「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

社内SE・情報システムの転職求人

1628

並び順:
全1628件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

社内SE・情報システムの転職求人一覧

大手産業機械メーカーでのCRM領域の導入担当(Salesforce)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・CRMシステムの導入(海外展開含む)、保守運用プロジェクトへの参画。


・プロジェクトメンバ、もしくはリーダーとして活動を推進してもらいます。


・プロジェクトの取りまとめだけでなく、自らが手を動かして構築する内製としての対応も行っていただきます。

大手産業機械メーカーでの間接業務変革担当/間接購買の最適化

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SAP Aribaの運用定着と利用拡大の実現(社内外関係者への説明およびシステム整備)
・SAP Aribaの海外展開準備
・間接調達購買システムの管理部門としての関連プロジェクトへの参画

大手産業機械メーカーでの間接業務変革担当/バックオフィス改革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・バックオフィス業務の断捨離・統合のための調査、企画、実行
・社内外のステークホルダーマネジメント

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのField Support Engineer(Insurance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 代理店向けサポート: 電話・リモートツールを使っての代理店システム及びPC周り全般のサポート
2. コンタクトセンター及び社内システムリクエスト対応
3. 営業本部及び代理店向け各種資料作成、会議出席説明等
4. 各種データ抽出・加工及びデータ作成
5. その他代理店営業及び代理店に関わるサポート

【横浜】大手外資系ITサービス企業でのDesktop Support Engineer(Energy)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
Windows11 Update、マスタ作成、MS365ソリューションの提供、次世代サービスデスクの提供などを行っております。

【プロジェクト紹介】
グローバルで展開しているオンサイトサポートの日本法人対応となります。グローバルチームと連携しながら、日本法人のユーザからの問合せ対応、PCライフサイクル管理等を行います。

【仕事内容]
・日本語での以下のITサポート業務.
 PC/プリンタ等のアップデートや障害対応
 PCのMACI(Move, Allocate, Change and Install)
 ファイルサーバ、LAN等の保守
 ビデオ会議システム保守
 アンチウィルスSW保守、対応
 ソフトウェア配布
・ServiceNowでのチケット管理、エスカレーション
・ベンダーコントロール/オフショアとの連携
・ユーザトレーニング
・資産管理/調達、廃棄
・定期レポート
・オフショア等他チームとの連携、会議参加
・社内会議、研修への参加、情報提供
・新製品の調査や意見提起

【ポジションの魅力】
グローバルスケールの中での日本拠点の対応となりますので、海外担当者やユーザとのコミュニケーションや、海外のナレッジを得たりすることができます。

【将来のキャリアパス】
Windowsクライアントの知見を深めて頂き、大規模プロジェクトのチームリードを目指して頂きます。また、海外とのコミュニケーション力の向上を以て、グローバルプロジェクトへの参画も可能です。

大手外資系ITサービス企業でのField Network Engineer(Sustainable Energy)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
This is a Global Workplace Support Services in support of providing internal customers globally with the IT Site Support they need to perform their jobs effectively.

100% Work from Office (Client location) Asset inventory management (New Device Asset/Import/Physical Stocking)
PC Fulfillment (New, Break fix and Lifecycle), PC LCM Scheduling and PC Recertification (Autopilot/Reimage/Import) including shipping and receiving Assets.
Windows/MAC/iPhone/iPad Fulfillment (Break fix/swap/unassigns) and Device Recertification (Wipe/QA/Reload/Import)
Accessory Request Fulfillment and Unknown Device Research/Investigation
PC Diagnostics & Sanitation, recycle pickup requests (from end users) including Asset Offboarding (Device/Accessory Recycle)
Software Provision/Install Requests, New Printer Configuration Requests, Miscellaneous Service (Return Labels)
Walkup, Deskside and Remote technical Support (Incident & Request Management/Ticket Escalations)
New Hire onboarding training and orientation
AV Meeting Room support

不動産会社での情報システムメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・成長フェーズのスタートアップにおけるIT基盤の最適化とDX推進を実現するため、社内情シス(社内SE)として、以下のプロジェクトの主体的な推進をお任せします。
・下記のようなプロジェクトにおいて、社内外の関係者と連携しながら自律的に業務を推進していただきます。
- モダンなIT環境とスピード感あふれる組織内で、多岐にわたるプロジェクトに関わることができます。

<関わっていただくプロジェクト候補>
- IPOに伴う社内IT環境構築整備・申請ルール整備など
- M&Aや子会社化に伴う部門単位の社内システム統合、アカウント基盤整備
- IdPおよびGoogle共有ドライブの設計
- UX向上のためのノーコードツールでの開発および、SaaS選定、導入
- 各業務における生成AIサービスのプロコン・導入によるUX向上

【大阪】総合コンサルティングファームの提携医療法人病院内での情報システム課業務・情報システム課管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
提携医療法人病院内での、情報システム課業務・情報システム課管理業務

<病院内での情報システム課業務>
●病院内職員からの問合せ対応(電子カルテや周辺システム、インターネット端末などの院内システム全般)
●各種台帳の更新(機器管理台帳・アカウント管理台帳)
●病院情報システム及びネットワーク導入・管理・運用
 (システム導入、障害対応、ベンダーコントロールなど)
●IT機器保守管理
●情報システム課業務管理、メンバー管理
など

技術専門商社でのダイヤ成膜装置のグループ会社を統括する情報システム部門の社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社のIT関連業務を、社内情報システム部門として担っていただきます。
(国内6社、従業員数は約1000人程度)

◆次期基幹システム構築プロジェクトの推進
基幹システム構築のために、ソリューション選定および要件取りまとめから、実装、検証、リリースまでの一連の作業を実施する。

◆既存基幹システムへの連携システムの運用と刷新
社内スクラッチ開発で作られたシステムの仕様を理解し、運用および次期基幹システムにおける移行計画を策定する。

◆業務部門の開発案件サポート
各社,各部門主導のIT関連案件における情報収集および技術サポートを行う。

【やりがい】
◆安定した職場環境
事業会社の情報システム部門のため、他社への派遣やプロジェクトごとの担当替えはありません。
開発会社の請負,派遣のような長時間労働はなく、深夜,休日業務もほぼない環境で健康に働くことが可能です。

