「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

戦略・企画・管理の転職求人

4,758

並び順:
全4758件 4251-4300件目を表示中
<前へ  84 | 85 | 

86

 | 87  次へ>

戦略・企画・管理の転職求人一覧

上場外食チェーンでのメニュー開発・企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【創業半世紀以上、全国で約300店舗を展開する当社では2030年にグループグローバル売上1,000億円を目指して国内の店舗開発、M&A、海外での展開など様々な施策が進行中です。
社会の変化が目まぐるしく進む中、当社では新たなメニューコンセプト開発などの取組により、新規顧客層の開拓やブランドの魅力向上、業態の収益力向上に注力しています。
そこで、メニュー開発・企画業務の強化のため、専任担当者を採用します。個々の商品だけではなく、メニュー全体の商品構成を企画するとともに客単価・食材費を管理し、飲食店ビジネスの屋台骨をより強化いただくポジションです。業態コンセプトを魅力的に表現するメニューを新鮮なアイディアで企画・開発し、事業成長に貢献してくださる方を募集します。

購買、商品開発、販促など各担当の協力を得ながらグランドメニュー、食べ放題、季節メニューからドリンクやサラダバーまでを含むメニュー全体の収益性を最大化することがミッションです。メニューの構成と商品の販売方法をセットで考え、お客様に業態魅力を訴求するとともに、現場の調理オペレーションや無駄のない食材管理にも配慮した企画・設計が求められる戦略的な仕事です。

●グランドメニューや季節メニューの企画構成
・マーケティング分析、メニューコンセプト策定、商品構成及び売り方の立案
・メニュー運用の年間計画の作成(グランドメニュー、季節メニュー、ランチなど各種)
・商品単位および業態全体の売上・単価・原価率設計と管理

●メニューの販売と販促管理
・セールストークを含む販売方法、各種販促ツールの設計、マニュアル化と営業現場への落とし込み
・店内外及びweb上でのメニューアピールの設計
・メニューブックおよびオンラインメニューの製作ディレクション
・各店舗のメニュー運用状況及び売上・客単価・原価の管理・検証・改善
業務内容】

人材育成コンサル会社での日・英両言語対応 PMOエキスパート <プロジェクト・マネジメント>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクト・マネジメント
仕事内容
業務内容/Responsibilities
PMOはオペレーションの標準化、プロジェクト間の調整、人材育成などを担い、個々のプロジェクトが円滑に進められるよう導いていくことを目的としているチームです。今回のポジションでは「日・英両言語」で研修運営を担うPMOエキスパートとして下記の業務を担っていただきます。

詳細は以下の通りです。

1.研修運営の設計・進捗管理 【(例)日本語研修7割/グローバル研修3割】
法人企業担当コンサルタントが受注してきた研修案件を滞りなく実施するために、ゴールから逆算し、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連のオペレーションをお任せします。

※PMOエキスパートは運営面の責任者として全工程を管理し、顧客側の事務局(Japanese and/or Non-Japanese)と連携、進捗管理を行っていただいています。対外コミュニケーションの基本はメールとなりますが、Zoom等のオンライン会議を行いFace to Faceで進捗確認をすることもあります。

2.対外コミュニケーション【日・英】
・顧客(事務局)、受講者、講師などの各ステークホルダーに対する正確かつ迅速なコミュニケーションの実現
・研修内容に対する問合せ対応
・一連のプロセスを通じた関係者との関係構築

3.円滑なプロジェクト進行のための業務改善・標準化
オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。

4.人材育成
新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。

その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。
3.4.は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社でのグリーン価値とエンドユーザのQoL向上を支える家電とライフソリューションに関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
グリーン価値とエンドユーザのQoL向上の両立はこれまでの機器機能向上だけでは実現できず、多様な顧客ニーズと生産性/事業性を考慮したアイデアが必要です。
効率向上の面で見た機械工学系の専門分野に留まることなく、他の技術分野の研究者との議論と、事業部門や顧客との会話を通じて、システム全体の観点で技術を俯瞰できる人財を期待します。

【職務詳細】
家電やライフソリューションに関する研究開発。
具体的には、次世代製品のハードウエアと制御、およびそれらから得られるデータを用いたデジタルサービスを設計する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
家電やライフソリューションは、開発者自身がユーザとして製品やサービスを体感できる魅力があります。
ユーザとのタッチポイントを有するB2B2C事業を支える研究部です。
製品やサービスを短期間で社会実装するために幅広い専門分野を纏め上げるために、ダントツ性能を出すための要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。
また、学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。

【働く環境】
配属部署は約30名のメンバーが所属しており、3つのユニットに構成されています。
熱システム、流体力/振動制御、センシング/アクチュエーション技術を専門としたチーム構成です。
チームメンバ一丸となって他の研究者や事業部の方々とも多くの議論をする職場です。

不動産と企業財務のイノベーション企業での営業戦略および営業販売手法の研究・企画職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
・営業組織PDCAを設計、実施、検証
・社内外の情報、データに基づいた分析、考察
・営業戦略および営業販売手法の研究および企画

不動産と企業財務のイノベーション企業での総務関連業務全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
総務関連業務全般を想定しています。
入社時の主な担当業務は以下のいづれかを予定しており、
候補者様の経験・適性・希望等を勘案して決定したいと考えています。

・取引先審査
・個人情報保護管理
・社内の慶弔の管理
・官公庁関係への連絡、報告ならびに許認可の取得および諸届出
・諸団体の加入及び脱退の手続き
・従業員の福利厚生に係る事項
・火災保険、自動車保険、損害保険および生命保険等各種保険の契約、更新ならびに解除
  (当社の事業及び役務に係るものを除く)
・社内設備の管理および運用ならびに社内環境の整備
・社宅の賃貸借契約締結、更新および解除手続き
・社用自動車の管理
・当社事務所等の賃貸借契約締結、更新および解除ならびに権利の保全
・社有資産の維持、管理および警備、保安、防災
・社内業務における合理化の総括的企画および推進
・郵便物等の受渡し窓口および配布その他通信事務
・来客の受付案内および応対
・特許権、商標権、著作権等の知的財産権、ソフトウエア、ノウハウ等の技術の登録および管理等
・他部署所管業務の業務フローの構築・整備について他部署への助言
・事務消耗品、用度品、什器、備品等の購買品の発注および検収ならびに修理、保管
・危機管理対応リスクマネジメント
・機密保持態勢の整備・運用
・その他、他の部署に属さない事項および特命事項
・上記に付随するその他の業務

店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのカスタマーサクセス(導入オペレーション統制担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※オファー金額は選考の過程で変更となる可能性がございます
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス部門では、当社のクラウド型POSサービスを導入いただく企業様向けのカスタマーサクセス/カスタマーサポート/導入オペレーションを担っています。

