「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)、事業会社の転職求人

243

人事戦略(制度設計・人事企画)の特徴

経営戦略に基づいた人事制度の立案・設計ならびに変化に応じた柔軟な人事制度の見直し、要員配置(異動・転勤・出向等)ならびに処遇(評価・昇進昇...もっと見る
並び順:
全243件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)、事業会社の転職求人一覧

日系大手電機・通信機器メーカーにおける全社人材開発企画(SCM領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜990万円程度、課長:年収930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
2024年4月〜のジョブ型人事制度導入に伴い、職種別人材育成の強化を目的として、「技術開発職」、及び「SCM職」の人材育成方針・施策を職種別人材育成委員会にて有識者(役員・統括部長クラス)を集めて討議・決定致します。
その際に、人材育成委員会の事務局メンバーとして、委員会開催に向けた討議内容準備から、委員会における決定事項に基づくアウトプットの作成にいたるまで事務局機能の全般を担って頂きます。
委員会(もしくはタスクフォース)での特定分野のファシリテーション、そして方針や施策を展開する際には、HRBP及び現場担当者と共に浸透活動もご担当頂きます。

具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・担当テーマにおける活動計画の立案、想定論点の提示
・全社の人材育成課題の調査・分析
・ビジネスリーダーとの討議資料の作成およびファシリテーション
・役員報告・起案内容のとりまとめ

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・ジョブ型人事制度への移行に伴い、職種別の人材育成強化が急務となっています。職種別人材育成委員会はその中核を担う非常に重要なミッションの遂行が求められています。
・人材育成のプロフェッショナルの観点で、コンサルテーション手法を用いて委員会をリードしフォローする役割の強化が必要となります。
・経営層から前線で働く社員まで多数のステークホルダーがいる責任の重い仕事ですが、多角的な視点での思考力、上位者との合意形成能力、論点思考や課題設定力など、ビジネスパーソンに求められるコアな能力を短期間で身に着けることができます。

個別の人材育成委員会の事務局として経験を積んで頂いた後、他の人材育成委員会(営業、マーケティングサービスSE)も含めた全体事務局の役割を将来的に担って頂く予定です。
ご自身のスキルアップも含めた将来的なキャリア形成(全社視点での人材育成方針・施策の企画、人材開発のプロフェッショナル、コンサルタント等)の機会になります。

ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業での組織戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事戦略の立案・実行により組織全体のパフォーマンスの最大化し、経営目線をもって企業の成長をリードすることのできる方を募集しています。

事業においては、既存事業を継続して高い成長率を保ちながら伸ばしていくことはもちろん、新規事業や海外展開など非連続的な成長を生み出すことを目指していきます。そのために人事・組織領域の強化は重要な経営課題です。

定性定量データをもとに、人事課題を特定し解決に向けて人事施策の企画・実行をスピード感を持って、一緒に取り組んでいただける方を募集しています。

●想定業務
・事業戦略やエンゲージメントサーベイ含むデータを活用した組織課題の分析、優先順位付け
・組織課題に基づいた人事制度の設計、運用、改定 例:
・タレントマネジメント、人員計画に関わる施策の立案、実行、改善
・DE&Iに関わる施策の立案、実行、改善
・人材育成施策や教育・研修の企画、実行
・評価、報酬に関する制度企画
・採用企画の設計と立案
・その他、人事に関する全社横断的な課題分析および対応策の立案、実行

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所での人事マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
(雇入直後)
・人事評価制度の運用
・採用施策の策定・実行
・労務業務のマネジメント
・各種規程・業務フローの整備
・人事業務全般の管理・課題解消
・その他、人事に付随する諸業務

(変更の範囲)
同上

大手金融機関系リスクマネジメント会社での人材開発部【人材・組織開発グループリーダー/経験者枠】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>

1 .人材育成
・経営戦略、人事戦略に基づく体系的な人材育成プログラムの企画・立案・運営
   育成プログラムの企画から実行までを一連でご担当いただきます。
・LMS(学習管理システム:Learning Management System)導入・運用
・資格取得支援制度の見直し
・人材育成に関わるその他付随する業務

2.組織開発
・組織に関わる課題改善に向けたソリューション提案・支援
・エンゲージメント向上策の提案・支援
・組織開発に関わるその他付随する業務

3. グループのマネジメント業務
・グループ運営にかかるメンバーのマネジメント業務(勤怠管理、目標管理、メンバー育成)
・グループ運営にかかる各種管理業務(経費承認、予算管理)
・その他付随する業務

※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

<働き方> 出社と在宅勤務のハイブリッドワーク

オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業でのHR Senior Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
Senior Manager
仕事内容
人事業務全般の企画実行並びにマネジメント業務をお任せします。

【具体的には】
・人事企画(人事制度策定・運用、人事関連規定策定・運用、等々)
・組織開発(社内カルチャー浸透、エンゲージメント向上などの各種施策立案・実行、社内ピープルマネジメント、インナーコミュニケーションの活性化、オン/オフボーディングの最適化、等々)
・採用/教育関連(採用計画/戦略の立案・実行、教育研修企画・実行、等々)
・労務管理(勤怠管理、36協定の締結管理、労災対応、社労士対応、等々)
・広報関連(コーポレート広報及び採用広報としての施策立案・実行)
・HRチームのマネジメント
・USとのコミュニケーション及びレポーティング

ポイントモール運営企業でのHRリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
414万円〜516万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・人員計画の策定サポート
・採用戦略の策定と実行
・採用フローのブラッシュアップ
・組織開発、人材開発業務
・選考関連業務全般

ヘルスケア大手企業での人事オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的業務】
以下のいずれかの領域(担当業務については、ご経験・スキル・ご希望を選考にて確認させていただいた上で調整いたします)

●採用
・新卒採用:年間100名超の採用に関する母集団形成施策の企画立案から採用業務の実行、入社までの内定者フォロー
・キャリア採用:年間100〜200名程度、多職種の採用に関する、母集団形成・チャネル選定・選考実務から候補者アトラクト、オファー実務

●人材開発
・管理職研修・階層別研修の企画・開発および実行
・次世代幹部育成プログラム(公募・選抜型)の企画・開発および実行
・全社教育体系の拡充
・エンゲージメントサーベイの企画・立案・実行
・360度サーベイの企画・立案・実行
・ダイバーシティ推進施策の企画・立案・実行

