「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

管理系ビジネス、1000〜1200万の転職求人

1237

並び順:
全1237件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

管理系ビジネス、1000〜1200万の転職求人一覧

デジタルマーケティング会社でのM&A推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社はDX/デジタルマーケティングを中心に、クライアントのマーケティング活動に寄与する各種サービスを展開しています。
現在の主な事業領域はクリエイティブ、マーケティング、テクノロジー、データの4領域ですが、今後も更なる飛躍のため積極的なM&Aによる事業拡大を目指しています。

●具体的な業務内容
・事業計画/戦略の立案と推進
・デューデリジェンス対応、社内外関係者との連携・調整
・バリュエーション検討
・社内意思決定資料の作成
・契約交渉、クロージング

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの法人向け決済サービスの企画・開発・ブランディング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・法人向けの非対面・デジタルサービスに関わる戦略立案から施策遂行
・「国内の企業に対して、どのような付加価値を、どのように提供していくか」を重要なミッションとして掲げ、新たな銀行ビジネスの探索並びに既存サービスの深化に注力
・具体的な業務内容は、新規サービスの企画・開発やブランディング戦略の策定・推進を想定

グループの経営管理企業での開発事業の取締役PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
創業20年、200人規模のオフショアの開発企業(バングラディッシュ)のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 アウトプットと言うよりは、インプットの方がメインとなりますが、ご自身の裁量で業務を配分し、プロジェクト成功へ導いて頂きます。
・日本法人クライアントとの折衝に参加 ・プロジェクトマネジメント(日本語、英語) ・要件定義書の作成 ・開発ディレクション ・開発エンジニアリング(要件→設計→プログラミング→テスト) ・将来的には、規模拡大の為の採用や教育 ※開発言語:PHP,Java,JavaScript,Python,Cなど

日系大手電機・通信機器メーカーにおける秘書室マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1200万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
・幹部をサポートする秘書(エグゼクティブ・アシスタント)の管理職として、個人の成長、組織の成長に貢献すること。
・秘書10名程度の上司として、幹部のパフォーマンス最大化に貢献すること。
・当社が変革を続ける中、上司のディレクターや他のマネージャー、関係者との連携により、秘書室の業務・カルチャー・体制面での変革を推進していくこと。

【ポジションのアピールポイント】
・幹部と接する機会が多いことから、経営者の視座・視点の学びや当社の幅広い事業への理解を深めることができます。
・多岐にわたる社内との関わりや他社秘書室との交流等、社内外の人的ネットワークを構築することができます。
・幹部との関りや秘書マネジメント経験は、必ずや自身の成長につながります。マネジメントの醍醐味を経験できる仕事です。マネジメントを自身の強みにしたい方は、是非ご応募ください。

世界的なアクセラレーター&VCでのスタートアップ支援<保険領域>Associate - Sr. Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円
ポジション
Associate - Sr. Manager
仕事内容
・大手企業パートナーのイノベーション戦略の策定支援/実行支援
・大手企業パートナーのニーズに基づく国内外スタートアップのソーシングと目利き
・アクセラレータープログラムの採択スタートアップへの伴走支援
・業界トレンドや最先端技術の調査、インサイト抽出、発信
・デモデイ等、各種イベントやワークショップの企画と運営
・エコシステムの発展に資するコミュニティ活動
・新規企業パートナーの営業活動(Sr. Managerの場合)
・その他 ad-hocプロジェクト(自由提案も歓迎)

【横浜】オフィス機器メーカーでのCTO戦略 Open戦略企画・遂行ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・外部パートナーとのビジネス共創における企画・立案・実行
・同社のコアテクノロジーを支える技術戦略の中での、パートナー探索・連携
(事業提携やM&A等の手法は幅広く検討となります)
・社内外のステークホルダーとの協業・連携
※既に提携している(予定含む)外部パートナーとの連携強化に伴うPJに参画頂く事を検討しています。
※AIに関するリリースも増やしていく予定となり、同社のAI事業拡大の中枢での業務となります。

【横浜】オフィス機器メーカーでのCTO戦略 ビジネスアイデア創出ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ビジネスソリューション事業における事業拡大の為のビジネス起案及び実行
・社内外とのPoC推進及びサービスの具現化
・社内部門及びグループ会社各社とのビジネス競合・連携
・社内外ステークホルダーとのPoC活動
※AIにおける技術開発部門とも連携を取りながら、同ビジネスの事業拡大を担って頂きます。
※これからAIに関するリリースも増やしていく予定となり、同社のAI事業拡大の中枢での業務となります。

クラウド、ネットワークおよびICTソリューションの提供企業でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
ネットワーク、セキュリティエリアにおける、国内外メーカー商材を自社サービス/ソリューション、マーケティング戦略を立案し、実行します。主な業務は、下記のとおりです。
・プロダクト戦略の策定
市場調査や競合分析を通じて、市場のニーズやトレンドを把握し、プロダクト戦略を策定します。特に顧客の要望や課題に応じたプロダクトの選定・ビジネスプランの作成を行い、商材化を行います。
・プロダクトマーケティングとセールスサポート
取り扱う商材の価値を明確にし、社内の営業やメーカーの担当者とともに案件創出のためのアクションプランを作成し、ビジネス拡大を推進します。

上記業務を全てゼロから実施するわけではなく、すでに商材化のさらなるビジネス拡大に向けた施策の立案と実行を行う場合もあります。

総合リユースビジネスを展開する企業でのM&A戦略立案、案件実行、PMI推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
M&A実行後におけるPMI、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。


入社後は、ご自身の経験スキルを考慮したうえで、当面はM&A実務かPMI実務のいずれかに軸足をおいた業務遂行を想定しています。
具体的な案件に関わりながら、2年ほどでどちらの領域でも一人前の知見を持って活躍できる人材を育成し、将来的に弊社グループの成長を様々な場面で牽引していただくことを目指しています。


・M&A実務:M&A案件の主担当候補として、候補先企業の分析、事業シナジーを含む投資シナリオの検討、M&A案件のハンドリング(交渉、DD)、M&A戦略に基づく候補先企業の仮説出しなどの役割をお任せします。


・PMI実務:M&A実行後におけるPMI責任者候補として、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。


・共通:M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案実行を担当していただくことも想定しています。


【具体的な業務例】
●M&A
・M&A検討案件の全般管理、モニタリング
・候補先企業のバリュエーション
・初期的なROI、IRR等、投資対効果の算出
・投資実行後のシナジー効果及び統合プランの仮説立案
・DD、交渉など、案件プロセスにおける外部専門家及び社内各部署のマネジメント
・経営陣への説明、報告

●PMI
・M&A実行後の事業戦略ブラッシュアップ(ハンズオン含む)
・KPI設定とモニタリング
・対象会社マネジメントとの重要意思決定の前裁き
・予算策定・予実分析⇒戦略への落とし込み(経営管理部との連携含む)
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進(関連部門との連携の主管任務含む)