当該部門において、オペレーション業務の統制を担当していただきます。
リテンションモデルの事業展開をする当社にとって、カスタマーサクセスを追求しお客様との関係性を構築し続けることは重要なミッションになります。
当社のクラウド型サービスでは契約締結後、サービスを提供するまでに様々な運用工程が存在します。
この工程を滞りなく管理・進行し、エフォートレスな体験を提供することもカスタマーサクセスにおいて重要な役割となります。
そのようなオペレーション業務の品質とスピードの最大化を通じてより快適な社会作りに貢献いただけます。

●業務内容
自社プロダクトの導入工程(受注受付、設置日程調整、業者手配、初期設定、設置作業 等の一連の工程)における運用進行管理業務と付随する業務設計
・Salesforceやkintoneを活用した、各運用工程の進行管理やチェック業務
・運用課題の可視化と業務改善施策の立案、実行
・データ分析を前提とした案件管理方法の設計、改善
・新規サービスの運用フローの構築、仕組み作り
・各種ベンダー(設置、保守業者や機材メーカー)の品質向上、維持とコスト交渉・管理

●ポジションの魅力・キャリアパス
当社のクラウド型サービスの導入工程においては、タブレット/プリンター/決済端末等のデバイス関連知識から、設置/設定に必要なプロダクト知識やネットワーク環境を含む設置作業のノウハウ、飲食店等のシステムを導入する店舗の特性理解など、様々な知見が必要となるので、IT知識に限らず様々なスキル習得を図れる業務です。
また業務フロー設計や運用改善施策、内部管理システムの要件定義など企画要素を持ったキャリアステップも図れます。

店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのカスタマーサポート(コールセンター/オンサイト保守)統制担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス部門では、当社のクラウド型POSサービスを導入いただく企業様向けのカスタマーサクセス/カスタマーサポート/導入オペレーションを担っています。

当該部門において、カスタマーサポート業務の統制を担当していただきます。
リテンションモデルの事業展開をする当社にとって、カスタマーサクセスを追求しお客様との関係性を構築し続けることは重要なミッションになります。
カスタマーサポートの領域においてお客様の快適なサービス利用を支える重要なポジションであり、サポートの品質向上により顧客満足度の維持・向上に貢献いただけます。

●業務内容
自社プロダクトのカスタマーサポート業務(主にコールセンター/オンサイト保守)の統制担当
・コールセンター(内外)の統制業務
・障害発生時のオンサイト保守手配、進行管理業務
・保守用、故障デバイスの管理業務
・入電実績やVOCを元にしたサービス品質改善の提案、実行

●ポジションの魅力・キャリアパス
当社のクラウド型POSサービスは、飲食店等の店舗運営におけるライフラインとも言える重要なソリューションを提供しています。
システムやデバイスのトラブルや操作のお困り事は店舗運営に直接的な影響を及ぼすため、迅速かつ丁寧なサポートが求められます。
最高品質を求められる環境においてオフラインを含めたサポート領域のスキル習得を図れる業務です。

●風土/カルチャー
全体的にチャレンジングでベンチャー気質な社風です。
自身の担当業務だけにとらわれず、手を上げれば幅広く業務を担当することができるためご自身のキャリアを広げていきたい方へはおすすめです。
また、部門や部署をまたいだコミュニケーションも活発で制度設計や仕組みづくりに関しても周りを巻き込みながら進めることができます。

光学機器メーカーでの事業開発・プロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
スマートインフラ事業に関わる、主に以下の業務

1)農業現場や建設現場をデジタルで近代化する最先端の製品を、まだそうした事に馴染みの薄い東南アジアの国々に浸透させていくための活動として、産学官連携の実証実験プロジェクトやデモンストレーション、ワークショップの企画、運営、管理に関わる業務

2)アジアや一部日本も含む、政府関係の引合い、入札に対応する業務

3)上記業務を行うために必要な、パートナー企業、関係政府機関、社内関係部署とのコミュニケーション、諸調整、契約等、及び資料作成、社内報告等の業務

4)上記業務を、チームの一員として、これまでのキャリアを生かしつつ、新しい事は学びながら、同僚と協力して推進梳いていく

光学機器メーカーでのIT製品における新製品企画立案・プロジェクト管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパートクラス〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
【具体的な業務内容】
1.アイケア製品企画立案
アイケア製品の主力IT製品に関する新製品企画立案業務を行う。
Global組織から集められた特にIT関連ビジネスに関し、ユーザーニーズをベースに、臨床的観点、ビジネス観点、ユーザー視点などの、広い視野を持ちながら、IMAGEnet6やHarmony、または、新規ITソリューションを技術と実現可能性を検討し商品・製品仕様を決定する。
2.プロジェクト管理業務
海外に拠点のある技術チームや、Product Management チーム、THQの技術チームの動きを、大きな視点で観察し、Projectが停滞しないよう支援を行う。
【期待される役割・ミッション】
・アイケア製品の主力IT製品に関する次期商品企画、商品化決定の成立
・アイケア製品の主力IT製品に関する既存製品に関する改善・修正に関する商品・製品仕様を決定及び技術へのインプット
・アイケア製品の主力IT製品に関する次期・既存製品のリリースまでの支援
・アイケア製品の主力IT製品に関する次期・既存製品のリリース後の販売戦略に対する支援

光学機器メーカーでの経営企画※課長クラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
シニアエキスパート〜主査
仕事内容
下記のようなテーマについて、調査分析から企画案の策定、プロジェクト遂行のリード役(または、サブ・リード役)、あるいは、組織を跨って縦串/横串で連携するプロジェクトのPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)としてのプロジェクト遂行支援を担います。



【具体的な業務内容】
コーポレートの経営企画部門のリードとして、下記のようなテーマについて、調査分析から企画案・施策の策定、経営層へのプレゼンテーション、各種改革プロジェクト遂行のリード役、あるいは、組織を跨って縦串/横串で連携するプロジェクトのPMO役(プロジェクト・マネジメント・オフィス)としてのプロジェクト遂行支援を担う。

・経営課題に対しての分析・調査・解決策検討と提示、社内外との調整

・中期経営計画等の全社経営計画の策定プロジェクト遂行、計画とりまとめ、各部門での実行のフォローアップ

・国内外のグループ会社を含む業務改革・組織改革プロジェクトの推進

・ビジネスオペレーション部門(IT部門, SCM部門他)や、本社の各コーポレート部門と連携した社内の業務プロセス・デジタル活用の推進と活用最大化

・M&Aや戦略的提携プロセス、PMIプロセスの遂行もしくは遂行支援

・マーケット、競合状況、技術動向の調査に基づく内部/外部環境分析

・ビジネスリスク・マネジメント

・トップマネジメントからの特命事項、調査事項への対応

なお、プロジェクトとしては、トプコングループの国内関係会社(事業子会社、販売会社、工場等)、海外関係会社(主に、米国、欧州、中国、東南アジア等の現地法人)を巻き込んで進めていく案件も多く、現地とのグローバルでの連携や海外出張ベースでの調整・遂行も含みます。