●HRBP(各事業会社BPとして、事業戦略に即した以下の業務を担当)
・人員計画の企画立案・調整
・事業戦略に即した、組織開発、組織体制の変更
・人事制度に基づいた評価の実行・エグゼクティブレビュー・調整
・人事データの分析及び、課題に対する人事施策の企画提案・実行、効果測定
・労務課題に対する対策・対応

●人事制度企画
・事業目標に即した人事制度の企画・立案・改善
・人的資本経営に資する施策の企画・立案及び実行
・グローバル報酬体系の構築・調整
・人事データ(ダッシュボード)の作成及び各種施策への活用

●人事サービス
・ペイロールを含む報酬制度の設計・管理
・アウトソーサー活用によるペイロール・社会保険手続きの実施・改善。
・福利厚生制度の企画立案・改善・実行
・安全衛生・健康経営に関する施策の企画立案・改善・実行

※入社当初はご経験・希望に即した部署への配属を予定しておりますが、将来的には人事本部内の他部署の仕事を含め、希望領域に応じて新しい仕事・部署にチャレンジし、人事としてのキャリアを築いていただける環境がございます。

※ポジションの魅力
シェアード機能として主要子会社複数社の人事を担っています。各事業会社の経営・マネジメント層と対話・折衝をする機会が多く、時に難易度の高いオーダーもありますが、それゆえに、人事としての専門性を高められます。

清涼飲料水・アルコール飲料の製造会社での制度企画課マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
課長
仕事内容
当グループの報酬が、市場競争力を持ち、ビジネス戦略とも連携するように、等級・報酬戦略の策定および等級・報酬制度の設計・実施・管理を行います。併せて、当グループが、市場競争力のある報酬制度のもと、Performance Driven Cultureを促進できるように、報酬制度との連動を含む目標管理・人事評価制度の設計・実施・管理を行います。

リワード企画課のNo2として、トータルリワード部長やリワード企画課長とともに、人事・総務本部内の各部長/課長およびビジネスリーダーと協働し、課題を特定し施策への反映ができるようにCOEとしてのリーダーシップを発揮していただきます。

1. 等級格付け・基本給(職務固有の手当、労働時間関連手当含む)・インセンティブ
    (賞与・SI・コミッション等)に関する戦略の策定および制度の設計・導入         
     *正社員、臨時社員を対象
     *CCBJIグループの報酬制度を適用する従業員に対する企画・立案機能を担う。
      制度導入(変更)時のオペレーションサポートを除き、基本的にオペレーションは
シェアードサービス部を想定
2. 市場競争力のある報酬水準を設定するための社内外ベンチマーキングおよび報酬に関する分析・モニタリングを行う
3. Performance Management Process(目標管理・人事評価制度)の設計・実施・管理を行う
4. ビジネス課題に対する報酬等級制度・目標管理・人事評価制度における打ち手の立案・推進・実行サポート
5. 全社の株式報酬の管理・運営する
6. 状況に応じ、人事あるいは全社のプロジェクトに参画する
7. 状況や希望に応じ、部下を1人管理

●魅力・やりがい
当グループの中期経営計画達成にむけて、Performance Driven Culture(パフォーマンスを重視するカルチャーの徹底)は、人事戦略に掲げる5つの重点テーマの一つです。 Performance Management Processを定着させ、パフォーマンスに応じた人事評価と差別化された報酬、役割に応じた等級を企画・構築・実施するための中心的な職務で、人と組織のパフォーマンスを最大化することが求められる職務です。
社外の制度を踏まえ、社内のビジネスリーダーやビジネスパートナーと協働しながら、ご自身の企画や提言を施策に反映することができます。将来的には、役員報酬企画・運用やベネフィット企画を含むトータルリワード部をけん引するマネジメント業務や、労務・採用・人材開発・HRビジネスパートナー等の他の人事部門へのキャリア転換もご自身の意思とパフォーマンス・能力等により実現できる可能性があります。自ら課題・仮説をつくり、関係者と連携しながら、企画・運営構築・検証のサイクルを回していける方を歓迎いたします。

清涼飲料水・アルコール飲料の製造会社での人材開発課 担当課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当課長
仕事内容
高い専門性をもって人材開発課長の組織運営を補佐し、効果的・効率的な育成プログラムの策定・提供・改善・運営に責任を負います。
部下無し管理職として、スタンドアローンで既存または新規の研修を企画から運営までEnd to EndのプロセスをIndividual contributorとして実行します。

●職務内容
1. グループ全社員に必要な基礎教育プログラムの設計・改善・運用
 - 新卒導入研修・新卒フォローアップ研修・新卒3年目研修・新任管理職研修・課長職・部長職など
2. 社員や管理職スキル底上げのための仕組の導入・改善・運営
 - メンタリング制度・フィードバック研修など
3. 入社者のリテンションに掛かる仕組の導入・改善・運営
 - Onbordingなど
4. 関係部門との協業と、問題解決

研修内容を大別すると、必須系と選抜系に分けておりますが、今回の募集ポジションでは、主に必須系の研修をタスクとして担います。

●今回のポジション 
Talent Development Assistant Manager
(査定する部下は持たずに独立して業務を遂行する立ち位置です)

●チーム構成
Talent Development section : 5members

プライム上場ライフエンディング情報プラットフォーマーでのHRBP(官民協働事業部専属)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
まずは社内でも著しく急成長・急拡大を続ける官民協働事業部専属の採用担当者としてご活躍いただき、現場のビジネスや業務を深く理解し、事業戦略の実現に向け営業課題などを人材面から解決し、組織改善を実施していただくイメージです。

中途採用、オンボーディング、マネジメントを通じて、事業計画の達成を目指していただきます。
ゆくゆくは事業全体の規模でHRBPとして手腕を発揮していただきたく思います。

【中途採用】
ポジションごとのペルソナ設定、戦略の立案、企画の実行
・求人媒体の選定からディレクション業務
・KPI管理と施策の実行
・ファネル管理における具体的な対策の立案と実施

【オンボーディング】
入社された方の早期立ち上げのための各種フォロー
・社員からの相談事対応
・業務に対するモチベーション管理

【マネジメント】
人材ポートフォリオの質的・量的な実現のための育成・配置
・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析により適性による人材配置の実施
・事業部のミーティングに参加し、直近の事業目標達成度の理解と課題抽出

やりがい
●経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を実行できる
・課題抽出からソリューション提案・推進まで大きな裁量権を持つことができる
・担当の事業部長とともに組織づくりをしていくため、スピーディーな対応が可能

