「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

社内SE・情報システム、事業会社の転職求人

1,122

並び順:
全1122件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、事業会社の転職求人一覧

新着 IT、WEB、ゲーム業界特化の専門人材紹介会社での社内SE兼ヘルプデスク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜685万円
ポジション
メンバー
仕事内容
・社内ネットワーク設計・運用(構築はベンダーが行います)
・社内ヘルプデスク業務(PC・ソフト・ネットワーク等のトラブル対応)
・IT資産管理(PCキッティング、アカウント管理 等)
・ITに関する問い合わせ・相談対応(メール・対面)
  |-業務効率化に向けたシステム導入提案・運用設計
  |-情報セキュリティの改善提案・ルール整備
・社内のIT運用ルールの検討・提案・ドキュメント化

新着 オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業での社内 IT Support Staff

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
社内ITサポートスタッフとして全社のITサポート全般をお願いいたします。
具体的な仕事内容は以下の通りです。
- PC・周辺機器のセットアップ、キッティング、トラブル対応
- 社内ネットワーク(Wi-Fi、VPN、TCP/IP等)に関する一次対応
- ネットワーク機器製品の管理・運用支援
- 各種業務アプリケーションの利用支援
- IT資産管理、アカウント管理/権限設定
- マニュアルや手順書の作成・更新
- 店舗開設時のIT機器設置・設定・ネットワーク接続支援
- その他、ITチームのサポート業務全般

仕事のやりがい、魅力
社内ITサポートスタッフは、社員が安心して業務に集中できるよう、PCやネットワークのトラブル対応、アカウント管理、機器セットアップなど幅広く支援する「縁の下の力持ち」です。
日々寄せられる相談に対応する中で、最新技術やセキュリティの知識を実践的に身につけられるほか、課題解決力や説明力など人とのやり取りを通じたスキルも磨かれます。
また、一つのトラブル解決が組織全体の業務効率改善につながるため、大きな達成感を得られるのも魅力です。
将来的にはインフラやセキュリティなど専門領域に進むキャリアも広がり、会社の成長とともに自らの成長を実感できるポジションです。

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業の大規模プラットフォームアーキテクト(API・イベントドリブンアーキテクチャ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新旧ECシステム基盤の設計、開発をリードする役割を担当いただきます。担っていただくシステムは、ECサイトのシステムのほか、物流やCRMなどの基幹システム、業務システムも含め多岐にわたります。アーキテクトとして、会社のビジネスと既存のシステム、組織を把握したうえで、今後の事業の方向性を前提に、長期スパンでのECシステム全体の設計を担っていただきます。その仕事は単純にシステム設計図を書くだけでなく、自分で手を動かして検証をし、プロトタイプの開発を行うことで、開発組織全体が適切な方向へ進むようにリードすることが期待されます。当社サービスには200人以上の多数のエンジニアが関わっているため、各チームへの細かいディレクションを行うのではなく、全体を見通した上で、良い制約や構造(アーキテクチャ)を作りだすことで、多くのエンジニアが適切な方向へ進めるようにリードして頂きます。良い制約や構造(アーキテクチャ)を作りだすことで、多くのエンジニアが適切な方向へ進めるようにリードしていきます。シンプルな構造で多くの問題を解くアプローチが必要とされます。

・IT技術トレンドに対する見通しを持ち、戦略的なロードマップを立案すること
・商品企画・商品計画・生産管理・在庫管理・販売管理
・人事・会計等のシステムの業務・業務の理解と適切なサブシステム設計・開発
・適切な業務分析に基づくミドルウェアや基盤の評価・選定・移行計画の立案
・小売業とそのシステムへの強い理解を持ち、各システムでの適切なデータ管理とシステム間連携の設計・開発
・将来の業務の拡大や業務プロセス改善を見込んだ適切なアーキテクチャ設計
・各システムの非機能要件の理解
・将来のトラフィックやデータ増加を見込んだスケーラブルなシステムの設計
・自社開発基盤の適切な選定・開発と活用推進による各種システム指標の継続的な改善
・主にアーキテクチャ設計面における開発者との密接な連携と技術標準の策定

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な役割】
・開発チームのピープルマネジメント/組織マネジメント全般を通じた、生産性の最大化
・プロダクト開発における計画立案、改善提案、実施
・(可能であれば)技術的な観点でのチームリードや支援
・PdMやデザイナーと協働した仕様策定、プロダクト改善の推進

【職務内容】
当社のECサイトの設計、開発、運用を担当するエンジニアリングマネージャーとして、組織マネジメント・技術的意思決定・プロダクト開発の3つの観点から、エンジニア組織の成長、事業価値の最大化をリードしていただきたいです。

◯組織マネジメント
・ 1on1、評価制度、育成プランを通じた成長支援とチームビルディング
・ 採用、オンボーディング、カルチャー浸透を含む組織運営全般

◯技術的な意思決定
・ フロント・バックエンド領域におけるモダナイゼーション推進
・ 在庫管理・物流などの基幹システムと連携するためのアーキテクチャ刷新

◯プロダクト開発
・ 複数チーム・プロダクトにまたがるドメイン駆動開発の実践・運営
・ プロダクトマネージャー・プロデューサーとの連携による、価値提供の高度化の推進

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のソフトウェアエンジニア (API 基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、全面的に国内ECシステム基盤の刷新を進めています。
新たに構築を進めるECシステム基盤は、検索システム, API基盤やデータ基盤などのシステムを含み、また基幹システム, 商品情報管理システム, マーケティングシステムなど様々なシステムとの連携が必要となるなど、システム全体として非常に規模が大きくなっています。
EC Platformの再構築プロジェクトはこれからの会社の成長を支える上で最重要なもので、プロジェクト規模、技術面においてもチャレンジングなものとなっています。
本ポジションではシニアエンジニア/アーキテクトとして、ECサイトの新プラットフォーム構築のうち、API基盤の設計及び実現に関する仕事を中心に担当いただきます。

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のマーケティングプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、マーケティング業務のプラットフォームの設計開発、運用保守を行います。
社内マーケティング業務担当者と協力して業務課題をよく分析、理解し、業務メンバーとエンジニア双方の運用保守をよく考慮した上で、最適なシステム要件へと落とし込み、設計開発、実装します。

▼具体的には
・BigQuery を使った当社マーケティングプラットフォームの設計、開発、運用
・顧客行動に起因するリアルタイムかつパーソナライズされた販売促進の実現

特に、以下の役割を担っていただきます。
・新たなマーケティングプラットフォームの設計、開発
・既存のマーケティングプラットフォームの運用保守とその効率化
・大量かつ複雑なデータを取り扱う際のパフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発
・マーケティング担当者や他部署とのコミュニケーションによる、上記を実現するためのシステム企画や要件定義

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のソフトウェアエンジニア(マーケティングアプリケーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、マーケティングのシステムの設計開発、運用保守を行います。
社内マーケティング業務担当者と協力して業務課題をよく分析、理解し、業務メンバーとエンジニア双方の運用保守をよく考慮した上で、最適なシステム要件へと落とし込み、設計開発、実装します。

・BigQuery を使った当社マーケティング業務実行のためのシステム設計、開発、運用
・顧客行動に起因するリアルタイムかつパーソナライズされた販売促進の実現
・既存のマーケティングプラットフォームから新しいプラットフォームへの移行

