターネットバンキング、Webサイト、API連携など)全体を俯瞰し、顧客体験・業務効率・セキュリティの観点から最適化を図る企画ポジションです。
実際に担当いただく役割に関しては、ご本人のスキルセットやプロジェクトの状況次第で柔軟に調整します。
多様性あるメンバーや他部署との折衝において、マネージメントスキルの獲得も可能です。
※プログラミングスキルは不要です。

【具体的な仕事内容】
・デジタルチャネル全体の現状分析と課題整理(KPI、顧客行動、業務プロセス等)
・チャネル横断での戦略立案・ロードマップ策定
・各チャネルの役割定義と機能配置の最適化
・改善施策の企画立案、要件定義、プロジェクト推進
・経営層・関係部門との調整、意思決定支援

【配属部署のミッション】
・500万人以上のお客さまが利用される銀行において、デジタルチャネル(個人バンキングアプリ/インターネットバンキング)を用い、収益の最大化と生産性の向上を目指します。

◆業務の魅力
・銀行のデジタル戦略の中核を担うポジション
・経営層と近い距離で意思決定に関与できる
・チャネル横断での全体最適化に挑戦できるダイナミックな業務

◆キャリアパス
・新規チャネルやサービスの立ち上げリーダー
・デジタル戦略全体の統括(CDO補佐、企画部門への展開)

【長崎】総合物流企業での経営幹部・経営企画(部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長クラス
仕事内容
下記のような事項を推進していただくことを期待しています。

・当社の事業が持続的に成長するために、次の一手は何か?(新規事業、M&A)
・感覚的な経営判断ではなく、データに基づいた合理的な意思決定を行うために、どのような経営管理指標(KPI)を導入し、運用すべきか?
・事業計画を達成するための最適な財務戦略(資金調達、投資、コスト構造)は何か?
・社長等の「右腕」として、時には社長自身が見えていない課題を指摘し、会社の未来を共に描き、その実現をリードしてくれることを期待しています。

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社でのBtoC(契約者等)向けサービス企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●職務要約
当社の保険をご契約いただいているお客様向けに、保険商品に付帯するサービスの企画を担当いただきます。デジタルを駆使しつつ、健康増進に繋がるようなエンタメ性のあるサービスを企画いただくことを想定しています。

●職務詳細
2027年以降に提供するサービスの企画・開発を担当いただきます。具体的には主に以下を想定しています。
1.お客様ニーズ・競合他社・既存サービスのリサーチ
2.サービスの企画立案、事業者・アライアンス先の選定
本業である保険商品に付随し、健康寿命を延ばすことに直接関与できるサービスをデジタル技術を駆使して企画していく方針です。具体的なサービスの企画を立案いただくことを期待しています。
3.ローンチに向けたプロジェクトマネジメント
4.社内資源課・システム部門・法務部門・販売部門・経営層等との折衝・報告

●組織概要
・多様なお客様ニーズに寄り添うべく、とりわけ2010年以降、サービスの高度化・個別最適化を目指し、陣容を拡大してきました。
・商品開発部全体で約70名、うちサービスの企画・開発は9名が専管で担当しており、こちらの部署に配属予定です。
・平均年齢35歳のチームで、自由な発想とチャレンジを歓迎する風土。リモートワークやフレックス制度も活用可能です。

●キャリアパス
・基本的には、商品開発部でBtoCサービス開発のプロダクトマネージャーとして勤務。一定期間経過後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社も含めた企画セクション、あるいはヘルスケア・介護ケア事業領域でのキャリアパスも想定されます。

●特徴・魅力
・創業135年の保険会社において、本業である「保険事業」として新規事業を創造し、お客様の健康寿命延伸・Well-beingの実現に寄与することができる部署です。
・今後の当社の成長・社会的インパクトの創出に向けて、CX・健康増進・ヘルスケアサービスの更なる高度化は経営上の重要事項であり、その中核を担っていただけます。
・今後は、よりデジタルをベースに、リワード・ナッジ・エンタメ要素を併せ持ち、健康寿命延伸に繋がるサービス開発に注力していく方針であり、社会の「今」を肌で感じながら具体化する業務です。

