「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

社内SE・情報システムの転職求人

1,712

並び順:
全1712件 751-800件目を表示中
<前へ  14 | 15 | 

16

 | 17  次へ>

社内SE・情報システムの転職求人一覧

【福岡】不動産ホールディングカンパニーでの社内SE職(運用管理チーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ全体の事業を支える社内外のインフラの構築、運用管理をお任せします。
・社内インフラ(ハード、ソフト、ネットワーク等)の導入、管理
・IaasおよびSaasの導入、整備
・部下、後輩のマネージメントおよび教育、育成

《入社後にお任せしたい仕事》
グループ各社における業務横断的な情報の一元化による、さらなるグループ連携強化およびビジネスの拡大を目的とした基幹システム刷新プロジェクトでのインフラ構築、および既存システムの運用管理をお願いいたします。
情報セキュリティやIT統制をリードし、当社のDX推進のサポートをお願いします。

《将来的にお任せしたい仕事》
「情報システム室」を「コスト部門」から「プロフィット部門」へ
将来的には幹部候補としてグループのその先を見通し、あるべきICTを提起して主導していくコア人材として活躍いただきたいと考えています。
当社グループのますますダイナミックな発展を築く一翼を担ってください。

【福岡】不動産ホールディングカンパニーでの社内SE職(企画開発チーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ全体の事業を支える社内システムの構築業務をお任せします。
〇ITに業務改善の企画、立案
〇業務分析/要求定義〜設計〜製造〜テスト〜リリースまでのシステム開発
〇部下、後輩のマネージメントおよび教育、育成

《入社後にお任せしたい仕事》
グループ各社における業務横断的な情報の一元化による、さらなるグループ連携強化およびビジネスの拡大を目的とした基幹システム刷新プロジェクトでの開発、および既存システムの保守をお願いいたします。

《将来的にお任せしたい仕事》
「情報システム室」を「コスト部門」から「プロフィット部門」へ
将来的には幹部候補としてグループのその先を見通し、あるべきICTを提起して主導していくコア人材として活躍いただきたいと考えています。
当社グループのますますダイナミックな発展を築く一翼を担ってください。

ヘルスケア系IT企業でのヘルプデスク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
285万円〜430万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITサービスグループにて、社内、およびグループ会社内のクライアントPCの問合せ対応、障害切り分け、環境構築や運営等を担って頂きます。
主な業務:
・グループ各社におけるユーザーサポート
・IT関連機器の資産、契約管理・購買・メンテナンス
・グループ各社のクラウド環境を含むN/W、サーバの運用、技術検証

*補足
-部門全体では、国内グループ各社をサポートしており、約4,000名を10名程度の体制でサポートしています。

不動産仲介・売買・コンサルティング会社での総務課(IT部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円 ※経験、スキル、保持資格により確定致します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・PCセットアップ:新規PCの設定、ソフトウェアのインストール、ネットワーク接続
・会議システムの設定:ビデオ会議システムや音響設備の調整、トラブルシューティング
・社内ITサポート:社員からのIT関連問い合わせへの対応、問題解決
・IT教育プログラム:社内のITリテラシー向上のための教育プログラムの作成と実施
・IT庶務:社内IT資産の管理、ソフトウェアライセンスの管理
・業務管理システム開発の支援

メディアマネジメントサービス会社にて情報システム部門マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
現在、弊社の情報システムユニットでは、会社のインフラを整備・強化するのみならず、経営陣・事業部と連携しながら、会社の成長に貢献することを目指しています。 そのために、情報セキュリティなどの「守り」と業績改善に大きく寄与するような「攻め」の仕組みを構築する部分も担っていただきたいと考えております。 大きな裁量をお渡ししますので、事業部門にも深く関わって業務推進いただけます。

【直近のミッション】
1.セキュリティ強化 :セキュリティ環境の強化と、グループ会社が運営するECサイトのセキュリティ対策
2.グループ企業全体のDX推進 :文化も、事業内容も大きく異なるグループ企業間で、よりシナジーを生むための土台となるようなシステムの構築 例:Slack等のコミュニケーションツールの導入、ドキュメント管理ルールの構築
3.業務改善 :管理部、事業部に関わらず、各種ツールを使った業務プロセスの改善を実施 例:グループ会社のEC事業強化

【具体的な業務内容】
・情報セキュリティの環境構築(ツール選定、管理方法 等)
・情報システム部門の統括・業務フローの改善
・社内インフラの改善立案・実行
・情報システム導入・運用・保守
 ※デバイス・各種アカウント・ツール管理・初期設定等
・社内の情報リテラシー向上の検討
など
※プログラマーとしてコーディングしていただくというよりは、社内SEとして社内の要望・要求に基づいて、システムを設計する業務がメインとなります。

大手銀行でのグローバル企業向けクロスボーダー決済インフラ開発/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
クロスボーダー決済は、規制やヒト・モノの流れの変化、そしてデジタル技術の進展の追い風を受けて、変革を迎えている領域です。その中でも、APIやブロックチェーン/DLT、トークン化等は最も注目されている技術の一つです。これらを駆使してクロスボーダー決済のインフラを高度化しようと、様々な検討がグローバルに行われており、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインが報道に載ることも珍しくありません。
本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、インフラの開発を一緒に行ってくれる方を募集しています。

なお、同じグループ(課)では、国内の銀行間決済ネットワークの企画・開発も行っています。決済関係の業務経験が浅い方は、クロスボーダーの決済システム案件に従事する前に、必要に応じて、既存の国内決済システム、及び外為業務に関する基本知識を段階的に習得して頂くことが可能です。

<具体的な業務内容>
●インフラシステムの開発にあたり、プロジェクトの遂行管理、プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーを行っていただきます。

案件の基礎検討→関係者との合意形成・予算獲得→予算確保→開発発注→要件定義→設計・開発・テスト(主体はIT子会社)→リリースに伴う業務対応(文書改定や顧客周知など)の一連の流れに対応いただきます。

大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での社内DX企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円(残業手当:有)※ご年収はご経験を鑑みて決定します。
ポジション
メンバ〜
仕事内容
当社のIT統括部にて、Microsoft365等のテナント管理・テナント間連携対応、ITサービスの新規導入・リプレイス、生成AIやデジタル技術の利活用推進のための企画等、社内DX業務にご従事いただきます。PM/PLとしてユーザー部署へのヒアリングや要件定義等の上流工程をメインに、PJをリードしていただくことを想定しています(詳細設計やコーディング等、実際の開発作業は外部委託)。

<業務の具体例>
●生成AI/デジタル技術利活用のための企画・推進(社員向け教育まで含む)
●社内OAシステム、Saas導入・リプレイスの検討・企画・導入
●Microsoft365等の社内OA環境の維持、運営
●システム開発、ITサービス導入に伴うQCD管理
●社用PC等の端末や各ITサービスのID・テナント管理及び管理体制高度化
●ユーザー部署へのヒアリング、ITソリューションの提案
●ベンダーコントロール
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

大手人材派遣会社での【社内SE(PM/PL候補)】Webサイト(バックエンド管理機能含む)の保守運用・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円(月25H残業した場合の残業代含む)
ポジション
PM/PL候補
仕事内容
〇弊社ビジネスに直結するWebサイト(お仕事検索・スタッフ募集・マイページ)の保守運用・開発において、下記の業務に携わって頂きます。
・保守運用(コンテンツの更新、機能改修等の案件進行と管理業務)
・プロジェクトマネジメント(小中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進)
・社内事業部門、他システム担当との連携
・外部パートナーとの折衝

