戦略・企画・管理、1000〜1200万の転職求人
1,414 件
検索条件を再設定
戦略・企画・管理、1000〜1200万の転職求人一覧
グローバルバンクでのグローバルCIB事業本部(オープン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
書記〜調査役まで
仕事内容
ご経験や適性に応じて、グローバルCIB(以下“GCIB”)事業本部の各領域で業務に従事。
先ずは国内の本部(GCIB企画部)等にて業務経験を積んでいただき、その後はご自身の希望や適性を勘案しながら、海外拠点(※1)・グループ証券・当行出資先を含むGCIBビジネス関連の幅広い領域で活躍いただく想定。
(※1)ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・香港を中心に世界各地に拠点有
【業務内容】
国内部署ではGCIB事業本部の発展に向け海外フロントを幅広くサポート。下記は主要業務の一例。
・事業戦略の策定・遂行
・組織ガバナンスの整備・運営
・財務計画の立案・管理
・各ビジネスの成長戦略立案・支援
・与信方針やインセンティブ制度の構築
加えて昨今は下記のような新領域の発展が目覚ましく、陣容を拡大している状況。
・新規ビジネスへの参画: 海外Fintech企業と当行でシンガポールに合弁会社(デットファンド)を設立し、AI技術を駆使したスピーディーな融資でアジアのスタートアップ企業の成長を支援。その他、インド新興企業向けの投資ファンド枠も設定し、現地でのエクイティ投資を開始。
・サステナブルビジネスの推進: 世界的にカーボンニュートラル・脱炭素の流れが加速していく中、GCIB領域のサステナブルビジネスをグローバルに管轄。国内外の関係者と連携しながら社会にインパクトを与えていくダイナミックな業務。
【魅力】
・GCIB事業本部は海外採用スタッフが8割以上を占める非常に国際色豊かな組織で、2023年度決算では顧客部門営業純益の24%を占める等、MUFG発展の一翼を担う。グローバルなキャリアを展望しやすい環境。
・経営層との距離が近く、フラットに意見を言い合える自由闊達な風土も魅力の一つ。
・GCIB企画部では在宅勤務を積極的に推奨しており、MUFG各部署の中でも高い在宅勤務率を誇る。その他Teamsの利活用などスマートワークの取り組みを推進。
先ずは国内の本部(GCIB企画部)等にて業務経験を積んでいただき、その後はご自身の希望や適性を勘案しながら、海外拠点(※1)・グループ証券・当行出資先を含むGCIBビジネス関連の幅広い領域で活躍いただく想定。
(※1)ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・香港を中心に世界各地に拠点有
【業務内容】
国内部署ではGCIB事業本部の発展に向け海外フロントを幅広くサポート。下記は主要業務の一例。
・事業戦略の策定・遂行
・組織ガバナンスの整備・運営
・財務計画の立案・管理
・各ビジネスの成長戦略立案・支援
・与信方針やインセンティブ制度の構築
加えて昨今は下記のような新領域の発展が目覚ましく、陣容を拡大している状況。
・新規ビジネスへの参画: 海外Fintech企業と当行でシンガポールに合弁会社(デットファンド)を設立し、AI技術を駆使したスピーディーな融資でアジアのスタートアップ企業の成長を支援。その他、インド新興企業向けの投資ファンド枠も設定し、現地でのエクイティ投資を開始。
・サステナブルビジネスの推進: 世界的にカーボンニュートラル・脱炭素の流れが加速していく中、GCIB領域のサステナブルビジネスをグローバルに管轄。国内外の関係者と連携しながら社会にインパクトを与えていくダイナミックな業務。
【魅力】
・GCIB事業本部は海外採用スタッフが8割以上を占める非常に国際色豊かな組織で、2023年度決算では顧客部門営業純益の24%を占める等、MUFG発展の一翼を担う。グローバルなキャリアを展望しやすい環境。
・経営層との距離が近く、フラットに意見を言い合える自由闊達な風土も魅力の一つ。
・GCIB企画部では在宅勤務を積極的に推奨しており、MUFG各部署の中でも高い在宅勤務率を誇る。その他Teamsの利活用などスマートワークの取り組みを推進。
国内大手損害保険会社でのIT企画/開発(グループ企業への出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
中核開発メンバー
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケア領域の新規事業において、データを活用した企画をご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて、予防・未病領域における新規事業の企画推進とPHRシステムのデータ活用、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます。ご経験や適性に合わせ、新規サービスの企画開発、ヘルスケア領域のデータ分析担当を検討します。
<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
パーソナルデータ(個人情報、健康情報、ライフログ等)、ヘルスケアデータ(健診データ、レセプトデータ)を活用した企業のデータドリブン経営を支援する新規事業の立案・推進、サービスの仮説検証および施策提案を担当いただきます。
1.開発担当者と連携し、サービスの仮説立案からプロダクトデザイン、サービスデザインのリード
2.行動科学を活用したサービスの実証プランの作成とオペレーションリード
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメントと施策提案
ヘルスケア領域の新規事業において、データを活用した企画をご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて、予防・未病領域における新規事業の企画推進とPHRシステムのデータ活用、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます。ご経験や適性に合わせ、新規サービスの企画開発、ヘルスケア領域のデータ分析担当を検討します。
<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
パーソナルデータ(個人情報、健康情報、ライフログ等)、ヘルスケアデータ(健診データ、レセプトデータ)を活用した企業のデータドリブン経営を支援する新規事業の立案・推進、サービスの仮説検証および施策提案を担当いただきます。
1.開発担当者と連携し、サービスの仮説立案からプロダクトデザイン、サービスデザインのリード
2.行動科学を活用したサービスの実証プランの作成とオペレーションリード
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメントと施策提案
大手クレジットカード会社でのBtoB領域のデジタルマーケティング担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティング本部/マーケティングユニット/コミュニケーションマーケティングSQに所属し、小規模〜大企業向けのBtoB商材のマーケティングを担当いただきます。
取り扱う商材は加盟店向けキャッシュレスサービス、中堅〜大企業向け法人カード の2つです。
【職務詳細】
・BtoB領域でのデジタルマーケティング企画立案・運用
・デマンドジェネレーションの実行
・WEB広告運用によるリードジェネレーションの実行
取り扱う商材は加盟店向けキャッシュレスサービス、中堅〜大企業向け法人カード の2つです。
【職務詳細】
・BtoB領域でのデジタルマーケティング企画立案・運用
・デマンドジェネレーションの実行
・WEB広告運用によるリードジェネレーションの実行
大手クレジットカード会社での会員獲得WEBマーケティング担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
同社のプロパー関連商品・サービスについて、WEBチャネルを中心とする獲得企画を推進いただきます。
【職務詳細】
・WEBチャネルにおける新規顧客獲得
・顧客獲得のためのキャンペーン企画立案
・新規顧客獲得の採算管理
【本ポジションの魅力】
●スキルと意欲がある方には、WEBチャネルにおける顧客獲得業務のみならず、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わって頂ける機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成できます。
【募集背景】
●キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を活かし、クレジットカード会員獲得の高度化を図るため、積極的にキャリア採用を行っています。
【職務詳細】
・WEBチャネルにおける新規顧客獲得
・顧客獲得のためのキャンペーン企画立案
・新規顧客獲得の採算管理
【本ポジションの魅力】
●スキルと意欲がある方には、WEBチャネルにおける顧客獲得業務のみならず、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わって頂ける機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成できます。
【募集背景】
●キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を活かし、クレジットカード会員獲得の高度化を図るため、積極的にキャリア採用を行っています。
大手クレジットカード会社でのキャッシュレス戦略・企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社取り扱いサービスに関して、商品企画部門、IT部門、プロモーション部門と連携し、
全体最適を図り、プロジェクトをリードするSQです。(いわゆる、プロデューサーや横串担当と呼ばれるポジションです。)
・新商品・サービスの企画
案件化した際には、商品企画部門やIT部門をリードし、実際の商品化、サービスローンチまで並走します。
また、プロモーション部門と連携し、商品・サービスの打ち出しを行います。
・パートナー企業への協業提案・交渉
新規・既存の提携パートナーとの窓口となり、協業案を策定、提案します。
合意した際には、業務提携契約を締結します。資本提携を伴う場合には、経営企画部と協力します。
商品・サービスの企画開発に至る場合は、上記同様、引き続き、サービスローンチまで、商品企画部門やIT部門と並走します。
・マーケティング・リサーチ(デスクリサーチ、インターネットアンケート調査など)
新しい提携案件などが発生した際に、デスクリサーチやインターネットアンケート調査を通して、経営判断の手助けとなる示唆を提供します。
また、定期的に、認知度、競合調査を行い、本部内外に展開、今後の商品・サービスの方針について示唆を提供します。
【本ポジションの魅力】
●数百万~数千万人の利用が見込まれる、社会的に影響力のある商品・サービスの企画・開発のコアプレイヤーとして関わることができます。
●当社およびグループの個人向けサービス戦略の中核となるポジションであり、社内での影響力が非常に大きな業務です。
●調査から商品企画開発、IT企画開発、プロモーションまで、幅広い領域に関わって頂けるため、総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。
全体最適を図り、プロジェクトをリードするSQです。(いわゆる、プロデューサーや横串担当と呼ばれるポジションです。)
・新商品・サービスの企画
案件化した際には、商品企画部門やIT部門をリードし、実際の商品化、サービスローンチまで並走します。
また、プロモーション部門と連携し、商品・サービスの打ち出しを行います。
・パートナー企業への協業提案・交渉
新規・既存の提携パートナーとの窓口となり、協業案を策定、提案します。
合意した際には、業務提携契約を締結します。資本提携を伴う場合には、経営企画部と協力します。
商品・サービスの企画開発に至る場合は、上記同様、引き続き、サービスローンチまで、商品企画部門やIT部門と並走します。
・マーケティング・リサーチ(デスクリサーチ、インターネットアンケート調査など)
新しい提携案件などが発生した際に、デスクリサーチやインターネットアンケート調査を通して、経営判断の手助けとなる示唆を提供します。
また、定期的に、認知度、競合調査を行い、本部内外に展開、今後の商品・サービスの方針について示唆を提供します。
【本ポジションの魅力】
●数百万~数千万人の利用が見込まれる、社会的に影響力のある商品・サービスの企画・開発のコアプレイヤーとして関わることができます。