※また、将来のキャリアとして、海外赴任などにより、よりグローバルでの活躍を舞台としたキャリアに進んでいくことも可能です。

建設会社での土木施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
河川、高速道路、鉄道高架橋、上下水道等のインフラ整備の施工管理職として従事すると共に所長候補としてこれまでの経験を活かしてマネジメント業務も担ってもらいます。

※具体的には下記の業務に従事していただきます。
・現場管理の責任者。
・担当現場の施工管理業務、所長の補佐
・チームメンバーの業務指導
・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理
・予算会議、施工検討会、竣工検討会等の参加。
・現場での定例会議、本社での工事部会議等の参加。

建設会社での空調・衛生設備の施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
オフィスビル、マンション、生産設備、商業施設、文教施設等の空調・衛生設備の施工管理職として従事していただきます。

具体的には下記の業務に従事していただきます。
・熱源設備・空調設備・衛生設備・給排水設備等の施工管理業務
・施工管理業務の業務改善
・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理
・現場での定例会議、本社での工事部会議 など。

【東京】北陸トップクラスのゼネコンでの意匠設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
建築の意匠設計を担当いただきます。使用CAD:AUTOCADがメイン。JW-CADもあり)
物流施設・商業施設・工場で10,000平方メートル以上の設計及び監理や、客先窓口としても対応いただきます。

専門商社におけるステーショナリーセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
アシスタント
仕事内容
●当社が全国に展開している直営店(筆記具ブランド、革小物ブランド)の売上管理、企画、運営全般を担当していただきながら、各店舗の売上増に貢献していただきます。
・日々の売上管理。全店舗からの毎日の売上報告の取りまとめ。
・各店舗の店長、弊社マーケティング担当と打合せして、販促企画を企画・実行。
(例:「母の日フェア」、「今年は福袋を実施するかどうか?実施する場合は、福袋に何を入れるか?」)
・外注している販売代行業者との定期的な打合せ。
・全国の各店舗に訪問し、店舗運営・販促企画・年間スケジュールについて打合せを実施。
・その他、店舗運営に必要な事務作業。

〜店舗について〜
・当社の店舗は運営を全て外注しております。外部の販売代行業者に運営を全て委託しております。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での事務職【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下いずれかの部署にて、事務職として就業していただきます。
※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。

・人事領域
 ┗新卒採用アシスタント
 ┗中途採用アシスタント

・IT領域
 ┗営業アシスタント
 ┗カスタマーサクセス関連事務ポジション
 ┗教育チームアシスタント

・医療介護領域
 ┗介護領域スクール運営アシスタント

・新卒/若年層領域
 ┗営業アシスタント

・新規事業(オンライン診療事業)
 ┗カスタマーサポート

◎キャリアパス
・正社員への登用可能
・正社員登用後、社内にてキャリアチェンジ可能
同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。
また、定期的に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのAssurance BMC

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜800万円
ポジション
SAまたはSVA想定
仕事内容
アシュアランスサービスのブランディング、マーケティング活動を支援・推進する業務です。主に以下の業務に従事いただく予定です。

・クライアントおよび広く企業を対象とした外部向けの情報発信
・ホームページをプラットフォームとした各種Owned Mediaを活用した発
・当社の重点施策を踏まえたキャンペーンの企画・実行
・ブランディングを目的としたセミナー、イベントの企画・実行
・当社とグループ会社などのステークホルダーとのコーディネーション業務

大手総合電機会社での粒子線がん治療装置の保守サポート(既設サイトの運転保守、障害対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。

【職務詳細】
・装置納入時の試運転、及び装置引き渡し後の保守サポート業務
・試運転・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。

【働く環境】
・配属組織:関連会社の社員(4名)を含め25名。
 年齢層は30〜50代が中心。
 実際に所属していただく組織は7名のフィールドエンジニアチームで、穏やかでまじめな性格の人が多いです。
・働き方:在宅は原則可ですが、職種上、顧客先施設(病院)での業務が多くあります。
 国内外問わず、出張の機会もあり。
 また当面は、業務を覚えることを優先していただきたいので少なくとも週の半分は出社していただく事を想定しています。
 また、医療機器という製品であるため、状況により土日、深夜の対応もあります。

社会課題解決型コンサルティングファームでの事業プロデューサー(ライフサイエンス事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
アソシエイト・シニアアソシエイト:年収600万円〜850万円 マネジャー以上:年収1,000万円〜(時間外労働40時間が発生した場合を想定)
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
ライフサイエンス事業部は、ヘルスケアの領域で事業の創出、および子会社NCメディカルリサーチ社の事業運営に取り組み、再生医療の分野で事業推進をしております。

また、2024年10月現在、ライフデザイン事業部と共に、グループ会社の業務にも携わっています。

具体的には「急変の早期発見」「軽症での早期発見」のため、国内外の最先端モニタリング技術で早期発見し、病院へ繋げる一気通貫サービスを構築などになります。これにより、当社では日本の医療費/介護費削減を目指しています。

<業務内容>
・ ソリューション導入、資本業務提携に関心を持つ「事業戦略パートナー」候補への出資/協業提案業務
・ 出資いただいた「事業戦略パートナー」とのインベスターリレーションズ業務
・ 国内外の最先端技術を保有する「技術戦略パートナー」との協業提案、マネジメント業務
・ 病院、介護施設等での技術実証の提案、マネジメント業務
・ 複数のモニタリング技術の統合システム構築のマネジメント業務
・ 「事業戦略パートナー」との共同マーケティングの企画運営業務

大手証券会社IBD 投資銀行部門におけるデジタルマーケティング及びDX化のアシスタント【有期雇用契約】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資銀行(インベストメント・バンキング、略称“IB”)ビジネスにおいて、デジタルマーケティングとデジタル・トランスフォーメーション(DX化)を推進するグループのアシスタントを募集します。
当ポジションはIBビジネスの企画管理業務を行っているIB企画部のデジタル・マーケティング・グループに所属し、資料やデータの作成分析サポート、MTGや各種連絡サポート、システム構築に伴う諸業務のサポートなどアシスタント業務を行っていただきます。時代の先端業務ですが、応募に際して経験は問いませんので、新しい業務に触れたい方や付加価値を身に着けたい方にお勧めです。

●Responsibilities
IB企画デジタル・マーケティング・グループにて、主に以下の業務を担当いただきます。
・社内外資料の作成サポートとデジタルコンテンツの管理
・会議体の運営サポート(日程調整、資料や議事録作成等)
・システム構築のサポート、テスト対応等
・マーケティングやシステムに関連した運営事務局としての定型的な問合せ対応等
・その他事務・電話対応