●事業部の戦略人事/HRBPとして採用活動に専念できる
・事業部との信頼関係が強く、事業部門の意思決定において対等な立場で意見を発信できる
・自身が採用した社員の活躍を見守ることができる

(雇い入れ直後)
人事総務部における業務全般
(会社の状況、個人の適性や勤務状況により変更される場合がある)

(変更の範囲)
会社の定める業務

人事企画/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
<仕事内容>
業務内容例
・人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運営、組織制度(組織構造・役職制度等)の企画 運営、人事データベースの基盤整備・活用施策の検討(全社サーベイなど)
・D&I、DE&Iの促進(女性活躍の施策、障がい者雇用、組織のダイバーシティ)
・研修開発、OJT設計、キャリア設計、人件費管理
・福利厚生制度の改善、労働環境の整備
・カルチャー・コミュニケーション施策関連のプロジェクトマネージャー(バリュミープロジェクト、全社イベントなど)

<募集背景>
社員数が1000名を超え、今後も採用を強化していくフェーズです。
今現在、新入社員が年間で200名を超えるペースで増加しています。
急激な組織拡大を背景として、同社の人事組織は徐々に役割を専門化させていくフェーズとなっています。
今後も成長を加速させていく当社において、人事制度の構築・改善やデータ基盤の整備・活用におけるプロジェクト推進をお任せし、組織のパフォーマンスを最大化する人事企画ポジションを募集します。

<ポジションの魅力>
人事企画組織は、社内でも比較的新しい組織です。これからも急激な組織成長を行なっている計画の中、人事制度は事業成長を支える縁の下の力持ちと言えると考えています。
理想から逆算し、ダイナミックに施策を動かせるフェーズなので、未来を予測しつつ先回りした環境設計に向けて、前例にとらわれず柔軟な思考で個人と組織のパフォーマンスを最大化する実績を積めます。

人事戦略を描き直しているところなので、各種施策をほぼ0ベースからやっていく楽しさと、ご自身の介在価値を感じることができます。
経験を最大限活かしつつ会社にとっての「理想ファースト」を実現したい方、このフェーズで希少な経験ができることにやりがいを感じ、楽しいと思える方にはぴったりのポジションです。

日本を代表する人材サービス企業から派生したコンサルティング企業での人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
・人事制度の設計/運用業務
・タレントマネジメントシステムの運用業務
・各種人事課題の解決に向けた課題分析/施策立案/実行業務

●業務内容の変更の範囲
会社の定める業務内容(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務内容)

最先端HR×SaaSサービス提供企業での中途採用/採用広報/人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
企業、事業成長を推進することを目的に、様々な手段を使い人材獲得を行い事業成長を牽引していただきます。また、中長期的な採用活動の為に当社の採用ブランディングや組織活性化施策にも従事していただきます。

まずは中途採用メインのリクルーターとして従事いただきますが、採用だけでなく戦略人事や採用広報、人事企画としてのキャリアを積むことが可能です。

●業務内容
・人事(変更の範囲:開発業務を除く当社業務全般)

●業務詳細
◎ エンジニア中途採用業務
・候補者との各種対応
・エージェントリレーション構築
・母集団形成の施策検討 実行 分析
・経営層との採用計画のチューニング
・採用の要件定義
・採用戦略の策定、実行
・採用関連データ集計 分析 改善

◎ 採用広報
・中長期でのブランディング構想・実行

◎人事企画
・オンボーディングプログラムの企画・運営
・現場部署の人的課題の解決案策定、実行、支援
・組織活性化施策の検討、実行
・DE&Iの促進(女性活躍の施策、障がい者雇用、組織のダイバーシティ等)

【大阪】自動車部品メーカーでの本部統括人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
生産本部の本部統括人事として、要員戦略、人材育成スキームの企画
労務管理、労組協調施策の企画など人事業務全般をお任せ致します。

【詳細】
◇要員戦略立案
◇人材育成スキーム企画
◇労務管理
◇労組協調施策の企画 など

大手放送事業会社での人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務のミッション>
人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること

(仕事内容)
人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。
また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。

※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。
(人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)

※変更の範囲:会社の定める業務

<この仕事の魅力>
当社は、中期経営計画のもと、「既存事業の更なる強化」と「新規事業の創出」の両利きの経営戦略を実現するため、当社のあるべき人財の再定義や組織自体の変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直し、当社の新たな時代を創造していくタイミングを迎えております。ご入社後は、新人事制度の浸透・定着を実現するために、オペレーション面での課題を特定し、必要な改革を実行しながら、人・組織に関わる業務を通じて事業推進に貢献いただきます。当社は、ケーブルプラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

<キャリアパス>
人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)
会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。

大手産業機械メーカーでのアンバサダー(リクルーティング・オンボーディング業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内外に当社の魅力を発信し、多様な人財の獲得及び活躍支援を実施する。
具体的には、学生に会社を知ってもらうための広報活動(説明会やイベント)の企画や実施、入社後すぐの学生やキャリア入社者の定着・活躍支援。(ご本人の希望や経験により選考に携わることも可能です)

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
会社の魅力を発信する中で、社内外に人脈を形成していきます。社内の組織を巻き込んだ活動が中心の為そのまま人事領域でキャリアを積んでいけるだけでなく、将来的に社内の異動も可能です。(今回の募集の背景もメンバーの異動です)

【当部門の役割・業務概要・魅力】
会社の事をより知ってもらう事に特化した仕事であり、そのために戦略的・戦術的に特化した職種なうえ、人に寄り添った仕事なので仕事自体は大変ですが、充実感は大きい仕事かと思います。リクルーティング(採用広報)・オンボーディング(定着・活躍支援)業務を通じて、人の感情を理解し、人を惹きつけ、人に寄り添い、自分で発信することを磨くことができます。

【北陸地方】地域企業における人材開発室担当(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円(※経験に応じ相談)
ポジション
部長候補
仕事内容
新卒・中途採用を中心に人事業務全般を担っていただきます。グループ全体で事業拡大を志
向する中、その要である人員確保の面で力を発揮いただくやりがいのあるポジションです。
◇具体的業務
・採用業務の実務およびマネジメント
・採用戦術、戦略の検討、策定
・人事に関わる業務ほか
※人材開発室は兼務含め2.5人の陣容

【大阪府】ゲーム関連企業での産学連携コーディネーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円※経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
開発部門のHRBP組織である開発人事部にて開発部門の採用における特別施策を推進していただきます。
海外スカウトや産学連携施策といった社内で前例の少ない取組みを推進していただきますので、採用だけでなく企画要素も強い業務になります。
その他、ご知見を活かし、優秀人材と当社を結び付ける新規取組みのご提案を期待します。