【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務

●サービス
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、月間PV150万以上のWebサイトの保守運用、開発に携わっていただきます。

●具体的にお願いしたいこと
・チームメンバと共に担当システムの保守運用業務、開発プロジェクトを経験いただき、PM・PLとして自走できる状態を目指していただきます。
・将来的には事業に関する理解も深めて頂き、プロジェクトの上流工程(計画、企画、要件定義等)の推進もお任せしたいと考えています。

●得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、最新のシステムや技術について学び、触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。
・システムのユーザーである事業部門と相対して要件検討をする超上流工程から、実際の開発工程での開発パートナーを含むチームマネジメントまで、開発プロジェクトを一貫してマネジメントする経験をしていただけます。

●キャリアステップ
・PM・PLとしてご経験を積んでいただきつつ、将来的にはマネジメント層への昇格、もしくはITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

●働き方・環境
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのCustomer Reliability Engineer(CRE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,050万円
ポジション
担当者
仕事内容
・SFA/CRMツールやその他の業務ツールにおける各種プロセスの自動化・高度化
・ビジネス部門の社員が高い生産性を発揮するための課題の発見、施策の立案から実行
・お客様からのフィードバックを蓄積し、プロダクト開発部門に伝えるための仕組みの設計や運用
・FAQ更新や問い合わせなどを効率的に運用するための基盤構築
・その他、ビジネス部門のメンバーが生産性高く働くための各種支援業務

●やりがい
・ご自身の能力やパフォーマンスを通じて、当社が大きく成長し、社会に大きなインパクトを与えられる企業になる過程で、裁量を持って事業貢献することができます
・経営陣や事業部門との距離が近く、受注状況や顧客の反響をリアルタイムに感じながら、一体感を持って事業成長に向き合う経験を得られます
・異なる専門性を持つ優秀なビジネスメンバーと共に「チーム」を組成し、背中を預けて一緒に働くことで影響力の大きい事業経験を得られます

(入社時)ソフトウェア開発・保守業務
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(クラウドサービス企画、技術検証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1220万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
担当者〜マネジャー
仕事内容
(40%)クラウドインフラにおける新技術の調査・検証及び、クラウドインフラサービスの利用相談対応を行うベンダの管理業務
   (進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(25%)クラウドインフラサービスにおける企画・改善の策定及び、利用者・他チームとの調整・コミュニケーション
(25%)社内のGenerative AIの基盤提供サービスに関する企画・改善の策定及び、他チームとの調整・コミュニケーション
(10%)チーム改善活動

●概要
・グループ内の各システム管理者からクラウドインフラに関する利用相談を受け、相談に対する検証や構成の提案業務を行います。
・クラウドインフラやGenerativeAI基盤を対象にしたサービスやソリューション企画開発を行い、グループ内に提供する業務を行います。

●業務詳細
・下記の技術を用いたクラウドインフラの検証や提案活動
 [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど
 [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、Cloudformation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど
・下記の技術を用いた社内向けサービスやソリューションの企画開発
 Azure/AWS/GCP全般、GenarativeAI全般

●ポジションの魅力
・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める。
・フルリモートワークが可能。
・20000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能。
・クライアント向けにデロイトから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。
・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。

●英語使用頻度
月に1回程度の海外チームとの打ち合わせ
必要に応じて海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携を実施

●想定キャリアパス
クラウドインフラサービスの企画・改善・技術検証担当
→クラウドインフラサービスの企画・改善・技術検証責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(MW運用管理担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜930万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
スタッフ〜アソシエイトマネジャー
仕事内容
(50%)MW運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(30%)他チームとの作業スケジュール等調整
(10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション(翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能)
(10%)チーム改善活動

●英語使用頻度
海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜)
(希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜)

●想定キャリアパス
MW運用管理担当
→MW運用管理責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO

●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・MWの運用業務を管理することでSQL server、Azure/AWSのPaaS、SAP(Basis領域)の運用に必要となる知識を身に付けられる
・ベンダコントロールを通じて、メンバをリードして業務を進める経験を積むことで、スケジュール管理能力や判断力を身に付けられる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に付けられる

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(クラウドインフラ運用管理担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1220万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャー
仕事内容
(50%)クラウドインフラサービスの運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(30%)他チームとの作業スケジュール等調整
(10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション
   (翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能)
(10%)チーム改善活動

●英語使用頻度
海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜)
(希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜)

●想定キャリアパス
クラウドインフラサービス運用管理担当
→クラウドインフラサービス運用管理責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO

●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・クラウドのインフラ運用業務を管理することでAzure/AWS/GCPの知識を身に付けられる
・ベンダコントロールを通じて、メンバをリードして業務を進める経験を積むことで、スケジュール管理能力や判断力を身に付けられる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に付けられる

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

【大阪】ITサポート/第二新卒(未経験)採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な仕事内容
・カスタマーサポート
・ヘルプデスク業務
・テスト実行
・テスト設計
 -基本設計書/詳細設計書の把握
 -単一機能のテスト設計を作成
 -テスト設計書のレビュー
・お客様への改善提案 など

オフィス機器メーカーでの社内SE(アプリ)〜グローバル全体での全社DX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)当社の業務アプリケーション戦略に基いた大規模プロジェクト活動の推進
(2)全社DX活動に貢献するITツールの活用推進及び業務プロセスのデジタル化推進
を担当頂きます。

【具体的には】
(1)アプリケーション戦略に沿った当社重要プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、経営やビジネスニーズとの整合を取りながらQCDを確立し、業務・システム改革を推進いただきます。
1.DX推進を強化し、AI/ICT活用による業務効率化推進にとどまらず、全社的な働き方改革・業務プロセス変革への課題推進
2.当社の各部門からのIT投資案件に対して戦略整合性・施策投資の妥当性などを適切に判断し、具体的な活動に落とし込む為のIT施策とロードマップ策定、投資管理の実施

(2) DX実現のためのITツール活用促進と業務プロセスのデジタル化推進
1.DX実現のためのITツール活用推進
 活用ガイドラインの策定と全社展開の実施
2.業務プロセスのデジタル化推進
 ユーザーニーズを把握、業務の変革視点も加味した施策提案と業務支援

【魅力】
・全社をあげたデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいただきます。将来のDX推進人材としてスキルと経験を積むことができます。

医療プラットフォーム運営企業での情報システムマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
情報システムマネージャー
仕事内容
現在急成長する当社において、情報システム部のマネージャーとして社内IT活用をリードしていただきます。

社内ITの活用により、メンバーのパフォーマンスを最大化する環境を支える、システムサポートの最前線になります。

また、社内向けクラウドサービス導入検討や、入社者向けPCのキッティング運用なども担当していただき、新たな技術・サービスを身に着ける機会があるポジションです。

【業務詳細】
・グループメンバーのマネジメント(グループ内2名)
・社内のIT環境の設計・管理、サポート
・入退社・異動などによるアカウントや権限の管理・運用
・社内ネットワーク環境の管理・運用
・社内のライセンス、ソフトウェア、デバイスの管理
・マニュアル、規程、ガイドの作成
・ベンダーコントロール

【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発リーダー(戦闘指揮統制)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1,100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
大規模な開発プロジェクトのリーダー格として、防衛省の戦闘指揮統制システムの上流設計およびインテグレーション試験を統括いただきます。

・顧客(要求元やユーザー)との調整による要求分析、アーキテクチャ設計(要求をサブシステムに割り当てる)を実施する。
・プロジェクトのメンバーが実施するサブシステムの設計が、お互いに矛盾せず要求を満たせるように統括する。
・協力会社によるサブシステム製造内容が、お互いに矛盾せず要求を満たせるように統括する。
・サブシステムを組み上げてシステムとしての要求が実現されているか確認するインテグレーション試験を統括する。

