戦略・企画・管理の転職求人
4,755 件
検索条件を再設定
戦略・企画・管理の転職求人一覧
クリエイターサポート企業での事業企画・プレイングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
私たちはクライアントのビジネス創造を目指し、Web解析・BIダッシュボード開発・DB構築・ソリューションツール(SalesforceMarketingCloudやSnowflake等)導入運用等のご相談に対して、適切な確度にて課題解決をすることをミッションとして日々取り組んでおります。
有難いことにクライアントから高い評価をいただいており、右肩上がりの成長を続けている状況です。
今後さらなる事業の拡大を目指す中で、DX・データ領域でのご経験を生かしながら、組織運営や事業企画に携わっていただけるマネージャーとして活躍いただけるメンバーを募集することとなりました。
入社後はご経験を活かして下記のような業務に携わっていただきます。
【具体的な業務】
・所属メンバーのリソース管理(各メンバーのスキル感を把握した上で、適正配置を実現)
・若手メンバーのキャリアプラン作成
・スタジオ収支管理業務(簡易PL)
・プロジェクトマネジメント業務
・売上/利益創出における施策立案、戦略策定 など
入社当初は弊社の業務の把握もしていただきたく思っているため一部プロジェクトも担当していただきつつ、マネジメントにも関わっていただくプレイングマネージャーの形を想定しておりますが、徐々にマネジメント中心の形にしていくイメージとなっております。
【業務変更の可能性】なし
有難いことにクライアントから高い評価をいただいており、右肩上がりの成長を続けている状況です。
今後さらなる事業の拡大を目指す中で、DX・データ領域でのご経験を生かしながら、組織運営や事業企画に携わっていただけるマネージャーとして活躍いただけるメンバーを募集することとなりました。
入社後はご経験を活かして下記のような業務に携わっていただきます。
【具体的な業務】
・所属メンバーのリソース管理(各メンバーのスキル感を把握した上で、適正配置を実現)
・若手メンバーのキャリアプラン作成
・スタジオ収支管理業務(簡易PL)
・プロジェクトマネジメント業務
・売上/利益創出における施策立案、戦略策定 など
入社当初は弊社の業務の把握もしていただきたく思っているため一部プロジェクトも担当していただきつつ、マネジメントにも関わっていただくプレイングマネージャーの形を想定しておりますが、徐々にマネジメント中心の形にしていくイメージとなっております。
【業務変更の可能性】なし
製造業特化型インターネットサービススタートアップ企業でのCRO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
CRO候補
仕事内容
当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CRO候補を募集します。
▼業務内容
レベニュー責任者(CRO)としてセールスやマーケティング、プロダクト開発等、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を検討/実行をしていただきます。
▼具体的な業務内容
・クライアントリレーション構築(新規獲得・既存顧客拡大・LTV向上)
・トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス施策の企画実行
・マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携した各種KPIの設計と改善・推進
・チーム/組織づくりとマネジメント及び採用
▼業務内容
レベニュー責任者(CRO)としてセールスやマーケティング、プロダクト開発等、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を検討/実行をしていただきます。
▼具体的な業務内容
・クライアントリレーション構築(新規獲得・既存顧客拡大・LTV向上)
・トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス施策の企画実行
・マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携した各種KPIの設計と改善・推進
・チーム/組織づくりとマネジメント及び採用
外資系第三者認証機関での能動医療機器 医療機器試験エンジニア(経験者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
電気安全試験およびサイバーセキュリティ試験を主業務とし、力量に応じて試験所に関わる業務もお任せします。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
外資系第三者認証機関での能動医療機器 医療機器試験エンジニア(医療機器未経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
電気安全試験およびサイバーセキュリティ試験を主業務とし、力量に応じて試験所に関わる業務もお任せします。
※現時点で医療業界での経験を持ち合わせてない方も当社に入社いただいてから知識・技術を身につけていただけます。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる
語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
※現時点で医療業界での経験を持ち合わせてない方も当社に入社いただいてから知識・技術を身につけていただけます。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる
語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
クラウドDXサービス運営企業でのマーケティングプランナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1000万円程度 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
▼Lead to Action(※1)施策に関する業務
※1: Lead to Actionとは:The Model型の分業体制において、リードベースで営業プロセスを動かす営業手法
1.自社セミナーの企画/実行
エンタープライズ領域で、サービス導入にける推進者となり得るリードを獲得する施策の企画・実行・運営
└獲得したいリード像を基に、セミナーを企画/運営
└ターゲットや訴求したいテーマに沿った講師の選定
└オンライン/オフライン、場所を問わず、自由度の高い施策の設計を実施
└獲得したリードを案件化するためのインサイドセールス/フィールドセールス連携
└施策の振り返り(定量/定性)とPDCAの見直し
2.外部セミナーへの協賛
エンタープライズ領域で、必要なリードを効果的に獲得できる広告媒体の選定や調整
プロダクトの価値が訴求できる登壇資料の構成を検討、資料を作成
セミナーの準備、当日の運営
▼ABM(※2)施策に関する業務
※2: ABMとは:選定したターゲット企業に対して戦略的にアプローチするBtoBの営業手法
1.大規模なイベント施策における成果の最大化
2.その他エグゼクティブ層に個別接点を持つための施策の企画/実行
▼Lead to Action(※1)施策に関する業務
※1: Lead to Actionとは:The Model型の分業体制において、リードベースで営業プロセスを動かす営業手法
1.自社セミナーの企画/実行
エンタープライズ領域で、サービス導入にける推進者となり得るリードを獲得する施策の企画・実行・運営
└獲得したいリード像を基に、セミナーを企画/運営
└ターゲットや訴求したいテーマに沿った講師の選定
└オンライン/オフライン、場所を問わず、自由度の高い施策の設計を実施
└獲得したリードを案件化するためのインサイドセールス/フィールドセールス連携
└施策の振り返り(定量/定性)とPDCAの見直し
2.外部セミナーへの協賛
エンタープライズ領域で、必要なリードを効果的に獲得できる広告媒体の選定や調整
プロダクトの価値が訴求できる登壇資料の構成を検討、資料を作成
セミナーの準備、当日の運営
▼ABM(※2)施策に関する業務
※2: ABMとは:選定したターゲット企業に対して戦略的にアプローチするBtoBの営業手法
1.大規模なイベント施策における成果の最大化
2.その他エグゼクティブ層に個別接点を持つための施策の企画/実行
コンサルティング企業での総務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容、ミッション
当社経営企画部門において、一般的な総務業務、庶務業務、社内システム関連業務などを行っていただきながら、規程類の作成、変更、内部管理体制強化に繋がる様々な施策、業務改善を行っていただきます。
また、業務に慣れていただいたのちに、人事担当や経理担当と協同し幅広くコーポレート業務全般のサポートも担っていただきます。役割を限定せず、幅広く会社の運営に気を配り業務を遂行していただける方を募集しております。
特に直近では、短期間で多くの新入社員が入社しており急速に組織が拡大しております。
一方で今後急成長に伴う課題も予想されるため、人事・組織施策の強化が求められています。
そのため、経営企画部門の強化も同時に行い、急成長を支える基盤づくりをしていきたいと考えております。
●具体的な業務内容
【総務関係】
・備品.書類の管理
・職場環境改善
・社内規定管理
・電話対応
・受付対応
・郵便物等の書類対応 など
【法務関係】
・契約書類の内容確認
・契約書類の締結対応 など
【労務関係】
・勤怠管理
・給与管理
・社会保険等の手続き
・安全衛生管理 など
その他の期待・役割例
・コーポレート関連のサポート
・チーム全体のパフォーマンス改善
※本人の志向性や会社状況によってはアサインは柔軟に対応をします。
当社経営企画部門において、一般的な総務業務、庶務業務、社内システム関連業務などを行っていただきながら、規程類の作成、変更、内部管理体制強化に繋がる様々な施策、業務改善を行っていただきます。
また、業務に慣れていただいたのちに、人事担当や経理担当と協同し幅広くコーポレート業務全般のサポートも担っていただきます。役割を限定せず、幅広く会社の運営に気を配り業務を遂行していただける方を募集しております。
特に直近では、短期間で多くの新入社員が入社しており急速に組織が拡大しております。
一方で今後急成長に伴う課題も予想されるため、人事・組織施策の強化が求められています。
そのため、経営企画部門の強化も同時に行い、急成長を支える基盤づくりをしていきたいと考えております。
●具体的な業務内容
【総務関係】
・備品.書類の管理
・職場環境改善
・社内規定管理
・電話対応
・受付対応
・郵便物等の書類対応 など
【法務関係】
・契約書類の内容確認
・契約書類の締結対応 など
【労務関係】
・勤怠管理
・給与管理
・社会保険等の手続き
・安全衛生管理 など
その他の期待・役割例
・コーポレート関連のサポート
・チーム全体のパフォーマンス改善
※本人の志向性や会社状況によってはアサインは柔軟に対応をします。
大手放送事業会社でのイベントソリューション営業(スタッフ職/管理職)<子会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜840万円
ポジション
スタッフ職/管理職
仕事内容
・イベント企画ディレクター 展示会、イベントの企画立案・制作・運営・管理
・グッズ制作やそれに伴う販売計画・運営・管理
上記の企画立案、スケジュールの進捗管理、社内外の関係者との交渉、調整、イベント開催中の運用・サポート。
今回は事業拡大に伴い、即戦力となりえる方を求めており、上記の業務にかかわったことのある方を募集してます。また、将来的に部署をお任せできる方を優先します
※変更の範囲:会社の定める業務
●この仕事の魅力
・イベントの企画をゼロから自分で立案して、実施できること。
・弊社グループとして、展覧会・イベントだけにとどまらず、映像や配信などメディアミックスでクライアントに提案が可能です。
●キャリアパス
イベント事業部に配属し、業務に携わっていただきます。
ひとくちに”イベント”といっても、ある程度形式が決まったものから、ゼロから企画・運営するものまで幅広いため、将来的に多様な経験を積むことが可能です。
・グッズ制作やそれに伴う販売計画・運営・管理
上記の企画立案、スケジュールの進捗管理、社内外の関係者との交渉、調整、イベント開催中の運用・サポート。
今回は事業拡大に伴い、即戦力となりえる方を求めており、上記の業務にかかわったことのある方を募集してます。また、将来的に部署をお任せできる方を優先します
※変更の範囲:会社の定める業務
●この仕事の魅力
・イベントの企画をゼロから自分で立案して、実施できること。
・弊社グループとして、展覧会・イベントだけにとどまらず、映像や配信などメディアミックスでクライアントに提案が可能です。
●キャリアパス
イベント事業部に配属し、業務に携わっていただきます。
ひとくちに”イベント”といっても、ある程度形式が決まったものから、ゼロから企画・運営するものまで幅広いため、将来的に多様な経験を積むことが可能です。
大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での経営戦略企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の経営企画部にて、中期経営計画の策定、市動向調査等、経営戦略の企画・立案業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、フィナンシャルグループ全体を俯瞰した超上流フェーズの戦略企画等、ダイナミックなプロジェクトにご参画いただくことも可能です。
<業務の具体例>
・グループ全体の中期経営計画、各種KPIの策定
・グループ全体の経営戦略の企画・立案
・フィナンシャルグループ横断のプロジェクト推進
・市場動向調査・競合分析
・M&A・グループ資本政策の企画・推進
・経営陣へのレポーティング
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
<業務の具体例>
・グループ全体の中期経営計画、各種KPIの策定
・グループ全体の経営戦略の企画・立案
・フィナンシャルグループ横断のプロジェクト推進
・市場動向調査・競合分析
・M&A・グループ資本政策の企画・推進
・経営陣へのレポーティング
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での医療領域×HR事業 経営企画/事業企画 【事業企画責任者候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●キャリア事業
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、当社の創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、当社グループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、当社グループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業責任者と協業する事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
経営幹部候補として、事業責任者と密接に連携しながら参画いただきます。入社後は事業企画として、事業拡大、組織拡大に向けて、中長期的なミッション定義から課題設定、企画計画するまでの一連をお任せいたします。
具体的な業務内容
・事業成長に向けた戦略の策定、実行ステップの設計と実行
・戦略および実現ステップを適切に定量的に落とし込んだ事業計画の策定、また進捗状況の管理
・セールス、マーケ、オペレーション、経営層など、多様なステークホルダーを巻き込みながらの議論のリード、合意形成と推進
・注力テーマの策定・施策検討・推進のための仕組作り・実施・振り返り
仕事のやりがい・働く魅力
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいては当社グループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
・複数事業を横断的に統括し責任者の立場として事業全体を推進することができる
将来のキャリアパス
本ポジションを経て
・事業責任者
・全社経営企画へのスライド
・財務領域への拡張
など幅広いキャリアステップが選択可能
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、当社の創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、当社グループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、当社グループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業責任者と協業する事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
経営幹部候補として、事業責任者と密接に連携しながら参画いただきます。入社後は事業企画として、事業拡大、組織拡大に向けて、中長期的なミッション定義から課題設定、企画計画するまでの一連をお任せいたします。
具体的な業務内容
・事業成長に向けた戦略の策定、実行ステップの設計と実行
・戦略および実現ステップを適切に定量的に落とし込んだ事業計画の策定、また進捗状況の管理
・セールス、マーケ、オペレーション、経営層など、多様なステークホルダーを巻き込みながらの議論のリード、合意形成と推進
・注力テーマの策定・施策検討・推進のための仕組作り・実施・振り返り
仕事のやりがい・働く魅力
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいては当社グループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
・複数事業を横断的に統括し責任者の立場として事業全体を推進することができる
将来のキャリアパス
本ポジションを経て
・事業責任者
・全社経営企画へのスライド
・財務領域への拡張
など幅広いキャリアステップが選択可能
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規ビジネス企画(地域金融機関)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、当社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
・ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
・業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する
(例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・NTTデータの豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。
全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能です。
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画
【詳細】
・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、当社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは当社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。
・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。
・ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。
・業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する
(例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●業務の魅力
・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。
・NTTデータの豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系〜バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。
・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。
・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。