株式会社NTTデータ/大手SIerでの出資戦略推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理
仕事内容
・当グループにて国内事業を所掌する当社において、出資・M&Aを推進するチームのメンバーになります。
・売却可能性のある企業に関する情報収集や全社ロングリストの管理については、当社の経営戦略・事業戦略の理解に基づき、公知情報や証券会社等からの提供情報、当社内の各事業部門へのヒアリングによって得られる情報を活用し、ターゲットとなる企業選定とロングリストとしての整理を行い、役員等へのレポーティングの実施や、案件化に向けた各種関係者との調整、交渉等を行う業務です。
・個別出資・M&A案件の実行推進については、社内の関連する事業部門やコーポレート部門、あるいは外部専門家との調整を通じたチーミングや、案件全体のプロジェクトマネジメント、デュー・ディリジェンスやシナジー検討、バリュエーションの実施、PMI計画策定、出資に必要な諸手続き等を行う業務です。ただし、社内の法務部門、財務部門、関連する事業部門の協力を得ながら実施していただくことになります。
・PMIの推進支援については、計画したPMIの実行状況を関連する事業部門と協働しながらモニタリングし、必要に応じて問題提起や課題解決推進を実施する業務です。また、撤退基準に抵触した出資先企業等においては、売却先の探索、調整、交渉や、清算推進等も実施する可能性があります。
・出資・M&A関連ノウハウの組織知化については、個別出資・M&A案件の実行や、PMIの推進支援を通じて得られた様々な知見・ノウハウを整理し、自組織内への展開や、必要に応じて役員、各事業部門へも展開する業務です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・年間売上高1兆7千億円の当社グループの国内事業全体を対象として、出資・M&Aによる事業成長を推進していくポストですのて、大企業における経営判断やダイナミックな経営施策に深く関わる経験ができます。
・また、当社の経営戦略や事業戦略の検討を通じて、国内のみならずグローバルのITサービスマーケットやテクノロジーに関する最新動向に触れることもできます。
・大企業の出資・M&Aを推進する立場ですので、社内コンフリクトの調整対応も必要になりますが、ITサービスマーケットや財務・法務等ご自身の得意領域における高い専門性と、企業経営全般に関する知見の両方を獲得し、経営人財として成長できるチャンスがあります。
・勤務形態は、対面コミュニケーションとテレワークのハイブリット型です。また、当社の本社組織は一つの大部屋フロアでフリーアドレスとなっており、上下関係・横関係ともに垣根なくフレンドリーにコミュニケーションを図る職場風土ですので、活力豊かにフレキシブルに働くことが可能です。

世界的なアクセラレーター&VCでのブランディング・広報・マーケティング責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
責任者
仕事内容
・ブランディング・PR/広報戦略の立案および実行(調査や分析を含む)
・コーポレートとサービス双方に関わる広報/PR/ブランディングの全般業務
 - メディア等とのリレーション構築(新規開拓/既存深化)
 - プレスリリースの作成 発出
 - 記事制作およびオウンドメディア運用
 - SNS企画立案 運用
 - 社内外に向けた資料の作成/レビュー
 - イベントの企画および実行
 - リスクマネジメント広報関連業務

大手電力会社グループでの原子力 or 科学エンジニア 事故解析業務 原子炉の安全に向けた、現場調査と事故分析評価・試料輸送・分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容

適性に応じいずれかを、メンバーと協働しながら担当いただきます。
1事故進展解明に向けた検討および、未解明事項の検討
2輸送および分析評価
3事故進展解明のための現場調査
【1事故解析解明に向けた検討および未解明事項の検討】
グループ内メンバー、社内別のグループ、委託業者それぞれ担当する部署とも
コミュケーションをとりながら検討いただきます。
【2輸送および分析評価】
メンバーと協働し、試料の輸送業者および分析機関とコミュニケーションをとり
ながら、試料の輸送から分析までの業務を担当いただきます
【3現場調査業務】
メンバーと協働し、調査計画の検討から、調査業者とコミュニケーション、
調達手続き、実調査までの業務を担当いただきます


●職責
・グループメンバーと協働して、担当者として計画検討から実行までのプロジェクトの実務
・担当する件名の調達先との協議、調整手続き、執行の管理
 (数千万〜数億円規模)
・メンバーと協働したチームの予算管理(数億円〜十億円規模)

●魅力・やりがい
・社会への影響: 事故の原因を解明することで、今後の安全対策に寄与し、社会全体の安全性を高めることができる点がやりがいとなります。

・知識の深まり: 複雑な問題に対して多角的なアプローチを取り入れることで、自身の専門知識や問題解決能力を向上させることができます。

・貢献感: 試料の輸送や分析を通じて、事故解析の基盤となるデータを確保することに直接関与できるため、自分の仕事が重要であると実感できます。

・プロジェクト管理能力の向上: 輸送業者や分析機関との連携を通じて、プロジェクト管理やコミュニケーション能力が磨かれる点がやりがいです。

・現場での実践経験: 実際の調査を通じて、理論を実践に移す機会があり、フィールドワークの重要性を体感できます。

・調査の重要性: 現場調査の結果が事故解析に直結するため、結果がもたらす影響の大きさを実感できる点がやりがいです。

・問題解決能力の向上: 調査計画の策定や調達手続き、実調査を通じて、問題解決能力やリーダーシップが磨かれることも魅力です。

●キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):メンバーと協働しながら調査関連の業務又は分析関連の業務を
        経験いただきます。

中期(3〜5年):調査関連の業務又は分析関連の業務をお任せいたします。

長期(5年以上):経験を積み、プロジェクトをマネジメントする責任者に成長いただくことを期待しています。

大手電力会社グループでの持続可能な未来を見据えた、市場動向を捉えた再エネ戦略の立案・策定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
再エネ/カーボンニュートラルの付加価値化に向け、調査・戦略立案・経営計画・業務計画の策定を担当いただきます。

【市場・制度等調査】
市場場環境や国内外の制度に関する深い洞察を得るため、GHGプロトコルやRE100、24/7CFE、非化石価値取引市場、FIT/FIP制度などの調査を実施します。

└随時(過去実績4回/年程度)

【戦略立案・経営計画策定】

変化する市場や制度環境、当社の販売実績を踏まえ、再エネ/カーボンニュートラルに関連する付加価値戦略の立案と経営計画の査定を実施します。これにより、持続可能なビジネスの基盤を築きます。

└策定:1回/年

【業務計画策定・管理】

策定した付加価値戦略・経営計画を基に、業務計画の策定と管理を行います。

└策定:1回/年(月次管理)

職責

社外関係者との折衝等も含め業務推進主担当としてご活躍いただきます。

魅力・やりがい
当社の再エネ/CN事業は、売上が右肩上がりで拡大中です。業界随一の多様な再エネメニューを取り揃え、CNコンサルティングや再エネ電源開発を通じてサービスのさらなる拡充に努めています。旺盛なお客さまのニーズに応えるため、他社に先駆けた事業展開を行い、再エネの拡大とCNの実現に貢献できる環境が整っています。コンサルティング業務の経験者にとっては、これまでのキャリアを直接活かせる絶好のチャンスです。私たちは純粋なコンサル会社ではなく、事業会社として戦略立案から具体的な施策、実行支援まで一貫して関与できる体制を整えています。変化の激しいCN関連業界において、電力会社ならではの知見を活かし、お客さまの課題解決に寄与することが可能です。

私たちと共に、持続可能な未来を築き上げる仲間を募集しています。あなたの力をぜひ、私たちのチームに加えてください。

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):事業計画の策定・計画管理等を経験いただきます。

中期(3〜5年):ご本人の希望や適性に応じて、CNや再エネに関連する企画、コンサルティング、商品開発、電源開発、
デジタルトランスフォーメーション(DX)、運用業務などの分野の業務を担っていただきます。

長期(5年以上):販売部門やHDグループの他の再エネ/CN関連事業の中核を担い、本社の管理職を目指していただきます。

大手電力会社グループでの再エネ商品開発 魅力的なメニューの開発や契約の運用・管理、お客さまのニーズに応じた再エネ電源とのマッチング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
カーボンニュートラル社会実現に課題を抱えるお客さまに対するサービス・メニューの開発・管理業務を中心に担当いただきます。

【サービス・メニューの開発業務】
- 再エネメニューの開発と改良に取り組み、お客さまに最適な選択肢を提供します。
└4件/年(4名で対応)

【サービス・メニューの管理業務】
- 再エネメニュー契約の運用・管理を通じて、お客さまのニーズに的確に対応します。
- お客さまに提供する再エネ電源と需要のマッチング処理を行い、効率的なエネルギー利用を実現します。
- 再エネメニュー管理に関するシステム開発を推進し、業務の効率化を図ります。

└毎月実施(9名で対応)

職責
社外関係者との折衝等も含め業務推進主担当としてご活躍いただきます。

魅力・やりがい
当社の再エネ/CN事業は、売上が右肩上がりで拡大中です。業界随一の多様な再エネメニューを取り揃え、再エネ電源開発やCNコンサルティングを通じてサービスのさらなる拡充に努めています。旺盛なお客様のニーズに応えるため、他社に先駆けた事業展開を行い、再エネの拡大とCNの実現に貢献できる環境が整っています。

