営業・プリセールスの転職求人
957件
検索条件を再設定

営業・プリセールスの転職求人一覧
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社ソリューションサービスの営業、及び顧客マネージメント業務全般
具体的には:
・衛星データとデータサイエンスを組み合わせた分析ソリューションに関わる新規顧客開拓
:自治体・入札案件、国内大手企業
・顧客課題を理解しながら、解決策を仮説提案し、
案件形成を行うプロジェクトマネジメント型営業。
・テクノロジーを理解し、製品・サービスの魅力を新たに創出するための提案業務。
※長期的目線での業務変更の範囲:ビジネス部内
< 仕事の魅力 >
・新たな価値を創造しソリューションとして提供するため、単なる完成品の売り込みではなく、顧客・業界構造を分析し、どうすれば顧客に最大の価値を提供できるか試行錯誤しながらソリューションを市場に浸透していく、事業開発的な経験もできるポジションです。
具体的には:
・衛星データとデータサイエンスを組み合わせた分析ソリューションに関わる新規顧客開拓
:自治体・入札案件、国内大手企業
・顧客課題を理解しながら、解決策を仮説提案し、
案件形成を行うプロジェクトマネジメント型営業。
・テクノロジーを理解し、製品・サービスの魅力を新たに創出するための提案業務。
※長期的目線での業務変更の範囲:ビジネス部内
< 仕事の魅力 >
・新たな価値を創造しソリューションとして提供するため、単なる完成品の売り込みではなく、顧客・業界構造を分析し、どうすれば顧客に最大の価値を提供できるか試行錯誤しながらソリューションを市場に浸透していく、事業開発的な経験もできるポジションです。
リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのビジネス職オープンポジション【第二新卒向け】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
当社は、契約管理を変革するリーガルテック企業です。第二新卒向けにセールス、カスタマーサクセス、マーケティングの各分野で活躍いただける方を募集します。このポジションは、顧客価値を最大化し、企業成長の中核を担う役割です。
●担当業務
当社が提供する契約管理プラットフォームを活用し、以下の業務を担います。
◇セールス :新規顧客の開拓、自社プロダクトの提案営業。顧客の業界特性に合わせた価値訴求を行い、クライアントの担当者と一緒にどうやってプロダクト導入ができるかを伴走支援いたします。
◇カスタマーサクセス :導入後の顧客フォローを担当。契約管理プラットフォームを最大限活用できるようクライアントの業務プロセスの整理や運用支援を行い、クライアントのビジネス成長に貢献します。
◇マーケティング :Webセミナーやコンテンツ制作を通じて、ブランド認知拡大とリード獲得を目指します。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
●担当業務
当社が提供する契約管理プラットフォームを活用し、以下の業務を担います。
◇セールス :新規顧客の開拓、自社プロダクトの提案営業。顧客の業界特性に合わせた価値訴求を行い、クライアントの担当者と一緒にどうやってプロダクト導入ができるかを伴走支援いたします。
◇カスタマーサクセス :導入後の顧客フォローを担当。契約管理プラットフォームを最大限活用できるようクライアントの業務プロセスの整理や運用支援を行い、クライアントのビジネス成長に貢献します。
◇マーケティング :Webセミナーやコンテンツ制作を通じて、ブランド認知拡大とリード獲得を目指します。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
AIを利活用したサービス開発会社でのカスタマーサクセス(ハイタッチ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜804万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本企業のDX人材育成を支援する自社プロダクトのカスタマーサクセス(以下、CS)を募集します。
労働人口の減少が深刻化する日本において、今後の経済成長を左右する最重要課題の一つである「DX人材育成」を切り口に、
企業のタレントマネジメント支援を行っていただきます。
顧客の事業成長に紐づく3-5ヵ年の人員計画を達成するためのコンサルティングおよび、サービス利用促進
例)顧客の課題深耕、人材育成計画に沿った目標設定およびそこに向けた打ち手の検討・実行・効果検証、次年度の育成計画の提案など
顧客体験のデータ分析およびプロダクトへの反映を通じた改善活動
└ 現場課題を起点としながらPdMや事業開発領域に染み出していただき、顧客の事業課題につながるプロダクト改善への寄与も期待します
└ 生成AIを積極的に活用頂きながら、業務の自動化およびプロダクト反映も行っていただきます。例えば、下記のような事例が新規プロダクトの種として進行中です。
例)生成AIを活用した人材要件定義の自動化ツール作成、そのツールを活用した企業ごとの人材充足度管理ツールなど。
顧客の体験改善に関わる成功事例の仕組み化またはツールへの落とし込み
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
労働人口の減少が深刻化する日本において、今後の経済成長を左右する最重要課題の一つである「DX人材育成」を切り口に、
企業のタレントマネジメント支援を行っていただきます。
顧客の事業成長に紐づく3-5ヵ年の人員計画を達成するためのコンサルティングおよび、サービス利用促進
例)顧客の課題深耕、人材育成計画に沿った目標設定およびそこに向けた打ち手の検討・実行・効果検証、次年度の育成計画の提案など
顧客体験のデータ分析およびプロダクトへの反映を通じた改善活動
└ 現場課題を起点としながらPdMや事業開発領域に染み出していただき、顧客の事業課題につながるプロダクト改善への寄与も期待します
└ 生成AIを積極的に活用頂きながら、業務の自動化およびプロダクト反映も行っていただきます。例えば、下記のような事例が新規プロダクトの種として進行中です。
例)生成AIを活用した人材要件定義の自動化ツール作成、そのツールを活用した企業ごとの人材充足度管理ツールなど。
顧客の体験改善に関わる成功事例の仕組み化またはツールへの落とし込み
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
AIを利活用したサービス開発会社での【セールス責任者候補】生成AIの社会実装で、日本企業の業務効率化を促進する新規プロダクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜 960万円
ポジション
担当者
仕事内容
高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのフィールドセールス ポジションです。
メイン業務としてセールスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして
改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
▼セールス領域
法人顧客(エンタープライズ企業)を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行(新規・既存含む)
アップセル/クロスセルに向けたCSチームとの協業
ご希望によって、セールスメンバーの進捗管理及び育成
▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
マーケティングチーム・カスタマーサクセスチームとの密な連携によるリード最大化の施策検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験
メイン業務としてセールスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして
改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
▼セールス領域
法人顧客(エンタープライズ企業)を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行(新規・既存含む)
アップセル/クロスセルに向けたCSチームとの協業
ご希望によって、セールスメンバーの進捗管理及び育成
▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
マーケティングチーム・カスタマーサクセスチームとの密な連携によるリード最大化の施策検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験
東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのエンタープライズ向けアカウントセールスメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜600万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案をお任せします。
2024年に施行される働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。
【業務内容】
生産性向上のための建設用図面管理 アプリの提案営業
営業先:既存の契約をしている顧客
取扱商品:建設用図面管理 アプリ及びそれに付随する各種サービス
営業方法:販売パートナー及び自ら獲得したリードに対して対面営業又はオンライン営業による提案営業
チーム:課長以下数名の営業チーム単位(時にカスタマーサクセス等、他の部門と協働しながら顧客に提案を行う)
≪業務の流れ≫
・顧客の予定に合わせて動くことが多いため、決まったルーティン業務はあまりありません。
・週1回、部・課ごとのmtgがあります。
≪顧客≫
担当する顧客は、従業員規数名のSMB企業から数千人のエンタープライズ企業まで幅広くいらっしゃいます(配属される課によって異なります)。これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うこと、または未開拓部署に対して新規契約を獲得しに動くことが主なミッションです。担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。週のアポイント数の基準は8件で、Web商談と対面商談は、顧客によりますが若干対面の方が多い印象です。顧客や業界の理解、扱うプロダクトの理解は一定難しいものの、プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。
【入社後育成体制】
●1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。
●2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。
●3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援します。
【このポジションの魅力】
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。
・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。
・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。
・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。
・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【このポジションで身につくスキル】
・「顧客価値とは」を常に考えており、自然とその観点が身に付きます。
・今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
・マネージャーとしては、組織構築力(成長中の営業組織をスクラップ&ビルドをしながら動かす力)や戦略立案力・戦術実行力(執行役員、部長と共に市場の見極めやリソースの配置を意思決定し、作戦を実行する責任を持ちます)を身に付けることができます。
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案をお任せします。
2024年に施行される働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。
【業務内容】
生産性向上のための建設用図面管理 アプリの提案営業
営業先:既存の契約をしている顧客
取扱商品:建設用図面管理 アプリ及びそれに付随する各種サービス
営業方法:販売パートナー及び自ら獲得したリードに対して対面営業又はオンライン営業による提案営業
チーム:課長以下数名の営業チーム単位(時にカスタマーサクセス等、他の部門と協働しながら顧客に提案を行う)
≪業務の流れ≫
・顧客の予定に合わせて動くことが多いため、決まったルーティン業務はあまりありません。
・週1回、部・課ごとのmtgがあります。
≪顧客≫
担当する顧客は、従業員規数名のSMB企業から数千人のエンタープライズ企業まで幅広くいらっしゃいます(配属される課によって異なります)。これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うこと、または未開拓部署に対して新規契約を獲得しに動くことが主なミッションです。担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。週のアポイント数の基準は8件で、Web商談と対面商談は、顧客によりますが若干対面の方が多い印象です。顧客や業界の理解、扱うプロダクトの理解は一定難しいものの、プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。
【入社後育成体制】
●1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。
●2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。
●3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援します。
【このポジションの魅力】
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。
・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。
・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。
・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。
・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【このポジションで身につくスキル】
・「顧客価値とは」を常に考えており、自然とその観点が身に付きます。
・今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
・マネージャーとしては、組織構築力(成長中の営業組織をスクラップ&ビルドをしながら動かす力)や戦略立案力・戦術実行力(執行役員、部長と共に市場の見極めやリソースの配置を意思決定し、作戦を実行する責任を持ちます)を身に付けることができます。
東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのエンタープライズ向けアカウントセールスリーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【仕事概要】
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案、及びメンバーマネジメントをお任せします。
2024年に施行される働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。
【業務内容】
生産性向上のための建設用図面管理 アプリの提案営業
営業先:売上高100億円以上、従業員300人以上のエンタープライズ企業への新規営業及び既存営業
取扱商品:建設用図面管理 アプリ及びそれに付随する各種サービス
営業方法:販売パートナー及び自ら獲得したリードに対して対面営業又はオンライン営業による提案営業
チーム:課長以下数名の営業チーム単位で営業を行う。時にカスタマーサクセス等、他の部門と協働しながら顧客に提案を行う
※エンタープライズ向け営業部は、従業員規模で見ると300人から10,000人以上の日本を代表する建設会社までと非常に幅広く対応いただきます
以下はリーダー職の求められるジョブディスクリプションです
・営業戦術立案遂行:顧客構成、業界構造を把握し事実ベースで営業戦術の立案、遂行
・短期業績構築:顧客管理・業績管理、及びKPIの策定遂行、達成までのメンバー支援
・人材育成:メンバーの強み・持ち味・課題を把握、その人らしい成長への寄与及び成果を出せる人材育成
・部署横断のプロジェクトをリーダーとして推進
【1日の流れ】
・顧客の予定に合わせて動くことが多いため、決まったルーティン業務はあまりありません。
・週7-8件商談(メンバークラスへの同行)、週1回、部・課ごとのmtgがあります。
≪顧客≫
メインとなる担当顧客は、従業員数が300名程度から業界最大手数万名規模で既存取引のあるエンタープライズ企業となります。これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うこと、または未開拓部署に対して新規契約を獲得しに動くことが主なミッションです。担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。週のアポイント数の基準は8件で、Web商談と対面商談は、顧客によりますが若干対面の方が多い印象です。顧客や業界の理解、扱うプロダクトの理解は一定難しいものの、プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。
【入社後育成体制】
●1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。
●2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。
●3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援します。
【このポジションの魅力】
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。
・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。
・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。
・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。
・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案、及びメンバーマネジメントをお任せします。
2024年に施行される働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。
【業務内容】
生産性向上のための建設用図面管理 アプリの提案営業
営業先:売上高100億円以上、従業員300人以上のエンタープライズ企業への新規営業及び既存営業
取扱商品:建設用図面管理 アプリ及びそれに付随する各種サービス
営業方法:販売パートナー及び自ら獲得したリードに対して対面営業又はオンライン営業による提案営業
チーム:課長以下数名の営業チーム単位で営業を行う。時にカスタマーサクセス等、他の部門と協働しながら顧客に提案を行う
※エンタープライズ向け営業部は、従業員規模で見ると300人から10,000人以上の日本を代表する建設会社までと非常に幅広く対応いただきます
以下はリーダー職の求められるジョブディスクリプションです
・営業戦術立案遂行:顧客構成、業界構造を把握し事実ベースで営業戦術の立案、遂行
・短期業績構築:顧客管理・業績管理、及びKPIの策定遂行、達成までのメンバー支援
・人材育成:メンバーの強み・持ち味・課題を把握、その人らしい成長への寄与及び成果を出せる人材育成
・部署横断のプロジェクトをリーダーとして推進
【1日の流れ】
・顧客の予定に合わせて動くことが多いため、決まったルーティン業務はあまりありません。
・週7-8件商談(メンバークラスへの同行)、週1回、部・課ごとのmtgがあります。
≪顧客≫
メインとなる担当顧客は、従業員数が300名程度から業界最大手数万名規模で既存取引のあるエンタープライズ企業となります。これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うこと、または未開拓部署に対して新規契約を獲得しに動くことが主なミッションです。担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。週のアポイント数の基準は8件で、Web商談と対面商談は、顧客によりますが若干対面の方が多い印象です。顧客や業界の理解、扱うプロダクトの理解は一定難しいものの、プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。
【入社後育成体制】
●1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。
●2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。
●3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援します。
【このポジションの魅力】
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。
・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。
・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。
・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。