特に、以下の役割を担っていただきます。
・既存のマーケティングプラットフォームの運用保守とその効率化
・既存のマーケティングプラットフォームから新しいプラットフォームへの移行
・大量かつ複雑なデータを取り扱う際のパフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発
・マーケティング担当者や他部署とのコミュニケーションによる、上記を実現するためのシステム企画や要件定義

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のエンジニアリングマネージャー(大規模プラットフォーム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。
現在はほとんどの機能を内製していますが、当社ビジネスに適したパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。
内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂ける方、製品導入において業務整理・製品選定ができる方、基幹システム全体のアーキテクチャーを企画できる方を募集します。
本ポジションでは、エンジニアリングマネージャとして、エンジニア組織においてピープルマネジメント、組織マネジメント全般(人事評価や人材採用も含む)、およびプレイングマネージャーとしてシステムの要件定義からアーキテクチャ設計、開発まで、幅広くご担当いただきます。

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のソリューションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、事業成長に伴った組織の拡大を進めています。
エンジニアリングは当社の成長を進めるための重要な要素であり、エンジニアリング組織の強化を考えています。
また、IRや経営戦略に「エンジニアリング」への重要性を明記しており、ユーザーへの利便性、体験を向上することで事業成長のサイクルが大きく回るビジネスモデルとなっています。
そのため「データ・アルゴリズム・ソフトウェア」が核となり、プロダクト改善に長期的な視点で取り組んでいます。
大企業の顧客に対して購買管理システムの導入と他の購買管理システムとの連携を図り、購買に関わるコスト・業務の削減に貢献しています。
2025年3月までに連携企業数は3,900社に到達し、安定した高成長を遂げています。
成長の一方で、システムや組織が拡大し、技術的負債や開発コストが増加するという課題があります。
より高度なビジネス価値を生み出すために、アーキテクチャの再構築やシステムのモダナイゼーションに取り組んでいます。
エンジニアには、技術的な課題解決に加え、プロダクトの課題設計や提案を期待しています。
取り組み例
・システムのモダナイゼーション、マイクロサービス化の推進
・プラットフォームエンジニアリングの取り組み(k8s基盤、開発者生産性、等)
・ソフトウェア品質とアジリティ向上(リリース改善、等)
・カタログ(EC)サイトへのUI/UX改善(新機能追加、開発生産性、等)
・業務支援システムによる運用業務効率化

ソリューションエンジニアとして働くことの魅力
【成長性が高い事業のシステム開発において一気通貫で仕事に取組む事が出来る】
調達・購買管理プラットフォームと連携する開発を、顧客と関わりを持ちながら上流からリリース・運用まで一気通貫で行うことができます。
【様々なスキルや経歴を持つメンバーとともにひとつの目標に向かって働くことが出来る】
フルスタックエンジニアやアプリ開発の経験が豊富など様々な強みを持つメンバーが多数在籍しています。
通常の購買システム連携の開発のみならず、自社事業拡大を見据えたモダナイズや基盤刷新、管理機能の拡充の取り組みに合わせ、購買事業のシステムのアップデートまで裁量を持って幅広く関わっていただくことができます。
【マーケティング担当など社内のステークホルダーと関わり合いながら顧客への価値提供を追求することが出来る】
本ポジションでは顧客体験向上のため、プロダクトマネージャーや営業とプロダクト開発の企画を実行しています。
GA解析などの利用分析で実際の効果を確かめながら、より高い顧客満足度を追求することができます。

このポジションで身につく経験・スキル
モダナイゼーションプロジェクトの経験
フルサイクルデベロップメントの経験
プロジェクトマネジメントスキル

入社後目指せるポジション・ロール
・テックリード
・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャー

新着 【大阪】大手BtoBオンラインストア運営企業のシステムエンジニア(請求・入金・経理・会計領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
資材調達ネットワークを変革する。
これが当社の企業理念です。
多種多様な事業、産業で必要とされる間接資材を扱うECサイトを運営しています。
日本をはじめとするアジア諸国に展開しており、2023年2月時点でのユーザ数は900万以上、取扱商品数は2,000万以上です。

当社はビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用するテックカンパニーです。
商品検索や商品推薦のアルゴリズム開発、マルチクラウドを活用した大規模ECの運用、配送センターにおける数百台規模のロボット活用など、新しい切り口でのチャレンジを続けています。

当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。
現在はほとんどの機能を内製していますが、実現したい機能が既にあるのであれば部分的にパッケージ製品を導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。

【業務領域】
債権管理・債務管理・会計

【業務内容】
要件定義・業務設計・システム設計・運用設計・開発・導入・運用保守・業務改善などをご担当いただきます。

【本業務の魅力】
業務ユーザーと密に連携をとりながら、システム改善・高度化の経験を積むことができる。
大量トランザクションに対応したシステム構築の経験を積むことができる。

新着 大手BtoBオンラインストア運営企業のQAリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
一人目のQAとして、QA組織の立ち上げや品質観点での様々な活動を行います。
(現在、立ち上げ準備として特定グループでのテストプロセス実践による価値探索・仮説検証を行っています。)
・QA組織の立ち上げ
当社のQAの理想形を考え、それに必要な組織体制を作ります。
・サービス視点でのQA活動
案件視点ではなくサービス視点で品質に取り組みます。
例えば、各案件で流用できるような共通テスト仕様書を作成する、重要機能のE2Eテストを整備する、開発チームを支えるためのツールやサービスを導入するといった活動です。
自ら課題を見つけ、解決に導く活動です。
・上流工程への参画
プロジェクトの企画や要件定義といった上流工程に加わり、(1) 品質観点での確認や提案 (2) テストに必要な情報のキャッチアップを行います。
・テスト計画、テスト設計
プロジェクトの内容を理解した上で、どのようなテストの全体計画や設計を行います。
ウォーターフォール開発よりもアジャイル系で進める場合が多いです。
重厚なドキュメントを作るのではなく、開発速度と品質を両立できる取り組み方が求められます。
・ツールやサービスの選定と導入
負荷テストに使うツールやテスト仕様書を管理するサービスなどを選定し、導入します。
場合によっては開発チームに対する説明や、負担を減らすための仕組みを構築します。
・開発チームに対する支援
同値分割や境界値分析のようなテスト技法の説明、テスト自動化の支援、Flakyなテスト(実行するたびに成功/失敗が変わる不安定なテスト)の安定化など、開発チームが抱える課題の解決を支援します。
【仕事の特色】
<募集背景>
当社のQAを構想し、実現する「一人目」を必要としています。
当社の開発組織は主にECサイトシステム、基幹・基盤システムの二つがあります。
ECサイトシステムでは複数の開発チームがBtoCサイトやBtoBサイト(各企業向けサイト)を開発しています。
アジャイル開発やスクラム開発のプラクティスを取り入れているチームが多いです。
また、基幹・基盤システムでは顧客、商品、受注、発注、配送等のドメイン別でそれぞれ開発しています。
組織もシステムも拡大し続けており、現状のままでは開発速度と品質を両立することに課題を感じています。
そのため、品質を軸に専任で活動する体制を作ろうとしています。