※変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・日本/世界の将来の安全/安心に大きく貢献ができる。
・お客様と一丸となった世界的にも大規模なシステムの開発に従事できる。
・最新技術(AI等)の実現に従事できる。
・システムズ・エンジニアとして、プロフェッショナル職を追求するか、またはプロジェクト・マネージャーとして、マネージャー職としてキャリアを積んでいくことができる。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発(戦闘指揮統制)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜650万円程度、主任:680万円〜990万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任レベルを想定
仕事内容
大規模な開発プロジェクトの一員として、防衛省の戦闘指揮統制システムの上流設計と試験設計を担当いただきます。

・顧客(要求元やユーザー)との調整による要求分析を行い、システムを構成するサブシステムを設計する。
・作成した設計書に基づいて協力会社に発注を行い、協力会社と仕様調整を行う。
・製品が設計したとおりに正しく機能するかを確認する試験を設計する。

上記の工程は、チームメンバーや協力会社と密にコミュニケーションを取りながら進めていきます。

【ポジションのアピールポイント】
・日本/世界の将来の安全/安心に大きく貢献ができる。
・お客様と一丸となった世界的にも大規模なシステムの開発に従事できる。
・最新技術(AI等)の実現に従事できる。
・システム開発技術を追求するキャリア・パスやマネジメントを追求するキャリア・パスがある。

※変更の範囲:会社の定める職務

【千葉】大手シンクタンク系SIでのシステム運用オペレーションマネージャー※シフト勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
データセンター管理者としてITシステムの運用と管理を担当。
システムの安定稼働を支える非常に重要なポジションです。
当社が担う運用業務全般に広く触れ、システムの導入から本番運用まで一気通貫で携わる事が出来る業務となります。
システムの運用中に発生するさまざまな問題に対処することで、問題解決能力が自然と向上します。
トラブルシューティングや緊急対応、障害対応など、迅速かつ的確な判断が求められる場面が多いため、問題解決のスキルを高めることができます。
システムの安定運用を実現することで、企業の業務が円滑に進行することに貢献できるため、大きな達成感を得ることができます。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

デジタルマーケティング会社でのICT本部 コーポレートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
認証基盤やMDM、各種業務システムなどの社内情報基盤をただ運用するだけでなく、従業員のパフォーマンスを最大化するにはどうあるべきかを考え、事業部門、バックオフィスなどの他部門と連携しながら意思決定の上、設計、構築、運用の全フェーズを担当します。事業部門やバックオフィスからは多様な課題や要望が寄せられるため、その担当範囲は多岐にわたります。

【職務詳細】
・EntraIDによるID管理とSSOによる認証基盤の管理、運用
・MDMやEDRによる社員が使用するPCやスマホなどのデバイス管理
・GoogleWorkspaceやMicrosoft 365を活用した社内外のコラボレーションの促進
・複数のSaaS製品を利用したバックオフィス業務の効率化や品質向上
・Adobe製品、Box、Github、Keeper、SmartDB、Zoom
・本社や地方拠点、在宅勤務などの様々な環境から安全に利用できるネットワークの設計、構築
・PrismaAccessを利用したZTNの構築
・クラウド、オンプレミスの両方を活用した社内ネットワーク

【やりがい・得られる経験】
当社には20を超える事業、2000人を超える従業員がおり、さらにその規模を拡大しています。柔軟性やスケーラビリティと向き合いながら社内情報基盤を提供する経験を積むことができ、また、事業や従業員へのインパクトを実感することができます
当社やグループ企業の全従業員が利用する社内情報基盤としてどうあるべきかを自分たちで考え、その結果を反映してゆくことができます。また、必要があればゼロベースで再考し、より良いものに変えていくこともできます

【環境/主な利用サービス】
認証基盤:EntraID
グループウェア:Google Workspace、Microsoft 365
インフラ:AWS、Google Cloud(旧: GCP)
社内コミュニケーション:Slack
その他社内基盤系クラウド:Keeper、Box、intune、GitHub、Wordpress、Zoom、Adobe製品
社内ネットワーク : PaloAlto、Aruba、Cisco

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける経費精算システムサポートデスクリーダー※自社内勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
経費精算システムのサポートデスクをリーダーとしてまとめていただくポジションです。

お客様からの問い合わせに対して適切に対応できるようチームをリードし、お客様への提供価値の向上/ユーザー満足度の向上に取り組んでいただきます。

≪具体的な業務≫
・経費精算システムのサポートデスク業務
・インシデント管理
・お客様への報告資料作成及び報告、相談
・サポートデスクの改善計画及び実施
・チームメンバー育成

≪研修≫
入社後、一定期間は導入支援を通じて製品知識やお客様のご利用イメージをつかんでいただき、その後サポート部隊に合流いただきます。

≪ポジションの魅力≫
当社経費精算システムは、より多くのお客様に導入いただけるようさらなる機能追加・改善などを予定している、将来性のある製品です。
当社経費精算システムシリーズとしてさらなる展開や大規模企業への導入も予定しており、長い期間にわたっての支援が可能な製品でもあります。

こうした将来性のある製品のサポートを通じ、専門性を高めたり、マネジメントスキルを身につけたりすることが可能な環境です。

大手証券会社でのMessaging and Collaboration Engineer (Microsoft 365)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
Responsibilities:
Key Facts:

・Working within the global Messaging and Collaboration product delivery organization, this role reports locally to the head of our Productivity Suite team based in Tokyo, Japan.
・High level responsibilities include understanding and prioritizing requests from our business users, maintenance of product strategy roadmaps, and delivering value by enhancing productivity for our internal customers with optimal cost.
・This position spans multiple product technologies, so general Windows and server platform engineering skills are also important.
・Flexible working hours are available and often necessary in order to become an integral part of this multi-platform global engineering team.

【大阪】税務会計法人での社内SE・ヘルプデスク(パート・アルバイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
パート・アルバイト
仕事内容
・PC・スマートフォン・機器の選定・購入・セッティング
・サーバー・各種システムの保守管理
・各種アカウント・権限管理
・社内システム・ネットワークに関する職員サポート(ヘルプデスク)
・ご知見に応じ、業務改善・セキュリティ、ベンダー対応などを徐々にお任せいたします。

*既存のシステム担当者と、システム業務を兼務する会計担当者と協力して業務を行っていただきます。

【環境】
・女性が多く活躍しています(男女比4:6)

大手オートリース会社でのIT運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円 経験・能力を考慮の上決定致します
ポジション
担当者
仕事内容
・システム運用
ジョブ管理、機器管理、各種監視、インシデント対応、障害対応(夜間・休日対応含む)、
リリース管理 等

・業務運用
スケジュール管理、マスタメンテ、ユーザーサポート、請求・支払 等
契約・支払管理、ベンダー管理(常駐・非常駐)

・プロジェクト参画(新規システム構築・機能拡充)
非機能要件決め、運用設計、運用受入れ 等
機器更改は自らがプロジェクトオーナー、稟議書作成

東証プライム上場不動産会社での社内システム開発エンジニア【特定職】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
462万円〜900万円 ※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループで使用するアプリ・システム開発をお任せします。ゆくゆくは要件定義など、上流工程にも挑戦できます!