全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
●職場の特徴
・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能です。
・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規技術を用いた事業創出、応用技術開発エキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社では次なる成長領域へ注力するためにイノベーションセンタを設置し、いくつかの先進技術領域を特に事業化に育てるために、注力する領域として位置付けています。
年度単位で注力する技術領域が選定され、2023年度はブロックチェーン技術、Digital Twin Computing技術、量子コンピュータ技術を対象とし事業拡大に取組みます。
グローバルにある各地域のイノベーションセンタで実施してきたさまざまなPoCや商用プロジェクトによって証明された各技術の可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。
またその次なるイノベーション領域としての取り組みも行っており、メタバース、Digital Human、Large Language Model、衛星画像解析、Smart Space、Smart Robotics、AR Cloudといった技術を2023年度は対象にしています。
該当する領域の技術評価・開発や先進ユースケース開拓を顧客との共創プロジェクトを中心に行っており、上述した事業として育成する次の弾をつくることも同時にミッションとしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループでは世界6拠点にイノベーションセンタを設置し、グローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。
・日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。
・また、各先進技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。
年度単位で注力する技術領域が選定され、2023年度はブロックチェーン技術、Digital Twin Computing技術、量子コンピュータ技術を対象とし事業拡大に取組みます。
グローバルにある各地域のイノベーションセンタで実施してきたさまざまなPoCや商用プロジェクトによって証明された各技術の可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。
またその次なるイノベーション領域としての取り組みも行っており、メタバース、Digital Human、Large Language Model、衛星画像解析、Smart Space、Smart Robotics、AR Cloudといった技術を2023年度は対象にしています。
該当する領域の技術評価・開発や先進ユースケース開拓を顧客との共創プロジェクトを中心に行っており、上述した事業として育成する次の弾をつくることも同時にミッションとしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループでは世界6拠点にイノベーションセンタを設置し、グローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。
・日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。
・また、各先進技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。
大手小売業での店舗デザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
新規店舗、既存店舗の外装内装仕上げ、サイン計画のディレクション(メイン)
パートナーへの見積依頼、費用集計等の事務作業
新規店舗、既存店舗の外装内装仕上げ、サイン計画の制作作業
新業態等の屋号名やロゴなど、店舗にかかわるブランディング
パートナーへの見積依頼、費用集計等の事務作業
新規店舗、既存店舗の外装内装仕上げ、サイン計画の制作作業
新業態等の屋号名やロゴなど、店舗にかかわるブランディング
人材育成コンサル会社での法人向け人材育成サービス オペレーション・営業サポート (エキスパート職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
エキスパート職
仕事内容
【オペレーション業務】
顧客(研修事務局)、受講者、講師、営業等とコミュニケーションを行いながら、研修実施に向けたサポート全般をご担当いただきます。
・顧客リレーション業務:
定型のオペレーションに基づいた各種連絡・確認・進捗管理(メール/電話)
・講師リレーション業務:
研修実施に向けて講師がスムーズに準備・登壇できるよう各種事務連絡
・ヘルプデスク業務:
オンライン研修環境の設営、およびセッション中の受講生/講師サポート
・営業アシスタント:
受注後の契約書類作成業務、お客様の問い合わせ対応
・研修に向けたOA事務全般:
社内データベースの入力、請求書作成業務など
・オペレーション業務改善:
新たな技術の取り入れや仕組みの改善、効率化に向けた企画
【サービス改善業務】
顕在している課題解決に取り組むことはもちろん、中長期を見据えた成果創出、提供価値向上の施策にも積極的に関与いただきます。
・サービス企画:
既存サービス範囲の拡大や新サービス導入計画提案、仕組み構築、オペレーション企画など
・システム改善・改修業務:
外部環境や案件数拡大を見据えた分析、テクノロジー導入、カスタマー・エクスペリエンス向上施策の検討・運用など
・ヘルプデスクスタッフやアルバイトスタッフの育成・マネジメント:
定常業務を積極的に外部委託することによるスキーム構築やマネジメント業務など
顧客(研修事務局)、受講者、講師、営業等とコミュニケーションを行いながら、研修実施に向けたサポート全般をご担当いただきます。
・顧客リレーション業務:
定型のオペレーションに基づいた各種連絡・確認・進捗管理(メール/電話)
・講師リレーション業務:
研修実施に向けて講師がスムーズに準備・登壇できるよう各種事務連絡
・ヘルプデスク業務:
オンライン研修環境の設営、およびセッション中の受講生/講師サポート
・営業アシスタント:
受注後の契約書類作成業務、お客様の問い合わせ対応
・研修に向けたOA事務全般:
社内データベースの入力、請求書作成業務など
・オペレーション業務改善:
新たな技術の取り入れや仕組みの改善、効率化に向けた企画
【サービス改善業務】
顕在している課題解決に取り組むことはもちろん、中長期を見据えた成果創出、提供価値向上の施策にも積極的に関与いただきます。
・サービス企画:
既存サービス範囲の拡大や新サービス導入計画提案、仕組み構築、オペレーション企画など
・システム改善・改修業務:
外部環境や案件数拡大を見据えた分析、テクノロジー導入、カスタマー・エクスペリエンス向上施策の検討・運用など
・ヘルプデスクスタッフやアルバイトスタッフの育成・マネジメント:
定常業務を積極的に外部委託することによるスキーム構築やマネジメント業務など
クラウド人材管理システム提供企業でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
仕事内容
入社後、まずはご自身の経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡張していくことを想定しています。
【具体的には】
・フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート
・ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画
・製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ
・GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理
<ポジションの魅力>
・プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる
激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。
戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。
・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる
決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。
チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。
・各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる
プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。
【具体的には】
・フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート
・ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画
・製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ
・GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理
<ポジションの魅力>
・プロダクトの計画からビジネス全般に関わることができる
激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考えます。その売り上げに対して責任を持つ、「売れるプロダクト」を考え、「どのように売るか」に責任を持ち、計画・実行できます。
戦略策定スキルやプロジェクトマネジメントスキルなどプロフェッショナルスキルが身につきます。
・新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできる
決まった型などはなく、これからPMMという役割を形作っていくフェーズです。自分たちで新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。
チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。
・各部門のハブとして、事業全体を見る視座が養われる
プロダクトマネージャーをはじめとした、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、バックオフィスなど幅広いステークホルダーと協業しながら、売上の拡大を目指していただきます。 そんな中で、部門最適ではなく事業最適で物事を見る視座が養われるため、プロフェッショナルマネジメントスキルが身につきます。
【福岡】大手地銀系ネット銀行でのデジタルマーケター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
概要
●デジタルバンクのマーケティング領域にて事業推進を担う人財を募集しております。
●ビジネス・マーケティング視点をもって、ユーザー獲得からサービス利用促進まで幅広い領域でマーケティング施策の立案と実行を担います。
●デジタルツールやスキル、データなどを活用し、主体的にプロジェクトを創造し推進していくことが可能です。
業務内容
●獲得から利用促進キャンペーンおよびプロモーション施策の企画・実行
●デジタル広告やSNSを活用した企画・実行
●利用促進を目的としたCRMの企画・実行
●BIツール(Tableauなど)を利用したレポーティング
●デジタルバンクのマーケティング領域にて事業推進を担う人財を募集しております。
●ビジネス・マーケティング視点をもって、ユーザー獲得からサービス利用促進まで幅広い領域でマーケティング施策の立案と実行を担います。
●デジタルツールやスキル、データなどを活用し、主体的にプロジェクトを創造し推進していくことが可能です。
業務内容
●獲得から利用促進キャンペーンおよびプロモーション施策の企画・実行
●デジタル広告やSNSを活用した企画・実行
●利用促進を目的としたCRMの企画・実行
●BIツール(Tableauなど)を利用したレポーティング
【関西】電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのハードウェアテクニカルサポートマネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
・市場故障機体(電動自転車・電動キックボード)の正確な技術情報提供・業務プロセス設計により、修理業務などが正確かつ効率的に行えるようにサポートする
【仕事内容】
・業務プロセスの設計・改善
・技術ドキュメントの作成・整理
・市場故障の情報収集・原因分析
【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができる
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
・市場故障機体(電動自転車・電動キックボード)の正確な技術情報提供・業務プロセス設計により、修理業務などが正確かつ効率的に行えるようにサポートする
【仕事内容】
・業務プロセスの設計・改善
・技術ドキュメントの作成・整理
・市場故障の情報収集・原因分析
【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができる
※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
ホテル関連事業会社での複数店舗の運営責任者(統括マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円以上 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
レストラン店舗の運営統括あるいは洋菓子事業の運営統括
大手PEファンド投資先(美容関連企業/講習・関連品販売)での将来の幹部候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(※ご経験、前職等を考慮)
ポジション
幹部
仕事内容
●具体的な仕事内容
・事業部戦略の策定・ハンズオンでの実行、運用管理
・全社横断プロジェクトのPM
・サービス、コンテンツの企画立案
・マーケティング戦略の立案・実行
・クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンス折衝
・その他、経営層からの特命案件の推進
●本ポジションの魅力
・先行者のいない市場で、新しい職業と文化を創造する社会意義の高いビジネスのグロースを経験できる
・自分の手で、日本から世界へブランドを展開することができる
・CEO/COO直下の経営に近い立場で、一緒に会社をつくっていく経験ができる
・PEファンド投資先企業のプロ経営者を目指すキャリアパスや経験を得ることができる
・事業部戦略の策定・ハンズオンでの実行、運用管理
・全社横断プロジェクトのPM
・サービス、コンテンツの企画立案
・マーケティング戦略の立案・実行
・クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンス折衝
・その他、経営層からの特命案件の推進
●本ポジションの魅力
・先行者のいない市場で、新しい職業と文化を創造する社会意義の高いビジネスのグロースを経験できる
・自分の手で、日本から世界へブランドを展開することができる
・CEO/COO直下の経営に近い立場で、一緒に会社をつくっていく経験ができる
・PEファンド投資先企業のプロ経営者を目指すキャリアパスや経験を得ることができる
銀行系コンシューマーファイナンス会社での提携事業企画部 提携事業開発セクション(シニアマネージャー/管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー/管理職
仕事内容
1. 他社との協働プロジェクトの推進
業務における主な役割は、ビジネスパートナーとの交渉、社内の各本部との連携、投資に関する社内承認の取得など非常に多岐に渡ります。
1つのプロジェクトを動かしていくにはご自身のコミュニケーション力とチームワークが重要になります。非常にチャレンジングですが、やり甲斐が感じられる業務です。
2. Credit as a Service(CaaS)の推進
これまで当社はB to Cのビジネスモデルで、自社の主力商品を中心に成長してきました。今後、新たな顧客の獲得を目指しB to B to Cに注力していきます。地銀への保証提携やこれまで行ってきたプロジェクトの経験を活かしながら、CaaSを展開していく予定です。
CaaSはビジネスパートナーに合わせ1つずつ作り出していくオーダーメード型のプロジェクトとは異なり、汎用性のある金融プラットフォームを構築し、新たに金融サービスに参入する事業会社へ金融機能をスピーディかつ効率的に提供し、さまざまな事業会社の金融ニーズに応えるものです。
事業会社が抱える事業課題や個人顧客のニーズを捉えながら事業を進める必要があり、当社だけでなく、親会社グループ、銀行グループ全体のリソースを活用した支援を検討します。CaaSは今まさに検討を開始したばかりで、ご自身の持つアイディアを反映させて新たなビジネスを創出することができます。
◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務
業務における主な役割は、ビジネスパートナーとの交渉、社内の各本部との連携、投資に関する社内承認の取得など非常に多岐に渡ります。
1つのプロジェクトを動かしていくにはご自身のコミュニケーション力とチームワークが重要になります。非常にチャレンジングですが、やり甲斐が感じられる業務です。
2. Credit as a Service(CaaS)の推進
これまで当社はB to Cのビジネスモデルで、自社の主力商品を中心に成長してきました。今後、新たな顧客の獲得を目指しB to B to Cに注力していきます。地銀への保証提携やこれまで行ってきたプロジェクトの経験を活かしながら、CaaSを展開していく予定です。
CaaSはビジネスパートナーに合わせ1つずつ作り出していくオーダーメード型のプロジェクトとは異なり、汎用性のある金融プラットフォームを構築し、新たに金融サービスに参入する事業会社へ金融機能をスピーディかつ効率的に提供し、さまざまな事業会社の金融ニーズに応えるものです。
事業会社が抱える事業課題や個人顧客のニーズを捉えながら事業を進める必要があり、当社だけでなく、親会社グループ、銀行グループ全体のリソースを活用した支援を検討します。CaaSは今まさに検討を開始したばかりで、ご自身の持つアイディアを反映させて新たなビジネスを創出することができます。
◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務
銀行系コンシューマーファイナンス会社での経営管理担当・企画担当(管理職候補・スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
シニアスペシャリスト:660万円〜810万円 スタッフ:431万円〜575万円
ポジション
スタッフ〜管理職候補
仕事内容
<業務の目的>
・中期経営計画/年度予算の策定及び進捗管理
・全社戦略/プロジェクトの企画立案及び実行支援
<主な役割と職責>
経営管理セクションの主な期待役割は予算策定/進捗管理や全社戦略の立案であり、上場企業またはそれに類する企業規模の中期経営計画や事業計画の策定及び進捗管理を経験された人材を募集しております。
また、上記に加え、全社戦略/プロジェクトの企画立案から実行支援までを担うセクションであるため、リーダーまたはPMOとして全社的なイニシアティブやプロジェクトを経験された人材が望ましいです。
・中期経営計画/年度予算の策定及び進捗管理
・全社戦略/プロジェクトの企画立案及び実行支援
<主な役割と職責>
経営管理セクションの主な期待役割は予算策定/進捗管理や全社戦略の立案であり、上場企業またはそれに類する企業規模の中期経営計画や事業計画の策定及び進捗管理を経験された人材を募集しております。
また、上記に加え、全社戦略/プロジェクトの企画立案から実行支援までを担うセクションであるため、リーダーまたはPMOとして全社的なイニシアティブやプロジェクトを経験された人材が望ましいです。
有名人材系企業でのCRM責任者(人材紹介事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
サービス利用者のロイヤリティを高め、LTV(顧客生涯価値)を高めるための
「CRMの全体設計」がメイン業務となります。
【具体的な業務内容】
以下のような業務を、CRM設計やCX改善を通じて実行をお任せいたします!