【仙台】再生可能エネルギー事業会社での電気主任技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
チームリーダー
仕事内容
東北最大級規模の鬼首(オニコウベ)太陽光発電所の仙台制御所にて、発電所の保守管理を担っていただきます。

◇オニコウベの仙台制御所および監視制御チーム4-5名を専門知識を持って統括いただきます。

【システム監視】
・年間計画停電日において、給電指令書に基づき発電所現地操作員への指示・指導
・発電所の異常時において、安全処置のため東北電力給電指令所からの指示を仰いで必要な機器を操作または現地の操作員への指示

【チームリード】
・専門知識を活かし、異常発生時や運営中等の指揮・指導
・東北最大級規模の鬼首太陽光発電所の仙台制御所にて発電所の保守管理
・チーム力の向上、地域やパートナー企業との関係構築牽引

●仕事の魅力
・地域に根付き、再エネ普及で地球環境を守る。社会的意義があり貢献度の高い仕事です!
・やりがい、達成感、仕事に見合った給与や待遇。これらを実感できる環境です!
・様々な年代が活躍!チームメンバーからの学びも多く前向きになれる環境です!

【名古屋】 再生可能エネルギー事業会社での再エネ発電所のプラントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために様々な施策を提案・実行します。自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と定着、産業の創造に貢献頂くポジションです。

稼働中の太陽光/風力発電所の運用・保守業務のマネジメント
 (顧客対応、現場管理、契約・収支管理等)

仕事の魅力
≪大型案件に携わることが可能です≫

国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。

大手損害保険 システム中核子会社でのシステム開発における品質検査担当者および品質向上対策の企画・実行者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
513万円〜820万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のシステムサービスに対する品質をビジネスオーナー部門と開発現場とともに作り上げていく組織です。
・ビジネスオーナー部門からの要件が正しく、漏れなくシステム要件に取り込まれているか点検
・状況によってはビジネスオーナー部門と開発現場とともに要件調整の支援
・開発現場が作成した開発成果物の品質点検、および品質指標の評価
・発生した障害の内容を多角的に分析して品質向上に資する対策の検討、実施

●この仕事の魅力・やりがい
当社の多種多様な案件に関わることができるため、損害保険システム全体を理解することができるとともに、アプリ、基盤、およびホスト開発、クラウド開発、新技術開発などの幅広いスキルを習得することができます。

業務品質部はシステム開発の全体が見渡せる職場であり、その中で「あるべき理想」を追求して、自らのアイディアにおいて、より高いシステム品質のための運営・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。

また、対象とするシステム範囲・ 規模は非常に大きく、多数のステークスホルダーと調整しながら進めていく必要があります。難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、高品質なシステムをお客様にデリバリーすることに寄与できることは大きなやりがいと言えます。

東証プライム上場企業での大企業の総務にて発注者の立場での工事管理マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収例 ・主任クラス:630万円 (月給31万円+賞与+残業代月20h) ・係長クラス:730万円 (月給35万円+賞与+残業代月20h) ・課長代理クラス:850万円 (月給40万円+賞与+残業代月20h) ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験
ポジション
担当者
仕事内容
1.発注した工事における工事監理業務(発注者立場)
2.工事見積の妥当性確認、価格査定
3.オフィスの構築等に関するプロジェクトマネジメント業務や
 設備運用管理を中心としたファシリティマネジメント業務
4.本社や支店の改修や移転/レイアウト変更工事における
 プロジェクトマネジメント業務
5.FM事業拡大のための以下を担って頂きます。
 ・新規FM契約現場の立ち上げ支援
 ・既存FM契約現場の業務支援及び受注拡大施策提案

大手信託銀行でのビジネスストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
シニアスタッフ、マネージャー
仕事内容
信託銀行グループ全体のDX戦略の立案と推進をリードするビジネスストラテジストとして、グループ全体のデジタル変革を牽引していただきます。具体的には、現状のビジネス課題や市場トレンドを分析し、DX戦略の策定、実行計画の立案、関係各部署との調整、推進、そして効果測定までの一連のプロセスを担っていただきます。
経営層や現場部門と緊密に連携しながら、DX推進のための課題解決、施策実行、そして関係部署の意識改革までを推進し、信託銀行グループ全体の変革をリードしていく役割を期待しています。将来的には、DX推進部門のリーダーとして、組織全体の戦略策定やメンバー育成にも携わっていただく可能性があります。

信託銀行グループ全体のDX戦略の立案・推進
DX推進に係るKPIの設定と進捗管理
各部門との連携によるDX推進プロジェクトの実行
最新技術・市場動向調査と戦略への反映
DX推進に関わる課題抽出と解決策の提案
関係部署との調整、合意形成
DX推進に関する啓蒙活動、研修の実施

大手信託銀行でのビジネスデベロッパー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ブロックチェーンをはじめとする分散型台帳技術(DLT)を基点とした次世代金融ビジネスのプロデュースを担っていただきます。Web3時代を見据え、FinTech領域における競争優位性を確保するための新規事業創出や既存事業の効率化を推進する上で、データに基づいた意思決定を促進し、事業の成長を牽引していくことが期待されます。具体的には、ビジネスプランの策定から実行、管理までを一貫して担当し、関係部署との連携やステークホルダーマネジメントを通じて、プロジェクトを成功に導いていただきます。また、市場調査や競合分析を通じて新たなビジネスチャンスを探索し、データ分析結果を基に、経営層への提言やプレゼンテーションを行うなど、戦略立案から実行まで幅広く携わっていただきます。将来的には、次世代金融サービス開発における中心人物として、事業戦略の策定や推進をリードしていくことが期待されます。

●具体的な仕事内容
ブロックチェーン/DLT基盤の金融サービスのビジネスプラン策定
市場調査、競合分析に基づいた事業戦略の立案・実行
ステークホルダー(社内関係部署、外部パートナー等)との連携
新規事業のKPI設定、進捗管理、課題解決
Web3時代の金融トレンド調査・分析と新規事業への応用
PoC(Proof of Concept)の実施と事業化推進
事業成長に向けた施策の実施と効果検証

日系信託銀行における企画管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
DX専門組織の企画管理業務全般をお任せします。経営企画、人事、総務、経理、リスク管理といった幅広い業務領域において、組織運営を支える重要な役割を担っていただきます。具体的には、DX戦略に基づいた各種企画の立案・実行、予算管理、各種コーポレート管理業務など、多岐にわたる業務を担当していただきます。また、それらに付随する庶務業務も含まれます。DX推進を加速させる組織の中核メンバーとして、組織全体の効率的な運営に貢献し、全社的なDX推進を支援していくことが期待されます。将来的には、組織の成長に合わせて、より専門性の高い業務やマネジメント業務に挑戦していただくことも可能です。

