社内SE・情報システムの転職求人
1,844 件
検索条件を再設定
社内SE・情報システムの転職求人一覧
不動産会社での社内向けITサポートスタッフ(業務委託/派遣)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・成長フェーズのスタートアップにおけるIT基盤の最適化とDX推進を実現するため、社内情シスとして、以下の業務をお任せします。 - 社員のITトラブル解決、問い合わせ対応、トラブルシューティング - アカウント管理 - IT資産管理 - オンボーディング/オフボーディング支援 - マニュアル作成・ナレッジ蓄積
業務ソフトウェアの開発・販売企業でのエンジニア(次世代給与チーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1160万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企画、要求定義から要件定義、設計、開発、テスト、運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
プロダクトマネージャーと共に顧客提供価値を検討し、技術的な実現方法を検討。
AWS環境で動作している SaaSの開発と運用。
継続的な改善やCI/CD、IaC等の推進。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
プロダクトマネージャーと共に顧客提供価値を検討し、技術的な実現方法を検討。
AWS環境で動作している SaaSの開発と運用。
継続的な改善やCI/CD、IaC等の推進。
ワイヤレス給電のグローバルリーディングカンパニーでの情報システムエキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
● IT企画・推進
・各IT課題における対応計画立案と実行(業務システム、ネットワーク、情報機器、セキュリティ、海外拠点対応等)
●日常業務
・日々のサポート依頼対応やトラブルシューティング
・ユーザーアカウントやデバイス、備品、設定資料等の維持管理
・既存ITインフラの維持・管理
・従業員の入社/退社対応
● セキュリティ
・日々発生するセキュリティ課題の対処(不審メールの精査、ウイルス検知時の対応、不審サイトのブロック等)
・社員向けITセキュリティの啓発・教育
・各IT課題における対応計画立案と実行(業務システム、ネットワーク、情報機器、セキュリティ、海外拠点対応等)
●日常業務
・日々のサポート依頼対応やトラブルシューティング
・ユーザーアカウントやデバイス、備品、設定資料等の維持管理
・既存ITインフラの維持・管理
・従業員の入社/退社対応
● セキュリティ
・日々発生するセキュリティ課題の対処(不審メールの精査、ウイルス検知時の対応、不審サイトのブロック等)
・社員向けITセキュリティの啓発・教育
ワイヤレス給電のグローバルリーディングカンパニーでの情報システム責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
● ITの活用戦略およびインフラ戦略の検討
・現在および将来の経営課題をIT視点で定義し、その対応案を作成し経営陣へ提案する
・各課題対応においてどのようなサービス・インフラを選定し利用していくのかを検討する
●ビジネス変化への適応
・従業員の入退社対応(デバイスの準備と貸与、アカウント発行、オンボーディング説明等)
・オフィスの追加・移転・レイアウト変更対応(ネットワーク環境の増強・見直し、機器の設定等)
・海外拠点設立(デバイスの調達ルート開拓、現地のネットワーク環境整備等)
・IPO準備(内部統制施策検討、体系化されたITセキュリティ体制の構築、委託先企業のセキュリティレベル担保等)
・プロジェクト発足時や組織変更時の対応(チャットチャンネルや共有フォルダ等の作成・メンテナンス等) ● ITインフラの維持
・機器・サービスの保全(オフィスネットワーク、MDM、SAML SSO、各種クラウドサービス、サーバー類、等)
●各種管理業務
・日々のサポート依頼やインシデントのステータス管理 ・各ITプロジェクト案件のプロジェクト管理
・ユーザーアカウントやデバイス、備品、設定資料等の維持管理 ・ITインフラを維持するために必要なコストと支払いの管理
・現在および将来の経営課題をIT視点で定義し、その対応案を作成し経営陣へ提案する
・各課題対応においてどのようなサービス・インフラを選定し利用していくのかを検討する
●ビジネス変化への適応
・従業員の入退社対応(デバイスの準備と貸与、アカウント発行、オンボーディング説明等)
・オフィスの追加・移転・レイアウト変更対応(ネットワーク環境の増強・見直し、機器の設定等)
・海外拠点設立(デバイスの調達ルート開拓、現地のネットワーク環境整備等)
・IPO準備(内部統制施策検討、体系化されたITセキュリティ体制の構築、委託先企業のセキュリティレベル担保等)
・プロジェクト発足時や組織変更時の対応(チャットチャンネルや共有フォルダ等の作成・メンテナンス等) ● ITインフラの維持
・機器・サービスの保全(オフィスネットワーク、MDM、SAML SSO、各種クラウドサービス、サーバー類、等)
●各種管理業務
・日々のサポート依頼やインシデントのステータス管理 ・各ITプロジェクト案件のプロジェクト管理
・ユーザーアカウントやデバイス、備品、設定資料等の維持管理 ・ITインフラを維持するために必要なコストと支払いの管理
日系生命保険会社での社内SE(WEB・代理店システム、開発企画)※リモート可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●成長戦略案件などの新規プロジェクトの企画・開発推進
・開発プロジェクト計画の実行および社内承認に向けた提案
・ユーザ部門との案件調整、要件定義作成
・開発プロジェクト管理(進捗管理、課題・障害管理)
・ベンダー納品物の受入検収
・システム主担当として各開発案件やプロジェクトの主体的な推進
●現行システムの開発・保守
・代理店システム(設計書等)、社内システム※の保守
・データ整備、マニュアル整備、ベンダ納品物検証等
・システム運用チームとの連携、本番業務障害時の対応
・ベンダー要員管理(日常作業全般、ベンダー要員の受入/退出を含む)
※社内システム:営業向け社内レポート作成システム、経理・資産運用系システム、DWHなど
●開発プロジェクト計画の策定および社内承認に向けた提案や各種サポート
・ビジネス部門との案件確認・調整およびビジネス要件の作成サポート
・システム部内とのシステム化に向けた検討・調整・各種サポート
●RPA等を利用したユーザ業務支援
●重点施策:
・成長戦略案件(CS領域:コールセンターリニューアル、保全IWF新規構築、顧客向けWEBシステム新規構築)
・契約管理基盤再構築
・ホストマイグレーション
・代理店システム再構築
など重要プロジェクトに参画しています。
●開発環境
OS:Linux, Windows,
DB:Oracle, SQL Server,
開発言語:JAVA、Net
(変更の範囲)会社の定める業務
魅力ポイント
●中期計画に基づく積極的なIT投資:
事業拡大と内製化を目指すに辺り、親会社からの支援もあり、多額のIT投資が行われています。
最新技術の導入や開発環境の整備が進み、複数の大規模プロジェクトが同時並行で進行中です。
●ベンダーとの距離が近く、スピード感のある開発体制:
開発は外部ベンダーに委託していますが、常駐ベンダーとの密な連携により、コミュニケーションがスムーズでスピード感のある開発が可能です。
●裁量の大きさと主体性の発揮:
プロジェクトの企画段階から関わり、要件定義・進捗管理・品質管理まで一貫して担当し、自らの判断で業務を進められる裁量の大きさが魅力です。
●DX・セキュリティ・EOS対応などの技術的チャレンジ:
Copilot活用、Delphix導入、Windows11移行など
●働きやすさ:週2回の在宅勤務、残業月30時間程度(所定労働7時間換算)
●人材育成強化中:業容拡大に伴う社員体制の増強(新人採用・中途採用強化)
将来のキャリア
マネジメント職としてチーム長、グループ長、部門横断プロジェクトのリーダーなど、成長戦略を牽引するポジションへのステップアップも可能です。
また、スペシャリスト職(部下を持たない管理職)として担当システム領域の専門性を磨いてキャリアアップしていくことも可能です。
・開発プロジェクト計画の実行および社内承認に向けた提案
・ユーザ部門との案件調整、要件定義作成
・開発プロジェクト管理(進捗管理、課題・障害管理)
・ベンダー納品物の受入検収
・システム主担当として各開発案件やプロジェクトの主体的な推進
●現行システムの開発・保守
・代理店システム(設計書等)、社内システム※の保守
・データ整備、マニュアル整備、ベンダ納品物検証等
・システム運用チームとの連携、本番業務障害時の対応
・ベンダー要員管理(日常作業全般、ベンダー要員の受入/退出を含む)
※社内システム:営業向け社内レポート作成システム、経理・資産運用系システム、DWHなど
●開発プロジェクト計画の策定および社内承認に向けた提案や各種サポート
・ビジネス部門との案件確認・調整およびビジネス要件の作成サポート
・システム部内とのシステム化に向けた検討・調整・各種サポート
●RPA等を利用したユーザ業務支援
●重点施策:
・成長戦略案件(CS領域:コールセンターリニューアル、保全IWF新規構築、顧客向けWEBシステム新規構築)
・契約管理基盤再構築
・ホストマイグレーション
・代理店システム再構築
など重要プロジェクトに参画しています。
●開発環境
OS:Linux, Windows,
DB:Oracle, SQL Server,
開発言語:JAVA、Net
(変更の範囲)会社の定める業務
魅力ポイント
●中期計画に基づく積極的なIT投資:
事業拡大と内製化を目指すに辺り、親会社からの支援もあり、多額のIT投資が行われています。
最新技術の導入や開発環境の整備が進み、複数の大規模プロジェクトが同時並行で進行中です。
●ベンダーとの距離が近く、スピード感のある開発体制:
開発は外部ベンダーに委託していますが、常駐ベンダーとの密な連携により、コミュニケーションがスムーズでスピード感のある開発が可能です。
●裁量の大きさと主体性の発揮:
プロジェクトの企画段階から関わり、要件定義・進捗管理・品質管理まで一貫して担当し、自らの判断で業務を進められる裁量の大きさが魅力です。
●DX・セキュリティ・EOS対応などの技術的チャレンジ:
Copilot活用、Delphix導入、Windows11移行など
●働きやすさ:週2回の在宅勤務、残業月30時間程度(所定労働7時間換算)
●人材育成強化中:業容拡大に伴う社員体制の増強(新人採用・中途採用強化)
将来のキャリア
マネジメント職としてチーム長、グループ長、部門横断プロジェクトのリーダーなど、成長戦略を牽引するポジションへのステップアップも可能です。
また、スペシャリスト職(部下を持たない管理職)として担当システム領域の専門性を磨いてキャリアアップしていくことも可能です。
【東京・関西・名古屋】デジタル化サービス事業会社での開発エンジニア リモート可・プライム案件専門組織(Web系・業務系システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
- Web系または業務系システムの設計・開発・テスト
- UI/UXデザイナー、インフラチーム、PMと連携しながらの開発業務
- クラウド環境でのシステム構築、DevOps推進
- コードレビュー、品質改善施策の実行
- スキルや希望に応じて要件定義や基本設計など上流工程、および顧客折衝にも接客参画可能
ポジションの魅力
- プライム(受託)案件中心のため提案力や設計力を高める機会多数
- 上流から運用までを一気通貫で担うフルスタックな成長環境
- AI・生成AIの積極活用、DevOps・クラウド技術によるスピードと品質を両立した開発ノウハウの習得
- 独自キャリアパスによるキャリアアップ支援
- 成果や意欲に応じてPL、PM、アーキテクトなどへのキャリアアップも可能
<顧客事例>
プライム(受託)案件中心にスキルを活かせる環境です。
多様な業界の大手企業と直接取引し、上流工程から開発・運用まで幅広く関わることができます。
・大手人材企業
・某大手弁護士法人
・某大手セキュリティ企業
・某大手旅行会社
・某ブライダルIT企業
<利用技術>
・言語/フレームワーク:Java/SpringBoot、Python/Django、PHP、JavaScript/TypeScript/Reactなど
・インフラ基盤関連:AWS、Azure、DevSecOpsパイプライン、Docker、Kubernetesなど
・開発支援:GitHub、Redmine、Backlog、Jira、CI/CD
・生成AI:GitHub Copilot、Claude Codeなど
- Web系または業務系システムの設計・開発・テスト
- UI/UXデザイナー、インフラチーム、PMと連携しながらの開発業務
- クラウド環境でのシステム構築、DevOps推進
- コードレビュー、品質改善施策の実行
- スキルや希望に応じて要件定義や基本設計など上流工程、および顧客折衝にも接客参画可能
ポジションの魅力
- プライム(受託)案件中心のため提案力や設計力を高める機会多数
- 上流から運用までを一気通貫で担うフルスタックな成長環境
- AI・生成AIの積極活用、DevOps・クラウド技術によるスピードと品質を両立した開発ノウハウの習得
- 独自キャリアパスによるキャリアアップ支援
- 成果や意欲に応じてPL、PM、アーキテクトなどへのキャリアアップも可能
<顧客事例>
プライム(受託)案件中心にスキルを活かせる環境です。
多様な業界の大手企業と直接取引し、上流工程から開発・運用まで幅広く関わることができます。
・大手人材企業
