総務、800〜1000万の転職求人
57 件
総務の特徴
株主総会、取締役会、設備管理等(その他部門で所管されない業務全般の業務)を行います。検索条件を再設定

総務、800〜1000万の転職求人一覧
大手総合商社でのバックオフィス職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
●キャリア採用を行う背景
会社の形が事業経営モデルへとシフトする中で、「経営マインドをもって事業価値向上にコミットする人材」である総合職と、「担当職務の遂行を通じて事業価値向上を支える人材」であるバックオフィス職が、各々の役割期待を果たし、多様な人材が活躍することによって総合力を発揮し、価値創出していくというのが当社の考え方です。今回、事業上のニーズを踏まえ、バックオフィス職を募集します。 一定の業務領域に留まらない多様な領域において、総合職と連携しながら事業価値向上を「支える」人材として活躍したいとお考えの方にご応募いただきたいと考えています。
●具体的な業務内容・入社後のキャリアパス
業務内容は、事業投資、トレーディング、コーポレート等、多岐にわたる領域での支援・組織維持/管理業務や、役員秘書業務等、配属先によって様々です。 配属先については、選考を通じてお伺いした内容や適性を踏まえ、決定いたします。 入社後は、ローテーションをしながら多様な業務経験を積んでいただきます。
会社の形が事業経営モデルへとシフトする中で、「経営マインドをもって事業価値向上にコミットする人材」である総合職と、「担当職務の遂行を通じて事業価値向上を支える人材」であるバックオフィス職が、各々の役割期待を果たし、多様な人材が活躍することによって総合力を発揮し、価値創出していくというのが当社の考え方です。今回、事業上のニーズを踏まえ、バックオフィス職を募集します。 一定の業務領域に留まらない多様な領域において、総合職と連携しながら事業価値向上を「支える」人材として活躍したいとお考えの方にご応募いただきたいと考えています。
●具体的な業務内容・入社後のキャリアパス
業務内容は、事業投資、トレーディング、コーポレート等、多岐にわたる領域での支援・組織維持/管理業務や、役員秘書業務等、配属先によって様々です。 配属先については、選考を通じてお伺いした内容や適性を踏まえ、決定いたします。 入社後は、ローテーションをしながら多様な業務経験を積んでいただきます。
上場リート運用会社での総務業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキル等により決定致します(イメージ:〜900万円程度)
ポジション
担当者
仕事内容
同社は、上場REITの運用会社になります。
本ポジションでは、総務業務全般を担当いただきます。
※運用業界や不動産業界での業務経験は不要です。
【具体的には】
・総務、庶務関連業務
・投資法人役員会・株主総会・取締役会等の機関運営業務
・システム関連業務
・英語での問い合わせ対応、各種開示物の作成補助等
本ポジションでは、総務業務全般を担当いただきます。
※運用業界や不動産業界での業務経験は不要です。
【具体的には】
・総務、庶務関連業務
・投資法人役員会・株主総会・取締役会等の機関運営業務
・システム関連業務
・英語での問い合わせ対応、各種開示物の作成補助等
銀行での経費等支払事務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【担当業務】
・ERPシステムを使った経費等支払業務
ERPシステムを導入し、これまで社内で統一されていなかった予算管理・発注の手順を標準化します。
当部では社内全部署の購買データとお取引先様等からの請求書を精査し、支払処理を実施します。
ERPシステムでの処理が中心ですが、社員立替経費精算等で別の会計ソフトも使用しています。
・固定資産管理業務
当部では、固定資産管理システムを使用して物件登録から固定資産台帳の作成をしています。
ERPシステムと連動しており、全社帳簿と固定資産システムの勘定照合も実施しています。
また、会計基準変更、税制改正に合わせた対応も行っていきます。
◆この仕事の魅力
当社として初めて導入するERPシステムの立ち上げから、業務構築まで経験することができます。
当部が担う範囲は、単なる支払事務にとどまらず、経営意思決定に繋がる会計データの構築に携わることができます。
システム導入はゴールではなく、そこから得られるデータを如何に活用するか、業務面でも当初の設計からさらなる効率化を図るなど、常に先を見据えた仕事に携われます。
将来的には経理や財務等を中心とする業務にキャリアアップしていくことも想定されるポジションです。
・ERPシステムを使った経費等支払業務
ERPシステムを導入し、これまで社内で統一されていなかった予算管理・発注の手順を標準化します。
当部では社内全部署の購買データとお取引先様等からの請求書を精査し、支払処理を実施します。
ERPシステムでの処理が中心ですが、社員立替経費精算等で別の会計ソフトも使用しています。
・固定資産管理業務
当部では、固定資産管理システムを使用して物件登録から固定資産台帳の作成をしています。
ERPシステムと連動しており、全社帳簿と固定資産システムの勘定照合も実施しています。
また、会計基準変更、税制改正に合わせた対応も行っていきます。
◆この仕事の魅力
当社として初めて導入するERPシステムの立ち上げから、業務構築まで経験することができます。
当部が担う範囲は、単なる支払事務にとどまらず、経営意思決定に繋がる会計データの構築に携わることができます。
システム導入はゴールではなく、そこから得られるデータを如何に活用するか、業務面でも当初の設計からさらなる効率化を図るなど、常に先を見据えた仕事に携われます。
将来的には経理や財務等を中心とする業務にキャリアアップしていくことも想定されるポジションです。
メガバンク系ベンチャーキャピタルでの経営管理業務(Associate)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円
ポジション
アソシエイト
仕事内容
経営管理業務全般をお任せいたします。下記様々な業務をご担当いただきます。
(1)会議体運営 :四半期毎の取締役会と年次株主総会の運営(但し、月次の経営会議の運営は経営管理部長が行うため除く)。また、半年毎に実施している、グループ宛ての活動状況報告会の取りまとめ
(2)規程類管理全般: 社内の規程類の管理全般で、自身で担当するリスク管理・コンプライアンス関連の規程類の他、他に担当者がいる業務に関する規程類の改定等においても、取りまとめを実施
(3)リスク管理、コンプライアンス: リスク管理およびコンプライアンスに係る社内規程の運用・社内啓蒙、親会社であるグループへの各種報告、等
(4)内部監査対応(会計監査は含まない): 内部監査は外部コンサルに委託しており、同コンサルによる月次モニタリングへの対応。また、社内自主点検実施やグループ監査部への対応、等
(5)対外広報(経営管理部の立場にて) :戦略投資部にいる対外広報担当者と連携し、経営管理部として全社広報イベントのロジ運営や、ホームページに掲載する内容の文書チェック、等
<追加する可能性のある職務内容>
(1)総務 :防火防災担当者、衛生推進者、外部委託管理・定期購読等のID管理、親会社への総務系報告、等
(2)社内コミュニケーション :社内のコミュニケーションを向上させ、組織力を引き上げるための全社イベントの企画・運営 ・会議体運営:四半期毎の取締役会と年次株主総会の運営。半年毎に実施している親会社宛活動状況報告会の取りまとめ
(1)会議体運営 :四半期毎の取締役会と年次株主総会の運営(但し、月次の経営会議の運営は経営管理部長が行うため除く)。また、半年毎に実施している、グループ宛ての活動状況報告会の取りまとめ
(2)規程類管理全般: 社内の規程類の管理全般で、自身で担当するリスク管理・コンプライアンス関連の規程類の他、他に担当者がいる業務に関する規程類の改定等においても、取りまとめを実施
(3)リスク管理、コンプライアンス: リスク管理およびコンプライアンスに係る社内規程の運用・社内啓蒙、親会社であるグループへの各種報告、等
(4)内部監査対応(会計監査は含まない): 内部監査は外部コンサルに委託しており、同コンサルによる月次モニタリングへの対応。また、社内自主点検実施やグループ監査部への対応、等
(5)対外広報(経営管理部の立場にて) :戦略投資部にいる対外広報担当者と連携し、経営管理部として全社広報イベントのロジ運営や、ホームページに掲載する内容の文書チェック、等
<追加する可能性のある職務内容>
(1)総務 :防火防災担当者、衛生推進者、外部委託管理・定期購読等のID管理、親会社への総務系報告、等
(2)社内コミュニケーション :社内のコミュニケーションを向上させ、組織力を引き上げるための全社イベントの企画・運営 ・会議体運営:四半期毎の取締役会と年次株主総会の運営。半年毎に実施している親会社宛活動状況報告会の取りまとめ
独立系不動産投資・開発会社でのファンドのオルタナティブ投資事業本部_本部付(オルタナティブ投資事業本部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
- 契約書等の作成支援およびリーガルチェック
- 日本及び事業に関連する諸外国の法調査
- リスク管理・コンプライアンス体制の整備
- 上記のほか事業本部において随時必要とされる管理・総務業務支援(海外子会社含む)
- 上記に関連して外部弁護士(国内外)との連携
- 契約書等の作成支援およびリーガルチェック
- 日本及び事業に関連する諸外国の法調査
- リスク管理・コンプライアンス体制の整備
- 上記のほか事業本部において随時必要とされる管理・総務業務支援(海外子会社含む)
- 上記に関連して外部弁護士(国内外)との連携
上場リート運用会社での管理部門(業務管理部)統括候補者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
副部長または担当部長(能力・経験に応じて、部門統括を担っていただく可能性があり ます)
仕事内容
以下の管理業務を中心に担当いただきます。
特に、ガバナンス体制・各種社内制度の整備・運用など、管理部門の中核として幅広くご活躍いただける方を求めています。
・人事労務に関する業務
・総務(オフィスファシリティ管理を含む)に関する業務
・社内情報システムの導入・運用および IT 統制に関する業務
・ 当社の経理、出納及び予算に関する業務
・当社の株主総会・取締役会の運営に関する業務
・投資法人の役員会の運営に関する業務
・経営計画の策定に関する業務
・社内規程の制定・改廃・管理に関する業務
・ 監督官庁(金融庁、国土交通省、東京都庁)及び関係団体(不動産証券化協会、投資信託協会)等への対応業務
・法務業務、機密情報の管理に関する業務
・社内各種制度の企画・導入、運営に関する業務
特に、ガバナンス体制・各種社内制度の整備・運用など、管理部門の中核として幅広くご活躍いただける方を求めています。
・人事労務に関する業務
・総務(オフィスファシリティ管理を含む)に関する業務
・社内情報システムの導入・運用および IT 統制に関する業務
・ 当社の経理、出納及び予算に関する業務
・当社の株主総会・取締役会の運営に関する業務
・投資法人の役員会の運営に関する業務
・経営計画の策定に関する業務
・社内規程の制定・改廃・管理に関する業務
・ 監督官庁(金融庁、国土交通省、東京都庁)及び関係団体(不動産証券化協会、投資信託協会)等への対応業務
・法務業務、機密情報の管理に関する業務
・社内各種制度の企画・導入、運営に関する業務
大手仮想通貨fintech企業でのグループ人事総務本部長・部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円(経験、スキルによって考慮)
ポジション
グループ人事総務本部長・部長候補
仕事内容
グループ全体の人事総務業務をお任せいたします。