・サービス利用者の継続利用や離脱防止策の立案・実行
・新卒紹介、二卒紹介、ミドル・ハイレイヤ―紹介など、事業本部内の各事業を横断した解決策の実行
・サービス利用者と複数のチャネルを用いたコミュニケーション
⇒顧客リアクションのトラッキングを通じて、メルマガやDMなどの仕組み構築をお任せいたします。
▼やりがい
人口の減少により、新規顧客獲得は激化し続けております。
また、ファーストキャリア〜エンドキャリアまでサービス展開されている企業は多いものの
‘‘顧客データベース‘‘は別々のケースが圧倒的に多く、人材業界における「LTV」は注目され続けています。
多領域展開の当社だからこそ、紹介事業本部でのCRM設計・活用が成功すれば、他事業部へ横展開をすることで
爆発的な利益をもたらす可能性もあり、大きなやりがいを感じられるかと思います。
「CRMの全体設計」がメイン業務となります。
【具体的な業務内容】
以下のような業務を、CRM設計やCX改善を通じて実行をお任せいたします!
・サービス利用者の継続利用や離脱防止策の立案・実行
・新卒紹介、二卒紹介、ミドル・ハイレイヤ―紹介など、事業本部内の各事業を横断した解決策の実行
・サービス利用者と複数のチャネルを用いたコミュニケーション
⇒顧客リアクションのトラッキングを通じて、メルマガやDMなどの仕組み構築をお任せいたします。
▼やりがい
人口の減少により、新規顧客獲得は激化し続けております。
また、ファーストキャリア〜エンドキャリアまでサービス展開されている企業は多いものの
‘‘顧客データベース‘‘は別々のケースが圧倒的に多く、人材業界における「LTV」は注目され続けています。
多領域展開の当社だからこそ、紹介事業本部でのCRM設計・活用が成功すれば、他事業部へ横展開をすることで
爆発的な利益をもたらす可能性もあり、大きなやりがいを感じられるかと思います。
クラウドDXサービス運営企業のシニアプロダクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1036万円〜1960万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的な業務
▼業務の流れ
1.課題の洗い出し
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題を洗い出します。
2.改善案・新機能案の企画
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
3.開発〜リリース対応
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
4.ユーザーとのコミュニケーション
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
▼業務の流れ
1.課題の洗い出し
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題を洗い出します。
2.改善案・新機能案の企画
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
3.開発〜リリース対応
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
4.ユーザーとのコミュニケーション
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのグロース戦略企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万
ポジション
担当者
仕事内容
「経験・データを資産化して企業変革を支える製造業AIデータプラットフォーム」である当社クラウド製品の非連続なグロース戦略の立案 実行フォローまでをお任せします。業務スコープは、中長期グロース戦略の立案・策定、組織横断のイニシアチブの立ち上げ、関係各部との連携を通じた実行への繋ぎ込み、モニタリングなどです。「当社クラウド製品をどのように市場浸透させるか、中長期で非連続にグロースさせるか」を考えて動かせることが、このポジションに求められることです。これまでのご経験を活かした柔軟なアプローチで、当社のビジネスグロースを支えてください。
非連続な成長を担保するプロダクトポートフォリオ作成
マーケティングから販売、CSに至る上流から下流で一気通貫のGo to market戦略
グローバル展開に関する企画、アプローチ
上記の実現確度を高めるためのグローバルトップSaaSのベンチマークと示唆出し、戦略への反映
非連続な成長を担保するプロダクトポートフォリオ作成
マーケティングから販売、CSに至る上流から下流で一気通貫のGo to market戦略
グローバル展開に関する企画、アプローチ
上記の実現確度を高めるためのグローバルトップSaaSのベンチマークと示唆出し、戦略への反映
大手バイアウトファンド投資先(人材サービス業)での総務・労務事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の総務部はバックオフィス業務のうち、経理財務、給与、法務以外をカバーしております。
なお、当社は人材派遣業という業態のため、それに付随する労働者派遣事業許可等の更新管理等も行っております。
当社を基幹事業会社とするホールディングス持株会社は、2023年7月に株式上場しており株主総会、運営など業務領域は増えております。
【募集背景】
業績好調に伴う業務量の増加による増員
【業務内容】
総務部門のメンバーとして、会社の業務を支える総務業務及び労務業務に従事していただきます。
・各種備品管理
・押印管理
・人事情報管理
・福利厚生関連業務
・社内イベントのスケジューリング・運営管理
・その他総務・庶務業務
・勤怠管理システムの管理(ジョブカン)
・社内稟議の整備及び対応全般
・ファシリティ管理全般(オフィス設備・什器・座席・複合機等)
ご経験に合わせた業務からスタートしていただき、慣れていただきましたら業務の幅を広げていくことが可能でございます。
【魅力】
総務部門では、社会保険の加入脱退、健康診断の促進、産前産後休暇や育児休暇の対応など労務全般の業務を対応しています。
未経験の方でも、しっかりと教育・サポートをするので、総務事務の専門スキルが身に付きます。
雇用保険の加入や、厚生年金の加入など難しい業務と思われますが、ほとんどが未経験から専任担当に成長しており、総務・労務のプロフェッショナルになれる環境がございます。
なお、当社は人材派遣業という業態のため、それに付随する労働者派遣事業許可等の更新管理等も行っております。
当社を基幹事業会社とするホールディングス持株会社は、2023年7月に株式上場しており株主総会、運営など業務領域は増えております。
【募集背景】
業績好調に伴う業務量の増加による増員
【業務内容】
総務部門のメンバーとして、会社の業務を支える総務業務及び労務業務に従事していただきます。
・各種備品管理
・押印管理
・人事情報管理
・福利厚生関連業務
・社内イベントのスケジューリング・運営管理
・その他総務・庶務業務
・勤怠管理システムの管理(ジョブカン)
・社内稟議の整備及び対応全般
・ファシリティ管理全般(オフィス設備・什器・座席・複合機等)
ご経験に合わせた業務からスタートしていただき、慣れていただきましたら業務の幅を広げていくことが可能でございます。
【魅力】
総務部門では、社会保険の加入脱退、健康診断の促進、産前産後休暇や育児休暇の対応など労務全般の業務を対応しています。
未経験の方でも、しっかりと教育・サポートをするので、総務事務の専門スキルが身に付きます。
雇用保険の加入や、厚生年金の加入など難しい業務と思われますが、ほとんどが未経験から専任担当に成長しており、総務・労務のプロフェッショナルになれる環境がございます。
大手シンクタンクでの海外事業推進メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
主にアジア・中東市場における、海外政府や企業を顧客としたコンサルティング
海外事業推進リーダーのもと、国内外ステークホルダーと連携しつつ事業を発掘・展開するプロジェクトメンバー
海外事業推進リーダーのもと、国内外ステークホルダーと連携しつつ事業を発掘・展開するプロジェクトメンバー
大手シンクタンクでのアジアにおける事業開発・事業推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
ベトナム・タイ等ASEANを中心とする海外における事業開発検討と推進(サービス企画・開発、営業、国内外ステークホルダーとの調整、事業進捗管理等)
オンラインプログラミングスクール運営企業でのカスタマーサクセス/toC向け
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・受講生のオンボーディング
・キャリアの好転といった本質的なゴールへの到達に向けた戦略の策定
・学習、転職準備の進捗モニタリングと軌道修正
・転職活動支援(自己分析支援、業界研究、求人エントリー、面接対策、活動PDCAなど)
・業務効率化(カバレッジモデル構築、業務プロセス/フローの構築、型化)
未経験エンジニア転職は戦略的な学習や転職準備が成功の鍵になります。
面接で見られるポイントを理解したうえで学習を進める必要がありますし、面接ではそもそも学習と同等以上に仕事に対する姿勢や価値観などを見られます。
多くの未経験エンジニア転職希望者はそういったことに転職活動の後半になって気づきます。
求人や時間を無駄にしないように、人材紹介チームと連携しすでにあるノウハウを横展開しながらより幅広い層の受講生の挑戦を戦略面から支援していただきます。
弊社の場合はプログラミング学習+キャリア教育が一体となっており、平均支援期間が4ヶ月 8ヶ月と一人の受講生と付き合う期間が長く、また転職サクセスコンサルタント・転職トレーナー合わせて合計8回 10回程度の面談を行っていくので、受講生のことをかなり深く知った上で支援していくことができます。
※夜の時間帯(19:00-21:00頃)に求職者との面談が発生する場合がございますが、フレックス制度を活用して始業を11:00や12:00などに変更して勤務いただけます。
【将来的には】
新規サービスの立ち上げメンバーとして、ゆくゆくは事業部長直下のリーダー、マネージャーを担っていただきながら、より生産性の高い支援や部署を目指し、仕組みや型化の構築、数値やデータに基づいた顧客サポートを実現すべく営業企画や、転職後の育成プログラムの構築を行う商品企画の業務にもチャレンジいただくことができます。
・キャリアの好転といった本質的なゴールへの到達に向けた戦略の策定
・学習、転職準備の進捗モニタリングと軌道修正
・転職活動支援(自己分析支援、業界研究、求人エントリー、面接対策、活動PDCAなど)
・業務効率化(カバレッジモデル構築、業務プロセス/フローの構築、型化)
未経験エンジニア転職は戦略的な学習や転職準備が成功の鍵になります。
面接で見られるポイントを理解したうえで学習を進める必要がありますし、面接ではそもそも学習と同等以上に仕事に対する姿勢や価値観などを見られます。
多くの未経験エンジニア転職希望者はそういったことに転職活動の後半になって気づきます。
求人や時間を無駄にしないように、人材紹介チームと連携しすでにあるノウハウを横展開しながらより幅広い層の受講生の挑戦を戦略面から支援していただきます。
弊社の場合はプログラミング学習+キャリア教育が一体となっており、平均支援期間が4ヶ月 8ヶ月と一人の受講生と付き合う期間が長く、また転職サクセスコンサルタント・転職トレーナー合わせて合計8回 10回程度の面談を行っていくので、受講生のことをかなり深く知った上で支援していくことができます。
※夜の時間帯(19:00-21:00頃)に求職者との面談が発生する場合がございますが、フレックス制度を活用して始業を11:00や12:00などに変更して勤務いただけます。
【将来的には】
新規サービスの立ち上げメンバーとして、ゆくゆくは事業部長直下のリーダー、マネージャーを担っていただきながら、より生産性の高い支援や部署を目指し、仕組みや型化の構築、数値やデータに基づいた顧客サポートを実現すべく営業企画や、転職後の育成プログラムの構築を行う商品企画の業務にもチャレンジいただくことができます。
投資ファンド運営グループ会社での総務/法務/コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
● 取締役会及び各種委員会等社内重要会議の運営事務局(スケジュール管理、招集手続き、議案管理、議事録作成等)
● 株式実務(株主総会運営事務局、信託銀行との連絡調整等)
● コンプライアンス・リスク管理業務(コンプライアンス・リスク管理計画策定・実施状況モニタリング等)
● 社内規程の管理、運用に関する業務(制改定、社内周知、社内相談対応等)
● 契約書作成・審査、法律事務所、司法書士事務所等社外専門家との連絡調整
● 金融商品取引業子会社等の監督官庁への登録届出事務
● ディスクロージャー(法定開示、適時開示)についての証券取引所・関東財務局等との連絡調整
※上記業務のうちご経験のあるものから始めていただくことができます。
● 株式実務(株主総会運営事務局、信託銀行との連絡調整等)
● コンプライアンス・リスク管理業務(コンプライアンス・リスク管理計画策定・実施状況モニタリング等)
● 社内規程の管理、運用に関する業務(制改定、社内周知、社内相談対応等)
● 契約書作成・審査、法律事務所、司法書士事務所等社外専門家との連絡調整
● 金融商品取引業子会社等の監督官庁への登録届出事務
● ディスクロージャー(法定開示、適時開示)についての証券取引所・関東財務局等との連絡調整
※上記業務のうちご経験のあるものから始めていただくことができます。
電力取引プラットフォーマーの蓄電池ビジネス企画営業(Planning sales)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※能力やご経験を考慮し決定いたします
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社は「電力を購入したい需要家」と「電気を販売したい発電家」をマッチングさせるプラットフォームを運営しています。
この度は、系統用蓄電池を用いた新規事業を立ち上げ、企画営業メンバーを募集しています。
新規事業のため業務内容は多岐にわたりますが、特にお任せしたいのは以下の通りです
【業務内容】
・一連の営業活動:商談機会の獲得 > (必要に応じて)プロジェクト推進支援 > 受注
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・提案書、見積書作成
・担当者とのリレーション構築
・蓄電池投資検討のプロセスの推進
・蓄電池投資に関連する市場や支援政策、補助金動向の把握及び動向の分析
【事業内容】
系統用蓄電池を用いて電力供給の安定化、効率化、および再生可能エネルギー源の利用拡大を目指す事業です。
持続可能な社会の実現のためには再生可能エネルギーの普及が不可欠です。しかしながら太陽光や風力などの再生可能エネルギーは天候や時間帯に左右されることが多く、安定的な電力供給が難しいと言わざるをえません。