・某大手弁護士法人
・某大手セキュリティ企業
・某大手旅行会社
・某ブライダルIT企業
<利用技術>
・言語/フレームワーク:Java/SpringBoot、Python/Django、PHP、JavaScript/TypeScript/Reactなど
・インフラ基盤関連:AWS、Azure、DevSecOpsパイプライン、Docker、Kubernetesなど
・開発支援:GitHub、Redmine、Backlog、Jira、CI/CD
・生成AI:GitHub Copilot、Claude Codeなど
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計プロダクト開発エンジニア(アーキテクト・テックリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1170万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ統合会計システムの開発業務における、アーキテクトまたはテックリードの役割。
数名〜十数名の開発チームにおいて、技術面から開発業務を推進していただきます。
具体的には、設計やコードのレビュー、リアーキテクティング/リファクタリングの検討、自動化の推進、生成AIの導入推進などをご担当いただきます。
ご経験の浅い場合でも、段階的な仕事のアサインにより技術の幅を広げながら、中長期的にテックリードまたはアーキテクトとしてキャリアアップしていくことが可能です。
特定のプロダクトに腰を据えて取り組み、ドメイン知識を獲得しながらプロダクト開発をよりよい状態へ導いていく、やりがいのあるお仕事です。
<職務例>
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・設計レビュー、コードレビュー
・新技術の検証、技術選定
・開発現場でのAI利活用の推進
・開発プロセスの改善、品質強化活動
数名〜十数名の開発チームにおいて、技術面から開発業務を推進していただきます。
具体的には、設計やコードのレビュー、リアーキテクティング/リファクタリングの検討、自動化の推進、生成AIの導入推進などをご担当いただきます。
ご経験の浅い場合でも、段階的な仕事のアサインにより技術の幅を広げながら、中長期的にテックリードまたはアーキテクトとしてキャリアアップしていくことが可能です。
特定のプロダクトに腰を据えて取り組み、ドメイン知識を獲得しながらプロダクト開発をよりよい状態へ導いていく、やりがいのあるお仕事です。
<職務例>
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・設計レビュー、コードレビュー
・新技術の検証、技術選定
・開発現場でのAI利活用の推進
・開発プロセスの改善、品質強化活動
<金融×IT>グローバルバンクでのファシリティマネジメント(システム部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には下記のような業務内容を想定しています。
●当行システム部門として理想的なオフィス設備・デザインの企画立案・具現化
●既存設備機器の維持・更新計画の策定・実行
●行内関連各部(総務・人事・広報等)や多数のビジネスパートナー(システムインテグレーター・電気・空調・熱源・機械等)との各種交渉・調整 等
●当行システム部門として理想的なオフィス設備・デザインの企画立案・具現化
●既存設備機器の維持・更新計画の策定・実行
●行内関連各部(総務・人事・広報等)や多数のビジネスパートナー(システムインテグレーター・電気・空調・熱源・機械等)との各種交渉・調整 等
大手損保系シンクタンクでの社内システムの設計・構築・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
・社内インフラ案件の立案、プロジェクト実施(主にオンプレのリプレース案件 ※PC、社内ネットワーク、PCなど。メインフレームは無し。)
・社内インフラの運用(主にオンプレの運用 ※PC、社内ネットワーク、PCなど。メインフレームは無し。)
【具体的な担当分野】
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PC関連案件のRFP作成、ベンダー選定、立案
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PC関連案件のプロジェクト管理(タスク管理、ベンダー管理、設計レビュー・テストなど)
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PCのシステム運用(セキュリティ管理・対応、小規模なバッチプログラムの作成など)
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PCのセキュリティ運用(脆弱性評価、対応策の提案、実行)
・社内PC利用に関するヘルプデスク業務
・社内インフラの運用(主にオンプレの運用 ※PC、社内ネットワーク、PCなど。メインフレームは無し。)
【具体的な担当分野】
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PC関連案件のRFP作成、ベンダー選定、立案
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PC関連案件のプロジェクト管理(タスク管理、ベンダー管理、設計レビュー・テストなど)
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PCのシステム運用(セキュリティ管理・対応、小規模なバッチプログラムの作成など)
・サーバ・NAS・ネットワーク機器・PCのセキュリティ運用(脆弱性評価、対応策の提案、実行)
・社内PC利用に関するヘルプデスク業務
【福岡】コンシューマー特化型外資系PEファンド投資先事業会社での社長直下のITスペシャリスト(ITアーキテクト/ITコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2,000万円(賞与込み)
ポジション
責任者
仕事内容
●自社プライベートブランドのECをいくつか持っており、これを伸ばしていきたい
●卸ビジネスが祖業という事もあって、これまでは大々的に自社直販(店舗・EC)を認知度上げたり売上伸ばしたりといったことを抑制的に進めてきた
●資本提携を契機として、今後は自社直販(店舗・EC)を伸ばそうという事を考えている。これを担当できる体制を強化したい
★期待する役割等
・ECの構築・運用・マーケティング経験者
・外部コンサルやベンダーの提案を技術的・戦略的に判断できる
・必要なパートナー企業を目的に応じて適切に選定・活用できる
・社内外の関係者をまとめてプロジェクトを推進・監督できる幹部クラス
・EC、WebGL、CG制作、決済、基幹連携など分野横断的に知識を持っている
・年商100~500億円規模のECの運用経験あり
・Shopifyを用いたECの運用経験あり
●卸ビジネスが祖業という事もあって、これまでは大々的に自社直販(店舗・EC)を認知度上げたり売上伸ばしたりといったことを抑制的に進めてきた
●資本提携を契機として、今後は自社直販(店舗・EC)を伸ばそうという事を考えている。これを担当できる体制を強化したい
★期待する役割等
・ECの構築・運用・マーケティング経験者
・外部コンサルやベンダーの提案を技術的・戦略的に判断できる
・必要なパートナー企業を目的に応じて適切に選定・活用できる
・社内外の関係者をまとめてプロジェクトを推進・監督できる幹部クラス
・EC、WebGL、CG制作、決済、基幹連携など分野横断的に知識を持っている
・年商100~500億円規模のECの運用経験あり
・Shopifyを用いたECの運用経験あり
物流不動産会社での社内SE 管理職候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜960万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職候補
仕事内容
ITプロジェクトマネージャーとして、社内のIT施策を企画・推進し、各部門との調整を通じてプロジェクトを成功に導いていただきます。
<主な業務領域>
社内業務システムの導入・改善プロジェクトの企画・推進
各部門との要件定義・調整・合意形成
プロジェクト進捗管理・課題対応・リスク管理
外部ベンダーとの折衝・契約管理
IT予算策定・投資計画の立案
経営層へのIT戦略提案・報告
AI・クラウド・ゼロトラストなどの新技術導入・活用推進
<業務スタイル>
実務(開発・保守)よりも、プロジェクト設計・推進・調整が中心
各部門の課題をヒアリングし、ITで解決するための企画・提案を行う
ベンダーや社内メンバーを巻き込み、プロジェクトを前に進める推進力が求められる
<主な業務領域>
社内業務システムの導入・改善プロジェクトの企画・推進
各部門との要件定義・調整・合意形成
プロジェクト進捗管理・課題対応・リスク管理
外部ベンダーとの折衝・契約管理
IT予算策定・投資計画の立案
経営層へのIT戦略提案・報告
AI・クラウド・ゼロトラストなどの新技術導入・活用推進
<業務スタイル>
実務(開発・保守)よりも、プロジェクト設計・推進・調整が中心
各部門の課題をヒアリングし、ITで解決するための企画・提案を行う
ベンダーや社内メンバーを巻き込み、プロジェクトを前に進める推進力が求められる
【東京】グリーンエネルギー事業を展開する企業での社内SE職_リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
社内SEとして社内DXの推進と運用保守をお任せいたします。
【具体的には】
・社内システムの開発 / 構築 / 運用 / 保守
・従業員向けPCやソフトウェア / アプリケーションの管理 / メンテナンス
・セキュリティ対策
・システム監査対応
【具体的には】
・社内システムの開発 / 構築 / 運用 / 保守
・従業員向けPCやソフトウェア / アプリケーションの管理 / メンテナンス
・セキュリティ対策
・システム監査対応
【東京】グリーンエネルギー事業を展開する企業での社内SE職_係長/リーダー候補※子会社L専属
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜770万円
ポジション
係長/リーダー候補
仕事内容
グロース市場上場グループの持株会社である弊社の子会社にて、事業会社専属SE(係長/リーダー候補)を募集します。
主な担当業務として、ヘルプデスク・ユーザーサポート、PCキッティング・管理、アカウント管理、サーバー監視、
定型的なシステム運用、簡単なツール作成、ベンダーとの連絡窓口などに加え、チームマネジメントやプロジェクト管理をお任せいたします。
・ヘルプデスク・ユーザーサポート
・PCキッティング・管理
・アカウント管理
・サーバー監視
・定型的なシステム運用
・簡単なツール作成
・ベンダーとの連絡窓口
・PCセットアップ、OSインストール、基本的なソフトウェア設定
・PCや周辺機器のトラブルシューティング
・デバイス管理
・社内LAN(有線/無線)の基本的なトラブル対応
・IPアドレス、サブネットマスク等の基本的な理解
・特定の社内システムに関する運用・保守
・Microsoft 365 / Google Workspace 等のアカウント管理、基本的な機能のサポート
・その他、利用経験のあるSaaS (例: Slack, Zoom, 勤怠管理システムなど)
・EDRの管理・運用、ID/パスワード管理など、基本的なセキュリティ運用
・デバイス紛失時の緊急対応(位置特定、ワイプ対応など)
・チームマネジメント(メンバーの育成、評価、タスク管理など)
・プロジェクト管理(計画、実行、進捗管理など)
主な担当業務として、ヘルプデスク・ユーザーサポート、PCキッティング・管理、アカウント管理、サーバー監視、
定型的なシステム運用、簡単なツール作成、ベンダーとの連絡窓口などに加え、チームマネジメントやプロジェクト管理をお任せいたします。
・ヘルプデスク・ユーザーサポート
・PCキッティング・管理
・アカウント管理
・サーバー監視
・定型的なシステム運用
・簡単なツール作成
・ベンダーとの連絡窓口
・PCセットアップ、OSインストール、基本的なソフトウェア設定
・PCや周辺機器のトラブルシューティング
・デバイス管理
・社内LAN(有線/無線)の基本的なトラブル対応
・IPアドレス、サブネットマスク等の基本的な理解
・特定の社内システムに関する運用・保守
・Microsoft 365 / Google Workspace 等のアカウント管理、基本的な機能のサポート
・その他、利用経験のあるSaaS (例: Slack, Zoom, 勤怠管理システムなど)
・EDRの管理・運用、ID/パスワード管理など、基本的なセキュリティ運用
・デバイス紛失時の緊急対応(位置特定、ワイプ対応など)
・チームマネジメント(メンバーの育成、評価、タスク管理など)
・プロジェクト管理(計画、実行、進捗管理など)
【東京】グリーンエネルギー事業を展開する企業での社内SE職_係長/リーダー候補※子会社P専属
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜770万円
ポジション
係長/リーダー候補
仕事内容
グロース市場上場グループの持株会社である弊社の子会社にて、事業会社専属SE(係長/リーダー候補)を募集します。
主な担当業務として、ヘルプデスク・ユーザーサポート、PCキッティング・管理、アカウント管理、サーバー監視、
定型的なシステム運用、簡単なツール作成、ベンダーとの連絡窓口などに加え、チームマネジメントやプロジェクト管理をお任せいたします。
・ヘルプデスク・ユーザーサポート
・PCキッティング・管理
・アカウント管理