(当初の想定業務)
・海外大学との産学連携施策の企画立案と運用
・国内の大学/専門学校等との採用領域における産学連携施策の企画立案と運用
・国内の大学/専門学校等との共同イベントの運営

●開発人事部のミッション
当社における開発人事部とは、人事の総合的なプロフェッショナルであると同時に、人材開発と組織開発の両面からゲーム開発環境の成長に寄与できるビジネスパートナーであることをミッションとしています。
担当する開発事業のフェーズに合わせて役割や責任範囲が変わり、画一化されたオペレーションだけでは、ゲーム、デジタル市場のような常に変化するビジネス課題に向き合うことはできないため、その変化に対応できるスピード、フットワーク、柔軟性を最重要素質としています。

●当ポジションのやりがいや面白さ
採用領域において、前例の少ない取組みを企画段階から担うことができます。
ご自身で導いた最適解を運用フェーズに乗せて実績を挙げることは採用領域に留まらない大きな経験に繋がります。
また、ご志向によっては将来的に業務範囲を広げ、人事領域全般を支援するHRBPとして活躍いただくことも可能です。キャリアの選択肢は広い環境です。

大手産業機械メーカーでの人事・労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1010万円
ポジション
担当者
仕事内容
従業員や部門からの人事・労務関係の相談対応及び解決までの業務をお任せします。
・各種労務トラブル・相談に対する窓口対応・調査・社内報告
・対応、調査においては法律や判例などを踏まえて検討し、顧問弁護士との連携
・労務トラブルの内容を分析し、トラブルが発生しない仕組みづくりの企画・検討及び就業規則の改訂

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
・当社単体で約5000名、主要国内グループ会社を入れると約8000名の従業員が在籍しており、当課では人事や労務相談の対応も行っています。
・従業員や部門からのニーズに沿った対応を速やかに実施していくことが重要であり、その体制整備が急務となっています。

【キャリアステップイメージ】
当面は、人事・労務関係の相談対応の主担当を担っていただき、その後リーダーを担っていただきます。担当いただく業務の成果に応じて、基幹職・マネジャー・スペシャリストとしての役割を期待します。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当課では、労務全般業務と工場系社員の人事全般(採用・育成・評価・企画)を行っており、今回の募集業務以外にもやりがいのある業務があります。これらの業務を遂行するために、他の人事部門や関係部門との連携も多いですが、人間関係はとても良好で、楽しく業務を行うことができます。

アプリケーションの企画・開発・運営企業での営業組織/HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
営業組織専属のHRBP業務をお任せします。
メンバーごとに担当組織を持ち、問題や課題に対してスピーディーに対応していきます。

・営業組織編成 / 人事異動の議論をサポート
・人事制度構築、評価制度の変革(評価連動型目標管理制度の運用と定着)
・活躍人材の発掘・教育・育成
・入社オンボーディングの企画・実行
・組織開発(マネージャーとメンバーとの意思疎通支援や働きやすい環境整備など)
・担当組織の人的課題の特定 分析 解決策定 実行
など

※相対するキーマン:経営層、営業組織本部長 部長、営業メンバー

◆ポジションの魅力
・ 立ち上がったばかりの部署のため、大きな決裁権と責任感を持って働くことができます
・ 急成長&急拡大中の事業・組織において、評価制度構築、組織開発などの業務に裁量を持って取り組むことができます(経験としての希少性があります)
・ 課題の種類と数が豊富にあり、打ち手や施策投入による改善の成果を残しやすいフェーズにある組織です
・ これまで腰を据えて取り組めていなかった人材開発組織をゼロベースで構築できるため、あるべき姿を追求できるまたとないチャンスです

大手部品メーカーでの新卒採用・企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新卒採用業務全般の実務・改善・新規施策の提案と実行を担当いただきます。

【具体的な業務】
新卒採用に関する下記業務を幅広くお任せいたします。

(1) グループ会社を含む全事業所の高専卒/大卒/院卒新入社員の新卒採用活動全般(理系学生採用中心)
具体的には、
・採用スケジュールおよび施策の立案
・各種ナビ媒体の掲載内容/DM・スカウトサービスの運営
・学校訪問(就職担当教員・キャリアセンター等)、学内企業説明会実施、リクルーター活動企画・運営
・学外合同説明会・インターンシップ等のイベント企画・運営、クロステックミュージアム(ショールーム)案内
・一次面接官担当
・二次面接〜最終面接までの調整、最終面接合格者へのフォロー
・内定者フォロー、入社準備(内定式・入社式)

(2) 採用企画
・採用力向上のための各種施策の立案、実施
 - 採用ブランディング、採用ウェブサイト改定など

(3) HQとしての全体管理
・全国各事業所/グループ会社の人員計画とりまとめ
・各事業所/グループ会社との施策の連携、アドバイス、実績管理とその分析

【仕事のやりがい/おもしろさ】
当社は幅広い製品・技術のポートフォリオを持ち、世界に類を見ない「相合」精密部品メーカーとして、オンリーワンの企業を目指しています。自社の将来性や成長性を学生の方に丁寧に伝え、共感してもらい、自分の人生を預ける会社として選んでいただくのが最大のやりがいです。
会社全体が大きな成長を目指し変革している時期に当たりますので、人財力の観点から会社の成長を考え、時代に合わせた採用施策の導入など、新たに取り組みたいことが多くあります。それを一緒に考え、提案し、形にしていくおもしろさがあります。

【キャリアパス】
将来的には、ご本人の志向・適性などにより、人事総務部門内のジョブローテーションの可能性もあります。キャリア採用や教育研修などの人材開発分野だけでなく、人事・総務分野、海外でのグローバル人事総務業務など、活躍いただけるフィールドが多岐にわたっており、キャリアアップの可能性が幅広いのが特徴です。

大手部品メーカーでの人事(人事システム運用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の人事システムの運用担当者として、以下の業務を担って頂きます。

1.入社〜退職までのWorkdayでの各人事業務プロセスの運用方法改善
2.人事異動に伴うレポートラインの更新
3.入社〜退職までのWorkdayでの業務プロセスの実施
4.Workdayでの各種レポート設計
5.Workdayを活用したタレントマネジメント実施方針策定
6.Workdayの国内外各社への導入展開実施