・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【仙台】東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのSMB営業(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜600万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本ポジションでは、建設用図面管理 アプリの導入提案をお任せします。
2024年に施行された働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。
【具体的な業務内容】
・新規顧客の開拓業務
本社商談、現場商談を繰り返しながら顧客の業務課題を特定し、解決策を提示します
・既存顧客の追加提案業務
社内のユーザー拡大とアップセルの提案を行います
≪営業先について≫
・従業員300人以下の企業様が対象です。
・商談相手は現場所長、経営者、現場担当者、DX担当と複数にわたります。
・直販及び代理店からの紹介がメインです。※各営業所近隣県の顧客開拓も行います。
・商談は週7-8件
【1日の流れ(例)】
9:00〜 朝会
商談に関する壁打ち(訪問する企業に対してどんなアプローチをするか、どんな提案内容が良いか?等のディベート)を行います。
4名程度の各営業所混在のシャッフルチームで行っており、知見が1つの拠点に溜まらないようにしています。
10:00〜 商談、社内mtg等
商談は1日1-2件の日が多いです。
1件90分程度。オンラインも訪問もどちらもあります。
17:00〜 帰社、事務作業など
社内ではslackを利用しており、組織横断での知見の共有がなされています。
週に1度の部会では北海道から九州の営業メンバーがWEB上で参加し部でのプロジェクト推進をしています。仙台営業所で発見したナレッジが即座に展開され名古屋営業所メンバーが実践し日報で共有されるという動きが日常で起こっており、知が偏らない工夫がされています。
【このポジションの魅力】
・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できる。
・顧客の横の繋がりが強く、一つの商談の良い噂が連鎖し地域の課題を解決している実感を得やすい。
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。
・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。
・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。
・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。
・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
""
【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【このポジションで身に付くスキル】
・「顧客価値とは」を常に考えており、自然とその観点が身に付きます。
・今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
・マネージャーとしては、組織構築力(成長中の営業組織をスクラップ&ビルドをしながら動かす力)や戦略立案力・戦術実行力(執行役員、部長と共に市場の見極めやリソースの配置を意思決定し、作戦を実行する責任を持ちます)を身に付けることができます。
【入社後育成体制】
入社ー3週間(東京にて3週間研修):
社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修
入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。
先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。
入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに
弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。
3週間-7週間:営業現場に配属されます
顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。
4週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。
2024年に施行された働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わります。労働時間が厳しく規制される中、労働人口は不足している状態。この状況下でも建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で業務効率化を進める動きはさらに加速します。
このような動きの中で、建設業・設備業の業務効率化が遅れている企業に対して、業務効率・生産性向上をご提案します。
【具体的な業務内容】
・新規顧客の開拓業務
本社商談、現場商談を繰り返しながら顧客の業務課題を特定し、解決策を提示します
・既存顧客の追加提案業務
社内のユーザー拡大とアップセルの提案を行います
≪営業先について≫
・従業員300人以下の企業様が対象です。
・商談相手は現場所長、経営者、現場担当者、DX担当と複数にわたります。
・直販及び代理店からの紹介がメインです。※各営業所近隣県の顧客開拓も行います。
・商談は週7-8件
【1日の流れ(例)】
9:00〜 朝会
商談に関する壁打ち(訪問する企業に対してどんなアプローチをするか、どんな提案内容が良いか?等のディベート)を行います。
4名程度の各営業所混在のシャッフルチームで行っており、知見が1つの拠点に溜まらないようにしています。
10:00〜 商談、社内mtg等
商談は1日1-2件の日が多いです。
1件90分程度。オンラインも訪問もどちらもあります。
17:00〜 帰社、事務作業など
社内ではslackを利用しており、組織横断での知見の共有がなされています。
週に1度の部会では北海道から九州の営業メンバーがWEB上で参加し部でのプロジェクト推進をしています。仙台営業所で発見したナレッジが即座に展開され名古屋営業所メンバーが実践し日報で共有されるという動きが日常で起こっており、知が偏らない工夫がされています。
【このポジションの魅力】
・顧客との距離感が近く手触り感が強く実感できる。
・顧客の横の繋がりが強く、一つの商談の良い噂が連鎖し地域の課題を解決している実感を得やすい。
・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も)
建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。
・顧客に喜ばれる商品
2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。
・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。
・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。
・身につくスキル
今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
""
【このポジションの雰囲気・特徴】
・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4で、比較的若いメンバーの多い、仲の良い会社です。
・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【このポジションで身に付くスキル】
・「顧客価値とは」を常に考えており、自然とその観点が身に付きます。
・今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。
・マネージャーとしては、組織構築力(成長中の営業組織をスクラップ&ビルドをしながら動かす力)や戦略立案力・戦術実行力(執行役員、部長と共に市場の見極めやリソースの配置を意思決定し、作戦を実行する責任を持ちます)を身に付けることができます。
【入社後育成体制】
入社ー3週間(東京にて3週間研修):
社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修
入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。
先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。
入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに
弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。
3週間-7週間:営業現場に配属されます
顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。
4週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。
セールスイネーブルメントコンサルティング企業でのフィールドセールス(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
メンバー
仕事内容
セールスイネーブルメントSaaSの営業活動を行っていただきます。
インサイドセールスが獲得した商談の実施はもちろんですが、CSと連携し、セールスイネーブルメントSaaSを導入済みの企業様へのアップセルのご提案も行っていただきます。
お客様の営業組織の状況・課題に応じてコンサルティング事業部と連携し、SaaSの商材のみならずコンサルティングサービスからご提案するケースもあります。
エンタープライズの企業様を中心に、SaaSや人材、不動産等幅広い業界の営業組織の課題に向き合うため、営業のプロフェッショナルとして圧倒的に成長できる環境です。
●具体的な業務
・SMB、エンタープライズ企業への営業活動
・成果創出に向けたSaaS事業部別部門(IS・CS・Dev)との社内コミュニケーション
・セールスイネーブルメントSaaS導入済みの企業へのアップセル提案
・目標達成に向けた計画策定、戦略戦術の設計、実行管理
インサイドセールスが獲得した商談の実施はもちろんですが、CSと連携し、セールスイネーブルメントSaaSを導入済みの企業様へのアップセルのご提案も行っていただきます。
お客様の営業組織の状況・課題に応じてコンサルティング事業部と連携し、SaaSの商材のみならずコンサルティングサービスからご提案するケースもあります。
エンタープライズの企業様を中心に、SaaSや人材、不動産等幅広い業界の営業組織の課題に向き合うため、営業のプロフェッショナルとして圧倒的に成長できる環境です。
●具体的な業務
・SMB、エンタープライズ企業への営業活動
・成果創出に向けたSaaS事業部別部門(IS・CS・Dev)との社内コミュニケーション
・セールスイネーブルメントSaaS導入済みの企業へのアップセル提案
・目標達成に向けた計画策定、戦略戦術の設計、実行管理
医療機関専門コンサルティング会社でのSaaS法人営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベースは現年収を考慮して決定します(イメージ:〜1200万円程度 インセンティブあり)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SaaSプロダクト法人営業
・営業部の構築
・企画立案〜実行
・営業部の構築
・企画立案〜実行
独立系SIerにおけるITセキュリティ等の提案営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
『ITセキュリティ製品やIT資産管理等の提案営業』
DX化や働き方改革が進む中、企業のセキュリティ等のニーズが高まっており、引き合いを多数頂いております。営業部隊強化の為、その提案営業をお任せします。
★最先端技術で大手企業の課題を解決!
営業先は大手企業の情報システム関連部署です。既存顧客もしくは展示会などで興味を持ってくださった顧客、お問合せをくださった顧客などへの提案で、深い提案に集中することが可能。最先端のセキュリティ製品・IT資産管理サービスなどを提供し、大手顧客のセキュリティ・情報システム環境のアップグレードに貢献できます。
★進化が著しい分野です
テレワークの普及を例に見るように、とくに「セキュリティ」「IT資産管理」はテクノロジーの発展が著しい分野です。
商談で話すキーワードの移り変わりも早く、常にアンテナを張る必要があります。
努力が求められる一方で、業界の最新情報を素早くキャッチするセンスが磨かれます。
★英語を活かせるポジションです
扱う製品の開発元が海外企業であることが多く、製品勉強会ややり取りに英語を使用します。
英語経験が浅くても無理のない範囲からお任せします。
【業務内容】
●顧客訪問・ヒアリング活動
●企画/提案/見積作成/納品/請求業務/納品フォロー
●新製品・サービス企画
●新規販売チャネルの開拓
・メンバー層として自身の顧客からの受注と新規顧客へのアプローチをして頂き、キャリアを積んだ後は営業マネージャーとして営業チームのマネジメント業務を目指していただきたいと考えています。もちろん経験者はリーダーとしての登用も。これまでのご経験、ご志向性に合わせたアサインを行います。
製品知識がある社員が多くおりますのでご自身の強みを生かしつつチャレンジしていただきます。
【仕事のポイント】
★市場価値の高い営業として活躍!
技術領域の営業として、顧客の課題を把握して要件定義・工数把握・技術的な解決方法などをエンジニア部署と連携しながら進めます。ソリューション力の高い営業になれるチャンスです。
▼新サービス企画に携わることも
営業チームが新サービスの企画にチャレンジするのも、当社では普通のことです。
最近も営業グループが主体となり、従来製品をクラウド化したSaaSを企画・リリースしました。
アイデアをサービスに反映させるチャンスが豊富なので、「セールスだけでは物足りない」という方はなお活躍できます。
<部内での取り組み/一例>
◎定期的な勉強会の開催
◎業務時間内でのウェビナー参加 など
DX化や働き方改革が進む中、企業のセキュリティ等のニーズが高まっており、引き合いを多数頂いております。営業部隊強化の為、その提案営業をお任せします。
★最先端技術で大手企業の課題を解決!
営業先は大手企業の情報システム関連部署です。既存顧客もしくは展示会などで興味を持ってくださった顧客、お問合せをくださった顧客などへの提案で、深い提案に集中することが可能。最先端のセキュリティ製品・IT資産管理サービスなどを提供し、大手顧客のセキュリティ・情報システム環境のアップグレードに貢献できます。
★進化が著しい分野です
テレワークの普及を例に見るように、とくに「セキュリティ」「IT資産管理」はテクノロジーの発展が著しい分野です。
商談で話すキーワードの移り変わりも早く、常にアンテナを張る必要があります。
努力が求められる一方で、業界の最新情報を素早くキャッチするセンスが磨かれます。
★英語を活かせるポジションです
扱う製品の開発元が海外企業であることが多く、製品勉強会ややり取りに英語を使用します。
英語経験が浅くても無理のない範囲からお任せします。
【業務内容】
●顧客訪問・ヒアリング活動
●企画/提案/見積作成/納品/請求業務/納品フォロー
●新製品・サービス企画
●新規販売チャネルの開拓
・メンバー層として自身の顧客からの受注と新規顧客へのアプローチをして頂き、キャリアを積んだ後は営業マネージャーとして営業チームのマネジメント業務を目指していただきたいと考えています。もちろん経験者はリーダーとしての登用も。これまでのご経験、ご志向性に合わせたアサインを行います。
製品知識がある社員が多くおりますのでご自身の強みを生かしつつチャレンジしていただきます。
【仕事のポイント】
★市場価値の高い営業として活躍!
技術領域の営業として、顧客の課題を把握して要件定義・工数把握・技術的な解決方法などをエンジニア部署と連携しながら進めます。ソリューション力の高い営業になれるチャンスです。
▼新サービス企画に携わることも
営業チームが新サービスの企画にチャレンジするのも、当社では普通のことです。
最近も営業グループが主体となり、従来製品をクラウド化したSaaSを企画・リリースしました。
アイデアをサービスに反映させるチャンスが豊富なので、「セールスだけでは物足りない」という方はなお活躍できます。
<部内での取り組み/一例>
◎定期的な勉強会の開催
◎業務時間内でのウェビナー参加 など
企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●オンボーディング(ユーザーの活用・リサーチ支援)
・顧客の業務/事業課題のヒアリング、導入目的整理
・上記をベースとした活用やリサーチ支援
●リテンション/アップセル
・解約懸念対象への活用提案、再オンボーディング対応
・個社深耕や顧客対応を通してのアップセル創出
●企画(業務改善/事業開発)
・解約・アップセルの要因分析、対策の推進
・プロダクト改善提案、開発〜ユーザーの接続
・アナリストとのコンテンツ分析、新たなコンテンツの企画、運営
・顧客の業務/事業課題のヒアリング、導入目的整理
・上記をベースとした活用やリサーチ支援
●リテンション/アップセル
・解約懸念対象への活用提案、再オンボーディング対応
・個社深耕や顧客対応を通してのアップセル創出
●企画(業務改善/事業開発)
・解約・アップセルの要因分析、対策の推進
・プロダクト改善提案、開発〜ユーザーの接続
・アナリストとのコンテンツ分析、新たなコンテンツの企画、運営
AIを利活用したサービス開発会社でのカスタマーサクセス(責任者候補/テックタッチ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜960万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
日本企業のDX人材育成を支援する自社プロダクトのカスタマーサクセス(以下、CS)を募集します。
労働人口の減少が深刻化する日本において、今後の経済成長を左右する最重要課題の一つである「DX人材育成」を切り口に、
企業のタレントマネジメント支援を行っていただきます。
これまでハイタッチなCSを行いながら型化を進めてきたDX人材育成支援をベースに、人(CS)が行うことで顧客満足度が最大化されるもの、AI等を活用し効率化することで最大化されるものを見極め、テックタッチ化をリードして欲しいと考えています。
個社課題解決の成功事例を起点にした、顧客のセルフオンボーディングの仕組み構築
業務効率化や顧客価値最大化に向けた組織設計および業務フローの策定・実行
顧客体験のデータ分析およびプロダクトへの反映を通じた改善活動
└ 現場課題を起点としながらPdMや事業開発領域に染み出していただき、顧客の事業課題につながるプロダクト改善への寄与も期待します
└ 生成AIを積極的に活用頂きながら、業務の自動化およびプロダクト反映も行っていただきます。例えば、下記のような事例が新規プロダクトの種として進行中です。
例)生成AIを活用した人材要件定義の自動化ツール作成、そのツールを活用した企業ごとの人材充足度管理ツールなど。
顧客の事業成長に紐づく3-5ヵ年の人員計画を達成するためのコンサルティングおよび、サービス利用促進
例)顧客の課題深耕、人材育成計画に沿った目標設定およびそこに向けた打ち手の検討・実行・効果検証、次年度の育成計画の提案など
労働人口の減少が深刻化する日本において、今後の経済成長を左右する最重要課題の一つである「DX人材育成」を切り口に、
企業のタレントマネジメント支援を行っていただきます。
これまでハイタッチなCSを行いながら型化を進めてきたDX人材育成支援をベースに、人(CS)が行うことで顧客満足度が最大化されるもの、AI等を活用し効率化することで最大化されるものを見極め、テックタッチ化をリードして欲しいと考えています。
個社課題解決の成功事例を起点にした、顧客のセルフオンボーディングの仕組み構築
業務効率化や顧客価値最大化に向けた組織設計および業務フローの策定・実行
顧客体験のデータ分析およびプロダクトへの反映を通じた改善活動
└ 現場課題を起点としながらPdMや事業開発領域に染み出していただき、顧客の事業課題につながるプロダクト改善への寄与も期待します
└ 生成AIを積極的に活用頂きながら、業務の自動化およびプロダクト反映も行っていただきます。例えば、下記のような事例が新規プロダクトの種として進行中です。
例)生成AIを活用した人材要件定義の自動化ツール作成、そのツールを活用した企業ごとの人材充足度管理ツールなど。
顧客の事業成長に紐づく3-5ヵ年の人員計画を達成するためのコンサルティングおよび、サービス利用促進
例)顧客の課題深耕、人材育成計画に沿った目標設定およびそこに向けた打ち手の検討・実行・効果検証、次年度の育成計画の提案など
AIを利活用したサービス開発会社での新規AIプロダクトを起点としたソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜960万円
ポジション
担当者
仕事内容
2024年4月、よりスケーラブルなサービス提供モデルへの変革を目指し、AIプラットフォーム事業部内に「サービス企画開発部」を新設しました。
顧客とのプロジェクト事例やエンジニアの発想を起点に新たなサービスを生み出す製販一体型のチームとなっており、その中で本ポジションは新規のお客様からの売上を最大化し、プロダクトを世に生み出す・育てることをミッションとしています。
部内で生まれたプロダクトを中心として、エンタープライズ顧客を対象としたセールス業務に従事いただきます。カウンターパートは執行役員や本部長レイヤーがメインとなります。
当ポジションの業務領域は以下のように多岐に渡ります。
販売戦略の策定
リード獲得
提案・新規契約獲得
デリバリー
セールス業務を中心としながらも、マーケティング・企画・開発メンバーとも連携いただき幅広く業務を行っていただきます。
単なるプロダクト販売にとどまらず、中長期(数年単位)のご提案につながるケースも多く、高いソリューションセールスのスキルが求められます。
これらの業務を通した実際のクライアントとの関わりの中で見えてくる、プロダクトの改善FBも並行して行っていただきますので、プロダクトのグロースにダイレクトに関わることが可能です!