例えば再エネ電源開発プロジェクト業務やコンサルティング業務の経験者にとっては、これまでのキャリアを直接活かせる絶好のチャンスです。私たちは純粋な電源開発事業会社やコンサル会社ではなく、事業会社として戦略立案から具体的な施策、実行支援まで一貫して関与できる体制を整えています。

変化の激しいCN関連業界において、電力会社ならではの知見を活かし、お客さまの課題解決に寄与することが可能です。

私たちと共に、持続可能な未来を築き上げる仲間を募集しています。あなたの力をぜひ、私たちのチームに加えてください。

以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):再エネ料金メニューの開発・システムオペレーション業務を経験いただきます。

中期(3〜5年):ご本人の希望や適性に応じて、CNや再エネに関連する企画、コンサルティング、商品開発、電源開発、デジタルトランスフォーメーション(DX)、運用業務などの分野の業務を担っていただきます。

長期(5年以上):販売部門やHDグループの他の再エネ/CN関連事業の中核を担い、本社の管理職を目指していただきます。

大手電力会社グループでの戦略検討・サービス開発 お客さまのカーボンニュートラルに資する戦略検討・サービス開発 (新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまに密着した設備サービス事業をビジネスモデルの中心に据え、革新的な取り組みを加速させることを目指しています。

この新しい挑戦の一員として、以下の業務を担当いただきます。

【サービス開発戦略の立案】
空調、給湯、水素、蓄電池などの建築設備を活用したデマンドレスポンスやEPC(設計・調達・建設を一貫して行う)に関連するサービス開発の戦略を立案していただきます。

└業務計画として毎年策定(3人で対応)
【サービス開発プロジェクトマネジメント】
策定したサービス開発戦略を基に、サービス開発プロジェクトのマネジメントを担っていただきます。
└2件/年(1件あたり2人で対応)

以下の役割を担っていただきます。
・プロジェクトマネジメントの担当
 サービス開発におけるプロジェクトをリードし、進捗管理を行います。各プロジェクトが円滑に進むよう、チームと連携しながら目標達成に向けた戦略を実行してください。

・サービス開発の戦略立案・企画

 電気の地産地消やデマンドレスポンスといった電気小売事業者の強みを最大限に活かし、新たなサービス開発の戦略を立案・企画します。

 市場のニーズを捉え、革新的なサービスを策定いただきます。

・商材の発掘とサービス開発

 太陽光発電やデマンドレスポンス事業に寄与する商材の発掘を行い、水素製造装置の開発など、様々な新サービスの開発に挑戦していただきます。

このポジションでは、以下内容を経験することができます。
・開発戦略立案やサービス開発企画
 ゼロから業務を作り上げる開発戦略の立案やサービス開発企画は、非常にやりがいのある仕事です。あなた自身のアイデアやビジョンを形にする機会があり、業務を通じて多くの知見や経験を得ることができます。

・成長と革新の機会

 新組織での業務は、電力業界の未来を見据えた革新を追求する場です。市場のニーズに応じた新しいサービスを開発し、持続可能な社会の

 実現に向けて貢献することができます。

以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):戦略検討やサービス企画、開発プロジェクトマネジメントの業務を通じて、当社の事業環境や社内のケイパビリティに関する基礎知識を高めていただきます。
中期(3〜5年):実務を通じて、業界の理解を深め、プロジェクトの進行管理に必要なスキルを身につけることができます。
長期(5年以上):経験を積んだ後は、サービス・技術開発系、企画系、営業系など、幅広いキャリアの道を選択していただき、自身の強みを活かしながら、キャリアの幅を広げ、より専門的な役割やリーダーシップポジションに挑戦していただきます。

大手電力会社グループでの洋上風力開発における案件組成・推進 (送変電)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.業務内容

再生可能エネルギー事業を担う当社にて、洋上風力事業開発における系統連系設備(陸上送変電設備)の設計・建設の立案・自治体との許認可対応,系統連系協議,メーカー(海外含む)との協議等を担当いただきます。

・洋上風力事業開発における系統連系設備(陸上送変電設備)の調査,設計,施工,工事監理等の業務
・系統連系に係わる関係各所との調整(電力会社,行政機関,事業パートナーなど)
・陸上送変電設備に係わる技術検討,コスト試算および最適化提案
・系統安定化に向けた対策の検討および実施
・系統連系に関する規制・制度の動向調査および対応策の検討

2.採用背景
・プロジェクト開発初期において,陸上電気設備の設計や系統連系接続対応の専門性や経験を有する人財が必要となっています。

3.魅力・やりがい
・カーボンニュートラル社会の実現に向けて,洋上風力発電は大量導入や発電コストの低減が見込めるとともに,経済波及効果が期待されることから再生可能エネルギーの主力電源として期待されていますが,今はまさに黎明期と言える段階であり,今後大きく発展していく産業に当事者として携わることができます。

・当社は,水力・風力・太陽光合計で約1,000万kWの国内最大の設備量を維持してきた経験・ノウハウを有しており,この強みを活かして洋上風力発電の開発・建設を推し進めていきます。

4.キャリアパス
短期(1〜3年):洋上風力事業の担当者として事業推進を行っていただきます。
中期(4〜7年):洋上風力事業が軌道にのったあとは、広く再エネ事業にかかわっていただき、スペシャリストとして、管理や新規開拓の中核を担っていただきたく思います。

将来的には、様々な案件を経験したのち、本社管理職を担っていただき、より全体の管理やマネジメントの業務に関わっていただくことを期待しています。

大手電力会社グループでのお客さまのカーボンニュートラルに資するサービス・技術の開発 (新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客さまに密着した設備サービス事業をビジネスモデルの中心に据え、革新的な取り組みを加速させることを目指しています。
この新しい挑戦の一員として、以下の業務を担当いただきます。

【研究開発】
IoT/ICT技術を活用したエネルギーデータや設備運用状況の見える化や空調、給湯、太陽光発電(PV)と蓄電池を活用する高度な制御技術
(デマンドレスポンスやバーチャルパワープラント(VPP)を含む)等の研究開発を推進します。

└2件/年(1件あたり2人で対応)

【サービス開発】
空調、給湯、水素、蓄電池などの建築設備を活用した、新たなデマンドレスポンスに関連したサービスのほか、建築設備やエネルギーデータの活用により、お客さまのCN化に資する設備サービスの開発等に携わります。また、サービスの開発に伴うシステム開発等にも携わります。

└2件/年(1件あたり2人で対応)
以下の役割を担っていただきます。
・プロジェクトマネジメントの担当
 サービス開発プロジェクトにおいて、進捗管理を含むプロジェクトマネジメントを担当していただきます。プロジェクトの成功に向けて、チームをリードし、チームメンバーとともに目標を達成いただきます。

・お客さまニーズに寄り添った調整業務

 サービスや技術の開発においては、都市分野や産業分野の営業担当者をはじめ、空調、制御、電気メーカーなどの様々な事業パートナーとの連携が不可欠です。また、社の関係部署(電気契約、法務、経理)との調整も行い、お客さまのニーズに応えるための最適なソリューションを提供していただきます。

この役割を通じて、以下のような貴重な経験が得られます。

・多様な事業パートナーとの連携

 空調、制御、電気メーカーなど、多様な事業パートナーや社内の関係部署(電気契約、法務、経理)との打ち合わせが頻繁に行われます。

 これにより、業界の幅広い知識を深めることができ、様々な視点からの理解が促進されます。

・IoT/ICT技術や建築設備に関するスキル向上

 実践的な経験を通じて、IoT/ICT技術や建築設備に関する知識・技能を身につけることができます。

 これにより、技術的な理解を深めるとともに、業務に役立つスキルを磨くことが可能です。

・コミュニケーション能力の向上

 多様な関係者との円滑なコミュニケーションや折衝を通じて、コミュニケーション能力や交渉力を高め、自信を持って業務に取り組むことができるようになります。

以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):カーボンニュートラルに資するサービスの開発・運用に従事していただきます。
中期(3〜5年):
●サービス企画開発業務
 カーボンニュートラル関連のサービスをさらに進化させるための企画や開発に引き続き携わっていただきます。市場のニーズを捉え、革新的なサービスを生み出すための重要な役割を担っていただきます。
●ソリューション営業
お客さまに密着したソリューション営業のポジションで、実際のニーズに応じた提案を行い、クライアントとの関係構築に貢献していただきます。お客さまの声を直接聞きながら、サービスの改善や新しいアイデアの創出に繋げていただきます。
●技術の専門職
技術的な専門性を活かし、より深い知識を持ってサービスの運用や改善に寄与する役割に配置されることも可能です。技術面でのリーダーシップを発揮し、チームをサポートしていただきます。