【主な役割】
・QA組織の立ち上げ
・サービス視点でのQA活動
・上流工程への参画
・テスト計画、テスト設計
・ツールやサービスの選定と導入
・開発チームに対する支援

新着 精密宝石部品の製造・販売会社での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
320万円〜490万円
ポジション
担当者
仕事内容
規模の拡大を支え、複雑化していく社内情報システムの全般管理・運用をお任せします。
IT環境の整備を通じて、工場で働く社員の生産性(業務効率・快適性)向上を目指します。

【具体的な業務イメージ】
・PC/端末キッティング
・マニュアル/FAQ等の企画、作成
・MS365の設定・環境構築
・ネットワークの設計、構築、調査、改善
・システム導入(要件定義・導入・運用)
・トラブルシューティング/インシデント対応などのヘルプデスク
・デバイス、ソフトウェア、ライセンス等の選定/管理
・社内ネットワークの管理
※ご経験のある分野から順次分担してお任せしていきます。

【過去プロジェクト例】
基幹システム(ERP)の導入/自社開発による業務効率化/取引先向けEDI構築/事務所移転

【現在進行中/今後開始予定のプロジェクト例】
・基幹システム改善:運用中のシステムの安定稼働、効率化を目指します。
・情報セキュリティ強化:様々な脅威に対応できる体制作り、環境整備を実施します。
・AIの活用:社内向けAIの導入。
・自社開発:生産現場に導入するシステム開発。

新着 大手セキュリティベンダーでのQAエンジニア<金融・社会インフラシステム担当>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融/流通/社会インフラ系システム等の多様な案件で、QAエンジニアとしてテスト計画 実行・報告まで一貫して品質向上に貢献いただきます。
専門性発揮+成長の両立ができる現場です。
【具体的には】
・システムやアプリケーションのテスト計画・分析・設計・実行
・品質課題の発見、改善提案、ドキュメント作成
・顧客課題・現場ニーズに基づく報告・提案
【例】オンラインバンキングシステム、金融機関案件、数か月 長期プロジェクトの品質保証等
※案件規模や期間は様々ですが、3 5名チームで協力(パートナーや外部協働の可能性あり)して進めて行くケースが多いです。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

新着 業務ソフトウェアの開発・販売企業での社内SE(エンジニア)※リモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITを「コスト」から「価値」へと転換し、全社の生産性・創造性を最大化するというミッションのもと、会社のIT戦略を牽引する「社内システム基盤」のメンバーを募集しています。
全社のIT課題を検討・解決し、最新のテクノロジーを活用して業務プロセスを変革し、社員のITリテラシー向上を推進する、幅広い活躍が期待されるポジションです。


・社員が全社で利活用する業務ツールや、それを支える社内のインフラ、セキュリティ、クライアントデバイスなどの企画、設計、導入、運用、保守のすべてのフェーズを担います。


・全社IT戦略の推進と実行
経営と整合したIT戦略に基づき、AI活用戦略、IT基盤の統一と最適化、情報共有・ナレッジ活用改革、ITガバナンスとセキュリティ強化、IT部門の役割再定義、全社員のテクノロジー活用力向上といった6本の柱の実行を推進します。


・全社業務の最適化と効率化
各部署で個別最適された業務フローを全体最適の視点で見直し、ベストプラクティスを全社に展開、標準化します。
業務の「無駄」をなくし、「探さない」「待たない」「聞かない」で情報にアクセスできる状態を目指します。


・SaaSツール、新技術の導入と定着支援
AIをはじめとする新しいテクノロジーやSaaSサービスの選定、統廃合、導入支援、利用定着までを一貫して推進します。
特に、AIを活用した業務効率化や意思決定支援、生成AI活用環境の整備を進めます。


・IT基盤の構築と運用
分散・重複した業務ツールや情報資産を整理し、統一されたIT環境を構築します。

新着 ワイヤレス給電のグローバルリーディングカンパニーでの情報システムリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社内の情報システムに関する管理・運用
社内のPCキッティングからネットワーク環境やセキュリティ対策など社員の方が安心して働けるIT環境を構築していただくことをお任せします。
・社内ヘルプデスク
・PCや社用携帯の調達、キッティング、デバイス管理
・社内システムのユーザー管理
・社内ネットワークの管理
など

新着 大手通信会社ユーザー系SIerにおけるServiceNowを活用した業務アプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
外販向け開発のポジションであり、多種多様な業界、顧客に対するServiceNowを利用した
業務アプリケーションのシステム開発に参画いただきます。
(開発後の保守業務に継続して従事していただく場合あり)

【詳細】
【業務内容】
・外販向け開発のポジションであり、多種多様な業界、顧客に対するServiceNowを
 利用したシステム開発についてシステム化提案、要件定義、アプリケーション設計、
 テスト等についてチームメンバを統率し、開発を推進する役割を担っていただきます。
・上流工程および総合テスト工程以降の従事となり、中下流工程は弊社の
 ビジネスパートナーが実施することが多いですが、メンバクラスについては
 内製などを実施していただくこともございます。

【開発ツール/環境】
・顧客ニーズに合わせて適用することもありますが、ServiceNowを利用した
 システム開発のため決まっている場合があります。

【研修制度】
・自社独自の各種研修を受講することが可能で、ソリューション/プロジェクト特有の
 技術の場合は、独自でベンダー研修も企画しております。

新着 大手通信会社ユーザー系SIerにおけるServiceNowを活用したITシステム(Assurance領域)の導入提案SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ServiceNowを用いた当社グループが提供するサービスの保全領域
 (Assuranceサービス)の提案SE

【詳細】
●業務内容
グループ各社に対するAssuranceサービスの提案活動
・顧客要件ヒアリング
・提案資料作成
・プロダクトオーナーや開発チームと連携した追加機能検討、実装案検討
・営業に対する見積

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・既存メンバをサポートする形でコンサル、提案業務または開発業務に参画いただき、
 徐々に業務の幅を広げていただきます。
・提案チーム、開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなり
 スキルトランスファーを行います。
・パッケージ(ServiceNow)やアジャイルについては研修メニューを用意しており、
 業務時間内で必要に応じて受講いただきます。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、
 今後の業務をアサインします。
・(例)DX領域の上流SEのスペシャリストを目指す場合
 ServiceNow研修でパッケージ仕様を理解、提案資料作成支援
  → 一部機能の提案リーダー
  → 次Step開発でシステム全般の提案リーダー
  → 営業と同行し超上流提案のリーダー
・(例)大規模システムのPL、PMを目指す場合
 ServiceNow研修でパッケージ仕様を理解、要件検討や仕様検討の支援
  → 次Step開発で一部機能、開発のPL
  → PM

新着 大手総合電機会社での住宅ローン保証会社向けのSEリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
システム開発のプロジェクトに対して主に以下の業務をお任せします。当クライアント様に大きな価値提供を実戦したく、主にプロジェクトの管理やマネジメントの業務をお任せいたします。
・プロジェクトのビジョンと計画書の作成
・プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理
・期待される納期、予算、および対象範囲の管理
・市場系を中心とした顧客向けのソリューションの提供、チームリーダとしての開発案件のリード