●具体的な業務内容
DX専門組織の経営企画、人事、総務、経理、リスク管理業務全般の企画・管理
DX推進に関わる各種プロジェクトの管理、進捗管理、課題管理
DX推進のための予算策定、執行、実績管理
関係部署との連携、調整、会議運営
DX推進に関する資料作成、報告
組織運営に関わる庶務業務

【岐阜】上場メーカーでの人事本部 健康管理センター 専属産業医

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:1200万円以上      (具体的年収は選考試験合格後、相談に応じ決定します)
ポジション
専属産業医
仕事内容
法令による専属産業医業務
人事方針に基づいた健康管理方針への助言
健康管理センタースタッフのスキルアップ・指導

グローバルバンクでのグローバルCIB事業本部(オープン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
書記〜調査役まで
仕事内容
ご経験や適性に応じて、グローバルCIB(以下“GCIB”)事業本部の各領域で業務に従事。
先ずは国内の本部(GCIB企画部)等にて業務経験を積んでいただき、その後はご自身の希望や適性を勘案しながら、海外拠点(※1)・グループ証券・当行出資先を含むGCIBビジネス関連の幅広い領域で活躍いただく想定。

(※1)ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・香港を中心に世界各地に拠点有

【業務内容】
国内部署ではGCIB事業本部の発展に向け海外フロントを幅広くサポート。下記は主要業務の一例。

・事業戦略の策定・遂行
・組織ガバナンスの整備・運営
・財務計画の立案・管理
・各ビジネスの成長戦略立案・支援
・与信方針やインセンティブ制度の構築

加えて昨今は下記のような新領域の発展が目覚ましく、陣容を拡大している状況。

・新規ビジネスへの参画: 海外Fintech企業と当行でシンガポールに合弁会社(デットファンド)を設立し、AI技術を駆使したスピーディーな融資でアジアのスタートアップ企業の成長を支援。その他、インド新興企業向けの投資ファンド枠も設定し、現地でのエクイティ投資を開始。
・サステナブルビジネスの推進: 世界的にカーボンニュートラル・脱炭素の流れが加速していく中、GCIB領域のサステナブルビジネスをグローバルに管轄。国内外の関係者と連携しながら社会にインパクトを与えていくダイナミックな業務。

【魅力】
・GCIB事業本部は海外採用スタッフが8割以上を占める非常に国際色豊かな組織で、2023年度決算では顧客部門営業純益の24%を占める等、MUFG発展の一翼を担う。グローバルなキャリアを展望しやすい環境。
・経営層との距離が近く、フラットに意見を言い合える自由闊達な風土も魅力の一つ。
・GCIB企画部では在宅勤務を積極的に推奨しており、MUFG各部署の中でも高い在宅勤務率を誇る。その他Teamsの利活用などスマートワークの取り組みを推進。

【東京/仙台】再生可能エネルギー事業会社での太陽光発電所のアフターセールス業務(東北担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
太陽光発電所のお客様に対して、施工完了後のアフターフォローに関する業務全般をお任せします。仙台オフィスを拠点として、宮城県・栃木県・福島県・岩手県のサイトを担当していただきます。(東京オフィス勤務も可能です)

【主な業務内容】
・問題の分析、損傷原因の評価、法的評価、緊急性判断、お客様との折衝、社内関係部門との検討をリードし、設計施工瑕疵判定と問題解決策の起案、内部承認の取得
・施工会社、サプライヤーと連携し、現場対応の調整、対応の進捗管理及び問題解決、お客様への報告

社内関連部門との連携業務は下記の通りです。
・対策原価見積、予算承認、問題解決に必要なすべての機能の調整(技術、工事部、法務、購買、仕入先)
・注文書発行および請求書承認を含む管理、サプライヤーおよび請負業者の保証管理

【業務の魅力】
・日本全国の地域を舞台に、当社が掲げるパーパスのもとに集まったグループの仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。
・世界の再エネ発電所のトップランナー企業と当社の合弁会社とし、若手からシニア、ローカルからグローバルまでの多様性のある人的交流が可能で、またスキルアップの機会も充実しています。
・再生可能エネルギーの重要性がますます高まり、太陽光発電所も世間から注目を浴びる中で、より安定した災害の少ない発電所にするための最後の仕上げに携わりながら、社内外の様々なステークホルダーと直接対面し、経験を積むことができます。

【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業でのリペアサービス改善担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(前職給与を考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
本募集では、修理拠点・アフターサービスのパートナー様と協業で、リペアオペレーションの立て付け・主に修理工程の最適化・修理品質向上、周辺業務領域への改善へのフィードバックを行います。
これらリペアサービスの運営・管理・改善を通した、持続的なアフターサービスの提供、リペア需要に応じた拠点の拡充、顧客満足度向上がミッションとなります。

●具体的な日々の業務
<修理サービス全般の工程設計、改善業務>
・外部パートナーと連携した、修理 / 検査プロセスの構築、修理業務の管理体制構築
・外部パートナーに対する修理トレーニングの実施
・修理発生状況のとりまとめ。社内 / 工場への設計 / 生産品質改善提案
・修理コストの管理を通した、修理費用の低減活動

大手総合電機会社での当社グループ会社のビジネス拡大を担うアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
当社グループ会社におけるストラテジスト・リードデザイナなどを含むプロフェッショナル人財チームの立ち上げ、お客様・エンドユーザーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。
アーキテクト・プログラムマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、アーキテクトには課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。

アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。
・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案
・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成
・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む)

【職務詳細】
・ストラテジストやリードデザイナ、エンジニアリングチームのメンバーと協力して、戦略的かつテクノロジーの観点から複数のソリューションから最適な技術ソリューションをサービス・プロダクツとして提案
・エンタープライズアーキテクチャ、データガバナンス、クラウド、セキュリティ、DevOps、ソフトウェア開発手法等の、提案・具体化
・DDD、TDD等設計手法を活かした開発提案・具体化
・戦略的に構築されたデザインの意図と、必要な技術条件を踏まえて、前提条件を整理し、アーキテクチャを設計し、顧客へ説明
・エンジニアリングチームへのアーキテクチャ説明とバックログ・成果物・コードレビューを行い、顧客に約束した品質・納期で納品
・関連会社のデジタルエンジニアリングの手法の理解および、当グループにノウハウを蓄積しデジタルエンジニアリングの文化を醸成
・ビジネス戦略、マーケット戦略、IT戦略の読解・理解
・社内外のチームとの、共同ワークショップ/セッションの計画および実施
・お客様や関係者間の理解醸成と合意形成

Web系ベンチャー会社でのマーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
このポジションでは、カスタマーサポート及び職場コミュニケーション向けAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向け、トップラインの推進を担っていただきます。