◆裁量範囲の広さ
特定のシステム、技術のみにフォーカスするのではなく、
業務上、必要あるいは有用と判断される技術利用の提案が可能です。

◆意思決定スピードの速さ
経営層の意思決定が速いため、無駄なステークホルダーとの調整が少ない。
その代わり、業務におけるスピードは求められます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発リーダー (コンタクトセンターシステム設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日々私たちが一度は見たり、触れたりする、企業と一般消費者をつなぐうえで欠かせないコミュニケーションツール(コンタクトセンターシステム)を、特定の企業独自の最先端技術(AI、生体認証、クラウドなど)を駆使しながら開発、提供しています。
特定の企業はコンタクトセンターシステムの設計、開発(構築)、提供において日本国内でトップレベルの案件数を誇っており、今後、生成AIを活用したボイスボットなど最新の技術をコンタクトセンター市場に積極的に導入、活用していくため体制の強化を図っていきます。
具体的には以下の業務内容を想定しています。
・上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。
お客様の価値を実現する仕組みを提案、設計、開発、導入、運用まで全てのフェーズに携わっていただきます。
・大規模案件(30名以上)、中・小規模の案件を、スキルと経験に応じてご担当いただきます。
・運用フェーズではサービスレベルの維持・向上およびエンドユーザの満足度向上を図り、提供サービス、システムの改善を図ります。
案件:大手企業(キャリア、製造業)様向けコンタクトセンター
対応フェーズ:提案から、設計、構築、運用まで全フェーズを対応
実施内容:パブリックやプライベートサービスを活用したコンタクトセンターシステムの導入。
既設システムのクラウドリフトやAIを活用した問い合わせ種別の自動振り分け、
ディザスターリカバリ機能の実装など。
PJ規模:当グループメンバー10名~20名程度
【検証環境】
AWS
GenesysCloud
AOAI(Azure OpenAI Service)

有名モバイルペイメント会社での財務担当(システム企画推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務管理部門において、各種法令(資金決済法等)や当局要件、および当社内ポリシーに準拠し、事業・業務要件を充足するシステム要件定義とユーザーテスト(UAT)を、部内外関係者と連携して実行・推進して頂きます。
※業務設計・改善推進担当と連携して、下記業務を推進していただきます。

1. 法令要件およびシステム要件の整合性チェック
- 各種法令や当局要件、当社内ポリシーに準拠した財務および関連業務の設計、システム要件の策定
- システム部門による成果物について業務・法令要件の充足性を確認

2. 各案件の実行・推進
- 上記1の案件について、関係者(法務・コンプライアンス部門、システム部門、経理部門、やCS・加盟店管理部門)やステークホルダーと協業し、各種案件の中心となり推進

具体的には、以下のような業務イメージとなります。

法定要件や当局要件、当社ポリシーを詳細かつ厳密に理解し、財務部門の要件を整理・定義した上で、現行システム(または新規システム)とのFIT GAP分析
システム部門に改修要件として定義し、業務要件定義書の作成、システム要件定義書の妥当性の確認、リリース前のUATの実施
案件別に対応完了までに必要となる各種対応の推進
 (WBSの作成・案件別の進捗・課題・ToDo管理、関係者と連携した課題解決対応、重要事項に係る経営会議等の会議体や経営陣・本部長への報告 等)

※不定期で東京(四谷)オフィスでの業務が発生します

▼本ポジションの魅力

急成長中の6,900万人超のユーザーベースのあるサービス運営の前提となる、重要な基幹業務の品質担保に求められる責任ある業務を担える
少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる

プライム上場ウェブサービス企業での開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1130万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。

入社後すぐの業務内容
現状キャッチアップ。
チーム全体の進め方、設計の方針立案。

仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成功させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって会社全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
(やりたい!が形になります)。
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。

プライム上場ウェブサービス企業での開発SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。

入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計 リリース・データ移行までをお任せします。
現行のシステムの把握
影響調査
最適化検討
設計
PG
テスト
小規模なチームマネジメント

仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成功させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって企業全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります)
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(クラウドサービス技術検証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(45%)社内展開しているクラウドインフラサービスの利用相談での検証・構成提案
(45%)クラウドインフラ及び関連領域のサービスに関するR&D
(10%)チーム改善活動
・グループ内の各システム管理者からクラウドインフラに関する利用相談を受け、相談に対する検証や構成の提案業務を行います。
・クラウドインフラ及び関連領域のサービスの技術調査・検証を行い、サービスの活用推進を行います。
・下記の技術を用いたクラウドインフラの検証や提案活動
 [Vendor A]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど
 [Vendor B/Vendor C]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、CloudFormation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど
・下記の技術を用いた社内向けサービスやソリューション展開に向けたR&D
 Vendor A/Vendor B/Vendor Cのクラウドインフラ及びセキュリティ製品等の関連領域のサービス
・3大クラウドサービス(Vendor A/Vendor B/Vendor C)を利用した技術的な経験が積める
・20,000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能
・クライアント向けにグループから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能
・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能
月に1回程度の海外チームとの打ち合わせ
必要に応じて海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携を実施
クラウドインフラのサービス改善・技術検証担当
 → クラウドインフラのサービス企画・改善・技術検証の小規模チームのリード(数名規模)
 → クラウドインフラ企画・管理・構築・運用等複数の小規模チームを束ねる責任者(十数名規模)
 → ITグループリーダー(数十名規模)
 → IT部門統括リード/CTO/CIO
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(クラウドサービス企画推進、技術検証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(40%)社内展開しているクラウドインフラサービスの利用相談での検証・構成提案業務でのチームメンバおよびベンダの管理業務
(25%)クラウドインフラサービスにおける企画・改善の策定及び、利用者・他チームとの調整・コミュニケーション
(25%)社内のGenerative AIの基盤提供サービスに関する企画・改善の策定及び、他チームとの調整・コミュニケーション
(10%)チーム改善活動
・グループ内の各システム管理者からクラウドインフラに関する利用相談を受け、相談に対する検証や構成提案業務の管理を行います。
・クラウドインフラやAI基盤を対象にしたサービスやソリューションの企画を行い、グループ内に提供する業務を行います。
・サービスや業務高度化に向けた企画、計画立案、企画の実行管理
・下記の技術を用いたクラウドインフラの検証や提案活動
 [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど
 [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、CloudFormation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど
・下記の技術を用いた社内向けサービスやソリューション展開に向けた技術調査・検証業務
 Azure/AWS/GCPのクラウドインフラ及びセキュリティ製品等の関連領域のサービス

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソフトウェア品質保証 改善コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜990万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業を始めとするお客様企業におけるシステムやソフトウェア開発を対象に、品質保証活動の改善支援を行います。
主な業務内容は以下の通りです。
お客様へのコンサルティング提案からプロジェクト立ち上げ、遂行迄、一気通貫で実施します。

 1.ソフトウェア品質保証強化に向けた、業務コンサルティング遂行
  ・顧客企業の品質保証業務プロセスやツールに関する現状分析
  ・品質監査や定量分析等、品質保証業務のプロセス設計
  ・AIを活用した品質保証業務の高度化
 2.ソフトウェア品質保証業務の実践支援
  ・顧客企業における開発PJに対する、品質監査や定量分析の実践
  ・実践を通じた、顧客企業メンバーへの指導(SQA要員としての育成支援)
 3.ソフトウェア品質保証コンサルティングサービスの提案業務サポート

ITソリューション企業でのテストSE/テスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
Webアプリ、スマホアプリ、IoT関連の開発案件のテスト設計、テスト、テスト自動化などのテスト関連業務を行います。