ポジションの魅力
・AI技術を用いた社会を変えうるプロダクトのグロース(0→1、1→10)フェーズを推進いただくことで、AI×新規事業セールスとしてのキャリアを積むことができる
・創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売にとどまらず、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があり、大きなビジネスチャンスに挑戦できる
・営業の核となる業務に加えて、営業戦略の企画や新規プロダクト開発にも関与でき、将来的に
ビジネス開発やプロダクトマネジメントなど、幅広いキャリアパスを描くことができる
顧客とのプロジェクト事例やエンジニアの発想を起点に新たなサービスを生み出す製販一体型のチームとなっており、その中で本ポジションは新規のお客様からの売上を最大化し、プロダクトを世に生み出す・育てることをミッションとしています。
部内で生まれたプロダクトを中心として、エンタープライズ顧客を対象としたセールス業務に従事いただきます。カウンターパートは執行役員や本部長レイヤーがメインとなります。
当ポジションの業務領域は以下のように多岐に渡ります。
販売戦略の策定
リード獲得
提案・新規契約獲得
デリバリー
セールス業務を中心としながらも、マーケティング・企画・開発メンバーとも連携いただき幅広く業務を行っていただきます。
単なるプロダクト販売にとどまらず、中長期(数年単位)のご提案につながるケースも多く、高いソリューションセールスのスキルが求められます。
これらの業務を通した実際のクライアントとの関わりの中で見えてくる、プロダクトの改善FBも並行して行っていただきますので、プロダクトのグロースにダイレクトに関わることが可能です!
ポジションの魅力
・AI技術を用いた社会を変えうるプロダクトのグロース(0→1、1→10)フェーズを推進いただくことで、AI×新規事業セールスとしてのキャリアを積むことができる
・創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売にとどまらず、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があり、大きなビジネスチャンスに挑戦できる
・営業の核となる業務に加えて、営業戦略の企画や新規プロダクト開発にも関与でき、将来的に
ビジネス開発やプロダクトマネジメントなど、幅広いキャリアパスを描くことができる
【福岡】RPA分野における先端技術会社でのアカウントセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜840万円
ポジション
アカウントセールス
仕事内容
今後のさらなる事業成長のために、九州沖縄エリアにおけるアカウントセールスを担っていただく人材を募集します。
(1)導入検討顧客への営業及びコンサルティング
商談、ヒアリング
課題抽出、解決案の検討
提案、契約
オンボード
(2)パートナーセールス
既存パートナー支援(案件同行、施策検討)
既存パートナーリテンション
(3)導入支援
テスト機構築
実機検証
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
(1)導入検討顧客への営業及びコンサルティング
商談、ヒアリング
課題抽出、解決案の検討
提案、契約
オンボード
(2)パートナーセールス
既存パートナー支援(案件同行、施策検討)
既存パートナーリテンション
(3)導入支援
テスト機構築
実機検証
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
AIを利活用したサービス開発会社での【セールス】生成AI×HR Techソリューション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
504万円 〜 960万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本企業のDXを推進する上で、経営資源である「ヒト」領域の課題解決ソリューションを提供するHR Tech事業部のエンタープライズセールスをお任せします。
具体的には、タレントマネジメント領域へマルチプロダクト展開を行うHRサービスを中心に、以下のサービスを担当いただきます。
1.大企業における「DX人材育成」を支援するプロダクト
2.AIアバターとの実践的な会話練習を通じた、営業パーソンの育成を支援するプロダクト
3.営業内容などをAIで記録し、要約・分析する
上記に限らず、今後企業の課題に応じて様々な他ソリューション開発も行う予定です。
企業の事業成長における組織および人材育成などに関わる課題ヒアリング
組織課題に応じたコンサルティング提案
例)例)理想の事業・組織状態の整理、活躍人材の定義、育成計画の策定、適切な育成コンテンツの提案、DX実行に向けたプロダクトの提案など
受注後の顧客フォロー
└ 受注後フォローはカスタマーサクセスと共に、セールスも一部協働しながら、顧客の中長期の事業および組織成長の実現に向けて伴走いただきます。
顧客接点を通じて得た知見をもとに、定期的なプロダクト開発サイドへのフィードバック
具体的には、タレントマネジメント領域へマルチプロダクト展開を行うHRサービスを中心に、以下のサービスを担当いただきます。
1.大企業における「DX人材育成」を支援するプロダクト
2.AIアバターとの実践的な会話練習を通じた、営業パーソンの育成を支援するプロダクト
3.営業内容などをAIで記録し、要約・分析する
上記に限らず、今後企業の課題に応じて様々な他ソリューション開発も行う予定です。
企業の事業成長における組織および人材育成などに関わる課題ヒアリング
組織課題に応じたコンサルティング提案
例)例)理想の事業・組織状態の整理、活躍人材の定義、育成計画の策定、適切な育成コンテンツの提案、DX実行に向けたプロダクトの提案など
受注後の顧客フォロー
└ 受注後フォローはカスタマーサクセスと共に、セールスも一部協働しながら、顧客の中長期の事業および組織成長の実現に向けて伴走いただきます。
顧客接点を通じて得た知見をもとに、定期的なプロダクト開発サイドへのフィードバック
AIを利活用したサービス開発会社でのパートナーセールス / アライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのパートナーセールス ポジションです。
ご希望や適性に応じて、パートナーセールスだけではなく、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
▼セールス領域
代理店を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行
代理店マネジメント、新規代理店開拓
既存顧客に対するアップセル/クロスセル
▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
・生成AI市場について
生成AI市場は急速に成長しており、10年以内に180兆円達すると予測されています。(Source: Bloomberg Intelligence, IDC)
生成AIは自然言語処理、画像処理、音声処理などの分野で広く使用されており、企業の生産性向上や顧客サービスの向上など、様々な用途に利用されています。
・プロダクトのポイント
セキュリティリスクに対応
システム全体が海外サーバーを経由せず、国内のみで完結しているため個人情報保護法を意識せずとも、セキュアな環境で利用可能。そのため、個人利用のchatGPTとは違い、社内データ(社内マニュアル、営業資料、議事録など)を安心してデータ連携させることが可能。
コストや利用状況の管理機能が充実
アイデア出し、文書作成、リサーチなど、どの業務を効率化するためにツール利用し、結果的に何時間の時間削減になったかがわかる機能を搭載。
充実した活用サポート
プロンプトテンプレート、伴奏支援研修など、顧客のDX支援に必要なノウハウを豊富なメニューとして保持。そのため、導入時は「どのように業務効率化するか」を重要視している顧客も、利用開始後は「業務効率化はできるため、利用方法の多様化させるにはどうしたら良いか」と、よりプロダクト理解を深めようとご相談いただくことも多数。
・活用シーン
企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
キャリアパス例
マネージャーポジションへのアサイン
BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
フィールドセールスチームへの異動
カスタマーサクセスチームへの異動
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。
この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
パートナーセールスを活性化するためのマーケティング手法の検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験
ご希望や適性に応じて、パートナーセールスだけではなく、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
▼セールス領域
代理店を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行
代理店マネジメント、新規代理店開拓
既存顧客に対するアップセル/クロスセル
▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
・生成AI市場について
生成AI市場は急速に成長しており、10年以内に180兆円達すると予測されています。(Source: Bloomberg Intelligence, IDC)
生成AIは自然言語処理、画像処理、音声処理などの分野で広く使用されており、企業の生産性向上や顧客サービスの向上など、様々な用途に利用されています。
・プロダクトのポイント
セキュリティリスクに対応
システム全体が海外サーバーを経由せず、国内のみで完結しているため個人情報保護法を意識せずとも、セキュアな環境で利用可能。そのため、個人利用のchatGPTとは違い、社内データ(社内マニュアル、営業資料、議事録など)を安心してデータ連携させることが可能。
コストや利用状況の管理機能が充実
アイデア出し、文書作成、リサーチなど、どの業務を効率化するためにツール利用し、結果的に何時間の時間削減になったかがわかる機能を搭載。
充実した活用サポート
プロンプトテンプレート、伴奏支援研修など、顧客のDX支援に必要なノウハウを豊富なメニューとして保持。そのため、導入時は「どのように業務効率化するか」を重要視している顧客も、利用開始後は「業務効率化はできるため、利用方法の多様化させるにはどうしたら良いか」と、よりプロダクト理解を深めようとご相談いただくことも多数。
・活用シーン
企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
キャリアパス例
マネージャーポジションへのアサイン
BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
フィールドセールスチームへの異動
カスタマーサクセスチームへの異動
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。
この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
パートナーセールスを活性化するためのマーケティング手法の検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験
株式会社日立製作所/【宮城】大手総合電機会社での東北地区の地域金融機関向けシステム・DXソリューション等の企画提案営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・既設の金融システム(勘定系、ATM/営業店端末、情報系 etc.)の営業活動および拡張提案
・クラウドサービスやデジタルサービス等のサービス提案
・金融DXサービス拡大に向けた顧客協創・パートナー連携強化と新事業創生
・生成AIやビックデータ等のデータ利活用の提案
・脱炭素経営(炭素会計システム、環境情報管理システム etc.)に向けた提案
・その他、金融分野において自分の興味があることをビジネスとして推進していただくことも可能です
【職務詳細】
主に南三県(宮城、山形、福島)の地銀向け情報システムの営業を行って頂きます。
【期待する役割・責任】
1.情報収集〜受注戦略〜提案活動の中で主体性を持って積極的にチャレンジ
2.社内外のステークホルダー(顧客/SE/グループ各社 etc.)との良好な関係構築を行い、協調性ある営業活動を推進
3.ターゲット案件の受注に向けた粘り強い活動を完遂
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
最新のツールやサービスを一緒に取り組めるSEや、提案をバックアップする体制、社内外ステークホルダーとつながりもあるため、それらのリソースを活用して新ビジネスの提案を行うこともでき、同時に対人スキルも向上できます。
また、ベースとなる既設の受注が既にあるため、新規提案に注力することもできます。
そのような環境の中で、自分が楽しいと思える仕事を自らが作っていけることがやりがいだと考えています。
更に、東北支社の金融システム営業15名のうち、2020年度と2021年度に入社した2名の経験者採用者も既に活躍するなど、新しい人を快く受け入れる組織文化もあります。
・既設の金融システム(勘定系、ATM/営業店端末、情報系 etc.)の営業活動および拡張提案
・クラウドサービスやデジタルサービス等のサービス提案
・金融DXサービス拡大に向けた顧客協創・パートナー連携強化と新事業創生
・生成AIやビックデータ等のデータ利活用の提案
・脱炭素経営(炭素会計システム、環境情報管理システム etc.)に向けた提案
・その他、金融分野において自分の興味があることをビジネスとして推進していただくことも可能です
【職務詳細】
主に南三県(宮城、山形、福島)の地銀向け情報システムの営業を行って頂きます。
【期待する役割・責任】
1.情報収集〜受注戦略〜提案活動の中で主体性を持って積極的にチャレンジ
2.社内外のステークホルダー(顧客/SE/グループ各社 etc.)との良好な関係構築を行い、協調性ある営業活動を推進
3.ターゲット案件の受注に向けた粘り強い活動を完遂
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
最新のツールやサービスを一緒に取り組めるSEや、提案をバックアップする体制、社内外ステークホルダーとつながりもあるため、それらのリソースを活用して新ビジネスの提案を行うこともでき、同時に対人スキルも向上できます。
また、ベースとなる既設の受注が既にあるため、新規提案に注力することもできます。
そのような環境の中で、自分が楽しいと思える仕事を自らが作っていけることがやりがいだと考えています。
更に、東北支社の金融システム営業15名のうち、2020年度と2021年度に入社した2名の経験者採用者も既に活躍するなど、新しい人を快く受け入れる組織文化もあります。
独立系SIerにおけるパッケージ導入技術者(セキュリティ、IT資産管理など)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕事内容
配属先はIT資産管理ソフトやセキュリティソフトの分野でお客様の要望を聞きながら導入を進める部署です。
営業グループと技術的な部分を担うサービスグループがあり、今回はサービスグループの中の技術者を募集します。
★部署のミッション★
IT資産管理ソフトや、セキュリティソフト、脆弱性診断等のパッケージ導入を進めます。
★仕事内容詳細★
パッケージソフトの導入における技術分野、プリセールス
・導入に関する企画や提案(営業に同行)
・システム構築
・技術的課題への対応
等
配属先はIT資産管理ソフトやセキュリティソフトの分野でお客様の要望を聞きながら導入を進める部署です。
営業グループと技術的な部分を担うサービスグループがあり、今回はサービスグループの中の技術者を募集します。
★部署のミッション★
IT資産管理ソフトや、セキュリティソフト、脆弱性診断等のパッケージ導入を進めます。
★仕事内容詳細★
パッケージソフトの導入における技術分野、プリセールス
・導入に関する企画や提案(営業に同行)
・システム構築
・技術的課題への対応
等
AIを利活用したサービス開発会社での法人向けカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
456万円〜 660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセスとして、顧客体験向上のためのオンボーディングや問い合わせ対応の型化、顧客から得た情報をもとにしたプロダクトフィードバックまでお任せします。
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。
介護領域は、企業・利用ユーザー以外に政府の動きも意識した事業作りが求められ、他業界と比較して検討すべきステイクホルダーが多くおります。その複雑な領域で事業を作ることは大変難しく、一方で競合も多くない業界のため、介護領域における価値とは何かを模索しながら丁寧に事業作りを進めていく必要があります。
そのため当事業部は今後も複数事業をどんどん展開していくこと考えており、カスタマーサクセス領域だけではなく「事業開発・事業企画」にも興味のある方を積極採用したいと考えております。
当事業部では、少数精鋭のチームながら、多様なプロダクトの立ち上げを進めていきます。多くの責任を持ちながらも迅速に意思決定を行っていただくため、広範なスキルセットとキャリアパスを構築する機会があります。
キャリアステップの事例
・カスタマーサポート経験のみの方のキャリアイメージ
サポート担当として業務スタートいただき、各種問い合わせ対応をしながら、オンボーディング担当として顧客対応いただきます。慣れてきましたら、その対応を仕組み化するCS企画にもチャレンジいただきます。
その後、カスタマーサクセスとしての業務をお任せしていきます。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。
・カスタマーサクセス経験のある方のキャリアイメージ
各種お問い合わせ、オンボーディング対応をいただき、並行してCS業務を仕組み化するCS企画をお任せします。
その後、アップセルやチャーン防止のための企画設計・運用をお任せいたします。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。
この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちは介護領域の企業様を支援してきたノウハウ・技術を豊富に保持しており、そのAI技術を駆使して介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。
介護領域は、企業・利用ユーザー以外に政府の動きも意識した事業作りが求められ、他業界と比較して検討すべきステイクホルダーが多くおります。その複雑な領域で事業を作ることは大変難しく、一方で競合も多くない業界のため、介護領域における価値とは何かを模索しながら丁寧に事業作りを進めていく必要があります。
そのため当事業部は今後も複数事業をどんどん展開していくこと考えており、カスタマーサクセス領域だけではなく「事業開発・事業企画」にも興味のある方を積極採用したいと考えております。
当事業部では、少数精鋭のチームながら、多様なプロダクトの立ち上げを進めていきます。多くの責任を持ちながらも迅速に意思決定を行っていただくため、広範なスキルセットとキャリアパスを構築する機会があります。