・サーバー監視
・定型的なシステム運用
・簡単なツール作成
・ベンダーとの連絡窓口
・PCセットアップ、OSインストール、基本的なソフトウェア設定
・PCや周辺機器のトラブルシューティング
・デバイス管理
・社内LAN(有線/無線)の基本的なトラブル対応
・IPアドレス、サブネットマスク等の基本的な理解
・特定の社内システムに関する運用・保守
・Microsoft 365 / Google Workspace 等のアカウント管理、基本的な機能のサポート
・その他、利用経験のあるSaaS (例: Slack, Zoom, 勤怠管理システムなど)
・EDRの管理・運用、ID/パスワード管理など、基本的なセキュリティ運用
・デバイス紛失時の緊急対応(位置特定、ワイプ対応など)
・チームマネジメント(メンバーの育成、評価、タスク管理など)
・プロジェクト管理(計画、実行、進捗管理など)
主な担当業務として、ヘルプデスク・ユーザーサポート、PCキッティング・管理、アカウント管理、サーバー監視、
定型的なシステム運用、簡単なツール作成、ベンダーとの連絡窓口などに加え、チームマネジメントやプロジェクト管理をお任せいたします。
・ヘルプデスク・ユーザーサポート
・PCキッティング・管理
・アカウント管理
・サーバー監視
・定型的なシステム運用
・簡単なツール作成
・ベンダーとの連絡窓口
・PCセットアップ、OSインストール、基本的なソフトウェア設定
・PCや周辺機器のトラブルシューティング
・デバイス管理
・社内LAN(有線/無線)の基本的なトラブル対応
・IPアドレス、サブネットマスク等の基本的な理解
・特定の社内システムに関する運用・保守
・Microsoft 365 / Google Workspace 等のアカウント管理、基本的な機能のサポート
・その他、利用経験のあるSaaS (例: Slack, Zoom, 勤怠管理システムなど)
・EDRの管理・運用、ID/パスワード管理など、基本的なセキュリティ運用
・デバイス紛失時の緊急対応(位置特定、ワイプ対応など)
・チームマネジメント(メンバーの育成、評価、タスク管理など)
・プロジェクト管理(計画、実行、進捗管理など)
大手銀行のグループ子会社での共通API認証スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクが提供するAPI基盤の戦略立案と設計を主導し、開発・運用を推進する責任を担います。
OpenID ConnectやOAuth2.0を活用したデジタルバンク内部向けの認証・認可基盤や、FAPI(Financial-grade API)に準拠した外部公開向けの堅牢性の高いAPI管理基盤の設計・開発・運用を技術面からリードしていただきます。
業務内容
API認証基盤の戦略立案と設計を主導し、構築・運用を推進。
OpenID Connect / OAuth2.0 を用いた認証・認可の仕組みづくり。
API Gateway, Apigee, Service Meshなどを活用した認証基盤アーキテクチャの構築。
API基盤におけるロードマップ策定、技術選定、導入プロジェクトの統括。
チームメンバーの育成・マネジメント、関連部門との連携推進。
デジタルバンクが提供するAPI基盤の戦略立案と設計を主導し、開発・運用を推進する責任を担います。
OpenID ConnectやOAuth2.0を活用したデジタルバンク内部向けの認証・認可基盤や、FAPI(Financial-grade API)に準拠した外部公開向けの堅牢性の高いAPI管理基盤の設計・開発・運用を技術面からリードしていただきます。
業務内容
API認証基盤の戦略立案と設計を主導し、構築・運用を推進。
OpenID Connect / OAuth2.0 を用いた認証・認可の仕組みづくり。
API Gateway, Apigee, Service Meshなどを活用した認証基盤アーキテクチャの構築。
API基盤におけるロードマップ策定、技術選定、導入プロジェクトの統括。
チームメンバーの育成・マネジメント、関連部門との連携推進。
大手銀行のグループ子会社でのDevOpsチーム責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクの共通開発基盤におけるDevOps内製組織の責任者として、戦略立案と設計を主導し、開発組織全体の生産性向上を推進していただきます。
CI/CDパイプラインやIaCによる標準化、自動テスト・自動デプロイの仕組みを整え、開発者の負担が少なくかつスピード感あるリリースをできる環境を実現していただきます。
開発プロセス・環境の近代化や自動化に向け絶えず改善を続け、事業成長に直結する開発スピードと品質向上を推進できる方を求めています。
業務内容
DevOps基盤の戦略立案・設計を主導し、開発プロセス全体を最適化。
CI/CDパイプラインの整備(自動テスト、自動デプロイの仕組み強化)。
IaC(Terraform, Helm等)によるクラウド基盤の標準化。
開発者向けツールやフレームワークの導入・改善(DX推進)。
マルチクラウド(Google Cloud・Azure・AWS)を横断した開発環境の整備。
チームマネジメント(メンバー育成・目標設定・評価)。
開発部門横断でのプロセス改善・カルチャー醸成の推進。
デジタルバンクの共通開発基盤におけるDevOps内製組織の責任者として、戦略立案と設計を主導し、開発組織全体の生産性向上を推進していただきます。
CI/CDパイプラインやIaCによる標準化、自動テスト・自動デプロイの仕組みを整え、開発者の負担が少なくかつスピード感あるリリースをできる環境を実現していただきます。
開発プロセス・環境の近代化や自動化に向け絶えず改善を続け、事業成長に直結する開発スピードと品質向上を推進できる方を求めています。
業務内容
DevOps基盤の戦略立案・設計を主導し、開発プロセス全体を最適化。
CI/CDパイプラインの整備(自動テスト、自動デプロイの仕組み強化)。
IaC(Terraform, Helm等)によるクラウド基盤の標準化。
開発者向けツールやフレームワークの導入・改善(DX推進)。
マルチクラウド(Google Cloud・Azure・AWS)を横断した開発環境の整備。
チームマネジメント(メンバー育成・目標設定・評価)。
開発部門横断でのプロセス改善・カルチャー醸成の推進。
大手銀行のグループ子会社での運用チーム責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクの運用チームのチーム責任者として、ミッションクリティカルな銀行システムの安定稼働を担うことをお任せいたします。
クラウド基盤上での運用プロセス設計、監視体制の強化、インシデント発生時の指揮を通じて、運用品質の向上と効率化を推進していただきます。
また、モニタリング運用やリリース運用の高度化を図り、金融システムに求められる高可用性と信頼性を実現する役割を担っていただくことを期待しています。
業務内容
デジタルバンクシステムの運用プロセスの設計・改善・標準化。
インシデント管理・障害対応プロセスの改善・高度化。
運用効率化に向けたツールの検討・導入・活用。
チームマネジメント(メンバー育成・目標設定・評価)。
デジタルバンクの運用チームのチーム責任者として、ミッションクリティカルな銀行システムの安定稼働を担うことをお任せいたします。
クラウド基盤上での運用プロセス設計、監視体制の強化、インシデント発生時の指揮を通じて、運用品質の向上と効率化を推進していただきます。
また、モニタリング運用やリリース運用の高度化を図り、金融システムに求められる高可用性と信頼性を実現する役割を担っていただくことを期待しています。
業務内容
デジタルバンクシステムの運用プロセスの設計・改善・標準化。
インシデント管理・障害対応プロセスの改善・高度化。
運用効率化に向けたツールの検討・導入・活用。
チームマネジメント(メンバー育成・目標設定・評価)。
【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのカスタマーサポート(PLCなどの制御機器に関する電話での技術サポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
PLCなどの制御機器に関する電話での技術サポート
お客様の状況をヒアリングし、技術的な課題を論理的に整理・解決
社内の営業担当や技術部門との連携による情報共有・改善提案
お客様の状況をヒアリングし、技術的な課題を論理的に整理・解決
社内の営業担当や技術部門との連携による情報共有・改善提案
【福岡】プライム上場ウェブサービス企業でのテックリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。
入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計・リリース・データ移行までをお任せします。
現行のシステムの把握
影響調査
最適化検討
ソースレビューなど
設計
テスト(設計・実施)
チームマネジメント
仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって組織全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります)
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。
入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計・リリース・データ移行までをお任せします。
現行のシステムの把握
影響調査
最適化検討
ソースレビューなど
設計
テスト(設計・実施)
チームマネジメント
仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって組織全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります)
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。
【福岡】プライム上場ウェブサービス企業での社内システムエンジニア/バックエンド
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。
入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計、リリース・データ移行までをお任せします。
- 現行のシステムの把握
- 影響調査
- 最適化検討
- 設計
- 実装
- テスト
- 小規模なチームマネジメント
仕事の魅力
- 企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
- ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
- 職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。
入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計、リリース・データ移行までをお任せします。
- 現行のシステムの把握
- 影響調査
- 最適化検討
- 設計
- 実装
- テスト
- 小規模なチームマネジメント
仕事の魅力
- 企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
- ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
- 職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。
【急募】PMOサービスのリーディングカンパニーでの社内SE(エンジニアリング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
2025年9月時点、グループも含めた社員数は1,500名強、コーポレートIT本部は執行役員直下で本部長1名、部長2名、課長3名、メンバ14名のチーム構成です。
社員が急増しているなか、エンタープライズ企業として、最少人数で最大の成果を目指し、チームで仕事をしています。
SaaSの導入、システム間連携を通じた効率化など様々な手段で社内の業務プロセス改善を行い、年3割の売上増、年間数百人単位での社員増と急成長している会社のITを支えています。
将来的な規模拡大を見据え、自動化・効率化をはかりグループ全体のガバナンス強化を目指していきます。
仕事内容
グループ全体のコーポレートエンジニアリングに携わっていただきます。
グループ全体の業務DXにおける推進役として企画から運用までを担当いただき、現場と一緒に業務改善を推進いただきます。
※ご経験に応じて以下の業務をご依頼する想定です。
・各種Saasの導入、ローコード開発、AI等を通じた社内DX推進、業務自動化・標準化
・開発プロジェクトの品質管理マネジメント及び、継続的なサービス品質の改善
・ERPプロジェクトやタレントマネジメントシステムプロジェクトへの参画
・問い合わせ改善(ポータル改善/FAQ改善)
【主な社内プロジェクト】
・ERP導入プロジェクト(財務会計・PJ管理会計・販売管理)
・タレントマネジメントシステム開発プロジェクト(人事基幹システム、タレマネ)
・業務改善プロジェクト(ChatOps、AI、iPaaS等)
【社内利用クラウドツール一例】
Google Workspace、Microsoft365
Slack、Zoom、カオナビ、Sansan
Salesforce、TeamSpirit、Soarize、Snowflake、trocco、dbt
AWS、Azure、ASTERIA Warp、Alteryx、Tableau等
2025年9月時点、グループも含めた社員数は1,500名強、コーポレートIT本部は執行役員直下で本部長1名、部長2名、課長3名、メンバ14名のチーム構成です。