事業部内外の案件のテストを横断的に行い品質を向上させることがミッションです。

<テスト設計>

各仕様書に基づき、テストケースを洗い出し・立案
テスト計画書、単体・結合テスト仕様書を作成
作成したテスト設計書のレビュー
<テスト実行>

テスト仕様書に基づき、テストを実行
バグ報告、トラッキング、修正確認
スマートフォンを使ったテストや音声認識テストなど、幅広い案件を担当
<その他>

品質向上のための改善提案
開発チームと連携し、品質問題の解決
将来的なキャリアパスとしては、テスターとして経験を積んだ後、テストSE、開発SEへとステップアップし、PMを目指していくことや、品質保証部門のマネージャーを目指すことも可能です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での社内ITコンサル/PM【IT戦略・推進】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1300万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
価値提供先事業に対して、事業理解をもとにしたビジネスプロセスの最適化をお願いします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
事業の外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、事業担当者と同じ温度感でビジネスの成果にコミットし、各機能組織(マーケティング/セールス/CSなど)の責任者と連携しながら、サービスの立ち上げや事業成長のための施策を企画・推進していただきます。

◆具体業務例
・価値提供先のMVV、戦略・戦術、組織特性やオペレーションの理解
?事業やサービスの中長期MVVを深く理解し、現在のビジネスプロセスを整理した上で、ビジネスアーキテクトの観点で問題を整理します。また、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取り課題を定義します。
・エンドツーエンドでのビジネスプロセス最適化と業務基盤システムの企画・構築
?マーケティング、顧客対応、契約締結、サービス提供、アフターサポートまでを含むビジネスプロセス全体を対象に、あるべきビジネスプロセスをステークホルダーと共に考え抜き、データ管理基盤の統合や部門間連携の強化を推進します。
カスタム開発やSalesforceなどのパッケージ製品の導入を検討し、最適な方法で実現します。企画いただいた内容を元に決裁を進めるため裁量を持って意思決定が可能です。
・チームのリーダー
?ビジネスアーキテクトや開発者からなるチームを率い、プロジェクトを推進。事業部との密接なコミュニケーションを図り、実務に即したプロセスとシステムを実現していただきます。
・初期構築後の継続的な改善と成果へのコミット
?システムやプロセスの初期構築で完了するのではなく、その後も継続的に運用状況をモニタリングし、必要な改善を重ねていただきます。事業成長とプロセス効率化の両立を長期的に支えることでビジネスアーキテクトとして各事業・サービスの継続的な成長に貢献し続けます。

◆携わる事業・サービス例と概要
・ヘルスケア事業:現状BPRチームとの連携を開始したばかりであり、支援の在り方を模索しながら、事業に深く入り込んだ支援を実行していく
・購買サービス:急成長中サービス故、一貫性あるデータ基盤や効率的なプロセスが未整備のため、EndtoEndでビジネスプロセスの見直し〜顧客への提供速度向上、内部業務の効率化を実現していく

仕事のやりがい・働く魅力
1.事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

2.事業成長のための幅広い経験を積むことが可能
各事業に対し、マーケティングからアフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、事業を成長させる達成感と幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。
立ち上げ初期や成長フェーズの事業・サービスに携わることも多く、
・事業の業務プロセスの一気通貫した改善/立ち上げの経験
・顧客へのサービス提供の根幹となる業務・システムの改善・構築による事業成長への貢献
といった経験を得ることも可能です。

将来のキャリアパス
全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。

<キャリア事例>
・経理財務、販売管理、人事など業務領域への拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業のビジネスプロセス支援、最適化を通した事業理解を元に当社の各事業責任者への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、当社グループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での社内向けプロダクト開発【医療・介護×人材領域】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜
ポジション
チームリーダー・EM候補
仕事内容
◆ミッション
BPR推進部のビジョン達成に向け、開発チームを牽引し、メンバーの育成を通じてチーム全体のパフォーマンスを最大化することがミッションです。
また、それにより、ビジネス・事業に対するインパクトを与え、事業成長に貢献していただくことを期待しています。
特に、弊社基幹事業である人材事業における成果最大化のための組織リードをお任せしたいと考えています。

◆詳細
<組織運営・マネジメント業務>
・チームビジョンの浸透と目標設定、達成に向けたアクションプランの策定・実行
・メンバー(正社員)の育成計画策定、技術指導、1on1等を通じたキャリア支援
・チームメンバーの目標設定、評価、フィードバック
・チーム内のコードレビュー文化の醸成、技術標準の整備・推進

<エンジニアリング・PM業務>
人材紹介事業の業務システム開発を担うチームのマネージャー候補として、下記を担っていただく想定です。
・開発プロジェクトの進捗管理、課題解決、ビジネス部門との連携・調整
・社内業務基盤としてのSalesforceのプロダクトデザイン(あるべき姿の設計)
・Salesforceの最適な利活用方法の検討/提案
・Salesforce(Apex, Visualforce, LWC etc)や、Salesforceと連携している外部システム(AWS, Pentaho)の開発業務
・SalesforceやWeb開発チームのマネジメント(リソースプラン/課題優先度の検討)

スクラム開発で行っており、チームによって1,2週のサイクルで開発しています。
また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くございます。

仕事のやりがい・働く魅力
1.事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

2.裁量を持ってシステム構築に関わることができ、下記ような経験や機会を得ることができる
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・Salesforceに関する知見、経験

将来のキャリアパス
全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。

<キャリア例>
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのテックリード【医療・介護×人材領域】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
◆ミッション
事業成長に向けて新規で立ち上がるプロジェクトや複雑な課題に対し、技術的な側面から最適な解決策を設計・選択し、
開発チームをリードすることで、プロジェクトの成功と事業価値の最大化を実現することがミッションです。

◆業務詳細
新規プロジェクトや既存システムの改善において、技術的なオーナーシップを持ち、以下の業務をリードしていただきます。
ご自身の強みや経験を活かし、他のメンバーと協力しながら進めていただくことを期待しています。

1.事業価値を最大化するアーキテクチャ設計と技術選定:
・事業特性や将来変化を見据えた、保守性と拡張性の高いシステムアーキテクチャの設計・構築
・ビジネス・非機能要件に基づく最適な技術選定と、関係者との合意形成

2.開発プロセスの最適化:
・アジャイル等の手法導入・改善によるチーム生産性の最大化
・チーム状況に合わせたプロセスの最適化と、定着までの推進

3.品質担保と技術的負債管理:
・品質基準の定義と、コードレビュー等による品質確保
・技術的負債の評価と、事業影響を考慮した戦略的な解消計画の推進
・ユーザーフィードバックを活かした継続的な改善リード

4.技術課題解決とチーム牽引:
・複雑な技術課題に対する解決策の提示と、必要に応じた実装リード
・メンバー指導を通じた、チーム全体の技術力向上への貢献
・最新技術の調査と、組織への導入検討・提案

仕事のやりがい・働く魅力
1.事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。

2.裁量を持ってシステム構築に関わることができ、下記ような経験や機会を得ることができる
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・多様なSaaS(Salesforce/ServiceNow/Kintone/KARTE etc)や技術を利用した開発スキル