外資系運用会社でのAVP, Marketing Specialist Channel Marketing

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AVP
仕事内容
当社で新たに開始する公募投信事業において、マーケティングチームの一員として、プロモーションの企画立案から販
売促進まで幅広くご担当いただきます。公募投信以外の国内投信会社向け運用再委託ファンドの販売促進に向けた
デジタル・マーケティング、コンテンツ・マーケティング、イベントマネジメントのサポートもご担当いただきます。マーケテ
ィング部長へのレポートラインとなり、メディア・イベント、デジタル分野の担当者と連携しながら、4 名体制で業務を推
進します。
主な業務内容
マーケティングおよびプロモーション資料の作成、販売促進施策の実施
公募投信のマーケティング戦略の企画・立案・推進
新規・既存販売会社のサポート、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)向けセミナーや説明会の実施

大手総合電機会社での地域金融機関と協創する法人営業支援ソリューション事業立上げ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
担当者
仕事内容
【職務概要】
法人営業行員様向け取引先支援ソリューションの事業立ち上げに向け、上長同行のもと全国の地域金融機関様へのニーズ・ウォンツヒアリングとご提案を実施。
また、お客様の採用見込み、プライシングなど事業化に必要となる各種調査を実施いただくことが主なミッションとなります。
※ソリューション開発では生成AIやAIエージェント、クラウドやAPI連携など最新のITテクノロジーを活用しますが、それらの知識は入社後に習得いただきます。
さらに、今後の展開として、取引先企業の事業支援および地域振興に資する新たなサービスの事業立ち上げに向け、上長の指示のもと、「法人営業行員様向け取引先支援ソリューション」を通じて収集された取引先企業の課題情報の整理・分析や、関係者へのヒアリングを通じて支援ニーズを明確化し、サービスの企画・立案を行っていただきます。

【職務詳細】
<職務>
・社内関係部門との連携
・事業企画案の策定(市場調査、ビジネスプランの立案、事業計画書の作成、社内提案)
・社内外ステークホルダーとのビジネスアライアンスの折衝
・お客様へのニーズ・ウォンツヒアリング(出張、リモート)
・新ソリューションの提案(提案書作成、見積)
・プレスリリース/講演会・出展対応

【岡山】農業機械メーカー持株会社での経営幹部候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※ご経験・能力を考慮し決定いたします
ポジション
経営幹部候補
仕事内容
◆業務内容
・決算業務/税務申告関連
・日々の経理財務業務(伝票承認、債権債務管理など)
・資金繰り管理業務
・標準原価計算業務

営業、製造、開発などキャッシュを生み出すコア業務部門が最高の成果を出せるよう経営管理ならびに財務の立場で支援するとともに、新規投資を伴うビジネスチャンスを逃さぬよう安定的財務状況と資金調達力を保持する業務を担って頂きます。
創業100年企業の変革期ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な経験を積む事が出来、経営層と密に連携を取りながら、常に自分の考えの提示・提案が求められる環境で、主体的に実行に関わることが出来ます。

【岡山】農業機械メーカー持株会社でのマーケティング責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マーケティング責任者
仕事内容
・農業機械メーカーとして事業運営を行う当社のマーケティング責任者として業務をお任せいたします。
・現組織において「マーケティング」に特化した部署は独立して存在せず、各部門がそれぞれに「なんとなく」実施している状況。データを基に、部門間連携や営業企画などの観点から、新しい仕組みづくりを責任者として遂行していただきます。
・入社後は、社長室に配属。社長・役員と共にゼロベースで戦略立案遂行を実施。将来的には責任者として部門をお任せする予定。

創業100年企業の変革期ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な経験を積む事が出来ます。経営層と密に連携を取りながら、常に自分の考えの提示・提案が求められる環境で、主体的に実行に関わることが出来ます。

【岡山】農業機械メーカー持株会社での事業戦略立案責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※ご経験・能力を考慮し決定いたします。
ポジション
責任者候補
仕事内容
スタートアップ企業の試作開発から量産、メンテナンスまで、ものづくりを包括的に支援する新事業をスタートした当社の事業戦略立案責任者候補として、顧客のビジネスを拡大させるための事業支援をお任せします。
具体的には、事業計画策定、マーケティングなどビジネスサイドからPL責任をもって事業を運営していくことを期待しています。
※技術開発サイドは別担当がいます。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトマネージャー(学生向けのスカウトプラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新卒就活をする学生向けのスカウトプラットフォームです。
ミッションは、偶然の出会いに頼る就活を、自分の価値観に自信を持てる選択の場に変えること。これまで学生は大量のESを提出し、面接を受け、条件でもしくは直感で入社企業を選ぶといった体験でした。
当プラットフォームでは、企業と学生の自己理解と相互理解を促し、
 ・新卒採用市場を偶発的な出会いの場から確信できる選択の場にすること
 ・学生それぞれの「価値観」を明らかにし、それにあった企業を見つけ出し選び取る体験 = 「価値観就活」を新しく市場に浸透させてつくること
を通して業界でNo.1のプラットフォームを目指しています。