この問題を解決する手段の一つとして「電気を貯める」ことができる蓄電池の活用があげられますが、系統用蓄電池ビジネス自体が黎明期であり、どのタイミングで貯めて売るのか、またどの電力市場に売るのかなど系統用蓄電池の運用の最適化はまだ手探りの状況です。この状況のなかデジタルグリッド社では電力プラットフォーム事業で培った知見とシステムを活かし、電力の売買や需給管理をはじめとする蓄電池事業の運用業務の委託を受け運用の最適化を図る事業を展開しています。
この度は、系統用蓄電池を用いた新規事業を立ち上げ、企画営業メンバーを募集しています。
新規事業のため業務内容は多岐にわたりますが、特にお任せしたいのは以下の通りです
【業務内容】
・一連の営業活動:商談機会の獲得 > (必要に応じて)プロジェクト推進支援 > 受注
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・提案書、見積書作成
・担当者とのリレーション構築
・蓄電池投資検討のプロセスの推進
・蓄電池投資に関連する市場や支援政策、補助金動向の把握及び動向の分析
【事業内容】
系統用蓄電池を用いて電力供給の安定化、効率化、および再生可能エネルギー源の利用拡大を目指す事業です。
持続可能な社会の実現のためには再生可能エネルギーの普及が不可欠です。しかしながら太陽光や風力などの再生可能エネルギーは天候や時間帯に左右されることが多く、安定的な電力供給が難しいと言わざるをえません。
この問題を解決する手段の一つとして「電気を貯める」ことができる蓄電池の活用があげられますが、系統用蓄電池ビジネス自体が黎明期であり、どのタイミングで貯めて売るのか、またどの電力市場に売るのかなど系統用蓄電池の運用の最適化はまだ手探りの状況です。この状況のなかデジタルグリッド社では電力プラットフォーム事業で培った知見とシステムを活かし、電力の売買や需給管理をはじめとする蓄電池事業の運用業務の委託を受け運用の最適化を図る事業を展開しています。
上場外食チェーンでのメンテナンス業務(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
弊社店舗は、国内外への積極的な出店と業態開発を通じて、2030年までにグループのグローバル売上1000 億円を目標としています。その実現を目指し設備メンテナンス部門では事故の未然防止や安全管理対応力の強化は不可欠です。
メンテナンス部門は自社ブランド店舗の設備機器や店舗(建物)の修繕、改善対応を行なうと共に業態のオペレーション合理化や設備関係の視点からお客様への新たな付加価値を提案する部署です。今回はマネージャー候補を募集し、メンテナンス部のレベルアップを図ります。
<主な業務内容>
メンテナンス部の業務は保善・修繕対応だけではなく、店舗の安全管理や改善提案、従業員への指導・教育までも業務範囲です。マネージャー候補としてメンバーの管理、修繕コストの圧縮、新規業者や新技術の開拓を行ない、事故の未然防止やお客様満足度の向上に努めていただきます。
・店舗の修繕案件の対応進捗管理
・各メンバーの業務管理、チームマネジメント
・委託業者選定、コントロールなど、業務の根幹となる仕組み作り
・新技術、新設備の検証、採用
・オペレーション合理化やお客様への付加価値提案
メンテナンス部門は自社ブランド店舗の設備機器や店舗(建物)の修繕、改善対応を行なうと共に業態のオペレーション合理化や設備関係の視点からお客様への新たな付加価値を提案する部署です。今回はマネージャー候補を募集し、メンテナンス部のレベルアップを図ります。
<主な業務内容>
メンテナンス部の業務は保善・修繕対応だけではなく、店舗の安全管理や改善提案、従業員への指導・教育までも業務範囲です。マネージャー候補としてメンバーの管理、修繕コストの圧縮、新規業者や新技術の開拓を行ない、事故の未然防止やお客様満足度の向上に努めていただきます。
・店舗の修繕案件の対応進捗管理
・各メンバーの業務管理、チームマネジメント
・委託業者選定、コントロールなど、業務の根幹となる仕組み作り
・新技術、新設備の検証、採用
・オペレーション合理化やお客様への付加価値提案
上場外食チェーンでのメンテナンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
330万円〜460万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社店舗は、国内外への積極的な出店と業態開発、M&Aを通じて、2030年までにグループのグローバル売上1000億円を目標としています。その実現を目指し設備メンテナンス部門では事故未然防止や安全管理対応力の強化を図っていきます。
メンテナンス部門は自社ブランド店舗の設備機器や店舗(建物)の修繕、改善対応を行なうと共に業態のオペレーション合理化や設備関係の視点からお客様への新たな付加価値を提案する部署です。外部の設備業者とは違い、単なる修繕対応だけではなく店舗の安全管理や改善提案、従業員への指導・教育までも業務範囲とし、事故の未然防止やお客様満足度の向上、修繕コストの圧縮、新規業者や新技術の開拓を行ないます。メンテナンス担当者には店舗に関わる様々な設備機器のトラブルに対応するマルチな活躍が求められます。お客様にとっても従業員にとっても当社グループをより安全で快適な場所にするために、メンテナンスのプロ集団を目指します。
・店舗の修繕案件の対応
・店舗や設備機器の定期点検、安全確認
・設備機器の取扱いや清掃に関して、店舗従業員への指導教育
・新たな修繕方法、清掃方法合理化に向けての立案、検証、採用
・新技術、新設備の検証、採用
・オペレーション合理化やお客様への付加価値提案
メンテナンス部門は自社ブランド店舗の設備機器や店舗(建物)の修繕、改善対応を行なうと共に業態のオペレーション合理化や設備関係の視点からお客様への新たな付加価値を提案する部署です。外部の設備業者とは違い、単なる修繕対応だけではなく店舗の安全管理や改善提案、従業員への指導・教育までも業務範囲とし、事故の未然防止やお客様満足度の向上、修繕コストの圧縮、新規業者や新技術の開拓を行ないます。メンテナンス担当者には店舗に関わる様々な設備機器のトラブルに対応するマルチな活躍が求められます。お客様にとっても従業員にとっても当社グループをより安全で快適な場所にするために、メンテナンスのプロ集団を目指します。
・店舗の修繕案件の対応
・店舗や設備機器の定期点検、安全確認
・設備機器の取扱いや清掃に関して、店舗従業員への指導教育
・新たな修繕方法、清掃方法合理化に向けての立案、検証、採用
・新技術、新設備の検証、採用
・オペレーション合理化やお客様への付加価値提案
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのDeveloper Productivity Engineer (イネーブリングチーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、当社のあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。
Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。
私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。
プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。
仕事のやりがい
当社の様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。
複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。
大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。
Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。
私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。
プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。
仕事のやりがい
当社の様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。
複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。
大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。
【名古屋】人材育成コンサル会社での法人研修オペレーションマネジメント(PMO)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PMO
仕事内容
研修運営や業務改善をリードするプロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)でのお仕事です。
PMOはクライアントの経営課題に対して「人・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する法人部門において、研修・プロジェクト運営だけでなく、オペレーションの標準化、プロジェクト間の調整、人材育成などを担い、組織内外における各プロジェクトが円滑に進められるよう導いていくことを目的としているチームです。
●業務詳細
本ポジションは運営面の責任者として、受注契約から研修終了までの全工程を管理し、顧客側の担当者と連携、進捗管理を行っていただいています。対外コミュニケーションの基本はメールとなりますが、Zoom等のオンライン会議を行い進捗確認をすることもあります。
1.研修運営の設計・進捗管理
コンサルタントが受注したテーラーメイド型の研修を滞りなく実施するため、ゴールの設定、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連の研修運営をお任せします。
2.ステークホルダーとのコミュニケーション
・顧客、受講者、講師などの各ステークホルダーに対する正確かつ迅速なコミュニケーションの実現
・研修内容に対する問合せ対応
・一連のプロセスを通じた関係者との関係構築
3.業務改善・標準化
オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。
4.人材育成
新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。
その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。
3.4.は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。
PMOはクライアントの経営課題に対して「人・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する法人部門において、研修・プロジェクト運営だけでなく、オペレーションの標準化、プロジェクト間の調整、人材育成などを担い、組織内外における各プロジェクトが円滑に進められるよう導いていくことを目的としているチームです。
●業務詳細
本ポジションは運営面の責任者として、受注契約から研修終了までの全工程を管理し、顧客側の担当者と連携、進捗管理を行っていただいています。対外コミュニケーションの基本はメールとなりますが、Zoom等のオンライン会議を行い進捗確認をすることもあります。
1.研修運営の設計・進捗管理
コンサルタントが受注したテーラーメイド型の研修を滞りなく実施するため、ゴールの設定、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連の研修運営をお任せします。
2.ステークホルダーとのコミュニケーション
・顧客、受講者、講師などの各ステークホルダーに対する正確かつ迅速なコミュニケーションの実現
・研修内容に対する問合せ対応
・一連のプロセスを通じた関係者との関係構築
3.業務改善・標準化
オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。
4.人材育成
新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。
その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。
3.4.は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのグローバル技術戦略策定とアセット開発・展開(生成AI/データ活用先進技術)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任 一般
仕事内容
生成AI/データ活用に関するグローバル技術戦略を定め、注力先進技術に関するアセットを国内外当社グループ会社と共同で開発、グローバル展開する。
それに伴う、投資戦略策定、技術・市場調査、国内外グループ会社との調整、デリバリ体制構築、顧客提案/案件支援などに一貫して取り組む。
【アピールポイント(職務の魅力)】
下記のような知識、経験を積むことが可能。
・主要な生成AI/データ活用とその構成技術に関する広範な知識
・海外で先行して導入検討されている生成AI/データ活用に関する先進知識
・ビジネスを念頭においた海外メンバとの協業経験
・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験
それに伴う、投資戦略策定、技術・市場調査、国内外グループ会社との調整、デリバリ体制構築、顧客提案/案件支援などに一貫して取り組む。
【アピールポイント(職務の魅力)】
下記のような知識、経験を積むことが可能。
・主要な生成AI/データ活用とその構成技術に関する広範な知識
・海外で先行して導入検討されている生成AI/データ活用に関する先進知識
・ビジネスを念頭においた海外メンバとの協業経験
・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験
多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での女性向け通販事業マーケティング担当 メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●このポジションで期待していること
EC・通販事業で扱うのはすべて自社の自社企画のオリジナル商品です。
ECのマーケティング担当者として、主にWEBマーケティングにおける戦略立案、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析などを行って頂きます。
今後、自社の新商品展開に伴って、新しいブランディング施策や、WEBプロモーションに限らず、TVなどのマスや紙面などのメディアミックスを駆使し、お客様の獲得を考えております。事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わって頂きます。
未開拓の市場で0から1の市場開拓、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析など裁量をもって行えるやりがいのあるポジションです!