【具体的な仕事内容】
・システム・アプリ設計/開発/コーディング/テスト
・社内システム環境の導入/構築/運用管理 など

【開発環境など】
Python , Java, PHP, JavaScript(React/Vue),Google Apps Script, SQL(MySQL, PostgreSQL), UiPath, Git, Backlog, Slack, AWS EC2/ECS(Fargate)/S3/Lambda/RDS, GCP GCE/GCS/CloudFunction/BigQuerry 等

【開発実績】
・社内基幹システム
グループ企業の基幹システム内製化

・SFA
自社顧客管理システムの内製化

・業務改善 営業支援に向けたiPhoneアプリの開発、Seleniumを活用した業務自動化 など

【仕事のポイント】
・自社システムの開発に携われる 言われ仕事ではなく現場の要望を具現化し、より使いやすくするためにアイディアを出していける環境です。なおかつ、使用した感想などもダイレクトに伝わるので、大きな仕事の達成感を感じられます。また、自社システムを作るだけではなく、よりよく育てていける環境です。

大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社でのIT統括

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のIT統括部にて、ITマネジメント業務における企画・実行、システムリスク管理体制の高度化等にご従事いただきます。各グループ会社にもIT機能組織があることから、当社のみならず、当フィナンシャルグループを横断したIT領域に関する幅広い統括業務にご従事いただく想定です。グループ会社の担当者と連携を図りつつ、各PJの最上流からのITマネジメント戦略企画・IT体制強化を実現していただきます。

<業務の具体例>
・グループ会社と連携したシステムリスク管理体制の高度化
(システム障害等のリスク管理、原因/再発防止策の検証・提案、各グループ会社への事例共有)
・グループ内の主要プロジェクトのモニタリング・QCD管理(目安|数十億円規模)
(例|グループ会社の基幹システムリプレイス時にPJの進捗・リリース管理)
・グループ内のIT投資に対する費用対効果・妥当性の検証及び経営陣への報告
・グループ合同会議体の事務局運営
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

ITソリューション企業でのITサポート(品質保証)【第二新卒(未経験)採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、テスト設計からご担当いただきます。
テスト設計者として経験を積んでいただいたのちに、テスト実行者の管理業務などもお任せいたします。
入社後は開発基礎研修、品質保証研修がございますので、開発知見を持った品質保証エンジニアとしてご活躍 いただくことができます。

●具体的な仕事内容
・テスト実行
・テスト設計
 -基本設計書/詳細設計書の把握
 -単一機能のテスト設計を作成
 -テスト設計書のレビュー
・お客様への改善提案 など

●仕事の流れ
・当社の品質保証エンジニアはこのような流れで仕事をしています。
 例)テスト仕様書の設計→テスト実行の準備→テスト実行実施→テスト完了後報告作成→終了

●入社後から案件参画まで
 入社初日、2日目  :全体研修(ハウスルールやセキュリティ、人事制度に関する説明など)
 入社3日目〜1ヵ月 :開発基礎研修
 入社1ヵ月〜2ヵ月 :部門にて品質保証の自社研修(品質保証について1から学んでいただきます)
 入社3ヵ月目〜   :案件参画(これまでの経験や希望を加味しながら案件先を決定いたします)
※研修進捗により研修期間は前後することがございます。

●仕事の魅力
当社に入社する前は営業、接客、事務、工場作業員、美容師など…様々なバックボーンを持った方達が多く活躍しています。
更に、東証プライム市場上場企業のグループ会社のため、安定した経営基盤がありながらもベンチャー精神は健在。
さらなる事業拡大のため、共に組織を作っていく新しいメンバーを募集しています。


●キャリアプラン
<プロジェクトマネージャー>
小〜大規模もしくは複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクト統括を担当

<品質保証コンサルタント>
品質管理計画の策定やテスト方針の立案、ソフトウェア開発体制の構築からプロセス改善まで、
ソフトウェア開発体制の検討も含め開発モデル自体を抜本的に変革する大規模なテストアウトソーシングを提案、推進

<品質保証スペシャリスト>
テスト自動化、仕様書インスペクション、アジャイル開発支援、RPA、AI、セキュリティなどの分野で専門性を高める

<組織マネジメント>
グループ長(数名のマネジメント)、部門責任者(数十名〜数百名のマネジメント)

<開発エンジニア>
案件内での経験やご自身でキャッチアップしたIT知見を元に開発の初級エンジニアとして,実装を担当

大手仮想通貨fintech企業でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
●主な業務内容
・開発プロセス上流での仕様レビュー及び改善提案
・テスト計画から、設計、実行、レポーティングまでの一連のQA業務(品質分析を含む)
・プロダクトのテスト設計書の作成保守
・開発プロセスの改善提案

大手仮想通貨fintech企業でのSenior SRE(Site Reliability Engineering)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1300万円 ※経験、スキルによって相談
ポジション
担当者
仕事内容
国内大手暗号資産取引所である弊社のSRE部門でエンジニアを募集いたします。豊富なクラウドインフラの経験をご活用頂き、大規模なBtoCシステムの信頼性を維持し、向上させる業務をお任せいたします


●主な業務内容
・IaCによるクラウド/その他インフラストラクチャの設計・構築・構成管理
・運用の自動化による業務効率化
・サービス障害の防止と早期検知の仕組みの設計・構築、障害復旧への対応
・新しいシステムへのマイグレーションの推進
・SRE文化とベストプラクティスの社内普及展開
・プロダクト開発にかかわる関係各所との連携・協業

●技術スタック・開発環境
・サーバーサイド: C# /.NET /.NET Framework / ASP.NET
・クラウドサービス: Azure / AWS
・データストア: RDBMS(SQL Server, MySQL) / Redis / その他
・フロントエンド: React / Vue.js / TypeScript
・IDE: Visual Studio
・CI/CD: GitHub Actions / Azure DevOps
・モニタリング: Datadog / Grafana / PagerDuty
・AIサービス: ChatGPT / GitHub Copilot
・その他: Slack / Google Meet / Google Workspace / Confluence / Jira

大手証券会社での地域金融・法人ビジネス推進部(有価証券管理システムの開発・運営業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
345万円〜、600万円〜 ※等級により異なる
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融機関等向け有価証券管理システム(NBA)の開発・運営等
(1)NBAシステム開発全般に関するプロジェクトマネジメント
(2)プライシング・リスク管理モデル、金融規制、金融商品会計の調査・(理論)研究、並びにその調査・研究に基づいたNBAシステム開発
(3)NBAデータを活用した分析・提案ツールの開発(プログラミング)
(4)銘柄/時価、顧客/取引のデータベースの管理と、NBAシステムの円滑な運用

その後の変更の範囲:会社の定める業務

大手食品メーカーでの情報企画部 DX推進スタッフ(会計領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社HDおよび事業会社(即席めん事業、低温事業)における財務会計、管理会計領域のIT部門としてのメイン担当。
特に管理会計領域における現状課題整理、将来構想を業務部門と協働で推進いただく。あわせて基幹システム(SAP)及び周辺システムにおける、財務会計・管理会計システム運用保守をチームメンバーと共同で実施。

関係部門・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションをとりながら、業務理解と各プロジェクト・将来構想・システム運用保守業務におけるIT面でのリード役、プロジェクトマネジメントを行っていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける航空自衛隊向け航空・宇宙作戦指揮システム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜650万円程度、主任:680万円〜990万円程度
ポジション
担当〜主任を想定(プロジェクトリーダー/サブリーダー/メンバー)
仕事内容
●システム開発に関わる設計・製造・試験の推進
防衛省(航空自衛隊)様向けのITシステムの設計・開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダー、サブリーダー又はチームメンバーとして、顧客との仕様調整、協力ベンダーの開発・試験の統制を行い、3〜4年間程度のスパンにおいて2桁億円の大規模プロジェクトを推進いただきます。(プロジェクトメンバーは5〜10名程度、協力ベンダーは3〜5社程度の想定です)