社員が急増しているなか、エンタープライズ企業として、最少人数で最大の成果を目指し、チームで仕事をしています。
SaaSの導入、システム間連携を通じた効率化など様々な手段で社内の業務プロセス改善を行い、年3割の売上増、年間数百人単位での社員増と急成長している会社のITを支えています。
将来的な規模拡大を見据え、自動化・効率化をはかりグループ全体のガバナンス強化を目指していきます。
仕事内容
グループ全体のコーポレートエンジニアリングに携わっていただきます。
グループ全体の業務DXにおける推進役として企画から運用までを担当いただき、現場と一緒に業務改善を推進いただきます。
※ご経験に応じて以下の業務をご依頼する想定です。
・各種Saasの導入、ローコード開発、AI等を通じた社内DX推進、業務自動化・標準化
・開発プロジェクトの品質管理マネジメント及び、継続的なサービス品質の改善
・ERPプロジェクトやタレントマネジメントシステムプロジェクトへの参画
・問い合わせ改善(ポータル改善/FAQ改善)
【主な社内プロジェクト】
・ERP導入プロジェクト(財務会計・PJ管理会計・販売管理)
・タレントマネジメントシステム開発プロジェクト(人事基幹システム、タレマネ)
・業務改善プロジェクト(ChatOps、AI、iPaaS等)
【社内利用クラウドツール一例】
Google Workspace、Microsoft365
Slack、Zoom、カオナビ、Sansan
Salesforce、TeamSpirit、Soarize、Snowflake、trocco、dbt
AWS、Azure、ASTERIA Warp、Alteryx、Tableau等
有名人材系企業でのCITO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CITO候補
仕事内容
業務内容
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。
本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。
【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。
【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。
本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。
【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。
【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。
【石川】産業用機械メーカーでの品質保証(システム構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・募集背景から、既存のシステム連動での有害化学物質管理システムを改造
・各国内外規制の調査・マスター登録、グリーン調達基準書の策定
・各国内外規制の調査・マスター登録、グリーン調達基準書の策定
セキュリティ関連ソリューション事業会社での業務自動化ツール開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
【仕事内容】
現状業務の効率化を行うための業務フローの改善提案や業務自動化ツールの開発を担当いただきます。
要件定義をもとに基本設計、詳細設計、開発、テスト仕様書やドキュメントの作成、テスト実施、リリースまでの一連の作業や顧客対応をお願いします。
【想定業務】
・Python及びVBAでのツール開発
・顧客業務のヒアリングをもとに要件定義(スコープ、業務フローの確認等)
・RPAツールでの業務プロセス自動化シナリオ作成(ロボット構築)
・Uipathを使用したRPA開発
・業務プロセス自動化シナリオ作成工程の標準化、手順書等のドキュメント作成
・RPAツール導入に伴う調整、クライアントへの説明実施
・導入後の問合せ、メンテナンス対応
将来的に単に現状の業務をRPA化するだけではなく、業務フローの改善提案やRPA以外の業務効率化ツールの導入支援等もお願いさせていただきます。
仕事内容
・システム導入において上流からプロジェクトに参画ができる
・金融業界の知見を得ることができる
・小規模〜大規模プロジェクトに関わることができる
・金融業界向けプロジェクトでありながら、残業月10H以下のためワーク・ライフ・バランスよく就業できる
このポジションで実現できること
・金融業界から他業界の業務改善プロジェクトに参画する
・英語を活用してグローバルプロジェクトで活躍する
・新規サービス開発に携わる
・セキュリティの知識を身に付けてエンジニアやコンサルタントとしてキャリアアップを目指す
今後のキャリアパスの例
・Pythonでの開発経験(3年以上)
当社で働く魅力
年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。
外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。
マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。
またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。
全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。
【仕事内容】
現状業務の効率化を行うための業務フローの改善提案や業務自動化ツールの開発を担当いただきます。
要件定義をもとに基本設計、詳細設計、開発、テスト仕様書やドキュメントの作成、テスト実施、リリースまでの一連の作業や顧客対応をお願いします。
【想定業務】
・Python及びVBAでのツール開発
・顧客業務のヒアリングをもとに要件定義(スコープ、業務フローの確認等)
・RPAツールでの業務プロセス自動化シナリオ作成(ロボット構築)
・Uipathを使用したRPA開発
・業務プロセス自動化シナリオ作成工程の標準化、手順書等のドキュメント作成
・RPAツール導入に伴う調整、クライアントへの説明実施
・導入後の問合せ、メンテナンス対応
将来的に単に現状の業務をRPA化するだけではなく、業務フローの改善提案やRPA以外の業務効率化ツールの導入支援等もお願いさせていただきます。
仕事内容
・システム導入において上流からプロジェクトに参画ができる
・金融業界の知見を得ることができる
・小規模〜大規模プロジェクトに関わることができる
・金融業界向けプロジェクトでありながら、残業月10H以下のためワーク・ライフ・バランスよく就業できる
このポジションで実現できること
・金融業界から他業界の業務改善プロジェクトに参画する
・英語を活用してグローバルプロジェクトで活躍する
・新規サービス開発に携わる
・セキュリティの知識を身に付けてエンジニアやコンサルタントとしてキャリアアップを目指す
今後のキャリアパスの例
・Pythonでの開発経験(3年以上)
当社で働く魅力
年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。
外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。
マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。
またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。
全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。
外資系大手生命保険でのCore Insurance Systems Mainframe modernization
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
staff
仕事内容
Role Value Proposition
We are offering an exciting opportunity to contribute to our digital and AI transformation journey. We are seeking an experienced technology leader to drive the transformation that will enable business results.
The Senior Product Development Engineering Lead has end to end responsibility, partnering with the business, on the technology strategy and roadmap including the implementation of modern technology to transform client and customer experiences.
Key Responsibilities:
People Management - Managing full stack software engineers located in multiple countries, upskilling/reskilling, hiring / retention agenda and adoption of engineering culture
Stakeholder Management - Managing key business stakeholders to deliver required technology capabilities to support the digital transformation agenda. Driving prioritization of the product backlog. This includes managing key vendors providing the resources, SaaS & other capabilities
Technology Implementation Collaborating with all parties including the business to deliver business results, as well as technology projects.
Ways of Working Adoption of the Agile ways of working in the software delivery lifecycle
E2E Software Lifecycle Management (Architecture, Design, Development, Testing & Production)
Driving the decisions and implementation of technology best practices, architecture and technology stack including adoption of cloud, AI/Data, and other relevant emerging technology that is fit-for-purpose.
Driving architecture selection, software design, execution, and operations at the solution level, enabling the business to operationalize the day-to-day functions of the application/platform.
Lead technical design and development of applications using existing and emerging technology platforms. Partner with Product Family Executive on technology strategy aligned to business.
Develop applications for business solutions.
Conduct peer reviews of solution designs and related code, ensuring adherence to best practice guidelines and compliance with security and privacy mandates.
Investigate and resolve escalated production management incidents, problems, and service requests.
Ensure disaster recovery, privacy, and security are aligned to enable application/platform stability, including technology currency management.
Partner with Cyber & IT Security, Data Analytics, Infrastructure, Global Risk Management, Compliance, and Internal Audit to provide the holistic provision of technology services including risks, controls and security, to the business.