長期(5年以上):経験を積んだ後は自身の強みを活かしながら、キャリアの幅を広げ、より専門的な役割やリーダーシップポジションに挑戦していただきます。

ファンド会社系証券会社での経営管理マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社は、グループ会社が運営する大型車両を投資対象としたファンドの引受け・販売を行う証券会社です。

【具体的な業務内容】
●経営管理に関する各種業務
・業務管理(取締役会・株式総会の事務局、業務計画の策定)
・財務・経理(会計監査人対応並びに決算・事業報告書等作成)
・当局対応(金商法や監督指針への適合分析)
・総務等

世界的なアクセラレーター&VCでのコミュニティ運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1250万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コミュニティにおける価値創造全般
・共創施設の運営業務
・様々なステークホルダーを巻き込んでのイベント企画/運営
・大手企業/スタートアップ/VC/政府/大学等との関係構築
・コミュニティ活動の情報発信

世界的なアクセラレーター&VCでのHealthcare領域マネージャー【東京または京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
Healthcare領域マネージャー
仕事内容
・大手企業パートナーへの伴走支援
 ・イノベーション戦略策定支援
 ・新規事業テーマの創出支援
 ・事業化プロセスの支援と推進
・有望なグローバルスタートアップのソーシング・面談
 ・スタートアップとの連携に向けたリサーチとマッチング
 ・面談の実施と協業可能性の評価
・アクセラレータープログラムや各種イベントの企画・運営
 ・プログラムの全体設計と運営サポート
 ・ワークショップやイベントの企画・実施
 ・スタートアップに対する支援
・営業資料の作成および先端トレンドのリサーチ・発信
 ・業界トレンドや市場動向に基づくリサーチ
 ・営業活動を支援する資料やレポートの作成
 ・企業ブランディングやプレゼンス向上に向けた戦略的な発信
・その他ad-hocプロジェクトへの参画(自由提案歓迎)

人材サービス企業でのエージェント事業企画マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1240万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
マネージャーとして、事業戦略の立案から実行までをリードし、チームをまとめて事業成長を加速させる役割を担っていただきます。テクノロジーを駆使して革新的なサービスを推進し、当社グループのリソースを活用しながら、迅速かつ的確に意思決定を行い、事業の拡大を牽引することを期待しています。

●主にお任せしたい業務
事業戦略の立案・実行:新規事業の方向性を定め、マーケティング・営業戦略を立案し、実行に移す
新サービスの企画:AIやテクノロジーを活用した新しい人材紹介サービスの企画立案
アライアンスの構築:他社やパートナーとの協業に向けた提案や調整
グループとの連携:パーソルグループのステークホルダー(経営層、ビジネス、開発チーム)とのコミュニケーション
チームマネジメント:企画メンバーのマネジメントや指導

●将来的にお任せしたい業務
当社の人材紹介領域は、若年層、介護、ミドルシニア、ドライバーなど多岐にわたる分野を扱っており、今後さらに領域を拡大していく予定です。入社後は、すべての領域の企画を一度に担当するわけではありませんが、次のような業務(一例)を通じて段階的に関わっていただきます。

横断的施策の推進: AIツールの導入/基幹システムの刷新/育成の仕組み構築 など
特定領域の成長推進:顧客CRM施策/フロントCAの育成施策/セールスチームの構築 など
新規領域の開拓:セールス・CA部隊の立ち上げ・PoC実施/パートナー企業とのアライアンス推進や交渉 など
業務範囲を徐々に広げていきながら、事業の成長に合わせて存分にスキルを磨いていける環境があります。

本ポジションの魅力
  マネージャーとして事業規模拡大を推進し、次世代のキャリア支援を実現する
当社グループの豊富なリソースを最大限に活用し、スタートアップでは実現できない「速さ」と「規模」を両立させた事業拡大に携わり、数年以内に数十億円以上の売上を目指すPINOの最注力事業に参加できます。
転職市場で不利な立場ににある若者やミドルシニア層に向け、転職活動の障壁となる課題を解決する社会的意義の強いサービスの立ち上げから参画し、どんな社会人でもより良いキャリアを描けるようなご支援をめざしています。若者やミドルシニア層のキャリア選択肢を広げることにより、日本の労働市場の底上げや社会課題解決にも貢献できる、やりがいのあるミッションに挑戦できます。
企画責任者としてのキャリアを積むだけでなく、人材紹介事業の責任者としても活躍できるチャンスがあり、さらにHR領域の新規事業(AI活用サービス開発など)にも深く関与できます。事業の拡大に伴い、カンパニー化やグループ外スピンアウトなど、多様なキャリアパスを選択することが可能です。

総合リユースビジネスを展開する企業でのM&A戦略立案、案件実行、PMI推進(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
M&A実行後におけるPMI、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、
グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。

入社後は、ご自身の経験スキルを考慮したうえで、当面はM&A実務かPMI実務のいずれかに軸足をおいた業務遂行を想定しています。
具体的な案件に関わりながら、2年ほどでどちらの領域でも一人前の知見を持って活躍できる人材を育成し、
将来的に弊社グループの成長を様々な場面で牽引していただくことを目指しています。

・M&A実務:M&A案件の主担当候補として、候補先企業の分析、事業シナジーを含む投資シナリオの検討、
 M&A案件のハンドリング(交渉、DD)、M&A戦略に基づく候補先企業の仮説出しなどの役割をお任せします。
・PMI実務:M&A実行後におけるPMI責任者候補として、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、
 KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。

・共通:M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案実行を担当していただくことも想定しています。

【具体的な業務例】
●M&A
・M&A検討案件の全般管理、モニタリング
・候補先企業のバリュエーション
・初期的なROI、IRR等、投資対効果の算出
・投資実行後のシナジー効果及び統合プランの仮説立案
・DD、交渉など、案件プロセスにおける外部専門家及び社内各部署のマネジメント
・経営陣への説明、報告

●PMI
・M&A実行後の事業戦略ブラッシュアップ(ハンズオン含む)
・KPI設定とモニタリング
・対象会社マネジメントとの重要意思決定の前裁き
・予算策定・予実分析⇒戦略への落とし込み(経営管理部との連携含む)
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進(関連部門との連携の主管任務含む)

大手銀行でのマーケティングテクノロジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Webサイトをはじめとした広告配信やオウンドメディアの運用にともなう各部署と連携したタグやGoogleアナリティクスの運用管理をメインに、Google Cloudなど、CDPと連携したマーケティング施策実行のためのデータ連携の推進業務などを担っていただきます。
技術知識を駆使しながら、チームメンバーと連携しパートナー企業をディレクションしていただきます。

【主な担当業務】
・Google Tag Managerを活用したタグの進行/管理/各部署との調整/パートナー企業へのディレクション
・GoogleアナリティクスやGoogle Seatch Consoleを活用したWeb分析など、施策効果の可視化とPDCA
・Google CloudなどCDPと連携したマーケティング施策実行のためのデータ連携の推進
・CDPと連携したKARTEやMarketoなどマーケティングオートメーションツールを活用した施策実行のためのデータ連携の推進
・チームメンバーのスキル向上に貢献し、リーダーシップと専門知識の共有