<やりがい・魅力>
当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを一元管理するWorkdayの運用、各種改善を担当頂きます。
今後はグローバル展開を予定しており、人事システムを中心として人事全体の知識、経験を積むことが可能です。

大手産業機械メーカーでの人事(制度・労務・採用)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜910万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
制度、労務、採用に関する以下の業務の中から、ご経験や志向に合わせてアサインします。
・人事に関連する制度や施策の更なる発展、労務課題の改善に向けた企画立案
・就業規則改定や労務対応などの業務、およびそれらの効率化を含めた改善検討
・採用の戦略立案、母集団形成から選考に至るまでの改善検討および施策遂行

※変更の範囲:会社の定める業務
※当社にて採用後、入社時点からグループ株式会社へ出向
※面接には、グループ会社の社員が出席いたします。

【キャリアステップイメージ】
当面は当課の業務に従事して頂き、異動・転勤の予定はありません。その後は状況に応じて部門内外でのローテーションを行い、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待します。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部門は主に以下の役割を担っています。
・採用:日本全国に点在する拠点の採用を地域特性に合ったかたちで年間を通して継続的に行っています。
・育成:次世代リーダー輩出をはじめとした人材育成、社員のキャリア形成支援を行っています。
・評価:新人事制度を導入してから数年が経過していますが、改善の余地のある評価制度の見直しに取り組んでいます。
・報酬:世の中の情勢を読み取りながら、適正な処遇(非金銭的報酬含む)の検討と経営層への提案、施策実施を行っています。
・労務:働き方の異なる社員構成のため、それぞれに合った働き方を実現する制度設計に取り組んでいます。
・エンゲージメント:サーベイ結果にもとづくエンゲージメント向上施策の検討、実施および会議体の運営を行っています。

東証プライム上場不動産会社でのHRビジネスパートナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業責任者とともに急成長事業の成長を人事面から支援!
経営層との距離が近く、経営・事業視点を持って各種人事戦略・施策を企画立案・実行していただきます。

・所属事業部における各種人事業務の運用
・採用・育成計画の立案及び実行
・事業部総務、事業戦略推進
・リスク管理、労働時間管理及び指導
・チームマネジメント

東証プライム上場不動産会社での人事企画担当(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
人事部にて人事制度や運用にかかわる全般の企画業務を担当していただきます。
ベンチャー企業のようなスピード感や経営陣との距離の近さがあるため、自身の取り組みが形になりやすく、やりがいを感じやすい環境です。

・人事諸制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の企画、運用、管理、見直し
・人事関連業務(給与計算、勤怠管理、年末調整、各種社会保険手続き等)の効率化
・研修制度の企画と運営
 など、範囲は限定せずに様々な企画業務に携わっていただきます。

東証プライム上場不動産会社でのリスク管理担当者(人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事領域を中心とするリスク管理の対応と予防に関する業務に従事して頂きます。

本社にて、以下業務をご担当頂きます
・従業員との個別紛争の対応補佐
・各事業所への労働基準監督署の臨検対応補佐(資料準備等)
・働き方改革の推進補佐
・休職者との面談(休職から復帰までのサポート)
・退職者との面談(退職理由の聴取から事務手続きへの橋渡し)

東証プライム上場不動産会社でのリスク管理マネージャー(人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
人事領域を中心に個別の従業員対応から企業全体の制度設計までリスク管理の観点からアプローチする業務に従事して頂きます。

本社にて、以下業務をご担当頂きます
・従業員との個別紛争の対応
・働き方改革の推進
・各事業所への労働基準監督署の臨検対応
・全社的なリスク管理体制の構築
・休職者対応(イレギュラーなもの)
・退職者対応(イレギュラーなもの)

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事企画責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の成長に向け、優秀な人材の確保と人・組織の成長を促進し続けることが人事企画のミッションです。

[主な業務内容]
 - HRシステム(育成・活用・評価・処遇)に関わる企画・運用業務
 - 全社コミュニケーションに関わる企画・運用業務
 - 働き方に関わる企画・運用業務
 - 人材情報管理・活用に関わる企画・運用業務
 - その他就業規則等に関わる企画・運用業務 等

人事の仕事は、経営や事業責任者、様々な事業側のメンバーから相談を受けることも多いです。常に「何が正しいのか?」「全社視点/中長期目線で考えられているか?」といった視点を持ちながら、強い組織を創造していくための支援を行っていただきたいと思っています。

医療系ベンチャーでの人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せする主な業務内容
人事制度の設計および導入
人事制度全般における課題設定と解決策の立案と実行
職場コンディション改善へ向けた取り組み

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での障がい者雇 援事業業務【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
障がい者雇 援事業での業務をお任せいたします。

・スタッフフォロー障がい者従業員に対し
└週次振り返り
└関係機関との連絡
└スタッフ育成

・業務管理障がい者従業員に任せる業務
└シフト調整 ・進捗
└クオリティ管理
└レクチャー
└マニュアル作成

・障がい者雇 援事業の企画管理
└採 事 ・制度設計
└研修設計 ・キャリアアドバイザー業務
└採 説明会や外部機関での講師 ・法 営業
(営業へのキャリアチェンジもできます)

◎当ポジションの魅力・幅広いキャリアパス
└マネジメント職への昇格や営業職へのキャリア転換等
・スキルアップ└社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます
・経験値
└正解が決まっていない中で少数精鋭のメンバーと、事業を一から一緒に創り上げていく経験を積むことが出来ます。
└市場・競合調査、事業戦略構想、仕組み作り、採用や育成、文化醸成などにも関わることが可能です。

上場マーケティングコミュニケーション企業グループ会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
現在、当社グループは成長に向けての変革実現に向け、採用競争力と人財育成の更なる強化を展望しています。「人」という事業の経営資本を最大限に活かす重要なミッションをお任せできる方を募集しています。

・採用戦略の企画立案/実行
・経営陣や協力業者との調整、折衝
・各事業部における、人事戦略コンサルタント機能
・採用〜教育/人財育成の企画立案/実行
・採用進捗管理/採用業務効率化
・制度設計
・その他、人事関連事務作業

上場メーカーでの人事企画部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・新卒・キャリア・障がい者採用担当(施策の企画、立案、実施)
・人事・賃金制度に関する制度企画