We are offering an exciting opportunity to contribute to our digital and AI transformation journey. We are seeking an experienced technology leader to drive the transformation that will enable business results.
The Senior Product Development Engineering Lead has end to end responsibility, partnering with the business, on the technology strategy and roadmap including the implementation of modern technology to transform client and customer experiences.
Key Responsibilities:
People Management - Managing full stack software engineers located in multiple countries, upskilling/reskilling, hiring / retention agenda and adoption of engineering culture
Stakeholder Management - Managing key business stakeholders to deliver required technology capabilities to support the digital transformation agenda. Driving prioritization of the product backlog. This includes managing key vendors providing the resources, SaaS & other capabilities
Technology Implementation Collaborating with all parties including the business to deliver business results, as well as technology projects.
Ways of Working Adoption of the Agile ways of working in the software delivery lifecycle
E2E Software Lifecycle Management (Architecture, Design, Development, Testing & Production)
Driving the decisions and implementation of technology best practices, architecture and technology stack including adoption of cloud, AI/Data, and other relevant emerging technology that is fit-for-purpose.
Driving architecture selection, software design, execution, and operations at the solution level, enabling the business to operationalize the day-to-day functions of the application/platform.
Lead technical design and development of applications using existing and emerging technology platforms. Partner with Product Family Executive on technology strategy aligned to business.
Develop applications for business solutions.
Conduct peer reviews of solution designs and related code, ensuring adherence to best practice guidelines and compliance with security and privacy mandates.
Investigate and resolve escalated production management incidents, problems, and service requests.
Ensure disaster recovery, privacy, and security are aligned to enable application/platform stability, including technology currency management.
Partner with Cyber & IT Security, Data Analytics, Infrastructure, Global Risk Management, Compliance, and Internal Audit to provide the holistic provision of technology services including risks, controls and security, to the business.
外資系大手生命保険でのVP Head of Core Insurance Systems Group
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Head
仕事内容
Role Value Proposition
We are seeking an experienced and highly skilled candidate to lead the Core Insurance Systems Group within the company’s Information Technology. The successful candidate will be responsible for the end-to-end delivery of technology solutions on Policy Administration Systems, Agent Commission Systems, and Corporate systems. This position drives end-to-end systems delivery to meet business objectives with multiple product launches a year, enabling product features through the product’s lifecycles, systems stability, reliability, and availability of deployed systems, maintain systems evergreen, and ensure systems are free from major security issues. The role also supports operations of business in an effective and efficient manner to achieve business objectives and defines & leads strategy for modernizing the Mainframe landscape, requires strategic leadership engagement with business and technology stakeholders. In addition to managing internal teams, the role will also responsible for managing technology stakeholders across the enterprise, so strong influencing skills are essential. It is also expected that the role will engage and manage 3rd party suppliers including SaaS providers. The ideal candidate will have a strong technical background in software engineering, data engineering, and cloud computing, as well as excellent leadership and communication skills.
Key Responsibilities
Executing product development in Mainframe as well as supporting corporate products in AS400 for group insurance, as well as two managed services platforms of insurance product development. Products developed are a combination of Life, Medical and Investment products with variable and single premium type options.
Oversee the end-to-end systems delivery and execution of plans in close collaboration with business & other IT groups while ensuring alignment of information systems plans with business strategies.
Lead the team in planning, building, operating, enhancing, sustaining, and maintaining the relevant portfolio of business applications and processes across the enterprise.
Oversee the portfolio of projects from planning to delivery and sustain support to ensure that projects meet defined business objectives, time and budget constraints, and architecture standards.
Oversee the development and implementation plans for feasibility assessment, solution design, metrics, and performance measures.
Define, plan, design, and implement policy admin/agent commission/corporate systems that meets long-term strategy & is sustainable for the next generation.
Develop and implement a modernization strategy for the mainframe policy admin systems to enable a cost-efficient and sustainable technology stack for legacy technology-dependent product solution
Rationalize policy admin systems that would simplify product development and enable to achieve faster time-to-market
We are seeking an experienced and highly skilled candidate to lead the Core Insurance Systems Group within the company’s Information Technology. The successful candidate will be responsible for the end-to-end delivery of technology solutions on Policy Administration Systems, Agent Commission Systems, and Corporate systems. This position drives end-to-end systems delivery to meet business objectives with multiple product launches a year, enabling product features through the product’s lifecycles, systems stability, reliability, and availability of deployed systems, maintain systems evergreen, and ensure systems are free from major security issues. The role also supports operations of business in an effective and efficient manner to achieve business objectives and defines & leads strategy for modernizing the Mainframe landscape, requires strategic leadership engagement with business and technology stakeholders. In addition to managing internal teams, the role will also responsible for managing technology stakeholders across the enterprise, so strong influencing skills are essential. It is also expected that the role will engage and manage 3rd party suppliers including SaaS providers. The ideal candidate will have a strong technical background in software engineering, data engineering, and cloud computing, as well as excellent leadership and communication skills.
Key Responsibilities
Executing product development in Mainframe as well as supporting corporate products in AS400 for group insurance, as well as two managed services platforms of insurance product development. Products developed are a combination of Life, Medical and Investment products with variable and single premium type options.
Oversee the end-to-end systems delivery and execution of plans in close collaboration with business & other IT groups while ensuring alignment of information systems plans with business strategies.
Lead the team in planning, building, operating, enhancing, sustaining, and maintaining the relevant portfolio of business applications and processes across the enterprise.
Oversee the portfolio of projects from planning to delivery and sustain support to ensure that projects meet defined business objectives, time and budget constraints, and architecture standards.
Oversee the development and implementation plans for feasibility assessment, solution design, metrics, and performance measures.
Define, plan, design, and implement policy admin/agent commission/corporate systems that meets long-term strategy & is sustainable for the next generation.
Develop and implement a modernization strategy for the mainframe policy admin systems to enable a cost-efficient and sustainable technology stack for legacy technology-dependent product solution
Rationalize policy admin systems that would simplify product development and enable to achieve faster time-to-market
大手上場IT企業での社内SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜800万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
当社の情報システム部は、クラウドを中心としたIT基盤の構築・運用を担っています。現状、オンプレミス環境も一部残っていま すが、今後はクラウド化を加速し、より柔軟で安全なインフラを目指しています。
●具体的業務
・クラウド移行プロジェクトの推進(オンプレミスからAzure、AWSなどへ移行)
・Microsoft 365、Salesforce、OBICなどのSaaS活用
・社内システムの運用管理(Active Directory、ファイルサーバー、バックアップシステムなど)
・業務自動化の推進(RPA、スクリプト開発など)
・ネットワーク管理(社内、顧客保守用、開発用)
・セキュリティ強化(ゼロトラストモデル対応)
・DX推進(業務効率化、新しい働き方の提案・実行
●キャリアパス
幅広い知識の習得が可能な環境です。
また「マネジメント」か「スペシャリスト」か「戦略系」など、目指すキャリアは複数考えられるため本人の志向に合わせキャリ
アアップが可能となります。
●当ポジションの魅力
社内の業務効率化やDX推進に直接貢献できるポジションです。 そのため自らの提案が全社に影響を与える場面も多く、ITの力で組織を変えていくこともできます。
●具体的業務
・クラウド移行プロジェクトの推進(オンプレミスからAzure、AWSなどへ移行)
・Microsoft 365、Salesforce、OBICなどのSaaS活用
・社内システムの運用管理(Active Directory、ファイルサーバー、バックアップシステムなど)
・業務自動化の推進(RPA、スクリプト開発など)
・ネットワーク管理(社内、顧客保守用、開発用)
・セキュリティ強化(ゼロトラストモデル対応)
・DX推進(業務効率化、新しい働き方の提案・実行
●キャリアパス
幅広い知識の習得が可能な環境です。
また「マネジメント」か「スペシャリスト」か「戦略系」など、目指すキャリアは複数考えられるため本人の志向に合わせキャリ
アアップが可能となります。
●当ポジションの魅力
社内の業務効率化やDX推進に直接貢献できるポジションです。 そのため自らの提案が全社に影響を与える場面も多く、ITの力で組織を変えていくこともできます。
大手クレジットカード会社におけるプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発者がインフラを意識せずに開発に集中できるよう、セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用を軸に、開発者の生産性向上やアプリケーションの迅速なデリバリを目指し、ツールや自動化ワークフロー、標準化された環境の提供を担います。
・セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用
・セルフサービス機能とインフラストラクチャ・オペレーションの自動化により、開発者体験を最適化し、プロダクト・チームによる顧客価値のデリバリを加速させる
・構築したプラットフォームとその上で稼働するアプリケーションの信頼性と効率性を向上させる
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
・セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用
・セルフサービス機能とインフラストラクチャ・オペレーションの自動化により、開発者体験を最適化し、プロダクト・チームによる顧客価値のデリバリを加速させる
・構築したプラットフォームとその上で稼働するアプリケーションの信頼性と効率性を向上させる
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのWEBアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース、運用業務)
・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)
・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニアオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション名
オープンポジション(クリプトエンジニア)
業務内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記にてご確認ください。
1. ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など
2. 取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など
3. 販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など
4. アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 など
5. ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など
6. コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
- 暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
- 暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
- セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
- 暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
オープンポジション(クリプトエンジニア)
業務内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記にてご確認ください。
1. ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など
2. 取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など
3. 販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など
4. アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 など
5. ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など
6. コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
- 暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
- 暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
- セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
- 暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
【大阪】ITソリューション企業での開発/PG・SE(金融業/開発〜保守案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
「もっと上流工程に関わりたい」
「決められた仕様通りに実装するだけでは物足りない」
「チームの中で頼られる存在になりたい」
――そんな想いを抱いている方へ。
当社は今、「技術で変化をつくる主体者」として進化しています。
名古屋・大阪地域では、ただ“与えられた業務をこなす”のではなく、
お客様の課題を理解し、チームで考え、改善提案まで関わる開発スタイルを大切にしています。
2025年9月から導入されたカンパニー型組織体制では、
カンパニーごとに採用・育成・案件推進を自分たちで決めることができます。
だからこそ、若手の声が組織づくりにダイレクトに反映され、
「こうなりたい」「こういう仕事がしたい」という意志を発信しやすい環境です。
実際に、入社2〜3年で
-お客様と直接やり取りしながら要件をまとめるPL補佐
-モダンな技術を用いたマイグレーションPJへの参画
-チーム内レビューや後輩育成など、リードポジションへの挑戦
といった成長ステップを踏むメンバーが増えています。
「上流工程に挑戦したい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
その想いを当社なら、現場の最前線から叶えることができます。
あなたの小さな一歩が、チームや顧客、そして名古屋・大阪地域の成長につながります。
仕事内容
当社の名古屋・大阪地域にて、大手金融機関向けの基幹システム開発・運用・保守業務を担当いただきます。
チームで参画しており、入社後は先輩社員のサポートのもとで着実に業務理解を深めながら、段階的に開発工程を担っていくスタイルです。
● 今後のPJの展開・キャリアパス
既存システム(COBOL)からJavaベースの新システムへのマイグレーションプロジェクトが来期から本格始動いたします。
そのため、既存システムの構造理解を深めつつ、次期開発に向けて上流の経験ができます。
また、汎用的な最新技術(Java/Spring/クラウド環境)へスキル転換できるチャンスもあります。
このポジションで入社するメリット
● チームで挑戦できる環境
「開発は好きだけど、一人で客先に常駐するのは不安…」
そんなを気持ちを抱いたことはありませんか?