0→1を生み出し、1→10に拡大するスキルが必要になります。
あわせて、SaaS事業部のマーケティング+インサイドセールス領域の責任者(候補)として、PRとの連携、新規リードの獲得(オンライン+オフライン)、パートナーとの連携、ISのマネジメント、セールスとの連携をお願いしますす。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるインフラサポートリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜万円
ポジション
リーダー
仕事内容
最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)のエンタープライズ向けプロジェクトにおける「インフラサポートリーダー」として、クラウド・オンプレミス問わずお客様からの問い合わせや課題解決に取り組みます。
お客様のサポート活動を通じて顧客インフラ環境の課題とニーズ把握に努めつつ、日々進化するクラウドやITサービスのトレンドをキャッチアップして取り入れることで、顧客にとってより付加価値の高いサービスとして提供する体制・仕組みづくりの企画、実践を牽引いただきます。

1. インシデント管理
担当者アサイン、進捗管理、対応支援、対応レビュー
2. 問い合わせ対応
問い合わせ対応/支援
関連部署へのエスカレーション
お客様へのご報告
3. 改善活動
問い合わせ等各種分析、関連部署への報告
各種改善活動

<当ポジションの魅力>
インフラサポート運営を通じて、自発的な業務遂行能力や課題解決能力、最新のIT・クラウド技術を習得し、顧客へ安定したソリューション稼働環境を提供します。
●業務遂行能力、課題解決能力
 お客様の困難な技術課題に関して関連部署と協力しながら課題解決を支援します。また、重要なイベントが発生した際にコミュニケーションを先導します。
●最新のテクノロジー、ソリューション導入に必要なITスキルの習得・発揮
 ソリューション導入に必要なべーシックスキル(OS、DBMS、ETL、ジョブ管理、監査、セキュリティなど)から最新のIT・クラウドスキルを実プロジェクトや研修を通じて習得、向上させることができます。
●柔軟な働き方
勤務形態は在宅勤務が基本となっています。顧客プロジェクトについても状況に合わせてチームで柔軟に対応しているので、子育て世代(ワーキングマザー・ファザー)や、オフィスへの通勤に時間の掛かる方でも働きやすい環境となっています。

大手クレジットカード会社でのBtoB領域のデジタルマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティング本部/マーケティングユニット/コミュニケーションマーケティングSQに所属し、小規模〜大企業向けのBtoB商材のマーケティングを担当いただきます。

取り扱う商材は加盟店向けキャッシュレスサービス、中堅〜大企業向け法人カード の2つです。

【職務詳細】
・BtoB領域でのデジタルマーケティング企画立案・運用
・デマンドジェネレーションの実行
・WEB広告運用によるリードジェネレーションの実行

大手クレジットカード会社での会員獲得WEBマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
同社のプロパー関連商品・サービスについて、WEBチャネルを中心とする獲得企画を推進いただきます。

【職務詳細】
・WEBチャネルにおける新規顧客獲得
・顧客獲得のためのキャンペーン企画立案
・新規顧客獲得の採算管理

【本ポジションの魅力】
●スキルと意欲がある方には、WEBチャネルにおける顧客獲得業務のみならず、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わって頂ける機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成できます。

【募集背景】
●キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を活かし、クレジットカード会員獲得の高度化を図るため、積極的にキャリア採用を行っています。

大手クレジットカード会社でのキャッシュレス戦略・企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社取り扱いサービスに関して、商品企画部門、IT部門、プロモーション部門と連携し、
全体最適を図り、プロジェクトをリードするSQです。(いわゆる、プロデューサーや横串担当と呼ばれるポジションです。)

・新商品・サービスの企画


 案件化した際には、商品企画部門やIT部門をリードし、実際の商品化、サービスローンチまで並走します。
 また、プロモーション部門と連携し、商品・サービスの打ち出しを行います。

・パートナー企業への協業提案・交渉

 新規・既存の提携パートナーとの窓口となり、協業案を策定、提案します。
 合意した際には、業務提携契約を締結します。資本提携を伴う場合には、経営企画部と協力します。
 商品・サービスの企画開発に至る場合は、上記同様、引き続き、サービスローンチまで、商品企画部門やIT部門と並走します。

・マーケティング・リサーチ(デスクリサーチ、インターネットアンケート調査など)
 
 新しい提携案件などが発生した際に、デスクリサーチやインターネットアンケート調査を通して、経営判断の手助けとなる示唆を提供します。
 また、定期的に、認知度、競合調査を行い、本部内外に展開、今後の商品・サービスの方針について示唆を提供します。

【本ポジションの魅力】

●数百万~数千万人の利用が見込まれる、社会的に影響力のある商品・サービスの企画・開発のコアプレイヤーとして関わることができます。
●当社およびグループの個人向けサービス戦略の中核となるポジションであり、社内での影響力が非常に大きな業務です。
●調査から商品企画開発、IT企画開発、プロモーションまで、幅広い領域に関わって頂けるため、総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。

オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業でのMD(マーチャンダイザー)Staff

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
プロ野球球団やサッカーチームといったスポーツ関連メガストアの商品調達業務全般をお任せします。

・商品企画
・商品発注
・売上分析&予測
・売上プラン作成
・在庫管理
・納品管理
・新規取引先開拓

【魅力】
・そのチームの状況や市況をふまえ、商品のラインナップの提案等も可能で、0→1で進めることが可能。
・スキルに応じて裁量を与えており、上のポジションや幅広い業務に携わることが可能。

【取り扱う商品の例】
プロ野球球団公式オンラインストア
※ユニフォームTシャツ等のアパレルだけでなく様々な雑貨を取扱中。

大手外資系コンサルティングファームでのコーポレートガバナンス改革支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
コーポレートガバナンス・コードの改訂や、ESGに対する株主・投資家をはじめとする多様なステークホルダーの関心の高まり等、企業におけるガバナンスの高度化は最優先の対応事項となっています。単に形だけの改革ではなく、自社のパーパスや長期ビジョン、
中長期戦略の実現を支える実効性の高いガバナンスの構築にむけて、機関設計の変更や、グローバルガバナンス態勢の構築、会社法内部統制の整備やリスクマネジメント態勢構築等、ガバナンスに係る幅広い支援を行っていきます。

●プロジェクト事例
・機関設計変更支援
・任意の委員会設置支援
・コーポレートガバナンス・コードフィットギャップ分析・改善支援
・コーポレートガバナンスの個別テーマに係る改善支援
(取締役会運営、取締役会付議基準見直し 等)
・監査委員会(監査役会)高度化支援
・グループガバナンス態勢高度化支援
・会社法内部統制整備支援
・グループリスクマネジメント態勢構築・高度化支援
・取締役会実効性評価
・監査委員会(監査役会)実効性評価