●当社およびグループの個人向けサービス戦略の中核となるポジションであり、社内での影響力が非常に大きな業務です。
●調査から商品企画開発、IT企画開発、プロモーションまで、幅広い領域に関わって頂けるため、総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。
大手外資系コンサルティングファームでのコーポレートガバナンス改革支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
コーポレートガバナンス・コードの改訂や、ESGに対する株主・投資家をはじめとする多様なステークホルダーの関心の高まり等、企業におけるガバナンスの高度化は最優先の対応事項となっています。単に形だけの改革ではなく、自社のパーパスや長期ビジョン、
中長期戦略の実現を支える実効性の高いガバナンスの構築にむけて、機関設計の変更や、グローバルガバナンス態勢の構築、会社法内部統制の整備やリスクマネジメント態勢構築等、ガバナンスに係る幅広い支援を行っていきます。
●プロジェクト事例
・機関設計変更支援
・任意の委員会設置支援
・コーポレートガバナンス・コードフィットギャップ分析・改善支援
・コーポレートガバナンスの個別テーマに係る改善支援
(取締役会運営、取締役会付議基準見直し 等)
・監査委員会(監査役会)高度化支援
・グループガバナンス態勢高度化支援
・会社法内部統制整備支援
・グループリスクマネジメント態勢構築・高度化支援
・取締役会実効性評価
・監査委員会(監査役会)実効性評価
想定職位
コンサルタント〜シニアマネジャー
役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、ガバナンス・リスク管理等の領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・ガバナンス・リスク管理領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
中長期戦略の実現を支える実効性の高いガバナンスの構築にむけて、機関設計の変更や、グローバルガバナンス態勢の構築、会社法内部統制の整備やリスクマネジメント態勢構築等、ガバナンスに係る幅広い支援を行っていきます。
●プロジェクト事例
・機関設計変更支援
・任意の委員会設置支援
・コーポレートガバナンス・コードフィットギャップ分析・改善支援
・コーポレートガバナンスの個別テーマに係る改善支援
(取締役会運営、取締役会付議基準見直し 等)
・監査委員会(監査役会)高度化支援
・グループガバナンス態勢高度化支援
・会社法内部統制整備支援
・グループリスクマネジメント態勢構築・高度化支援
・取締役会実効性評価
・監査委員会(監査役会)実効性評価
想定職位
コンサルタント〜シニアマネジャー
役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、ガバナンス・リスク管理等の領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・ガバナンス・リスク管理領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
クラウドDXサービス運営企業での研究員[データプロダクトマネジメント]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。
具体的な業務内容
本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能の研究開発・仮説検証を実行します。
▼営業DXをドライブする機能を生み出す
営業DXサービスには、実験的な機能を提供するプラットフォームがあります。ここでは、研究開発部があらゆるビジネスの課題解決に最適なデータを提供することを目指しています。
プラットフォームでは、1つの新機能を、企画立案から1カ月程度のリードタイムでリリースしています。ユーザーからのフィードバックを踏まえて機能改善を行い、ユーザーの課題解決を目指します。プラットフォームから本機能に実装された機能もあり、営業DXサービスのプロダクトマネジャーと連携しながら、仮説検証を進めていきます。
以下はこれまでにリリースした機能の一例です。
役職者との接点を可視化・分析する機能
外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能
▼データ活用で社内のビジネス課題を解決する
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証を進めながら新機能の開発を目指します。
以下は各部門で行った検証の一例です。
カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用
営業部:請求書データの活用
やりがい
データサイエンスや機械学習といった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進することができるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。 当社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。 また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。
具体的な業務内容
本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能の研究開発・仮説検証を実行します。
▼営業DXをドライブする機能を生み出す
営業DXサービスには、実験的な機能を提供するプラットフォームがあります。ここでは、研究開発部があらゆるビジネスの課題解決に最適なデータを提供することを目指しています。
プラットフォームでは、1つの新機能を、企画立案から1カ月程度のリードタイムでリリースしています。ユーザーからのフィードバックを踏まえて機能改善を行い、ユーザーの課題解決を目指します。プラットフォームから本機能に実装された機能もあり、営業DXサービスのプロダクトマネジャーと連携しながら、仮説検証を進めていきます。
以下はこれまでにリリースした機能の一例です。
役職者との接点を可視化・分析する機能
外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能
▼データ活用で社内のビジネス課題を解決する
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証を進めながら新機能の開発を目指します。
以下は各部門で行った検証の一例です。
カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用
営業部:請求書データの活用
やりがい
データサイエンスや機械学習といった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進することができるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。 当社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。 また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。
クラウドDXサービス運営企業での研究員[大規模言語モデル活用]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。
業務詳細
当社のDXサービスにおいて、大規模言語モデルを活用した研究・開発・実装を行います。
1. 大規模言語モデルを活用したソリューションの研究・開発
2. 自然言語処理全般に関する技術調査・技術開発
3. プロダクトチームと連携し、製品開発やデモンストレーションの実施
募集背景
契約DXサービスは「GPT-4」の利用研究を開始しました。 誰でも簡単に契約情報を活用できるソリューションの拡充を見込んでおり、これを実現するために大規模言語モデルの活用を推進する研究員を募集します。
本ポジションの魅力
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各サービスの価値をさらに高めるため、プロダクトマネジャーと連携しながらスピード感を持って新機能開発を目指すことができます。
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。
業務詳細
当社のDXサービスにおいて、大規模言語モデルを活用した研究・開発・実装を行います。
1. 大規模言語モデルを活用したソリューションの研究・開発
2. 自然言語処理全般に関する技術調査・技術開発
3. プロダクトチームと連携し、製品開発やデモンストレーションの実施
募集背景
契約DXサービスは「GPT-4」の利用研究を開始しました。 誰でも簡単に契約情報を活用できるソリューションの拡充を見込んでおり、これを実現するために大規模言語モデルの活用を推進する研究員を募集します。
本ポジションの魅力
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各サービスの価値をさらに高めるため、プロダクトマネジャーと連携しながらスピード感を持って新機能開発を目指すことができます。
クラウドDXサービス運営企業での研究員[帳票のデータ化技術]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
自然言語処理や画像処理、ルールベースなどあらゆる技術を駆使し、帳票のデータ化技術を開発します。
本ポジションの研究の対象となるのは当社の成長事業(インボイス管理サービス、契約DXサービス) における、帳票(書類)のデータ化です。
帳票の自動データ化技術(情報抽出技術)の開発
帳票のデータ化オペレーションを支援する技術の開発
募集背景
事業成長に伴うデータ化を支えるために、データ化技術の研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。
やりがい
インボイス管理サービスおよび契約DXサービスの事業成長を支える、帳票のデータ化技術に参画できます。
当社の強みであるデータ×テクノロジー×オペレーション(人力)を駆使し、データ化技術の開発に取り組めます。
例えば、テクノロジーの実現のためにデータを人力で作成したり、オペレーションを簡単化するためのテクノロジーを実現したりと、データ化技術を促進させるためにさまざまな観点から挑戦できます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
自然言語処理や画像処理、ルールベースなどあらゆる技術を駆使し、帳票のデータ化技術を開発します。
本ポジションの研究の対象となるのは当社の成長事業(インボイス管理サービス、契約DXサービス) における、帳票(書類)のデータ化です。
帳票の自動データ化技術(情報抽出技術)の開発
帳票のデータ化オペレーションを支援する技術の開発
募集背景
事業成長に伴うデータ化を支えるために、データ化技術の研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。
やりがい
インボイス管理サービスおよび契約DXサービスの事業成長を支える、帳票のデータ化技術に参画できます。
当社の強みであるデータ×テクノロジー×オペレーション(人力)を駆使し、データ化技術の開発に取り組めます。
例えば、テクノロジーの実現のためにデータを人力で作成したり、オペレーションを簡単化するためのテクノロジーを実現したりと、データ化技術を促進させるためにさまざまな観点から挑戦できます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
クラウドDXサービス運営企業での研究員[名寄せ技術]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。
募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています
やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。
募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています
やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
クラウドDXサービス運営企業での研究員[メール分析技術]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