当社ではチーム単位での参画が基本。
一人では経験できない上流工程や顧客折衝にも、チームの支援を受けながら挑戦できるため、
“実務を通じてスキルアップできる現場”が整っています。
● 成長スピードの速さ
「上流に挑戦したいけど、今の環境だとチャンスが回ってこない」
そんな方こそ、当社のカンパニー制で力を発揮できます。
名古屋・大阪地域は、PJ運営を現場主導で進めており、
年次や肩書に関係なく、“やってみたい”という意思を後押しする文化があります。
入社わずか半年〜1年後に小規模PJのリーダーや設計担当へステップアップしたメンバーも多数。
評価制度によって、努力が明確に可視化され昇給へ反映されます。
今後のキャリア
<キャリアステップ事例>
・未経験入社1年5か月目で大規模プロジェクトに参画し、1チームのリーダーとして活躍
・未経験入社4年目で20名規模のプロジェクトを統括するPLとして活躍
- PM
-技術的な課題解決とビジネス目標達成を両立させるプロジェクトの責任者。
ステークホルダー調整、リスク管理、品質担保など、プロジェクト成功に必要な全ての要素をコントロールし、チームを成功に導く司令塔的役割を担います。
エンジニア経験を活かした技術的判断力と、ステークホルダーとの調整力を武器に、プロジェクトを確実に成功へ導く重要なポジションです。
- ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。
- 社内システムエンジニア
-事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています!
- 事業部推進
-事業自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。
- 教育担当、人事担当
-新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用担当へのキャリアチェンジも可能です。
「もっと上流工程に関わりたい」
「決められた仕様通りに実装するだけでは物足りない」
「チームの中で頼られる存在になりたい」
――そんな想いを抱いている方へ。
当社は今、「技術で変化をつくる主体者」として進化しています。
名古屋・大阪地域では、ただ“与えられた業務をこなす”のではなく、
お客様の課題を理解し、チームで考え、改善提案まで関わる開発スタイルを大切にしています。
2025年9月から導入されたカンパニー型組織体制では、
カンパニーごとに採用・育成・案件推進を自分たちで決めることができます。
だからこそ、若手の声が組織づくりにダイレクトに反映され、
「こうなりたい」「こういう仕事がしたい」という意志を発信しやすい環境です。
実際に、入社2〜3年で
-お客様と直接やり取りしながら要件をまとめるPL補佐
-モダンな技術を用いたマイグレーションPJへの参画
-チーム内レビューや後輩育成など、リードポジションへの挑戦
といった成長ステップを踏むメンバーが増えています。
「上流工程に挑戦したい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
その想いを当社なら、現場の最前線から叶えることができます。
あなたの小さな一歩が、チームや顧客、そして名古屋・大阪地域の成長につながります。
仕事内容
当社の名古屋・大阪地域にて、大手金融機関向けの基幹システム開発・運用・保守業務を担当いただきます。
チームで参画しており、入社後は先輩社員のサポートのもとで着実に業務理解を深めながら、段階的に開発工程を担っていくスタイルです。
● 今後のPJの展開・キャリアパス
既存システム(COBOL)からJavaベースの新システムへのマイグレーションプロジェクトが来期から本格始動いたします。
そのため、既存システムの構造理解を深めつつ、次期開発に向けて上流の経験ができます。
また、汎用的な最新技術(Java/Spring/クラウド環境)へスキル転換できるチャンスもあります。
このポジションで入社するメリット
● チームで挑戦できる環境
「開発は好きだけど、一人で客先に常駐するのは不安…」
そんなを気持ちを抱いたことはありませんか?
当社ではチーム単位での参画が基本。
一人では経験できない上流工程や顧客折衝にも、チームの支援を受けながら挑戦できるため、
“実務を通じてスキルアップできる現場”が整っています。
● 成長スピードの速さ
「上流に挑戦したいけど、今の環境だとチャンスが回ってこない」
そんな方こそ、当社のカンパニー制で力を発揮できます。
名古屋・大阪地域は、PJ運営を現場主導で進めており、
年次や肩書に関係なく、“やってみたい”という意思を後押しする文化があります。
入社わずか半年〜1年後に小規模PJのリーダーや設計担当へステップアップしたメンバーも多数。
評価制度によって、努力が明確に可視化され昇給へ反映されます。
今後のキャリア
<キャリアステップ事例>
・未経験入社1年5か月目で大規模プロジェクトに参画し、1チームのリーダーとして活躍
・未経験入社4年目で20名規模のプロジェクトを統括するPLとして活躍
- PM
-技術的な課題解決とビジネス目標達成を両立させるプロジェクトの責任者。
ステークホルダー調整、リスク管理、品質担保など、プロジェクト成功に必要な全ての要素をコントロールし、チームを成功に導く司令塔的役割を担います。
エンジニア経験を活かした技術的判断力と、ステークホルダーとの調整力を武器に、プロジェクトを確実に成功へ導く重要なポジションです。
- ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。
- 社内システムエンジニア
-事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています!
- 事業部推進
-事業自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。
- 教育担当、人事担当
-新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用担当へのキャリアチェンジも可能です。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAP Helpdesk On-site Leader
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容 ヘルプデスクオンサイトチームのリーダーとして、下記業務をお任せいたします。
・ヘルプデスク オンサイトチームの管理
・問い合わせ等の業務の振り分け
・各担当の業務の2次確認、レビュー等
・顧客およびオフショアとの連携など
・ヘルプデスク オンサイトチームの管理
・問い合わせ等の業務の振り分け
・各担当の業務の2次確認、レビュー等
・顧客およびオフショアとの連携など
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのITインフラ企画・推進(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
マネージャーとして、当社グループ横断の次期グローバルネットワーク構築および国内外拠点ネットワークの最適化、チームの取りまとめをお任せします。
・部署メンバーの進捗管理や活動管理を行うとともに、自らも実務に携わりながら以下業務をとりまとめて推進していただきます。
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
・部署メンバーの進捗管理や活動管理を行うとともに、自らも実務に携わりながら以下業務をとりまとめて推進していただきます。
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのITインフラ企画・推進(プロジェクトリーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
チームリーダーとして、グループ横断の次期グローバルネットワーク構築および国内外拠点ネットワークの最適化を推進いただきます。
【具体的には】
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
【具体的には】
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるエンドポイント(モダンPC)構築プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・モダンPC環境の導入・移行プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/PMを担っていただくポジションです。
・Windows 11 PCの設計・構築(マスター作成、AutoPilot展開 等)
・ActiveDirectory/GPO、EntuID/Intune、UEM製品を用いた端末管理・設定の設計
・数百 数千台規模の端末展開プロジェクトの計画・実行管理
・ADからEntraIDへのハイブリッド/クラウドネイティブ構成への移行計画策定・実施
・提案活動、要件定義、顧客折衝、ベンダーコントロール
・Windows 11 PCの設計・構築(マスター作成、AutoPilot展開 等)
・ActiveDirectory/GPO、EntuID/Intune、UEM製品を用いた端末管理・設定の設計
・数百 数千台規模の端末展開プロジェクトの計画・実行管理
・ADからEntraIDへのハイブリッド/クラウドネイティブ構成への移行計画策定・実施
・提案活動、要件定義、顧客折衝、ベンダーコントロール
大手商社系SIerでの開発分野・システムエンジニア(エンタープライズ事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客企業に対し、海外の新しい技術や製品を顧客へ展開する当社の強みを活かし、システムエンジニア職として顧客に対し、アプリケーション開発、製品導入の案件を担当いただきます。
担当業務例
・ユーザ企業向けのソリューション提案
・プロジェクト計画
・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般
・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務
・協力会社(オフショア企業を含む)との協業
・顧客へのプロジェクト状況報告
【ポジションの魅力】
・要件定義〜プロジェクト計画、設計作業〜構築・テスト〜リリース対応作業、アジャイル型開発など、プロジェクトの一連工程、時には新しい技術や製品を活用することもあり、プロジェクト遂行力や技術力が身につきます。
中〜大規模かつクリティカルな案件が多く、品質マネジメントも重要視しているため、プロジェクト運営力や経験ができます。また、社内の他部門やテクノロジーパートナーとも協働し、その中核的な役割を担って顧客と進めていくことで、コミュニケーション力や交渉力も向上します。
・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューションの提供が可能。
・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。
【社風】
・フランクで風通しの良い組織風土
・学歴や採用形態(新卒/キャリア)に捉われずキャリアアップできる環境
・社内勉強会多数開催、必要な研修は会社負担にて受講も可
・テレワーク、オンライン会議などのツールも充実。服装の自由度も高めるなど働き方施策も進めています。
担当業務例
・ユーザ企業向けのソリューション提案
・プロジェクト計画
・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般
・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務
・協力会社(オフショア企業を含む)との協業
・顧客へのプロジェクト状況報告
【ポジションの魅力】
・要件定義〜プロジェクト計画、設計作業〜構築・テスト〜リリース対応作業、アジャイル型開発など、プロジェクトの一連工程、時には新しい技術や製品を活用することもあり、プロジェクト遂行力や技術力が身につきます。
中〜大規模かつクリティカルな案件が多く、品質マネジメントも重要視しているため、プロジェクト運営力や経験ができます。また、社内の他部門やテクノロジーパートナーとも協働し、その中核的な役割を担って顧客と進めていくことで、コミュニケーション力や交渉力も向上します。
・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューションの提供が可能。
・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。
【社風】
・フランクで風通しの良い組織風土
・学歴や採用形態(新卒/キャリア)に捉われずキャリアアップできる環境
・社内勉強会多数開催、必要な研修は会社負担にて受講も可
・テレワーク、オンライン会議などのツールも充実。服装の自由度も高めるなど働き方施策も進めています。
生命保険会社でのITファイナンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
現職経験を考慮(イメージ 〜1100万円)
ポジション
応相談
仕事内容
【主な業務】
積極的なIT投資の進展に伴い、IT部門におけるコスト管理の重要性が一層高まっています。
これを受け、当社ではITファイナンス領域の強化を目的として、新たに採用活動を開始しました。
本ポジションでは、IT戦略の中枢を担う部門において、以下の業務を中心にご担当いただきます。
●ITファイナンス業務(予算計画策定、予実管理)
・システム予算の年度計画の策定、期中での実績管理
・情報システム関連コストの分析・評価・レポーティング
・経営層・財務部門と連携したコストコントロールと将来予測