キャリアステップの事例
・カスタマーサポート経験のみの方のキャリアイメージ
サポート担当として業務スタートいただき、各種問い合わせ対応をしながら、オンボーディング担当として顧客対応いただきます。慣れてきましたら、その対応を仕組み化するCS企画にもチャレンジいただきます。
その後、カスタマーサクセスとしての業務をお任せしていきます。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。
・カスタマーサクセス経験のある方のキャリアイメージ
各種お問い合わせ、オンボーディング対応をいただき、並行してCS業務を仕組み化するCS企画をお任せします。
その後、アップセルやチャーン防止のための企画設計・運用をお任せいたします。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。
この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちは介護領域の企業様を支援してきたノウハウ・技術を豊富に保持しており、そのAI技術を駆使して介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。
AIを利活用したサービス開発会社でのSaaSプロダクトセールス(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
介護業界の事務業務をなくすために今後も数多くのAIプロダクトをリリースしていきます。
セールスとして、全プロダクトのプロダクト販売戦略の設計・実行から、立ち上げ期である営業組織作りまでお任せします。
顧客課題の発掘・特定から提案
BizDev、マーケティングと連携しマルチプロダクトの販売戦略を定義
エンジニアと連携しプロダクト改善
メンバーマネジメント
部長、役員への定期レポート
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。
サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。
つまり介護業界は、着実に市場拡大しているにも関わらず、人手不足かつITプロダクトを利用した業務効率化が進んでいない業界であり、当社の各種AIプロダクトが大きく寄与できる領域であると考えています。
当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの方たちはより質の高いケアを提供しながら、物理的や精神的負担の軽減を実現できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。
この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちはAI技術を駆使して、介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。
セールスとして、全プロダクトのプロダクト販売戦略の設計・実行から、立ち上げ期である営業組織作りまでお任せします。
顧客課題の発掘・特定から提案
BizDev、マーケティングと連携しマルチプロダクトの販売戦略を定義
エンジニアと連携しプロダクト改善
メンバーマネジメント
部長、役員への定期レポート
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。
サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。
つまり介護業界は、着実に市場拡大しているにも関わらず、人手不足かつITプロダクトを利用した業務効率化が進んでいない業界であり、当社の各種AIプロダクトが大きく寄与できる領域であると考えています。
当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの方たちはより質の高いケアを提供しながら、物理的や精神的負担の軽減を実現できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。
この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちはAI技術を駆使して、介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのインサイドセールス/SDR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティング部門が獲得したリード(Web問い合わせ、展示会等)に対し、法人向けソリューション提案のための商談アポイント獲得業務をご担当いただきます。
単純な架電業務ではなく、企業のニーズを丁寧にヒアリングし、自社プロダクトの価値を的確に伝えることで、質の高い商談アポイントの獲得を目指していただきます。
見込み顧客へのヒアリング、提案活動
商談アポイントの獲得
ターゲット企業の事前調査、価値提供検討
単純な架電業務ではなく、企業のニーズを丁寧にヒアリングし、自社プロダクトの価値を的確に伝えることで、質の高い商談アポイントの獲得を目指していただきます。
見込み顧客へのヒアリング、提案活動
商談アポイントの獲得
ターゲット企業の事前調査、価値提供検討
AIを利活用したサービス開発会社でのカスタマーサクセス(事業・サービス企画開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円 〜 960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
年間350件以上のAI/DX案件を手掛ける当社が開発した、AIアバターとの実践的な会話練習ができるAIプロダクトのカスタマーサクセスポジションです。
メイン業務としてカスタマーサクセスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
▼カスタマーサクセス領域
・他チームと協働したエンタープライズ法人顧客を対象としたAIプロダクトの活用支援
・他チームと協働したアップセル/クロスセルの仕組みづくり
当ソリューションの枠に閉じず、顧客の中長期の課題に向き合い、当社のこれまで積み上げてきたアセットを組み合わせて提案しながらプロジェクトを推進することもございます
・顧客満足度向上のための施策立案と実行
▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発へのフィードバック及び機能提案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
◆キャリアパス例
・マネージャーポジションへのアサイン
・BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。
◆この業務のやりがい
・今年4月に誕生した新しいチームで、カスタマーサクセスチーム体制を構築する経験
・初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえる、スピード感を持った事業開発経験
・大きなビジネスチャンスに挑戦できる - 創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売にとどまらず、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があります。
メイン業務としてカスタマーサクセスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。
▼カスタマーサクセス領域
・他チームと協働したエンタープライズ法人顧客を対象としたAIプロダクトの活用支援
・他チームと協働したアップセル/クロスセルの仕組みづくり
当ソリューションの枠に閉じず、顧客の中長期の課題に向き合い、当社のこれまで積み上げてきたアセットを組み合わせて提案しながらプロジェクトを推進することもございます
・顧客満足度向上のための施策立案と実行
▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発へのフィードバック及び機能提案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
◆キャリアパス例
・マネージャーポジションへのアサイン
・BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。
◆この業務のやりがい
・今年4月に誕生した新しいチームで、カスタマーサクセスチーム体制を構築する経験
・初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえる、スピード感を持った事業開発経験
・大きなビジネスチャンスに挑戦できる - 創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売にとどまらず、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があります。
CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業でのエンタープライズセールス責任者(マネージャー〜GM候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー〜GM候補
仕事内容
エンタープライズクライアント担当として、自社プロダクト導入により顧客課題を解決に導くセールス及びアカウントマネジメントをお願いします。
アカウント責任者としての様々な手法を用いてプロジェクトをリードいただきます。エンタープライズ企業を複数社担当し、お客様の経営課題を解決するための中長期サクセスマップを描き、顧客との関係値を作りながら、自社プロダクトの提案・導入を推進するアカウント責任者をお任せいたします。大手企業に対する新規提案営業〜導入後にサクセスさせることで、利用人数の増加や横部署への展開、アップセルやクロスセルまで担当いただく重要なポジションです。
【具体的な業務内容】
・エンタープライズ企業に対する営業活動
・顧客、社内を巻き込んだプロジェクト管理
・現場、経営とのディスカッションによる顧客課題の特定及び業務フローの構築
・既存プロダクトの定着から顧客の業務及び経営課題の解決に向けたロードマップの作成とその遂行
アカウント責任者としての様々な手法を用いてプロジェクトをリードいただきます。エンタープライズ企業を複数社担当し、お客様の経営課題を解決するための中長期サクセスマップを描き、顧客との関係値を作りながら、自社プロダクトの提案・導入を推進するアカウント責任者をお任せいたします。大手企業に対する新規提案営業〜導入後にサクセスさせることで、利用人数の増加や横部署への展開、アップセルやクロスセルまで担当いただく重要なポジションです。
【具体的な業務内容】
・エンタープライズ企業に対する営業活動
・顧客、社内を巻き込んだプロジェクト管理
・現場、経営とのディスカッションによる顧客課題の特定及び業務フローの構築
・既存プロダクトの定着から顧客の業務及び経営課題の解決に向けたロードマップの作成とその遂行
AIアルゴリズム事業会社での新規開拓法人営業(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
AI実装、ビッグデータ解析やIT課題に対してニーズをお持ちの法人に対して、営業兼コンサルタントとして、「顧客ニーズの具現化」・「エンジニアと共に顧客課題の解決」に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・新規顧客獲得のための各種セールス活動(インサイドセールスチームからの連携もございます)
・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒヤリング、顧客への提案および折衝
・既存顧客とのリレーション維持・管理
・自社データベース登録人材とのマッチング
・問い合わせ・ご紹介による引き合いに対しての対応
・対面、webでの商談 ※主にWEB商談ですが、今後は状況に応じて対面での商談も増えていく予定
・クライアント管理(新規・既存)※入社半年〜1年は、新規開拓メインで既存クライアントの引継ぎはなし
受注後もお客様と伴走したセールス活動ができることも特徴で、定期的にクライアントとミーティングを行い、データサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。
AIなど先端技術の知見が得られ、一気通貫型の営業スタイルで幅広い業務経験と、特定の業界や業種に依存しない様々な顧客への提案活動を行うことで営業としての成長が目指せる環境です。
※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。
営業で培ったご経験にAI領域という専門性を付加することでご自身のキャリアアップを支援します。
既に当社で活躍しているメンバーも異業界からの転職者が多く活躍しています。
【入社後の研修】
入社後しばらくは週3日出勤しながら、同期と一緒にテレアポを覚えていただきます。
在宅日には自宅で研修を進めていきます。
入社3ヶ月以内に人工知能やディープラーニングに関する試験【G検定(ジェネラリスト検定)】の合格を目指していただきます。
営業フローについては、3ヶ月〜半年ほどかけて、先輩に同行しながら学んでいただきます。
商談で高度な知識が必要となる場合は、コンサルティング部隊や技術顧問に同席してもらうことも可能なので、安心してください。
【具体的には】
・新規顧客獲得のための各種セールス活動(インサイドセールスチームからの連携もございます)
・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒヤリング、顧客への提案および折衝
・既存顧客とのリレーション維持・管理
・自社データベース登録人材とのマッチング
・問い合わせ・ご紹介による引き合いに対しての対応
・対面、webでの商談 ※主にWEB商談ですが、今後は状況に応じて対面での商談も増えていく予定
・クライアント管理(新規・既存)※入社半年〜1年は、新規開拓メインで既存クライアントの引継ぎはなし
受注後もお客様と伴走したセールス活動ができることも特徴で、定期的にクライアントとミーティングを行い、データサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。
AIなど先端技術の知見が得られ、一気通貫型の営業スタイルで幅広い業務経験と、特定の業界や業種に依存しない様々な顧客への提案活動を行うことで営業としての成長が目指せる環境です。
※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。
営業で培ったご経験にAI領域という専門性を付加することでご自身のキャリアアップを支援します。
既に当社で活躍しているメンバーも異業界からの転職者が多く活躍しています。
【入社後の研修】
入社後しばらくは週3日出勤しながら、同期と一緒にテレアポを覚えていただきます。
在宅日には自宅で研修を進めていきます。
入社3ヶ月以内に人工知能やディープラーニングに関する試験【G検定(ジェネラリスト検定)】の合格を目指していただきます。
営業フローについては、3ヶ月〜半年ほどかけて、先輩に同行しながら学んでいただきます。
商談で高度な知識が必要となる場合は、コンサルティング部隊や技術顧問に同席してもらうことも可能なので、安心してください。
日本電気株式会社(NEC)/【女性積極採用】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(大手金融機関向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロフェッショナル
仕事内容
【職務内容】
● 顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画
● 新規アプローチから顧客深耕までを担当
● ソリューションやサービスの提案、見積、契約等、一連の営業業務
● 当社システム導入済の顧客に対する、中長期的な関係の構築とシェア拡大、競合他社の
システム攻略に基づくサービスの提案
【具体的なプロジェクト想定】
・信託銀行・政府系金融機関・証券会社向けソリューション営業
・該当マーケットにおけるDX領域・業務領域・インフラ領域のモダナイゼーションの提案
・共創事業の企画・推進""
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・最先端のテクノロジーベースのソリューション・サービスを提案することで、DX領域のスキル・ノウハウの習得が可能です。
・営業活動を通じて顧客の生の声を聞きながら提案活動をすることが可能です。
・第二金融は、メガバンク・信託銀行・政府系金融機関・証券会社・ネット銀行など幅広いマーケットを担当しており、一定期間の経験後、新たなチャレンジが可能です。
● 顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画
● 新規アプローチから顧客深耕までを担当
● ソリューションやサービスの提案、見積、契約等、一連の営業業務
● 当社システム導入済の顧客に対する、中長期的な関係の構築とシェア拡大、競合他社の
システム攻略に基づくサービスの提案
【具体的なプロジェクト想定】
・信託銀行・政府系金融機関・証券会社向けソリューション営業
・該当マーケットにおけるDX領域・業務領域・インフラ領域のモダナイゼーションの提案
・共創事業の企画・推進""
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・最先端のテクノロジーベースのソリューション・サービスを提案することで、DX領域のスキル・ノウハウの習得が可能です。
・営業活動を通じて顧客の生の声を聞きながら提案活動をすることが可能です。
・第二金融は、メガバンク・信託銀行・政府系金融機関・証券会社・ネット銀行など幅広いマーケットを担当しており、一定期間の経験後、新たなチャレンジが可能です。
【愛知】製造業向け AI サーヒ スの提供企業での営業/ソリューション事業部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内大手メーカーを中心に、工場のDXをAI×IOTによるソリューションで提供をしております。
リード獲得、認知獲得、資料作成、提案、テスト、効果検証、クロージング、アフターフォローなどクライアントワーク全般をお任せします。
営業活動全般を一気通貫で行っていただきますが、ドメイン知識の獲得までのプロセスはアポ獲得、初期商談、テスト対応などを通じて、クライアントの現場課題やプロダクト、ソリューション理解を通じて、受注のスキルを身に着けてもらいます。数千万クラスの受注になるため経験を重ねるごとに受注数を増加させていくスキルを身に着けていくことができます。
また成果に応じた給与体系になっているため年齢に関係なく報酬やポジションを獲得することも本人のご活躍次第で獲得することが可能な環境です。
一流企業での営業経験のある中途社員も活躍する中で、今後も市場の伸長が見込まれる大手メーカー向けの大型案件の営業スキルを若いうちから身に着けていくことが可能です。
リード獲得、認知獲得、資料作成、提案、テスト、効果検証、クロージング、アフターフォローなどクライアントワーク全般をお任せします。
営業活動全般を一気通貫で行っていただきますが、ドメイン知識の獲得までのプロセスはアポ獲得、初期商談、テスト対応などを通じて、クライアントの現場課題やプロダクト、ソリューション理解を通じて、受注のスキルを身に着けてもらいます。数千万クラスの受注になるため経験を重ねるごとに受注数を増加させていくスキルを身に着けていくことができます。
また成果に応じた給与体系になっているため年齢に関係なく報酬やポジションを獲得することも本人のご活躍次第で獲得することが可能な環境です。