人事領域に関する専門性を活かして、自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、グループ全体の組織体制の構築における責任を担っていただきます。
【主な業務内容】
・人事方針、人事戦略立案(経営陣との合意)
・人事/総務部門における既存業務プロセス設計・改善
・各種組織課題解決に向けた施策と実行(採用・評価・育成・人材定着等)
・主管する規程類の整備、運用
・取締役及び本部長へのレポーティング
・海外拠点とのコミュニケーション
・チームマネジメント、チームビルティング
人事領域に関する専門性を活かして、自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、グループ全体の組織体制の構築における責任を担っていただきます。
【主な業務内容】
・人事方針、人事戦略立案(経営陣との合意)
・人事/総務部門における既存業務プロセス設計・改善
・各種組織課題解決に向けた施策と実行(採用・評価・育成・人材定着等)
・主管する規程類の整備、運用
・取締役及び本部長へのレポーティング
・海外拠点とのコミュニケーション
・チームマネジメント、チームビルティング
公認会計士資格スクール運営企業での法務・総務職メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【契約法務関連】
・契約書作成・審査・交渉業務
【機関法務関連】
・企業統治体制の運用
・株主総会・取締役会・監査役会事務局の運営
・社内規程・コンプライアンスマニュアルの整備
・ガバナンス関連報告書の作成・提出
【ガバナンス/コンプライアンス/リスクマネジメント業務】
・企業成長に伴うコンプライアンス体制の運用
・コンプライアンス研修の企画・実施
・内部通報制度の構築・運用
【オフィス関連】
・オフィス環境整備全般(施設・什器管理、レイアウト変更 等)
・オフィスセキュリティ関連
【ファシリティ関連】
・名刺・スマートフォン・備品等の手配および在庫・倉庫管理
・社内清掃スケジュールの立案・清掃業者対応
・プライバシー保護の観点からの執務エリア整理整頓活動の推進
・総務アルバイトメンバーの業務管理・指導
【個人情報関連】
・プライバシーマーク取得・運用業務
・ISMS認証取得・運用業務
(将来的に組織の拡大により機能分化する可能性もあります)
・契約書作成・審査・交渉業務
【機関法務関連】
・企業統治体制の運用
・株主総会・取締役会・監査役会事務局の運営
・社内規程・コンプライアンスマニュアルの整備
・ガバナンス関連報告書の作成・提出
【ガバナンス/コンプライアンス/リスクマネジメント業務】
・企業成長に伴うコンプライアンス体制の運用
・コンプライアンス研修の企画・実施
・内部通報制度の構築・運用
【オフィス関連】
・オフィス環境整備全般(施設・什器管理、レイアウト変更 等)
・オフィスセキュリティ関連
【ファシリティ関連】
・名刺・スマートフォン・備品等の手配および在庫・倉庫管理
・社内清掃スケジュールの立案・清掃業者対応
・プライバシー保護の観点からの執務エリア整理整頓活動の推進
・総務アルバイトメンバーの業務管理・指導
【個人情報関連】
・プライバシーマーク取得・運用業務
・ISMS認証取得・運用業務
(将来的に組織の拡大により機能分化する可能性もあります)
大手REIT運用会社での管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・投資法人および資産運用会社に係る各種法令(金商法、宅建業等)対応に係る届出業務
・投資主総会、取締役会等、機関運営に関する業務
・資産運用会社の規程管理・整備
・資産運用会社の経理・税務・決算業務(監査対応も含む)
・資産運用会社の人事業務(採用、労務管理、教育訓練企画等)
・資産運用会社の総務業務(オフィス環境整備等)
・資産運用会社のシステム関連業務(社内システム管理態勢整備、新規システム導入等)
・その他運用会社運営に付随する各種業務
※過去のご経験に応じて上記業務の中からご担当頂く業務範囲を決定いたします。
・投資主総会、取締役会等、機関運営に関する業務
・資産運用会社の規程管理・整備
・資産運用会社の経理・税務・決算業務(監査対応も含む)
・資産運用会社の人事業務(採用、労務管理、教育訓練企画等)
・資産運用会社の総務業務(オフィス環境整備等)
・資産運用会社のシステム関連業務(社内システム管理態勢整備、新規システム導入等)
・その他運用会社運営に付随する各種業務
※過去のご経験に応じて上記業務の中からご担当頂く業務範囲を決定いたします。
フィンテックベンチャーでの開発ディレクター(PjM /PdM候補)<出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
開発ディレクター
仕事内容
自社開発している決済サービスのプロダクトマネジメント。
顧客ニーズや市場のトレンドをもとに製品の戦略的方向性を定め、ビジネス目標を達成するために必要な機能を企画推進し、市場のトレンドに沿って製品を改善するためのロードマップ策定から、市場調査や顧客の声を基に製品の価値を最大化するための提案を行い、ビジネス/エンジニアチームと連携してプロダクトを成長させる。
【具体的な業務例】
プロダクト企画の立案、策定、遂行
プロダクトの要求定義、開発優先順位付け
プロダクトロードマップの策定
ユーザーリサーチの企画/遂行、及びユーザーフィードバックの収集/分析
※決済端末をはじめモバイルアプリ、サーバーサイドのAPI、管理画面などもマネジメント範囲。
※期待されるすべての業務をすぐにできる必要はなく、面接時に相談。
【魅力・得られる経験】
世界でも事例が少数の新規事業に挑戦し、リードすることができる。
業界のリーディングカンパニーをはじめとする大手企業に導入され、多くのエンドユーザーに向けてサービス/プロダクト体験の最大化を実現に挑戦できる。
幅広い業界/企業で需要が高まるプロダクトマネージャーとしての希少な実績を積める。
-新設のポジションのため、自身のスキルや志向にあった役割を設計し、経験を積める。
PdMとしてプロダクトの成長に貢献いただく一方で、プロダクトを重視した価値観を体現し、組織に根付かせる
顧客ニーズや市場のトレンドをもとに製品の戦略的方向性を定め、ビジネス目標を達成するために必要な機能を企画推進し、市場のトレンドに沿って製品を改善するためのロードマップ策定から、市場調査や顧客の声を基に製品の価値を最大化するための提案を行い、ビジネス/エンジニアチームと連携してプロダクトを成長させる。
【具体的な業務例】
プロダクト企画の立案、策定、遂行
プロダクトの要求定義、開発優先順位付け
プロダクトロードマップの策定
ユーザーリサーチの企画/遂行、及びユーザーフィードバックの収集/分析
※決済端末をはじめモバイルアプリ、サーバーサイドのAPI、管理画面などもマネジメント範囲。
※期待されるすべての業務をすぐにできる必要はなく、面接時に相談。
【魅力・得られる経験】
世界でも事例が少数の新規事業に挑戦し、リードすることができる。
業界のリーディングカンパニーをはじめとする大手企業に導入され、多くのエンドユーザーに向けてサービス/プロダクト体験の最大化を実現に挑戦できる。
幅広い業界/企業で需要が高まるプロダクトマネージャーとしての希少な実績を積める。
-新設のポジションのため、自身のスキルや志向にあった役割を設計し、経験を積める。
PdMとしてプロダクトの成長に貢献いただく一方で、プロダクトを重視した価値観を体現し、組織に根付かせる
DXソリューション提供企業での総務法務部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
部長
仕事内容
法務総務部門の責任者として以下の業務をお任せします。
・株主総会や取締役会の運営リード(議事進行・資料作成、関係者との調整等)
・社内規程の整備および改訂
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の強化に向けた施策をの整備
・グループ経営におけるガバナンス強化に寄与するための施策を企画・実行
・法務総務部門のマネジメント・育成
・経営陣へのレポーティング
本ポジションの魅力
・本ポジションは、グループ全体の経営に寄与できる重要な役割を担うことができ、上場企業での貴重な経験を活かせるポジションです。
・法務総務部の責任者として、専門性を活かしつつ、企業の成長をサポートしながら将来的には経営層へのキャリアアップも目指せます。
働き方
出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。
※リモートワークは目安週1〜2回
・株主総会や取締役会の運営リード(議事進行・資料作成、関係者との調整等)
・社内規程の整備および改訂
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の強化に向けた施策をの整備
・グループ経営におけるガバナンス強化に寄与するための施策を企画・実行
・法務総務部門のマネジメント・育成
・経営陣へのレポーティング
本ポジションの魅力
・本ポジションは、グループ全体の経営に寄与できる重要な役割を担うことができ、上場企業での貴重な経験を活かせるポジションです。
・法務総務部の責任者として、専門性を活かしつつ、企業の成長をサポートしながら将来的には経営層へのキャリアアップも目指せます。
働き方
出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。
※リモートワークは目安週1〜2回
国内系戦略コンサルティングファームでの総務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1250万円
ポジション
課長、課長代理
仕事内容
ポジション概要
●概要
◇業務概要
コンサルティングファームの総務マネージャーとして経営と現場社員のサポート、ソフトとハード両面での職場環境整備、全社的活動の推進等を行い、会社全体の底力をUPすることで、働きがいのある会社づくりに貢献していただく方を募集します。
以下の総務業務のうちの全部または一部において、 全社最適の視点を持ってコーポレート本部内の他のマネージャーと連携しながら担当していただきます。
メンバーの育成も同時に行うプレイイングマネージャーの募集となり、コーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。
●担当業務
総務の部長と共に、以下の総務の各種業務のうち4~5つ程度について、
チームとして企画~実行まで担当していただきます(複数人のスタッフメンバーを束ねチームとして仕事を進めて頂きます)。
1.社員相談対応(会社での仕事に関する各種相談、ハラスメント対応)
2.労務対応(職場トラブル、健康管理、体調不良)
3.安全衛生(産業医・保健師対応、安全衛生委員会、各種施策)
4.ファシリティマネジメント(企画 オフィス設計、運用 社内)
5.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等)
6.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(個別対応、啓発、BCP)
7.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応)
8.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連)
9.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理)
10.その他役員特命事項
●職務
課長、課長代理
●概要
◇業務概要
コンサルティングファームの総務マネージャーとして経営と現場社員のサポート、ソフトとハード両面での職場環境整備、全社的活動の推進等を行い、会社全体の底力をUPすることで、働きがいのある会社づくりに貢献していただく方を募集します。