機械学習やルールベース、自然言語処理などのあらゆる技術を駆使し、メール分析技術についての研究開発を行います。
当社サービス「スマート署名取り込み」で使われているエンジンの開発
現行エンジンは、メールでやりとりしている相手の署名や差出人情報などを自動で識別、補完しています。サービスの更なる成長のためには、抽出精度向上や抽出できる項目の追加などエンジンの性能向上が必要だと考えています。このエンジンの性能向上に携わります。
事業の更なる成長に向けた、メール分析技術に対する研究開発
当社はこれまで名刺を中心に事業を行ってきましたが、更なる事業成長のためには帳票やメールなど名刺以外のビジネスデータを取り扱うことも重要だと考えています。その中で、「メールデータからどのようなインサイトを得ることができるか?」という問いに対して、メール分析技術の探索的な検証や新たなエンジンの開発を行います。
募集背景
事業の更なる成長のために、メール分析技術に対する研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。
やりがい
当社の研究開発はこれまで名刺を中心に行ってきましたが、メールという新たな領域での研究開発に携わることになります。
ここでは、これまでの名刺に関する事業で培ってきたアセット(プロダクト、データ、技術、オペレーション(人力)など)を活用することができます。加えて、営業DXサービスや名刺管理アプリといった既存事業の更なる成長に関わることができる点も特徴的だと考えています。
また、メールデータの分析は、オープンなデータセットが少ないこともあり、自然言語処理の中では研究や技術開発の進展が比較的緩やかな領域です。そのため、メールドメイン特有の技術課題について、どういう手法で対処するかを決める自由度は高いと考えています。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
機械学習やルールベース、自然言語処理などのあらゆる技術を駆使し、メール分析技術についての研究開発を行います。
当社サービス「スマート署名取り込み」で使われているエンジンの開発
現行エンジンは、メールでやりとりしている相手の署名や差出人情報などを自動で識別、補完しています。サービスの更なる成長のためには、抽出精度向上や抽出できる項目の追加などエンジンの性能向上が必要だと考えています。このエンジンの性能向上に携わります。
事業の更なる成長に向けた、メール分析技術に対する研究開発
当社はこれまで名刺を中心に事業を行ってきましたが、更なる事業成長のためには帳票やメールなど名刺以外のビジネスデータを取り扱うことも重要だと考えています。その中で、「メールデータからどのようなインサイトを得ることができるか?」という問いに対して、メール分析技術の探索的な検証や新たなエンジンの開発を行います。
募集背景
事業の更なる成長のために、メール分析技術に対する研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。
やりがい
当社の研究開発はこれまで名刺を中心に行ってきましたが、メールという新たな領域での研究開発に携わることになります。
ここでは、これまでの名刺に関する事業で培ってきたアセット(プロダクト、データ、技術、オペレーション(人力)など)を活用することができます。加えて、営業DXサービスや名刺管理アプリといった既存事業の更なる成長に関わることができる点も特徴的だと考えています。
また、メールデータの分析は、オープンなデータセットが少ないこともあり、自然言語処理の中では研究や技術開発の進展が比較的緩やかな領域です。そのため、メールドメイン特有の技術課題について、どういう手法で対処するかを決める自由度は高いと考えています。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
クラウドDXサービス運営企業での研究員 マネジャー/リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー/リーダー候補
仕事内容
組織ミッション
名刺のデータ化をはじめとした技術の研究開発でプロダクトのコアバリューを高め、事業に貢献します。
業務内容
本ポジションでは、まず一研究員としてさまざまなプロジェクトに関わり、その後チームリーダーとして少人数のマネジメントの役割を担います。 所属する研究開発部は営業DXサービスのみならず、インボイス管理サービス、契約DXサービスなどのマルチプロダクトの成長を牽引するために、プロダクトの課題を技術で解決しています。さらに、プロダクト戦略開発室やビジネス開発室との連携を強めており、研究開発部からプロダクトの新機能や新規プロダクトを生み出す取り組みも行っています。 同部には、画像処理や機械学習を専攻していた研究員以外に経済学など社会科学分野を専攻している研究員が在籍しています。さらに、DevOps/MLOpsを推進するアーキテクトのメンバーも在籍しており、サービス継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進しています。
研究員とアーキテクトのメンバーは4つのグループに分かれていますが、グループ間のコラボレーションを促すべく各グループ混合の約5名のスモールチーム体制をとっています。将来的にグループのマネジャーのポジションに就き、多様なメンバーの強みを活かし、事業貢献成果の最大化にコミットすることを期待しています。
やりがい
画像処理を用いたデータ化技術、自然言語処理を活用した情報抽出技術、機械学習やネットワーク情報を用いた名寄せ技術やレコメンデーション技術など数々のコア技術を磨くことができます。
さらにそれらを複数のプロダクトで活用する機会を自ら作り、多面的に事業の成長に携われます。
多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しており、多様な学知からビジネス価値を生み出すことに挑戦できます。
開発環境
クラウド:AWS、GCP(Google Cloud Platform)
ソースコード管理:Github
PC:Windows PC、Macbookから選択。AWSやGCPのインスタンスも使用できます。
使用するライブラリやフレームワーク:テーマに合わせて自由に選択できます。
サービス本番環境への実装:Dockerコンテナ技術やAWS(Batch、Lambda、SageMakerなど)、GCP(AppEngine、Kubernetesなど)など、各サービスの活用によって低負荷で実装できる環境を整えています。
名刺のデータ化をはじめとした技術の研究開発でプロダクトのコアバリューを高め、事業に貢献します。
業務内容
本ポジションでは、まず一研究員としてさまざまなプロジェクトに関わり、その後チームリーダーとして少人数のマネジメントの役割を担います。 所属する研究開発部は営業DXサービスのみならず、インボイス管理サービス、契約DXサービスなどのマルチプロダクトの成長を牽引するために、プロダクトの課題を技術で解決しています。さらに、プロダクト戦略開発室やビジネス開発室との連携を強めており、研究開発部からプロダクトの新機能や新規プロダクトを生み出す取り組みも行っています。 同部には、画像処理や機械学習を専攻していた研究員以外に経済学など社会科学分野を専攻している研究員が在籍しています。さらに、DevOps/MLOpsを推進するアーキテクトのメンバーも在籍しており、サービス継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進しています。
研究員とアーキテクトのメンバーは4つのグループに分かれていますが、グループ間のコラボレーションを促すべく各グループ混合の約5名のスモールチーム体制をとっています。将来的にグループのマネジャーのポジションに就き、多様なメンバーの強みを活かし、事業貢献成果の最大化にコミットすることを期待しています。
やりがい
画像処理を用いたデータ化技術、自然言語処理を活用した情報抽出技術、機械学習やネットワーク情報を用いた名寄せ技術やレコメンデーション技術など数々のコア技術を磨くことができます。
さらにそれらを複数のプロダクトで活用する機会を自ら作り、多面的に事業の成長に携われます。
多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しており、多様な学知からビジネス価値を生み出すことに挑戦できます。
開発環境
クラウド:AWS、GCP(Google Cloud Platform)
ソースコード管理:Github
PC:Windows PC、Macbookから選択。AWSやGCPのインスタンスも使用できます。
使用するライブラリやフレームワーク:テーマに合わせて自由に選択できます。
サービス本番環境への実装:Dockerコンテナ技術やAWS(Batch、Lambda、SageMakerなど)、GCP(AppEngine、Kubernetesなど)など、各サービスの活用によって低負荷で実装できる環境を整えています。
クラウドDXサービス運営企業でのカンファレンスコンテンツプランナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
623万円〜1113万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各事業部のマーケティング部門に所属し、Sansan株式会社が主催するビジネスカンファレンスやマーケティングイベント、ビジネスセミナーなどに関してコンテンツの企画、スピーカーの選定・招請などを担当します。ビジネスカンファレンスやイベントは、エグゼクティブ層を招待する小規模なものから1000〜2000名以上の来場が見込まれるような大規模なものまで幅広く対応します。
▼主に担当する業務
・ビジネスカンファレンスやイベント、セミナーなどの開催における各種コンテンツの企画
・スピーカーの選定、招請(日本国外のスピーカーを含む)
・スピーカーが登壇するセッション以外の各種イベントコンテンツの企画・実行
本ポジションの魅力
・コンテンツの企画から登壇者の選定・招請、実行まで包括的に携わるため、これまでに培った能力や経験を存分に発揮できます。
・自社が主催するイベントを担当するため、自身が関わったプロジェクトが最終的に事業貢献を果たすところまで、クオリティーや効果を追求できます。
・自社の社員が登壇するコンテンツを担当することもあるため、外部の登壇者や企業だけでなく、社内のさまざまな部門と連携しながら業務に取り組めます。
▼主に担当する業務
・ビジネスカンファレンスやイベント、セミナーなどの開催における各種コンテンツの企画
・スピーカーの選定、招請(日本国外のスピーカーを含む)
・スピーカーが登壇するセッション以外の各種イベントコンテンツの企画・実行
本ポジションの魅力
・コンテンツの企画から登壇者の選定・招請、実行まで包括的に携わるため、これまでに培った能力や経験を存分に発揮できます。
・自社が主催するイベントを担当するため、自身が関わったプロジェクトが最終的に事業貢献を果たすところまで、クオリティーや効果を追求できます。
・自社の社員が登壇するコンテンツを担当することもあるため、外部の登壇者や企業だけでなく、社内のさまざまな部門と連携しながら業務に取り組めます。
グローバルバンクでの事業開発推進(宇宙産業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,300万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねる中で、本邦GX領域への当フィナンシャルグループとしての貢献や、当フィナンシャルグループにおける新たなビジネス機会(事業投資/JV設立/ファイナンスストラクチャー構築等々)の創出を目指す業務
クラウド型人事労務管理サービス企業でのカスタマーサクセス(Enterprise領域/大阪勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,050万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
カスタマーサクセスマネージャーとして、SmartHRをご導入いただいたエンタープライズ~MMB領域のお客様の成果創出にコミットしていただきます。
具体的には...
ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く
ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する
中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援)
契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝
具体的には...
ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く
ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する
中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援)
契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝
グローバルバンクでの産業リサーチおよび事業開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
調査役、上席調査役ほか(経験等に応じて検討)
仕事内容
●部署概要・職務内容
2022/4月の組織改編により、戦略調査部が産業リサーチ&プロデュース部へ変更。従前からのミッションである「産業リサーチ」に加えて、銀行として取り組むべき社会課題や産業横断的な課題等のテーマを抽出(含む調査レポート作成)。当該テーマに基づき顧客や外部知見者と議論を行った上で、顧客と共に課題解決に向けた具体的な方策を検討し、事業化(含む投資検討)までのロードマップを描く業務です(これを「事業・産業プロデュース」と呼んでおります)。
●業務の魅力
産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねることで、柔軟な発想、斬新なアイディアを持って産業リサーチ&プロデュース業務に従事いただくことを想定。メガバンクならではのフィールド・リソースを活用しつつ、事業開発など付加価値を創出する経験・スキル獲得を期待できます。
●求める業種経験・知見
・特に以下の経験・知見をお持ちの方を募集します
1)自動車全般・自動車新領域(電池、エネルギー、ソフトウェア等)、エネルギー(電力・ガス・水素・アンモニア・CCUSなど)
2)半導体並びに関連産業、ファクトリーオートメーション、ヘルスケア、産業DX
3)データ&AI(データビジネス・データ活用、AI開発・活用)、web3全般、webサービス(ToC向け)全般
4)食農関連(原料調達・生産・加工・流通・小売、含むフードテック領域)、インフラ関連(物流、都市開発等)
2022/4月の組織改編により、戦略調査部が産業リサーチ&プロデュース部へ変更。従前からのミッションである「産業リサーチ」に加えて、銀行として取り組むべき社会課題や産業横断的な課題等のテーマを抽出(含む調査レポート作成)。当該テーマに基づき顧客や外部知見者と議論を行った上で、顧客と共に課題解決に向けた具体的な方策を検討し、事業化(含む投資検討)までのロードマップを描く業務です(これを「事業・産業プロデュース」と呼んでおります)。
●業務の魅力
産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねることで、柔軟な発想、斬新なアイディアを持って産業リサーチ&プロデュース業務に従事いただくことを想定。メガバンクならではのフィールド・リソースを活用しつつ、事業開発など付加価値を創出する経験・スキル獲得を期待できます。
●求める業種経験・知見
・特に以下の経験・知見をお持ちの方を募集します
1)自動車全般・自動車新領域(電池、エネルギー、ソフトウェア等)、エネルギー(電力・ガス・水素・アンモニア・CCUSなど)
2)半導体並びに関連産業、ファクトリーオートメーション、ヘルスケア、産業DX
3)データ&AI(データビジネス・データ活用、AI開発・活用)、web3全般、webサービス(ToC向け)全般
4)食農関連(原料調達・生産・加工・流通・小売、含むフードテック領域)、インフラ関連(物流、都市開発等)
人材育成コンサル会社でのQAマネージャー(テクノロジー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
プロダクト品質向上およびビジネス価値の最大化を目指し、テスト業務および中・長期的なQA業務を行うQAチームリードをお願いします。テスト技法などのハードスキル面と思考力やコミュニケーションなどのソフトスキル面の両方が必要となります。QAチームとしては以下のような内容を掲げ推進をしていく中でメンバーがより高いパフォーマンスを行うための組織運営、改善を推進いただければと思います。
スクラムチームと伴走し、検証したいポイントやスピード感に応じてプロダクトに最適なQA施策を立案・実施
テストのみに限定せず、POと共にユーザーストーリーの分解支援やリリース判断材料を提供
テスト計画・設計・実装・実行などテストプロセスの推進
探索的テストの主導・実施
開発技術・アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進など
品質を向上させるアプローチの研究、手法検討・導入促進など
【魅力】
教育というドメインで社会に価値の高い事業を品質面からリードいただきます。
複数の開発マネジャー、SREチーム、セキュリティチームと協力しながら推進をいただくことが可能。
自己啓発に関して会社からの支援が手厚く、国内外のカンファレンスやイベントに積極的に参加できる
国籍やバックグラウンドなどダイバーシティに富んでいる
スクラムチームと伴走し、検証したいポイントやスピード感に応じてプロダクトに最適なQA施策を立案・実施
テストのみに限定せず、POと共にユーザーストーリーの分解支援やリリース判断材料を提供
テスト計画・設計・実装・実行などテストプロセスの推進
探索的テストの主導・実施
開発技術・アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進など
品質を向上させるアプローチの研究、手法検討・導入促進など
【魅力】
教育というドメインで社会に価値の高い事業を品質面からリードいただきます。
複数の開発マネジャー、SREチーム、セキュリティチームと協力しながら推進をいただくことが可能。
自己啓発に関して会社からの支援が手厚く、国内外のカンファレンスやイベントに積極的に参加できる
国籍やバックグラウンドなどダイバーシティに富んでいる
医療関連サービス会社でのe-Project Manager(次世代PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
MR
仕事内容
●職務内容
・eを取り入れたMR業務のプログラムの策定、実施
・ナレッジシェアの推進(現場での成功事例の収集、ファイリング、拡散等)
・クライアントとの関係構築、維持、拡大
・営業所長の巻き込み
・プロジェクトマネジメント
・現場マネージメント
・研修の改善及び実施
・eを取り入れたMR業務のプログラムの策定、実施
・ナレッジシェアの推進(現場での成功事例の収集、ファイリング、拡散等)
・クライアントとの関係構築、維持、拡大
・営業所長の巻き込み
・プロジェクトマネジメント
・現場マネージメント
・研修の改善及び実施
KA医療関連サービス会社でのデータマーケター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
医療ポータルサイトの運営によって蓄積してきた圧倒的なデータ基盤、製薬企業へのマーケティング/セールス領域への豊富なソリューション提供実績を持つ同社は、独自保有データやマーケティング知見、製薬メーカーが保有するデータを融合させ、新たなデータビジネスという価値を創り出すことができるポジションにあります。
上記のような環境において、当社の有する圧倒的なリソースをフル活用し、クライアントニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行までをお任せします。
【具体的には…】
- クライアント課題の分析(リサーチ含む)・データに基づいたコンサルテーション業務
- 各企業のニーズに最もマッチするエムスリー独自データサービスの企画・提案型営業
- ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
【この仕事の魅力】
当社は、具体的な施策・行動に直結する「使える」データを蓄積しています。クライアント企業のマーケティング戦略立案に留まらず、事業そのものにインパクトを与えるソリューションの提供までを担うことができます。
上記のような環境において、当社の有する圧倒的なリソースをフル活用し、クライアントニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行までをお任せします。
【具体的には…】
- クライアント課題の分析(リサーチ含む)・データに基づいたコンサルテーション業務
- 各企業のニーズに最もマッチするエムスリー独自データサービスの企画・提案型営業
- ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
【この仕事の魅力】
当社は、具体的な施策・行動に直結する「使える」データを蓄積しています。クライアント企業のマーケティング戦略立案に留まらず、事業そのものにインパクトを与えるソリューションの提供までを担うことができます。
KU医療関連サービス会社での健康経営 マーケット開発職 ※社長直下の新規事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
社長直下の新規事業である健康経営投資関連サービスのマーケット開発をお任せします。新規事業の提案営業を通し、法人の人材投資における新たな価値を醸成するとともに、法人ごとの課題を解決するための企画・提案など事業拡大を推進いただきます。
●魅力
・上場企業のCEOなどの経営トップに対し、損益計算書(PL)を改善するための健康経営投資について企画・提案が可能
・当社創業者が事業担当役員です。新規事業を成功に導くリアルなフィードバックを受けられます。
●魅力
・上場企業のCEOなどの経営トップに対し、損益計算書(PL)を改善するための健康経営投資について企画・提案が可能
・当社創業者が事業担当役員です。新規事業を成功に導くリアルなフィードバックを受けられます。
医療関連サービス会社での新規事業開発/企画推進(事業責任者候補)【ポジション相談】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円(ご経験・能力を考慮し決定します)
ポジション
応相談
仕事内容
当社では、次なる成長事業の柱となるべく、各事業領域において、幾つもの新規事業が誕生しています。その新規事業において、事業/サービス企画・運営・営業の一連を担い、事業推進していただける方、当該事業をリードし、事業拡大のための責任者を募集いたします。将来的には、経営幹部候補として、当社の成長をけん引していただくことも期待しています。
*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。
●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業
●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。
キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。
●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業
●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。
キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのIPO準備責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IPO関連業務の責任者として、IPO関連オペレーションの整備、体制構築、証券会社や監査法人のマネジメント等を実施頂くポジションです。
【仕事内容】
・決算業務管理(月次・四半期・年次)
・連結会計
・管理会計
・事業計画およびP/Lの策定管理
・証券会社や監査法人との折衝
・資本戦略策定
・IPO準備全般 など
【仕事内容】
・決算業務管理(月次・四半期・年次)
・連結会計
・管理会計
・事業計画およびP/Lの策定管理
・証券会社や監査法人との折衝
・資本戦略策定
・IPO準備全般 など
国内系生命保険会社での運用企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・資産運用戦略ならびに資産配分案の企画・立案
・生命保険リスクのヘッジ戦略の企画・立案
・資産運用に関するパフォーマンスやヘッジ効果についての評価・モニタリング・予測シミュレーション
・資産運用に関する調査・情報収集・分析
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
・生命保険リスクのヘッジ戦略の企画・立案
・資産運用に関するパフォーマンスやヘッジ効果についての評価・モニタリング・予測シミュレーション
・資産運用に関する調査・情報収集・分析
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業での経営アジェンダ推進(社長室担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業、海外展開、IPOなどの各種経営アジェンダを CEO/COOと共に推進頂くポジションです。
【仕事内容】
・2nd Productの事業推進
・3rd Product / 4th Product の構想と企画
・b→dashの海外展開のプランニング
・b→dashの営業/カスタマーサクセス等現場部門の業務変革
・海外機関投資家を株主に据えたIPOの準備と推進
・企業価値向上施策(M&Aや、アライアンス提携など)の企画と実行 など
【仕事内容】
・2nd Productの事業推進
・3rd Product / 4th Product の構想と企画
・b→dashの海外展開のプランニング
・b→dashの営業/カスタマーサクセス等現場部門の業務変革
・海外機関投資家を株主に据えたIPOの準備と推進
・企業価値向上施策(M&Aや、アライアンス提携など)の企画と実行 など