想定職位
コンサルタント〜シニアマネジャー

役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、ガバナンス・リスク管理等の領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・ガバナンス・リスク管理領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献

【東京】日系HRパッケージTOP企業でのシステム導入プロジェクト要員調達(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円(賞与年2回) ※月給制
ポジション
メンバー
仕事内容
【職務内容】
 当社システム導入プロジェクトの推進を行うメンバーのパフォーマンスを最大化するため、
 マネジメントオフィスの機能を幅広く担います。
 当ポジションの業務としては、以下となります。
 ・協力会社からの要員調達、発注・支払・予算管理業務
 ・派遣や業務委託契約に関する契約関連業務

 具体的には以下のとおりです。
 ●協力会社要員調達/協力会社協業推進
 ・各DeptのMgrから要員不足状況をヒアリング
 ・需要にあった要員をBPに依頼/交渉し、調達
 ・新規協力会社との取引開始に関する各種契約手続きや稟議作成
 ・協力会社との定例MTGおよび協力体制強化に向けた戦略立案/実行

 ●各種契約/稟議/価格交渉
 ・業務委託基本契約や個人情報の取り扱いに関する覚書の文言交渉
 ・調達要員における協力会社との価格交渉および社内での調達予算調整

 ●コンプライアンス関連
 ・偽装請負回避ならびに派遣法遵守のための調達運用実施および現場への指導
 ・顧客から求められる再委託通知や安全管理表(セキュリティチェックシート)の作成

 ●財務連携
 ・財務への発注/支払依頼後のやりとりや確認業務
 ・予算連携
 ・適宜、発注内容によっては購買部門や人事部門とも連携

【導入プロジェクトについて】
 大きく2つのパターンがあります。
 ◆標準導入の場合
  担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4〜5件を担当
  案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度

 ◆請負型の導入の場合
  担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
  案件の期間:1案件で平均12〜24ヵ月程度

【この仕事の魅力/得られる経験/身につくスキル】
 ・大型案件や高難度案件も含む複数のプロジェクトに対し、
  要員調達という立場からサポートすることができます。
  直接お客様と対峙することはありませんが、縁の下の力持ちとして組織を支え、
  かつ、社内外での調整・折衝・交渉経験を積んだり、要員調達において必要な
  法律周りの知見を身に着けることが可能です。 
 ・配属予定のグループ自体は現状プロパーが2名という小さい組織ですが、
  その分コミュニケーションがとりやすい環境です。
  また、2名とも在宅勤務メインで、育児と両立しながら働いているため、
  在宅勤務を中心として働きたいという方にはおすすめです。

クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサポートOps(オペレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にカスタマーサポート業務におけるオペレーション設計・構築を担っていただきます。例えば、
・ミッションから逆算してイシューを括りだし、戦略的に解決をリードする
・業務課題の発見、ヒアリング、構造化
・業務プロセスやフローの可視化、整理・設計
・長期/短期の施策とロードマップの策定とプロジェクトのマネジメント
・利用ツールの選定から導入・展開、運用保守

ポジションの魅力
・わたしたちオペレーション担当は、直接的にお客様を担当することはありません。しかし、カスタマーサポートグループの全体最適化を推進していく重要なポジションのため、お客様に与えるインパクトは大きく、最終的には多くのお客様のお困りごとを解決できます。
・また、カスタマーサポートグループの中でも少数精鋭のチームのため、自ら仕事を作り、裁量権を持って働きたい方にとって、自身のスキルを活かしながら常に挑戦できる環境となっています。

クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサポート(SV候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<具体的な業務>

・チャットサポートによる顧客対応
・チームメンバーのマネジメント
・一次対応で解決しないお問い合わせのエスカレーション対応
・対応データ集計の集計やレポート作成、報告業務
・対応品質管理
・チームの業務改善の施策立案、運用、見直し
・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ管理

クラウド型人事労務管理サービス企業のマーケティング(セールスマーケティング担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
セールス、インサイドセールス、マーケティンググループ内の他チームと連携しながら、オンライン/オフラインマーケティング全般の施策考案・実行・運用を通じて、下記領域に貢献します。

【職務概要】
・顧客企業の業種や規模ごとに最適なソリューションを提案するためのマーケティング支援
・顧客企業の経営層に対しての認知・理解向上
・当社に興味を持つ見込み顧客の創出

【業務詳細】
・イベント(展示会、セミナー、コミュニティ等)の企画・運営業務
・当社のサービス理解を促進する制作物の企画、制作進行(動画、パンフレット、DM、ebook等)
・既存の手法に拘らない、効果的なマーケティングアプローチの開発・運用

専門商社におけるINS ラボマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円 (モデル給与額です。前職・経験・スキルを考慮の上、要検討。)
ポジション
担当者
仕事内容
科学機器では、一般企業・大学・政府機関、医療・ライフサイエンス分野からプラントまで、幅広い分野における製品を取り扱っております。
各分野において最適なソリューションを提供致します。

【具体的には】
担当事業所・地域の技術売上目標および全体的な事業目標を達成するための営業戦略・計画を策定し、その実施を監督する。
運営部門の予算とコスト(売上高/EBIT/人数)の管理、新規事業開発の計画

クラウドDXサービス運営企業での研究員[データプロダクトマネジメント]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。

具体的な業務内容
本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能の研究開発・仮説検証を実行します。
▼営業DXをドライブする機能を生み出す
営業DXサービスには、実験的な機能を提供するプラットフォームがあります。ここでは、研究開発部があらゆるビジネスの課題解決に最適なデータを提供することを目指しています。
プラットフォームでは、1つの新機能を、企画立案から1カ月程度のリードタイムでリリースしています。ユーザーからのフィードバックを踏まえて機能改善を行い、ユーザーの課題解決を目指します。プラットフォームから本機能に実装された機能もあり、営業DXサービスのプロダクトマネジャーと連携しながら、仮説検証を進めていきます。
以下はこれまでにリリースした機能の一例です。
役職者との接点を可視化・分析する機能
外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能
▼データ活用で社内のビジネス課題を解決する
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証を進めながら新機能の開発を目指します。
以下は各部門で行った検証の一例です。
カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用
営業部:請求書データの活用

やりがい
データサイエンスや機械学習といった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進することができるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。 当社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。 また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[大規模言語モデル活用]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。

業務詳細
当社のDXサービスにおいて、大規模言語モデルを活用した研究・開発・実装を行います。
1. 大規模言語モデルを活用したソリューションの研究・開発
2. 自然言語処理全般に関する技術調査・技術開発
3. プロダクトチームと連携し、製品開発やデモンストレーションの実施

募集背景
契約DXサービスは「GPT-4」の利用研究を開始しました。 誰でも簡単に契約情報を活用できるソリューションの拡充を見込んでおり、これを実現するために大規模言語モデルの活用を推進する研究員を募集します。