以下の総務業務のうちの全部または一部において、 全社最適の視点を持ってコーポレート本部内の他のマネージャーと連携しながら担当していただきます。
メンバーの育成も同時に行うプレイイングマネージャーの募集となり、コーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。
●担当業務
総務の部長と共に、以下の総務の各種業務のうち4~5つ程度について、
チームとして企画~実行まで担当していただきます(複数人のスタッフメンバーを束ねチームとして仕事を進めて頂きます)。
1.社員相談対応(会社での仕事に関する各種相談、ハラスメント対応)
2.労務対応(職場トラブル、健康管理、体調不良)
3.安全衛生(産業医・保健師対応、安全衛生委員会、各種施策)
4.ファシリティマネジメント(企画 オフィス設計、運用 社内)
5.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等)
6.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(個別対応、啓発、BCP)
7.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応)
8.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連)
9.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理)
10.その他役員特命事項
●職務
課長、課長代理
【大阪】医薬品製造会社でのコーポレートガバナンス担当(取締役会企画運営スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆取締役会グループの業務内容は今の1.〜4.です。
今回の募集では、主に1.および2.の担当者が対象です。
1. 株主総会の運営
株主総会の企画・運営、招集通知・想定問答等の作成、役員登記その他法定手続き
2.取締役会の運営
年間議題カレンダーの設定、毎月の取締役開催、取締役会評価の実施、役員対応など
3.規程管理
定款、取締役会規程、稟議規程、インサイダー関連規程等の管理、運用
4.株主優待、株式報酬の立案、持株会の運営等の株式関連、インサイダー取引防止、印章管理などのガバナンス業務
◆任せたい役割
昨年9月に公表した再発防止策においては「コーポレートガバナンスの抜本的改革」が柱の一つとなっています。機関設計の再検証、取締役会による監督強化、特に後者においては社外取締役による監督強化、取締役会と執行サイドによる定例会議などは当グループにおいて担う主要なミッションであり、これらに加え、定例の取締役会運営、コーポレートガバナンスコードの取締役会実効性評価などに携わってもらう予定です。その他、取締役会の運営と密接に関わる株主総会運営全般にも関与してもらう予定です。
◆この仕事の魅力
・ガバナンス業務全般を取り扱っており、業務が多岐に渡る分、様々なスキルが身につきます。
・取締役会や株主総会の企画運営を通じて、経営陣との接点が多く、企業経営の視点で物事を捉えられるようになります。
今回の募集では、主に1.および2.の担当者が対象です。
1. 株主総会の運営
株主総会の企画・運営、招集通知・想定問答等の作成、役員登記その他法定手続き
2.取締役会の運営
年間議題カレンダーの設定、毎月の取締役開催、取締役会評価の実施、役員対応など
3.規程管理
定款、取締役会規程、稟議規程、インサイダー関連規程等の管理、運用
4.株主優待、株式報酬の立案、持株会の運営等の株式関連、インサイダー取引防止、印章管理などのガバナンス業務
◆任せたい役割
昨年9月に公表した再発防止策においては「コーポレートガバナンスの抜本的改革」が柱の一つとなっています。機関設計の再検証、取締役会による監督強化、特に後者においては社外取締役による監督強化、取締役会と執行サイドによる定例会議などは当グループにおいて担う主要なミッションであり、これらに加え、定例の取締役会運営、コーポレートガバナンスコードの取締役会実効性評価などに携わってもらう予定です。その他、取締役会の運営と密接に関わる株主総会運営全般にも関与してもらう予定です。
◆この仕事の魅力
・ガバナンス業務全般を取り扱っており、業務が多岐に渡る分、様々なスキルが身につきます。
・取締役会や株主総会の企画運営を通じて、経営陣との接点が多く、企業経営の視点で物事を捉えられるようになります。
大手産業機械メーカーでの本社総務 リーダー候補(国内外の総務マネジメント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本部署は、各拠点の総務部門を統括する本社総務になります。
2030年に向けて、国内の業務管理を行う総務部門から、グローバルな総務統括組織へ変革を行っていく計画を進行しております。
その過程で、オペレーション業務は外注化を目指し、より付加価値を生み出す業務を任せていきます。
将来のマネージャー候補として、全社総務サービスの高度化とグローバル総務への転換を強力に推進する、多岐にわたる重要な業務をお任せします。
<特にお任せしたい業務> ※こちらの経験がない方であっても歓迎です。
1. 総務サービス高度化戦略の立案とIFMの推進
└国内・海外拠点を含めたBPOとIFMの推進業務
委託先パートナー選定、パートナーマネジメント
必要な人材の採用・教育・取りまとめ等
<その他経験に応じてお任せします>
2. グローバル総務体制の構築と運営
3. 総務DXの推進と業務効率化の実行
4. 総務部門の組織能力強化と総務人財の育成
5. 業務委託先との契約、及び契約締結後のマネジメント
2030年に向けて、国内の業務管理を行う総務部門から、グローバルな総務統括組織へ変革を行っていく計画を進行しております。
その過程で、オペレーション業務は外注化を目指し、より付加価値を生み出す業務を任せていきます。
将来のマネージャー候補として、全社総務サービスの高度化とグローバル総務への転換を強力に推進する、多岐にわたる重要な業務をお任せします。
<特にお任せしたい業務> ※こちらの経験がない方であっても歓迎です。
1. 総務サービス高度化戦略の立案とIFMの推進
└国内・海外拠点を含めたBPOとIFMの推進業務
委託先パートナー選定、パートナーマネジメント
必要な人材の採用・教育・取りまとめ等
<その他経験に応じてお任せします>
2. グローバル総務体制の構築と運営
3. 総務DXの推進と業務効率化の実行
4. 総務部門の組織能力強化と総務人財の育成
5. 業務委託先との契約、及び契約締結後のマネジメント
外資系生命保険会社グループのシステム会社における総務担当責任者(General Affairs Lead)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
今回募集するポジションは、総務の責任者として、経営の中枢を担う株主総会・取締役会の運営や、社内外への広報・SDG’s活動の推進、オフィス環境の改善・管理など、幅広い業務を担当する組織のリーダーとなります。当社グループの一員として新たな取組にもチャレンジ頂ける魅力あるポジションです。令和7年1月1日から新会社となり、新たなガバナンス体制のもと、安定した組織づくり、体制づくりに貢献して頂ける方を募集します。
(業務内容)
●ファシリティ・総務業務の運営・管理
社員一人一人が安心、安全に業務が行えるよう職場環境を整え、社員向けサービス全般業務をリードして頂きます。
●取締役会事務局の運営・管理
取締役会事務局は、株主総会・取締役会議を管理・運営します。両会議の年間スケジュールの策定、会議の準備、
会議の運営、議事録の作成、親会社(ホールディングス株式会社)への報告等、
事務局の業務をリードして頂きます。
●広報・SDG’s業務の運営・管理
全社会議の企画・運営、社内報の定期発刊、会社紹介動画の作成、SNSを利用した採用活動援、
SDG’s活動など、社内外に向けた広報活動全般の業務をリードして頂きます。
・仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)
<Positionの魅力 得られる経験等>
会社の中枢を担う業務を担うため、幅広く経営に関する知識、経験を積むことができます。また、オープンで協調性のある職場環境ですので、新たな取組にどんどんチェレンジ頂けます。業務改善を推進して頂ける方大歓迎です。
(業務内容)
●ファシリティ・総務業務の運営・管理
社員一人一人が安心、安全に業務が行えるよう職場環境を整え、社員向けサービス全般業務をリードして頂きます。
●取締役会事務局の運営・管理
取締役会事務局は、株主総会・取締役会議を管理・運営します。両会議の年間スケジュールの策定、会議の準備、
会議の運営、議事録の作成、親会社(ホールディングス株式会社)への報告等、
事務局の業務をリードして頂きます。
●広報・SDG’s業務の運営・管理
全社会議の企画・運営、社内報の定期発刊、会社紹介動画の作成、SNSを利用した採用活動援、
SDG’s活動など、社内外に向けた広報活動全般の業務をリードして頂きます。
・仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)
<Positionの魅力 得られる経験等>
会社の中枢を担う業務を担うため、幅広く経営に関する知識、経験を積むことができます。また、オープンで協調性のある職場環境ですので、新たな取組にどんどんチェレンジ頂けます。業務改善を推進して頂ける方大歓迎です。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのオフィス×総務×プロジェクトマネジメント(未経験OK / リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本人のスキル次第ではできるだけ早期にメンバーマネジメントに従事頂きます。
またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での調達購買×総務×プロジェクトマネジメント【リーダー候補/未経験歓迎】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本人のスキル次第ではできるだけ早期にメンバーマネジメントに従事頂きます。
またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂きます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
またコーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂きます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
職務内容に記載したような具体的な取り組みを通じて、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
大手産業機械メーカーでの労働安全衛生担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨年補足の新組織にて、荏原製作所、海外グループ会社、国内グループ会社の労働安全管理体制の構築・運営を行っていただきます。
具体的には以下の業務を担当していただきます:
1. 労働災害防止のための安全管理体制の構築と運用
2. 労働災害の発生状況のモニタリングと分析
3. 労働災害防止プログラムの策定と実施
4. 安全教育・訓練の企画・運営
また、国内4社および海外拠点28社を担当し、各拠点の現場安全衛生担当者とコミュニケーションをとっていただきます。担当地域によっては、海外出張も年に数回ございます。
※変更の範囲:会社の定める業務
具体的には以下の業務を担当していただきます:
1. 労働災害防止のための安全管理体制の構築と運用
2. 労働災害の発生状況のモニタリングと分析
3. 労働災害防止プログラムの策定と実施
4. 安全教育・訓練の企画・運営
また、国内4社および海外拠点28社を担当し、各拠点の現場安全衛生担当者とコミュニケーションをとっていただきます。担当地域によっては、海外出張も年に数回ございます。
※変更の範囲:会社の定める業務
大手オートリース会社での総務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ガバナンス】
経営会議、取締役会、株主総会、監査役協議会の運営や取りまとめ、役会であれば登記関係、
役員の人選まで含めた登記手続き全般司法書士、法務を通じて弁護士との打合せ、手続き是
非の確認
【ファシリティ】
オフィス環境、社有車、備品、契約関係の管理(オフィスの環境整備、契約含めて)
【仕事例】
・オフィス戦略に関してもカーボンオフセット、環境を意識したオフィス環境作り
・社有車の EV 化、社有車管理規程等の見直し 等
経営会議、取締役会、株主総会、監査役協議会の運営や取りまとめ、役会であれば登記関係、
役員の人選まで含めた登記手続き全般司法書士、法務を通じて弁護士との打合せ、手続き是
非の確認
【ファシリティ】
オフィス環境、社有車、備品、契約関係の管理(オフィスの環境整備、契約含めて)
【仕事例】
・オフィス戦略に関してもカーボンオフセット、環境を意識したオフィス環境作り
・社有車の EV 化、社有車管理規程等の見直し 等
ヘルスベンチャー企業での総務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
総務に関わる業務企画・運用(リーダー業務)
・オフィス企画(改善案の立案及び運用)
・備品の調達・管理
・障害者雇用メンバーによる業務推進
・総務メンバー2名(1名専任、1名兼任)、及び障がい者雇用メンバー5名のマネジメント
・オフィス企画(改善案の立案及び運用)
・備品の調達・管理
・障害者雇用メンバーによる業務推進
・総務メンバー2名(1名専任、1名兼任)、及び障がい者雇用メンバー5名のマネジメント
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での総務・労務担当(半導体検査・計測装置分野)【管理職候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職候補
仕事内容
(1)労務管理/安全衛生管理
部内の安全巡視といった安全衛生管理、残業時間/年休取得状況の管理といった労務管理を担っていただきます。
(2)予算管理
部運営にかかる経費や研究開発費の予実算管理業務を担っていただきます。
(3)コミュニケーション
部内の定例などの運営を担っていただきます。
(4)設備/開発環境管理
執務室の什器の補充や滅却、開発環境の導入サポート、ソフトライセンスといったインフラ関連の管理、開発品の棚卸サポートなどの業務を担っていただきます。
年度を単位にしたルーティンの業務をベースに進めていただきますのでご入社いただいて1年は既存メンバーからフォローを受けながら一連の業務を経験していただき、その後2年目以降は主担当、業務経験を踏まえ複数部署の取り纏めリーダーとして業務を推進いただきます。
業務ウェイトについては(1)~(4)で大きな差はないため、「これまでの業務経験を活かしつつ更に業務範囲を広げていきたい方」「部署を俯瞰しながら設計者をいろんな面からサポートしたい方」にはマッチした環境です。
(※入社後のフォローがありますので入社時点から全ての業務経験が必須ではありません)
また、設計・開発経験を活かして、設計者の要求をスピーディーに理解しながら設計者の支援をしたい方もマッチする環境ですのでぜひご応募ください。
部内の安全巡視といった安全衛生管理、残業時間/年休取得状況の管理といった労務管理を担っていただきます。
(2)予算管理
部運営にかかる経費や研究開発費の予実算管理業務を担っていただきます。
(3)コミュニケーション
部内の定例などの運営を担っていただきます。
(4)設備/開発環境管理
執務室の什器の補充や滅却、開発環境の導入サポート、ソフトライセンスといったインフラ関連の管理、開発品の棚卸サポートなどの業務を担っていただきます。
年度を単位にしたルーティンの業務をベースに進めていただきますのでご入社いただいて1年は既存メンバーからフォローを受けながら一連の業務を経験していただき、その後2年目以降は主担当、業務経験を踏まえ複数部署の取り纏めリーダーとして業務を推進いただきます。
業務ウェイトについては(1)~(4)で大きな差はないため、「これまでの業務経験を活かしつつ更に業務範囲を広げていきたい方」「部署を俯瞰しながら設計者をいろんな面からサポートしたい方」にはマッチした環境です。
(※入社後のフォローがありますので入社時点から全ての業務経験が必須ではありません)
また、設計・開発経験を活かして、設計者の要求をスピーディーに理解しながら設計者の支援をしたい方もマッチする環境ですのでぜひご応募ください。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのコーポレート・バックオフィス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
コーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
<調達購買チーム>
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
<オフィス総務チーム>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
<調達購買チーム>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
<オフィス総務チーム>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
オフィス移転や購買業務のコスト削減といった具体的な取り組みだけでなく、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
ご経験やご希望次第で、コーポレート領域の責任者等も目指していただけるポジションです。
(実際のキャリア事例)
・メンバーとして弊社へ入社し、全社横断PJのプロマネや経営との意思決定の経験を積む
・総務や購買領域でのプロマネを経験し、リーダー⇒MGRへ
・現在は関わる領域を拡大し、ITヘルプデスク領域も管掌
(キャリアプラン例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
・経営管理、コーポレート全体への染み出し、役割拡大
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
<調達購買チーム>
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
<オフィス総務チーム>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
<調達購買チーム>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
<オフィス総務チーム>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
オフィス移転や購買業務のコスト削減といった具体的な取り組みだけでなく、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
弊社全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
ご経験やご希望次第で、コーポレート領域の責任者等も目指していただけるポジションです。
(実際のキャリア事例)
・メンバーとして弊社へ入社し、全社横断PJのプロマネや経営との意思決定の経験を積む
・総務や購買領域でのプロマネを経験し、リーダー⇒MGRへ
・現在は関わる領域を拡大し、ITヘルプデスク領域も管掌
(キャリアプラン例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
・経営管理、コーポレート全体への染み出し、役割拡大
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での総務(リーダー候補) / プロジェクトマネジメント×バックオフィス全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
コーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
<調達購買チーム>
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
<オフィス総務チーム>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
<調達購買チーム>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
<オフィス総務チーム>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
※ご経験次第でお任せする業務やオファー条件が求人票の表記と異なる可能性がございます。
◆働き方
・メリハリのある働き方を大切にしております。
業務特性上、出社比率は7-8割程度となっていますが、メンバー同士フォローしながら業務を行っているため、ご家庭の都合等には柔軟な対応が可能です。
・ChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。
・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。平均残業時間は30時間程度となっています。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
<調達購買チーム>
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
<オフィス総務チーム>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
<調達購買チーム>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
<オフィス総務チーム>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
※ご経験次第でお任せする業務やオファー条件が求人票の表記と異なる可能性がございます。
◆働き方
・メリハリのある働き方を大切にしております。
業務特性上、出社比率は7-8割程度となっていますが、メンバー同士フォローしながら業務を行っているため、ご家庭の都合等には柔軟な対応が可能です。
・ChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。
・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。平均残業時間は30時間程度となっています。
大手部品メーカーでの総務部(施設投資検証・ファシリティ業務担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務および東京本部のビル維持管理業務に従事いただきます。
具体的な業務内容は下記となりますが、業務が多岐にわたるため、幅広い業務にご興味が有る方にご活躍いただけるフィールドになります。
●グループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務