●新規機能/事業の提案
個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。

【ポジションのアピールポイント】
・本ポジションで担当するシステムは、航空自衛隊様が航空作戦及び宇宙作戦の指揮を行うにあたり、非常に重要なシステムであり、24時間365日、ユーザの業務遂行を支えています。
・当部門では提案フェーズからシステムの設計・構築、その後の運用支援まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当していることから、顧客の任務やシステムを深く理解することができ、貴重なドメインナレッジを蓄積することが可能です。
・また、国家安全保障を担う長期的かつ大規模プロジェクトでもあり、業務を通じて国民の安全・安心に貢献できる点、航空・宇宙安全保障領域における国内外の動向を把握できるという点でも非常にやりがいのある業務です。

変更の範囲:会社の定める職務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(陸上自衛隊向け大規模ロジスティクスシステムの開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当レベルを想定
仕事内容
陸上自衛隊の作戦行動を支える全国ネットワーク「ロジスティクス(※1)」システムに関わリーダーのプロジェクト遂行を補佐するサブリーダとして業務を行って頂きます。

・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動
・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築など
・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制

(※1)世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。本システムは、お客様から絶大な信頼を得長きにわたって担当しているシステムで、当社の重要システムと位置づけています。
(※2)物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。

【ポジションのアピールポイント】
・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる
・ 最近では珍しいフルスクラッチ開発のシステムを通じてソフトウェアエンジニアリング技術を身につけることができる
・ 上流工程(要件定義・設計)を経験でき、ソフトウェア技術者としてステップアップを図ることができる
・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる
・ 近代化にあたっては、需要予測AIやセンサを活用したIoT技術の導入などを活用するなど、今まさに様々な革新的事業が計画されており、技術者として最新技術に追随することができる

※変更の範囲:会社の定める職務

大手放送事業会社でのシステムエンジニア(商用システム/仮想化/データ分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜660万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社商用サービスを提供するための、各種システム(DHCP/DNS等のISP関連、プライベートクラウド、VODなどに関わるサーバ、ネットワーク機器他)の設計、開発、構築、データ分析、運用、管理業務に携わって頂きます。
システムエンジニア業務は、サービス部門など関連部門の要望を咀嚼理解し、システムの知識を用い、ポリシーを定め計画を立案、承認を得た後、内製あるいは外注により、システムの設計、開発、構築、検証を行い、商用にリリースさせ、安定運用のための調査、ログ分析、障害復旧および計画的な増強などを通じて、当社のお客様へサービスを提供していく責任とやりがいのある業務です。
データ分析やプライベートクラウド(仮想化)などの比較的新しい技術領域の習得や、システムエンジニア業務に必要な知識や運用スキルを習得して頂くために、PoC、外部研修、資格取得支援、定期訓練なども実施しています。

(募集背景)
体制強化のため、システムエンジニア、仮想化エンジニア、データ分析可視化業務のスタッフを募集します。

(部署構成)
<部署全体>部長 1名、管理職 11名、スタッフ 46名
<東京拠点>部長 1名、管理職 8名、スタッフ 36名

(残業時間)
20時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)

●この仕事の魅力
・他社から業務を請け負いシステムを構築する際は部分的な関わりとなり、全体が見えない状況にも繋がりますが、我々の仕事は自社システムの全体を把握、計画を立案し改善、拡張に向けてチャレンジしていく、これは我が子(自社システム)を育てて成長させていくことにも通じ、プロジェクト成功による、効果、貢献および品質を高めていくことは、責任とやりがいがあり、自身の成長や大きな達成感にも繋がります。
・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。
・サービス毎にオペレータを中心としたエンジニアのコミュニティに参加しており、知見を広げられます。
・改善に繋がる企画・提案を積極的に採用し、運用に反映します。
・新技術を見据えた教育や実践を目指したPoCにも積極的に取り組みます。
・業務を通じて、システムエンジニアリングの知識・運用スキルを身に付けられます。
・システムの計画、設計、構築、運用は、様々な部署や社外パートナーと協業して業務を進めて行く事になりますので、コミュニケーション力も鍛えられます。

●キャリアパス
システムインフラ部において、システムの計画、設計、開発、構築、運用、改善及び管理業務に数年間携わっていただき、その後、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。

※変更の範囲:会社の定める業務

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのデジタル決済の将来像を見据えた企画と先端技術を用いたソリューション・サービス開発を行うSE【主任級】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
営業、マーケティング、企画部署と連携し、デジタル通貨・デジタル決済関連のビジネス創出を検討するメンバーとして参画し、将来的に必要となる技術要素の選択や有効性を調査する。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。

【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し業務を推進するリーダーとして参画する。未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行し、職務を遂行する事を期待する。ゆくゆくはマネージメント力を発揮して、組織を牽引するマネージャを目指すポジションとして期待する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。

大手通信事業会社での【DX推進】 大規模営業支援システム(Salseforce)の企画・立案、構築、運用を通した法人向けビジネス改革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Salesforceの利用組織からの改善要望対応
 要件定義から製造工程(設計、設定、試験、導入)およびシステム定着化(習熟支援、問い合わせ対応)

・Salesforceを活用した新たな営業スタイルの企画・提案
 システム情報(営業活動で得られた情報、および外形情報)や最新技術(AI技術等)を活用したシステム企画・提案

・Salseforce周辺の営業支援系システムに関するシステム企画、開発、導入
 Salesforceを用いたシステムの企画・開発だけでなく、スクラッチ開発による周辺独自のモダナイゼーションやSaaS等を
 活用したシステム更改推進 
 またプロジェクトマネジメント及びベンダコントロール等、開発に係る様々な役割を期待しております。

<ポジションの魅力>
・お客様起点とした『事業スタイルの革新』による持続的な利益成長へのチャレンジが喫緊の課題となっています。
・これまで培ってきた技術・知識に加え、新たなデジタル技術やグローバルでのベストプラクティスを盛り込んだSaaSの技術を積極的に取り込み、営業担当者の利便性、AI技術を用いた生産性向上とつながるシステムインテグレーションを通じて、カスタマエクスペリエンス最大化に貢献できる業務となります。
・新たな営業スタイル確立に向けて一緒にチャレンジしていきましょう。


※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

クリエイターサポート企業でのSalesforceエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちはクライアントのビジネス創造を目指し、ウェブ解析・BIダッシュボード開発・DB構築・ソリューションツール(SalesforceMarketingCloudやsnowflake等)導入運用等のご相談に対して、適切な確度にて課題解決をすることをミッションとして日々取り組んでおります。

入社後はSalesforceプロダクトの初期導入やアドオン開発プロジェクトにおける、要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまでチームメンバーとともに一丸となって推進していただきたく思っております。
システムエンジニアとしての経験を生かしてSQLの設定やSalesforce独自のスクリプト言語を用いたシナリオのプログラムを開発する業務等をお願いする予定ではございますが、ご経験やご志向によってはプリセールスやプロジェクトマネジメント、チームマネジメントまで幅広くご担当いただくチャンスもございます。

<案件例>
・大手家電メーカーさま:MarketingCloudEngagementオペレーション事務局の運営
・大手EC事業会社さま:MarketingCloudEngagementオペレーション事務局の運営
・BtoCtoCオークションサイト運営会社さま:MarketingCloudEngagement初期導入
・大手通信事業会社さま:MarketingCloudAccountEngagementを活用したBtoBリード育成施策の推進
・ハウスメーカーさま:MarketingCloudAccountEngagement初期導入
・C&R自社プロジェクト:ServiceCloud+AccountEngagmentの初期導入〜運用事務局体制の構築
・非営利法人さま:SalesCloud運用保守対応