クラウドDXサービス運営企業のプロダクトマネジャー(営業DXサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
835万円〜1,500万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
当社では多くのサービスを提供しており、今後さらに新規プロダクトが増えていく可能性もあります。
法人向けサービスを提供する上で、Sales- Engineering- Productの3つの柱が非常に重要と考えています。
今後さらにProductの柱を力強く立てていくために、プロダクトの成長をリードできる人材が必要です。
プロダクトマネジャー(PdM)の大きなミッションは、そのプロダクトや新しい機能をマーケットにフィットさせることです。そのためにユーザーの状況や課題を適切に把握し、リサーチを繰り返しながらプロダクトを提案、改善していきます。
▼業務の流れ
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題となる状況を洗い出します。
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
<募集背景>
当社では事業成長に伴って新たなプロダクトを次々とリリースしています。それぞれのプロダクトのフェーズは、立ち上げて間もないものからすでに成熟しているものまでさまざまです。
その中で、プロダクトそのものや新機能のPMF(プロダクトマーケットフィット)を目指し、より本質的にプロダクトを進化、成長させるためにマーケットにとことん向き合う組織へと変革してきました。
この組織を牽引し、新規プロダクトの立ち上げ- グロースや、メインプロダクトのリブランディングなど、即戦力として一緒にプロダクトの成長を担うPdMを募集しています。
当社では多くのサービスを提供しており、今後さらに新規プロダクトが増えていく可能性もあります。
法人向けサービスを提供する上で、Sales- Engineering- Productの3つの柱が非常に重要と考えています。
今後さらにProductの柱を力強く立てていくために、プロダクトの成長をリードできる人材が必要です。
プロダクトマネジャー(PdM)の大きなミッションは、そのプロダクトや新しい機能をマーケットにフィットさせることです。そのためにユーザーの状況や課題を適切に把握し、リサーチを繰り返しながらプロダクトを提案、改善していきます。
▼業務の流れ
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題となる状況を洗い出します。
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
<募集背景>
当社では事業成長に伴って新たなプロダクトを次々とリリースしています。それぞれのプロダクトのフェーズは、立ち上げて間もないものからすでに成熟しているものまでさまざまです。
その中で、プロダクトそのものや新機能のPMF(プロダクトマーケットフィット)を目指し、より本質的にプロダクトを進化、成長させるためにマーケットにとことん向き合う組織へと変革してきました。
この組織を牽引し、新規プロダクトの立ち上げ- グロースや、メインプロダクトのリブランディングなど、即戦力として一緒にプロダクトの成長を担うPdMを募集しています。
大手日系信託銀行での社内新事業の企画・創造、社会調査、及び外部企業との出資・提携に関わる業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
通常の業務系社員の処遇に準ずる
仕事内容
社内新事業の企画・創造、社会調査、及び外部企業との出資・提携に関わる業務
(具体的な業務内容)
・信託銀行の機能やデジタル等の技術を活かした新事業の企画/創造
・新たに取り組むべき社会課題や有望事業の調査研究
・スタートアップ他、外部企業等との連携。出資及び既存出資先の管理業務
(具体的な業務内容)
・信託銀行の機能やデジタル等の技術を活かした新事業の企画/創造
・新たに取り組むべき社会課題や有望事業の調査研究
・スタートアップ他、外部企業等との連携。出資及び既存出資先の管理業務
政府系金融機関での個人取引企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1100万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・預金商品の企画
・リテール(個人)預金にかかる企画・推進
・財形業務の企画
・債券調達(金融債)の企画・推進
・その他資金調達およびそれに付随する業務全般
・リテール(個人)預金にかかる企画・推進
・財形業務の企画
・債券調達(金融債)の企画・推進
・その他資金調達およびそれに付随する業務全般
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトマネージャー・プロダクトオーナー(新規事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
仕事内容
事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。
下記いずれかに携わっていただきます。
・社内SFA
・既存オウンドメディア
・新規事業
具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・チームビルディング
・ビジョン策定
・ステークホルダーとの折衝
・事業計画
・プロダクト設計
・マーケティング
・営業
・CSM 等
開発環境
・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript
・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express
・インフラストラクチャ:
- AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda
- GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run
・ミドルウェア:nginx、Node.js
・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch
・OS:Linux
・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions
・監視ツール:Cloudwatch、Datadog
・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL
・開発マシン:MacBook Pro
下記いずれかに携わっていただきます。
・社内SFA
・既存オウンドメディア
・新規事業
具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・チームビルディング
・ビジョン策定
・ステークホルダーとの折衝
・事業計画
・プロダクト設計
・マーケティング
・営業
・CSM 等
開発環境
・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript
・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express
・インフラストラクチャ:
- AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda
- GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run
・ミドルウェア:nginx、Node.js
・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch
・OS:Linux
・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions
・監視ツール:Cloudwatch、Datadog
・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL
・開発マシン:MacBook Pro
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのM&Aコンサルタント(経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 550万円〜1,500万円+インセンティブ ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者
仕事内容
案件の発掘から企業分析及び企業価値算定、資本業務提携実現に向けた取引スキーム及びスケジューリングの考案とオペレーションを行っていただきます。
<当ポジションの魅力>
・現状は領域特化をしており、分野専門性を身につけることができる
・新規事業の立ち上げフェーズを経験することができる
・主体的に事業開発ができる
・企業オーナーや上場企業の経営層との折衝体験ができ、営業として貴重な経験が積める
・営業でトップ成績を残してきたメンバーが多く、スキルを学ぶことができる
<当ポジションの魅力>
・現状は領域特化をしており、分野専門性を身につけることができる
・新規事業の立ち上げフェーズを経験することができる
・主体的に事業開発ができる
・企業オーナーや上場企業の経営層との折衝体験ができ、営業として貴重な経験が積める
・営業でトップ成績を残してきたメンバーが多く、スキルを学ぶことができる
大手銀行での法人向けデジタルマーケティング企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
法人向けデジタル総合金融サービスにおいて、新規顧客の獲得、および法人口座開設後の利用促進に携わっていただきます。
具体的には、以下のような職務に従事していただきます。
【新規顧客の獲得】デジタル広告、アフィリエイト広告、オウンドメディアでのSEO記事等を活用した法人口座の新規獲得。
また、パートナー事業者からの送客や、グループ各社の法人顧客へのアプローチも実施。
【法人口座開設後の利用促進】法人口座の預金残高増や、振込・口振などの利用促進を企図した各種施策の企画・実行。
●想定されるキャリアパス
・注目を集めている法人向けデジタルマーケティング領域での専門性を高めることが可能
・法人向けマーケティング領域のプロフェッショナルとして、当社や当社グループ内の関連部署にて同業務に取組むキャリアも想定
具体的には、以下のような職務に従事していただきます。
【新規顧客の獲得】デジタル広告、アフィリエイト広告、オウンドメディアでのSEO記事等を活用した法人口座の新規獲得。
また、パートナー事業者からの送客や、グループ各社の法人顧客へのアプローチも実施。
【法人口座開設後の利用促進】法人口座の預金残高増や、振込・口振などの利用促進を企図した各種施策の企画・実行。
●想定されるキャリアパス
・注目を集めている法人向けデジタルマーケティング領域での専門性を高めることが可能
・法人向けマーケティング領域のプロフェッショナルとして、当社や当社グループ内の関連部署にて同業務に取組むキャリアも想定
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業における戦略的グループ人財統括の企画アシスタントマネージャー〜マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
グループ人財統括部は、ホールディングスとして
(1) 取締役(役員報酬、選任(外部採用含む)次世代リーダー育成・採用)およびあるべきガバナンス体制の検討・実行
(2) グループの組織、人事の横断戦略の検討、モニタリング
の2つを柱にしております。
今回は、主に(2)のグループの人事の横断戦略の検討、モニタリングを担当する人財を募集致します。
具体的には、グループ全体の目指す姿を整理し、見える化すること。例えば各事業会社の課題を定量的に明確化させ、施策をモニタリングするようなことを企画いただきたいと考えています。
目指す姿を策定するにあたっては、世の中のトレンド、他社事例などから仮説を策定し、実際のデータから検証を行います。課題を特定した後は、各社にてアクションに繋げてもらい、そのPDCAサイクルを回していくために、結果をモニタリングしていきます。
これからの取り組みですので、一緒に作り上げていく方を募集します。
グループ全体の事業戦略とリンクした人財戦略を、経営陣と一緒に議論をしていく、戦略的なポストとなります。
組織構成はCHRO直下にて、戦略企画チームに所属していただきます。
戦略チームは大手自動車メーカーやHRサービス企業にて戦略立案や役員人事等の人事の上流を担っていた人、組織コンサルティングの経験者、人事実務の豊富な経験を持っている者など経験豊かなメンバーで構成されています。
レポートはCHROになります。CHROの先はグループCEOなので経営直結です。
組織風土は「やりきること」「全員成長」を大事にする「真面目」な社員が多いと思います。
まだまだ非効率なことや不明確なことが多く、都度、判断しながら動くことも多いので、こういった仕組みを整えていくことも重要な役割であると考えています。
【具体的な業務】
・自社のデータ(現在あるのは労務データ)の分析、取りまとめ
・世の中のトレンド、他社事例などから定量面、定性面でデータを収集
・これらのデータを合わせてレポーティング
・在籍いただく中で見えてきた課題に対し、CHROを中心に優先順位付けをし、制度設計等の解決策の検討、実行まで担っていただきます(実行に関しては事業会社にて行うことも多々あり)。
・今後のキャリアとして考えられる他の業務
- 取締役体制の在り方
- 役員報酬の策定
- 役員の選任(外部登用含め)
- 次世代リーター育成 等
(1) 取締役(役員報酬、選任(外部採用含む)次世代リーダー育成・採用)およびあるべきガバナンス体制の検討・実行
(2) グループの組織、人事の横断戦略の検討、モニタリング
の2つを柱にしております。