将来のキャリアパス
全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。

<キャリア例>
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張

【東京or福岡】日系生命保険会社グループでの社内SE(クライアント環境運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。

●クライアント運用
・クライアントOS、機器およびその周辺機器の構築・運用管理
・マイクロソフト製品(M365やExchange、AD等)や各種ソフトウエアの運用管理
・テレフォニーシステムの運用管理
・社内ITヘルプデスク業務(業務委託先の管理、二次エスカレーション対応)
・上記の業務にかかわる方針策定、予算・契約管理、社内調整、改善プロジェクトでのITリード、ベンダーマネジメント
・その他クライアント運用に関わる全般業務

(技術環境)
PC/仮想デスクトップ(Azure Virtual Desktop)
WindowsOS
Microsoft系クラウドサービス(M365、EntraID、Intune等)
Microsoftネットワーク管理サーバー(ActiveDirectory、プリントサーバー等)
iPhone/iPad
IP-PBX/IPフォン
その他OA環境全般

(変更の範囲)会社の定める業務

リース会社におけるメインフレーム保守担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、推進しているメインフレームのシステム更改に伴い、現状のメインフレーム上のシステムを理解し、主に社内の基幹系システムにおけるメインフレームの保守・運用業務をご担当いただきながら、更改を促進していただきます。
将来的には移行後のオープン系システムにも携わっていただくことを想定して、今までのご経験にあわせてスキル習得、研修などの機会をご提供いたします。

業務詳細
ご経験に応じて、以下の業務をお任せします。
・メインフレームで稼働している各種システムの保守開発
・メインフレームからオープン系への移行プロジェクトの企画・推進
・ベンダーコントロールおよびプロジェクトマネジメント
・ユーザー部門との調整・サポート対応

【変更の範囲】その他会社の定める業務

大手通信会社ユーザー系SIerにおける大規模ネットワーク保守運用技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・情報流通を実現するNW基盤のシステム運用  (監視、運転、保守)、設備管理 ・新しいITや仕組みを使った、運用業務の高度化/自動化
・情報流通を実現するNW基盤のシステムの24時間365日での  運用保守 (※通常は平日日勤帯の勤務になります。但し、24/365サービス提供につき、   頻度は少ないですが、夜間工事対応に伴う夜間シフト勤務や週休勤務を   行っていただくことはあります。   また、機器故障対応時には、土日夜間含む呼び出し対応の可能性も   あります。) ・問合せ/申告受領時やアラート検知後のトラブル解析と復旧 ・設備管理(設備更改計画策定、機器更改要件検討、等) ・日々発生するサービスオーダーに伴う設計、設定工事、試験 ・運用保守業務の標準化、自動化による効率化の推進

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのNW Architect/Tower Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Windows/Linuxサーバの構築・運用業務
運用については、お客様要件による事前調査およびシステム変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などインフラ運用に関わる多岐にわたる業務を担当いただきます。
また、日々の運用業務の標準化・効率化・自動化を進めたり、業務品質を可視化・分析し継続して業務改善活動を行います。
構築に関しては、仮想サーバの構築依頼があるため、要件を確認して設計・構築を行いお客様に引き渡しを行います。

IT、WEB、ゲーム業界特化の専門人材紹介会社での社内SE兼ヘルプデスク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜605万円
ポジション
メンバー
仕事内容
・社内ネットワーク設計・運用(構築はベンダーが行います)
・社内ヘルプデスク業務(PC・ソフト・ネットワーク等のトラブル対応)
・IT資産管理(PCキッティング、アカウント管理 等)
・ITに関する問い合わせ・相談対応(メール・対面)
  |-業務効率化に向けたシステム導入提案・運用設計
  |-情報セキュリティの改善提案・ルール整備
・社内のIT運用ルールの検討・提案・ドキュメント化

独立系不動産会社における社内SE (情報システム担当 兼 運用エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
1. 社内システム運用エンジニア関連業務
・ローコードツールでの業務システム開発(Kintone、Power Automate、マーケティングツール、Google Apps Script)
・Looker、TableauなどのBIツールでダッシュボード構築(DBからSQLでデータ抽出ができる)
・業務部門からのヒアリングを通じた要件定義
・kintoneアプリの設計、開発、テスト、導入
・標準機能を用いたアプリ作成
・JavaScript、CSS、プラグイン等を利用したカスタマイズ
・API連携(他システムとのデータ連携など、可能な範囲で)
・既存kintoneアプリの運用、保守、改修
・kintoneを活用した業務プロセスの改善提案と実行

2. 情報システム関連業務
・社内システム導入のプロジェクトマネジメント
・IT機器・ソフトウェアの選定・導入・リプレイス計画の策定と実行
・社内ヘルプデスク対応(PC、ソフトウェア、ネットワーク等のトラブルシューティング)
・PCキッティング、アカウント管理、ソフトウェアライセンス管理
・IT資産管理(ハードウェア、ソフトウェア台帳管理)
・情報セキュリティ対策の運用・推進(ウイルス対策、バックアップ、社員教育など)
・各種SaaS(Microsoft 365、Google Workspaceなど)の運用・管理
・IT関連規程・マニュアルの作成、更新
・ベンダーコントロール

大手通信サービスグループ企業での社内SE(社内IT環境の企画/DX化推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆社内IT環境の企画推進
オフィスIT担当として、社内OA機器類、ネットワークやセキュア環境の管理とともに、デジタル技術を使って従業員の業務プロセスを変える各種企画、(新システム導入含む)運用設計をお任せします。

具体的な業務は以下の通りです。
[業務の具体例]
※ご経験に応じてお任せいたしますが、1つの業務の専任ではなく複数を兼務するイメージです。
・生成AIやM365Copilot等の技術を取り入れた社内DXプロジェクトの企画
・Microsoft365(E3レベル以上)等を用いてのセキュアな社内IT環境の整備
・社内OAおよびシステムに係るハードウェア・ソフトウェア管理
・システム開発ベンダーとの調整
・各種社内システム、ネットワークの環境設定、調整

◆採用背景・期待したいこと
中長期的な視点での更なる事業拡大と要員増を見据えた社内ITインフラ基盤の再整備・強化が重要なミッションとなっております。
特に、将来の確固たる事業基盤を多様なテクノロジーを組み合わせ、業務プロセスを新陳代謝させていく方面で、スキルアップとキャリア形成を志したい方をお迎えしたいと考えております。

ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのコーポレートIT(セキュリティ推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内システムの運用・管理
情報セキュリティポリシーの策定・実施
社内ユーザーへのサポートおよびトレーニング
システムの監視・評価および改善提案
脅威分析やインシデント対応の実施
他部門との連携によるプロジェクト推進

クラウド型人事労務管理サービス企業のコーポレートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収例:500万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
well-workingの達成のために、情報システムの立場から事業成長を推進する
組織横断でシステム・業務フローを変革し、より高いアウトカムを得られる組織にアップデートする
その手段としてAIを積極的に取り入れ、AIを前提としたシステム・業務フローを提案する