一流企業での営業経験のある中途社員も活躍する中で、今後も市場の伸長が見込まれる大手メーカー向けの大型案件の営業スキルを若いうちから身に着けていくことが可能です。
【愛知(名古屋)】製造業向け AI サーヒ スの提供企業での営業(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社は、国内大手メーカーを中心に工場のDX推進に向けてAI×IOTによるソリューションを提供をしております。
AIサービスを提供する当社のプレイングマネージャー・リーダー候補として、製造業向けにAIその他ハードウェアを活用した業務改善実現のため、 営業(セールス)領域での職務をお任せします。 営業に関しては数千万円規模の契約受注数増加を目指しながら営業活動全般を一気通貫で行っていただきます。また成果に応じた給与体系になっているため、年齢に関係なくご活躍次第で高報酬、ポジションを獲得することが可能な環境です。
【主な業務内容】
・新規顧客獲得(訪問・架電等)
・判定精度向上作業(撮像、AIアノテーション)
・ワークサンプルテスト(撮像条件選定:カメラ/レンズ/照明等のAI学習、該当不良の判定確認)
・設備提案(必要設備の外部ピックアップ)
・報告書作成 ・納品作業(設置、撮像の再現、AIソフトウェア動作確認、各種チューニング、ネットワーク配線調整、正常稼働確認)
・納品後アフターフォロー ・チームマネジメント
AIサービスを提供する当社のプレイングマネージャー・リーダー候補として、製造業向けにAIその他ハードウェアを活用した業務改善実現のため、 営業(セールス)領域での職務をお任せします。 営業に関しては数千万円規模の契約受注数増加を目指しながら営業活動全般を一気通貫で行っていただきます。また成果に応じた給与体系になっているため、年齢に関係なくご活躍次第で高報酬、ポジションを獲得することが可能な環境です。
【主な業務内容】
・新規顧客獲得(訪問・架電等)
・判定精度向上作業(撮像、AIアノテーション)
・ワークサンプルテスト(撮像条件選定:カメラ/レンズ/照明等のAI学習、該当不良の判定確認)
・設備提案(必要設備の外部ピックアップ)
・報告書作成 ・納品作業(設置、撮像の再現、AIソフトウェア動作確認、各種チューニング、ネットワーク配線調整、正常稼働確認)
・納品後アフターフォロー ・チームマネジメント
SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのプリセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。
・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う
・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成
・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答
・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業
また、本ポジションは事業開発チームに所属し、新製品に関わる下記の業務も担っていただきます。
・販売計画の策定
・顧客への営業・デモンストレーション活動
・製品を用いた顧客サポート
・新製品の顧客および社内に向けたオペレーション作り、デリバリー業務
社内の幅広い部門と連携し、活躍いただけるポジションです。ぜひご応募ください。
【利用ツール】
Helpfeel
Helpfeel Cosense
Gyazo
Slack
Google Workspace
Google Analytics
Salesforce
・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う
・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成
・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答
・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業
また、本ポジションは事業開発チームに所属し、新製品に関わる下記の業務も担っていただきます。
・販売計画の策定
・顧客への営業・デモンストレーション活動
・製品を用いた顧客サポート
・新製品の顧客および社内に向けたオペレーション作り、デリバリー業務
社内の幅広い部門と連携し、活躍いただけるポジションです。ぜひご応募ください。
【利用ツール】
Helpfeel
Helpfeel Cosense
Gyazo
Slack
Google Workspace
Google Analytics
Salesforce
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規サービス企画&提案(キャッシュレス/Fintechサービスの企画〜提案)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
部長/課長/課長代理/主任
仕事内容
当組織ではモバイルキャリアをお客様としてキャッシュレス/Fintechサービスのサービス企画から提案までを担当しております。
当社がお客様とするモバイルキャリアの領域では、今まで生業としてきた「通信インフラ業」の他に、「非通信事業」へのサービス展開を積極的に展開し、国内有数のB2Cプラットフォーム事業者として様々なサービス、事業を急拡大しております。
当社が得意とする「通信サービス」に「生活を支える様々なサービス」をかけ合わせることで、人々の生活をより便利にしていくことをお客様と共に目指しております。
その中でも、特に「キャッシュレス/FinTech事業の拡大」はモバイルキャリアの重要な経営戦略となります。
また、国民のほとんどに利用されている社会インフラであり、生成AIやWeb3等も活用しながら更なる変革が期待される領域でもあります。
このようなクロスインダストリービジネス、デジタルテクノロジーの最前線と言える領域に対して、我々とともに、「キャッシュレス/FinTechサービス」の新規事業企画および既存サービス拡大のためのコンサルティング含む企画提案、営業をご担当頂ける方を募集しております。
【主な業務内容】
入社後、どちらのお仕事からjoin頂くかはご要望をお伺いしながら決定させていただきます。
・「新規FinTechサービス」担当
→「モバイル×FinTech」の新規事業の企画/コンサルティング〜構築〜サービスイン〜運用に至るまでの一連の企画営業をご担当
・「キャッシュレスサービス(QR決済、クレジット)」担当
→現行サービスインしているQR決済やクレジット等のキャッシュレスサービスのサービス拡充、機能改修などの一連の企画営業をご担当
【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大級のモバイルキャリア様の提供するサービスに企画段階から携われるため、世の中に幅広く使われるサービスをお客様と共に創りだすという達成感を感じていただけるポジションです。
・当担当ではモバイル業界のエキスパートのみならず金融サービス/システム有識者が在籍しており、外部コンサルタントとも議論しながらモバイル金融決済の未来を描き、AIやWeb3などの最新テクノロジーを活用したお客様サービスグロースにつながる取組みを日々実施しております。
・FinTech事業はお客様が昨今、重点事業として力を入れられている領域のため投資意欲も非常に高い状況となっており、多くの提案を前向きに検討いただける状況にあります。
・当本部内では上記サービスの他に、「通信インフラの提供に欠かせないプラットフォームシステム」も提供しており、モバイルキャリア様のサービスを一気通貫して支えております。そのため通信サービス事業全体を学んでいただくことができます。
・入社後のサポート体制も充実しております。
◇キャリア採用者への入社式、各種キャリア採用者向け社内制度説明会の実施
◇バディ制度
- 同年代や社歴の近いメンバーをバディとしてアサインしています。
- 入社直後の立ち上がりを支援し社内制度や会社生活、人脈づくり等をサポートするためにさまざまな事柄を相談できる存在となります。
◇入社後のフォロー面談(1か月・3か月・6か月)
◇キャリア支援制度
- 多様な経験・知見を持つ人財が将来にわたって活躍を続けることができるよう、経歴や志向性に合わせてさまざまなキャリアが実現できる制度をご用意。成長機会を提供し、ポテンシャルの最大化を支援しています。
◇TG制度の導入
- 高度な専門スキルを持つスペシャリスト人財が、マネジメントを中心としたキャリアだけでなく、その専門性をベースとしたキャリアパスを描くことが可能となる人事制度)を導入しておりキャリア選択ができます。
当社がお客様とするモバイルキャリアの領域では、今まで生業としてきた「通信インフラ業」の他に、「非通信事業」へのサービス展開を積極的に展開し、国内有数のB2Cプラットフォーム事業者として様々なサービス、事業を急拡大しております。
当社が得意とする「通信サービス」に「生活を支える様々なサービス」をかけ合わせることで、人々の生活をより便利にしていくことをお客様と共に目指しております。
その中でも、特に「キャッシュレス/FinTech事業の拡大」はモバイルキャリアの重要な経営戦略となります。
また、国民のほとんどに利用されている社会インフラであり、生成AIやWeb3等も活用しながら更なる変革が期待される領域でもあります。
このようなクロスインダストリービジネス、デジタルテクノロジーの最前線と言える領域に対して、我々とともに、「キャッシュレス/FinTechサービス」の新規事業企画および既存サービス拡大のためのコンサルティング含む企画提案、営業をご担当頂ける方を募集しております。
【主な業務内容】
入社後、どちらのお仕事からjoin頂くかはご要望をお伺いしながら決定させていただきます。
・「新規FinTechサービス」担当
→「モバイル×FinTech」の新規事業の企画/コンサルティング〜構築〜サービスイン〜運用に至るまでの一連の企画営業をご担当
・「キャッシュレスサービス(QR決済、クレジット)」担当
→現行サービスインしているQR決済やクレジット等のキャッシュレスサービスのサービス拡充、機能改修などの一連の企画営業をご担当
【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大級のモバイルキャリア様の提供するサービスに企画段階から携われるため、世の中に幅広く使われるサービスをお客様と共に創りだすという達成感を感じていただけるポジションです。
・当担当ではモバイル業界のエキスパートのみならず金融サービス/システム有識者が在籍しており、外部コンサルタントとも議論しながらモバイル金融決済の未来を描き、AIやWeb3などの最新テクノロジーを活用したお客様サービスグロースにつながる取組みを日々実施しております。
・FinTech事業はお客様が昨今、重点事業として力を入れられている領域のため投資意欲も非常に高い状況となっており、多くの提案を前向きに検討いただける状況にあります。
・当本部内では上記サービスの他に、「通信インフラの提供に欠かせないプラットフォームシステム」も提供しており、モバイルキャリア様のサービスを一気通貫して支えております。そのため通信サービス事業全体を学んでいただくことができます。
・入社後のサポート体制も充実しております。
◇キャリア採用者への入社式、各種キャリア採用者向け社内制度説明会の実施
◇バディ制度
- 同年代や社歴の近いメンバーをバディとしてアサインしています。
- 入社直後の立ち上がりを支援し社内制度や会社生活、人脈づくり等をサポートするためにさまざまな事柄を相談できる存在となります。
◇入社後のフォロー面談(1か月・3か月・6か月)
◇キャリア支援制度
- 多様な経験・知見を持つ人財が将来にわたって活躍を続けることができるよう、経歴や志向性に合わせてさまざまなキャリアが実現できる制度をご用意。成長機会を提供し、ポテンシャルの最大化を支援しています。
◇TG制度の導入
- 高度な専門スキルを持つスペシャリスト人財が、マネジメントを中心としたキャリアだけでなく、その専門性をベースとしたキャリアパスを描くことが可能となる人事制度)を導入しておりキャリア選択ができます。
グローバルヘルスケア企業の子会社でのプリセールス・セールスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
大手〜中堅のアカウントを担当し、プリセールスや導入プロジェクトを推進するエンジニアとして、ニーズヒアリングから導入プロジェクト推進まで各アカウントを担当するチームメンバーと共に担っていただきます。クライアントのニーズや未来像に寄り添い、国策としても推進される医療DXの実現を推進するため、社内外と連携しながらユーザー企業のDX化をリードいただけるポジションとなります。
▼具体的な業務内容
1.顧客の薬局本部、DX推進本部等の窓口として営業と共に顧客に対峙し、顧客のエンゲージメント強化やソリューション提案をチームメンバーと共に推進していただきます。顧客本部部門の方々の合意形成役も担っていただきます。
2.薬局向けシステムや在庫・売上管理、データビジネス等のクラウドサービスのソリューション提案、テスト導入計画の立案、推進
3.プロジェクト推進(導入計画、運用スキームの設計や提案)
4.ユーザー及びステークホルダーが期待する要件を理解し、それに基づいた解決提案を営業やチームメンバーを牽引しながら推進
5.顧客本部と合意したシステム構成や運用手順に従い、全国の導入拠点(営業所や導入ベンダー)へ指示を行い、円滑な導入プロジェクト推進をプロジェクトの中心メンバーとして実施
6.顧客、営業拠点のサポートプロセス、運用の改善提案
7.新規顧客開拓の営業活動に伴走しプリセールスエンジニアとして技術要件に対する課題解決提案
▼具体的な業務内容
1.顧客の薬局本部、DX推進本部等の窓口として営業と共に顧客に対峙し、顧客のエンゲージメント強化やソリューション提案をチームメンバーと共に推進していただきます。顧客本部部門の方々の合意形成役も担っていただきます。
2.薬局向けシステムや在庫・売上管理、データビジネス等のクラウドサービスのソリューション提案、テスト導入計画の立案、推進
3.プロジェクト推進(導入計画、運用スキームの設計や提案)
4.ユーザー及びステークホルダーが期待する要件を理解し、それに基づいた解決提案を営業やチームメンバーを牽引しながら推進
5.顧客本部と合意したシステム構成や運用手順に従い、全国の導入拠点(営業所や導入ベンダー)へ指示を行い、円滑な導入プロジェクト推進をプロジェクトの中心メンバーとして実施
6.顧客、営業拠点のサポートプロセス、運用の改善提案
7.新規顧客開拓の営業活動に伴走しプリセールスエンジニアとして技術要件に対する課題解決提案
【大阪/名古屋】ITソリューション企業での流体解析ソフトウェアのプリセールス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
CAEのAnsys流体関連製品の技術サポートおよび教育セミナー対応を行っていただきます。
・技術サポート対応(主にWebテキストですが、対面や電話対応、Web会議も発生します)
・教育セミナー(サイバネット社内での開催に加え、稀にオンサイト有)
・ユーザー向け資料作成業務(サポートシステムのFAQ作成やPPT資料、動画コンテンツなど)
適性に応じて、樹脂流動解析や反応解析、燃焼解析、粒子解析等のサポート対応も行っていただきます。
●業務のやりがい
・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことができます。
・Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことができます。
・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。
・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことができます。
・技術サポート対応(主にWebテキストですが、対面や電話対応、Web会議も発生します)
・教育セミナー(サイバネット社内での開催に加え、稀にオンサイト有)
・ユーザー向け資料作成業務(サポートシステムのFAQ作成やPPT資料、動画コンテンツなど)
適性に応じて、樹脂流動解析や反応解析、燃焼解析、粒子解析等のサポート対応も行っていただきます。
●業務のやりがい
・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことができます。
・Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことができます。
・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。
・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことができます。
ITソリューション企業での光学設計エンジニア(有機EL分野におけるプリセールス・設計・技術サポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
現在引き合いが多くかつ今後もニーズが見込める有機EL/ペロブスカイト太陽電池や電磁場光学の分野に対応していくため、Fluximの製品をメインに以下業務をご担当頂きます。
1.シミュレーションソフトウェアおよび測定器の販売支援・技術サポート(導入後のお客様支援)
※主にFluxim製品を担当するが、関連する製品(電磁場解析ソフトLumericalなど)も担当頂く可能性がございます。
2.シミュレーションソフトウェアの開発元との情報交換や業務連絡(英語)
3.有機EL素子や有機ELを利用した機器(例えば、照明機器など)、有機薄膜太陽電池、ペロブスカイト太陽電池の設計/解析業務。
ご経験、スキルに応じて、以下をお任せする可能性がございます。
・プログラミング(Python,Matlab等)またはAI技術を用いたCAEの高度活用、自動化、システム化
・光学製品開発/測定システム構築 (顧客の課題や要望に合わせた光学シミュレーション/測定のためのシステムを協力会社と連携して構築)
・市場調査、販売戦略立案
1.シミュレーションソフトウェアおよび測定器の販売支援・技術サポート(導入後のお客様支援)
※主にFluxim製品を担当するが、関連する製品(電磁場解析ソフトLumericalなど)も担当頂く可能性がございます。
2.シミュレーションソフトウェアの開発元との情報交換や業務連絡(英語)
3.有機EL素子や有機ELを利用した機器(例えば、照明機器など)、有機薄膜太陽電池、ペロブスカイト太陽電池の設計/解析業務。
ご経験、スキルに応じて、以下をお任せする可能性がございます。
・プログラミング(Python,Matlab等)またはAI技術を用いたCAEの高度活用、自動化、システム化
・光学製品開発/測定システム構築 (顧客の課題や要望に合わせた光学シミュレーション/測定のためのシステムを協力会社と連携して構築)
・市場調査、販売戦略立案
【大阪】急成長ITベンチャー企業でのSES営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、
ITと人材を活性化させることで日本の全世代を活性化させるべく躍進しております。
企業の成長フェーズに伴い、事業をより拡大すべく、
今回中核となる営業職を大々的に募集開始いたしました。
---当社営業職の魅力!-----------------------------------
1.一人一人の裁量権が大きい
業務の縦割りは行っておらず、裁量権を持ち、
様々な業務を担当いただく事が出来ます。
2.将来性が高いIT業界の知識を、職務を通して学べます。
当社の営業は9割がIT業界未経験です!職務を通しIT知識を学び、現在活躍しているメンバーが多くおります。
3.風通しが良い為、社歴・年齢問わず早期キャリアアップが可能です!