【業務変更の可能性】なし

株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での金融DX事業拡大に向けたAWSを活用したSaaS事業の企画・開発・導入を推進するSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・金融業界の顧客業務の理解、要求分析を行う
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う

【職務詳細】
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。
・金融DXを実現するSaaS提供環境に関するチームリーダー。
・各種OSSなどのセキュリティーパッチ導入施策立案と遂行
・業務コンテンツを常に追加しており、性能測定〜評価を主体的かつ他チームを牽引し遂行する。
・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。
・AWS各種サービスを利用しており、AWS関連のスキル習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。

株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での金融DX事業拡大に向けたSaaS事業創生の企画・開発・導入を推進するSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・金融業界の顧客業務の理解、要求分析を行う
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う

【職務詳細】
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。
・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、新規DXサービスの創出を行う。
・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する。
・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を行う。
・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。
・専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE(アプリケーション開発標準化推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ:460万円〜660万円、シニアスタッフ:510万円〜780万円 ※残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含む
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●スタッフ
(50%)アプリケーション開発・保守
(30%)問い合わせ対応・データ加工業務等、保守運用作業
(10%)開発保守プロセスの効率化・改善対応
(10%)各種報告業務等

●シニアスタッフ
(40%)アプリケーション開発・保守
(20%)問い合わせ対応・データ加工業務等、保守運用作業
(20%)開発保守プロセスの効率化・改善対応
(20%)各種報告業務等

【英語使用頻度】
案件により月あたり数時間程度
※グローバル基準適用による開発業務効率化など、グローバルとの打ち合わせ参加により担当業務領域の幅が広がります。

【想定キャリアパス】
アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO、上流工程担当

【アピールポイント】
・グループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。
・監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつグループとして、あるべき開発・管理プロセスを定義し、高品質なアプリケーションシステムの開発と運用保守業務を担当リードすることができます。
・また、システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。

※従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲:会社の定める職務

大手証券会社でのDigital and Data Engineers

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
私たちは最先端のテクノロジーを駆使しながら、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することを目指します。エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。

当チームはデジタル及びデータCoEに属し、ビジネスとITを繋ぐ役割として機能し、当社グループで仕事をする人が、誰でも仕事上で必要なツールを見つけ、効率よく活用できるようにします。

提供するサービスは、次の通りです。(これだけに限定されません。)

・ガバナンス − EUCのポリシー統合とツール使用のガバナンス
・ユーザー採用 − ガイダンス、SMEとトレーニング教材
・ツール一覧 − ツールカタログの管理
・ライセンスの管理 − 契約、費用やベンダーの管理
・プラットホームの管理 − プラットホームの展開とプロビジョニング
・開発機能 − ソリューションの構築と維持管理
・ポートフォリオレビュー − ツール効率性の観点からのプロジェクトレビュー

使用されているツールとテクノロジーは、次の通りです。(これだけに限定されません。)

・データの抽出、変換、読み込み、分析(Alteryx, Python etc.)
・データの視覚化(Power BI, Tableau etc.)
・データの仮想化(Denodo etc.)
・ロボティックプロセスオートメーション RPA(UiPath, Power Automate etc.)


主な職責は、次の通りです。(これだけに限定されません。)

・ツール、ソリューション、またはアプローチの評価に対して積極的に貢献します
・ビジネスプロセスの簡素化、統合、合理化のための共通コンポーネントを構築します
・現状に挑戦し、デジタルイノベーションと変革の機会を最大化します
・変革のためのビジネス開発担当者に対してコーチングと監督をします
・ガバナンスと運用モデルの維持と順守に貢献します
・ビジネスSMEとの関係を構築して、彼らの取り組み機会を確認し、サポートします
・デジタルツール / 新技術に関するビジネスユーザーへのトレーニングを通して、デジタルトランスフォーメーション文化を発展させます
・ビジネスのためにソリューションを開発する場合、ソリューションの説明責任とオーナーシップを確立します
・最低限の基準に準じて文書を維持します
・監視と計画を容易にするために、JIRA EPICとストーリーを維持管理します
・毎日のスクラムコールに、アップデート情報の提供や必要に応じて助言します
・リーダーに変革機会を提案します

大手証券会社でのPrincipal Web Application and Cloud Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
1)Job/Group Overview
Our company is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). Our company provides competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.

The Client Services Technology Global Research team supports the our company business with a mission critical system that delivers investment Research content to internal and external clients across the financial industry. This industry is undergoing significant change with the introduction of new ways of presenting and distributing innovative Research content in easily digestible web-friendly formats, which are integrated with audio, video and supported by advanced navigational capabilities.

The our company Research business has put technology in the driving seat as an enabler to help move forward and maintain a strong competitive advantage in the market. Recent advancements in the technologies that drive public cloud have become key tenets to implement strategic solutions in very short time spans. In an industry where time-to-market is critical, leveraging cloud technology has become a means to maintain success.

This is an opportunity for a proven technologist to join an innovate team to help realize business goals, using the latest technologies. The development teams are primarily located in Japan and India, and enjoy a hybrid working environment, which has been proven to help foster close-knit effective teams.

2)Responsibilities
●Work closely with Business and Technologists to lead the design, implementation and maintenance of our company’s externally facing Global Research Portal website.
●Application development/enhancements - manage and take full ownership of the assigned tasks/project including user engagement, release planning, post release testing etc.
●Implement a scalable subscription based alerting system that can handle tens of thousands of concurrent e-mail dispatches.
●Optimize performance, ensure security, stability and scalability, and drive innovation across our cloud environments.
●Innovate solutions that promote the our company brand and drives competitive advantage.

大手証券会社でのAutomation Services ServiceNow Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
The successful candidate will join the GPSE Automation Services Engineering team and lead the ServiceNow Engineering group in Japan which is responsible for the planning, development, and design of all areas in ServiceNow and other relevant areas pertaining to Automation Services projects. This position will report to the Global Automation Engineering Manager.

グローバルチームの一員として活躍していただきます。
当社は戦略的デジタルトランスフォーメーションの一環としてServiceNowプラットフォームを軸にした各種業務の自動化を推進しています。またServiceNowの現在の利用範囲に加えて、グループ各社での業務自動化を拡大しております。。
採用後はGPSE(Group Platform Support and Engineering) Automation Services Engineeringチームの一員としてGlobal Automation Engineering Managerにレポートして頂き、Automation Servicesのプロジェクトにて計画、設計、開発などを担当いただきます。

Responsibilities:
Working with internal and external stakeholders, analyzing business needs, and defining the integration requirements.
Defining technical solutions Architectural level with Automation Service Architect.
Leading the delivery of ServiceNow based projects.
Provision of expert support and leadership to team members.
Proactively identifying opportunities to continuously leverage ServiceNow platform with other members of Automation Services Group.
Maintaining a comprehensive knowledge of platforms capabilities and acting as subject matter expert.
Understand user challenges and solutions, design and share the best user experience with stakeholders using ServiceNow.
Build and maintain trusting relationships with our group’s management-level stakeholders
社内外の利害関係者と協力し、ビジネスニーズ分析のうえ要件を定義していただきます
Automation Services内のArchitectと協業し、技術的なソリューションを定義していただきいます
ServiceNowベースのプロジェクトのデリバリーをリードしたいただきます。
チームメンバーに対する専門的なサポートとリーダーシップを提供いただきます
継続的、積極的にServiceNowプラットフォーム活用の機会をAutomation ServicesGroupの他のメンバーと一緒に検討、検証していただきます
プラットフォーム機能に関する包括的な知識を維持し、分野の専門家として行動していただきます。