【業務詳細】
全社的な課題の把握・深堀りのための、ポジションやレイヤーを越境した積極的なコミュニケーション
課題に対するアプローチ、具体的な施策や戦略の企画立案
そのためのプロジェクトマネジメント、全社横断でのキーパーソンの巻き込みと施策推進
AIによるアプローチの探索、検証、社内IT環境や業務プロセスにおける具体的な活用方法の企画・提案・推進
AI活用におけるリスクマネジメント

ポジションの魅力
オンプレゼロの環境で、生産性向上のために新しいSaaS、ツール、デバイスを積極的に導入し、ユーザー = 従業員との近い距離で課題を解決し、フィードバックを直接受けられます
ITやエンジニアリングに対する組織全体の理解があり、1,000名超の急成長企業で新しい情報システムに挑戦し成長できるフェーズです
多彩な業務課題に挑戦し、スキルを向上させるチャンスもたくさんあります

最先端HR×SaaSサービス提供企業でのDevEx エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
DevExエンジニアの業務内容
DevExエンジニアの業務内容
DevEx (Developer Experience) エンジニアは、社内のプラットフォームチームで活動しています。

具体的な業務内容・例
具体的な業務内容・例
●開発基盤の開発 導入支援ローカルPCやパブリッククラウド上での開発効率化
・ドキュメント作成、開発環境オンボーディング支援
・全社横断的に利用されるプロダクション機能・基盤の開発ユーザ認証
●APIゲートウェイ
・フロントエンド開発基盤
・テレメトリーデータ(メトリクス、ログ、トレース)や監視基盤構築
・自動化、自己修復化
・セキュリティや社内ネットワーク改善
・(その他、必要なものを検知して優先順位付けの後、着手)

会計事務所系コンサルティング会社のRPA担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
業務生産性向上を目的として、社内業務に対する開発・RPA化を担当して頂きます。
・運用保守、改修対応(自動化ツール・VB.NET・ExcelVBA)
・設計・開発(自動化ツール・VB.NET・ExcelVBA)
・ノーコード/ローコード開発

はじめに運用保守から担当していただき、現状業務フローの把握、部門との調整・要件定義、スケジュールの策定、納品・サポート等、幅広い業務を担当いただきます。
ユーザーの業務整理から始まるため、折衝力や調整力、業務知識を持った人材として、必要なスキルを身につけながらご活躍いただきます。

医療系シェアードサービス会社の提携医療法人での院内情報システム課メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●魅力
1.多職種やベンダーと係りながら幅広い知識を取得することができるので、スキルアップが可能です。
2.ITを通して病院の業務効率化に貢献できるお仕事です。
3.医療×DXで、病院運用改善など携われるお仕事です。
4.もしご経験のない領域業務があった場合でも、本社に各領域のIT専門家がおりますため、必要に応じて教育やサポートが可能です。

仕事内容
☆募集求人について
提携医療法人病院内での、情報システム課業務・情報システム課管理業務

大手損害保険システム中核子会社でのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社会的貢献度も高い「損害保険」の基幹システムの開発、保守を担う業務です。

【具体的な仕事内容】
刷新した基幹システムで、業務システムの開発(含むプロジェクト)・保守を担当します。
ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”を作り上げ、ユーザーに届ける仕事です。

主な業務は下記の通りです。
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用。
開発をパートナー社へ委託する場合はパートナー社からの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収を担っていただきます)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

<開発環境>
開発言語:Java
フレームワーク:JavaEE(JSF/CDI/JPA)+独自フレームワーク
データベース:DB2
ミドルウェアなど:WAS Liberty, Power Center, JP1
開発環境/ツール:Windows, eclipse, Maven, Subversion, Redmine, Jenkins
コミュニケーション:Slack, Gmail, Google Meet, Zoom, WebEx

有名モバイルペイメント会社でのIT戦略・ITガバナンス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IT戦略・ガバナンス推進の展望
システム開発と運用管理における戦略的なガバナンス活動による品質維持・向上と効率的な推進を実現することがミッションです。

上記に係るあるべきの定義、リスク/課題の見える化による規程・ルール定義による体系化を行います。
体系化に伴う部員の継続的な教育によりルールと実態のギャップの最小限化を目指します。
システム検査・監査、リスクアセスメントにおいて、部の取りまとめとして適切な評価から改善をリードします。
その他、モニタリングによる能動的な改善活動を推進します。


業務について
非機能定義による非機能面の開発/運用管理の品質向上
インシデント回復管理、問題管理の運用管理
関連規程/ルールの見直し(関連組織との調整含む)
コンプライアンス/情報セキュリティに関する部の従業員の研修
IT戦略・ITガバナンスの現状評価、計画策定と推進
システム開発・運用管理に関する監査・リスクアセスメントの取りまとめ
その他、各種改善施策の推進

<過去の主なプロジェクト>
各種アカウント管理の見える化、あるべきの定義、運用管理の効率化(継続推進中)
デバイス管理の改善
RPA運用管理の運用設計や規程の運用ルール化
資産や構成管理の一元化
IT統制関連の規程や運用ルールの見直しと改善(継続推進中)
開発プロセスの改善(推進中)
変更管理プロセスの改善(推進中)
監査・リスクアセスメントの取りまとめ
規程・運用ルールの順守状況のモニタリング・評価
第1線のインシデント対応状況・内容のモニタリング・チケット内容のフォローアップ
その他にも、多数の改善施策推進中です。

【東京・大阪】生命保険会社でのプロダクションサポートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクション・サービス部では、ITインシデント管理、問題管理、変更管理、構成管理、災害対策に関する業務の導入・運用および継続的な改善の実施を通じて、IT障害発生の削減およびIT障害発生時の影響の最小化の実現を担っています。

現状のプロセスはまだ未整備な部分も多く、ITサービスマネージメントなどのベストプラクティスや実務を担っている部門からのフィードバックを基にしながら、既存のプロセスを運用するだけでなく、新たなプロセスを検討・提案および導入、導入後の継続的な改善を推進していただく業務となります。

安定的なITサービス提供につながる大変重要で、やりがいのある業務に積極的にチャレンジいただける方を募集いたします。

【職務詳細】

・社内システムにおける以下の業務を想定しています

●ITインシデント管理

インシデント受付、復旧に向けた対応のリード、マネジメントへのインシデントのレポート

●問題管理

ITインシデントの原因分析、再発防止策の検討、問題管理の進捗管理

●変更管理

CABの運営、各種変更のリスク評価およびリスク評価

●構成管理

アプリケーション、EUC、その他情報資産の情報管理

●災害対策

システムコンティンジェンシープランの策定、システム防災テストの実施推進

●継続的改善

上記業務(ITインシデント管理/問題管理/変更管理/構成管理/災害対策)に関する継続的なプロセス改善の検討、改善の推進

●プロジェクト

上記業務に関連するプロジェクトの企画、管理、推進

東証プライム上場企業でのITインフラ/ネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜730万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
下記の業務を担当していただきます。
1.SASE導入展開(国内グループ会社や海外現法の導入環境の調査、環境構築、展開、稼働時のサポート)
2.海外現法のリモートアクセス環境のSASE移行支援、海外現法の専用線のSASE移行支援
3.海外現法IT担当者の教育指導やサポート