最年少の役職者は26歳!年齢問わず、実力主義で上を目指せます。
4.会社都合の転勤や出張などはございません。
5.他業界との取引多数!様々な業界・業種・役職の方をやり取りできます
6.自身でKPIの設定などを行い自己管理能力が養える
7.ライフワークバランスが保てます!
「リモートワーク制度」「フレックスタイム制度」があり、
自身のライフワークバランスを保ちつつ、自由な働き方で、営業スキルを深堀できます♪
------------------------------------------------------------
上記にも記載しておりますが、
当社営業の1番の特徴は『一人一人の裁量権が大きい』点です。
分業体制を取る企業も多い中、当社では意図的に人材担当・企業担当と分けておりません。
企業側としては、お客様の要件ヒアリング・コンサルティングから人材選定、
人材側としては、エンジニアのキャリアプラン形成から企業選定、アフターフォローまで。
一貫して行うからこそ、企業・人材に寄り添うことが出来、
双方に深くかかわれる為やりがいを感じられる。
そして売って終わる関係ではなくプロジェクトの納期まで見届けられ、
より企業・人材との信頼関係を構築できる点が当社営業の魅力です。
また現在活躍している営業メンバーの9割以上は『IT未経験』で入社しております!
今後需要がより高まっていくIT業界の知識・経験を0から積める為、
今以上に市場価値の高い営業になれる環境が当社にはございます。
ITと人材を活性化させることで日本の全世代を活性化させるべく躍進しております。
企業の成長フェーズに伴い、事業をより拡大すべく、
今回中核となる営業職を大々的に募集開始いたしました。
---当社営業職の魅力!-----------------------------------
1.一人一人の裁量権が大きい
業務の縦割りは行っておらず、裁量権を持ち、
様々な業務を担当いただく事が出来ます。
2.将来性が高いIT業界の知識を、職務を通して学べます。
当社の営業は9割がIT業界未経験です!職務を通しIT知識を学び、現在活躍しているメンバーが多くおります。
3.風通しが良い為、社歴・年齢問わず早期キャリアアップが可能です!
最年少の役職者は26歳!年齢問わず、実力主義で上を目指せます。
4.会社都合の転勤や出張などはございません。
5.他業界との取引多数!様々な業界・業種・役職の方をやり取りできます
6.自身でKPIの設定などを行い自己管理能力が養える
7.ライフワークバランスが保てます!
「リモートワーク制度」「フレックスタイム制度」があり、
自身のライフワークバランスを保ちつつ、自由な働き方で、営業スキルを深堀できます♪
------------------------------------------------------------
上記にも記載しておりますが、
当社営業の1番の特徴は『一人一人の裁量権が大きい』点です。
分業体制を取る企業も多い中、当社では意図的に人材担当・企業担当と分けておりません。
企業側としては、お客様の要件ヒアリング・コンサルティングから人材選定、
人材側としては、エンジニアのキャリアプラン形成から企業選定、アフターフォローまで。
一貫して行うからこそ、企業・人材に寄り添うことが出来、
双方に深くかかわれる為やりがいを感じられる。
そして売って終わる関係ではなくプロジェクトの納期まで見届けられ、
より企業・人材との信頼関係を構築できる点が当社営業の魅力です。
また現在活躍している営業メンバーの9割以上は『IT未経験』で入社しております!
今後需要がより高まっていくIT業界の知識・経験を0から積める為、
今以上に市場価値の高い営業になれる環境が当社にはございます。
ITソリューション企業でのCAE製品(電磁界)の技術エンジニア(プロマネ+プリセールス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析におけるプロマネ+プリセールスを提供いただきます。
・受託プロジェクトのプロジェクトマネージメント
・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業
・新規顧客への課題のヒヤリングや提案とその解決方法の提示
(電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています)
売上の多くはAnsys社製品です。当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。
※Ansysとは:CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。
●業務の流れ
顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。
営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。
また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。
●業務のやりがい
・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことができます。
・Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。
・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。
・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことができます。
・受託プロジェクトのプロジェクトマネージメント
・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業
・新規顧客への課題のヒヤリングや提案とその解決方法の提示
(電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています)
売上の多くはAnsys社製品です。当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。
※Ansysとは:CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。
●業務の流れ
顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。
営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。
また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。
●業務のやりがい
・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことができます。
・Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。
・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。
・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことができます。
デジタルトランスフォーメーション事業会社でのマーケティングSaaSセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜752万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは世界No.1マーケティングツールのセールスを担っていただきます。
マーケティングツールはSEOを中心に、広告、SNS、競合調査といった様々なマーケティング領域の競合分析ができるアナリティクスツールで、B2C、B2B問わず、事業会社から広告代理店、コンサルティング会社まで幅広い導入実績があります。
顧客のビジネス課題・マーケティング課題を正しく捉え、マーケティングツールの価値を伝え、成功への導き手となることがミッションです。主にトライアルユーザーやお問い合わせのあった顧客に対して、商談、デモ、受注までの一連の業務を行います。また、本国のメンバーと連携しながら、営業戦略の立案や、具体的な戦術への落とし込み、マーケティング・営業活動まで携わる機会があります。
特に直近では、従来の顧客基盤の拡大に加え、大手企業向けのエンタープライズセールスを強化していきます。成長途上のチームのため、様々な変化に対応し、チャレンジングな環境で力を試したいという方を歓迎いたします!
● 主な業務
・インバウンドでのお問い合わせ、トライアルユーザーに対するデモ→商談→受注までの一連の営業活動
・本国からの英語でのトレーニングや日常業務におけるコミュニケーション
● その他にお任せする可能性のある業務
・アウトバウンドでの大手企業へのアウトリーチ→商談→提案→受注までの一連の営業活動
・お問い合わせ獲得のためのマーケティング施策の立案・実行
・営業ナレッジの蓄積や資料化、再現性のある仕組みの構築
●仕事のやりがい・得られるもの
・顧客の課題を考え、仮説立てし、解決への道筋を描く経験
・多種多様な業種・業態・規模のWebマーケティングに向き合う経験
・顧客がマーケティングツールに喜びを感じ、ワクワクする瞬間に出会える体験
・圧倒的な実力、スピード感で進化するプロダクトを、事業としてグロースさせる経験
・世界No.1クラスのツールを作っている組織と、日本国内唯一のパートナーとして密に働ける経験
・小さく成長途上のチームのため、自分の意見・考えを直接チーム作りや組織拡大に活かすことができる
・Webマーケティング全般に対する知識・経験
【従事すべき業務の変更の範囲】
当社業務全般
マーケティングツールはSEOを中心に、広告、SNS、競合調査といった様々なマーケティング領域の競合分析ができるアナリティクスツールで、B2C、B2B問わず、事業会社から広告代理店、コンサルティング会社まで幅広い導入実績があります。
顧客のビジネス課題・マーケティング課題を正しく捉え、マーケティングツールの価値を伝え、成功への導き手となることがミッションです。主にトライアルユーザーやお問い合わせのあった顧客に対して、商談、デモ、受注までの一連の業務を行います。また、本国のメンバーと連携しながら、営業戦略の立案や、具体的な戦術への落とし込み、マーケティング・営業活動まで携わる機会があります。
特に直近では、従来の顧客基盤の拡大に加え、大手企業向けのエンタープライズセールスを強化していきます。成長途上のチームのため、様々な変化に対応し、チャレンジングな環境で力を試したいという方を歓迎いたします!
● 主な業務
・インバウンドでのお問い合わせ、トライアルユーザーに対するデモ→商談→受注までの一連の営業活動
・本国からの英語でのトレーニングや日常業務におけるコミュニケーション
● その他にお任せする可能性のある業務
・アウトバウンドでの大手企業へのアウトリーチ→商談→提案→受注までの一連の営業活動
・お問い合わせ獲得のためのマーケティング施策の立案・実行
・営業ナレッジの蓄積や資料化、再現性のある仕組みの構築
●仕事のやりがい・得られるもの
・顧客の課題を考え、仮説立てし、解決への道筋を描く経験
・多種多様な業種・業態・規模のWebマーケティングに向き合う経験
・顧客がマーケティングツールに喜びを感じ、ワクワクする瞬間に出会える体験
・圧倒的な実力、スピード感で進化するプロダクトを、事業としてグロースさせる経験
・世界No.1クラスのツールを作っている組織と、日本国内唯一のパートナーとして密に働ける経験
・小さく成長途上のチームのため、自分の意見・考えを直接チーム作りや組織拡大に活かすことができる
・Webマーケティング全般に対する知識・経験
【従事すべき業務の変更の範囲】
当社業務全般
モビリティ関連事業会社での交通事故削減支援サービス〈エンタープライズセールス〉(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
今後もさらなる成長を目指していくなかで、エンタープライズセールスのリーダー候補を募集いたします。
マーケティング、営業企画と連携して、交通事故削減支援サービスの主要な販売チャンネルであるエンタープライズ企業に向けた販売戦略を立案し、事業のトップライン伸長にリーダーシップを発揮いただくポジションです。
【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築
マーケティング、営業企画と連携して、交通事故削減支援サービスの主要な販売チャンネルであるエンタープライズ企業に向けた販売戦略を立案し、事業のトップライン伸長にリーダーシップを発揮いただくポジションです。
【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築
急成長中のブランドコンサル企業でのパートナーサクセスセールス<サステナビリティ事業>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本全国の提携先の地方銀行との事業開発/関係構築/紹介促進
日本全国の提携先の地方銀行と連携し、カーボンクレジット創出見込み企業の開
リードのある自治体や企業さまへの環境付加価値ビジネスの情報提供
※担当エリアへの出張あり
地域脱炭素戦略を描き
地方を本気で動かす仕事
「 環境価値を経済価値に変え、地方から脱炭素を実現する」
これが私たちが抱く大望です。
70を超える全国の連携パートナーと手を組み、
誠実に本気で日本の「気候変動」や「脱炭素」という壮大なテーマと闘っています。
中でも、 カーボンクレジット という経済システムにより、今 地方の森や農業、工場の環境への取組みが日本脱炭素を推進する起爆剤として注目されています。
地方に未だ埋もれている環境への取組み= ”環境価値” を投資価値のある ”経済価値” に換え、経済循環を促すことが、地域経済ひいては日本経済の発展に寄与する。
私たちパートナーサクセス部は、この課題に正面から挑みます。
ひとりひとりが担当エリアを持ち、各地で主に信頼の厚い地域金融機関(パートナー)と共に地域脱炭素実現に向けた戦略を練り推進させることが仕事です。
2023年10月に立ち上がったこのチームは、全員が脱炭素領域未経験者。
だからこそ、現場でお客様と顔を合わせて仕事をすることを大事にしているチームです。
また、全員が「わからないことがわからない」状態から始まっているため、非常に助け合い精神の強い一方、出張が多く離れていることが多い分、自ら働きかける自走精神が求められます。
正直に分からないことは聞き、情報を集め、学ぶ。地方のために、会社のために、チームのために、面白いと思ったアイディアは積極的に発信し、議論し、戦略に落とす。そんなチーム内の信頼関係は厚く、「お互いに背中を預け合える関係」。
バイタリティ溢れる明るさ、強さ、誠実さがこのチームのカルチャーです。
日本全国の提携先の地方銀行と連携し、カーボンクレジット創出見込み企業の開
リードのある自治体や企業さまへの環境付加価値ビジネスの情報提供
※担当エリアへの出張あり
地域脱炭素戦略を描き
地方を本気で動かす仕事
「 環境価値を経済価値に変え、地方から脱炭素を実現する」
これが私たちが抱く大望です。
70を超える全国の連携パートナーと手を組み、
誠実に本気で日本の「気候変動」や「脱炭素」という壮大なテーマと闘っています。
中でも、 カーボンクレジット という経済システムにより、今 地方の森や農業、工場の環境への取組みが日本脱炭素を推進する起爆剤として注目されています。
地方に未だ埋もれている環境への取組み= ”環境価値” を投資価値のある ”経済価値” に換え、経済循環を促すことが、地域経済ひいては日本経済の発展に寄与する。
私たちパートナーサクセス部は、この課題に正面から挑みます。
ひとりひとりが担当エリアを持ち、各地で主に信頼の厚い地域金融機関(パートナー)と共に地域脱炭素実現に向けた戦略を練り推進させることが仕事です。
2023年10月に立ち上がったこのチームは、全員が脱炭素領域未経験者。
だからこそ、現場でお客様と顔を合わせて仕事をすることを大事にしているチームです。
また、全員が「わからないことがわからない」状態から始まっているため、非常に助け合い精神の強い一方、出張が多く離れていることが多い分、自ら働きかける自走精神が求められます。
正直に分からないことは聞き、情報を集め、学ぶ。地方のために、会社のために、チームのために、面白いと思ったアイディアは積極的に発信し、議論し、戦略に落とす。そんなチーム内の信頼関係は厚く、「お互いに背中を預け合える関係」。
バイタリティ溢れる明るさ、強さ、誠実さがこのチームのカルチャーです。
急成長中のブランドコンサル企業でのクレジット創出支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本全国の環境価値をJクレジット化する、いわば「Jクレジット創出のプロフェッショナル」として活躍します。クライアントやクレジット認証委員会など、様々なステークホルダーと連携しながら、Jクレジットプロジェクトの計画から認証取得、そしてモニタリングまでの一連を管理・推進する仕事です。チームで協力しながら、難しい課題や正解のない道に挑むので、大きな達成感と成長を実感できます。
また世界でもグローバルメガトレンドになっているカーボンクレジットの専門性は、今だからこそパイオニアとして身に着けられる面白さがあります。
Jクレジット創出プロジェクト推進管理
Jクレジット創出のための計画設計・申請書類作成
認証機関、顧客、地方自治体等との折衝業務
現地調査・計測・データ収集(月数回程度の国内出張あり)
Jクレジット制度に関する最新情報の収集・分析
また世界でもグローバルメガトレンドになっているカーボンクレジットの専門性は、今だからこそパイオニアとして身に着けられる面白さがあります。
Jクレジット創出プロジェクト推進管理
Jクレジット創出のための計画設計・申請書類作成
認証機関、顧客、地方自治体等との折衝業務
現地調査・計測・データ収集(月数回程度の国内出張あり)
Jクレジット制度に関する最新情報の収集・分析
フィンテックベンチャーでのソリューション営業※出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務例】
新規商談〜クロージングにおける企画立案・提案全般
顧客の業務課題をヒアリングし、システム開発の方向性を企画・提案
社内のプロジェクトマネージャーやエンジニアと連携し、開発プロジェクトを推進
新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など)
※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。
【魅力・得られる経験】
自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。
単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。
【自社プロダクトについて】
キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。
ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあります。