・DX・AI投資の検討と投資効果の最大化
・ベンダーマネジメント(契約・評価)
●リーガル・コンプライアンス関連業務(契約締結業務)
・契約書のリーガルチェック等必要に応じた法務確認等
●IT総務(請求書の支払処理、契約締結事務(押印)、協力会社の入退社管理等システム関連庶務)を担当する社員および派遣社員の管理
(変更の範囲)会社の定める業務
キャリアイメージ
チームメンバー全員がプロフェッショナルとして活躍しているチームになります。
将来は、ラインマネージャーとしてチームを牽引頂くマネージャーやプロフェッショナルにスキル・経験を深めチームを牽引していくことを目指していただけます。
積極的なIT投資の進展に伴い、IT部門におけるコスト管理の重要性が一層高まっています。
これを受け、当社ではITファイナンス領域の強化を目的として、新たに採用活動を開始しました。
本ポジションでは、IT戦略の中枢を担う部門において、以下の業務を中心にご担当いただきます。
●ITファイナンス業務(予算計画策定、予実管理)
・システム予算の年度計画の策定、期中での実績管理
・情報システム関連コストの分析・評価・レポーティング
・経営層・財務部門と連携したコストコントロールと将来予測
・DX・AI投資の検討と投資効果の最大化
・ベンダーマネジメント(契約・評価)
●リーガル・コンプライアンス関連業務(契約締結業務)
・契約書のリーガルチェック等必要に応じた法務確認等
●IT総務(請求書の支払処理、契約締結事務(押印)、協力会社の入退社管理等システム関連庶務)を担当する社員および派遣社員の管理
(変更の範囲)会社の定める業務
キャリアイメージ
チームメンバー全員がプロフェッショナルとして活躍しているチームになります。
将来は、ラインマネージャーとしてチームを牽引頂くマネージャーやプロフェッショナルにスキル・経験を深めチームを牽引していくことを目指していただけます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるOSS活用自動化エンジニア(コンサルティング・システム開発・構築・運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のうち、Aが主たる職務となります。
希望に応じてBにも携わっていただくことが可能です。
A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。
B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、当社が開発したオープンソースのソフトウェアスイート(OSS)に組み込み公開する。
希望に応じてBにも携わっていただくことが可能です。
A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。
B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、当社が開発したオープンソースのソフトウェアスイート(OSS)に組み込み公開する。
シフト管理サービス、採用サービス企業でのリードエンジニア/シニアプロダクトエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロダクトマネージャーやプロダクトデザイナーとの仕様策定
・プロダクト開発計画の策定及び推進
・商談への同席やソリューションの提案
・コードやアーキテクチャのレビュー、実装
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
・開発メンバーの技術的側面での育成
・プロダクト開発計画の策定及び推進
・商談への同席やソリューションの提案
・コードやアーキテクチャのレビュー、実装
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
・開発メンバーの技術的側面での育成
外資系大手生命保険会社でのシステム開発(オープン系_営業支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
職務内容】
社内SEとして、当社の強みである営業社員(ライフプランナー)を支援するシステムや顧客管理システムなどのシステム開発を担当いただきます。ビジネス部門と共同での企画から始まりシステムをリリースするまで、ベンダーと協力しながら案件全体をコントロールしていただきます。
<具体的な業務内容>
・既存担当システムの追加・改善開発におけるプロジェクトリーダー
・新規システムプロジェクトの営業支援領域でのプロジェクトリーダー
・既存担当システムの保守
<仕事の特色>
●社内SEとしてそのシステムや業務に深く向き合える仕事です。
・一つの担当領域を数年単位で任されるため、作って終わりではなく、作ったものがどれだけ役に立っているか、改善をしていく必要があるかを実感できる環境です。
●各人の裁量が大きく、ご自身のアイデアや考えを活かせる環境です。
・ご自身がPLとなった案件は、一定のルールの中でご自身のやり方で進めることができます。
・案件規模は数百万円から十数億円。概ね、一人あたり2 3件を並行して担当しています。
・ 既存システムはクラウドに移行してサーバーレス技術なども活用しており、またDevOps(CI/CD)の
仕組みも導入しているなど、技術的にも成長できる環境です。
●多様なキャリアパスがあります。
募集要項の記載は入社時点での業務であり、経験を積む中で別の業務領域/技術領域/役割(PM、アーキテクト等)に挑戦頂ける環境です。一方プロフェッショナルとして担当領域を深く理解し、その道の専門家としてご活躍頂くことも歓迎です。
社内SEとして、当社の強みである営業社員(ライフプランナー)を支援するシステムや顧客管理システムなどのシステム開発を担当いただきます。ビジネス部門と共同での企画から始まりシステムをリリースするまで、ベンダーと協力しながら案件全体をコントロールしていただきます。
<具体的な業務内容>
・既存担当システムの追加・改善開発におけるプロジェクトリーダー
・新規システムプロジェクトの営業支援領域でのプロジェクトリーダー
・既存担当システムの保守
<仕事の特色>
●社内SEとしてそのシステムや業務に深く向き合える仕事です。
・一つの担当領域を数年単位で任されるため、作って終わりではなく、作ったものがどれだけ役に立っているか、改善をしていく必要があるかを実感できる環境です。
●各人の裁量が大きく、ご自身のアイデアや考えを活かせる環境です。
・ご自身がPLとなった案件は、一定のルールの中でご自身のやり方で進めることができます。
・案件規模は数百万円から十数億円。概ね、一人あたり2 3件を並行して担当しています。
・ 既存システムはクラウドに移行してサーバーレス技術なども活用しており、またDevOps(CI/CD)の
仕組みも導入しているなど、技術的にも成長できる環境です。
●多様なキャリアパスがあります。
募集要項の記載は入社時点での業務であり、経験を積む中で別の業務領域/技術領域/役割(PM、アーキテクト等)に挑戦頂ける環境です。一方プロフェッショナルとして担当領域を深く理解し、その道の専門家としてご活躍頂くことも歓迎です。
<金融×IT>グローバルバンクでのグローバルシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループ。システム部門の約3人に1人が中途採用。
●海外向け業務のアプリ開発からグローバル全体のシステム戦略まで、システム担当者として多様なキャリアパスあり。
【ポジション概要】
当行を中心に、グループの各種アプリ開発の全工程(企画・要件定義〜移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを、グローバル案件を中心に担います。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●海外拠点を中心とするユーザー部門のビジネス戦略に基づくシステム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●オフショアや様々な部署との開発・テスト・移行などの調整 等
※当行への入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。
◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模かつグローバルなプロジェクトで、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループでシステム開発に携わる者全員の誇りです。
◆想定キャリアパス
少なくとも入行後数年は開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・当社グループ全体のグローバルシステム戦略やグローバルITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
●海外向け業務のアプリ開発からグローバル全体のシステム戦略まで、システム担当者として多様なキャリアパスあり。
【ポジション概要】
当行を中心に、グループの各種アプリ開発の全工程(企画・要件定義〜移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを、グローバル案件を中心に担います。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●海外拠点を中心とするユーザー部門のビジネス戦略に基づくシステム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●オフショアや様々な部署との開発・テスト・移行などの調整 等
※当行への入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。
◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模かつグローバルなプロジェクトで、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループでシステム開発に携わる者全員の誇りです。
◆想定キャリアパス
少なくとも入行後数年は開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・当社グループ全体のグローバルシステム戦略やグローバルITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのマルチロール担当(リモートメイン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(部全体)
IT企画、業務改善活動
・会社の事業戦略にあわせたシステムや仕組みの企画立案
・社内の業務課題整理、業務プロセスやシステムの改善
・安全に事業運営をしていくための情報セキュリティ統制
社内システムの開発、運用
・サーバ(オンプレ、クラウド)の設計、構築、運用、保守
・オフィスネットワークの設計、構築、運用、保守
・主に全社利用しているクラウドサービスの導入・運用
・WEBアプリケーションの開発、運用、保守
アカウント管理
・入社、異動、退職といったイベントにあわせたアカウント管理
IT資産管理
・PC、携帯電話、サーバ、ネットワーク機器などの管理
・ソフトウェアライセンスの管理
・入退室用の指紋情報や防犯カメラ映像の管理
・ISMS/QMS/PMSの各種監査対応
ヘルプデスク
・社員からの問い合わせ対応、テクニカルサポート
・PCや携帯電話などの物品手配、キッティング
※運用中サービス、システムの一例
・Google Workspace
・Gemini, Notebook LM
・Slack
・TeamSpirit
・Kintone
・MS365
・AWS/Azure/Google Cloud
・Windows Server/Linux
・オンプレミスのサーバー/ネットワーク機器など
魅力ポイント
しごと面
・経営や事業責任者を巻き込む機会が多い
・組織全体の情報システム運営に関わる生の声が聞ける環境ですので、
・技術スキルの向上だけではなく、ビジネスパーソンとしての成長機会があります。
働き方面
・ハイブリッドスタイルで働くことができる
・私たち情報システム部では、リモートと週1回(水曜日)の出社を組み合わせた、
・ハイブリッドな働き方を採用しています。普段はリモートワークで集中して業務を進めつつ、
・テキストやSlackハドルで密に連携を取り合っています。
・出社日には、1on1やチームMTG、ホワイトボードを使ったディスカッションなど、
・対面の価値を最大化することに時間を使っています。
・※担当業務によりオンプレミス環境のメンテナンスのため、夜間や週末の作業(年数回)が
・発生する場合もあります。
・(リフレッシュのために振替休暇や有給休暇と組み合わせて予定を立てます)
IT企画、業務改善活動
・会社の事業戦略にあわせたシステムや仕組みの企画立案
・社内の業務課題整理、業務プロセスやシステムの改善
・安全に事業運営をしていくための情報セキュリティ統制
社内システムの開発、運用
・サーバ(オンプレ、クラウド)の設計、構築、運用、保守
・オフィスネットワークの設計、構築、運用、保守
・主に全社利用しているクラウドサービスの導入・運用
・WEBアプリケーションの開発、運用、保守
アカウント管理
・入社、異動、退職といったイベントにあわせたアカウント管理
IT資産管理
・PC、携帯電話、サーバ、ネットワーク機器などの管理
・ソフトウェアライセンスの管理
・入退室用の指紋情報や防犯カメラ映像の管理
・ISMS/QMS/PMSの各種監査対応
ヘルプデスク
・社員からの問い合わせ対応、テクニカルサポート
・PCや携帯電話などの物品手配、キッティング
※運用中サービス、システムの一例
・Google Workspace
・Gemini, Notebook LM