国内最大手SIerグループ企業での社会基盤構築PJ推進ポジション (業務PL/SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(プロジェクト概要)
経済産業省様主体の企業や業界、国境を跨ぎデータ連携を行う社会基盤構築プロジェクトにおいて、PL/SEとして以下の業務を行っていただきます。
●データ連携のシステム構築推進〜開発
●お客様と直接相対して要件定義/要件整理から携わっていただきます。
【業務例】
●小〜中規模プロジェクト推進(お客様調整、QCD目標、方針体制やWBS/中日程スケジュール立案、運営推進等を行う)
●計画にそった推進管理マネジメントの役割を担う(進捗/課題/品質/コスト/リスク等の管理業務とタスクマネジメントや運営推進など)
●プロジェクト内外ステークホルダーを動かす役割を担う(お客様リーダ/メンバ、パートナー、当社側メンバー)
●アーキテクトの検討や決定、技術課題の解決を推進
上記は役割が固定しているわけではなく、それぞれオーバーラップしてチームで業務を行います。
現在はウォーターフォール開発以外にもアジャイル開発も取り入れており、PLやSEを担いながら、技術習得しながらPMを目指していただきます。
【開発環境】
・開発手法:ウォーターフォール(案件によってはアジャイル)
・言語:Java
・フレームワーク:Spring Boot、Node.js、Hyperledger Fabric
・フロントエンド:TypeScript、JavaScript
・DB:AWS Aurora、PostgreSQL、NoSQL
・AWS:APIGateway / Kubernetes / EC2 / ECS / CloudFront / AmazonMQ
・その他:Git、Teams、Dockerなど

業務の魅力
【当社=製造×他業界のIT支援の知見が強み】
●当社はITを活用して国境をも横断する新しいデータ連携の価値創出を目指しています。
当社では「カーボンニュートラルの実現」や「省エネな法規制対応」の実現を目指し、部内にサステナブル事業を立ち上げました。
●多くの領域へご支援の依頼
ファーストケースの実証から、第2、第3の社会基盤の実証から本開発まで、ご依頼をいただくまでに成長をしております。
新しい社会基盤の構想は様々あり企業様の期待は大きく、推進するための人財をキャリア採用によって進めたいと考えております。
【なぜ今、社会基盤なのか??】
●昨今の地球温暖化に対する各国の取り組み
世界的にも注目されている地球温暖化問題について、欧州を中心に様々な規制が施行・検討されている状況であり、日本からの輸出についても例外ではありません。
カーボンニュートラルの実現に向けて輸出物に対するカーボンフットプリントの申告においても、輸出物を構成する部品からの把握が必要となるため、メーカーだけでは対応が難しく、企業横断的な情報交換の仕組みが必要となっております。
●ひとつの企業に留まらないITの貢献
カーボンフットプリントは一例となり、対象製品の拡大や、枯渇物質の循環の仕組等、今後社会基盤の対象は拡大していくと見込まれます。
ひとつの企業・ひとつの業務に留まらない領域でのIT貢献が可能と考えております。
●仕事の内容にまでこだわる
自分の仕事の意義は様々あると思いますが、未来の地球や子供たちの為に社会的意義を感じながら一緒に頑張りたいと思う方を募集しております。

キャリアアップ支援
●有料研修や階層別研修など完備
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
その他、資格取得祝金、資格受験料補助も充実しております。
例)PLやPMのプロジェクト推進研修、問題解決研修、PMP資格、AWS認定資格、等
●頼れる先輩や上司多数
進路に迷ったとき、プロジェクトで壁に当たった時、豊富な技術経験を保持している先輩や上司に気軽に相談ができる環境があります。
成長したい、諦めずにチャレンジし続けたい気持ちを大切にできます。
●研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。
希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。
資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。
階層別研修(新入社員から管理職社員まで)充実した研修が用意されており、グループの専門教育機関がプランニングした研修や外部専門機関の研修から教育体制に合わせて受講します。
その他、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しております。
●フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なプロジェクトに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。
また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAP Helpdesk On-site Leader

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルプデスクオンサイトチームのリーダーとして、下記業務をお任せいたします。
・ヘルプデスク オンサイトチームの管理
・問い合わせ等の業務の振り分け
・各担当の業務の2次確認、レビュー等
・顧客およびオフショアとの連携など

不動産会社でのSalesforceエンジニア(契約/派遣/業務委託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Sales CloudやExperience Cloudを活用した業務システムの設計・開発・運用をお任せします。
単にシステムを実装するのではなく、技術の仕組みを理解し、設計・開発の良し悪しを判断できる方を求めています。
- Salesforce開発業務全般
- Apex, Lightning Web Components (LWC), Experience Cloud, Account Engagement (Pardot) を活用した機能設計・機能開発
- オブジェクト設計・項目作成、レイアウト設計、入力規則の設定
- 権限管理やプロファイル設定の最適化
- 既存機能の保守・運用
- システムの安定稼働を目的とした監視・障害対応
- 問題発生時の原因分析・不具合修正

再生可能エネルギー事業会社での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のクラウドサービスの裏側を支える、オペレーション業務の管理システムなど社内システムの開発に取り組んでいただきます。また、社内デバイス、ネットワークなどの管理もご担当いただきます

(業務内容)
・セールスやオペレーション業務を支える社内管理システムの開発
・社内デバイス、ネットワークの管理、等

大手通信事業会社でのノーコード/ローコード開発による社内DX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
まずはSE ワンマネの業務フロー効率化のシステムの要件定義、設計、開発・検証、維持運用の各フェーズにおけるチームリードに携わってもらいます。
その後、培ったスキル・ノウハウを活かして社外の DX 推進にもチャレンジして頂きます。

【社内の業務DX化、システム開発に関する一連の業務】
 ・業務コンサル、要件定義
 ・システム設計
 ・システム開発・検証
 ・維持運用

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのDevSecOps・クラウドエンジニア / 業務リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
入社後は、 社内の開発者向けサービス(DevSecOps基盤 / クラウド基盤)の開発・運用保守業務として以下のいずれか、または双方の業務運営に参画いただきます。

1. DevSecOpsを支える基盤サービスの運営(CICDサービスの開発・運用保守・利用促進 等)
2. 開発環境用のクラウドサービスの運営(AWS / VMWare ベースの社内向けサービスの開発・運用保守・利用促進 等)
所属としてはコーポレートIT部門となりますが、デバイスやNW・ファシリティなどの管理ではなく、社内開発者が利用するサービス・ツールを提供するための業務が中心となり、新規のサービス導入案件にも多数関われます。
サービスの提供先である社内の開発者とのコミュニケーションが主体となるため開発技術にも精通が必要となります。
そのため、開発経験や商用インフラ経験が活きる業務となります。