●このポジションの未来
ご自身のご希望や、適性に応じて様々なキャリア展開を考えています!
キャリアの一つとして・・・
自社運用を強化し、広告運用のノウハウを溜め、運用チームのリーダーとして担って頂きます。
お客様の理想を叶えるために、お悩みを解決していける「誇れるプロダクト」をより多くのお客様に届けるために、新商品の広告運用だけでなく、既存ブランドの商品も運用として行っていく予定であり、様々な市場に対してのWEBマーケティングを行っていきます。
ゆくゆくは、WEB広告のスペシャリストとして、EC事業領域だけでなく
当グループの他の事業領域のマーケティングまで請け負うチームを目指します!
また、キャリアの選択肢として・・・
自社マーケティングを行っていきながら、新規ブランドのリーダーとして、新ブランド全体の広告、プロモーションを身に着けていくことも可能です。
ゆくゆくはそのブランドマネージャーとして、新規、既存含め、1ブランドのマーケティングの総合的な責任者としてのキャリアも目指せます!
▼具体的には
・マーケティング戦略の構築
・広告代理店の対応や、打ち合わせ
・リスティングやアフィリエイト・SNSなどあらゆるWeb広告のプランニング、運用管理、効果分析、アクセス解析など
・各種広告クリエイティブ企画、効果測定、分析、検証、改善案の導出。
・クリエイティブ制作のディレクション・タスク進行管理
EC・通販事業で扱うのはすべて自社の自社企画のオリジナル商品です。
ECのマーケティング担当者として、主にWEBマーケティングにおける戦略立案、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析などを行って頂きます。
今後、自社の新商品展開に伴って、新しいブランディング施策や、WEBプロモーションに限らず、TVなどのマスや紙面などのメディアミックスを駆使し、お客様の獲得を考えております。事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わって頂きます。
未開拓の市場で0から1の市場開拓、ペルソナ策定、市場調査、広告媒体選定、配信手法選定、訴求軸検証、クリエイティブチェック、効果分析など裁量をもって行えるやりがいのあるポジションです!
●このポジションの未来
ご自身のご希望や、適性に応じて様々なキャリア展開を考えています!
キャリアの一つとして・・・
自社運用を強化し、広告運用のノウハウを溜め、運用チームのリーダーとして担って頂きます。
お客様の理想を叶えるために、お悩みを解決していける「誇れるプロダクト」をより多くのお客様に届けるために、新商品の広告運用だけでなく、既存ブランドの商品も運用として行っていく予定であり、様々な市場に対してのWEBマーケティングを行っていきます。
ゆくゆくは、WEB広告のスペシャリストとして、EC事業領域だけでなく
当グループの他の事業領域のマーケティングまで請け負うチームを目指します!
また、キャリアの選択肢として・・・
自社マーケティングを行っていきながら、新規ブランドのリーダーとして、新ブランド全体の広告、プロモーションを身に着けていくことも可能です。
ゆくゆくはそのブランドマネージャーとして、新規、既存含め、1ブランドのマーケティングの総合的な責任者としてのキャリアも目指せます!
▼具体的には
・マーケティング戦略の構築
・広告代理店の対応や、打ち合わせ
・リスティングやアフィリエイト・SNSなどあらゆるWeb広告のプランニング、運用管理、効果分析、アクセス解析など
・各種広告クリエイティブ企画、効果測定、分析、検証、改善案の導出。
・クリエイティブ制作のディレクション・タスク進行管理
【大阪】大手ガス会社での電力事業における戦略立案・企画・開発業務等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ経営目標や中期、単年度計画を踏まえた当社電力事業の戦略立案や推進に係る業務全般。
・LNG火力電源開発における事業スキームの検討、プロジェクトファイナンス組成や事業性評価、リスク分析(デューデリジェンス)、契約書面等の各種ドキュメンテーション、SPC設立、事業パートナーとの協議・調整等。
・当社既存電源のリプレースや事業転換に係る戦略立案、方針策定。
〇仕事の魅力・やりがい
・当社グループでは、燃料調達、発電所の開発と運営、需給管理と市場取引、小売販売を手掛けており、電力事業の上流から下流まで幅広く関与しながら、当社グループの成長を牽引する電力事業の戦略立案や推進に取り組んでいただくことができます。
〇キャリアパス
経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野で活躍されることを期待しています。
・ コーポレート部門(企画、財務)
・再生可能エネルギーの開発
・電力事業における戦略立案機能の責任者
・LNG火力電源開発における事業スキームの検討、プロジェクトファイナンス組成や事業性評価、リスク分析(デューデリジェンス)、契約書面等の各種ドキュメンテーション、SPC設立、事業パートナーとの協議・調整等。
・当社既存電源のリプレースや事業転換に係る戦略立案、方針策定。
〇仕事の魅力・やりがい
・当社グループでは、燃料調達、発電所の開発と運営、需給管理と市場取引、小売販売を手掛けており、電力事業の上流から下流まで幅広く関与しながら、当社グループの成長を牽引する電力事業の戦略立案や推進に取り組んでいただくことができます。
〇キャリアパス
経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野で活躍されることを期待しています。
・ コーポレート部門(企画、財務)
・再生可能エネルギーの開発
・電力事業における戦略立案機能の責任者
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での事業企画(新規事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
新規サービスである新卒ITエンジニア特化のメディア事業/イベント事業において、グロースのための事業企画に携わっていただきます。
toB・toC問わず、戦略策定、プロジェクト立案・実行、数値改善など事業拡大のために活動します。
●イベント事業
(1)既存イベントの企画業務
・2023年に初開催した、当社グループ内最大級のイベントの企画業務をお任せします。
・学生向けの合同説明会でありながら、当日はゲストをお招きしたセミナーやトークセッション等のコンテンツを開催しており、さらに2024年度からは「EXPOウィーク」として1週間毎日、就活セミナーや企業を招待してのコンテンツを開催することで、新規ユーザーの獲得を目指すなど新たな取組を行っております。
・イベントのみならず他の自社サービスへの送客や、さらなる新規ユーザーの獲得、市場におけるブランディングの観点から、既存イベントの拡大を担う重要な業務です。
(2)新規イベントの立ち上げ
・上述の大規模イベントのみでは応えきれない市場のニーズに対して、新規のイベントを企画・立案し、各職種と連携して実行まで担う業務をお任せします。
・現時点では「選考直結型1on1イベント」「当社主催選考イベント」「toC向けセミナーの通年開催」など、新卒エンジニア採用・就活を支援する様々な企画を検討中です。
・新規ユーザーの獲得、当社サービスの認知度・好意度の向上、応募価値の最大化により、事業全体に大きな影響力をもつ重要な業務となります。
●メディア事業
(1)スカウト事業のサービス改善
・2023年にリリースした新卒ITエンジニア特化のスカウトサービスの改善をお任せします。
・営業側と協力しながら、クライアントのサービス活用のためのコンテンツ制作や、toCユーザーの利用促進のための各種施策など、顧客/ユーザーのサービス利用体験の向上を目的とした企画業務を行います。
(2)新規求人ナビサービスのコンテンツ企画
・2024年10月リリース予定の新規サービスである求人ナビの企画業務をお任せします。
・完全な初期段階のサービスとなりますので、クライアント/ユーザーからのフィードバックをサービス改善に活かしながらサービス改善を行います。
・また、求人検索のみならず、就活全般に関する良質なコンテンツを提供するため、就活ノウハウや企業紹介記事等のコンテンツ制作もお任せします。
・当ポジションでは、同一事業部内で他にも複数のサービスを運営しているため、将来的には、既存事業であるエージェントサービス、プログラミングスクール等の企画まで業務の幅を広げることも可能です。
●キャリアパス事例
キャリアの専門性を横に広げていくことも、早期からマネジメントポジションに進むことも可能です。
全社的にキャリアチェンジの選択肢は豊富にある会社ですので、将来的には培った専門性を生かして他ポジションへの挑戦も可能です。
●一緒に働くメンバーのキャリア事例
【既存事業の法人営業→新規メディア事業立ち上げ→事業企画】
・新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、教育担当などを経て入社1年後にユニットリーダー就任。
・入社2年目からは法人営業のチームのマネジメントをしながら、メディア事業立ち上げの営業側責任者を担当。
・営業をしながら、予算策定やフロー整備、メンバーのマネジメントなどを兼任し、入社4年目から事業企画室へ業務拡大。
【キャリアアドバイザー→新規イベント事業 営業職→メディア事業 企画職】
・社会人4年目に公共インフラ系企業からキャリアアドバイザーとして転職。
・キャリアアドバイザーとして活躍したのち、新規イベント事業の営業担当に異動、その後入社3年目からイベント事業+メディア事業を兼任し、営業→企画業務へジョブチェンジ。
toB・toC問わず、戦略策定、プロジェクト立案・実行、数値改善など事業拡大のために活動します。
●イベント事業
(1)既存イベントの企画業務
・2023年に初開催した、当社グループ内最大級のイベントの企画業務をお任せします。
・学生向けの合同説明会でありながら、当日はゲストをお招きしたセミナーやトークセッション等のコンテンツを開催しており、さらに2024年度からは「EXPOウィーク」として1週間毎日、就活セミナーや企業を招待してのコンテンツを開催することで、新規ユーザーの獲得を目指すなど新たな取組を行っております。
・イベントのみならず他の自社サービスへの送客や、さらなる新規ユーザーの獲得、市場におけるブランディングの観点から、既存イベントの拡大を担う重要な業務です。
(2)新規イベントの立ち上げ
・上述の大規模イベントのみでは応えきれない市場のニーズに対して、新規のイベントを企画・立案し、各職種と連携して実行まで担う業務をお任せします。
・現時点では「選考直結型1on1イベント」「当社主催選考イベント」「toC向けセミナーの通年開催」など、新卒エンジニア採用・就活を支援する様々な企画を検討中です。
・新規ユーザーの獲得、当社サービスの認知度・好意度の向上、応募価値の最大化により、事業全体に大きな影響力をもつ重要な業務となります。
●メディア事業
(1)スカウト事業のサービス改善
・2023年にリリースした新卒ITエンジニア特化のスカウトサービスの改善をお任せします。
・営業側と協力しながら、クライアントのサービス活用のためのコンテンツ制作や、toCユーザーの利用促進のための各種施策など、顧客/ユーザーのサービス利用体験の向上を目的とした企画業務を行います。
(2)新規求人ナビサービスのコンテンツ企画
・2024年10月リリース予定の新規サービスである求人ナビの企画業務をお任せします。
・完全な初期段階のサービスとなりますので、クライアント/ユーザーからのフィードバックをサービス改善に活かしながらサービス改善を行います。
・また、求人検索のみならず、就活全般に関する良質なコンテンツを提供するため、就活ノウハウや企業紹介記事等のコンテンツ制作もお任せします。
・当ポジションでは、同一事業部内で他にも複数のサービスを運営しているため、将来的には、既存事業であるエージェントサービス、プログラミングスクール等の企画まで業務の幅を広げることも可能です。
●キャリアパス事例
キャリアの専門性を横に広げていくことも、早期からマネジメントポジションに進むことも可能です。
全社的にキャリアチェンジの選択肢は豊富にある会社ですので、将来的には培った専門性を生かして他ポジションへの挑戦も可能です。
●一緒に働くメンバーのキャリア事例
【既存事業の法人営業→新規メディア事業立ち上げ→事業企画】
・新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、教育担当などを経て入社1年後にユニットリーダー就任。
・入社2年目からは法人営業のチームのマネジメントをしながら、メディア事業立ち上げの営業側責任者を担当。
・営業をしながら、予算策定やフロー整備、メンバーのマネジメントなどを兼任し、入社4年目から事業企画室へ業務拡大。
【キャリアアドバイザー→新規イベント事業 営業職→メディア事業 企画職】
・社会人4年目に公共インフラ系企業からキャリアアドバイザーとして転職。
・キャリアアドバイザーとして活躍したのち、新規イベント事業の営業担当に異動、その後入社3年目からイベント事業+メディア事業を兼任し、営業→企画業務へジョブチェンジ。
人材育成コンサル会社でのオンラインプラットフォームのグローバル展開を推進するプロダクトマネージャー(バイリンガル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
MBAレベルのビジネストピックに関するマイクロラーニングコースを提供するオンラインプラットフォームのグローバル展開を推進するバイリンガルのプロダクトマネージャーを募集します。日本の開発チームと連携し、グローバル市場での成長をリードしていただきます。
We are seeking an entrepreneurial and bilingual Product Manager to lead the adaptation of our online platform providing microlearning courses on MBA-level business topics for the global market, ensuring seamless communication with our Japanese development team. This role involves supporting, directly managing, and gathering information to enhance our product’s global reach.