今回は、主に(2)のグループの人事の横断戦略の検討、モニタリングを担当する人財を募集致します。
具体的には、グループ全体の目指す姿を整理し、見える化すること。例えば各事業会社の課題を定量的に明確化させ、施策をモニタリングするようなことを企画いただきたいと考えています。
目指す姿を策定するにあたっては、世の中のトレンド、他社事例などから仮説を策定し、実際のデータから検証を行います。課題を特定した後は、各社にてアクションに繋げてもらい、そのPDCAサイクルを回していくために、結果をモニタリングしていきます。
これからの取り組みですので、一緒に作り上げていく方を募集します。
グループ全体の事業戦略とリンクした人財戦略を、経営陣と一緒に議論をしていく、戦略的なポストとなります。
組織構成はCHRO直下にて、戦略企画チームに所属していただきます。
戦略チームは大手自動車メーカーやHRサービス企業にて戦略立案や役員人事等の人事の上流を担っていた人、組織コンサルティングの経験者、人事実務の豊富な経験を持っている者など経験豊かなメンバーで構成されています。
レポートはCHROになります。CHROの先はグループCEOなので経営直結です。
組織風土は「やりきること」「全員成長」を大事にする「真面目」な社員が多いと思います。
まだまだ非効率なことや不明確なことが多く、都度、判断しながら動くことも多いので、こういった仕組みを整えていくことも重要な役割であると考えています。
【具体的な業務】
・自社のデータ(現在あるのは労務データ)の分析、取りまとめ
・世の中のトレンド、他社事例などから定量面、定性面でデータを収集
・これらのデータを合わせてレポーティング
・在籍いただく中で見えてきた課題に対し、CHROを中心に優先順位付けをし、制度設計等の解決策の検討、実行まで担っていただきます(実行に関しては事業会社にて行うことも多々あり)。
・今後のキャリアとして考えられる他の業務
- 取締役体制の在り方
- 役員報酬の策定
- 役員の選任(外部登用含め)
- 次世代リーター育成 等
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるIRマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※現職の報酬を参考に検討します
ポジション
マネージャー
仕事内容
グループCEO、グループCFO、IR室長と連携しながらIR戦略の策定、具体的な方策の実施、成果の測定及び報告を行っていただきます。
【具体的な職務内容】
・国内外の機関投資家とのIRミーティングの実施(自身または役員等出席ミーティングのアレンジを含めたロジスティクス含む)
・日本語・英語による決算説明や有価証券報告書等の投資家向け資料や適時開示資料の作成
・東証・金融庁への提出を要する制度開示の実務/制度変更時の社内対応・開示実務
【具体的な職務内容】
・国内外の機関投資家とのIRミーティングの実施(自身または役員等出席ミーティングのアレンジを含めたロジスティクス含む)
・日本語・英語による決算説明や有価証券報告書等の投資家向け資料や適時開示資料の作成
・東証・金融庁への提出を要する制度開示の実務/制度変更時の社内対応・開示実務
AI・IOTを活用した急成長テクノロジー企業でのプロダクトマネージャー(PdM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円(経験により応相談)
ポジション
責任者候補
仕事内容
チームに参加し、ミッションの達成を確実なものにしてくれる経験豊富なプロダクトマネージャーを募集しています。生産性の高い環境で活躍し、エンドユーザーに喜ばれる製品を作ることに情熱を持ち、望ましさ、実現可能性、実行可能性といった様々な観点からステークホルダーのニーズを満たすことができる人材を求めています。
様々な分野にまたがるチームワークであり、プロダクトマネージャーの役割は私たちの成功にとって極めて重要なものです。 社内外の多くのステークホルダーと幅広くコミュニケーションをとりながら仕事を進めます。
●業務内容
・ 社内のステークホルダーと部門を超えて協力し、ユーザーの問題やニーズを理解し、開発チームにとって実現可能な要件を策定する
・ 顧客の体験を深く理解し、製品のギャップを特定し、埋めることで市場シェアを拡大し、顧客体験を向上させ成長を促進する新しいアイデアを生み出す
・ 要件文書(MRD)を作成し、プロダクトオーナー、エンジニアリングチーム、デザインチームと協力し製品のロードマップを実現させる
・ 社内外のステークホルダーと協働し、製品ビジョンとそれに対応する製品ロードマップを作成する
・ プロダクトオーナーや技術リーダーと協働し主要なユーザーストーリーを作成する
・ デザイナーと協力して、プロジェクトのUI/UXデザインを明確化し作成する
・ デザイナーと協力してプロトタイプを作成し、顧客ニーズやユーザーエクスペリエンスの検証を行う
・ デザイナーと協力してユーザーストーリーを実現するワイヤーフレームを開発し、必要に応じて低再現性のプロトタイプを作成する
・ デザイナーと協力して、既存のデザインスタイルに沿った忠実度の高いユーザーインターフェースを作成する
・ エンジニアと協力しハイレベルな技術アーキテクチャを促進し、適切な意思決定を行う
・ セールス、マーケティング、データアナリストと協力し、実装された機能やその設計の影響を評価、測定、改善する。顧客満足度、売上高、解約率などの指標に精通している必要がある
・ 製品プロセスの効率化を主導・推進し、組織全体の改善に繋げる
・ ビジネスの優先順位に従って、与えられた製品ラインを管理し、成長させるためのオープンな姿勢と意欲がある
様々な分野にまたがるチームワークであり、プロダクトマネージャーの役割は私たちの成功にとって極めて重要なものです。 社内外の多くのステークホルダーと幅広くコミュニケーションをとりながら仕事を進めます。
●業務内容
・ 社内のステークホルダーと部門を超えて協力し、ユーザーの問題やニーズを理解し、開発チームにとって実現可能な要件を策定する
・ 顧客の体験を深く理解し、製品のギャップを特定し、埋めることで市場シェアを拡大し、顧客体験を向上させ成長を促進する新しいアイデアを生み出す
・ 要件文書(MRD)を作成し、プロダクトオーナー、エンジニアリングチーム、デザインチームと協力し製品のロードマップを実現させる
・ 社内外のステークホルダーと協働し、製品ビジョンとそれに対応する製品ロードマップを作成する
・ プロダクトオーナーや技術リーダーと協働し主要なユーザーストーリーを作成する
・ デザイナーと協力して、プロジェクトのUI/UXデザインを明確化し作成する
・ デザイナーと協力してプロトタイプを作成し、顧客ニーズやユーザーエクスペリエンスの検証を行う
・ デザイナーと協力してユーザーストーリーを実現するワイヤーフレームを開発し、必要に応じて低再現性のプロトタイプを作成する
・ デザイナーと協力して、既存のデザインスタイルに沿った忠実度の高いユーザーインターフェースを作成する
・ エンジニアと協力しハイレベルな技術アーキテクチャを促進し、適切な意思決定を行う
・ セールス、マーケティング、データアナリストと協力し、実装された機能やその設計の影響を評価、測定、改善する。顧客満足度、売上高、解約率などの指標に精通している必要がある
・ 製品プロセスの効率化を主導・推進し、組織全体の改善に繋げる
・ ビジネスの優先順位に従って、与えられた製品ラインを管理し、成長させるためのオープンな姿勢と意欲がある
医療関連サービス会社でのメディカルソリューションパートナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製薬企業におけるメディカルアフェアーズ部門における活動のDX化の推進を担当いただきます。
●担当業務
2022年度に募集開始したポジションにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
【提案推進】
製薬企業のメディカルアフェアーズ向けDX支援サービス
(オンライン情報提供サービス等)の提案推進
【サービス提供】
サービス提供のためのプロジェクトの設計や進行管理
【サービス企画】
上記業務で得られるお客さまからの生の声をベースに既存サービスを更に
高付加価値化していく取り組みの推進
(エンジニアとの機能開発、お客さまへの導入・展開等)
【組織運営】
事業成長を支えるためのメディカルアフェアーズDXグループそのものの拡大に向
け、シニアリーダーと共に幾つかのテーマを推進
(例:育成の仕組み作り、事業詳細モニタリングの仕組み作り)
●担当業務
2022年度に募集開始したポジションにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
【提案推進】
製薬企業のメディカルアフェアーズ向けDX支援サービス
(オンライン情報提供サービス等)の提案推進
【サービス提供】
サービス提供のためのプロジェクトの設計や進行管理
【サービス企画】
上記業務で得られるお客さまからの生の声をベースに既存サービスを更に
高付加価値化していく取り組みの推進
(エンジニアとの機能開発、お客さまへの導入・展開等)
【組織運営】
事業成長を支えるためのメディカルアフェアーズDXグループそのものの拡大に向
け、シニアリーダーと共に幾つかのテーマを推進
(例:育成の仕組み作り、事業詳細モニタリングの仕組み作り)
株式会社みずほ銀行/大手銀行での確定拠出年金(iDeCo)プロモーション業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
1.iDeCoの営業推進(本部企画、対顧セールス、デジタルマーケティング)
2.iDeCoプロダクトおよびサービスの改善に向けた企画立案、実行
3.加入者行動分析、分析結果を踏まえた施策立案、実行
4.加入者向け金融教育コンテンツの制作、提供
【部署の特徴】
確定拠出年金(DC・iDeCo)で国内最大級の加入者数と運用資産を有しており、制度の普及と共に資産運用やライフプランニングに関する新しいサービス(アプリ、WEBサイト、各種シミュレーションツール等)の企画開発などにも取り組んでいます。個人の資産形成や金融教育(投資教育)のあり方やその重要性を広めることの社会的意義を感じることができる仕事です。
2.iDeCoプロダクトおよびサービスの改善に向けた企画立案、実行
3.加入者行動分析、分析結果を踏まえた施策立案、実行
4.加入者向け金融教育コンテンツの制作、提供
【部署の特徴】
確定拠出年金(DC・iDeCo)で国内最大級の加入者数と運用資産を有しており、制度の普及と共に資産運用やライフプランニングに関する新しいサービス(アプリ、WEBサイト、各種シミュレーションツール等)の企画開発などにも取り組んでいます。個人の資産形成や金融教育(投資教育)のあり方やその重要性を広めることの社会的意義を感じることができる仕事です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での全体の最適化を追求するプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
当社が提唱するモノづくりの概念に基づき、自社の新規事業や、お客様向けの新サービス開発など、プロダクトとしてカタチにするための中核を担うプロダクトマネージャーをお任せします。
配属先部署では、クライアントワークだけではなく、自社の新規事業、お客様向けのサービス開発、あるいは資本業務提携などの経営Agendaに取り組んでおります。
これから、企画したプロダクトをカタチにする時期にきており、全体を俯瞰しリードできるプロダクトマネージャーの存在が必要不可欠であるため、本ポジションを募集いたします。
【具体的な業務内容】
●新規プロダクト
・マーケット探索、調査、ユーザインタビュー等を踏まえた事業構想
・経営層との事業計画の合意形成
・MVP開発+テストマーケティングのリード
●既存プロダクト
・中長期のプロダクトグロース戦略、市場調査、ロードマップの策定・遂行
・プロダクトバックログの管理と、エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション
・新規機能のユーザーストーリー作成からバックログ化
【このポジションの魅力】
・自社のみならず業務提携先と力を合わせ、自社ならびに大手クライアントの0→1のプロダクト企画・開発に携わることが可能です
・複数のプロダクト企画が並行しているため、各テーマの責任者となり裁量をもって進められます
・生み出したプロダクトのグロースを自組織内で責任をもって進められます
・立ち上げ期の新たなグループのため、これからのグループのMVVなどから一緒に検討いただけます
・当社代表をはじめ経営が注目するAgendaを扱うため、経営層と高頻度でディスカッションすることができます
配属先部署では、クライアントワークだけではなく、自社の新規事業、お客様向けのサービス開発、あるいは資本業務提携などの経営Agendaに取り組んでおります。
これから、企画したプロダクトをカタチにする時期にきており、全体を俯瞰しリードできるプロダクトマネージャーの存在が必要不可欠であるため、本ポジションを募集いたします。
【具体的な業務内容】
●新規プロダクト
・マーケット探索、調査、ユーザインタビュー等を踏まえた事業構想
・経営層との事業計画の合意形成
・MVP開発+テストマーケティングのリード
●既存プロダクト
・中長期のプロダクトグロース戦略、市場調査、ロードマップの策定・遂行
・プロダクトバックログの管理と、エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション
・新規機能のユーザーストーリー作成からバックログ化
【このポジションの魅力】
・自社のみならず業務提携先と力を合わせ、自社ならびに大手クライアントの0→1のプロダクト企画・開発に携わることが可能です
・複数のプロダクト企画が並行しているため、各テーマの責任者となり裁量をもって進められます
・生み出したプロダクトのグロースを自組織内で責任をもって進められます
・立ち上げ期の新たなグループのため、これからのグループのMVVなどから一緒に検討いただけます