◎業務詳細
PdMとして任せたいのは、ただの機能改善ではなく、学生の人生を左右する体験を形にすることです。
業務内容は下記のようなものを含む多岐にわたります。
・プロダクトの戦略からおろした開発ロードマップの作成
・学生の価値観や志向に基づくマッチングのアルゴリズム改善
・アクセスログ等のデータとユーザーインタビューから生まれる仮説の検証
・機能開発のディレクション、KPI設計・改善
・エンジニア、デザイナー、CS、経営陣との連携を通した戦略推進

学生の「価値観」に関わるデータをより多く蓄積し、企業側の「価値観」を言語化して蓄積し、そのデータとユーザー行動のログを資産として、最もユーザーに資するプロダクトになっていこうとしています。
そのために必要なプロダクト戦略を立案し、ロードマップをひいて、実際の製作をディレクションしていってくださることを期待しています。

◎今の課題
・データをもっと活かして意思決定を加速する体制強化
・「価値観就活」とはなにか、を言語化しプロダクトにより一層落とし込むこと
・プロダクトマネジメントを担う人材不足

◎こんな方と働きたい
・学生の人生を変えるプロダクトに、自分の意思でコミットしたい方
・データとユーザーインサイトを武器に、迷わず意思決定できる方
・社会課題に向き合い、価値観就活を広めたい方
・スケールするサービスの未来を、自分の手で描きたい方

◎チームの特徴
・PdM、デザイナー、エンジニアが一体となった小さくも熱量の高いチーム
・上流から下流まで、自分の意思でプロダクトを動かせる裁量
将来的には、事業責任者やプロダクトリーダーにステップアップできる環境もあり、このポジションから過去に何人も事業責任者になっています。

◎身につけられるスキル
・マーケットリサーチ、UXリサーチ
・予算、PL管理
・プロダクトマネジメント
・アクセスログを用いた定量的な分析

◎キャリアパス
・プロダクトマネージャー→プロダクトマネージャー(リーダー)→事業責任者
・プロダクトマネージャー→スペシャリスト(データ分析、リサーチャー等)
・プロダクトマネージャー→機能軸組織のマネージャー(組織設計、育成)

◎使用ツール
・Google Analytics
・Bigquery
・Figma
・Slack

国内大手ITコンサルティング企業でのリスク&サステナビリティマネジメント部(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1030万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
弊社の部門は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。
部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。
入社後は、社内リスク管理や監査対応からお任せし、徐々に対応範囲を広げて規定の整備や業務プロセス改善などを行い、数年以内にはメンバーマネジメントをしていただくことを期待しています。

業務詳細
●社内リスク対応および管理
・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応〜原因調査〜再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など
・リスク逓減に向けた施策立案〜周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)
●監査対応(外部/内部)
・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など
・内部監査対応
●新規管理対象リスクの規定制定
・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定
●取引に伴う顧客調査票対応
●業務プロセスの統括、持続的改善
・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など
※まずは上記業務をメインに担当いただき、将来的に他の業務も経験いただいたうえでリーダーポジションを担っていただくことを想定しています。
当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。
(その他の部内業務)
●災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど
●環境:ISO14001対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)
●SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など
●全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)
●株主総会および取締役会運営、商業登記の対応
●社内経費(交際費)精査など

業務の魅力
数年以内にマネジメントポジションを目指していただく前提のポジションです。
「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。
親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制を身につけることができます。
親会社が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの海外M&A担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【雇入れ直後】海外M&A業務、及びそれに関わる付帯業務
【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

業務内容
ミッション実現に向けて、当社では医療機関向け運営支援事業を行っております。
創業から10年が経ち、現在では国内だけでなく、海外(アメリカ、ベトナム、インドネシア)にも積極的に展開をしています。
日本だけでなく、世界の「医療という希望」を一緒に創っていただける方を募集します。

お任せする主な業務内容

アメリカ市場をメインターゲットに、海外M&A全般をお任せします。
経営陣やグローバルチームとも連携をしながら、当グループのさらなる海外展開を推し進めていただくことを期待します。

【具体的な業務】
・グループの成長目標に沿った市場調査と経営へのレポート
・M&Aの案件サーチ
・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築
・企業価値(株式価値)の算定
・デューディリジェンス
・資金調達
・契約書類の作成と交渉