【業務詳細/Job Responsibilities】
・グローバルプロダクト開発をリードし、日本市場のニーズと整合性を保つ
・日本の開発チームと密に連携し、プロジェクトの進捗を管理
・グローバル市場向けの製品戦略と優先順位を策定し、詳細な仕様に落とし込む
・各ステークホルダーと連携し、要件収集および市場ニーズに対応
・グローバル製品ロードマップの策定と実行、国内ロードマップとの調整
・製品デザインとユーザー体験の戦略を策定し、グローバル基準を満たす
・データ分析に基づき、製品パフォーマンスの評価と改善策の策定
・クロスファンクショナルなコラボレーションを促進し、チーム間の整合性を確保
・Lead the global product expansion, ensuring alignment with the needs of the Japanese market.
・Work closely with the Japanese development team to manage project progress.
・Develop product strategies and prioritize initiatives for global markets, translating them into specifications.
・Collaborate with stakeholders to gather requirements and respond to market needs.
・Create and execute the global product roadmap, aligning with the domestic roadmap.
・Strategize product design and user experience to meet global standards.
・Evaluate product performance through data analysis and develop improvement strategies.
・Facilitate cross-functional collaboration and ensure alignment between teams.
We are seeking an entrepreneurial and bilingual Product Manager to lead the adaptation of our online platform providing microlearning courses on MBA-level business topics for the global market, ensuring seamless communication with our Japanese development team. This role involves supporting, directly managing, and gathering information to enhance our product’s global reach.
【業務詳細/Job Responsibilities】
・グローバルプロダクト開発をリードし、日本市場のニーズと整合性を保つ
・日本の開発チームと密に連携し、プロジェクトの進捗を管理
・グローバル市場向けの製品戦略と優先順位を策定し、詳細な仕様に落とし込む
・各ステークホルダーと連携し、要件収集および市場ニーズに対応
・グローバル製品ロードマップの策定と実行、国内ロードマップとの調整
・製品デザインとユーザー体験の戦略を策定し、グローバル基準を満たす
・データ分析に基づき、製品パフォーマンスの評価と改善策の策定
・クロスファンクショナルなコラボレーションを促進し、チーム間の整合性を確保
・Lead the global product expansion, ensuring alignment with the needs of the Japanese market.
・Work closely with the Japanese development team to manage project progress.
・Develop product strategies and prioritize initiatives for global markets, translating them into specifications.
・Collaborate with stakeholders to gather requirements and respond to market needs.
・Create and execute the global product roadmap, aligning with the domestic roadmap.
・Strategize product design and user experience to meet global standards.
・Evaluate product performance through data analysis and develop improvement strategies.
・Facilitate cross-functional collaboration and ensure alignment between teams.
大手総合電機会社での実務運営・管理業務【企業年金基金】(担当者クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
●入社直後
適用・給付、その他基金の運営に関する実務を、担当者と一緒に一通りご経験いただきます。
企業年金としての持続可能性を高めるための業務改善、企画立案にも参加いただきます。
●入社1年〜3年後(想定)
各実務業務の習熟度を踏まえながら、実務を取り纏め、管理・運営(※)する業務へシフト頂きます。
また、企業年金としての持続可能性を高めるための施策に関しても順次職掌を広げていたく事を予定しています。
※実務の担当者からの相談や関係者との調整が必要な業務。
【職務詳細】
●入社直後
主担当として、以下の業務をお任せします。
1.加入各社への月次掛金の実務及び管理
2.受給権者への各種給付の実務及び管理
3.年次イベント関連(公的年金等に係る源泉徴収票の発行・ねんきん倶楽部の発行・年金支払いのお知らせ)
4.その他、企業年金基金運営に関する各種付帯業務及び管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力(やりがい)
当基金は、加入者約11万人、受給者(受給開始前の方を含む)約8万人の規模を誇る日本トップクラスの企業年金基金です。
当グループ内にとどまらず、各種関係団体を通じて、行政へ意見・提案する機会等もあります。
退職後の生活基盤を支える給付を行う中で、一人ひとりに寄り添ったサポートを行うことを通じて、達成感を感じる機会もあります。
一方、企業年金を取り巻く環境は大きく変動しております。確実な給付・安定的な資産運用は不変ですが、固定観念にとらわれることなく、世の中の変化に応じた運営を心掛けております。
ご入社後は、これまでのご経験をフル活用頂き、更によい組織文化が構築できるよう、ぜひともご参画下さい。
●キャリアパス
ご入社後は、いろいろな実務をご経験頂きます。
実力に応じて、基金運営に関する事項(課題対応等)やチームメンバーの管理(マネジメント)を実施頂く予定です。
また、基金内でのジョブローテーションにより、加入各社の再編(統廃合等)に関わる企業年金の手続き、行政庁への対応等のご経験を積むことが可能です。
最終的には、資産運用や経理・システム・総務等、弊社運営にかかわる関連知識等にも精通する人財になっていただき、事務長、常務理事へのステップアップを目指していただければと考えています。
適用・給付、その他基金の運営に関する実務を、担当者と一緒に一通りご経験いただきます。
企業年金としての持続可能性を高めるための業務改善、企画立案にも参加いただきます。
●入社1年〜3年後(想定)
各実務業務の習熟度を踏まえながら、実務を取り纏め、管理・運営(※)する業務へシフト頂きます。
また、企業年金としての持続可能性を高めるための施策に関しても順次職掌を広げていたく事を予定しています。
※実務の担当者からの相談や関係者との調整が必要な業務。
【職務詳細】
●入社直後
主担当として、以下の業務をお任せします。
1.加入各社への月次掛金の実務及び管理
2.受給権者への各種給付の実務及び管理
3.年次イベント関連(公的年金等に係る源泉徴収票の発行・ねんきん倶楽部の発行・年金支払いのお知らせ)
4.その他、企業年金基金運営に関する各種付帯業務及び管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力(やりがい)
当基金は、加入者約11万人、受給者(受給開始前の方を含む)約8万人の規模を誇る日本トップクラスの企業年金基金です。
当グループ内にとどまらず、各種関係団体を通じて、行政へ意見・提案する機会等もあります。
退職後の生活基盤を支える給付を行う中で、一人ひとりに寄り添ったサポートを行うことを通じて、達成感を感じる機会もあります。
一方、企業年金を取り巻く環境は大きく変動しております。確実な給付・安定的な資産運用は不変ですが、固定観念にとらわれることなく、世の中の変化に応じた運営を心掛けております。
ご入社後は、これまでのご経験をフル活用頂き、更によい組織文化が構築できるよう、ぜひともご参画下さい。
●キャリアパス
ご入社後は、いろいろな実務をご経験頂きます。
実力に応じて、基金運営に関する事項(課題対応等)やチームメンバーの管理(マネジメント)を実施頂く予定です。
また、基金内でのジョブローテーションにより、加入各社の再編(統廃合等)に関わる企業年金の手続き、行政庁への対応等のご経験を積むことが可能です。
最終的には、資産運用や経理・システム・総務等、弊社運営にかかわる関連知識等にも精通する人財になっていただき、事務長、常務理事へのステップアップを目指していただければと考えています。
オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業での球団 Store Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Store Manager
仕事内容
Store Managerとして、下記業務を中心に担当いただきます。
・担当チームはじめパートナーとの円滑なコミュニケーション
・問題定義から解決までの一連の業務
・売上やコスト面のマネジメント
・他部門と協業し、売上最大化のための施策立案、実行
・その他 パートナーと弊社の全てをコネクトするための役割を担っていただきます。
・担当チームはじめパートナーとの円滑なコミュニケーション
・問題定義から解決までの一連の業務
・売上やコスト面のマネジメント
・他部門と協業し、売上最大化のための施策立案、実行
・その他 パートナーと弊社の全てをコネクトするための役割を担っていただきます。
新フランチャイズモデル企業での海外事業責任者(輸出部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円(前職を考慮の上、相談して決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミッション
グローバルに活躍された今までのご経験と交渉力を活かして、自社で開発している医療機器やオーラルケア商品の海外販路の拡大・海外での売上拡大に向けて部門全体をリードしていただきたいと思います。
仕事内容
東南アジアを中心に海外展開中の当社におきまして、
更に全世界に当社の商品を拡大していくために、中国やアメリカ・ヨーロッパなどを中心に販路の開拓、売り上げの拡大をお任せします。
・世界に向けた販売戦略の立案(今後、販売国、販売代理店の選定、販売数量の決定)
・戦略を実現する為の戦術の決定
・世界で行われる歯科展示会への出店の企画と運営
・各国の販売代理店等との販売条件等の折衝
・販売代理店の販売を促進するマーケティング企画と実行
・海外事業室のメンバーマネジメント(現在5名)
グローバルに活躍された今までのご経験と交渉力を活かして、自社で開発している医療機器やオーラルケア商品の海外販路の拡大・海外での売上拡大に向けて部門全体をリードしていただきたいと思います。
仕事内容
東南アジアを中心に海外展開中の当社におきまして、
更に全世界に当社の商品を拡大していくために、中国やアメリカ・ヨーロッパなどを中心に販路の開拓、売り上げの拡大をお任せします。
・世界に向けた販売戦略の立案(今後、販売国、販売代理店の選定、販売数量の決定)
・戦略を実現する為の戦術の決定
・世界で行われる歯科展示会への出店の企画と運営
・各国の販売代理店等との販売条件等の折衝
・販売代理店の販売を促進するマーケティング企画と実行
・海外事業室のメンバーマネジメント(現在5名)
O2Oアプリ開発企業でのビジネスディベロップメント(クライアントのリテール事業拡大支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
\誰もが知っている大手クライアント多数/セールスとしての提案の幅が広がります!
自社ソリューション+受託開発の企画提案営業・成長伴走支援!
◎成長できます◎
大手企業様のアプリを300以上支援してきた実績と高い技術力を持つ当社では、
最新のデジタルマーケティングやソリューションの動向や技術面など幅広い知見を身に着けられます。
しっかりヒアリング→お客様のニーズに即した総合提案営業を行い、クライアントの課題解決に貢献しませんか?
●具体的業務内容
【業務内容】
流通・小売・鉄道・金融・外食・エンタメ各業界の大手クライアントに対し、
自社ソリューション(APPBOX、LINEミニアプリ「キットクル」)の提案ならびにアプリ受託開発の提案をご担当頂きます。
クライアントのマーケティング課題に対して、企画から開発運用まで含めたトータル提案をお任せします。
【対応顧客先】
ニトリ、ファミリーマート、JR西日本、東急電鉄、小田急電鉄、マツモトキヨシなど、生活に密着したスマートフォンアプリやWebシステムを開発・提供しています。
●この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・大手企業とのプライム案件が多く、ご自身がフロントとなって活躍いただけます。
業界を牽引するクライアントの最先端のシステムやマーケティングに携わる機会ができます。
・企画提案から開発のフェーズまで、一貫して関わることができます。
マーケティングチーム、プロジェクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが内製化されているため、一気通貫で担当できます。
また案件規模や業界も様々で案件数も非常に多いため、様々なクライアントを担当でき、幅広い業務経験を得ることができます。
・自社ソリューションだけを販売する仕事ではなく、クライアント課題に合わせた様々な商材を組み合わせて提案活動を行えます。
画像解析やIoTなどパートナーのソリューションと連携し、提案価値の最大化を実現いただきます。
・新規営業・深耕営業どちらも同ポジションの業務のため、ご本人の特性や志向性によってどちらも担当いただけます。
自社ソリューション+受託開発の企画提案営業・成長伴走支援!