大手電力会社グループでのサステナブルな事業運営と企業価値向上に向けた協業・連携の加速

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
本ポジションでは、他インフラ企業・送配電網協議会・民間企業などの外部ステークホルダーと連携し、持続可能で強靭な電力ネットワークの構築を目指すプロジェクトにおいて、全社的な調整・推進業務を担っていただきます。
電力インフラを取り巻く環境は、再生可能エネルギーの導入拡大や自然災害リスクの増大により大きく変化しています。
当社では、こうした状況に対応し、より効率的かつレジリエントな事業運営体制の構築を進めています。
加えて、DXの推進や、スマートレジリエンスネットワーク構想に基づく次世代電力網の実現に向けた取り組みも加速させています。
【業務詳細】
・他インフラ事業者・送配電網協議会・関連企業との連携体制の構築・強化
・設備保全やDX推進に関する、全社横断プロジェクトの事務局運営
 └プロジェクト進捗管理、関係部署との調整、会議体の運営・資料作成
・分散型エネルギーリソース(DER)の活用に向けた社外共創の推進
 └次世代電力ネットワーク実現に向けた共同研究・実証プロジェクトの企画・推進
 └関係省庁・自治体・企業との連携構築と継続的な協議運営
・社内関係部門(技術部門・企画部門・営業部門など)との連携・情報共有の促進

魅力・やりがい
・日本最大の送配電事業者として、業界を牽引しながら、エネルギー業界の変革にチャレンジできる業務となります。
・将来の電力NWが抱える課題を捉え戦略シナリオを立案し、他企業との協業により新たなマーケットを創出することで、社会課題解決に
 取り組む業務でありますのでやりがいが大きいです。
・日本の「カーボンニュートラルの実現」と「レジリエンス向上」の同時達成に貢献する業務となります。

キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1 3年):経営企画室にて企画業務経験いただきます。
中期(3 5年):本人の適正を見つつ事業開発、蓄電池・EV関連事業、まちづくり事業等をお任せいたします。
長期(5年以上):上位職、管理職として登用し、事業領域拡大を担っていける人財を期待しています。

大手電力会社グループでの送変電設備計画 お客さま・地域ニーズなどを踏まえた送変電設備の計画策定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
近年のデジタル社会の進展や脱炭素化の流れに伴い、電力需要や電源構成は大きく変化しています。
本ポジションでは、データセンターの新設・拡張計画、大規模再開発、再生可能エネルギーの導入拡大、発電所の新増設といった地域の動きや電力ニーズの変化を的確に捉え、それに応じた電力インフラ(特に66kV以上の高電圧設備)の最適な形成を検討・計画していただきます。
●電力供給に関する検討・計画(需要側)
【大型需要家(例:データセンター、工場、再開発地域など)への電力供給に必要な受電方式の検討】
└66kV以上の送電線・変電所設備の配置、容量、ルート等の計画立案
└顧客との技術的協議や、社内の設計・建設部門との調整
└地域特性や将来需要を踏まえた中長期の系統対策検討作成
└発電事業者との接続協議(供給側)
【再エネ事業者や新規電源開発者からの系統接続申し込みへの対応】
└接続方式(連系点、電圧レベル、必要な設備など)の設計案作成
└申込受付部門との連携
└国の制度やルール(再エネ特措法、系統アクセスルールなど)に基づく系統対策検討

魅力・やりがい

都市再開発やデジタル化に伴うデータセンター事業拡大に伴う特別高圧のお客さまに対しての電力供給方式の検討・決定や、発電事業者さまの電力系統への接続検討・決定など、地域の様々なお客さまと関わりながら、安心・安全な電気をお届け、またご利用できるよう、日々努力しています。

これからの電力系統は、あなたの強い思いで作り上げることができます。未来の電力系統を共に築いていきたいと考えております。

キャリアパス
総支社や本社にて電力設備計画業務を経験していただき、その後は個々の適性や希望に応じた職場で活躍していただきたいと考えています。

大手電力会社グループでの送変電設備計画 カーボンニュートラル実現、レジリエンス強化に向けた送変電設備の計画策定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、持続可能かつ強靭で柔軟な電力供給体制の構築が急務となっています。

特に、再生可能エネルギーの導入拡大や電化の進展により、従来の中央集権的な電力システムから、分散型電源や需要側リソースが多数接続される新たな系統構成への移行が進んでいます。こうした中で、電力系統の安定性を維持しながら、長期的かつ広域的な観点から送配電網の整備・高度化を図ることが求められています。

このポジションでは、特に275kV以上の高電圧送電系統における系統安定性の評価・解析業務を担当していただきます。

【275kV以上の高電圧系統を対象とした系統安定性に関する系統解析】

└広域電力系統(275kV級以上)を対象とした電力潮流解析、動的安定度解析などのシミュレーション業務

└系統解析結果に基づく送配電網の課題抽出と改善策の立案

└分散型電源(太陽光、風力など)の大量導入や電化(EV、ヒートポンプ等)の進展に伴う、系統安定性への影響評価

└系統の強化や再構築に関する長期的整備計画の検討

└需要家や発電事業者、再エネ事業者との接続調整における技術的支援

└関係部署や関係機関(電力広域的運営推進機関、送電事業者、調整機関など)との調整や情報共有

魅力・やりがい

・2050年カーボンニュートラルに向けて、東京電力エリア管内に限らず、日本全体の電力系統構成について検討することができます。
・持続可能なエネルギー社会の実現に直接関わる業務であり、社会的意義が大きい分野です。
・技術的専門性を活かしながら、政策・制度にも関わる幅広い視点で仕事ができる点も魅力です。

・自らの解析結果が、将来のインフラ整備や再エネ普及の基盤となるなど、社会への影響力が大きい仕事です。

キャリアパス
短期・中期:国内の基幹系統(当社では275kV以上)および地方供給系統(当社では66・154kV)の設備計画業務を幅広く経験するとともに、系統計画に関わる海外コンサル事業や2050カーボンニュートラル実現に向けたNEDO実証事業等も経験し、系統解析技術者の中核を担っていただきます。

その後は、個々の適性や希望に応じた業務・部門で活躍していただきたいと考えています。

大手電力会社グループでの事業開発 次世代スマートメーター(データ・システム・ネットワーク)を活用した新規ソリューションの創出・展開※メンバークラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
●業務内容

次世代スマートメーターネットワークを活用した新規ソリューションを創出・展開することにより、社会課題解決・社会的便益を実現するため、戦略策定・技術営業・システム開発を担当していただきます。


【次世代スマートメーターを活用した新規ソリューション展開】

 └ガス・水道事業者との協業による共同検針、分散エネルギーリソース活用などの新規ソリューションの展開

  └1人あたり2〜3事業者を担当(各事業者とは打合せを10回程度/年)

【新規ソリューション実現のためのシステム設計・開発】

└新規ソリューションの実現に向けた要件定義、機能設計、テスト計画等のシステム開発推進

└外部ベンダーとの協業による開発マネジメント、顧客および社内関連部署との調整業務

2.職責
・ソリューション戦略策定
・顧客事業者への技術営業
・システム設計・開発

●魅力・やりがい

電力スマートメーターは全てのご家庭に設置されており、弊社エリアでは約3000万台が導入されています。この電力スマートメーターを利活用し、水道・ガス分野やその他の新たな事業領域へソリューション展開することで、社会課題解決・社会変革を実現し大きな達成感を得られるとともに、個人としてのスキルアップやキャリア成長が期待できます。


5.キャリアパス

以下のようなキャリアパスを想定しています。

短期(1〜3年):まずは業務になれていただきながら、事業基盤確立のため主担当として推進

中期(3〜5年):サービス展開の主力として活躍いただき、チームリーダーの役割をお任せいたします。

長期(5年以上):社内の関係箇所で管理職を担っていただくことを期待しています。

FinTech企業でのプロダクトマネージャー(新規事業立ち上げ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
メンバー〜チーム責任者
仕事内容
●期待する役割
新規事業や、その構成要素となる新規サービスのプロダクト企画・開発を推進していただきます。
顧客価値検証のための最小限のプロダクトの定義、定量・定性調査による顧客理解を通じた継続的な仮説修正およびプロダクト改善、そしてプロダクトマーケットフィット達成をお任せする想定です。
経営層とのディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理、関係部署との合意形成まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲であり、事業・組織に主体的に関わっていくことが期待されます。
将来的には、新規事業領域の戦略・計画策定や事業推進・組織運営にリーダーシップを発揮する人材へのステップアップ、またはロボアドバイザー事業のグロース、大手金融機関グループとの共同プロダクト企画・開発を担う中核人材としてキャリアを広げていく機会があります。