●業務イメージ
具体的な業務内容としては以下のようなものが候補となります。

・DevSecOps推進:社内の商用開発案件へのGitHub Enterprise CloudおよびGitHub Actionsを中心としたDevSecOps基盤の導入
・開発者の開発体験向上: より一層開発体験を向上させていくサービスの導入や改善活動の推進
・VMWare基盤の刷新:VMWare基盤をクラウドシフトするための基盤選定、評価、サービス設計、導入、移行
・社内向け開発環境の改善:社内開発者が利用する開発環境の改善のための基盤選定、評価、サービス設計、導入
・基盤の運用保守:現行基盤の運用保守として、社内の開発者からのリクエスト対応

●キャリアパス
各業務チームに参画し、サービス運営上の運用業務や施策の推進・リード経験を経て、サービスオーナー / アーキテクトを目指していただくのが基本例となります。
また、自部署内の他業務への業務要望は比較的容易に調整可能です。
また、近年では顧客向け案件の環境の導入・運用への引き合いや顧客向け案件へ提案段階から参画するケースもあり、社内業務に閉じずチャレンジする環境も有り。
部署間の転属要望も社内事例もあります。
部署間の転属要望も社内事例多数あります。

●本ポジションの魅力
(1) 要件定義〜導入〜運用保守まで一気通貫で業務経験が積める
要求分析、要件定義から実際にシステム構築・運用保守まで一気通貫で携わることができ、上流フェーズから実装、導入後の運用保守まで関わることができます。
社内業務ではありますが、2000規模の開発者が利用する開発向けサービスの運用保守に留まらず、既存課題の解決に向けて社内の開発者と直接コミュニケーションを取り、よりよいソリューションを検討・導入していく業務に携われるほか、実際の利用者の声を聴いて改善、課題の解決につなげるなど、上流から運用保守まで一貫して携われることで成長する機会が数多くあります。
(2) 特定分野における深い知見を習得できる
DevSecOps基盤 / クラウド基盤のどちらの業務においても、特定領域における専門的な知識、経験を身に着けることで成長が可能です。
DevSecOps基盤の業務ではSRE、DevSecOpsなどの考え方をベースとしたモダンな開発プロセスの実現や、それを複数のプロダクト開発に導入する利活用を通じてSREプラクティスを実践できる機会があり実用的な運用スキルを身につけることができます。
また、サービス基盤の運用保守を通じてインフラレイヤーからアプリ実行レイヤーの扱いに関われることで、DevOpsエンジニアとしてのキャリアを積むことが可能です。
クラウド基盤の業務では現行基盤の運用保守を通じてAWSの各種サービスの利用経験や特に権限設計を中心としたサービス設計を重点に置いた経験が積めるほか、VMWare基盤の刷新の案件に参画いただくことでDX・クラウドシフトの領域において上流から下流までを通しての業務経験を積んでいただけます。

グローバルヘルスケア企業でのソフトウェア品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜890万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
高齢化社会の進展や医療DXの加速により、電子カルテやレセプトコンピュータなどのヘルスケアITシステムに対するニーズは年々高まっています。
当社では、医科・調剤分野におけるIT製品を通じて医療現場の業務効率化と質の向上に貢献しており、これらの製品開発における品質保証体制の強化が急務となっています。

今後のさらなる製品ラインナップ拡充と開発スピード向上に対応するため、ソフトウェア評価チームの体制を強化し、開発プロセスの改善や品質向上をより推進していくための増員を行います。

具体的には下記業務をお任せします。
・市場品質保証施策の実施・結果の見届け
- 市場品質情報の収集と分析を行い、関係部門を巻き込んだ品質維持・改善活動をリードする
- 市場で発生した不具合・品質問題に対し、初動対応、原因究明、是正、再発防止などの対応方針の取りまとめと決定を行い、実施の見届けを行う

・商品及び開発プロセスにおける品質評価・検証
- 商品開発の各プロセス・システムテストの情報をもとに品質評価・検証を行い、出荷の可否を判定する
- 商品開発の各プロセスでのレビューへの参画、及びシステムテストの結果をもとに品質評価・検証を行う

・開発プロセスの改善、市場対応のプロセスの改善
- 関係部門と連携して、商品開発の各プロセスの課題を抽出し解決を計る。
- 関係部門と連携して、市場対応(問合せ対応・不具合指摘等)の各プロセスの課題を抽出し解決を計る。

●ポジションの魅力
品質保証の経験を活かして、社会課題の解決に取り組むことができ、医療の未来に「品質」で変革を起こすことができます。
また、医療DXのトップシェア企業で「課題だらけ」の品質保証に挑戦しつつ、リモート×裁量ある働き方が可能です。

●キャリアパス
初期:品質業務を通じた社内知見の集約、再現性のあるナレッジ化を推進
中期:他部門にも展開できる改善スキームの構築、育成プログラム開発
将来:新卒・中途育成、組織成長戦略にも関与するポジションへ

外資系コンサルティングファームでのSalesforce関連アプリケーション運用 チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※スキル・前職給与を考慮し、加給・優遇します
ポジション
チームリーダー
仕事内容
生命保険会社様のアプリケーションシステムを中心とした24時間365日のサービス提供による本番システム運用業務。
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応している。
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務(その他欄に記載)にて対応。

●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認 
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応

●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応

●その他
・社内文書/手順書修正
・インシデント管理
・チケット管理
・業務改善活動
・各種報告

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのITヘルプデスク×総務×プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本人のスキル次第ではできるだけ早期にメンバーマネジメントに従事頂きます。

またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。

・ソフトウェア/アプリ/PC周辺端末等の全社IT業務ツールの適正化(コスト/機能を考慮した交渉/リプレイス)
・各種OPSの適正化/自動化

上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂きます。
以下、定常業務の一部抜粋です。

・端末/各種ライセンスの管理
・システムに関する問い合わせ対応

仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。

・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。

将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・よりITインフラ/ITスキルが必要となる専門ポジション
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張

入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

外資系大手生保ホールディングカンパニーでの財務管理ファンクション向けシステム開発・Data Solution提供(グループ合同採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務管理ファンクションに所属し、当社グループのFAIR(Finance/Actuarial/Investment/Risk)部門のビジネスユーザー向けシステム開発およびData Solution提供に取り組んでいただきます。

主に数理系メンバーと以下の開発に従事していただきます。
・領域のEUCシステム開発・業務効率化支援
・FAIR DB構築構想策定
・数理プロジェクションシステム(前後工程含む)開発
・Oracle開発サポート
・PAM(投資系資産管理システム)開発サポート

●具体的な業務内容;
・現行業務調査(AsIs分析)
・ユーザー要望調査
・システム設計・開発
・業務改善提案

グローバル空調・化学メーカーでの計装コントローラ技術開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
1.ローカル制御システム(集中管理制御システム)の開発
・制御機能の高度化 / 設計、エンジ作業の省力化機能、自動化システム
2.データ活用アプリケーションの実装開発
・性能検証、チューニングシステム(自動化など含む)、分析アプリケーション
これら技術企画やBACSシステム開発を行っていただきます。