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社での事業部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション
軽貨物事業の最大化を担っていただきます。
具体:
・軽貨物事業全体の統括
・営業や生産性最大化のためのオペレーション戦略の立案と推進
・業務遂行における関係部署との連携・協業
・人材の採用および育成を通じた組織構築

業務内容
当社のマッチングプラットフォームは、荷主様からの配送案件の多さ、運送会社様/ドライバー様の圧倒的なマッチング率、しっかり現場に入り込み設計する設計力、その後の運用を並走する柔軟なオペレーションを強みとしています。
今回募集する事業部長は、軽貨物事業全体を理解した上で、執行の権限をもって円滑に事業を遂行するミッションを担います。
【主な業務内容】:
軽貨物事業全体の責任者として、事業の成長と円滑な運営を推進していただきます。
具体的な業務は以下の通りです。
・事業戦略の立案・実行
 ?軽貨物事業の事業戦略を策定し、KPI設定から実行まで一貫してマネジメント
・事業オペレーションの最適化
 ?マッチング率向上・配送品質改善など、プラットフォームのコアとなる運用プロセスを継続的に改善
 ?業務効率化のための仕組みづくりをリード
・リスクマネジメント
 ?トラブル発生時の責任者としての対応
 ?再発防止を含めた対策立案・実行
・組織マネジメント
 ?事業目標達成に向けた軽貨物事業部全体の組織運営を統括
 ?事業計画に基づいた採用計画の策定 採用活動の実施
・事業本部長との連携・他部門との協業
 ?事業本部長や他事業部・開発部門等との連携による軽貨物事業の目標達成・シナジー創出
日常的に使用するアプリ:
・Slack
・office365、Googleサービス全般
・自社システム

ポジションの魅力
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境がある
・事業の中心になるポジションで、全体を管理し、リソースを最大限活用して案件を推進するやりがいがある
・事業フェーズの変化に伴い、営業、オペレーション、プロダクト、組織作りを自ら推進することができる

大手銀行での国際事業部/海外出資・M&A業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
【募集背景】
・日系企業の海外進出が増加する中、当行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。
・海外での基盤拡充や機能強化など、国際ビジネス領域を拡大することで海外成長を取り込み、当行グループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。
・当社の国際戦略に基づき、海外インオーガニック投資(海外金融機関等への投資)の検討を強化するためのポジションの募集となります。

【配属グループの業務内容】
・海外インオーガニック投資の企画・立案・推進業務全般に従事していただきます。
・国際ビジネスの拡大に資するM&A戦略の立案、社内の関係部と調整しながら具体的な案件のソーシング・推進・実行、PMI(Post Merger Integration/出資後の事業統合)を推進する業務を担当していただきます。

DXソリューション提供企業でのコーポレート管掌/取締役候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社の成長戦略の中核となるポジションで以下業務をお任せいたします。

【主な業務内容】
・コーポレート部門(経営企画、総務、人事、法務、財務経理、広報IR等)の統括およびマネジメント
・全社的な組織戦略・人材戦略の立案と実行推進
・ガバナンス・コンプライアンス体制の強化
・中長期の経営計画策定、予実管理、各種KPIのモニタリング
・取締役会・株主総会の運営および重要議案の策定
・上場準備(または上場後の適正開示・IR活動)に関わる全般業務(該当する場合)
・経営トップおよび他役員との連携による経営意思決定の補佐

大手リース会社での海外新規事業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
欧米を中心としたモビリティ事業におけるM&A案件の発掘・推進、および現地でのハンズオンの経営管理業務

詳細
・主に先進国の市場にて、各国の事情を考慮しながら、収益性が高く、成長が見込めるモビリティ事業を手掛ける企業への投資案件を発掘し、案件の実行まで担当する。

・また、投資実行後のPMIにも継続的に関与し、企業価値を向上させる諸策を考案し、実行していく。


この仕事の魅力
・変化の著しいモビリティ事業に、グローバルな視点で関与できること。
・本人のこれまでの経験やキャリアプランを踏まえ、状況に応じて国内外の既存投資先への派遣も検討し、最終的には経営人材に向けた成長も可能。
・M&Aの発掘から案件実行、投資先への派遣を通じて、自身の努力が会社への貢献として現れる実感が出来る(経験値が獲得出来る)。
全1289件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

戦略・企画・管理、1000〜1200万の求人を年収から探す