市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。
さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。
新規商談〜クロージングにおける企画立案・提案全般
顧客の業務課題をヒアリングし、システム開発の方向性を企画・提案
社内のプロジェクトマネージャーやエンジニアと連携し、開発プロジェクトを推進
新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など)
※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。
【魅力・得られる経験】
自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。
単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。
【自社プロダクトについて】
キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。
ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあります。
市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。
さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。
クラウド人材管理システム提供企業でのセールス(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社は、タレントマネジメント市場において順調に事業を拡大しています。
お客様からのニーズもますます多様化しており、人の個性や才能を活かすマネジメントを浸透させて、勘と経験頼りの人材管理が主流だった社会を変革することを目指しています。
さらなる事業成長に向けて、製品機能の説明に加え、お客様の経営課題に寄り添った戦略的な提案活動を強化していきたいと考えています。
チーム全体の営業力強化、人材育成、組織体制の構築を担い、顧客エンゲージメントを高め、長期的な関係構築を目指せるセールスマネージャーを募集いたします。
将来的には、部長や本部長、新規事業責任者など、組織の中核メンバーとしての活躍を期待しています。
【業務内容】
・営業チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成など)
・顧客の課題やニーズを深掘りしたうえでの最適なソリューション提案
・受注最大化に向けた営業戦略・戦術の立案・実行
・メンバーの営業活動支援、案件受注に向けた伴走
・チーム全体の売上目標達成、KPI管理
・市場分析、競合分析に基づいた営業戦略の見直し
・メンバーのモチベーション向上、チームビルディング
【ポジションの魅力】
●急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。
●企業の成長戦略に直結する、複雑性の高い課題を解決できる
当社のお客様は業種・規模が多種多様だからこそ、あらゆる企業・法人の経営者・人事責任者の方々とコミュニケーションを取ることができます。
本質的な課題を理解し、持続的成長と競争力強化に直接貢献する、戦略的かつやりがいのある仕事です。
●スケール余地のある組織で、難易度の高いチャレンジができる
当社は今、新機能・新サービスの開発やM&Aの検討等を進め、人材データプラットフォーム拡大に注力しています。
組織がより成長するために様々な手法を模索する中で、新しい勝ちパターンを作っていける""仕組みづくりの楽しさ""を味わうことができます。
市場のニーズを捉えながら、責任ある立場で牽引いただきたいと考えています。
●良いサービスを“売る”だけではなく、“作る”ことにも寄与できる
“本当に必要とされるプロダクト”を開発するため、現場の生の声をもとに、企画フェーズから細かいレベルでアップデートに関わります。
機能改善や新機能開発など、開発や企画サイドとの連携をはかりながら“モノづくり”にも積極的に取り組んでいただきます。
お客様からのニーズもますます多様化しており、人の個性や才能を活かすマネジメントを浸透させて、勘と経験頼りの人材管理が主流だった社会を変革することを目指しています。
さらなる事業成長に向けて、製品機能の説明に加え、お客様の経営課題に寄り添った戦略的な提案活動を強化していきたいと考えています。
チーム全体の営業力強化、人材育成、組織体制の構築を担い、顧客エンゲージメントを高め、長期的な関係構築を目指せるセールスマネージャーを募集いたします。
将来的には、部長や本部長、新規事業責任者など、組織の中核メンバーとしての活躍を期待しています。
【業務内容】
・営業チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成など)
・顧客の課題やニーズを深掘りしたうえでの最適なソリューション提案
・受注最大化に向けた営業戦略・戦術の立案・実行
・メンバーの営業活動支援、案件受注に向けた伴走
・チーム全体の売上目標達成、KPI管理
・市場分析、競合分析に基づいた営業戦略の見直し
・メンバーのモチベーション向上、チームビルディング
【ポジションの魅力】
●急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。
●企業の成長戦略に直結する、複雑性の高い課題を解決できる
当社のお客様は業種・規模が多種多様だからこそ、あらゆる企業・法人の経営者・人事責任者の方々とコミュニケーションを取ることができます。
本質的な課題を理解し、持続的成長と競争力強化に直接貢献する、戦略的かつやりがいのある仕事です。
●スケール余地のある組織で、難易度の高いチャレンジができる
当社は今、新機能・新サービスの開発やM&Aの検討等を進め、人材データプラットフォーム拡大に注力しています。
組織がより成長するために様々な手法を模索する中で、新しい勝ちパターンを作っていける""仕組みづくりの楽しさ""を味わうことができます。
市場のニーズを捉えながら、責任ある立場で牽引いただきたいと考えています。
●良いサービスを“売る”だけではなく、“作る”ことにも寄与できる
“本当に必要とされるプロダクト”を開発するため、現場の生の声をもとに、企画フェーズから細かいレベルでアップデートに関わります。
機能改善や新機能開発など、開発や企画サイドとの連携をはかりながら“モノづくり”にも積極的に取り組んでいただきます。
後払い決済のリーディングカンパニーでのカスタマーサクセス オペレーション企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜850万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
セールス関連のオペレーションを事業最適の形へ改善するための業務全般をお任せいたします。セールス組織内、他事業部との調整など、複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進をメインミッションとして担っていただきます。
(1)オペレーション企画業務
・サービス申込みオペレーションの抜本的な改善(企画〜設計〜実行まで)
・フィールドセールスとカスタマーサクセス間の連携方法の改善
・プロジェクト遂行のための部署内および他部署間の調整業務
・外部ベンダーに関する調査、折衝、契約等の業務
など
(2)カスタマーサクセス業務
・ソリューション導入プロジェクトの推進
・営業、経理課題を中心とした経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル、クロスセル機会の創出
・開発やマーケティング部門のフィードバック
▼ポジションの魅力
・複数のステークホルダーの利害関係を調整しながら、プロジェクトへ巻き込み、複雑かつ難易度が高いプロジェクトの推進業務の機会があります。
・セールスプロセス全体に関わるポジションなので、キャリアパスとして、カスタマーサクセスに閉じない幅広いキャリアを柔軟に築くことができます。
▼キャリアパスの一例
・カスタマーサクセスチームのリーダー
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
・PDM(プロダクトマネージャー)
・短期/中長期の事業戦略立案
(1)オペレーション企画業務
・サービス申込みオペレーションの抜本的な改善(企画〜設計〜実行まで)
・フィールドセールスとカスタマーサクセス間の連携方法の改善
・プロジェクト遂行のための部署内および他部署間の調整業務
・外部ベンダーに関する調査、折衝、契約等の業務
など
(2)カスタマーサクセス業務
・ソリューション導入プロジェクトの推進
・営業、経理課題を中心とした経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル、クロスセル機会の創出
・開発やマーケティング部門のフィードバック
▼ポジションの魅力
・複数のステークホルダーの利害関係を調整しながら、プロジェクトへ巻き込み、複雑かつ難易度が高いプロジェクトの推進業務の機会があります。
・セールスプロセス全体に関わるポジションなので、キャリアパスとして、カスタマーサクセスに閉じない幅広いキャリアを柔軟に築くことができます。
▼キャリアパスの一例
・カスタマーサクセスチームのリーダー
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
・PDM(プロダクトマネージャー)
・短期/中長期の事業戦略立案
後払い決済のリーディングカンパニーでのセールス オープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
オープンポジション
仕事内容
本ポジションでは、これまでのご経験、適性、今後のキャリアビジョンやご希望をお聞きした上で、最適なポジションを当社よりご提案いたします。
▼オファーポジション例
・フィールドセールス
・カスタマーサクセス
・インサイドセールス
▼キャリアパスの一例
・各ポジションにおけるチームリーダー・マネジメント
・各ポジションにおける企画業務全般
・短期/中長期の事業戦略立案
今後のキャリアビジョンに応じて、柔軟にキャリアを広げることができます。
各ポジションに縛られることなく、将来的には未経験ポジションへのチャレンジも可能な環境です。
▼オファーポジション例
・フィールドセールス
・カスタマーサクセス
・インサイドセールス
▼キャリアパスの一例
・各ポジションにおけるチームリーダー・マネジメント
・各ポジションにおける企画業務全般
・短期/中長期の事業戦略立案
今後のキャリアビジョンに応じて、柔軟にキャリアを広げることができます。
各ポジションに縛られることなく、将来的には未経験ポジションへのチャレンジも可能な環境です。
後払い決済のリーディングカンパニーでのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
商談機会の創出をミッションとして、アプローチ先の選定から商談獲得まで取り組んでいただきます。また、活動を通じて見えたマーケットインサイトを事業に還元し、マーケティングや開発部門へ連携する役割も担います。
(1)インサイドセールス業務
・電話やメール、オンラインツールを活用したBDR業務
・ターゲットリストの作成・更新
・商談獲得施策の企画立案・推進
・CRMツールを活用した分析・改善
・開発やマーケティング部門のフィードバック
(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのインサイドセールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
▼ポジションの魅力
・商談機会創出を通じて事業成長のコアとなる役割を担うことが出来るポジションです。チームとしても発展途上のため、組織の仕組みづくり等に関わるチャンスがあります。
・マーケットインサイトを反映した施策立案や部門連携を通じて、インサイドセールスを超えた事業企画にも挑戦できるため、キャリアの幅を広げることも可能です。
▼キャリアパスの一例
・インサイドセールスチームのリーダー
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案
(1)インサイドセールス業務
・電話やメール、オンラインツールを活用したBDR業務
・ターゲットリストの作成・更新
・商談獲得施策の企画立案・推進
・CRMツールを活用した分析・改善
・開発やマーケティング部門のフィードバック
(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのインサイドセールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
▼ポジションの魅力
・商談機会創出を通じて事業成長のコアとなる役割を担うことが出来るポジションです。チームとしても発展途上のため、組織の仕組みづくり等に関わるチャンスがあります。
・マーケットインサイトを反映した施策立案や部門連携を通じて、インサイドセールスを超えた事業企画にも挑戦できるため、キャリアの幅を広げることも可能です。
▼キャリアパスの一例
・インサイドセールスチームのリーダー
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案
後払い決済のリーディングカンパニーでのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様が抱える決済業務の課題解決に向け、能動的にアプローチをしてソリューションの活用支援や提案を行います。また、サクセス活動だけではなく、お客様の声を収集し、機能・サービス改善に繋げる役割や、市場拡大に向けてマーケティングやセールス職と連携する役割も担います。
(1)カスタマーサクセス業務
・ソリューション導入プロジェクトの推進
・営業、経理課題を中心とした経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル、クロスセル機会の創出
・開発やマーケティング部門のフィードバック
(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのカスタマーサクセス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
例)複数事業横断プロジェクトのairグループ担当PMなど
▼ポジションの魅力
・企業と利用者の重要な接点である「決済」というテーマに対し、自ら提案をしてお客様の業務に変革をもたらすことができるポジションです。大手のお客様になると大規模プロジェクトになることもあるので戦略性やプロジェクトマネジメントも身につきます。
・事業の成長のためにはカスタマーサクセス業務だけではなく、様々な部署との連携も必要になります。その連携を活かし、カスタマーサクセスに閉じない多様なキャリアパスを描くことが可能です。
▼キャリアパスの一例
・カスタマーサクセスチームのリーダー
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としてビジネスサイドの責任者
・PDM(プロダクトマネージャー)としてプロダクトサイドの責任者
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案
(1)カスタマーサクセス業務
・ソリューション導入プロジェクトの推進
・営業、経理課題を中心とした経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル、クロスセル機会の創出
・開発やマーケティング部門のフィードバック
(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのカスタマーサクセス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
例)複数事業横断プロジェクトのairグループ担当PMなど
▼ポジションの魅力
・企業と利用者の重要な接点である「決済」というテーマに対し、自ら提案をしてお客様の業務に変革をもたらすことができるポジションです。大手のお客様になると大規模プロジェクトになることもあるので戦略性やプロジェクトマネジメントも身につきます。
・事業の成長のためにはカスタマーサクセス業務だけではなく、様々な部署との連携も必要になります。その連携を活かし、カスタマーサクセスに閉じない多様なキャリアパスを描くことが可能です。
▼キャリアパスの一例
・カスタマーサクセスチームのリーダー
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としてビジネスサイドの責任者
・PDM(プロダクトマネージャー)としてプロダクトサイドの責任者
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案
後払い決済のリーディングカンパニーでのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
フィールドセールスとしての業務を中心としながら、マーケティング・インサイドセールス・カスタマ―サクセスなどの他チームと連携した施策の実行や、サービス改善・新機能開発のためのニーズの収集など、事業のコアメンバーとして、事業成長のために必要な事業企画の業務もお任せします。
(1)セールス業務
・SMB〜エンタープライズに対するセールス活動(初回提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題整理〜ニーズヒアリング
・顧客の課題、状況に合わせたソリューション提案
・決裁者/担当者とのリレーション構築
・社内他部署と連携し、新市場を開拓する事業開発営業
トスアップされたリードに対する商談を担当し、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスをご対応いただきます。
ビジネスモデルや業界、事業ステージにより異なる顧客の課題に対して、業務フローや導入計画の設計を含むソリューション提案を行っていただく想定です。
(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのインサイドセールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
キャリアパスの一例
・フィールドセールスチームのリーダーやマネジメント
・他企業との営業・プロダクト連携におけるPM業務
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・サービス改善・新機能開発の企画やテストセールス
・短期/中長期の事業戦略立案
▼ポジションの魅力
・多数のステークホルダーが関わるセールス業務を通して、ソリューション営業やプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けることができます。