ポジション・立場
計装システム(BACS)開発および、周辺システム開発を進めていただきます。

仕事のやりがい
当社はグローバルカンパニーで、北米、欧州、中国、日本、アセアン・オセアニアにおいて、空調・低温事業を展開しております。
今回、開発する新システムは、全世界で展開され、当社にとって新たな市場獲得に繋がるため、大きな期待がかかっています。
新商品、新サービスの発信、またそれによる新規市場の獲得など、大きなやりがいのある仕事です。
また、低温市場ではコールドチェーンでの市場獲得に向け大きなやりがいのある仕事です。

この職種における強み
新しいIoTやAI技術を積極的に導入し、技術開発を進めていきます。
人材育成にも力を入れており、入社後も新しいスキルや技術を身に付けていただくことが可能です。
グローバルで事業展開をしており、開発した技術や商品をグローバルに展開していきます。
また、技術開発では、各地域のR&Dや事業部と連携しながら開発を進めていきますので、各地域・市場の声・ニーズを掴み取りながら開発を進めていきます。

キャリアパス
単なるソフトウェア開発業務だけではなく、新しい技術を活用し新しい価値を一緒に作っていきます。
そのためには、ソフトウェア開発に加え、開発した技術や商品をお客様の価値に繋げるための事業開発にも深く入り込んだ開発を行っています。
将来のキャリアとしてソフトウェア開発の技術者として専門性を高めていただくことに加え、新たな価値を探索しテーマ化、事業化につなげる企画職や事業開発キーマン、グローバル各地で開発をリードしていくグローバルなエンジニアとしてのキャリアアップが可能です。

人材育成総合支援サービス企業でのSFA・MAシステム管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜670万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
社内のコアシステムの1つであるSFAと、SFAと連携しているMAについて運用、管理を行っていただきます。
【詳細】
同じユニット・グループの他エキスパート職、または他部門とも連携しながら以下のような業務に携わっていただきます。
・ユーザーアカウント管理
・レポート/ダッシュボードの企画・構築
・必要な機能実装
・社内におけるSFA活用推進の企画・立案・実行
<使用ツール・サービス>
Google analytics、Google adwords、Pardot、Facebook、X(旧twitter)、LINE@、Salesforce、Microsoft Teams など

キャリアについて
短期:
まずは当社のシステムに関するインプットを行っていただき理解を深めていただきながら、通常の保守・管理を自立自走して担えるようになっていただきます。
中長期:
ご自身のキャリアプランやスキルセットを照らし合わせながら、興味のある分野・チャレンジしたい分野にも携わることが出来ます。
一例として弊社では下記業務領域があげられます。
・Webマーケター
・セールスマーケター
・データマーケターなど
※弊社では多角的な視点での経験を大切にしています。そのためスペシャリストを目指すことも可能ですし、SFシステム管理者×他分野という唯一無二のスキルを身に付けることもできる環境です。

人材育成総合支援サービス企業でのフロントエンドエンジニア/Webコーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
当社は組織開発・人材育成事業において20,000社の支援実績を持ち、事業拡大を続けています。
この度、事業拡大をさらに加速させるべく、当社のWebサイトのコーディングを担っていただく方を募集します。
企業に提供するサービスの魅力を正しく伝え、認知を拡大するために
効果検証を行いながらグループ内のメンバーと連携し、成果を目指していただきます。
数値分析も行う部署への配属となるため、ご自身が担当されたWebページの効果を確認、実感することができ、
制作後の効果検証、改善提案まで経験できるポジションです。
【詳細】
・Webサイトのコーディング
‐ HTML、CSSを使用したWebページ制作・更新(サービス紹介ページ、LPなど)
‐ Photoshop、Illustrator等を使用した簡単な画像加工
・Wordpressのテンプレート作成、修正
・UIの設計、UXの提案
・若手社員の指導育成・アウトプットに対する品質管理
【配属】
社内のマーケティングを担当するグループへの配属となります。
グループ内には、Webの企画制作をはじめ、広報PR、デザイン制作、データ分析を担うチームがあり
チーム横断で情報連携を行いながら成果創出を目指します。
様々な専門分野を持ったメンバーが在籍しており、未経験の領域へも積極的に挑戦いただける環境です。
<使用ツール>
Visual Studio Code
Wordpress
Adobe Photoshop / Illustrator
Figma
Microsoft Teams
Bitbucket
Git
<ポジション>
・フロントエンドエンジニア/Webコーダー

キャリアについて
<キャリア>
短期:フロントエンドエンジニア/Webコーダーとして自立自走していただきながら、メンバー育成・指導(適正があればマネジメント職)にも携わっていただきます。
中長期:ご自身のキャリアプランやスキルセットを照らし合わせながら、興味のある分野に携わることができます。一例として弊社では以下業務領域が挙げられます。
・テクニカルディレクター
・Webディレクター
・Webマーケター など
※弊社では多角的な視点での経験を大切にしています。例えば営業部門では研修講師も担い、複数の業務をこなしています。そのためフロントエンドエンジニア/Webコーダーとしてスペシャリストを目指すことも可能ですし、フロントエンドエンジニアー×○○という唯一無二のスキルを身に付けることもできる環境です。

日系生命保険会社での社内SE(インフラオープン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。
ご自身の経歴からITインフラ推進部のIT基盤運用管理、サーバー運用、ネットワーク運用のいずれかでの採用となります。

●IT基盤運用管理
・各種IT構築案件および運用管理改善プロジェクトでのITリード、コントロール
・ITインフラ運用管理に関わる計画執行・年度予算策定
・システム部門、各種ベンダーとの交渉・連携
・主な案件は、現行システム更改に伴うインフラ領域の企画検討からリリースまでの対応
・現在対応中の案件としては弊社成長戦略案件やレガシーマイグレーションにおけるインフラ対応
・その他IT基盤運用管理に必要な業務

●サーバー運用
・サーバー構築・運用保守業務(オンプレ・クラウド)
・仮想化基盤維持管理業務
・既存システムのクラウド移行検討・推進
・上記の業務にかかわる方針策定、予算・契約管理、社内調整、改善プロジェクトでのITリード、ベンダーマネジメント
・その他サーバー運用に必要な業務

(技術環境)
Azure、OCI、Windows Server、Linux、JP1、IIS、OracleDB、SQLServer、Zabbix、CroudStrike

●ネットワーク運用
・ネットワーク構築・運用保守業務
・データセンタ及びオフィス拠点のファシリティ運用管理
・システム開発プロジェクトに係るネットワーク要件定義及び設計構築
・クラウド移行対応に係るネットワーク構成最適化検討・推進
・上記の業務にかかわる方針策定、予算・契約管理、社内調整、改善プロジェクトでのITリード、ベンダーマネジメント
・その他ネットワーク運用に必要な業務
(技術環境)
Fortigate(SD-WAN/LBO)、Cisco、Aruba、Paloalto、Equinix Fabric

(変更の範囲)会社の定める業務
全1628件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>