・当社代表をはじめ経営が注目するAgendaを扱うため、経営層と高頻度でディスカッションすることができます
店舗向けクラウド型ソリューション提供企業での開発ゼネラルマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1200万円
ポジション
ゼネラルマネージャー
仕事内容
サービスの開発部門の運営を通して、事業拡大に従事いただきます。メイン商材であるPOSレジ、周辺の機材を使ったサービスなど、部門 (20名〜30名)の管理、管掌を行いながら新規開発、継続開発、保守業務を推進していただきます。
具体的には以下タスクを実施いただきます。
・企画と連携した新規機能の開発の見積、プロジェクトの立上げ業務。
・設計、製造、テスト、リリースを実行する際の組織マネジメント
・上記に対しての部門KPIの設計とそれに伴う予実管理・開発部のメンバー/マネージャの育成、組織の文化醸成
・採用活動、人事考課
仕事のやりがい/魅力
・サービス自体、業界トップクラスの規模を誇り、中でも機能の多さ、範囲の広さは随一を誇ります。それ故の難しさも伴いますが、高度な組織マネジメントを実践頂ける組織です。
・飲食/小売/理美容業界における、レジからHRまでの経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境です。
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わっており、マネジメント業務を通してプロダクトの全工程を把握できます。
仕事の進め方
開発統括部のEM/GMと協調して部門ミッション達成に尽力して頂きます。自部門のマネージャーを率いて、プロダクトの安定なサービス提供、お客様からの機能改善や改修依頼に対してプロジェクトの立ち上げと実施頂きます。主導、その際、部下(エンジニア)の成長と文化形成を軸に、部門運営していただきます。
開発関連情報
・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:Teams
具体的には以下タスクを実施いただきます。
・企画と連携した新規機能の開発の見積、プロジェクトの立上げ業務。
・設計、製造、テスト、リリースを実行する際の組織マネジメント
・上記に対しての部門KPIの設計とそれに伴う予実管理・開発部のメンバー/マネージャの育成、組織の文化醸成
・採用活動、人事考課
仕事のやりがい/魅力
・サービス自体、業界トップクラスの規模を誇り、中でも機能の多さ、範囲の広さは随一を誇ります。それ故の難しさも伴いますが、高度な組織マネジメントを実践頂ける組織です。
・飲食/小売/理美容業界における、レジからHRまでの経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境です。
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わっており、マネジメント業務を通してプロダクトの全工程を把握できます。
仕事の進め方
開発統括部のEM/GMと協調して部門ミッション達成に尽力して頂きます。自部門のマネージャーを率いて、プロダクトの安定なサービス提供、お客様からの機能改善や改修依頼に対してプロジェクトの立ち上げと実施頂きます。主導、その際、部下(エンジニア)の成長と文化形成を軸に、部門運営していただきます。
開発関連情報
・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:Teams
社会課題解決型テック企業のCPO(Chief Product Officer)候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
経営メンバーの一人であるCPO(Chief Product Officer)候補として、プロダクトのビジョンや取り組むべき優先課題を定め、エンジニア・デザイナー・PdM組織と共に、ビジョンやKPI達成にコミットいただきます。
プロダクトが中期的にどうあるべきかに向き合い、ユーザの利用状況とプロダクトクオリティにコミットしていただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
テクノロジーの進化や事業環境の変化を踏まえたプロダクト戦略の策定と経営戦略への組み込み
事業成果を最大化させるための、短期および中期のプロダクトポートフォリオ策定と継続的改善
プロダクト戦略を踏まえたリソース配分の最適化
プロダクトマネージャー・クリエイターの組織マネジメント
プロダクトが中期的にどうあるべきかに向き合い、ユーザの利用状況とプロダクトクオリティにコミットしていただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
テクノロジーの進化や事業環境の変化を踏まえたプロダクト戦略の策定と経営戦略への組み込み
事業成果を最大化させるための、短期および中期のプロダクトポートフォリオ策定と継続的改善
プロダクト戦略を踏まえたリソース配分の最適化
プロダクトマネージャー・クリエイターの組織マネジメント
大手フィンテック企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
新規サービスの展開に向けて、ロボアドバイザー事業または新規事業いずれかのプロダクトマネジメントをお任せいたします。経営層や事業責任者とのプロダクト企画のディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲です。
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、広く働く世代全体に向けた社会インフラとなることを目指しています。すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。
●業務内容
プロダクト戦略の策定
KPI設定・管理
定量定性調査・分析
ユーザシナリオ・ユースケース作成
要求定義・プロトタイプ設計
業務オペレーション検討
ステークホルダー調整、会議進行
リスク・コンプライアンス評価
当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。
当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、広く働く世代全体に向けた社会インフラとなることを目指しています。すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。
●業務内容
プロダクト戦略の策定
KPI設定・管理
定量定性調査・分析
ユーザシナリオ・ユースケース作成
要求定義・プロトタイプ設計
業務オペレーション検討
ステークホルダー調整、会議進行
リスク・コンプライアンス評価
政府系金融機関での業務企画部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
融資業務全般の企画部門として、事業性評価の高度化、融資商品の開発、融資手続きや担保・保証業務の制定、顧客の課題解決手法等に関する各種企画を行っています。
融資業務全般の高度化・合理化に向け、融資商品や融資手続きの見直しを検討中。また中小企業の多様な経営課題(サステナ、DX化等)の解決に向けた取組みに注力しています。
融資業務全般の高度化・合理化に向け、融資商品や融資手続きの見直しを検討中。また中小企業の多様な経営課題(サステナ、DX化等)の解決に向けた取組みに注力しています。
株式会社みずほフィナンシャルグループ/大手金融ホールディングカンパニーでのデジタル戦略関連企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル戦略関連企画
●デジタルビジネス戦略・企画立案、外部パートナー提携業務運営
●法個人のデジタルマーケティング企画
【部署の特徴】
デジタルマーケティング部は、リテール・事業法人業務部門の中で、法個人のデータドリブンマーケティングの高度化・顧客体験の向上を企画・推進しています。また、アプリのUI・UX改善、マーケティング関連のEUC開発(支援)及びデジタル人材の実地育成、法人顧客へのデータ利活用ニーズへのコンサルティングやGoogleとの戦略的提携を通じたDXの推進など、未来の銀行を作っているデジタル部署です。
●デジタルビジネス戦略・企画立案、外部パートナー提携業務運営
●法個人のデジタルマーケティング企画
【部署の特徴】
デジタルマーケティング部は、リテール・事業法人業務部門の中で、法個人のデータドリブンマーケティングの高度化・顧客体験の向上を企画・推進しています。また、アプリのUI・UX改善、マーケティング関連のEUC開発(支援)及びデジタル人材の実地育成、法人顧客へのデータ利活用ニーズへのコンサルティングやGoogleとの戦略的提携を通じたDXの推進など、未来の銀行を作っているデジタル部署です。
大手シンクタンクでの新事業開発プロセス管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1)当社における新事業開発のプロセス管理、事業遂行管理
(2)財務、契約、運営等各種管理、事業計画や財務シミュレーションの策定等
(3)新規サービスの契約や会計等の業務面でのサポート、オペレーションの検討
(2)財務、契約、運営等各種管理、事業計画や財務シミュレーションの策定等
(3)新規サービスの契約や会計等の業務面でのサポート、オペレーションの検討
専門領域に特化した人材紹介会社での事業開発(新規事業推進者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1,200万円 ※40時間分の固定残業代を含みます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。
その後、事業開発担当として活躍していただくことを期待しています。
担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。
●既存事業の拡大、派生サービスの開発
┗粗利1億円以上、メンバー10名以上の部門において、担当する事業の拡大をお任せします
┗課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます
●新規事業開発
┗市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます
┗ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります
その後、事業開発担当として活躍していただくことを期待しています。
担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。
●既存事業の拡大、派生サービスの開発
┗粗利1億円以上、メンバー10名以上の部門において、担当する事業の拡大をお任せします
┗課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます
●新規事業開発
┗市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます
┗ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります
専門領域に特化した人材紹介会社での事業責任者(人材サービス経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1,200万円 ※40時間分の固定残業代を含みます。
ポジション
事業責任者
仕事内容
入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。
その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。
※アサイン例:
●既存事業の拡大、派生サービスの開発
┗粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします
┗課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます
●新規事業開発
┗市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます
┗ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。
その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。
※アサイン例:
●既存事業の拡大、派生サービスの開発
┗粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします
┗課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます
●新規事業開発
┗市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます
┗ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります
専門領域に特化した人材紹介会社での事業責任者候補(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 800万円〜1,200万円(応相談) ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
責任者〜
仕事内容
入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。
その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。
※アサイン例:
●既存事業の拡大、派生サービスの開発
┗粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします
┗課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます
●新規事業開発