・国内外の生産拠点の施設投資について、仕様、コストの妥当性および協力会社選定の透明性についての検証(年間50件程度)
●ビル維持管理業務
・ビル管理業務(設備管理・工事管理 等)
・建物・設備に関する投資修繕計画
・防災業務(BCP策定)
・経営層に向けた提案や予算策定 等
その他、自ら課題を見つけ改善提案にも従事いただくことを期待しております。
具体的な業務内容は下記となりますが、業務が多岐にわたるため、幅広い業務にご興味が有る方にご活躍いただけるフィールドになります。
●グループの施設投資案件の妥当性検証(クロスチェック)業務
・国内外の生産拠点の施設投資について、仕様、コストの妥当性および協力会社選定の透明性についての検証(年間50件程度)
●ビル維持管理業務
・ビル管理業務(設備管理・工事管理 等)
・建物・設備に関する投資修繕計画
・防災業務(BCP策定)
・経営層に向けた提案や予算策定 等
その他、自ら課題を見つけ改善提案にも従事いただくことを期待しております。
光学機器メーカーでの総務管理職/管理職候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス・課長
仕事内容
・総務課の統括・管理(部門およびスタッフの目標設定、業務計画策定、進捗管理、目標達成支援、教育)
・建物や設備の維持、管理(建物、設備の修繕計画策定、費用措置、構内レイアウト最適化)
・社員が安全に活き活きと働ける環境づくり(安全衛生管理、社員食堂運営)
・防災などBCPに関わる業務
・社内イベントの企画、運営
・地域渉外(板橋区、町会、警察、消防等との連携)
・総務関連規程、規則の作成、更新
《責任範囲》
・総務課の人員を統率し、必要な教育を行い、効率的かつ安定した業務遂行体制を構築する
・経営方針・目標に即した総務課の計画・予算を立案し、実行・フォローアップを行う
・建物や設備の維持、管理(建物、設備の修繕計画策定、費用措置、構内レイアウト最適化)
・社員が安全に活き活きと働ける環境づくり(安全衛生管理、社員食堂運営)
・防災などBCPに関わる業務
・社内イベントの企画、運営
・地域渉外(板橋区、町会、警察、消防等との連携)
・総務関連規程、規則の作成、更新
《責任範囲》
・総務課の人員を統率し、必要な教育を行い、効率的かつ安定した業務遂行体制を構築する
・経営方針・目標に即した総務課の計画・予算を立案し、実行・フォローアップを行う
【富山】銀行でのシステム統括部 総務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
銀行のシステム部門で総務担当として組織全体の効率的な運営のサポート
・経理、予算管理、資産管理および労務管理等業務
・総務業務全般(コンピューターセンターの入館権限/ファシリティの管理、システム資産の管理)
・請求および支払管理(請求書の作成/発行、入金確認、支払管理)
【募集背景】
電子契約やインボイスなど総務業務のデジタル化に伴い、業務スタイルの見直しおよび変革に対応することを目的とした体制強化のため採用したいと考えております。
【このポジションの魅力】
銀行のシステム部門において、組織の運営に必要不可欠なポジションであり、独自のスキルやアイディアを活かし、組織の発展に貢献することができます。
・経理、予算管理、資産管理および労務管理等業務
・総務業務全般(コンピューターセンターの入館権限/ファシリティの管理、システム資産の管理)
・請求および支払管理(請求書の作成/発行、入金確認、支払管理)
【募集背景】
電子契約やインボイスなど総務業務のデジタル化に伴い、業務スタイルの見直しおよび変革に対応することを目的とした体制強化のため採用したいと考えております。
【このポジションの魅力】
銀行のシステム部門において、組織の運営に必要不可欠なポジションであり、独自のスキルやアイディアを活かし、組織の発展に貢献することができます。
【茨城工場】リチウムイオンバッテリーメーカーでの人事総務課長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1400万円
ポジション
人事総務課長
仕事内容
・生産部門の意思決定を人事の観点からサポートする
具体的には
・茨城工場部門の課題解決、組織強化を実現するためプロセス作成と個別人事の運用見直し
・異動・配置計画の策定や海外出張者や他工場化から出張者の管理・支援
・教育研修の計画と運営
・コンプライアンス対応、監査対応や制度開始時の職制への説明等
・組織力強化、現場コミュニケーションの活性化につながる福利厚生施策の企画提案と確実な実行(作業服管理、コミュニケーションエリア整備等
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力>
従業員に加え、労働組合、派遣会社、高校、地域社会、投資家といった多様なステークホルダーと向き合い、人事の知識をベースに付加価値を創造していく重要なポジションです。
立上げ期で流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
具体的には
・茨城工場部門の課題解決、組織強化を実現するためプロセス作成と個別人事の運用見直し
・異動・配置計画の策定や海外出張者や他工場化から出張者の管理・支援
・教育研修の計画と運営
・コンプライアンス対応、監査対応や制度開始時の職制への説明等
・組織力強化、現場コミュニケーションの活性化につながる福利厚生施策の企画提案と確実な実行(作業服管理、コミュニケーションエリア整備等
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力>
従業員に加え、労働組合、派遣会社、高校、地域社会、投資家といった多様なステークホルダーと向き合い、人事の知識をベースに付加価値を創造していく重要なポジションです。
立上げ期で流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
株式会社Japan Asset Management/ポートフォリオ運用提案を中心に行うNECグループ金融仲介業者におけるバックオフィス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
独立系IFA企業である当社にて、バックオフィス業務を担当いただきます。
これまでの実務経験を踏まえ、担当業務をご相談させていただきます。
【業務詳細】
●人事労務…入退社に係る事務、労働管理、規程整備 等
●経理…経費清算、支払納付、取引登録、帳票管理 等
●法務…契約書管理、契約書作成、相談、コンプライアンス 等
●総務…オフィス施設・什器物管理、備品発注、電話・来客対応 等
これまでの実務経験を踏まえ、担当業務をご相談させていただきます。
【業務詳細】
●人事労務…入退社に係る事務、労働管理、規程整備 等
●経理…経費清算、支払納付、取引登録、帳票管理 等
●法務…契約書管理、契約書作成、相談、コンプライアンス 等
●総務…オフィス施設・什器物管理、備品発注、電話・来客対応 等
総合不動産会社での総務部長(将来的な幹部候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
幹部候補
仕事内容
総務として労務関係の管理をお任せします。
●当社の特徴:
各子会社における内部運営を管理・サポートし、グループ全体の円滑な体制づくりを全面的にバックアップしています。また、不動産を金融商品化した信託受益権の売買の仲介を行っています。
●当社の特徴:
各子会社における内部運営を管理・サポートし、グループ全体の円滑な体制づくりを全面的にバックアップしています。また、不動産を金融商品化した信託受益権の売買の仲介を行っています。
【大阪】大手鉄鋼商社での会社保有固定資産の管理経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,300万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
資産管 業務:
当社が所有する不動産・建物を中心とした固定資産の維持管 、賃貸借管 、BS管 、決算資 作成及び資産の有効活用、運用方針の検討。(事務手続き及び関係者との調整・交渉)
賃貸借管 :
資産及び、大阪本社ビル・支社支店営業所等の賃貸借契約の管 。
庶務・防火管 他:
上記業務に伴う、庶務、防火管 、執務環境整備、危機管 等
●入社後の担当業務、参画プロジェクト
通センター及び賃貸借している土地・建物・一部設備の資産管 業務と付随業務、及び当社所有固定資産の取りまとめ、決算業務。将来の固定資産活用方法の検討。(大阪本社管轄の西以西の拠店)
【キャリアパス】
当該部署にて数 程 業務を担当し知 を蓄えた後、将来的に当社本体が所有するファシリティ業務に就いていただくことも視野に入れています。
当社が所有する不動産・建物を中心とした固定資産の維持管 、賃貸借管 、BS管 、決算資 作成及び資産の有効活用、運用方針の検討。(事務手続き及び関係者との調整・交渉)
賃貸借管 :
資産及び、大阪本社ビル・支社支店営業所等の賃貸借契約の管 。
庶務・防火管 他:
上記業務に伴う、庶務、防火管 、執務環境整備、危機管 等
●入社後の担当業務、参画プロジェクト
通センター及び賃貸借している土地・建物・一部設備の資産管 業務と付随業務、及び当社所有固定資産の取りまとめ、決算業務。将来の固定資産活用方法の検討。(大阪本社管轄の西以西の拠店)
【キャリアパス】
当該部署にて数 程 業務を担当し知 を蓄えた後、将来的に当社本体が所有するファシリティ業務に就いていただくことも視野に入れています。
リチウムイオンバッテリーメーカーでの総務課アシスタントマネージャー(茨城)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1150万円
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
●業務内容
総務チームの総括を行います。
設備管理に関しては主担当として細かいところまで対応いただきます。
以下の法規則に則り、設備メンテプランや体制をつくる。
・フロン排出抑制法(空調機冷媒の点検など)
・改正省エネ法(空調機の点検、省エネ施策等)
・下水道法(水質測定等)
・騒音規制法・振動規制法(騒音・振動の測定)
・土壌汚染対策法(土地の形質の変更など)
・工場立地法(太陽光パネル、緑化率、建屋の設置など)
・高圧ガス保安法(冷凍機等、委託業者管理)
・工業用水法(井戸の使用申請書、使用量など)
・浄化槽法(定期点検、水質検査など)
・家電リサイクル法(家電の処理など)
・廃掃法(一般廃棄物・産業廃棄物処理)
・公害防止法(各管理者の選任)
・他、県条例
総務チーム4名の総括
・文書、備品の管理
・インフラ管理
・シェアードサービスの対応 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●当該業務の魅力・やりがい
ファシリティマネジメントでの専門性を極めることが可能です。
加えて、マネジメント職を目指すキャリアであれば、アシスタントマネージャー(AM)→課長→次長(主管)という流れになります。
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
総務チームの総括を行います。
設備管理に関しては主担当として細かいところまで対応いただきます。
以下の法規則に則り、設備メンテプランや体制をつくる。
・フロン排出抑制法(空調機冷媒の点検など)
・改正省エネ法(空調機の点検、省エネ施策等)
・下水道法(水質測定等)
・騒音規制法・振動規制法(騒音・振動の測定)
・土壌汚染対策法(土地の形質の変更など)
・工場立地法(太陽光パネル、緑化率、建屋の設置など)
・高圧ガス保安法(冷凍機等、委託業者管理)
・工業用水法(井戸の使用申請書、使用量など)
・浄化槽法(定期点検、水質検査など)