大手証券会社での社内ユーザーサポート担当(PC/モバイル等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
1) 部の紹介、概要:
ITインフラストラクチャー部は当社の情報システム部門として、ITインフラストラクチャーに関する企画、導入、運用を行っています。

ITインフラストラクチャー部では以下のサービスを提供しています。
● デスクトップ、モバイル、Office製品、音声およびビデオコミュニケーションツールといったデジタル・ワークスペースをユーザーへ提供
● データセンタ、営業店/本社拠点におけるネットワーク基盤の提供
● 業務アプリケーション担当部門へのアプリケーション稼働環境の提供
● データセンタの運営管理
● セキュリティ対策の実装、運営
● マーケットデータサービスの提供 等

大規模なITインフラストラクチャーを担当頂きます。中長期的なロードマップの策定やアーキテクチャの検討、導入〜運用まで一貫してみることができます。

魅力:
● 日本最大級のグローバル金融企業において、ITサービスマネジメント業務に携わることができます。
● ニューヨーク、ロンドン、シンガポールなど海外拠点の同僚と協働することで、グローバルな環境での経験を培う事が可能です。
● グローバル標準の設計基準を制定しており、国内外のメーカーのテクノロジーに触れる事が可能です。
● 自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます。
● 当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー出身のキャリア入社です。そのため入社後も馴染みやすいカルチャーです。また30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)

2) 担当業務、責務:
デジタルワークプレイス領域(PC/モバイル/IP電話/コラボレーションシステム/メール等)の社内向けのエンドユーザサポートに関し、以下を担当いただきます。
● アウトソースチームの管理: 当社の80名規模のエンドユーザサポートチームを管理することが主な業務の一つです。チームメンバーのパフォーマンス管理、業務の進捗管理、アウトソーシングパートナーとのコミュニケーション、アウトソースに掛かる予算策定やビジネス部門との折衝を担当します。
● エンドユーザサポート: ユーザが遭遇する問題や課題を解決するためのサポートを提供します。これには、問題解決のための具体的なアクションの提案や実行、必要に応じてユーザとの直接的なコミュニケーションが含まれます。
● トラブルシューティング: エンドユーザからの問い合わせに対応し、具体的な問題解決に向けたアクションをプランニングおよび実行します。具体的には、問題の原因を特定し、適切な解決策を見つけ、それを適用することが求められます。
● 要件定義と改善提案: エンドユーザの要求やフィードバックを理解し、それをもとにサービスの改善や新たなサービス提案を行います。必要に応じ、IT担当役員やビジネス部門の企画部署との折衝・共同も担当します。

このポジションでは、効果的なチーム運営とエンドユーザサポートの提供を通じて、当社のサービス品質を維持し向上させるとともに、ユーザ体験の改善に貢献することを求められます。問題解決能力と優れたコミュニケーションスキルを活かし、当社のビジネスをサポートいただきます。ご経験に応じ、メンバーもしくはチームリーダー候補をお任せします。

大手証券会社でのBusiness Analyst for Group Infrastructure Services (Web & Tools)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
GIS Web & Tools function sits within Group Infrastructure Services and provides expertise in infrastructure application development globally. The function is responsible for the flagship Intranet and Extranet portals. The successful candidate will join the Web & Tools team and will be responsible to function as the bridge between Japan stakeholders and the Web & Tools team to build up the new external hosting solution for the company web applications in Japan.

Responsibilities:
To understand the business and technology requirements from Japan stakeholders, analyse gaps and translate into technology recommendations and requirements
To communicate Japanese requirements effectively to multi-language Web team members, with English as a common language

大手証券会社でのIT Business Analyst / Technical - Finance Technology

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
ビジネスアナリストとして、ユーザー側の要件をまとめてビジネス要件文書を作成し、上流データ等の分析を行い、必要なデータ変換や計算等を取り込んだ機能仕様文書を作成し、開発者にそちらの資料の説明を行い、テストに必要なデータを作成し、開発後に品質確認テストを行い、ユーザー側のテストをサポートすることになります。
IT テクニカル担当者として、必要に応じてコードの作成と実行を行い、Unix/Windows スクリプトを操作、ログ解析、そして、何が問題になったのか理解します。

プロジェクト: 自己資本規制関連システムの開発のプロジェクト
上流のシステム等からデータを入手し、システムに取り込み、データ変換及び計算を行い、レポートを作成するまでがプロジェクトのスコープになります。このプロジェクトはファイナンス・テクノロジー・グループの中のレギュラトリー(自己資本及び流動性の規制報告)チームが担当をしており、チーム内コミュニケーションは英語が多く、ユーザーサイドとのコミュニケーションは日本語が多く使われております。オフショア開発リソースがインドにもいるために、そちらとのコミュニケーションには英語が必要になります。色々な国籍の方が共に協力し合いながら働いている職場環境です。このプロジェクトでは、主計部の自己資本規制レポーティングのために、システム開発を内製で行っており、新バーゼル規制対応の為に必要な変更も取り入れながら進めています。プロジェクトの管理は、アジャイル/スクラムでの手法を用いています。

自己資本規制関連システムの開発プロジェクトのビジネスアナリシス及クオリティアシュアランス(品質確認・管理)。
流動性規制及び自己資本比率規制に対応するシステムのプロジェクトにITビジネスアナリスト / テクニカルとして参加していただきます。
●ビジネス要件文書(Business Requirement Document)および機能仕様文書(Functional Specification Document)作成。
-ユーザーから必要要件の聞き取りを行い、必要に応じて規制要件を確認し、ビジネス要件文書を作成する。
-データ分析を行い、データソーシングをユーザー側と相談をしながら決めていく。
-データ変換及び計算等の機能仕様を文書にまとめる。
-機能の要件を開発者やユーザーと機能仕様書をレビューしながら、必要な変更を取り込んでいく。
●テクニカル担当者として、必要に応じてコードの作成と実行を行い、Unix/Windows スクリプトを操作、ログ解析、そして、何が問題になったのかを理解する。
●日本、インドに拠点を置く開発チームを支援し、ユニットテスト/品質保証テスト/SIT/UATのためのテストデータソーシング、シナリオベースのテストデータ作成、およびシステム構築とテスト段階での結果の検証 (品質保証チェック) を行う。
-開発チームがユニット・テストを行うためのデータの作成を行う。
-品質保証確認のテストを行い、問題がある場合には、開発者に修正を依頼し、修正後に再度品質確認を行う。
-ユーザー側のテストをサポートする。

大手証券会社でのIT Business Analyst - Finance Technology

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
当グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。

ビジネスアナリストとしてユーザー側の要件をまとめてビジネス要件文書を作成し、上流データ等の分析を行い、必要なデータ変換や計算等を取り込んだ機能仕様文書を作成し、開発者にそちらの資料の説明を行い、テストに必要なデータを作成し、開発後に品質確認テストを行い、ユーザー側のテストをサポートすることになります。

プロジェクト: 自己資本規制関連システムの開発のプロジェクト
上流のシステム等からデータを入手し、システムに取り込み、データ変換及び計算を行い、レポートを作成するまでがプロジェクトのスコープになります。このプロジェクトはファイナンス・テクノロジー・グループの中のレギュラトリー(自己資本及び流動性の規制報告)チームが担当をしており、チーム内コミュニ-ケーションは英語が多く、ユーザーサイドとのコミュニケーションは日本語が多く使われております。オフショア開発リソースがインドにもいるために、そちらとのコミュニケーションには英語が必要になります。色々な国籍の方が共に協力し合いながら働いている職場環境です。このプロジェクトでは、主計部の自己資本規制レポーティングのために、システム開発を内製で行っており、新バーゼル規制対応の為に必要な変更も取り入れながら進めています。プロジェクトの管理は、アジャイル/スクラムでの手法を用いています。