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRビジネスパートナー(コーポレートファンクション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,400万円
ポジション
課長〜部長
仕事内容
コーポレートスタフのトップマネジメントや、担当領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【事業・組織構成の概要】
当社においてコーポレートスタフ組織のビジネスパートナーとしてのHR機能を担う。当社の経営に資するスタフ機能組織の実現を目指しており、タレントマネジメント、リソースマネジメントの活動を中心に、組織課題の特定と解決による組織力向上に注力している。

【ポジションのアピールポイント】
組織・人的課題は組織固有であり、各組織がビジネスリーダーと伴走して課題を特定し打ち手を策定、実行推進する経験を積むことができます。またビジネスリーダーの参謀として、または自らが変革リーダーとして活躍することも可能なポジションとなっています。

ロケット開発ベンチャーでの管理系 人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※年収は上記レンジを想定しておりますが、ご経験・実力を考慮し決定いたします。 ※未経験の場合、応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて、上記業務内容記載の業務をご担当いただきます。

<具体的な仕事内容>
・人事制度(人事考課制度等)の検討・実施
・人事施策(各種手当、福利厚生)の検討・実施
・人員計画、採用計画の策定・実行
・人事募集の取りまとめ(エージェントとの連携、面談調整、内定の通知、雇用契約の締結)
・次の人事関連事務業務の統率及び補佐
(1)入社の手続(社労士との連携含む。外国人の入社に向けた入管法対応業務を含む。)
(2)給与、勤怠管理(手当・残業計算、年末調整、労務システム入力内容のチェック、社会保険労務士と野連携等)
(3)退社の手続(社労士との連携含む)
(4)その他人事・労務に関する事務

人材大手グループ持株会社の人事データ戦略担当(メンバー/エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1100万円  ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり ※上記月収及び年収は月20時間分の想定残業手当を含む ※昇給・昇格年2回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
ポジション
メンバー/エキスパート
仕事内容
●具体的には、以下の業務があります。人事KPIの集計・レポーティングをメインにお任せし、将来的にはご志向を踏まえて他の業務にも携わっていただきます。

・各種人事KPIの集計および経営へのレポーティング報告(ヘッドカウント・人件費・ダイバーシティに関するモニタリング等)
・人事KPIを搭載したダッシュボードのグループ展開・運用・改善
・サーベイや各種アンケートデータを踏まえたグループ各社の課題分析、データ集計・レポーティング、解決策の提案
・人事データ活用プロジェクトの企画・運用
・グループ全体の人事データ活用力向上に向けたタレントトレーニングの企画・運用
・タレントマネジメントシステムのグループ統合・アップ―デートに向けたプロジェクトの企画・運用

●特徴:
・人事KPIの集計・レポーティングは、会社が人事データを活用していくうえでの基本的かつ非常に重要な活動です。会社全体の増員状況、人件費の推移、採用や退職率・社員の昇給率の変化などの重要指標をモニタリングしつつ、グループが人的資本経営を進めていくうえで必要な指標を新たに考え、集計し、経営に対し提言を行います。

大手SIerでの人事戦略領域におけるシステム検討およびPeopleAnalyticsの推進(メンバー・リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
当社グループ全体を、人事戦略領域の視点から推進・リードする人財(リーダーおよびリーダー候補メンバー)を募集し、詳細なプロジェクトアサインや目指せるキャリアについては、選考やオファーの際に具体的にお伝えする想定です。

【想定される業務内容】
・次期人事基幹系システムの刷新のためのシステム企画・開発
・既存人事システムの改善・維持
・当社内の各種ステークホルダー(人事制度・運用部門、システム開発部門、ビジネスパートナー等)との各種調整対応
・グループのHRシステムに関わる各種調整
・People Analyticsを活用した人事戦略の立案・推進


【PeopleAnalytics推進中心のキャリアケース】
・国内最大規模のIT企業において、デジタルを活用した業務経験を積むことができます。
・当社グループの豊富なアセットを活用して業務を推進することができます。
・人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
・フラットな組織であるため、役職や経験年数に関わらず、誰もがアイデアを提案し、実現できる職場環境です。

【人事戦略領域におけるシステム検討中心のキャリアケース】
・新人事制度導入等、変革期における人事関連システム刷新、という貴重な経験を積むことが可能です。
・デジタルの最先端を進む業界にて、社内ITシステムのデジタル技術の適用による刷新と業務改革を推進する経験ができます。
・担当部門では、人事制度設計、人財開発、人事制度運用をおこなっている部門があり、中長期では人事パーソンとして幅広いキャリアを積める環境があります。

上場外食チェーンでの営業人事部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
人事部長
仕事内容
営業人事部は、営業現場の人事組織の管理、人材採用と育成を担います。人材育成の要になるのは、数十店舗を統括する「エリア長」をはじめとする現場リーダーたち。リーダーの思考力や統率力などの総合的な力が組織の未来を左右します。だからこそ「人づくり」のなかでも「人をつくるリーダーづくり」をミッションに、部をマネジメントしていただきます。
各リーダーと向き合い、指導と要求を通じて組織を成長に導くことで、必然的に営業本部長の右腕という役割も果たすポジションです。
(具体的には)
・営業部門の人事組織の将来ビジョンとその達成計画の策定および実行。特に、業態ごとの強み・ドライバーになるスペシャリスト人材集団の定義と形成。
・営業部門のマネージャー・店長の育成計画の立案と実行
・営業部門全体の中途・新卒人材の採用・育成、キャリアプラン支援
・営業部門の人事制度(評価・給与)、教育・研修制度の設計・改善・運用
・採用競争力や法制度改正等も踏まえ、営業現場の働き方改革の先導

【神奈川】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での人事サービス共通業務推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
主任
仕事内容
人事シェアードにおける共通推進リーダー業務

【具体的には】
・人事シェアードとして当グループ各社から受託している人事業務(異動、評価、退職など)のうち、横断的に改善できる業務を抽出し、企画・改善・運用を実施することで、シェアード全体の効率化を推進いただきます。その過程での各社、他部門への各種ヒアリングや調整、折衝業務もお任せします。
・人事シェアード全体のサービスメニューや委託契約について、情報の取り纏めや、各社との窓口となり対応いただきます。
・所属部門メンバーのシステムID管理やサーバ、フォルダ管理業務、採用登録業務については、メンバーのフォローや進捗管理など、チームメンバーをリードしていただきます。


●キャリアパス想定
まず、人事業務の横断的な役割を担い、各社との窓口役として活躍していただくことを期待しています。
その後は、人事関連サービス業務の中核的存在となるような人財になっていただくために、ご自身の適性と希望に基づいて特定の人事業務や他のサービス領域へのキャリアチェンジを果たすことも可能です。
さらに、チームマネジメントの役割を果たしていただくことも視野に含めています。私たちは一人一人が自身の才能を最大限に発揮し、自分らしいキャリアを追求できる環境を提供することをコミットしています。