・家電リサイクル法(家電の処理など)
・廃掃法(一般廃棄物・産業廃棄物処理)
・公害防止法(各管理者の選任)
・他、県条例
総務チーム4名の総括
・文書、備品の管理
・インフラ管理
・シェアードサービスの対応 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●当該業務の魅力・やりがい
ファシリティマネジメントでの専門性を極めることが可能です。
加えて、マネジメント職を目指すキャリアであれば、アシスタントマネージャー(AM)→課長→次長(主管)という流れになります。
●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
光学機器メーカーでの本社設備担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
設備グループは、本社の建物、変電設備、消防設備、衛生設備、空調設備をはじめインフラ設備と各種製造設備の保安管理業務を担っています。
未来に向けた永続的で安定した当社事業活動のため、体制を強化し専門的な知識と経験を蓄積、継承していく人材を募集します。
【具体的な業務内容】
・建物付属設備の保守管理(空調機、給排水、電気、ガス、営繕等)
・生産に必要な設備の保守管理(エアーコンプレッサー、冷水装置、窒素等)
・設備、機械故障時の修理対応、工事業者への依頼・立会い
・レイアウト変更時の各付帯工事の設計、見積り、工事立会い
・休日工事立会い
・省エネ関係の官庁への届出資料作成
未来に向けた永続的で安定した当社事業活動のため、体制を強化し専門的な知識と経験を蓄積、継承していく人材を募集します。
【具体的な業務内容】
・建物付属設備の保守管理(空調機、給排水、電気、ガス、営繕等)
・生産に必要な設備の保守管理(エアーコンプレッサー、冷水装置、窒素等)
・設備、機械故障時の修理対応、工事業者への依頼・立会い
・レイアウト変更時の各付帯工事の設計、見積り、工事立会い
・休日工事立会い
・省エネ関係の官庁への届出資料作成
【大阪】経営コンサルティング企業でのミドルバックMGR候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
MGR候補
仕事内容
全社戦略の推進にあたって重要なサポート業務を担っていただきます。
まず、所属組織(戦略総合研究所)の各チームが円滑に役割を果たせるよう、
サポートチームのリーダーとして活躍いただきます。
また、外部のパートナー企業の提携業務を行っていただき、
コンサルティング部門と連携して、事業推進を行っていきます。
【仕事内容】
(1)組織マネジメントサポート
(2)部門の総務・庶務業務
(3)契約・内部取引処理
(4)経理業務
(5)パートナー企業とのアライアンス戦略の策定
(6)パートナー企業とのアライアンス業務
まず、所属組織(戦略総合研究所)の各チームが円滑に役割を果たせるよう、
サポートチームのリーダーとして活躍いただきます。
また、外部のパートナー企業の提携業務を行っていただき、
コンサルティング部門と連携して、事業推進を行っていきます。
【仕事内容】
(1)組織マネジメントサポート
(2)部門の総務・庶務業務
(3)契約・内部取引処理
(4)経理業務
(5)パートナー企業とのアライアンス戦略の策定
(6)パートナー企業とのアライアンス業務
【福岡 / 管理部門リーダー候補】九州に特化したプロフェッショナルファームの管理部門
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜850万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【募集背景】
当社は、九州に特化して経営コンサルティング、M&A アドバイザリー、投資ファンドの業務を提供しております。この度、事業拡大に伴い新たに管理部門のご経験がある方もしくは管理部門での経験を積みたい方を募集しております。
【主な業務内容】
上場準備において関係するあらゆるステークホルダーとのやり取りを通じて、当社の管理部門の課題の洗出し・社内調整・業務改善を行い、PDCA を回しながら、上場に向けて求められる様々な書類の作成等、上場準備を一緒に行っていただける方を探しております。少数精鋭で行っておりますので、担当分野はご自身のご経験に応じて選択いただき、徐々に業務範囲を広げていただくことを想定しております。なお、想定では、管理監督者として数名のマネジメント業務を行う役割も期待しております。
●経営企画・IR 業務
・会社の成長戦略に合わせ、経営陣や外部専門家とコミュニケーションを密にとりプロジェクトを推進すること(課題抽出、企画書の策定、スケジュール管理、資料作成など含む)
●リーガル・コンプライアンス業務
・リーガル担当としてファンド運用及び社内契約書や投資家向けのレポートのチェック業務等を基軸としたリスク管理業務
・内部統制制度の構築、内部監査業務の実施、外部監査対応
・コンプライアンス室として、各監督官庁への報告届出及び調整業務
・新事業におけるストラクチャーについて、金商法上の観点からの論点整理と確認
●総務・管理部門全般
・取締役会・株主総会の運営
・会社全体のオペレーション全般
・IT システム管理
●経理財務
・財務経理の担当者もしくは責任者として顧問税理士との協議(月次及び決算対応)
・経営陣に対して、予算実績対比など財務資料の作成、月次経営会議対応、新たな取り組みについての論点整理と意思決定資料の作成
・社内の業務効率化を目指したクラウドサービスの導入や各種サービスの連携など弊社は金融商品取引業者として運用業のライセンスを保有し、投資ファンドの管理・運営を行っております。ご自身の強みを活かしながら、将来的には経理・人事・IR ・広報・システム関連など領域を広げたい部分も含めて複数の業務を担当しつつ、管理部門でキャリアアップを図りたい方を募集しています。
将来的なキャリアとして管理部門全体もしくはご自身の担当分野のリーダーとなりたい方の応募をお待ちしております。
当社は、九州に特化して経営コンサルティング、M&A アドバイザリー、投資ファンドの業務を提供しております。この度、事業拡大に伴い新たに管理部門のご経験がある方もしくは管理部門での経験を積みたい方を募集しております。
【主な業務内容】
上場準備において関係するあらゆるステークホルダーとのやり取りを通じて、当社の管理部門の課題の洗出し・社内調整・業務改善を行い、PDCA を回しながら、上場に向けて求められる様々な書類の作成等、上場準備を一緒に行っていただける方を探しております。少数精鋭で行っておりますので、担当分野はご自身のご経験に応じて選択いただき、徐々に業務範囲を広げていただくことを想定しております。なお、想定では、管理監督者として数名のマネジメント業務を行う役割も期待しております。
●経営企画・IR 業務
・会社の成長戦略に合わせ、経営陣や外部専門家とコミュニケーションを密にとりプロジェクトを推進すること(課題抽出、企画書の策定、スケジュール管理、資料作成など含む)
●リーガル・コンプライアンス業務
・リーガル担当としてファンド運用及び社内契約書や投資家向けのレポートのチェック業務等を基軸としたリスク管理業務
・内部統制制度の構築、内部監査業務の実施、外部監査対応
・コンプライアンス室として、各監督官庁への報告届出及び調整業務
・新事業におけるストラクチャーについて、金商法上の観点からの論点整理と確認
●総務・管理部門全般
・取締役会・株主総会の運営
・会社全体のオペレーション全般
・IT システム管理
●経理財務
・財務経理の担当者もしくは責任者として顧問税理士との協議(月次及び決算対応)
・経営陣に対して、予算実績対比など財務資料の作成、月次経営会議対応、新たな取り組みについての論点整理と意思決定資料の作成
・社内の業務効率化を目指したクラウドサービスの導入や各種サービスの連携など弊社は金融商品取引業者として運用業のライセンスを保有し、投資ファンドの管理・運営を行っております。ご自身の強みを活かしながら、将来的には経理・人事・IR ・広報・システム関連など領域を広げたい部分も含めて複数の業務を担当しつつ、管理部門でキャリアアップを図りたい方を募集しています。
将来的なキャリアとして管理部門全体もしくはご自身の担当分野のリーダーとなりたい方の応募をお待ちしております。
【大阪】大手食品メーカーでの福利厚生・損害保険企画リード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●求める役割
生産性向上につながる職場環境と福利厚生サービスの提供、損害保険によるグループリスク管理
●職務内容
1.職場環境整備と他部署サポート
・時代に即し、生産性向上につながる新たな施設やオフィスの構築
・全国事務所、駐車場管理
・名刺手配、オペレーションの効率化
・間接購買の管理と見直し
・西日本複合機、シュレッダーの管理と見直し
・夏冬ギフト対応、オペレーションの効率化
・西日本車両事故対応と安全運転の啓蒙
2.所有不動産の価値向上と管理
・大阪本社ビル 価値向上策の立案と実行
・大阪本社ビル グループ各社、社外テナント入居促進
・「創業の地」である大阪府内所有不動産の活用案策定と遂行
3.福利厚生の立案と運営管理
・社宅管理と公平な運用、変化に対応した規程の見直し
・社員寮の維持、運営
・共済会の健全な運営
・社内販売の対応、新たな方法の構築
4.国内外損害保険の一元管理によるグループのリスク管理
・CGL、リコール保険、D&O保険の適正な契約
・グローバルプログラムの適正な契約
・リスクサーベイの実施
・保険プログラムの見直し
生産性向上につながる職場環境と福利厚生サービスの提供、損害保険によるグループリスク管理
●職務内容
1.職場環境整備と他部署サポート
・時代に即し、生産性向上につながる新たな施設やオフィスの構築
・全国事務所、駐車場管理
・名刺手配、オペレーションの効率化
・間接購買の管理と見直し
・西日本複合機、シュレッダーの管理と見直し
・夏冬ギフト対応、オペレーションの効率化
・西日本車両事故対応と安全運転の啓蒙
2.所有不動産の価値向上と管理
・大阪本社ビル 価値向上策の立案と実行
・大阪本社ビル グループ各社、社外テナント入居促進
・「創業の地」である大阪府内所有不動産の活用案策定と遂行
3.福利厚生の立案と運営管理
・社宅管理と公平な運用、変化に対応した規程の見直し
・社員寮の維持、運営
・共済会の健全な運営
・社内販売の対応、新たな方法の構築
4.国内外損害保険の一元管理によるグループのリスク管理
・CGL、リコール保険、D&O保険の適正な契約
・グローバルプログラムの適正な契約
・リスクサーベイの実施
・保険プログラムの見直し
双日株式会社/総合商社での各種IR施策の提言と実行 / 株主総会、個人株主説明会の企画と運営
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【IR課】
・企業価値向上の為の各種IR施策の提言と実行。具体的には投資家分析、当社施策の影響調査などの分析業務、外部向け開示物の制作(決算資料、統合報告書等)、IRツアーやIR Dayなど当社理解を深めるイベントの企画
・IR面談における国内、海外投資家や証券アナリストとの対話、会社説明会等を通じた個人投資家とのコミュニケーションや対話から得られた当社企業価値向上に資する示唆の経営への還元。また社内IR説明会等を通じ、営業、職能現場への経営や株式市場の趣意の共有
・格付け向上に向けた格付け機関との対話と交渉
【統合ディスクロージャー課】
・株主総会の企画と運営、招集通知の作成
・有価証券報告書、事業報告、決算短信、統合報告書のうち非財務情報開示に係る社内統括および英訳
・個人株主説明会の企画・運営、コミュニケーション誌(旧株主通信)制作、ウェブサイトの企画・更新等、個人株主とのコミュニケーション全般
・機関投資家(株主)との面談(海外、国内)実施
・株式管理業務
組織紹介