◎成長できます◎
大手企業様のアプリを300以上支援してきた実績と高い技術力を持つ当社では、
最新のデジタルマーケティングやソリューションの動向や技術面など幅広い知見を身に着けられます。
しっかりヒアリング→お客様のニーズに即した総合提案営業を行い、クライアントの課題解決に貢献しませんか?
●具体的業務内容
【業務内容】
流通・小売・鉄道・金融・外食・エンタメ各業界の大手クライアントに対し、
自社ソリューション(APPBOX、LINEミニアプリ「キットクル」)の提案ならびにアプリ受託開発の提案をご担当頂きます。
クライアントのマーケティング課題に対して、企画から開発運用まで含めたトータル提案をお任せします。
【対応顧客先】
ニトリ、ファミリーマート、JR西日本、東急電鉄、小田急電鉄、マツモトキヨシなど、生活に密着したスマートフォンアプリやWebシステムを開発・提供しています。
●この仕事の魅力(キャリアイメージ)
・大手企業とのプライム案件が多く、ご自身がフロントとなって活躍いただけます。
業界を牽引するクライアントの最先端のシステムやマーケティングに携わる機会ができます。
・企画提案から開発のフェーズまで、一貫して関わることができます。
マーケティングチーム、プロジェクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが内製化されているため、一気通貫で担当できます。
また案件規模や業界も様々で案件数も非常に多いため、様々なクライアントを担当でき、幅広い業務経験を得ることができます。
・自社ソリューションだけを販売する仕事ではなく、クライアント課題に合わせた様々な商材を組み合わせて提案活動を行えます。
画像解析やIoTなどパートナーのソリューションと連携し、提案価値の最大化を実現いただきます。
・新規営業・深耕営業どちらも同ポジションの業務のため、ご本人の特性や志向性によってどちらも担当いただけます。
光学機器メーカーでのカスタマーサービス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の販売会社、代理店へのテクニカルサポートとして以下を担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・サービスマンへのスキルアップ、ブラッシュアップトレーニング
・販売会社サポートにおけるサービスドキュメントの作成と提供
・苦情情報及びサービス報告データに基づいた分析により、サービス性向上の提案
・サービス性向上を目的とした、設計・企画メンバーへの技術要求提案
・グローバル組織と連携した、顧客満足度向上のためのプロジェクトの推進、サポート
・アフターサービス体制の新規構築及び新規テクノロジー、手法の開拓
【責任範囲】
・製品担当として、社内関係部署メンバーをリードしサービス運用を導入するまで
・与えられた職務に対して、課題解決案を自ら提案し、課内でのディスカッション、リーダー及び課長への上申
【具体的な業務内容】
・サービスマンへのスキルアップ、ブラッシュアップトレーニング
・販売会社サポートにおけるサービスドキュメントの作成と提供
・苦情情報及びサービス報告データに基づいた分析により、サービス性向上の提案
・サービス性向上を目的とした、設計・企画メンバーへの技術要求提案
・グローバル組織と連携した、顧客満足度向上のためのプロジェクトの推進、サポート
・アフターサービス体制の新規構築及び新規テクノロジー、手法の開拓
【責任範囲】
・製品担当として、社内関係部署メンバーをリードしサービス運用を導入するまで
・与えられた職務に対して、課題解決案を自ら提案し、課内でのディスカッション、リーダー及び課長への上申
建設業及びIT向けアウトソーシング企業での経営企画室_ 戦略企画ポジション(課長〜次長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 (ご経験及びスキルに応じます)
ポジション
課長〜次長
仕事内容
・中期経営計画の策定、浸透
・中期経営計画の推進(ロードマップ作成、プロジェクトマネジメント、等)
・新規事業に関する計画策定、推進
・各種部門横断プロジェクトのマネジメント及び参画 (例:退職率改善、業務効率化、人事戦略、
研修制度構築、等)
・各種経営判断に必要な高度なシミュレーション
・その他経営陣からの特命事項対応
【具体的な業務】
・社内課題プロジェクトの推進(例:退職率の低減、BPR の検討、等)
・社内外の関係者への依頼や調整、ヒアリング、タスクの進捗管理
・その他、経営陣からの依頼への対応や、経営企画室内の業務のサポートなど
入社後は、ご経験に合わせた業務をお任せしていく予定です。
・中期経営計画の推進(ロードマップ作成、プロジェクトマネジメント、等)
・新規事業に関する計画策定、推進
・各種部門横断プロジェクトのマネジメント及び参画 (例:退職率改善、業務効率化、人事戦略、
研修制度構築、等)
・各種経営判断に必要な高度なシミュレーション
・その他経営陣からの特命事項対応
【具体的な業務】
・社内課題プロジェクトの推進(例:退職率の低減、BPR の検討、等)
・社内外の関係者への依頼や調整、ヒアリング、タスクの進捗管理
・その他、経営陣からの依頼への対応や、経営企画室内の業務のサポートなど
入社後は、ご経験に合わせた業務をお任せしていく予定です。
【茨城】オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業でのJリーグ Store Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Store Manager
仕事内容
Store Managerとして、下記業務を中心に担当いただきます。
・担当チームはじめパートナーとの円滑なコミュニケーション
・問題定義から解決までの一連の業務
・売上やコスト面のマネジメント
・他部門と協業し、売上最大化のための施策立案、実行
・その他 パートナーと弊社の全てをコネクトするための役割を担っていただきます。
※本配属前や配属店舗リニューアル前(工事中等)に別エリア店舗にて研修や勤務を行う可能性がございます。
※他の球団やチームにて大規模イベントが発生する際に、ヘルプとして出張いただく可能性がございます。(例:World baseball Classic開催時、海外サッカーチーム来日時等々...)
・担当チームはじめパートナーとの円滑なコミュニケーション
・問題定義から解決までの一連の業務
・売上やコスト面のマネジメント
・他部門と協業し、売上最大化のための施策立案、実行
・その他 パートナーと弊社の全てをコネクトするための役割を担っていただきます。
※本配属前や配属店舗リニューアル前(工事中等)に別エリア店舗にて研修や勤務を行う可能性がございます。
※他の球団やチームにて大規模イベントが発生する際に、ヘルプとして出張いただく可能性がございます。(例:World baseball Classic開催時、海外サッカーチーム来日時等々...)
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での新規事業企画<路を中心とした社会インフラの維持管理を高度化・効率化することで持続可能な社会の実現を目指す 〜みちづくり
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当グループが保有するアセット、技術、データを道路管理に活用するモデルの構築
・国交省が進める群再生戦略マネジメントの実現手段検討(異なる行政のインフラを一元管理する体制)
・グループ会社や社内外と連携した社会インフラの整備から保守までのトータルマネジメントモデル(包括的民間委託)の検討
・道路上から得られるデータ(交通流、工事情報、事故情報など)を活用したまちづくりへの展開(道路空間リデザイン)
●ポジションの魅力
当社では電柱567万本、光ケーブル74万Kmといった膨大な設備を保有し維持管理しております。
この維持管理から得られるデータも膨大であり、東日本エリアの公道の7割にあたる画像データを取得しておりますが通信設備の維持管理にのみ活用しているに留まるのみとなっていることから、これらのデータを有効活用することにより社会インフラ全体のコストを下げることで持続可能な社会の実現及び更なるまちの発展に貢献していきます。
我々と一緒に魅力的なまちづくりを行い世の中に価値を提供していきましょう!
・国交省が進める群再生戦略マネジメントの実現手段検討(異なる行政のインフラを一元管理する体制)
・グループ会社や社内外と連携した社会インフラの整備から保守までのトータルマネジメントモデル(包括的民間委託)の検討
・道路上から得られるデータ(交通流、工事情報、事故情報など)を活用したまちづくりへの展開(道路空間リデザイン)
●ポジションの魅力
当社では電柱567万本、光ケーブル74万Kmといった膨大な設備を保有し維持管理しております。
この維持管理から得られるデータも膨大であり、東日本エリアの公道の7割にあたる画像データを取得しておりますが通信設備の維持管理にのみ活用しているに留まるのみとなっていることから、これらのデータを有効活用することにより社会インフラ全体のコストを下げることで持続可能な社会の実現及び更なるまちの発展に貢献していきます。
我々と一緒に魅力的なまちづくりを行い世の中に価値を提供していきましょう!
大手総合電機会社での鉄道事業における海外プロジェクトのプロジェクトスケジューラー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
Schedulerとして、海外プロジェクトのスケジュール管理、或いは、複数の海外プロジェクトのSchedulerを指導、取り纏めます。
Schedulerは、海外大型案件において、プロジェクトライフサイクル全体にわたって、プロジェクトの工程を計画し、進捗状況を監視する責任を負う専門家です。Baseline Programmeの作成及びその定期的なUpdateを行い、工程遅延及び進捗遅延の原因とその責任をロジカルに証明します。その結果、プロジェクトマネジメントチームに是正措置やEOTクレームのアクションを促します。
業務詳細は「職務詳細」を参照。
【職務詳細】
◆(Plan)スケジュール管理計画の策定: 顧客との契約書/要求仕様書を元に、スケジュール管理/進捗管理/レポーティングに関する計画及びプロシージャを策定し、実装します。
◆(Plan)Baseline Programmeの作成: 策定したスケジュール管理計画に基づき、WBSを策定し、Primavera P6を使用して、Baseline Programme及びS-Curveを作成します。
◆(Do)進捗データの収集/集計: 進捗管理計画に基づき、現場から進捗データを収集し、プログレスを集計します。必要に応じて、現物と突合し、進捗が正しく報告されているか確認します。
◆(Do)Updated Programmeの更新: Primavera P6を使用して、収集した進捗データを定期的にUpdated Programme及びS-Curveに反映します。
◆(Do)レポーティング: レポーティング計画に基づき、プログレス集計結果及び遅延状況を進捗報告書にとりまとめ、定期的に報告します。必要に応じて 顧客と深くComminicationを実施し、工程進捗の説明を実施します。
◆(Check)遅延分析の実施: Updated ProgrammeやS-Curveに表示された工程遅延や進捗遅延をCritical Path Meshodを用いて分析し、遅延原因/責任を調査します。また遅延の今後の見通しをUpdated Programmeに反映します。
◆(Check)EOTクレームのチェック: サブコンやベンダーからのEOTクレームを分析し、クレーム根拠とするProgrammeを精査し、クレーム内容に誤りや誤魔化しがないか判定します。
◆(Action)Revised Baselineの作成: 自己責任遅延が発生し、リカバリする場合やVO要求があった場合、Revised Baselineを作成します。その作成のため、詳細スケジュールや最新BQを現場から収集します。
◆(Action)EOTサポート文書の作成: 顧客責任遅延が発生した場合、遅延を証明するためにUpdated Programmeを分析し、EOTクレーム用のサポート文書を作成します。
◆(Others)プロジェクト管理の標準化/後進の指導: 自身の知識/経験を元に、プロジェクト管理標準/プロジェクト管理システムの継続的改善を実施します。また、後進の指導や他プロジェクトメンバへのプロジェクト管理教育を実施します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
◆キャリアの成長: PMO で働くことで、個人がプロジェクト管理、ポートフォリオ管理の経験を積むことができるため、キャリアの成長と開発の機会を提供できます。
◆影響力のある仕事: PMOスタッフは、プロジェクトの成功と組織全体に大きな影響を与える機会があります。
◆さまざまなプロジェクトに参加する機会:PMOスタッフは、さまざまなチームやプロジェクトと連携する機会があり、多くのビジネス領域や業務に触れることができます。
◆継続的な学習:PMOスタッフは、新しいプロセス、ツール、方法論に触れることで、継続的に学習し、スキルを向上させる機会を得ることができます。
◆グルーバル基準:グローバルで通用するプロジェクト管理の能力を身に付けることができます。
◆希少性:海外大型案件におけるProject Controlの経験は、日本国内においては希少性が高いです。
Schedulerは、海外大型案件において、プロジェクトライフサイクル全体にわたって、プロジェクトの工程を計画し、進捗状況を監視する責任を負う専門家です。Baseline Programmeの作成及びその定期的なUpdateを行い、工程遅延及び進捗遅延の原因とその責任をロジカルに証明します。その結果、プロジェクトマネジメントチームに是正措置やEOTクレームのアクションを促します。
業務詳細は「職務詳細」を参照。
【職務詳細】
◆(Plan)スケジュール管理計画の策定: 顧客との契約書/要求仕様書を元に、スケジュール管理/進捗管理/レポーティングに関する計画及びプロシージャを策定し、実装します。
◆(Plan)Baseline Programmeの作成: 策定したスケジュール管理計画に基づき、WBSを策定し、Primavera P6を使用して、Baseline Programme及びS-Curveを作成します。
◆(Do)進捗データの収集/集計: 進捗管理計画に基づき、現場から進捗データを収集し、プログレスを集計します。必要に応じて、現物と突合し、進捗が正しく報告されているか確認します。
◆(Do)Updated Programmeの更新: Primavera P6を使用して、収集した進捗データを定期的にUpdated Programme及びS-Curveに反映します。
◆(Do)レポーティング: レポーティング計画に基づき、プログレス集計結果及び遅延状況を進捗報告書にとりまとめ、定期的に報告します。必要に応じて 顧客と深くComminicationを実施し、工程進捗の説明を実施します。
◆(Check)遅延分析の実施: Updated ProgrammeやS-Curveに表示された工程遅延や進捗遅延をCritical Path Meshodを用いて分析し、遅延原因/責任を調査します。また遅延の今後の見通しをUpdated Programmeに反映します。
◆(Check)EOTクレームのチェック: サブコンやベンダーからのEOTクレームを分析し、クレーム根拠とするProgrammeを精査し、クレーム内容に誤りや誤魔化しがないか判定します。
◆(Action)Revised Baselineの作成: 自己責任遅延が発生し、リカバリする場合やVO要求があった場合、Revised Baselineを作成します。その作成のため、詳細スケジュールや最新BQを現場から収集します。
◆(Action)EOTサポート文書の作成: 顧客責任遅延が発生した場合、遅延を証明するためにUpdated Programmeを分析し、EOTクレーム用のサポート文書を作成します。
◆(Others)プロジェクト管理の標準化/後進の指導: 自身の知識/経験を元に、プロジェクト管理標準/プロジェクト管理システムの継続的改善を実施します。また、後進の指導や他プロジェクトメンバへのプロジェクト管理教育を実施します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
◆キャリアの成長: PMO で働くことで、個人がプロジェクト管理、ポートフォリオ管理の経験を積むことができるため、キャリアの成長と開発の機会を提供できます。
◆影響力のある仕事: PMOスタッフは、プロジェクトの成功と組織全体に大きな影響を与える機会があります。
◆さまざまなプロジェクトに参加する機会:PMOスタッフは、さまざまなチームやプロジェクトと連携する機会があり、多くのビジネス領域や業務に触れることができます。
◆継続的な学習:PMOスタッフは、新しいプロセス、ツール、方法論に触れることで、継続的に学習し、スキルを向上させる機会を得ることができます。
◆グルーバル基準:グローバルで通用するプロジェクト管理の能力を身に付けることができます。
◆希少性:海外大型案件におけるProject Controlの経験は、日本国内においては希少性が高いです。
【東京・福岡】大手IT企業グループのクレジットカード会社での業務企画 / リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※給与詳細は経験、業績、スキル、貢献に応じ、当社規定により決定致します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
カード発行業務プロセスにおける課題解決のための企画立案〜実装
-カード申込〜発行までの時間を短縮するための処理工程やプロセスの見直し/設計
カード到達率向上のための戦略立案・実装
-カードの不在返却率を下げお客様にカードをお届けするための企画立案〜実装
事務処理領域の業務課題を解決するための企画立案〜実装
-手動から自動へ、紙からデータへ(RPA化の推進)
▼本ポジションの魅力
企画立案から企画実行の一連の業務を主体で行えるため、スキルアップに繋げることができ、また自身の変革でどのような効果が出たかを実感できます。
カード事業の根幹であるカード発行に纏わる業務改善に携われるます。より多くのお客様の手元に当社のカードをお届けすることで、事業への貢献が可能です。
在宅勤務・フレックス制の活用を推奨しておりワークライフバランスを保った働き方ができます.