【職務詳細】
【具体的には…】
・リーダの立ち位置でビジネスパートナの開発管理、顧客対応
・顧客業務を理解し、最新技術動向を把握したうえでシステムのあるべき姿の検討・提案
・継続的なシステム開発として、中規模のエンハンス案件対応
・当社のAI,データサイエンティスト系人財との連携を取りながらのソリューション考案
当クライアント様は当社とも継続的な引き合いがあり、強固な信頼関係を築いております。当社の価値発揮、提案に大いなる期待をいただいているため、さらにマネジメントや管理、提案の幅広い業務をお任せします。

新着 大手総合電機会社でのグループのビジネスの源泉であるIT・OTを支えるITセキュティソリューションの構想・企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
グループの課題を解決するセキュリティを軸としたITソリューションの構想・企画・開発を行うチームの一員として業務を担当して頂きます。
新しい施策へ取り組むことになるため、チームで試行錯誤が多い業務となります。
社内ITに加えて、ビジネスを直接サポートできるようなITソリューションの開発に現在取り組んでおり、様々なビジネス経験を活かせチャレンジができるポジションとなります。

【職務詳細】
グループの社内向けのITソリューションの構想・企画・開発を中心とした業務を担当して頂きます。
セキュリティが中心となりますが、現場の課題解決に直結するようなアプローチが求められており、柔軟な対応が必要な業務となります。
業務の具体例
・セキュリティに関する課題を解決するITソリューションの構想・企画・開発
・ビジネス向けITソリューションの企画・開発(スマートファクトリー、製造DX、IoT・AI活用基盤の開発など)
・プレリリースサービスの運営取り纏め
・セキュティ関連部門との会議のファシリテーションならびに運営

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのテックリード(販売課金)※リモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1160万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の製品をお客さま(登録ユーザ数350 万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。
既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。
様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・当社製品とバックエンドを接続するAPIなど)が稼働しています。
本ポジションでは、シニアエンジニア(リーダー)として、新製品サービス立ち上げに伴う契約管理・販売課金システムの企画、開発プロジェクトの立ち上げ、アーキテクト検討、ステークホルダーとの調整など、プロジェクト最上流から携わっていただきます。

【具体的な業務内容】
・当社の製品/サービスの基盤となるシステムや当社自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっております
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

業務ソフトウェアの開発・販売企業での社内SE(コンタクトセンターエンジニア)※リモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1160万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ 次世代コンタクトセンター基盤(クラウドサービス)およびAI連携システムの開発・機能拡張
・ 生成AI機能の開発と精度向上:
チャット応対の自動化(4割を人手を介さずに解決)
メール回答作成、応対履歴登録の生成AIによる代行
音声ログからのサマリ自動生成、カテゴリ分類
次世代シリーズ製品向けのチャットボット開発
IVR(自動音声応答)フローの構築・改善
メール返信文書生成ツールの機能改善(UI改善、回答生成・ナレッジ選定の同時操作など)
・ システムの運用・保守:
リリース後のPDCAサイクルを回し、継続的な改善を実施
AIモデルの精度評価と改善(リリース後1年で自社での引継ぎを想定)
システム稼働監視、キャパシティ・性能監視、NW監視、障害対応
ユーザー管理、バックアップ取得、パッチ適用、臨時ログ取得、リストア作業
・ 既存システムからの移行支援: 2026年8月の既存電話システム廃止に伴う次世代コンタクトセンターへの段階的な移行
・ 先進的な顧客体験の実現: IVRへのAI導入、AIによるナレッジ作成など、これまでにない仕組みの導入
・ 関係部署との連携: 全部門が関わるプロジェクトのため、多岐にわたる要件の取りまとめや、他部署との密な連携・調整

大手人材派遣会社での社内SE(製造領域の人材サービスを支える基幹システムの開発・保守/運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の製造領域の人材サービスを支える複数のシステム(営業支援システム、会社サイト)の開発、保守/運用において、下記の業務を担当いただきます。
※開発や保守/運用の実作業は外部パートナーに委託しております。

<具体的にお願いしたい業務>
●事業部門との連携によるIT企画・要件整理
・事業部門と連携し、課題の整理
・ITを活用した改善施策の立案・提案

●外部開発パートナーとの折衝・調整
・協力会社との契約管理・進捗管理
・技術的な相談対応など、開発体制の最適化を推進

●保守対応・小規模エンハンス
・システムの保守・小規模改修
・障害対応や機能追加を通じて、システムの安定運用と品質向上を支援

※将来的には、社内システムの中 大規模開発プロジェクトの推進を、PM/PLとして要件定義から設計・開発・導入までのPJT管理を担当いただきたいと考えております。

サービス
当ポジションでは、製造業を中心とした人材派遣サービスを支えるシステムをご担当いただきます。
本サービスは幅広いご経験を持つ人材に製造業を中心としたマッチングを実施しており、
年間約2万5000名の方々へ就業機会を提供しております。

キャリアステップ
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、多くのシステム開発プロジェクトに触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。

大手IT企業グループのクレジットカード会社での社内SE(エンドポイント管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務内容】
・PC/モバイルデバイスの管理および運用
・デバイス管理システムの設定/運用/改善
・エンドポイントのセキュリティ対策の設計/実施/運用
・ベンダーとの折衝および新技術の導入検討

▼本ポジションの魅力
・エンタープライズ向けのデバイス管理システムを活用し、組織全体の生産性向上とセキュリティ強化に貢献できます。
・新しい技術やツールの導入に積極的な環境で、裁量を持って業務を進めることができます。

上場マーケティング支援企業でのサポートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
問い合わせ対応などのヘルプデスク業務
広告配信データ分析
運用業務の分析と自動化、業務改善

この仕事で得られる経験、魅力
グロースするアドテクSSP市場でのイニシアティブを取り続ける
月間 900億 Impression ≒ 毎日 30億 impression を各 100msec で広告表示まで捌く大量トラフィック&高速処理のプロダクトにおける、システム実運用の中枢を担える

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での検体検査自動化システムのシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
最先端の医療現場を支える「検体検査自動化システム」の開発に携わっていただきます。
本ポジションでは、病院や検査センターで行われる血液検査などの検体検査業務を自動化するシステムの開発を担当。
顧客のニーズを的確に捉えた要件定義から、システム設計、機能開発、納品後のフォローまで、幅広い工程に関わることができます。

下記、大きく4つの業務内容にわかれます。

・検体検査自動化システム開発
・上記個別受注品システム設計
・フロント設計対応(顧客要件定義/コンサル)
・納入製品フォロー

今回ご採用する方には以下の業務を段階的にご担当いただく予定です。

個別受注品のシステム設計(メインフェーズ)
まずは既存の開発案件に参画し、顧客ごとの要望に応じたシステム設計を担当。
複数のモジュールを組み合わせて、最適な検査処理フローを構築します。
半年程度で納品まで一貫して携わることが可能です。

フロント設計(将来的なステップアップ)
顧客との要件定義やコンサルティング業務にも徐々に関与いただきます。
顧客の検査業務の課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案する力を養っていただきます。