●このポジションの魅力
このポジションは、人事業務全般への深い理解とITスキル向上を同時に実現できる数少ない機会です。実際に担当していなくとも、人事業務の全体像を把握し、自然と業務概要を理解することが可能となります。また、IT関連の対応も必要なため、ITスキルも身に付きます。
さらに、人事メンバーへのフォローや他部門との連携も日常的な業務になります。多種多様なスキルを有する方々との交流を深め、自身のコミュニケーション能力を鍛えるための最適な環境と言えます。
そして、何よりこのポジションの醍醐味は、新しい発想を活かし、それを実行に移せることです。手掛けた業務改善が、一緒に働くメンバーやサービスを受けるお客様に対しても大きな貢献ができます。
当事業部門の中心となって活躍することができます。

大手部品メーカーでの人事制度企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社の人事制度企画担当者として、以下の業務を担って頂きます。

1.等級、報酬、評価の各制度改定案立案
2.各制度の制度設計、シミュレーション
3.各制度の運営
4.各種規程作成、管理

<やりがい・魅力>
当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための施策の企画立案実行に従事いただきます。

大手SIerでのPeople Analyticsを活用した人事戦略の立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
グローバルで有数のIT企業を目指す当社において、事業領域を年々大きく拡大させておりますが、更なる事業の成長・発展に向けては、その原動力である人財のパフォーマンスを最大限引き出すとともに、社員一人ひとりがモチベーション高く活躍できる環境を整備していくことが重要となります。そのためには、従来の人的リソースマネジメントから、中長期的な企業価値の向上を意識した人事戦略の立案・推進にシフトしつつ、確かな根拠に基づくスピーディな施策の展開や社員起点での本質的な改革を進めていく必要があります。その実現に向けては、人事情報のみならず、各種経営情報を組み合わせ、分析することによって示唆を生み出す「People Analytics」の活用は必要不可欠な要素であり、組織機能として強化を図るため、この度募集を開始しました。

・People Analyticsを活用した人事戦略の立案・推進

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大規模のIT企業において、デジタルを活用した業務経験を積むことができます。
・当社グループの豊富なアセットを活用して業務を推進することができます。
・人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
・フラットな組織であるため、役職や経験年数に関わらず、誰もがアイデアを提案し、実現できる職場環境です。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業での人事企画(新制度の企画や制度の運営)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社ではリモートワーク等の多様な働き方を推奨しており、様々なバックグラウンドを持つ人材が活躍しております。
この度、人事グループでは社員数の増加や社員の要望に合わせた施策の立案等、変化に柔軟に対応する体制を構築するため、メンバを募集することとなりました。

●お任せする業務内容
・人事評価制度の企画・運用、浸透・活用の促進
・管理職研修の企画・運営
・役職任命、職種任命の運営
・産業医面談対応
・社員フォロー(休職など)

ご入社後は人事評価制度の運用や運営からお任せし、その後は業務理解・企業理解を深めていただきながら業務全般をお任せします。

・等級制度の改定(給与テーブルの改定)
・職種制度の再設計、構築など

●直近の対応施策
・評価基準を「変化する人」、「尖った強み」へ
・年4回の評価機会へ(上司からの一方的な評価(査定)から、上司とともに作る自己申告制度へ)
・市場価値評価の導入(TPC)
・インセンティブ予算の増額

●仕事の進め方
ありたい姿をイメージしながら現状とのギャップを整理し、課題の特定から打ち手をストーリーにまとめ、ストーリーを元に関係者に説明、合意形成を行いながら施策を進めるケースが多いです。

●魅力ポイント
・在宅勤務が可能です(在宅勤務率7〜8割)
・経営(取締役、事業部長クラス)と一体となって制度企画から運営まで携わることができるため、ご自身の行動が成果につながることを実感しやすい環境です。
・社員への情報公開にこだわっており、風通しの良い社風です。
・改善点を積極的に提案でき、社員のアイデアや意見を積極的に取り入れています。

【大阪】大手電機メーカーグループでの人事(労政・制度企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業戦略を起点とし、グループ会社にて働く従業員が働きがいと成長を実感できるよう人事制度の企画・立案、労使関係の維持・強化、労務ガバナンスを行っていく。

【担当業務】
・グループ会社の人事制度企画・運用・規程管理
・労働組合折衝
・就業管理(労働時間等)

【具体的な仕事内容】
●労政
・人事制度企画・運用・規程管理
・労働組合折衝
・就業管理(労働時間管理等)体制のアップデート
・報酬

●ガバナンス
・労務問題予防措置の企画・立案
・労務問題対応

【この仕事を通じて得られること】
当社グループで働く人材を支える人事制度の企画・立案という意義のある仕事に携わることが可能です。

【職場の雰囲気】
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・柔軟な働き方が可能です。研修開催日は出社対応が必要ですが、必要に応じてリモートワーク制度を活用した在宅での勤務も可能です。

【キャリアパス】
当面は労政企画課でご勤務頂いた後は本人のキャリア開発意向に基づくキャリアパスを考えます。

非鉄金属メーカーでの触媒事業部 人事総務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 805万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
事業部スタッフとしての管理機能統括:事業戦略の推進・管理、人事・総務

【職務内容】
事業部内の次の業務:非社員処遇制度設計、労働時間管理のレベル向上と啓発指導、労災案件対応、人事異動/組織変更手続き、人事評価業務、個別人事対応、表彰/懲戒業務、組合対応、新卒/中途採用、施設/設備の維持管理企画、規則管理、契約実務、健康経営推進 等。
国内出張:あり(半期に1回程度) 海外出張:あり(半期に1回程度)

【業務の面白み/魅力】
事業拠点が世界各地にあり、グローバルな視点での対応が求められる

キャリアステップイメージ
事業部門内で業務を習得後、数年後は他事業部門(全国)の人事・総務系部署へローテーションを行い、業務の幅を広げる。管理職への昇格もある

【愛知】上場予定有名メーカーの人事担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
●人事制度/教育/その他
・人事制度/評価制度の構築・運用
●人事システムの運用、活用の促進

非鉄金属メーカーでの経営企画本部 ICT統括部 DX人材マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
当社のDX人材確保に向け、DX人材採用の企画を立案し、実行する。