・Slack
・TeamSpirit
・Kintone
・MS365
・AWS/Azure/Google Cloud
・Windows Server/Linux
・オンプレミスのサーバー/ネットワーク機器など
魅力ポイント
しごと面
・経営や事業責任者を巻き込む機会が多い
・組織全体の情報システム運営に関わる生の声が聞ける環境ですので、
・技術スキルの向上だけではなく、ビジネスパーソンとしての成長機会があります。
働き方面
・ハイブリッドスタイルで働くことができる
・私たち情報システム部では、リモートと週1回(水曜日)の出社を組み合わせた、
・ハイブリッドな働き方を採用しています。普段はリモートワークで集中して業務を進めつつ、
・テキストやSlackハドルで密に連携を取り合っています。
・出社日には、1on1やチームMTG、ホワイトボードを使ったディスカッションなど、
・対面の価値を最大化することに時間を使っています。
・※担当業務によりオンプレミス環境のメンテナンスのため、夜間や週末の作業(年数回)が
・発生する場合もあります。
・(リフレッシュのために振替休暇や有給休暇と組み合わせて予定を立てます)
【大阪】大手飲料メーカーのICTサービス会社での経理系システムのシステム運用(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
●業務内容
運用業務:
経理系システムのシステム運用を実行するとともにリーダとしてメンバのマネジメント、リーディングを担当する。
※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」など。
また、システム運用の過程で気づく、業務担当者への改善提案・コンサルなども行う。
必要に応じ業務との調整作業を実施する。
その他:単位組織長と共に人材育成を検討・推進する。
運用業務:
経理系システムのシステム運用を実行するとともにリーダとしてメンバのマネジメント、リーディングを担当する。
※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」など。
また、システム運用の過程で気づく、業務担当者への改善提案・コンサルなども行う。
必要に応じ業務との調整作業を実施する。
その他:単位組織長と共に人材育成を検討・推進する。
大手飲料メーカーのICTサービス会社での経理系システムのシステム運用(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
●業務内容
運用業務:
経理系システムのシステム運用を実行するとともにリーダとしてメンバのマネジメント、リーディングを担当する。
※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」など
また、システム運用の過程で気づく、業務担当者への改善提案・コンサルなども行う。
必要に応じ業務との調整作業を実施する。
その他:単位組織長と共に人財育成を検討・推進する。
運用業務:
経理系システムのシステム運用を実行するとともにリーダとしてメンバのマネジメント、リーディングを担当する。
※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」など
また、システム運用の過程で気づく、業務担当者への改善提案・コンサルなども行う。
必要に応じ業務との調整作業を実施する。
その他:単位組織長と共に人財育成を検討・推進する。
大手飲料メーカーのICTサービス会社での会計領域 ITサービスマネージャー(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
仕事内容
グループ企業の会計領域のシステム運用保守(SAP基幹システムが中心)に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チーム(原価計算含む)の所属となります。
※現時点でSAPに関するスキルは必須ではありません。
入社後にSAPの知識習得や資格取得の機会を提供いたします。
具体的な業務内容
運用保守業務(マネジメント・チームリード)がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPM(プロジェクトマネージャー)またはPL(プロジェクトリーダー)をご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進(組織変更や法令対応など)
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理(要件定義・設計・製造・テスト・移行・稼働後支援)、課題検討推進
グループ企業の会計領域のシステム運用保守(SAP基幹システムが中心)に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チーム(原価計算含む)の所属となります。
※現時点でSAPに関するスキルは必須ではありません。
入社後にSAPの知識習得や資格取得の機会を提供いたします。
具体的な業務内容
運用保守業務(マネジメント・チームリード)がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPM(プロジェクトマネージャー)またはPL(プロジェクトリーダー)をご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進(組織変更や法令対応など)
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理(要件定義・設計・製造・テスト・移行・稼働後支援)、課題検討推進
【大阪】大手飲料メーカーのICTサービス会社での会計領域 ITサービスマネージャー(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
管理職
仕事内容
仕事内容
当社グループの会計領域のシステム運用保守(SAP基幹システムが中心)に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チーム(原価計算含む)の所属となります。
※現時点でSAPに関するスキルは必須ではありません。
入社後にSAPの知識習得や資格取得の機会を提供いたします。
具体的な業務内容
運用保守業務(マネジメント・チームリード)がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPM(プロジェクトマネージャー)またはPL(プロジェクトリーダー)をご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進(組織変更や法令対応など)
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理(要件定義・設計・製造・テスト・移行・稼働後支援)、課題検討推進
当社グループの会計領域のシステム運用保守(SAP基幹システムが中心)に関連して、チームマネジメントや課題推進・リードをお任せします。
財務会計もしくは管理会計チーム(原価計算含む)の所属となります。
※現時点でSAPに関するスキルは必須ではありません。
入社後にSAPの知識習得や資格取得の機会を提供いたします。
具体的な業務内容
運用保守業務(マネジメント・チームリード)がメイン業務となりますが、開発案件の立上げに合わせてPM(プロジェクトマネージャー)またはPL(プロジェクトリーダー)をご担当いただくこともございます。
<運用保守業務>
・マネジメント・リード
・問合せや障害対応時のメンバーおよび協力会社への指示・進捗管理
・事業課題に対するシステム観点のコンサルテーション・検討推進(組織変更や法令対応など)
・メンバーの育成推進、運用改善・管理
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト実行管理
・プロジェクトの実行管理(要件定義・設計・製造・テスト・移行・稼働後支援)、課題検討推進
データソリューション専門IT企業でのWebサイトのコーディング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社サービスのWebサイトのコーディング・構築に携わっていただきます
・デザイン案を元にしたWebサイトへのコーディング
・新規Webサイトの立ち上げ、構築
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
・自社サービス、ブランドの全容把握
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
・Webサイトの構築・運用・保守全般
・Wordpress構築
・弊社のWebサイトを訪れたユーザーにとって使いやすいWebサイトであるかどうか重要性はますます高まっています。
ページ閲覧時にストレスを感じさせないサイト制作を行うことによりユーザーのアクセス数やリピート率の向上といった効果を期待することができます。
・外注業者の管理(制作会社等)
・他部署との連携(情シスやマーケティング等)
【作業環境】
原則Macをご用意します。
現状のスキルに不安があっても、 社後にレクチャーを うため問題ありません。
あなたの特性や強み、今後伸ばしていきたい領域等にあわせて業務をお願いします。
・デザイン案を元にしたWebサイトへのコーディング
・新規Webサイトの立ち上げ、構築
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
・自社サービス、ブランドの全容把握
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
・Webサイトの構築・運用・保守全般
・Wordpress構築
・弊社のWebサイトを訪れたユーザーにとって使いやすいWebサイトであるかどうか重要性はますます高まっています。
ページ閲覧時にストレスを感じさせないサイト制作を行うことによりユーザーのアクセス数やリピート率の向上といった効果を期待することができます。
・外注業者の管理(制作会社等)
・他部署との連携(情シスやマーケティング等)
【作業環境】
原則Macをご用意します。
現状のスキルに不安があっても、 社後にレクチャーを うため問題ありません。
あなたの特性や強み、今後伸ばしていきたい領域等にあわせて業務をお願いします。
物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのIT戦略部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部長
仕事内容
業務内容
社内IT戦略の立案と実行(中長期視点と当面の課題両面)。
社内インフラ/SaaS環境の整備・運用(Google Workspace, Slack, Notion, Oktaなど)。
従業員オンボーディング・アカウント管理・デバイス管理(MDM等)。
セキュリティ/コンプライアンス設計・運用(ISMS, Pマーク, SOC2対応)。
ITに関する社内問い合わせ・ヘルプデスク体制の整備(1人情シス→拡張)。
外注パートナーやベンダーの選定・契約管理。
成長に応じたIT体制の設計(チームビルディング・採用含む)。
経営層・コーポレート部門との連携・レポーティング。
社内IT戦略の立案と実行(中長期視点と当面の課題両面)。
社内インフラ/SaaS環境の整備・運用(Google Workspace, Slack, Notion, Oktaなど)。
従業員オンボーディング・アカウント管理・デバイス管理(MDM等)。
セキュリティ/コンプライアンス設計・運用(ISMS, Pマーク, SOC2対応)。
ITに関する社内問い合わせ・ヘルプデスク体制の整備(1人情シス→拡張)。
外注パートナーやベンダーの選定・契約管理。
成長に応じたIT体制の設計(チームビルディング・採用含む)。
経営層・コーポレート部門との連携・レポーティング。
大手化成メーカーでの社内ネットワーク・社内システムの設計構築・運用保守担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代通信材料やプラスチックのケミカルリサイクル技術等の革新的な研究開発を行う共創の舞台オフィスにおいて、主に社内ネットワークの設計構築・運用保守や社内システム/設備の設計構築・点検保守、ユーザー問合せ対応の業務をお任せいたします。
・社内ネットワークの設計構築・運用保守
・社内インフラ/設備の設計構築・点検保守
・社内インフラの高度化・DX推進
・PC/スマートフォンなどの情報機器の管理
・ユーザー問合せ対応
・社内ネットワークの設計構築・運用保守
・社内インフラ/設備の設計構築・点検保守
・社内インフラの高度化・DX推進
・PC/スマートフォンなどの情報機器の管理
・ユーザー問合せ対応
大手銀行での社内アジャイルコーチ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内変革をミッションとするCoEの一員として、アジャイル運営の拡大に向けた各領域の実践サポート、コーチング提供、伴走支援をリードいただきます。具体的には以下のような業務を想定しています。
各領域でのアジャイル運営の実践に向けた体制構築、準備、課題解消、並びに、運営支援
組織運営やプロダクトリリースに関するマインドセット・考え方の転換の浸透推進
主要ロールへのコーチングを含めた人材育成や自律的な実践促進
システム開発における適切なアジャイル適用指南
外部ベンダーのコーチングのクオリティコントロール
各領域でのアジャイル運営の実践に向けた体制構築、準備、課題解消、並びに、運営支援
組織運営やプロダクトリリースに関するマインドセット・考え方の転換の浸透推進
主要ロールへのコーチングを含めた人材育成や自律的な実践促進
システム開発における適切なアジャイル適用指南
外部ベンダーのコーチングのクオリティコントロール