●特徴・やりがい
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。
その検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、顧客価値と事業価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、すべての働く世代に向けた社会インフラとなることを目指しています。
社会に必要不可欠なサービスを自身も1人の顧客として家族や友人を想いながらつくることができる環境があります。
顧客起点のカルチャー・半数の社員がエンジニアの内製開発体制・大手金融機関グループの顧客基盤などの様々なアセットを活用して、金融の常識を変え、社会を変えていく大きな挑戦ができるフェーズです。
「働く世代に豊かさ」というミッションを共に実現しましょう。

●業務内容
・顧客理解の追求(定量定性調査・分析等)
・プロダクト戦略の策定
・KPI設定・管理
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整、会議進行
・リスク・コンプライアンス評価

より持続可能でNET-ZEROな未来を実現するテックカンパニーでのビジネスオペレーション プレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
プレイングマネージャー
仕事内容
仕事内容
●業務概要:
事業本部の複数の部門と連携しつつ、各部署の業務成果の最大化のために、ビジネスオペレーション全般の仕組み・運用の改善提案を行うマネージャー候補のメンバーを募集します。

●業務詳細:
・見積~契約締結~請求/入金までの全体プロセスにおける課題把握・分析改善の実施
・複数部署と連携し業務システムの運用改善
・営業資料(フォーキャスト、案件管理等)の作成・更新
・セールスイネーブルメント(営業だけでなく事業本部全体のイネーブルメント管理)
・オペレーションチームメンバーの業務管理、マネジメント

やりがい/今後のキャリア
現在当社では大手金融機関、BIG4系コンサルティング企業、大手システム企業などとのパートナーシップを締結しております。
サステナビリティな世界を実現させるため、組織拡大を目指していくフェーズです。
単なる事務処理ではなく、社内外のメンバーやクライアントとコミュニケーションを取りながら業務推進を行っていただけます。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAI Transformation事業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のAIプロダクトの導入を推進し、クライアントのバックオフィス業務の自律化を支援する役割を担う、「AXコンサルティング事業」の事業開発リード・推進を担っていただきます。本ポジションでは、レポートラインであるCOOと連携しながら、プロフェッショナルサービス組織の構築・拡大をリードしつつ、事業成長とクライアントの業務最適化を実現するための戦略策定、サービス提供に取り組んでいただきます。

AXコンサルティングサービス事業戦略の策定と推進
サービス提供モデル・提供価値の設計
Go-to-Market戦略の策定と実行
顧客フィードバックの収集とプロダクト開発への連携
エンタープライズ企業や金融機関への提案活動・アライアンス推進

サステナビリティプラットフォーム企業でのオープンポジション【初回カジュアル面談】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●「サーキュラーエコノミー」「カーボンニュートラル」というテーマにビジネスとして関わりたい

●当社の事業に興味や関心があるが、具体的な職種のイメージがつかない

●いますぐ現職を辞めることができないが、ピンとくる環境があれば転職を考えたい

大手総合商社の情報・通信部門での新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,800万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
情報・通信分野で幅広く事業を展開しております。
上記分野において、事業投資、事業開発(投資先への出向含む)、新規事業立ち上げ、
パートナー企業とのアライアンス等の業務に従事して頂く予定です。

DX/ITソリューション 、携帯電話関連事業、放送・通信、アニメ・エンターテイメント、
BPO、ヘルスケア・医療関連事業、ベンチャーキャピタル等

大手総合商社の金融・保険部門での新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,800万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
金融・保険分野で幅広く事業を展開しております。
上記分野において、事業投資、事業開発(投資先への出向含む)、新規事業立ち上げ、
パートナー企業とのアライアンス等の業務に従事して頂く予定です。

融資・決済、資産運用、次世代金融サービス、保険ショップ・リテール保険事業、法人向け保険仲介、再保険、信用保証事業等

大手銀行でのデジタルアセット領域の事業戦略立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
デジタルアセットの領域*におけるグループの戦略立案の担当者としてのポジション。具体的には以下を含む業務に従事いただきます。
●デジタルアセット市場への取組方針策定
●グループ全体最適なアーキテクチャ構築に向けた、社内への技術支援・情報還元
●これらの活動を通じて、デジタルアセット領域事業を拡大し、企業全体のビジネス価値と競争力を高める役割を果たします。

*デジタルアセットの領域とは、ブロックチェーンを活用する金融資産、金融サービスを指します(例:デジタル証券として表現される不動産、有価証券ビジネス。ブロックチェーンを活用する預金・送金サービスなど)。

クラウド人材管理システム提供企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
入社後、まずはご自身の経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡張していくことを想定しています。 【具体的には】 リリース済みの機能を顧客により使ってもらうための分析や施策の実施 商品販売体制の構築、アップデート(営業部門と連携したSFA・CRMの整備やセールスツールの制作) GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理) 製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画

ポジションの魅力
プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる 激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。 その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。 戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。 新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる 決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。 自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。 チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。 各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。

●兼業推奨
 副業可能です

●ハンズアップ制度
 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能

クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのマーケティング(新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティングのスペシャリストとして、新規事業の拡大プロジェクトに参画し、マーケティング活動・市場の創出を牽引いただきます。また、既存事業のマーケティング担当とも連携し、複数のプロダクトを横断したマーケティング戦略/施策を推進し、他プロダクトと連動した市場価値の向上にも務めていただきます。

【業務詳細】
新規事業チームにおけるマーケティングスペシャリストとして以下のような業務をお任せいたします。

・市場投入時期、ポジショニングやメッセージングの意思決定
中長期の広告予算の策定、およびメディアプランニング
・マーケティングリサーチ業務全般
・新規リード創出活動
・BtoBマーケティング全般実務

また、ご経験やご志向性に応じて以下の業務もお任せいたします。
・既存事業におけるマーケティング業務

【この仕事で得られるもの】
世界最先端セールステック領域におけるコアメンバーとなれる
「テクノロジーの力を駆使し営業の新しい世界を実現する」ために、当たり前とされてきた営業のあり方を変革していく面白さを体感できる
世界規模での急成長領域にリアルタイムで参入できる
ミドルステージスタートアップ企業の安定感がありながら、最もエキサイティングなアーリーステージの事業経験ができる

【目指せるキャリア】
新規事業立ち上げ
プロダクト企画
マーケティング責任者
起業家

医療関連サービス会社での新規事業/ビジネスデベロップメント(事業責任者候補) カジュアル面談

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
本事業ではカジュアル面談を受け付けております。

どういった業務内容か詳細を聞きたい
実際に働いている社員と話がしてみたい
選考に進むかどうか悩んでいる
などありましたら、まずはカジュアルにお話させていただきたいと思っています。
当事業のリーダー/メンバーとの30分Web面談を想定しています。
※カジュアル面談要件

社会人歴3〜15年
いずれかのご経験をお持ちの方:営業企画、マーケ、事業立ち上げ、カスタマーサクセス

●本事業の業務内容
一般の方の健康や病気を支えるサービス/PJTにコミットいただきます。

(PJT・担当業務例)

消費者向け:医療アクセス・通院負荷の改善、早期治療・予防の啓発
製薬企業向け:患者向けマーケティングに関する戦略提案およびPJマネジメント
企業向け:健康経営支援、従業員向けの健康・病気予防の事業立ち上げ
新サービス企画/新事業企画、事業開発
※本人の志向や適性を踏まえ、担当領域は相談しながら決定します。

人材大手グループ持株会社の経営管理担当(メンバー/エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,180万円
ポジション
メンバー/エキスパート
仕事内容
管理会計の視点からグループ全体の経営管理(業績管理、投資配分、予算/中計策定、経営課題解決に向けての提案・リード)に関する業務に関わっていただきます。