当社の継続的な企業価値向上を達成すべく開示の高度化、株主・投資家とのエンゲージメント強化を始めとしたIR活動に取り組んでいる。今後も投資家のターゲティング分析や対話の拡充、深化を行い、対話により得られた気づきの当社経営への還元、施策への反映といったサイクルの加速、機能の高度化を目指していく
関連記事
受賞関連
https://www.sojitz.com/jp/newway_newvalue/article/nwnv_post_21.html
受賞関連:
・日経統合報告書アワード(21年グランプリ、22,23年優秀賞受賞)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20240229.html
・GPIFの国内株式運用期間が選ぶ「優れた統合報告書」(4機関から評価)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20240222.html
・Internet IR最優秀賞8年連続受賞
https://www.sojitz.com/jp/news/article/ir-daiwa2023.html
・企業価値向上の為の各種IR施策の提言と実行。具体的には投資家分析、当社施策の影響調査などの分析業務、外部向け開示物の制作(決算資料、統合報告書等)、IRツアーやIR Dayなど当社理解を深めるイベントの企画
・IR面談における国内、海外投資家や証券アナリストとの対話、会社説明会等を通じた個人投資家とのコミュニケーションや対話から得られた当社企業価値向上に資する示唆の経営への還元。また社内IR説明会等を通じ、営業、職能現場への経営や株式市場の趣意の共有
・格付け向上に向けた格付け機関との対話と交渉
【統合ディスクロージャー課】
・株主総会の企画と運営、招集通知の作成
・有価証券報告書、事業報告、決算短信、統合報告書のうち非財務情報開示に係る社内統括および英訳
・個人株主説明会の企画・運営、コミュニケーション誌(旧株主通信)制作、ウェブサイトの企画・更新等、個人株主とのコミュニケーション全般
・機関投資家(株主)との面談(海外、国内)実施
・株式管理業務
組織紹介
当社の継続的な企業価値向上を達成すべく開示の高度化、株主・投資家とのエンゲージメント強化を始めとしたIR活動に取り組んでいる。今後も投資家のターゲティング分析や対話の拡充、深化を行い、対話により得られた気づきの当社経営への還元、施策への反映といったサイクルの加速、機能の高度化を目指していく
関連記事
受賞関連
https://www.sojitz.com/jp/newway_newvalue/article/nwnv_post_21.html
受賞関連:
・日経統合報告書アワード(21年グランプリ、22,23年優秀賞受賞)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20240229.html
・GPIFの国内株式運用期間が選ぶ「優れた統合報告書」(4機関から評価)
https://www.sojitz.com/jp/news/article/topics-20240222.html
・Internet IR最優秀賞8年連続受賞
https://www.sojitz.com/jp/news/article/ir-daiwa2023.html
投資ファンド運営グループ会社での総務/法務/コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
● 取締役会及び各種委員会等社内重要会議の運営事務局(スケジュール管理、招集手続き、議案管理、議事録作成等)
● 株式実務(株主総会運営事務局、信託銀行との連絡調整等)
● コンプライアンス・リスク管理業務(コンプライアンス・リスク管理計画策定・実施状況モニタリング等)
● 社内規程の管理、運用に関する業務(制改定、社内周知、社内相談対応等)
● 契約書作成・審査、法律事務所、司法書士事務所等社外専門家との連絡調整
● 金融商品取引業子会社等の監督官庁への登録届出事務
● ディスクロージャー(法定開示、適時開示)についての証券取引所・関東財務局等との連絡調整
※上記業務のうちご経験のあるものから始めていただくことができます。
● 株式実務(株主総会運営事務局、信託銀行との連絡調整等)
● コンプライアンス・リスク管理業務(コンプライアンス・リスク管理計画策定・実施状況モニタリング等)
● 社内規程の管理、運用に関する業務(制改定、社内周知、社内相談対応等)
● 契約書作成・審査、法律事務所、司法書士事務所等社外専門家との連絡調整
● 金融商品取引業子会社等の監督官庁への登録届出事務
● ディスクロージャー(法定開示、適時開示)についての証券取引所・関東財務局等との連絡調整
※上記業務のうちご経験のあるものから始めていただくことができます。
【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEHS推進マネージャー<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
管理部の中でEHS活動をグローバル推進するマネージャーとして環境管理セクション及び安全健康管理セクションをお任せし、新工場ISO14001認証新規取得を念頭に、環境に関わる活動と労働安全管理全般をリード頂きます。
<具体的な業務詳細>
・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職
・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営
・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理
・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営
・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール
・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理)
・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等)
・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行
・安全・環境教育プログラム策定、実施
・労働安全マネジメントシステム新規取得
・法規制管理
・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力・やりがい>
従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。
・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
<具体的な業務詳細>
・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職
・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営
・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理
・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営
・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール
・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理)
・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等)
・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行
・安全・環境教育プログラム策定、実施
・労働安全マネジメントシステム新規取得
・法規制管理
・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<業務の魅力・やりがい>
従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。
・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです。
国内系戦略コンサルティングファームでの総務担当(主任〜課長代理クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:490万円〜910万円(年俸制) ※経験・スキルを考慮の上、決定致します
ポジション
主任〜課長代理クラス
仕事内容
●概要
コンサルティングファームの総務スタッフとして経営トップ・現場社員のサポート、ソフト・ハード両面の職場環境整備、全社的活動の推進等を行うことで会社全体の底力をUPし、働きがいのある会社づくりを一緒に担っていただく方を募集します。
以下をメインとした総務業務の企画から実行までを全社最適の視点を持って、他のスタッフメンバーと連携しながら担当していただきます。
具体的には、
・ファシリティマネジメント、全社イベント、安全衛生、社員の健康管理、BCP、CSR、GCR、
・役員対応、社内コンシェルジュ 等
また、総務業務のみにかかわらず、スタッフ横断で連携して取り組む会社施策についてもコーポレート統括本部スタッフとして取り組んでいただくことがあります。
オーナーシップを備えている方、前向きで明るく、物事に柔軟に対応できる方、会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている方、大歓迎です。
●担当業務
下記1−7の仕事のうち本人の希望に応じて、主担当として1〜2件、副担当として2〜3件ご担当頂くこと想定しております。
1.ファシリティマネジメント(企画…オフィス設計、運用…社内)
2.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等)
3.安全衛生(安全衛生委員会、各種施策、福利厚生の運用)
4.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(社内窓口、個別対応、啓発、BCP)
5.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応)
6.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連)
7.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理、社員相談対応)
コンサルティングファームの総務スタッフとして経営トップ・現場社員のサポート、ソフト・ハード両面の職場環境整備、全社的活動の推進等を行うことで会社全体の底力をUPし、働きがいのある会社づくりを一緒に担っていただく方を募集します。
以下をメインとした総務業務の企画から実行までを全社最適の視点を持って、他のスタッフメンバーと連携しながら担当していただきます。
具体的には、
・ファシリティマネジメント、全社イベント、安全衛生、社員の健康管理、BCP、CSR、GCR、
・役員対応、社内コンシェルジュ 等
また、総務業務のみにかかわらず、スタッフ横断で連携して取り組む会社施策についてもコーポレート統括本部スタッフとして取り組んでいただくことがあります。
オーナーシップを備えている方、前向きで明るく、物事に柔軟に対応できる方、会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている方、大歓迎です。
●担当業務
下記1−7の仕事のうち本人の希望に応じて、主担当として1〜2件、副担当として2〜3件ご担当頂くこと想定しております。
1.ファシリティマネジメント(企画…オフィス設計、運用…社内)