納入後のフォローアップ
導入後のシステム運用に関する問い合わせ対応や、改善提案なども行います。
顧客との長期的な関係構築が可能です。

業界トップクラスの処理性能:1時間あたり最大800検体を処理可能な高速・高精度な搬送ラインを搭載。
高い社会貢献性:人手に頼っていた医療現場の検査業務を自動化し、迅速な診断と医療従事者の負担軽減に貢献。
実際に医療現場で活躍:国内最大級の臨床検査センターにも導入されており、社会インフラとしてのやりがいを実感できます。
たとえば昼間の繁忙期と、夜間の緊急検査などを一台のシステムで24時間体制で動かしたいといった要望や、精度管理、患者検体の異常に対する対処など、検査技師の知識と経験をもとに手で行われてきた医療を、テクノロジーで支援しています。

病院の検査業務にかかわる医療関係者のみならず、病院および検査システムのIT関係の企業や、体外診断薬メーカーおよび医療機関に対する商社卸などとも関わりながら業務を進めて頂きます。
顧客との打ち合わせは、初期は訪問ベースでのヒアリングを行い、システム構成や運用環境を確認します。
その後はオンラインでのマイルストーン管理を中心に、開発を進行していきます。
顧客の声を直接反映したシステム開発が可能で、提案力・課題解決力を磨ける環境です。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の領域を中心に、SREとして、サービスの信頼性向上と効率的な運用を推進していただきます。

●信頼性の向上
・サービスのパフォーマンス、可用性、スケーラビリティの改善
・インシデント発生時の緊急対応、根本原因分析(RCA)、再発防止策の策定と実施

●モニタリングとオブザーバビリティ
・サービスレベル指標(SLI)とサービスレベル目標(SLO)の定義と運用
・ログ、メトリクス、トレースを活用したサービスの可視化(オブザーバビリティ)の推進と改善

●自動化と効率化
・手作業の運用タスク(Toil)を削減するための自動化ツールの開発と導入
・CI/CDパイプラインの構築・運用・改善を通じて、デプロイメントの効率化と安全性の確保

●アーキテクチャとインフラ
・クラウドネイティブなアーキテクチャの設計、構築、運用
・Kubernetesをはじめとするコンテナ技術の運用と管理
・Infrastructure as Code(IaC)の実践と普及

●チームコラボレーション
・開発チームと連携し、開発プロセス全体にSREの観点を組み込むための活動
・他チームへの啓蒙や教育を通じて、組織全体のSRE文化を浸透させる

大手通信事業会社でのLPガス業界のDXを推進する次世代基幹システムの開発及びプロダクト戦略策定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
既に提供開始している現行機能サービスの運用を通じてお客様の声を収集しながら機能改修、拡充していくサービスを目指しています。実際にシステムをご利用になるお客さまとの接点を持ち続けながら、当社開発部門や外部ベンダ等と連携して開発にかかわる一連の業務を主導いただき、プロダクトの戦略策定にも一緒に取組んでいただきます。

●システム開発業務
 -連携するシステムベンダー等との協業スキームの構築
 -開発実行部隊との共同プロジェクト対応及び全体管理
 -ローンチ前の各種テスト対応

●システム導入・データ移行
 -お客さまの現行システムからのデータ移行方法の検討
 -お客さま業務プロセスの分析と最適化
 -お客さまとの調整・サポート

●システム保守・運用業務
 -システムの運用・保守業務
 -サービス品質の維持・管理
 -ニーズ把握を目的としたお客様への継続的なヒアリング

上流工程システム会社におけるJavaエンジニア(大規模案件特化)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
大規模WEBシステムと連携する予約システムの開発/運用保守案件となります。
現在のプロジェクト規模は約10名で、要件定義や上流設計において顧客対応も含めた業務をお任せしたいと考えています。
常にサービスを拡張するための開発案件が動いており、様々な案件規模の要件定義 リリースに携われます。
使用言語は主にJavaとなります。
開発環境はAWSを使用しております。

大手セキュリティベンダーでのモビリティ/テスト自動化環境構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
テスト検証に必要なテスト環境構築を顧客の窓口となり、要件定義、機器選定、開発、顧客導入までを一貫して行います。
チームを組んで進めており、ハードウェア開発、ソフトウェア開発ともにはじめはサポートから入って頂くことも可能です。


モビリティ関連の自動化環境構築が主な業務となっており、ハードウェア開発部分、ソフトウェア開発部分をお任せする予定です。


・要件定義:顧客へのヒアリングをおこない顧客の目指すゴールを明確化しシステム要件の合意までをお任せします。


・ハードウェア開発:特定のシステムを使った自動化環境が主になっており、顧客要求からモジュールの選定、回路設計、ハーネスの加工、電子治具の作成、pythonなどをお任せします。


・ソフトウェア開発:特定の環境を使用した自動化環境が主になっており、パネルの作成、システム制御、制御プログラム、外部I/F制御(pythonなど)などをお任せします。


・マネジメント:顧客との折衝、チームとして推進していくためのスケジュールや予算などのマネジメントをお任せします。

鉄道会社系デジタルコンサルティング企業での社内SE(クラウドアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1220万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
データ分析環境だけでなく、アプリ開発環境やサンドボックス環境も含めたクラウド環境の設計、構築および運用を担っていただきます。
・IaaS(現在はAWS,GCP)上でデータ分析を行うための環境(データレイクやパイプラインなど)のベースとなるインフラの設計
・日次ジョブやコストの管理、ログ確認なども考慮した運用設計
・社内のデータサイエンティストやエンジニアと連携し、新ツール導入のための環境構築や運用改善の提案

ポジションの魅力
データ分析環境だけでなく、アプリ開発環境やサンドボックス環境も含めたクラウド環境の設計、構築および運用を担っていただきます。
・親会社の鉄道グループをはじめとして、クライアントのデータ利活用を支援していく当社において、これまでのやり方に捉われることなく、自身の想いを形にしながらその推進を支えることが可能です。
(ITセキュリティ部:部長1名、担当部長1名、課長1名、担当1名)

ITサービスの品質評価会社でのテストオーサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造・流通、素材・エネルギー、通信・メディア・ハイテク、金融、公共など様々な業界・業種のプロジェクト管理や推進を担っていただきます。
主に大規模プロジェクトの最上流工程に携わる当社独自の体制が特徴です。
RFP策定、要件定義、ベンダー選定、システム計画等、最上流工程から関与することで、プロジェクト全体の効率化を実現しています。
【具体的な業務】
・テスト項目書の作成
・基本設計書・詳細設計書の把握
・単機能、機能間連携のテスト設計
・テスト設計書のレビュー
・テスト実行者の管理

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのソフトウェアエンジニア(インフラ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1400万円
ポジション
担当者
仕事内容
全社SREチームではクラウドマネジメント(AWS, Google Cloud)、セキュリティ、ガバナンスなど組織横断での取り組みや、インフラ専任者が不在のチームに対して技術的なサポートを行っています。
時には社内にある別のIT部門と協力をして商用環境のみならず全社のIT基盤への取り組みまで行うことがあります。

具体的な業務内容の例は以下のとおりです。
◎AWS, Google Cloudなど商用環境を安全かつスムーズに利用できるための取り組み
・ガイドライン、ポリシーの構築
・GuardDuty、Inspector、Control Towerなどの統制管理とセキュリティへの取り組み
・脆弱性、EOL、コンプライアンスへの取り組み
・コスト管理