●詳細
当グループの管理会計に関する業務全般に従事して頂きます。
メインで担当いただく業務は、経歴・本人希望もふまえ、総合的に決定いたします。
《具体的には》
・業績管理…月/Q/半期/通期での実績分析および着地見通し、マクロ環境分析、グループALLでの予算達成に向けての業績オペレーション全般、経営会議でのレポーティング
・グループ予算編成…予算方針や水準感の決定、各事業との合意形成等を、経営層を巻き込みながら推進
・管理会計⇔財務会計のグループ連結調整、IR開示情報の作成
・プロジェクト推進…経営管理高度化、システム刷新、IFRS導入などグループ全体に影響のある中長期のプロジェクトの企画推進
・データアナリスト…社内の経営管理データおよび社外データを用いて経営判断に洞察を与えるような未来予測をアウトプットする
・グループ経営における課題解決…課題の可視化、解決に向けての提案・合意形成(グループ内の事業責任者の他、役員・経営陣等と密接に連携し業務を推進)
※適性やご志向性に応じてオーストラリアやシンガポール等、海外子会社の業績管理もお任せする可能性があります

●魅力
・1事業会社とは異なり、グループ全体の情報が集約されるため、グループを俯瞰した広い視点での意思決定に携わることが可能です。
・経営層と日常的に接点があり、経営に近いポジションで関与・提言をすることができます。
一方で、事業側やホールディングス内の他部署との関わりも多く、さまざまなカウンターパートを巻き込みながら主導をする非常に重要な役割です。
・M&Aや、グループ内再編等、毎年変化をしながら組織が成長をしているため、良い意味で安定せず経営管理としての役割や醍醐味を味わうことができます。
・リモート/出社の選択できるため、ご自身の状況に合わせたフレキシブルなはたらき方が可能です(部内はリモート勤務の社員が中心)。経営陣との会議も在宅参加で問題ありません。

●キャリアパス
財務本部は、社員の自律的なキャリア形成を重視しています。会社都合での異動打診もありますが、基本的にはご本人の意思を尊重し、その支援をしています。そのため、経営管理領域の専門性を磨くキャリアはもちろん、財務会計やIR、ファイナンス領域など連結経理以外へのキャリア形成も可能です。

大手保険会社ホールディングスでのロジスティクス領域における新規ソリューション開発・事業化担当プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
新規事業推進子会社に出向いただき、ロジスティクス事業領域における新規ソリューション開発と事業化のプロジェクトマネジメントに従事頂きます。本ポジションは、物流・倉庫管理の専門知識を活かし、社内外のステークホルダーと協力して、事業案の具体化と実行をリード頂きます。

【具体的な業務】
1.事業案の作成: ロジスティクス事業案を構築し、具体的な実行計画を作成します。
2.倉庫管理ソリューション導入: 倉庫内の在庫管理システムの最適化、新しい倉庫レイアウトの設計、効率的なピッキング・パッキングシステムの導入。
3.物流オペレーション: 物流プロセスの最適化、輸送手段の選定、輸送コストの削減戦略の策定。
4.システム導入: WES(Warehouse Execution System)やその他の物流システムの導入と運用管理。
5.データ分析: 物流データの収集・分析を行い、KPIに基づくパフォーマンスのモニタリングと報告。
6.チームマネジメント: プロジェクトチームの編成と管理、業務進行のためのミーティングの実施。
7.外部パートナーとの連携: サプライチェーン全体での協力体制の構築、外部ベンダーやパートナー企業との交渉と契約管理。
8.コスト管理: 予算管理、コスト削減策の提案と実行。
9.リスク管理: ロジスティクスにおけるリスクの特定と対応策の策定。
10.品質管理: サービスレベルの維持と向上のための品質管理の実施。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。

急成長中の人材紹介企業でのオープンポジション(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社におけるマネージャー候補として複数ポジションで検討させていただきます。
配属される候補の部門としては以下を想定しており、ご志向性及び適性を考慮してポジションを決定いたします。
・キャリアアドバイザー部門
・法人営業部門
・新規事業部門(建設・経理・IT・製造領域の転職支援事業)

当社には、""プレイングマネージャー""は存在しません。
マネージャーはマネジメントに専念しており、そのミッションは、1.自らのチームの成果を創出すること、2.そのためにマネージーを育成すること、3.会社のカルチャーを正しく伝搬すること、の3つになります。

言い換えると、プレイヤーとして自分の数字を追うことはなく、「マネジメント」にコミットいただくのが特徴であり、求められるスキルは、課題解決能力やメンバーマネジメント能力が中心となります。
「自分の経験を盲目的に伝える」「とにかく励ます」といった場当たり的なマネジメントではなく、チーム全体や個別メンバーの現状を正しく理解し、課題から逆算した適切な解決策を導き、適切にメンバーに伝える、そうした”あるべき""マネジメントを実現出来る方/志している方を、求めています。

- 業務マネジメント
- 面談前の壁打ち、KPI管理などを通じた、チームの売上最大化
- 各メンバーとdailyで接点を持ち、マネジメントいただきます
- メンバーマネジメント
- 各メンバーの成長課題を定量的に把握した上での成長支援及びモチベート
- 正論をぶつけるだけではなく、納得度を持って定着させていただくことを重視しています
- カルチャー浸透
- 今後の急速な拡大期においてカルチャー維持の鍵を担うのがマネージャーです
- マネージャー自身がカルチャーを体現し、浸透させていただくことを期待しています
- 育成・営業企画
- 育成の仕組み化は常にアップデートが必要であり、そこへの貢献も重要な業務です
- 面接対策力強化、ナレッジシェアの磨き込みなどの企画業務に携わっていただきます

※なお、私たちの会社では最初からマネージャーとしての採用は行っておらず、最低でも半年〜1年はプレイヤーとして業務を把握いただいてから、マネージャーに昇格する流れになります。

急成長中の人材紹介企業でのブランディングマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング担当取締役直下にて各種ブランディング戦略の立案〜施策実行を担当していただきます。

担当いただく可能性のある領域としては以下を想定しています。
- コンサルタント領域、建設領域等、各領域におけるブランド戦略の立案と実行
- 有効なブランディング施策立案の為の市場トレンドリサーチ
- ブランド浸透の為のメディアプランニング及び広告運用
- 実行した施策のデータ分析と効果測定

【ポジションの魅力】
●業界の巨人に立ち向かうチャレンジャーとしてのブランド構築を経験できる。
弊社の事業ブランドはすでに5つに渡り、いずれのドメインでも業界を代表する強力な競合がいる状態です。
これらのライバルに対して、各事業立ち上げから3~5年という短いスパンで市場1位を目指し成長させるためにチャレンジングなマーケティング投資を行っていく計画となっています。
いずれも難易度は高いですが、営業サイドも巻き込むなど全社を挙げたインパクトの大きなプロジェクトとしてリードをお任せします。
●超一流マーケター直下という成長環境。
大手企業の元マーケティング責任者であった取締役の下でマーケティングスキルを向上させることが可能です。
マーケティングの知見はもちろん、ロジカルシンキング、コミュニケーションに至るまでスキルアップのための濃密なFBを提供させていただきます。
●1兆円規模の成長市場。
中途採用ニーズの上昇、転職の普遍化といった要因により転職支援市場は高成長を続けており、2020年代半ばには1兆円規模に至る見込みです。
限られたパイを奪い合うマーケではなく、急成長している市場で自社のみならず、業界全体の成長をさらに加速させるようなマーケティングを展開していきたいと考えています。

国内生命保険会社での経営企画部 IR担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
これまでのご経験に基づき、IR業務全般において、即戦力としてご活躍いただくことを期待しています。