-カード申込〜発行までの時間を短縮するための処理工程やプロセスの見直し/設計
カード到達率向上のための戦略立案・実装
-カードの不在返却率を下げお客様にカードをお届けするための企画立案〜実装
事務処理領域の業務課題を解決するための企画立案〜実装
-手動から自動へ、紙からデータへ(RPA化の推進)
▼本ポジションの魅力
企画立案から企画実行の一連の業務を主体で行えるため、スキルアップに繋げることができ、また自身の変革でどのような効果が出たかを実感できます。
カード事業の根幹であるカード発行に纏わる業務改善に携われるます。より多くのお客様の手元に当社のカードをお届けすることで、事業への貢献が可能です。
在宅勤務・フレックス制の活用を推奨しておりワークライフバランスを保った働き方ができます.
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での営業事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業成長を支援する管理部門のリーダー候補として、間接部門(法務、経理、総務等)を横断する調整業務を担っていただきます。部内外の複数の関係者と連携し、以下の業務を迅速かつ正確に推進する役割です。
◎主な業務内容
・各種問い合わせ対応
・事業部全体のルール管理・運用
・契約の確認、締結業務
・請求関連業務
◎一日のスケジュール
チームでの朝会→契約の承認・事業部からの問い合わせ対応→お昼休憩→部内ミーティング→業務改善の調整作業
◎キャリアプラン事例
・基礎的なオペレーション業務の習得→営業や事業側の折衝・調整・ルール改正→ユニットリーダー:4〜6人の正社員マネジメント
・基礎的なオペレーション業務の習得→営業や事業側の折衝・調整・ルール改正→業務企画担当
他チームと連携しながら全体を把握し、自チームの影響範囲を広げるような専門性を極めるキャリアが多いです。
ポジションの魅力
◎領域を限定しない、幅広いバックオフィススキルが身につく環境
基礎的なオペレーション業務に加え、グループ横断のルール整備、法改正に伴う社内外のルール設計・変更、業務マニュアルの管理など、事業を幅広く支える経験を積んでいただけます。「バックオフィス業務全般の知識」や「マルチタスクスキル」が身につく環境です。
◎部門横断で「業務改善・仕組化」を推進できる
営業部や経理部・法務部など様々な部門と日常的に連携します。他部門と協力しながら、業務改善のフロー構築や「仕組化」を主体的に進めていただくことができます。
◎事業成長に直結する、大きな裁量と折衝経験
事業部長や本部経理といったステークホルダーと直接調整・交渉を行う機会が豊富にあります。大手企業では携わることが難しいような、事業成長に直結する大きな意思決定にも早期から関与でき、高度な調整力や知識を磨いていただけます。
◎主な業務内容
・各種問い合わせ対応
・事業部全体のルール管理・運用
・契約の確認、締結業務
・請求関連業務
◎一日のスケジュール
チームでの朝会→契約の承認・事業部からの問い合わせ対応→お昼休憩→部内ミーティング→業務改善の調整作業
◎キャリアプラン事例
・基礎的なオペレーション業務の習得→営業や事業側の折衝・調整・ルール改正→ユニットリーダー:4〜6人の正社員マネジメント
・基礎的なオペレーション業務の習得→営業や事業側の折衝・調整・ルール改正→業務企画担当
他チームと連携しながら全体を把握し、自チームの影響範囲を広げるような専門性を極めるキャリアが多いです。
ポジションの魅力
◎領域を限定しない、幅広いバックオフィススキルが身につく環境
基礎的なオペレーション業務に加え、グループ横断のルール整備、法改正に伴う社内外のルール設計・変更、業務マニュアルの管理など、事業を幅広く支える経験を積んでいただけます。「バックオフィス業務全般の知識」や「マルチタスクスキル」が身につく環境です。
◎部門横断で「業務改善・仕組化」を推進できる
営業部や経理部・法務部など様々な部門と日常的に連携します。他部門と協力しながら、業務改善のフロー構築や「仕組化」を主体的に進めていただくことができます。
◎事業成長に直結する、大きな裁量と折衝経験
事業部長や本部経理といったステークホルダーと直接調整・交渉を行う機会が豊富にあります。大手企業では携わることが難しいような、事業成長に直結する大きな意思決定にも早期から関与でき、高度な調整力や知識を磨いていただけます。
大手地方銀行での地域創生、クラウドファンディング、ECコンサルティング(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドファンディング関連業務全般(クラウドファンディング事業におけるプロジェクト企画提案、プロジェクトサポート、デジタルマーケティング等)
・クラウドファンディングを活用した商品・サービス・ビジネス開発支援
・商品・サービス・ビジネス開発に関連したマッチング業務や提案営業
・クラウドファンディングを起点としたEC等のオンライン流通や、卸売等のオフライン流通への展開支援
・地域事業の成長支援(自治体と連携した地方創生支援、観光関連事業の企画支援・運営ほか)
・地域活性化のイベント企画、運営
●具体的には
主に銀行と連携した地域創生・クラウドファンディング戦略・施策立案を行い、事業を拡大・安定化させることがメインミッション。銀行と連携した事業拡大のための様々な企画立案、クラウドファンディング事業における業務全般(企画提案・プロジェクトサポート・マーケティング)や、地域活性化事業(自治体関連事業、観光支援事業、地域ブランド商品開発支援、マッチング支援業務など)にも関与していただくようになる見込みです。
【募集背景】
2023年4月から始まったグループの中期経営計画において、戦略の柱の一つとして非金融事業の拡大や新たな事業領域への参入を掲げている。非金融分野の経験や専門的知見を持つ人材を確保し、スピード感をもって、こうした当行グループにとっての新事業の起ち上げ・拡大を行っていく狙いから、キャリア人材を募集します。
【このポジションの魅力】
銀行グループの中で数少ない非金融分野の事業に取り組む組織です。業務の重要度や経営陣からの期待値は高く、プレッシャーもありますが、一方で銀行グループの中でも最も柔軟性とスピード感をもって新しいことに取り組める組織だと考えます。
【他社にはない魅力】
千葉県の法人や自治体との豊富なネットワーク、個人のお客さまの基盤を持ちます。
業界としては規制緩和が進み、様々な事業領域に参入することが可能となっています。
【組織ミッション】
・地方創生への金融機関らしさに溢れた取り組み
・中計にも記載ある重要戦略を実現するために「非金融」「新領域」での事業起ち上げおよび拡大するミッションの中核を担う組織。
現在地域ブランド企画・開発、EC、クラウドファンディングといった非金融事業を通じて、取引先の本業支援・地域活性化・個人顧客とのタッチポイントの拡大などを進めているが、今後住宅や車などのライフイベントに関わる事業領域について新規ビジネスを起ち上げる計画。
【キャリアパス】
新事業担当やデジタル戦略企画、マーケティング担当など
・クラウドファンディングを活用した商品・サービス・ビジネス開発支援
・商品・サービス・ビジネス開発に関連したマッチング業務や提案営業
・クラウドファンディングを起点としたEC等のオンライン流通や、卸売等のオフライン流通への展開支援
・地域事業の成長支援(自治体と連携した地方創生支援、観光関連事業の企画支援・運営ほか)
・地域活性化のイベント企画、運営
●具体的には
主に銀行と連携した地域創生・クラウドファンディング戦略・施策立案を行い、事業を拡大・安定化させることがメインミッション。銀行と連携した事業拡大のための様々な企画立案、クラウドファンディング事業における業務全般(企画提案・プロジェクトサポート・マーケティング)や、地域活性化事業(自治体関連事業、観光支援事業、地域ブランド商品開発支援、マッチング支援業務など)にも関与していただくようになる見込みです。
【募集背景】
2023年4月から始まったグループの中期経営計画において、戦略の柱の一つとして非金融事業の拡大や新たな事業領域への参入を掲げている。非金融分野の経験や専門的知見を持つ人材を確保し、スピード感をもって、こうした当行グループにとっての新事業の起ち上げ・拡大を行っていく狙いから、キャリア人材を募集します。
【このポジションの魅力】
銀行グループの中で数少ない非金融分野の事業に取り組む組織です。業務の重要度や経営陣からの期待値は高く、プレッシャーもありますが、一方で銀行グループの中でも最も柔軟性とスピード感をもって新しいことに取り組める組織だと考えます。
【他社にはない魅力】
千葉県の法人や自治体との豊富なネットワーク、個人のお客さまの基盤を持ちます。
業界としては規制緩和が進み、様々な事業領域に参入することが可能となっています。
【組織ミッション】
・地方創生への金融機関らしさに溢れた取り組み
・中計にも記載ある重要戦略を実現するために「非金融」「新領域」での事業起ち上げおよび拡大するミッションの中核を担う組織。
現在地域ブランド企画・開発、EC、クラウドファンディングといった非金融事業を通じて、取引先の本業支援・地域活性化・個人顧客とのタッチポイントの拡大などを進めているが、今後住宅や車などのライフイベントに関わる事業領域について新規ビジネスを起ち上げる計画。
【キャリアパス】
新事業担当やデジタル戦略企画、マーケティング担当など