2.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等)
3.安全衛生(安全衛生委員会、各種施策、福利厚生の運用)
4.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(社内窓口、個別対応、啓発、BCP)
5.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応)
6.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連)
7.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理、社員相談対応)
大手VC投資先でのオープンポジション(人事、管理部門、営業など部門長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部長クラス
仕事内容
同社の投資先であるベンチャー企業での部長クラスでのオープンポジションとなります。
例)管理部長、人事部長、営業部長、VPoE等
現在60社以上ある投資先の中から、選考を通してご経験やご志向にあわせてポジションをご提案いたします。
例)管理部長、人事部長、営業部長、VPoE等
現在60社以上ある投資先の中から、選考を通してご経験やご志向にあわせてポジションをご提案いたします。
【東京】大手銀行でのプロパティマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
マネージャー(ファシリティ管理部)
仕事内容
銀行の管財部門として所有物件・賃貸借物件となっている店舗・施設等の契約管理を中心とした業務。
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
【大阪】大手銀行でのプロパティマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
マネージャー(ファシリティ管理部)
仕事内容
銀行の管財部門として所有物件・賃貸借物件となっている店舗・施設等の契約管理を中心とした業務。
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
銀行として経営環境の変化を先取りしたインフラ整備並びに資産の効率運用を進めていく中、管財部門において不動産の売買契約、賃貸借契約を中心とした業務を遂行。
・賃借物件(店舗、店舗外ATM、駐車場等)の管理、契約(新規・更新、解約)
・賃貸物件のテナント管理、契約(新規、更新、解約)
・遊休資産の売却、有効活用
業務の割合として賃借6割、賃貸3割、売却1割が目安です。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
<働き方>
・全員が本人の都合に合わせてテレワークができる体制を整えておりますが、平均すると各人月2 3回程度実施しております。
・東西拠点間の打合せは主にオンラインで実施しているものの、顧客対応等必要に応じて出張致します。
(個人差はあるものの、多くて月1 2回程度)
・時間外労働は個人差や繁閑差もありますが、平均すると月間30時間 40時間程度です。
(通常8時前後に出社し、19時頃の退社)
エンターテイメントサービス企業での総務課長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円程度 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
総務課長候補
仕事内容
弊社グループは、社員1000人、パート・アルバイト15,000人のカラオケチェーンです。
総務部として、現在は給与・社保などのオペレーションを行っていますが、企業の成長に合わせ、人事部を新たに作り、制度運用、評価等の人事企画を行う部署としたいと考えております。
【担当していただきたい業務】
・株主総会の準備、運営等
・庶務全般
・規程類の改定 など
総務部として、現在は給与・社保などのオペレーションを行っていますが、企業の成長に合わせ、人事部を新たに作り、制度運用、評価等の人事企画を行う部署としたいと考えております。
【担当していただきたい業務】
・株主総会の準備、運営等
・庶務全般
・規程類の改定 など
急成長AIベンチャー企業の経営管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
急速な事業拡大に対応できる土壌を作るため、グループ全体のガバナンス体制設計や運営に携わっていただきます
業務内容
・株主総会、取締役会の運営事務局
・子会社管理を含むグループガバナンス体制の構築・強化
・ワークフローシステム管理(稟議制度の設計、申請の適正確保)
・社内規程管理、押印/文書管理、登記申請等の総務業務実施
・特命案件におけるプロジェクト推進・管理
ポジションの魅力
経営層に近い距離で管理体制の構築に携わることで、会社全体のバックオフィス機能の理解と業務推進力を身につけることができます。また、子会社における管理領域の経営層としてのキャリア機会も早期実現が期待できます。
業務内容
・株主総会、取締役会の運営事務局
・子会社管理を含むグループガバナンス体制の構築・強化
・ワークフローシステム管理(稟議制度の設計、申請の適正確保)
・社内規程管理、押印/文書管理、登記申請等の総務業務実施
・特命案件におけるプロジェクト推進・管理
ポジションの魅力
経営層に近い距離で管理体制の構築に携わることで、会社全体のバックオフィス機能の理解と業務推進力を身につけることができます。また、子会社における管理領域の経営層としてのキャリア機会も早期実現が期待できます。
急成長中のブティック系コンサルティング・ファームでの管理部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
部長
仕事内容
【業務内容】
バックオフィス責任者として以下の業務をお任せします。
・経理に関連する業務
・労務、法務に関連する業務
・総務に関連する業務
・内部統制に関連する業務(各種規程の整備・ワークフローの整備・運用等)
・社内ツール、システム管理等
ご経験やご興味があれば下記の業務もお任せします。
・財務戦略立案・実行
・資金調達(デット・エクイティファイナンス)
・月次決算、四半期決算、年次決算業務
・経営管理体制の設計
・業績の取りまとめ
・資金繰り管理
バックオフィス責任者として以下の業務をお任せします。
・経理に関連する業務
・労務、法務に関連する業務
・総務に関連する業務
・内部統制に関連する業務(各種規程の整備・ワークフローの整備・運用等)
・社内ツール、システム管理等
ご経験やご興味があれば下記の業務もお任せします。
・財務戦略立案・実行
・資金調達(デット・エクイティファイナンス)
・月次決算、四半期決算、年次決算業務
・経営管理体制の設計
・業績の取りまとめ
・資金繰り管理
急成長AIベンチャー企業での子会社管理業務(責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理部長候補
仕事内容
事業急成長中の東大発AIベンチャーにて、子会社の管理部長候補として管理業務全般を担っていただきたいと考えております。
●詳細な業務内容
・総務、人事、情報システム等の管理部機能の統括、組織・メンバーのマネジメント
・経理、内部監査のレビュー
・監査法人対応
・内部統制運用/評価
・議会運営
・その他会社組織運営
●ポジションの魅力
当社は機械学習を中心とした最先端のIT技術を武器に成長しているベンチャー企業で、全体的に若く活気がある環境です。
2017年9月に東証マザーズ市場に上場した、設立12期目の急成長企業で、事業成長を支える会社組織体制構築を経営層とともに思考し、整備・運用していく貴重な経験を得られます。
※ご本人の希望とスキルに応じて、幅広い業務をお任せしたく考えております。
コーポレートアクションにも積極的で、会社の規模や事業内容も進化を続けていることから、管理業務も常に新しい取り組みを行っている状態で、様々な学びがあります。
エンジニアが多いこともあり、社内は比較的落ち着いた雰囲気で、管理本部・人事チームともに、互いに助け合い和気あいあいとした職場です。
●詳細な業務内容
・総務、人事、情報システム等の管理部機能の統括、組織・メンバーのマネジメント
・経理、内部監査のレビュー
・監査法人対応
・内部統制運用/評価
・議会運営
・その他会社組織運営
●ポジションの魅力
当社は機械学習を中心とした最先端のIT技術を武器に成長しているベンチャー企業で、全体的に若く活気がある環境です。
2017年9月に東証マザーズ市場に上場した、設立12期目の急成長企業で、事業成長を支える会社組織体制構築を経営層とともに思考し、整備・運用していく貴重な経験を得られます。
※ご本人の希望とスキルに応じて、幅広い業務をお任せしたく考えております。
コーポレートアクションにも積極的で、会社の規模や事業内容も進化を続けていることから、管理業務も常に新しい取り組みを行っている状態で、様々な学びがあります。
エンジニアが多いこともあり、社内は比較的落ち着いた雰囲気で、管理本部・人事チームともに、互いに助け合い和気あいあいとした職場です。
総合不動産ディベロッパーでの事務効率化・ITリテラシー向上施策の企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
生成AIや各種DX関連製品を活用した、社内の業務効率化や生産性向上に資する施策の企画・立案、推進。
【具体的に】
●生成AIや各種DX製品を用いた社内の業務変革施策の企画・立案から推進まで。
【具体的に】
●生成AIや各種DX製品を用いた社内の業務変革施策の企画・立案から推進まで。
大手外資系不動産ファンドでの総務・法務(マネージャー/部長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/部長
仕事内容
・ 取締役会、投資法人役員会等の機関運営業務
・ 社内規程の作成・管理
・ 金融庁、国土交通省等、監督官庁への届出業務
・ その他総務業務全般(ご経験・ご希望等によります)
・ 社内規程の作成・管理
・ 金融庁、国土交通省等、監督官庁への届出業務
・ その他総務業務全般(ご経験・ご希望等によります)
大手不動産ファンドでの総務担当者(シニアアソシエイト、マネジャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1530万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
社内規則の管理、運用
<具体業務>
・各種会議体の機関運営
・株式事務
・文書管理業務
・ファシリティ管理業務
・コンプライアンス関連業務(各種法令対応、リスク管理等)
・経費精算業務
・上記に付随する業務及び庶務全般
<具体業務>
・各種会議体の機関運営
・株式事務
・文書管理業務
・ファシリティ管理業務
・コンプライアンス関連業務(各種法令対応、リスク管理等)
・経費精算業務
・上記に付随する業務及び庶務全般
世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのIPO準備室ポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
IPO関連業務の責任者として、IPO関連オペレーションの整備、体制構築、証券会社や監査法人のマネジメント等を実施頂くポジションです。
【仕事内容】
・決算業務管理(月次・四半期・年次)
・連結会計
・管理会計
・事業計画およびP/Lの策定管理
・証券会社や監査法人との折衝
・資本戦略策定
・IPO準備全般 など
【仕事内容】
・決算業務管理(月次・四半期・年次)
・連結会計
・管理会計
・事業計画およびP/Lの策定管理
・証券会社や監査法人との折衝
・資本戦略策定
・IPO準備全般 など