本ポジションの魅力
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各サービスの価値をさらに高めるため、プロダクトマネジャーと連携しながらスピード感を持って新機能開発を目指すことができます。

クラウドDXサービス運営企業でのプロダクトマーケティングマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜770万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社プロダクト(営業DXサービス)のPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)を担当します。
営業DXサービスは名刺管理サービスから進化し、PMF(プロダクトマーケットフィット)を目指す転換期を迎えたプロダクトです。
新しい営業DXサービスのPMFを目指し、4Pを中心としたマーケット戦略を企画立案し、推進することが役割となります。
マーケティング戦略の立案と実行はもちろんのこと、営業、インサイドセールス、カスタマーサクセスの領域と連携し、プロダクトの新しい価値浸透を図ります。
マーケットの反応やさまざまなデータをもとに開発と連携し、プロダクトの新機能の企画なども行います。
数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション。
そのPMFに向き合う、ダイナミックでやりがいのあるチャレンジです。

▼具体的な業務内容
セールスと協力し、営業DXサービスの見込み案件の創出、受注の最大化をプランニング、実行
プロモーションチームと連携し、プロダクトマーケティング戦略立案、キャンペーン企画と実行
PdM(プロダクトマネジャー)と連携し、新機能の企画とテストマーケティング全般の実行
カスタマーサクセスと連携し、新機能のオンボーディング
サービス向上のためのプロダクト要件の検討

やりがい
ビジネスの規模が大きいプロダクトであり、かつ、転換期を迎えているため、影響の幅が広くチャレンジできる環境です。

組織構成
営業DXサービスの事業拡大に責任を持つ部門に所属します。
組織構成は大きくPMM/PdMそれぞれが管掌するグループに分かれ、お互いに連携しスピード感を持って事業を推進しています。
また、セールス、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスと幅広い領域との連携を取り事業全体をリードします。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[帳票のデータ化技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
自然言語処理や画像処理、ルールベースなどあらゆる技術を駆使し、帳票のデータ化技術を開発します。
本ポジションの研究の対象となるのは当社の成長事業(インボイス管理サービス、契約DXサービス) における、帳票(書類)のデータ化です。
帳票の自動データ化技術(情報抽出技術)の開発
帳票のデータ化オペレーションを支援する技術の開発

募集背景
事業成長に伴うデータ化を支えるために、データ化技術の研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。

やりがい
インボイス管理サービスおよび契約DXサービスの事業成長を支える、帳票のデータ化技術に参画できます。
当社の強みであるデータ×テクノロジー×オペレーション(人力)を駆使し、データ化技術の開発に取り組めます。
例えば、テクノロジーの実現のためにデータを人力で作成したり、オペレーションを簡単化するためのテクノロジーを実現したりと、データ化技術を促進させるためにさまざまな観点から挑戦できます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[名寄せ技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
 名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
 名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
 データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
 名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。

募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています

やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[メール分析技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
機械学習やルールベース、自然言語処理などのあらゆる技術を駆使し、メール分析技術についての研究開発を行います。
当社サービス「スマート署名取り込み」で使われているエンジンの開発
現行エンジンは、メールでやりとりしている相手の署名や差出人情報などを自動で識別、補完しています。サービスの更なる成長のためには、抽出精度向上や抽出できる項目の追加などエンジンの性能向上が必要だと考えています。このエンジンの性能向上に携わります。
事業の更なる成長に向けた、メール分析技術に対する研究開発
当社はこれまで名刺を中心に事業を行ってきましたが、更なる事業成長のためには帳票やメールなど名刺以外のビジネスデータを取り扱うことも重要だと考えています。その中で、「メールデータからどのようなインサイトを得ることができるか?」という問いに対して、メール分析技術の探索的な検証や新たなエンジンの開発を行います。

募集背景
事業の更なる成長のために、メール分析技術に対する研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。

やりがい
当社の研究開発はこれまで名刺を中心に行ってきましたが、メールという新たな領域での研究開発に携わることになります。
ここでは、これまでの名刺に関する事業で培ってきたアセット(プロダクト、データ、技術、オペレーション(人力)など)を活用することができます。加えて、営業DXサービスや名刺管理アプリといった既存事業の更なる成長に関わることができる点も特徴的だと考えています。
また、メールデータの分析は、オープンなデータセットが少ないこともあり、自然言語処理の中では研究や技術開発の進展が比較的緩やかな領域です。そのため、メールドメイン特有の技術課題について、どういう手法で対処するかを決める自由度は高いと考えています。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

クラウドDXサービス運営企業での研究員 マネジャー/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー/リーダー候補
仕事内容
組織ミッション
名刺のデータ化をはじめとした技術の研究開発でプロダクトのコアバリューを高め、事業に貢献します。

業務内容
本ポジションでは、まず一研究員としてさまざまなプロジェクトに関わり、その後チームリーダーとして少人数のマネジメントの役割を担います。 所属する研究開発部は営業DXサービスのみならず、インボイス管理サービス、契約DXサービスなどのマルチプロダクトの成長を牽引するために、プロダクトの課題を技術で解決しています。さらに、プロダクト戦略開発室やビジネス開発室との連携を強めており、研究開発部からプロダクトの新機能や新規プロダクトを生み出す取り組みも行っています。 同部には、画像処理や機械学習を専攻していた研究員以外に経済学など社会科学分野を専攻している研究員が在籍しています。さらに、DevOps/MLOpsを推進するアーキテクトのメンバーも在籍しており、サービス継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進しています。
研究員とアーキテクトのメンバーは4つのグループに分かれていますが、グループ間のコラボレーションを促すべく各グループ混合の約5名のスモールチーム体制をとっています。将来的にグループのマネジャーのポジションに就き、多様なメンバーの強みを活かし、事業貢献成果の最大化にコミットすることを期待しています。

やりがい
画像処理を用いたデータ化技術、自然言語処理を活用した情報抽出技術、機械学習やネットワーク情報を用いた名寄せ技術やレコメンデーション技術など数々のコア技術を磨くことができます。
さらにそれらを複数のプロダクトで活用する機会を自ら作り、多面的に事業の成長に携われます。
多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しており、多様な学知からビジネス価値を生み出すことに挑戦できます。

開発環境
クラウド:AWS、GCP(Google Cloud Platform)
ソースコード管理:Github
PC:Windows PC、Macbookから選択。AWSやGCPのインスタンスも使用できます。
使用するライブラリやフレームワーク:テーマに合わせて自由に選択できます。
サービス本番環境への実装:Dockerコンテナ技術やAWS(Batch、Lambda、SageMakerなど)、GCP(AppEngine、Kubernetesなど)など、各サービスの活用によって低負荷で実装できる環境を整えています。
全4758件 4251-4300件目を表示中
<前へ  84 | 85 | 

86

 | 87  次へ>