◎運用管理と障害対応
・メンテナンス対応
・AWS, Google Cloud、OS、ミドルウェアの運用
・クラウドサービスの設計、運用、管理

有名モバイルペイメント会社での財務担当(システム企画推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務管理部門において、各種法令(資金決済法等)や当局要件、および当社内ポリシーに準拠し、事業・業務要件を充足するシステム要件定義とユーザーテスト(UAT)を、部内外関係者と連携して実行・推進して頂きます。
※業務設計・改善推進担当と連携して、下記業務を推進していただきます。

1. 法令要件およびシステム要件の整合性チェック
- 各種法令や当局要件、当社内ポリシーに準拠した財務および関連業務の設計、システム要件の策定
- システム部門による成果物について業務・法令要件の充足性を確認

2. 各案件の実行・推進
- 上記1の案件について、関係者(法務・コンプライアンス部門、システム部門、経理部門、やCS・加盟店管理部門)やステークホルダーと協業し、各種案件の中心となり推進

具体的には、以下のような業務イメージとなります。

法定要件や当局要件、当社ポリシーを詳細かつ厳密に理解し、財務部門の要件を整理・定義した上で、現行システム(または新規システム)とのFIT GAP分析
システム部門に改修要件として定義し、業務要件定義書の作成、システム要件定義書の妥当性の確認、リリース前のUATの実施
案件別に対応完了までに必要となる各種対応の推進
 (WBSの作成・案件別の進捗・課題・ToDo管理、関係者と連携した課題解決対応、重要事項に係る経営会議等の会議体や経営陣・本部長への報告 等)

※不定期で東京(四谷)オフィスでの業務が発生します

▼本ポジションの魅力

急成長中の6,900万人超のユーザーベースのあるサービス運営の前提となる、重要な基幹業務の品質担保に求められる責任ある業務を担える
少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる

オフィス機器メーカーでの社内SE(アプリ)〜グローバル全体での全社DX推進〜[WEB面接可]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社の業務アプリケーション戦略に基いた大規模プロジェクト活動の推進
・全社DX活動に貢献するITツールの活用推進及び業務プロセスのデジタル化推進を担当頂きます。

【具体的には】
・アプリケーション戦略に沿った当社重要プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、経営やビジネスニーズとの整合を取りながらQCDを確立し、業務・システム改革を推進いただきます。
1.DX推進を強化し、AI/ICT活用による業務効率化推進にとどまらず、全社的な働き方改革・業務プロセス変革への課題推進
2.当社の各部門からのIT投資案件に対して戦略整合性・施策投資の妥当性などを適切に判断し、具体的な活動に落とし込む為のIT施策とロードマップ策定、投資管理の実施

・ DX実現のためのITツール活用促進と業務プロセスのデジタル化推進
1.DX実現のためのITツール活用推進
 活用ガイドラインの策定と全社展開の実施
2.業務プロセスのデジタル化推進
 ユーザーニーズを把握、業務の変革視点も加味した施策提案と業務支援

※当社のIT関連会社やホールディングスのITチーム、CRM/ERPパートナーと連携し業務を進めて頂きます。
入社時にホールディングスへ出向いただきます。

フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での決済CRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
当社の主力サービスにおけるシステムの調査や技術的な課題解決を通じて、顧客のビジネス成功を支援し、サービス全体の信頼性と生産性向上に貢献します。

業務内容詳細
・技術的な顧客課題の解決:
・コードを見ないと分からないエラーや、技術的な知見が必要な問い合わせに対し、迅速かつ正確な調査・回答を行います。
・問い合わせから派生する開発・改修業務も一部担当します。
・アプリケーションの監視を行い、バグや異常がないかの確認。
・顧客課題解決を促進する仕組み構築(開発を含む):
・業務改善のための企画や実装(ツール導入なども含む)。
・ユーザーの声や利用データを元にした企画や開発、ナレッジ・マネジメント(FAQ、ドキュメントなど)の推進。
【1日の流れ(例)】
9:00 - 出社・朝礼、タスク整理。
11:00 - 問い合わせ対応(1日2〜3件)。
12:00 - ランチ休憩。
13:00 - 問い合わせ対応、業務改善施策検討・開発、社内連携。
17:00 - 振り返り、終礼・退社。

期待する具体的な成果
・サポートデスクやCS、ユーザーの運用課題を分析し、エンジニアリングの力で課題を解決し、各ステークホルダーの生産性の向上に導くこと。
・テクニカルサポートとして効率よく、かつ正確に調査・回答を行うこと。
・サービスの継続利用率向上に間接的に貢献すること。

ポジションの魅力
・顧客課題解決の最前線:
エンジニアリングスキルを活かし、顧客のビジネス課題を直接解決するやりがいがあります。
・「育てるエンジニア」としての成長:
単なる開発・保守に留まらず、ユーザー視点で課題を発見し、プロダクト改善や仕組み構築まで一貫して携われます。
・幅広い技術スタックと知識:
C#/.NET、SQL Server、AWSなど、多様な開発環境でスキルを磨けます。
・裁量と影響力の大きさ:
サービスの設計から運用まで一貫して関われ、自身のアイデアをプロダクトに反映させる機会があります。

キャリアパス
本ポジションでご活躍いただいた方には、以下のような多様なキャリアパスが用意されています。
・技術スペシャリスト:
テックリード/アーキテクト: プロダクトの技術的な方向性をリードし、大規模システムの設計や技術選定を主導する専門家。
・CREマネージャー:
CREチームのリーダーとして、メンバーの育成、業務プロセスの改善、チーム全体のパフォーマンス最大化に貢献するマネジメントポジション。
プロダクト開発エンジニア:
CREで培った顧客視点や課題解決能力を活かし、プロダクト開発の現場で新機能開発やアーキテクチャ設計に携わるエンジニア。

【9/13(土)WEB説明選考会】オフィス機器メーカーでの ITエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【日時】2025/9/13(土) 9:00〜18:00予定
 ※時間帯については確定し次第、ご連絡いたします。
 ※参加可能な時間帯に限りがある場合は、可能な限り
 調整をさせていただきますので、その旨ご連絡ください。

【開催方法】WEB
 ※詳細は、書類選考通過後にお知らせします

【当日のプログラム】
・企業・事業概要説明
・部門紹介・業務概要説明
・質疑応答
・個別面接(1 2回)

大手セキュリティベンダーでのソフトウェアテストの社内QMS推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトマネジメント品質改善支援
 ・プロジェクトマネジメントの推進
  プロジェクトマネジメントプロセス全体の品質向上を目指し、立ち上げから終結までを一貫して推進し、効率的かつ効果的なプロジェクト遂行を支援します。
QMS文書の整備・維持
 ・プロジェクト品質を支えるQMS文書の管理
  手順書、標準、ガイドラインといったQMS文書を作成、定期的に見直し、必要に応じて改訂します。
 ・QMSの浸透と定着化
  QMS文書を関連部門へ周知徹底し、組織全体の品質意識向上に貢献します。
QMS教育・研修の企画・実施
 ・プロジェクト品質向上のための教育推進
  プロジェクトマネジメントにおけるQMSの重要性、関連知識、および具体的な手順について、社内向けの教育・研修を企画・実施します。
QMS監査の企画・実施
 ・ISO9001などの国際規格に基づく社内QMS監査の計画・実施・報告
  QMSの要求事項への適合状況を評価するための内部監査を体系的に計画し、実施します。