・営業として数字を作るだけでなく、事業企画として戦略・戦術の策定から実行、予算管理、組織作りなどにも携わることができ、若手 中堅人材にとって市場価値を高める機会が豊富な環境です。
(1)セールス業務
・SMB〜エンタープライズに対するセールス活動(初回提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題整理〜ニーズヒアリング
・顧客の課題、状況に合わせたソリューション提案
・決裁者/担当者とのリレーション構築
・社内他部署と連携し、新市場を開拓する事業開発営業
トスアップされたリードに対する商談を担当し、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスをご対応いただきます。
ビジネスモデルや業界、事業ステージにより異なる顧客の課題に対して、業務フローや導入計画の設計を含むソリューション提案を行っていただく想定です。
(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのインサイドセールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
キャリアパスの一例
・フィールドセールスチームのリーダーやマネジメント
・他企業との営業・プロダクト連携におけるPM業務
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・サービス改善・新機能開発の企画やテストセールス
・短期/中長期の事業戦略立案
▼ポジションの魅力
・多数のステークホルダーが関わるセールス業務を通して、ソリューション営業やプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けることができます。
・営業として数字を作るだけでなく、事業企画として戦略・戦術の策定から実行、予算管理、組織作りなどにも携わることができ、若手 中堅人材にとって市場価値を高める機会が豊富な環境です。
後払い決済のリーディングカンパニーでの総合企画営業職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業のコアメンバーとして、セールス業務を中心としながら、事業成長のために必要な事業企画の業務もお任せします。
(1)セールス業務
・大手顧客を中心としたセールス活動(提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題に対してのソリューション提案
・顧客の事情、状況に合わせた業務フロー設計
・重要な既存顧客に対しての深耕営業
(2)事業企画業務
セールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
▼お任せする可能性のある役割・業務の例(キャリアパス)
・PPM(プロダクトマーケティングマネージャー)としてのビジネスサイドからのプロダクト開発
・インサイドセールスやカスタマーサクセスの部門のチームリーダー
・他企業とのプロダクト連携におけるPM業務
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案
(1)セールス業務
・大手顧客を中心としたセールス活動(提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題に対してのソリューション提案
・顧客の事情、状況に合わせた業務フロー設計
・重要な既存顧客に対しての深耕営業
(2)事業企画業務
セールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
▼お任せする可能性のある役割・業務の例(キャリアパス)
・PPM(プロダクトマーケティングマネージャー)としてのビジネスサイドからのプロダクト開発
・インサイドセールスやカスタマーサクセスの部門のチームリーダー
・他企業とのプロダクト連携におけるPM業務
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案
後払い決済のリーディングカンパニーでのエンタープライズセールス / 営業企画【チームリーダー候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
チームリーダー候補
仕事内容
【ミッション】
お客様に向けて適切なソリューション提案を行い、事業成長のためのGMV伸長に貢献する。
【業務内容】
事業のコアメンバーとして、フィールドセールス業務を中心としながら、事業成長のために必要な事業企画の業務もお任せします。
関わるサービスに関しては選考を通して決定する想定をしております。
(1)セールス業務
・大手顧客を中心としたセールス活動(提案〜クロージング〜本格稼働へ向けた初期オンボーディング業務まで)
・顧客の課題に対してのソリューション提案
・社内関連部署を適切な巻き込み、顧客事情・状況に合わせた業務フロー設計
・重要な既存顧客に対しての深耕営業
(2)事業企画業務
セールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
▼お任せする可能性のある役割・業務の例(キャリアパス)
・フィールドセールス部門のチームリーダー
・セールス部門のマネジメント業務
・他企業とのプロダクト連携におけるPM業務
・新規リード獲得のためのマーケティング業務
・短期/中長期の事業戦略立案
【組織の特徴】
自立・分散・協調を基本とした、ティール型組織を目指して運営しています
社内ではフラットな関係性を重視しており、ボトムアップな組織を作っていきたいと考えています。
役職や権限をフル活用したトップリレーションをすることがカルチャーとしてマッチしにくい部分があり
社内外でのGAPを捉えながらバランスを取って動いていただくことが必要です。
難易度は高いかと思いますが
これまで培ってきたスキルと経験・ネットワークをフル活用し事業発展に貢献いただける方に、是非、挑戦いただきたいと考えています。
お客様に向けて適切なソリューション提案を行い、事業成長のためのGMV伸長に貢献する。
【業務内容】
事業のコアメンバーとして、フィールドセールス業務を中心としながら、事業成長のために必要な事業企画の業務もお任せします。
関わるサービスに関しては選考を通して決定する想定をしております。
(1)セールス業務
・大手顧客を中心としたセールス活動(提案〜クロージング〜本格稼働へ向けた初期オンボーディング業務まで)
・顧客の課題に対してのソリューション提案
・社内関連部署を適切な巻き込み、顧客事情・状況に合わせた業務フロー設計
・重要な既存顧客に対しての深耕営業
(2)事業企画業務
セールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
▼お任せする可能性のある役割・業務の例(キャリアパス)
・フィールドセールス部門のチームリーダー
・セールス部門のマネジメント業務
・他企業とのプロダクト連携におけるPM業務
・新規リード獲得のためのマーケティング業務
・短期/中長期の事業戦略立案
【組織の特徴】
自立・分散・協調を基本とした、ティール型組織を目指して運営しています
社内ではフラットな関係性を重視しており、ボトムアップな組織を作っていきたいと考えています。
役職や権限をフル活用したトップリレーションをすることがカルチャーとしてマッチしにくい部分があり
社内外でのGAPを捉えながらバランスを取って動いていただくことが必要です。
難易度は高いかと思いますが
これまで培ってきたスキルと経験・ネットワークをフル活用し事業発展に貢献いただける方に、是非、挑戦いただきたいと考えています。
物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのSaaSカスタマーサクセスメンバー(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
カスタマーサクセスのメンバーとして、ご契約頂いているお客様向けにSaaS型の物流システムの導入支援をお任せします。
既に数百を超える拠点への導入実績があり、十分な機能を持った評価の高いプロダクトです。
お客様への導入設計・オンボード・導入後のお客様の成功にミッションをもち、お客様と伴走して、顧客の「サクセス」を実現していただきたいと思います。
●業務概要●
ご契約いただいたお客様が、スムーズに利用開始できるよう導入支援を行っていただきます。
・お客様へのヒアリング、現地視察を通じての課題、業務内容理解
・具体的な導入計画・提案とりまとめ(営業と連携しながら)
・契約後の導入伴走支援
・利用開始後の継続的な課題やニーズ把握(要望ヒアリングなど)
・プロダクトチームと共同での、機能改善や新機能の優先順位付け
システム導入によるお客様の変化を目の前で体感できるとともに、目の前のお客様から直接感謝を頂く機会も多くあります。 まさに中長期的に関係構築していきたい方に最適の環境です!
●我々が考えるカスタマーサクセスの重要性
・SaaS事業において私たちは利用顧客への価値貢献・満足度を最も重要視しています。その中心にいるのがCSチームです。営業・プロダクト・マーケ・エンジニアチームのハブとなり、お客様の価値創造・満足度の向上の実現の中心となるチームです
・事業においては、私たちは「継続率」を最も大切にしています。本当の意味でお客様の役に立ち、長く継続して使っていただけるサービスを目指しています
●ポジションの魅力
SaaS事業の成長ドライバーは、お客様がプロダクトに満足し使い続けていただくことです。
その根幹を支えるのはCSチームによる伴走支援だと考えています。
ITリテラシーが高くない物流業界において、お客様の細かい不安や不満を解消・調整しながら、弊社SaaSを使いこなせるように導いていくためにはCSチームの働きが欠かせません。
また、お客様に寄り添ったプロダクト開発を進めていくためには、顧客・現場から得られる一次情報が欠かせません。
このような一次情報に最も多く触れ、社内に還元できるのもCSチームとなります。
このように、CSチームはお客様への伴走支援を通して事業成長を実現し、プロダクト・営業・オペレーションに一次情報をフィードバックしながらサービス改善を牽引していく原動力になれるポジションです。
1社1社のお客様に手触り感を持って伴走支援をしていきたい、お客様の喜びを肌で感じたい、CS起点でのサービス改善を進めていきたい、と考える方にはぴったりなポジションだと考えています。
既に数百を超える拠点への導入実績があり、十分な機能を持った評価の高いプロダクトです。
お客様への導入設計・オンボード・導入後のお客様の成功にミッションをもち、お客様と伴走して、顧客の「サクセス」を実現していただきたいと思います。
●業務概要●
ご契約いただいたお客様が、スムーズに利用開始できるよう導入支援を行っていただきます。
・お客様へのヒアリング、現地視察を通じての課題、業務内容理解
・具体的な導入計画・提案とりまとめ(営業と連携しながら)
・契約後の導入伴走支援
・利用開始後の継続的な課題やニーズ把握(要望ヒアリングなど)
・プロダクトチームと共同での、機能改善や新機能の優先順位付け
システム導入によるお客様の変化を目の前で体感できるとともに、目の前のお客様から直接感謝を頂く機会も多くあります。 まさに中長期的に関係構築していきたい方に最適の環境です!
●我々が考えるカスタマーサクセスの重要性
・SaaS事業において私たちは利用顧客への価値貢献・満足度を最も重要視しています。その中心にいるのがCSチームです。営業・プロダクト・マーケ・エンジニアチームのハブとなり、お客様の価値創造・満足度の向上の実現の中心となるチームです
・事業においては、私たちは「継続率」を最も大切にしています。本当の意味でお客様の役に立ち、長く継続して使っていただけるサービスを目指しています
●ポジションの魅力
SaaS事業の成長ドライバーは、お客様がプロダクトに満足し使い続けていただくことです。
その根幹を支えるのはCSチームによる伴走支援だと考えています。
ITリテラシーが高くない物流業界において、お客様の細かい不安や不満を解消・調整しながら、弊社SaaSを使いこなせるように導いていくためにはCSチームの働きが欠かせません。
また、お客様に寄り添ったプロダクト開発を進めていくためには、顧客・現場から得られる一次情報が欠かせません。
このような一次情報に最も多く触れ、社内に還元できるのもCSチームとなります。
このように、CSチームはお客様への伴走支援を通して事業成長を実現し、プロダクト・営業・オペレーションに一次情報をフィードバックしながらサービス改善を牽引していく原動力になれるポジションです。
1社1社のお客様に手触り感を持って伴走支援をしていきたい、お客様の喜びを肌で感じたい、CS起点でのサービス改善を進めていきたい、と考える方にはぴったりなポジションだと考えています。
物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのトラック簿 SaaSコンサル営業メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のSaaSプロダクトを通じた物流業界のDX推進・実現をおこなうための営業/コンサル/カスタマーサクセスをお任せします。
具体的には、それぞれ以下の業務をお任せしたいと思っています。
【具体的な業務】
・お客様企業への訪問・提案
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・ソリューションの検討・提案
・キーマンとのリレーション構築
・決裁者へのプレゼンテーションと意思決定支援
・カスタマーサクセス専門チーム/エンジニアチームとの連携
※1案件のクロージングまでの期間は平均で約2カ月です。
※担当顧客数は一人当たり10-20社想定です。
※システム導入後はカスタマーサクセスと連携しながら顧客をサポートしていきます。1つの拠点でまずは導入して効果検証を行い、その結果を踏まえて導入サービスの追加や、導入拠点の追加などのアップセルにつなげていきます。最終的には顧客の全拠点での導入を通して経営改革を目指します。
●ポジションの魅力
・顧客との対話をベースにプロダクトを進化
最もお客様の声を理解しているポジションであるため、プロダクトの追加開発や要望に関する発言権を有しています。
顧客対応だけではなく、お客様と共に、プロダクトを成長進化させることが可能なポジション
・様々な業種の企業との協業
「物流」というあらゆる業種と密接に関連する業界であるため、様々な他企業様との協業可能性を模索可能
・社会的課題への貢献
「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境
・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができる
社長・執行役員は、元外資系コンサルファーム、元物流の現場、元スタートアップ等、様々な出身メンバーで構成されており、協働・議論を通じ、多様な考え方・スタイルを学ぶことができる。
具体的には、それぞれ以下の業務をお任せしたいと思っています。
【具体的な業務】
・お客様企業への訪問・提案
・顧客の課題・ニーズのヒアリング
・ソリューションの検討・提案
・キーマンとのリレーション構築
・決裁者へのプレゼンテーションと意思決定支援
・カスタマーサクセス専門チーム/エンジニアチームとの連携
※1案件のクロージングまでの期間は平均で約2カ月です。
※担当顧客数は一人当たり10-20社想定です。
※システム導入後はカスタマーサクセスと連携しながら顧客をサポートしていきます。1つの拠点でまずは導入して効果検証を行い、その結果を踏まえて導入サービスの追加や、導入拠点の追加などのアップセルにつなげていきます。最終的には顧客の全拠点での導入を通して経営改革を目指します。
●ポジションの魅力
・顧客との対話をベースにプロダクトを進化
最もお客様の声を理解しているポジションであるため、プロダクトの追加開発や要望に関する発言権を有しています。
顧客対応だけではなく、お客様と共に、プロダクトを成長進化させることが可能なポジション
・様々な業種の企業との協業
「物流」というあらゆる業種と密接に関連する業界であるため、様々な他企業様との協業可能性を模索可能
・社会的課題への貢献
「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境
・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができる
社長・執行役員は、元外資系コンサルファーム、元物流の現場、元スタートアップ等、様々な出身メンバーで構成されており、協働・議論を通じ、多様な考え方・スタイルを学ぶことができる。
物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのSaaSカスタマーサクセスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
カスタマーサクセスのプレイングマネージャーとして、ご契約頂いているお客様向けにSaaS型の物流システムの導入支援や、カスタマーサクセス組織の立ち上げ、メンバーマネジメントをお任せします。
担当するプロダクトは、直近事業承継のプレスリリースを発表した、既に数百を超える拠点への導入実績があり、十分な機能を持った評価の高いプロダクトです。
お客様への導入設計・オンボード・導入後のお客様の成功にミッションをもち、お客様と伴走して、顧客の「サクセス」を実現していただきたいと思います。
●業務概要●
ご契約いただいたお客様が、スムーズに利用開始できるよう導入支援を行っていただきます。
・お客様へのヒアリング、現地視察を通じての課題、業務内容理解
・具体的な導入計画・提案とりまとめ(営業と連携しながら)
・契約後の導入伴走支援
・利用開始後の継続的な課題やニーズ把握(要望ヒアリングなど)
・プロダクトチームと共同での、機能改善や新機能の優先順位付け
・システム導入によるお客様の変化を目の前で体感できるとともに、目の前のお客様から直接感謝を頂く機会も多くあります。 まさに中長期的に関係構築していきたい方に最適の環境です!
加えて、マネージャー業務として以下もお任せいたします。
・カスタマーサクセス組織の立ち上げ
・メンバーマネジメント
担当するプロダクトは、直近事業承継のプレスリリースを発表した、既に数百を超える拠点への導入実績があり、十分な機能を持った評価の高いプロダクトです。
お客様への導入設計・オンボード・導入後のお客様の成功にミッションをもち、お客様と伴走して、顧客の「サクセス」を実現していただきたいと思います。
●業務概要●
ご契約いただいたお客様が、スムーズに利用開始できるよう導入支援を行っていただきます。
・お客様へのヒアリング、現地視察を通じての課題、業務内容理解
・具体的な導入計画・提案とりまとめ(営業と連携しながら)
・契約後の導入伴走支援
・利用開始後の継続的な課題やニーズ把握(要望ヒアリングなど)
・プロダクトチームと共同での、機能改善や新機能の優先順位付け
・システム導入によるお客様の変化を目の前で体感できるとともに、目の前のお客様から直接感謝を頂く機会も多くあります。 まさに中長期的に関係構築していきたい方に最適の環境です!
加えて、マネージャー業務として以下もお任せいたします。
・カスタマーサクセス組織の立ち上げ
・メンバーマネジメント