・IR戦略の実行および改善
・投資家(国内外の機関投資家、個人投資家)、アナリストおよび証券会社との継続的なコミュニケーション
・制度開示書類(決算短信、有価証券報告書、適時開示資料等)の作成・チェック
・決算関連資料、プレスリリース等の任意開示資料の作成
・決算説明会、各種IRイベントの運営サポート
・自社IRウェブサイトの情報更新・管理
・M&A、資金調達等のコーポレートアクションにおける情報開示サポート
・IRミーティングにおける質疑応答および内容の社内共有
・株主総会の準備・運営
・その他SR業務全般

有名ゲーム会社でのIRマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
IR戦略及び中長期エクイティストーリー策定のサポート。
経営陣とのディスカッション、提案、レポーティング(投資家フィードバック、市場の反応分析、業界トレンド、競合分析を含む報告やIR戦略、資本政策に関する提言など)。
FP&A部門と連携による、予実管理及び業績予想レビュー。
チームマネジメント(チーム方針の策定、メンバーの業務管理、育成、採用・評価など)。
IR業務全般の実行と管理。
四半期決算説明資料、決算短信、有価証券報告書、適時開示資料の作成(日・英)。
機関投資家及びセルサイドアナリストとのOne-on-One・グループミーティングにおけるスピーカー。
機関投資家向けIRカンファレンス及び海外IRロードショーの参加。
会社グループ事業に関する定量・定性情報の収集及び分析。
会社に関するアナリストレポートの内容精査、業績予想モデルの分析。
グローバルゲーム・インターネット業界の動向分析(競合他社の決算内容及びアナリストレポートの分析、ニュースフローリサーチ等)。

クラウドDXサービス運営企業での営業DXサービスのビジネスデベロップメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1246万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業DXサービスの新規機能の企画・設計や、今後の戦略の立案・実行を担うポジションです。事業フェーズやプロジェクトの内容に応じて役割が変化するため、毎回新たなチャレンジが求められます。

▼業務の一例
営業やプロダクトの戦略・戦術の立案
顧客の要望を踏まえた開発組織へのフィードバック
社内の関連部門と連携したプロジェクト推進 など
└定型業務ではなく、顧客の業務フローやシステム状況に応じた導入支援・活用提案などを行います。「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「探究心」が求められるほか、柔軟な思考で事業課題に向き合う姿勢も大切です。

本ポジションの魅力
各機能共に、立ち上げフェーズであるため、今後どのように価値を提供していくかの定義にも関われるポジションです。成長を大きく後押しするソリューションの専任であるため、自身の貢献による顧客の変化や事業の成長をダイレクトに感じられます。
プロジェクトベースでアサインするため、「今、事業として最も注力すべきテーマ」に向き合う機会が多く、事業責任者などの経営陣や、プロダクトマネジャー、開発メンバーと密に連携し、成長過程であるプロダクト創りに積極的に関与できます。また、中核事業である営業DXサービスの中長期の未来も併せて見据え、高い視座を持ちながら事業課題に向き合えます。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での経営企画室|事業グロース推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営企画室に当ポジションが存在する目的は以下の通りです。
・事業部長の経験不足を補い、独力より早く成長するため
既存事業の事業部長も、ここまでPMFを実現するのにフルコミットし結果を残したメンバーです。しかし、PMFまでとその後の成長戦略は、似て非なるもので、弊社の事業部長にとっても前人未到の領域です。PMF後の成長コミットに特化した当ポジションが存在することにより、一定期間ごとに、注力チーム全体が「強くてニューゲーム」状態となることを望みます。

・成長ノウハウを、全社展開可能なアセットとして残すため
成功した事業のモデルを他の事業やグループ全体に展開できるよう、知見を標準化します。このプロセスにより、グループ全体の成長を加速させる「成長の型」を蓄積し、再利用可能なナレッジとリソースを生み出します。

【当ポジションの具体的な業務内容】
・既存の事業部長だけでは描ききれなかった、新たな営業手法・マーケティング手法を開発し実行する
・獲得チャネルの最適化・拡張
・マーケティング戦略策定・実行
・組織拡大(採用・育成)
・業務オペレーションの効率化
・既存の事業部長だけでは描ききれなかった、新たな出口戦略を立案し、実行する
・ホールド戦略にとどまらない、M&A, IPOを含めた出口戦略の立案
・アップセル・クロスセル商材の開発

ファンド投資先(合成樹脂製品製造販売企業)でのCMO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 CMOへの昇格時に、別途SO等、業績連動型インセ ンティブの付与も検討可
ポジション
CMO候補
仕事内容
CMO候補として、マーケティング施策を駆使した、各種施策の検討から実行までを一手にお任せします。
営業活動においては、原則として新規顧客の開拓に、集中的に取り組んで頂きます。なお、既存顧客の新規
案件はご担当頂きません。

●業務詳細:
・新規顧客開拓
(市場調査、見込み顧客のリストアップ、商談アポ取得、サプライヤーとの交渉、技術提案資料の作成、営業戦略・戦術の企画、技術商談)

クラウド人材管理システム提供企業でのM&A推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にM&Aのエグゼキューション、PMI業務に従事していただくことを想定しています。

●M&A候補先のソーシング
・M&A検討領域の企業のロングリスト化、直接/M&Aアドバイザーを通じた打診
●各種デューデリジェンスの調整、支援
・本格検討に入った後の、事業/財務/法務デューデリジェンスのアレンジ
●社内外ステークホルダーとの調整、交渉
・経営陣、外部M&Aアドバイザー、買収先を巻き込んだ合意形成のサポート
●PMI業務
・買収後の管理体制の構築、事業計画の立案支援 等
●その他、M&A・PMIに関連する業務全般

【ポジションの魅力】
・急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。
働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。
・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる
全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。
さらなる企業成長の根幹に関わることができます。
・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった制度を活かして柔軟に働くことが可能です。
当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)となっています。

上場マーケティング企業の新設投資部門におけるスタートアップ投資(純投資)/戦略M&A推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
メンバー〜リーダー
仕事内容
【業務概要】
上場企業の創業者社長直属の投資部門にて、
キャピタリスト/投資担当としてベンチャー投資業務に従事いただきます。
また、CVCだけでなくM&A・PMIまで含めたコーポレートデベロップメント全般にも関与いただき、
グループ全体の非連続な成長を推進する役割を担っていただきます。

【業務内容】
・投資候補先のソーシング、投資検討/デューデリジェンス、投資実行/契約締結
・投資先のモニタリング、企業価値向上に向けた各種支援、エグジット
・スタートアップ投資、企業買収のソーシングに向けたネットワーキング
・イベントやオンラインでの対外情報発信 など

金融リスク管理アプリケーション開発会社での営業&企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
将来の幹部候補
仕事内容
多数の国内大手金融機関を顧客に持つ独立系の金融リスク管理アプリケーション開発会社での幹部候補の募集です。JDは以下をご参照ください。営業&企画のアサインとなります。営業インセンティブを期待される方には不向きで現在の役員が担われている当該業務を引き継いでいただき、将来の幹部候補を目指す方を募集いたします。皆様からのご応募をお待ちしております。

マーケティング業務関連
・金融リスク管理に関する市場調査(顧客動向、規制動向、競合動向等)
・マーケティング戦略立案・実行
・マーケティング効果の測定
・業界の市場分析、戦略立案
・製品のブランドマーケティングマネジメント
・Webプロモーションプランニング
・メディアプランニング

販売業務関連
・新規顧客の開拓
・既存顧客への提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・顧客の課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・資料作成・プレゼンテーション
・ビジネスプランの策定
・営業戦術策定、売上管理

大手リース会社での産業ロボット分野新規事業開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
・社会的課題である労働人口の減少に着目した、主に製造分野・物流分野での自動化ソリューションパッケージの企画・立案

詳細
・上記分野での自動化ニーズが見込まれる業務プロセス及び課題を抽出しUSにとって最適な自動化ソリューションパッケージの企画・立案
・自動化技術に対する調査及び有効性の検証(事業への取込検証)

この仕事の魅力
中核事業の一つとしてスケール化させていくことを使命とし、2024年度より新設されたロボティクス事業開発部の中核メンバーとしての活躍を期待
全1237件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

管理系ビジネス、1000〜1200万の求人を年収から探す