自己資本規制関連システムの開発プロジェクトのビジネスアナリシス及クオリティアシュアランス(品質確認・管理)。
流動性規制及び自己資本比率規制に対応するシステムのプロジェクトにITビジネスアナリストとして参加していただきます。

●ビジネス要件文書(Business Requirement Document)および機能仕様文書(Functional Specification Document)作成。
-ユーザーから必要要件の聞き取りを行い、必要に応じて規制要件を確認し、ビジネス要件文書を作成する。
-データ分析を行い、データソーシングをユーザー側と相談をしながら決めていく。
-データ変換及び計算等の機能仕様を文書にまとめる。
-機能の要件を開発者やユーザーと機能仕様書をレビューしながら、必要な変更を取り込んでいく。
●日本、インドに拠点を置く開発チームを支援し、ユニットテスト/品質保証テスト/SIT/UATのためのテストデータソーシング、シナリオベースのテストデータ作成、およびシステム構築とテスト段階での結果の検証 (品質保証チェック) を行う。
-開発チームがユニット・テストを行うためのデータの作成を行う。
-品質保証確認のテストを行い、問題がある場合には、開発者に修正を依頼し、修正後に再度品質確認を行う。
-ユーザー側のテストをサポートする。

大手損害保険 システム中核子会社での各種業務支援システムの開発/保守/運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先は、当社の親会社を主とした、以下のようなシステム業務を担う部署です。
・金融商品(株式、債券、企業貸付)への投資情報の管理
・システムの自動化に関わるアプリケーション開発(RPA等)
・顧客コミュニケーションシステムの保守/運用

●具体的な仕事内容
親会社における各種システム開発・機能向上・保守開発を担当します。
主な業務は下記の通りです。

・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(ビジネス部門におけるシステム業務支援、要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント
・金融商品(株式、債券、企業貸付)への投資情報の管理
・システムの自動化に関わるアプリケーション開発(RPA等)
・顧客コミュニケーションシステムの保守/運用

ビジネス部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていける、エンジニアを募集しています。
ご本人の適性と各システムの状況に応じて担当頂く分野を選定します。
グループメンバーは総勢48名で、配属予定のチームは9名〜20名程度で、年代問わず幅広い方々が活躍しています。

●テレワーク(リモートワーク)日数
週3〜4日はテレワークです。

●この仕事の魅力ややりがい
・ビジネス部門と一体となって、業務要件の調整、システム提案から担当することで、上流工程を担当するスキルを身に付けることができます。また、どのようなシステムの仕様にするか、裁量をもって担当いただける範囲が広く、やりがいに繋げることができます。
・アプリケーションとインフラが一体となった開発体制で運営をおこなっているため、どちらのスキルも身に着けることができます。
・クラウド/DX等を主眼に最新テクノロジーに触れながら仕事を行うことができます。
・お客さま向けのシステムに携われ、システム改善しリリースを行った際のお客さまからの反応が身近に感じられます。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、GCP
サーバーサイド:Java、PHP、VBScript
プログラミング:C#(ネイティブアプリ)
OS:Linux、Windows Server
フレームワーク:Spring(Java)、Symphony(PHP)
コミュニケーション:Gmail、Google Chat、Google Meet、Slack、Backlog、Zoom
DB:MySQL、SQL Server、PostgressSQL、Oracle
他:BigQuery、VMWare

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(戦闘機関連システム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜990万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
<戦闘機関連IT基盤案件における特定技術領域の設計・構築リーダー>
防衛省(航空自衛隊、装備庁)の戦闘機関連のプラットフォームSIプロジェクトにおいて、特定技術領域(サーバ、ネットワーク、ミドルウェア、セキュリティ、機体設計ソフトウェア、その他)の設計、構築リーダーを担当します。
プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの指示の元、自身での設計作業や協力会社への作業依頼・管理を通じ、品質の高い成果物作成に責任を持ちます。
また、顧客や他のプロジェクトメンバーと適時適切にコミュニケーションを取り、担当プロジェクト全体の成功に向けて貢献いただきます。
※変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
本ポジションで担当するシステムは、戦闘機開発や運用において利用されるシステムであり、かつIT基盤として機能網羅性の高い大規模なシステムであることから、特定の領域から参画しつつも、その先は総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。
また、本システムが取り扱う情報は機密性が高いことから、セキュリティ面での要求事項も多く、セキュリティ領域の技術力を高めることができます。
また、総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。一部には、海外企業と英語を使う必要性のある業務もあり、希望次第で会議出張の機会や英語力を伸ばす機会も得られます。

大手シンクタンクでの情報システム(社内情報システムの運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.社内システムに関するシステム運用業務、およびヘルプデスク全体の統括
2.計画の管理、予算管理、委託先の作業進捗管理、障害対応の指揮、問合せエスカレーションへの対応、運用改善の提案/推進

【東京・l郡山・大阪・名古屋】ITサービスの品質評価会社でのQAエンジニア / テストデザイナー(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
製造・流通、素材・エネルギー、通信・メディア・ハイテク、金融、公共などあらゆる業界、業種のクライアントのテスト設計やプロジェクトメンバー管理をご担当いただきます。

大規模プロジェクトがほとんどで、プロジェクトの最上流工程に携われる当社独自の体制が特徴的です。
具体的にRFP策定、要件定義工程、ベンダー選定、システム計画などの最上流工程から関わる(助言する)ことで、企画 開発 検証工程での後戻りを最小限に抑え、プロジェクトの効率化の実現が可能です。

【具体的な仕事内容】
・テスト項目書の作成
・基本設計書、詳細設計書の把握
・単機能、機能間連携のテスト設計を作成
・テスト設計書のレビュー
・テスト実行者の管理

【ポジションの魅力】
・プロダクト品質を守る最後の砦としての使命感
・様々な業態・業種のクライアントへのサービス提供経験
・ユーザー目線での製品の品質検証・改善

【他ポジションとの違い】
・プロジェクトに付随する各種タスクの遂行(依頼されたタスクを責任もって遂行していくポジション)
・顧客折衝:現場担当者と設計書に基づきタスクを設計

【キャリアについて】
当社独自のキャリア形成制度「キャリアフレームワーク」を活用いただき、幅広いキャリアを描くことが可能です。

キャリアアップとして、

【プロフェッショナル】
・品質コンサルタント
・テストアーキテクト

・テスト自動化エンジニアなど

【マネジメント】
・PMO
・プロジェクト(テクニカル)マネージャー
・事業マネジメント
・CxO

・自社プロダクト開発責任者など

【ビジネス】
・新規事業開発(自社内)
・事業開発・企画など
  ※エンドクライアントに対し、サービス品質の側面から事業企画として携わっていただく

充実したキャリア支援と教育制度をご用意してキャリアアップを応援致します。

【ジョブローテーションについて】
当社ではジョブローテーションを推奨しており、長期の案件へのアサインであっても、ご本人のスキルアップを考慮し、定期的にプロジェクトを移動し様々な案件に係り経験を積んでいけるようご本人の希望を考慮し行なっています。
数多くの業界、業種の領域を経験することで、様々なサービス、プロダクトの品質についての知見と経験を積むことができます。
全1712件 751-800件目を表示中
<前へ  14 | 15 | 

16

 | 17  次へ>