┗市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます
┗ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります
※変更の範囲:会社が定める範囲であり
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。
その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。
※アサイン例:
●既存事業の拡大、派生サービスの開発
┗粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします
┗課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます
●新規事業開発
┗市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます
┗ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります
※変更の範囲:会社が定める範囲であり
【東京】大手銀行でのファシリティマネージャー(自社物件の建築・設備企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,250万円 ※給与詳細は、経験・前職の年収・同行給与テーブルを考慮のうえ決定します。
ポジション
担当者(ファシリティ管理部)
仕事内容
銀行店舗・自社物件の建築業務(設備保全業務を含む)をお任せ致します。
銀行の経営戦略と切っても切り離せない部分となる銀行の店舗統廃合やリニューアル、本社の設備更新において建築、設備設計を担っていただきます。
具体的には以下のような業務を担っていただきます。
・銀行店舗の統廃合やリニューアルの際に、銀行店舗の果たす役割等を考えていただきながら、企画に関わっていただきます。
・基本計画の作成や入札についても、プロジェクトの中心となってリーダーシップを発揮いただきながら、業者さまと当社所管部をまとめて、プロジェクトを推進していただきます。
ご入社直後は、これまでのご経験を活かして得意分野でご活躍をいただきますが、中長期的に建築、設備どちらもご経験いただきながら、総合的にキャリアアップしていただきます。
【当部で働く魅力】
・当社グループは2003年に公的資金の注入を受け、銀行業ではなく金融サービス業として生まれ変わった企業です。以後は、徹底的な顧客目線にこだわり、17時まで営業や年中無休店舗、500万DLを達成したバンキングアプリの開発など、脱・銀行を目指し、銀行業界では他社と違う取り組みを実践する企業として評価頂いております。
・2021年にはプロ人材育成のために、人事制度を改定しています。スキルを活かしながら中長期的にキャリアアップを目指していただくことが出来る環境です。
・また、当社グループは国内最多の店舗数、817店舗(2021年9月時点)を展開しております。今後有人店舗の在り方の変革が進む中で、ご活躍いただけるフィールドは広がっています。
・異業種とのコラボやセルフ型の店舗など既に従来の枠組みに捉われない店舗運営の取組実績もあり、企画の段階から入り込んで取り組んでいただけますので、自由な発想を活かしていただけるフィールドでございます。
【働き方】
・平均残業時間:45h/月
・テレワーク:1回/週(予測出来ない災害・障害対応を指揮するため、他部に比較するとテレワークは少なめ)
業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
銀行の経営戦略と切っても切り離せない部分となる銀行の店舗統廃合やリニューアル、本社の設備更新において建築、設備設計を担っていただきます。
具体的には以下のような業務を担っていただきます。
・銀行店舗の統廃合やリニューアルの際に、銀行店舗の果たす役割等を考えていただきながら、企画に関わっていただきます。
・基本計画の作成や入札についても、プロジェクトの中心となってリーダーシップを発揮いただきながら、業者さまと当社所管部をまとめて、プロジェクトを推進していただきます。
ご入社直後は、これまでのご経験を活かして得意分野でご活躍をいただきますが、中長期的に建築、設備どちらもご経験いただきながら、総合的にキャリアアップしていただきます。
【当部で働く魅力】
・当社グループは2003年に公的資金の注入を受け、銀行業ではなく金融サービス業として生まれ変わった企業です。以後は、徹底的な顧客目線にこだわり、17時まで営業や年中無休店舗、500万DLを達成したバンキングアプリの開発など、脱・銀行を目指し、銀行業界では他社と違う取り組みを実践する企業として評価頂いております。
・2021年にはプロ人材育成のために、人事制度を改定しています。スキルを活かしながら中長期的にキャリアアップを目指していただくことが出来る環境です。
・また、当社グループは国内最多の店舗数、817店舗(2021年9月時点)を展開しております。今後有人店舗の在り方の変革が進む中で、ご活躍いただけるフィールドは広がっています。
・異業種とのコラボやセルフ型の店舗など既に従来の枠組みに捉われない店舗運営の取組実績もあり、企画の段階から入り込んで取り組んでいただけますので、自由な発想を活かしていただけるフィールドでございます。
【働き方】
・平均残業時間:45h/月
・テレワーク:1回/週(予測出来ない災害・障害対応を指揮するため、他部に比較するとテレワークは少なめ)
業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
大手銀行でのプロジェクトマネージャー(アプリにおける新サービスの実装に向けた企画から推進、運用、管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●アジャイル開発体制におけるプロジェクトマネージャー
- 各種バックログの具体的サービス設計から導入・リリースまで一連の業務を担って頂くことを想定しています
- 担当頂くプロダクトについては、ご経験やご希望をお聞きしながら担当のプロダクトを決定してまいります。
- 新規PJTだと、約3ヶ月〜1年かけ企画から実装まで行います。
【配属グループの業務内容】
(1) バンキングアプリのサービス企画・開発・運営
(2) タブレットアプリのサービス企画・開発・運営
【当部で働く魅力】
・キーワードは「お客さま視点」です。お客さま視点に立った開発体制の運営を目指しているので、金融知識がない方でも歓迎いたします。
・20〜30代の若いメンバーを中心に構成されており、積極的なトライを行っています。
・システム開発業務を担うITベンダー各社と同じ空間で業務をしており、銀行らしくない環境で、柔軟な企画立案が可能です。
・ダイバーシティマネジメントやワークライフバランスを促進し、職位や年齢・性別に関係なく「お客さま視点」の表現・自分の考えを実現できます。
【働き方】
・残業:2〜3時間(20時頃までに退社している社員が多いです)
メリハリをつけ業務に従事しております。
・テレワーク:週1〜2回
・私服勤務
業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
- 各種バックログの具体的サービス設計から導入・リリースまで一連の業務を担って頂くことを想定しています
- 担当頂くプロダクトについては、ご経験やご希望をお聞きしながら担当のプロダクトを決定してまいります。
- 新規PJTだと、約3ヶ月〜1年かけ企画から実装まで行います。
【配属グループの業務内容】
(1) バンキングアプリのサービス企画・開発・運営
(2) タブレットアプリのサービス企画・開発・運営
【当部で働く魅力】
・キーワードは「お客さま視点」です。お客さま視点に立った開発体制の運営を目指しているので、金融知識がない方でも歓迎いたします。
・20〜30代の若いメンバーを中心に構成されており、積極的なトライを行っています。
・システム開発業務を担うITベンダー各社と同じ空間で業務をしており、銀行らしくない環境で、柔軟な企画立案が可能です。
・ダイバーシティマネジメントやワークライフバランスを促進し、職位や年齢・性別に関係なく「お客さま視点」の表現・自分の考えを実現できます。
【働き方】
・残業:2〜3時間(20時頃までに退社している社員が多いです)
メリハリをつけ業務に従事しております。
・テレワーク:週1〜2回
・私服勤務
業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
経営・組織・採用コンサルティング企業での事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円(ご経験・ご実績により決定致します。)
ポジション
責任者候補
仕事内容
自社プロダクトを起点とした事業開発
経営・組織・採用コンサルティング企業でのコンサルティングセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円+賞与(〜350万円)
ポジション
責任者候補
仕事内容
<業務内容>
社会的に成功者と言われる 30億円以上の売上を持つ経営陣を じめ、日本を牽引する大手企業、世界を見据える外資企業の人事責任者などに対して、新卒採用の戦略設計から実現までコンサルティングを通じて売上を獲得する。
担当者によって、 1社からの売上を数百万円から 3億円程度まで伸ばすことが可能であり、営業自身のスキルが問われる環境がある。
<仕事の魅力>
・同業界の一人当たり平均売上の 5 6倍の売上を上げるまでのスキル・スタンスが習得できる。弊社平均は2.5 3億円/名程度でその達成のために、セールス職として最高難易度の仕事と向き合える。
・顧客の課題解決のために本当に必要なソリューションを豊富に提案でき、商材ありきではなく自身の営業として 付加価値、介在価値が試される環境である。
・元キーエンス No1セールスが営業統括を務めており、間近でノウハウを吸収することができる。
・自分次第で大手 スタートアップまで様々な企業の経営陣や現場責任者との人脈を創ることができる。
・顧客/ユーザーともに距離感が近く、仕事の成果が社会貢献に繋がっていると強く実感できる。
社会的に成功者と言われる 30億円以上の売上を持つ経営陣を じめ、日本を牽引する大手企業、世界を見据える外資企業の人事責任者などに対して、新卒採用の戦略設計から実現までコンサルティングを通じて売上を獲得する。
担当者によって、 1社からの売上を数百万円から 3億円程度まで伸ばすことが可能であり、営業自身のスキルが問われる環境がある。
<仕事の魅力>
・同業界の一人当たり平均売上の 5 6倍の売上を上げるまでのスキル・スタンスが習得できる。弊社平均は2.5 3億円/名程度でその達成のために、セールス職として最高難易度の仕事と向き合える。
・顧客の課題解決のために本当に必要なソリューションを豊富に提案でき、商材ありきではなく自身の営業として 付加価値、介在価値が試される環境である。
・元キーエンス No1セールスが営業統括を務めており、間近でノウハウを吸収することができる。
・自分次第で大手 スタートアップまで様々な企業の経営陣や現場責任者との人脈を創ることができる。
・顧客/ユーザーともに距離感が近く、仕事の成果が社会貢献に繋がっていると強く実感できる。
株式会社みずほ銀行/大手銀行でのトランザクションバンキングセールス、キャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
<トランザクションバンキングセールス>
・当部海外室と連携した日系企業本社宛の海外資金管理、商流・資金流に紐づく為替等のソリューション提案・セールス
・海外トランザクション捕捉につながる顧客ビジネス上の課題・競争環境の把握、市場環境・規制等のノウハウ蓄積
・顧客ニーズに基づく新規プロダクトリリースの企画・開発立案
・関係部拠点への好事例案件、規制等情報の発信
<キャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート>
・MNC企業へのキャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート
・海外クロボ案件インプリの牽引
・海外室も含めたインプリ・カスタマーサポートに関する教育・人材育成
・顧客ニーズに基づくセールス/プロダクツ開発/企画チームへのフィードバック
【部署の特徴】
・競合相手は日系メガバンクおよび非日系のグローバルバンク等。主戦場のアジアにおいて、当行は進出国が多く欧米外銀対比でも相応のプレゼンスあり(各種サーベイでも上位ランク)
・アジアにおけるトランザクションバンキングは銀行としても注力分野であり、デジタライゼーション、ESG等の動きにも関わる重要な業務
・世界各地に海外室があり、日本採用でも海外勤務のチャンスあり(現在約150名の日本採用部員のうち40名が海外勤務)
・当部海外室と連携した日系企業本社宛の海外資金管理、商流・資金流に紐づく為替等のソリューション提案・セールス
・海外トランザクション捕捉につながる顧客ビジネス上の課題・競争環境の把握、市場環境・規制等のノウハウ蓄積
・顧客ニーズに基づく新規プロダクトリリースの企画・開発立案
・関係部拠点への好事例案件、規制等情報の発信
<キャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート>
・MNC企業へのキャッシュプロダクトインプリ・カスタマーサポート
・海外クロボ案件インプリの牽引
・海外室も含めたインプリ・カスタマーサポートに関する教育・人材育成
・顧客ニーズに基づくセールス/プロダクツ開発/企画チームへのフィードバック
【部署の特徴】
・競合相手は日系メガバンクおよび非日系のグローバルバンク等。主戦場のアジアにおいて、当行は進出国が多く欧米外銀対比でも相応のプレゼンスあり(各種サーベイでも上位ランク)
・アジアにおけるトランザクションバンキングは銀行としても注力分野であり、デジタライゼーション、ESG等の動きにも関わる重要な業務
・世界各地に海外室があり、日本採用でも海外勤務のチャンスあり(現在約150名の日本採用部員のうち40名が海外勤務)