リーダーやマネージャーはチームのQMS能力向上を支援するため、上記の業務に加えQMSに関する知識やスキルの指導・育成も行います。
具体的には、メンバーがQMSに関する深い知識と実践的なスキルを習得できるよう、個別の指導やOJTを通じて育成を推進します。

オフィス機器メーカーでの開発エンジニア(ソフトウエア開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発の複合機に組み込むソフトウエア開発となります。
特にセキュリティを堅牢にするため、ネットワーク、セキュリティに関するシステムアーキテクチャ、モジュールの設計実装を行います。

オフィス機器メーカーでの自社統合版クラウドサービス/製品開発・運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・今回は自社ITソリューションの製品/商品開発業務に従事頂く事を想定しております。
・当社の統合版クラウドサービスは、2023年11月にリリースした製品となります。同製品を中心にいくつかのサービスを管轄しています。
・複数の技術が活用されており、候補者のご経験や経験に即してお任せする業務を設定致します。

【業務詳細】
・ドキュメントソリューション、複合機関連ソリューションを提供する自社クラウドサービス商品および新規クラウドサービス商品の開発・運用
・クラウドサービスを活用するモバイルアプリケーションの設計/実装/保守(iOS, Android)
・AIによるデータ分析を活用した業務支援技術の商品導入
・SRE(Site Reliability Engineering)関連業務
※今回は大規模な統合版サービスとなり、2023/11にリリースした製品となります。
今後新たな開発対応も必要となりますが、ソリューションの品質向上や運用環境の構築含めてSREに関する業務対応も必要となります。
※商品企画部門と連携しながら、ソリューションの要件定義や開発等を協業して進めて参ります。
社内開発/社外協力会社との連携も有り、実際に社内で実装も可能となり、技術力向上にも取り組む事ができます。

オフィス機器メーカーでのメインフレームSWエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
BIのメインフレームSW製品の設計・開発及び保守、問い合わせ業務を主業務として担っていただきます。
OS更新及びPTF適用における影響調査と対策立案/実施
市場障害の原因調査、対策立案、実施
お客様からの問い合わせ回答
業務委託管理(コーディング等は協力会社にて対応)
自社保有のIBM/富士通メインフレームの実機管理 (各種設定やセキュリティ管理、バックアップ対応等)

医療介護福祉の人材採用システム会社でのコーポレートエンジニア(デバイス&アカウントオペレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内情報システム部門であるコーポレートITとして、社内で利用する各種サービスのアカウント発行/機器管理、ヘルプデスクなどの運用・改善を行い、EX(Employee Experience)の向上を目指していただきます。

【業務内容】
・日々の業務プロセスの課題発見 改善策の企画・実行
・各種サービスのアカウント発行、権限管理などの運用管理
・PCやモニター、周辺備品などの機器備品管理、機器の選定
・メンバーアサイン、業務委託先の選定や調達・管理
・従業員からのITに関する問い合わせ・依頼への対応(ヘルプデスク業務)

●ポジションの魅力
・やりがいが感じられる環境
 従業員一人ひとりの感謝の声が直接届く距離感で、手触り感のあるEX(Employee Experience)向上に貢献できます。
・会社の成長を加速させる、戦略的ITへの挑戦
 単なる運用に留まらず、全社的な生産性向上といった経営課題に直結するプロジェクトを、自ら企画しリードできる裁量の大きな環境です。
・透明性の高い評価と、フェアな報酬制度
 等級制度(Job Size)に基づくパフォーマンス評価と、理念(Our Essentials)の体現度の定性評価を軸に、年2回の報酬改定を行っています。年齢や社歴に関わらず、成果がフェアかつ合理的に報酬へ反映される仕組みです。

【技術環境(全社共通の一例)】
クラウドインフラ
 AWS, Google Cloud, Azure, etc.
ネットワーク
 FortiGate, Cisco, etc.
クライアント
 Windows, Mac, Android, iOS, etc.
コラボレーション
 Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc.
業務アプリ
 Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc.
セキュリティ, デバイス管理
 CrowdStrike, Jamf Pro, etc.
言語
 Google Apps Script, PowerShell, etc.

大手電力会社グループでの労務人事システム保守・運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【システム保守・運用】

・POSITIVEの管理:社外ソフトをオンプレミスで利用し、システムの保守・運用を

行います。

・法令理解:労働基準法、当社就業規則、社会保険、所得税などの関連法令等を理解し、

業務フローを検討・システムへ反映させます。

・マスタ管理:マスタや定数の管理を行い、システムの安定運用を支えます。



【システム改良】

・委託先との連携:システム改良が必要な場合、委託先会社と協力し、業務フローを踏まえた改良を実施します。

・対応領域:

 └労務人事関連:人事の異動・任免、評価・処遇、給与処理、社会保険、年金・退職金、勤怠、通勤交通費・旅費、福利厚生

(財形関 係・社宅等)など。

・社外連携:税務、安全管理、金融機関、健康保険組合などとの連携業務も含まれます。



【業務改善】

・法改正・制度改定への対応:法改正や制度改定に伴う業務フローを検討しシステムの見直しを行います。

・ユーザー要望への対応:社員や他のユーザーからの要望に応じたシステムの改善を

行います。

・業務効率化:労務人事業務のさらなる効率化を目指し、システム運用の見直しを

行います。



【2026年度のバージョンアップ対応】

・仕様確定・テスト:2026年度に予定されているPOSITIVEのバージョンアップに向けて、業務面からの仕様確定、テスト、適用に関する対応が重要な業務となります。

●職責

担当として、

・個人データ、定数等の管理および修正

・システム化に向けた検討

・自身の担当するシステム化案件の状況管理(委託先管理等)

を実施していただきます。

なお、一人で行う業務もありますが、その大半は業務の特性から複数名で分担し、メイン担当・サブ担当といった形で、チェックや相談できる体制を構築しております。

ゲーム関連企業での社内SE ※基幹系

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務とITの両面から、SAP運用保守とDX推進をリードし、業務プロセスの最適化に携わっていただきます。

1.SAPシステムの設計、開発、および運用保守。
2. S/4 HANAへのバージョンアップ作業
3. SaaSを利用した業務改善、DX推進。
4.各部門との調整・折衝を通じた課題解決や要件整理。
5.ベンダー管理および外部パートナーとの連携。

データソリューション専門IT企業での情報システム担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社のITインフラを支える情報システム部門の業務です。
セキュリティ管理、PC・IT機器の選定から設定、社内システムの運用保守、アカウント管理、各種審査対応まで幅広く担当します。
現場の課題解決からIT環境の整備、セキュリティ対策、全社的なIT統制までを一手に担い、会社全体の“仕組み”を支えるポジションです。