【職務内容】
当面はDX人材採用の企画立案、実行業務に従事
・DX人材採用の計画立案、具体化
・人事部、各事業拠点との連携業務(調整、依頼、対応、進捗管理)
・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて大崎本社出社、各事業拠点への出張あり。

【業務の面白み/魅力】
・全社プロジェクトや全社ICTの推進に参画出来るため、自身の貢献が全社規模の効果に直結する
・当社にとって新規の取組みを推進する業務であり、会社に変化を与え続けられる

キャリアステップイメージ
・当面はICT統括部員として各種取組みの推進担当として従事するが、将来的には、ICT統括部のマネージャーあるいは各事業拠点でのICT推進管理者へ育成したい

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのグループ会社の人事PMI

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、事業領域の拡大と成長スピードの加速を目的にM&Aを加速させております。
M&Aの成功は、PMIをしっかり行い、シナジーを最大化させることが重要です。
本ポジションは、グループ会社個々の事業フェーズに合わせた人事課題(採用/組織/制度など)を解決する重要な役割を担っていただきます。

・グループ会社へ向けた人事PMI
 −組織統合、最適化の実行
 −事業目標、人員構成の最適化に向けた支援(主にリクルーティング)
 −人事業務体制の見直し、業務プロセス改善
 −グループ一体的な人材マネジメント、人材管理手法の構築支援
 −グループ間のコミュニケーション促進施策の企画・運営
 −経営層へのレポーティング
※グループ会社各社の状況により、どこを重点的にご担当いただくかは異なります
※一人当たり2~3社ほどご担当いただきます(将来的には、1人1社体制を構築していく予定です)

◆◆ポジションの魅力
・複数のベンチャー企業へ向けた人事PMIに携われる
・カウンターパートは、グループ会社の代表や当社の経営陣が主になるため、経営視座での人事を学ぶことができる
・当社の人事領域におけるノウハウを得ながら、施策を推進していくことができる
・人事領域を幅広く担当することができる(人事ゼネラリストキャリアが築ける)

◆◆想定できるキャリアパス
・当社単体の中途採用担当、HRBP、人事企画(制度・教育)、エンプロイーサクセスへの
 キャリア転換も可能(マネジメント以上のポジションも目指せます)
・グループ会社でのCHRO   …など!

上場予定有名メーカーの人事担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円+賞与(賞与:年2回の支給と期末に支給あり(業績による)) ※給与詳細は、スキル・経験により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、本物の快眠を追い求め、独自開発した素材を使用した高反発マットレスの製造・販売を行っています。
全国の百貨店やモールなどの商業施設約200店舗とオンライン、海外4拠点にも展開しており、
今後はさらなるグローバル展開を目論んでいます。これからさらに飛躍していく当社の成長と拡大を担って頂ける方を募集しております。

【具体的な業務】
●採用企画全般
・採用戦略の立案〜実行
・採用活動(エージェントや派遣会社との関係構築、媒体選定、求人作成、ATSでの応募対応、面接対応※一次~二次面接同席、内定者フォロー)
・入社対応(入社手続き、配属部署調整、入社後のフォローアップなど)
●人事制度/教育/その他
・人事制度/評価制度の構築・運用
・教育体系の設計/研修の企画・運営

有名人材系企業での人事労務(部長候補)<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円 〜 720万円
ポジション
部長候補
仕事内容
成長し続ける組織を支える人事部に新たにマネージャーを募集します。
人事部門のさらなる進化をメンバーとともに創っていただけますと幸いです。

〈具体的に〉
組織戦略の策定と実行、組織課題の抽出〜解決策の提示
経営層や各部門を巻き込んだ施策の企画・運営
人事労務実務・進捗管理・マネジメント(給与/労務/制度企画/教育研修)

有名人材系企業での人事労務(メンバー候補)<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
324万円〜420万円
ポジション
メンバー候補
仕事内容
成長し続ける組織を支える人事部のメンバーを募集します。
人事部門のさらなる進化をメンバーとともに創っていただけますと幸いです。

〈具体的には〉
勤怠管理
入退社管理、社会保険の手続き
年末調整
健康診断
経費精算
備品管理
問い合わせ対応
その他、人事労務に関する業務のサポート
給与計算(適正を見ながらおまかせいたします)

毎年120%以上の成長を続ける当社。事業領域の多核化、
分社化を目標に掲げ、コミットしています。
これまでは「営業力」を強みに急成長を遂げてきた当社ですが、
そこから脱皮をし、管理部門の組織変革を行い、
管理部の体制の構築・強化を図っています。
当社の成長を加速して頂ける方を歓迎致します!

【大阪】大手電機メーカーグループのグループ会社での 技術部門担当人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約980万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【担当する業務】
・将来に亘る事業創出の実現、およびEW社を牽引できる技術・ものづくり集団づくりを目指した、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般
【期待する役割】
・人事業務の推進リーダーとして、技術部門の現場に寄り添い、タイムリーに現場課題を把握し、リソース強化、組織マネジメント強化等、具体施策を推進する役割です。
・将来的には、人事部門の中核(責任者)として活躍されることを期待しています。

●具体的な仕事内容
・主な担当部門は、分社直轄部門が対象となります。一部、全体の技術人材の採用や、人材開発に関わる業務もあります。
・主として技術部門における、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般をご担当いただきます。
 ※任用(異動、上位職登用、評価 等)、労政(労使協議、労務管理 等)、採用、人材開発、組織開発、表彰、懲戒 等

●この仕事を通じて得られること
・事業創出の要であるR&D機能の強化に、人材マネジメントの面から貢献することができます。
・技術部門の人事BP(ビジネスパートナー)として、CTO、CMOといった経営層や、各技術部門責任者との関りを通じて、ビジネスの知見や、事業観を涵養することができます。

●職場の雰囲気
・上司、同僚含めフラットに会話ができる職場です。単独で推進が難しいことや、連携すると効率が良いことなど、こまめに共有・相談しながら仕事を進めています。
・柔軟な働き方が可能です。Teamsを使用したリモート会議やチャットを活用しているため、必要に応じて在宅での業務も可能です。

●キャリアパス
・当面は配属部門での人事業務に携わっていただきますが、能力や適性、また希望を踏まえて将来のキャリアパスを考えていきます。
・人事職能としては、当社グループ全体での育成体系や研修があり、当社でのローテーションはもとより、グループ全体でのキャリア経験を積むことも可能です。
全243件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)、事業会社の求人を年収から探す