(業務詳細)
・ITインフラ・セキュリティ管理: サーバーやネットワークの保守・運用、セキュリティ監視、各種審査対応を行います。
・アカウント・ライセンス管理: Salesforce, Microsoft, 楽楽精算などの社内システムのアカウント発行・削除、各種ツールのライセンス管理を担当します。
・PC・IT機器管理: 社員が利用するPCやモバイル端末、固定電話などの手配・設定、在庫管理、不具合対応を行います。
・マニュアル作成・改訂: 社内システムの利用マニュアルや業務手順書の作成・更新を行います。
・社内システム運用: SharePointやSkyseaなどの社内システムの管理、データ登録、利用者台帳の更新を行います。
・IT資産・備品管理: PCなどのIT資産の廃棄処理や、請求処理、備品管理を行います。

【将来的なキャリアパス・成長環境】
日々の保守・運用サポート業務を通じてスキルを磨きながら、
将来的には社内システムの改善や新たなITインフラ構築、業務効率化に向けた企画・提案など、より上流の業務にもチャレンジしていただけます。

今後、会社のIT・システム環境をより良くしていくための体制を整えていくフェーズにあり、新しい技術導入や運用方針の見直しなどにも携わるチャンスがあります。
「守り」だけでなく「攻め」のITとして、社内全体のパフォーマンス向上に貢献していけるポジションです。

データソリューション専門IT企業でのオフィスサポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
330万円〜400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
電話、WEBサイトにおける応対業務、資料作成を含めた営業サポート全般をお任せします。
ITヘルプデスクとしての業務と、顧客・売上管理などの数字集計業務がメインです。

・書類作成・処理:見積書、契約書、請求書など、会社間での商品やサービスの取引きに必要な書類の作成・処理を行います。
・書類整理:取引きの記録となる書類のまとめ/管理
・顧客管理:契約期間の管理、お客様への連絡、顧客情報の登録、製品情報の登録等
・受注・出荷管理:お客様の注文に応じて、倉庫からの出荷、配送の手配などを行います。
・1次受電対応(機器トラブルはサポートエンジニア、商談系は営業へパス)
・その他管理:備品の管理・発注や郵便物の発送等

今回はまずメンバークラスの方を募集しておりますが、将来的に組織運営に関する知識をつけていただくキャリアプランもございます。

データソリューション専門IT企業でのWeb開発エンジニア(自社サイトの構築・保守)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後の弊社組織拡大にあたって【Web開発エンジニア】(自社Webシステムの構築・保守)を募集します。

Webサイトに関連する要件定義〜設計〜構築まで一連のプロセスに携わっていただきます
・新規Webサイトの立ち上げ、構築
・既存システムの見直しによるWebサイトスピードの改善
・保守業務(バージョン管理、定期バックアップなどのメンテナンス)
・Webアプリケーション、サーバのセキュリティ対策
・デザイン案を元にしたWebサイトへのコーディング(こちらはサブ業務となります。一部外注業者利用あり)

自社サービスのWebサイトの構築・保守運用をいただきます。
Webサイトの運用保守を継続的に行い・課題や改善点の洗い出し・改修作業・社内の要望に対応いただきます。
インハウスだからこそ構築できる高い自由度とスピードが仕事の魅力です。
自ら作成したサイトが会社の売上に直結する環境で、現在も若手のクリエイターが企画の立案・実行を行い活躍しています。
あなたの持っている力、今後伸ばしていきたい力を存分に発揮して活躍いただける環境です。

【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
・自社サービス、ブランドの全容把握

【ご志向に応じてお任せしたいこと】
・Webサイトの構築・運用・保守全般
・Wordpress構築
・弊社のWebサイトを訪れたユーザーにとって使いやすいWebサイトであるかどうか重要性はますます高まっています。
 ページ閲覧時にストレスを感じさせないサイト制作を行うことによりユーザーのアクセス数やリピート率の向上といった効果を期待することができます。
・外注業者の管理(制作会社等)
・他部署との連携(情シスやマーケティング等)

【作業環境】
原則Macをご用意します。
現状のスキルに不安があっても、入社後にレクチャーを行うため問題ありません。
あなたの特性や強み、今後伸ばしていきたい領域等にあわせて業務をお願いします。

大手電気通信事業会社での携帯端末お客さま向けウェブシステムの開発とクラウドリフトの推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業部門が企画するサービス要件から、システム要件・アーキテクチャ要件を定義します。
実際のコーディングや構築は開発パートナーが行うため、設計内容の確認と受入試験を行います。
AWSの各種サービスを活用したシステムアーキテクチャ設計を開発パートナーともに行い、プロジェクトメンバーとして、システム移行・試験・リリースまでを担当します。

大手人材派遣会社での社内SE(エンジニア領域の人材サービスを支える基幹システムの開発・保守/運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜610万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のエンジニア領域の人材サービスを支える複数のシステム(営業支援システム、派遣社員が利用するシステム等)の開発、保守/運用において、下記の業務を担当いただきます。
※開発や保守/運用の実作業は外部パートナーに委託しております。

<具体的にお願いしたい業務>
●事業部門との連携によるIT企画・要件整理
・事業部門と連携し、課題の整理
・ITを活用した改善施策の立案・提案

●外部開発パートナーとの折衝・調整
・協力会社との契約・進捗管理
・技術的な相談対応など、開発体制の最適化を推進

●保守対応・小規模エンハンス
・システムの保守・小規模改修
・障害対応や機能追加を通じて、システムの安定運用と品質向上を支援

※将来的には、社内システムの中 大規模開発プロジェクトの推進を、PM/PLとして要件定義から設計・開発・導入までのPJT管理を担当いただきたいと考えております。

キャリアステップ
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

大手人材派遣会社でのPM候補/社内SE 基幹システムの大規模刷新プロジェクト担当(エンジニア領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のエンジニア領域の人材サービスを支える営業支援・契約管理を行う基幹システムの大規模刷新プロジェクトを国内大手SIerと推進しており、複数チームがある中の1つのチームリーダーお任せしたいと考えております。

本プロジェクトは全体では約2年間で600人月程を見込んでおります。
リリース後も継続して、100〜200人月程のエンハンスを実施する想定です。

当社の事業課題を解決し、事業成長を一緒に目指していただける方を募集しています!

●具体的にお願いしたい業務●
大規模刷新プロジェクトの機能要件担当のチームリーダーとして下記の業務に携わって頂く想定です。
ご参画いただくタイミングや、ご本人のご志向/スキルによっては、PLとして参画いただき、プロジェクトの全体推進を担っていただく可能性もございます。
※開発や保守/運用の実作業は外部パートナーに委託しておりますので、外部パートナーとの調整が含まれます。

<チームリーダーとしての業務>
・スタッフ管理機能や契約管理機能の改修やEOSL対応に関する要件定義、設計、開発の推進
・プロジェクト計画の策定と実行リード(進捗・課題・リスク管理)
・チームメンバーの育成、モチベーション管理

<リリース後のエンハンス対応>
・事業部門と連携し、目標や要求/課題整理
・機能追加、性能改善の推進

キャリアステップ
「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

大手人材派遣会社での社内システム開発※基幹システム担当(基幹システム経験者)【PM候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
310万円〜460万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内基幹システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM/PLとして推進
・外部パートナーとの折衝・提案
・社内ユーザ部門との折衝・調整

キャリアステップ
・大規模開発プロジェクトの中でPM/PLとしての経験を積んでいただき、将来的にはご本人の志向やスキルに応じて、ITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップもしくはマネジメント層への昇格を目指していただけます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
全1122件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、事業会社の求人を年収から探す