「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネスの転職求人

909

並び順:
全909件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

人事系ビジネスの転職求人一覧

【大阪】上場予定有名メーカーでの営業企画部 トレーニングGr(担当職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
エリアマネージャー
仕事内容
当社は、大きく製造部門、人事・総務などの管理部門、店舗販売や通販などの営業部門、マーケティング・戦略を検討する事業戦略の部門で構成されています。
今回は営業企画部にてセールストレーナーを担っていただきます。
全国の百貨店やモールなどの商業施設約190店舗で勤務する販売スタッフへの研修担当、トレーナー業務全般をご担当いただきます。
今後も全国300店舗と店舗拡大を目指し販売スタッフの採用を進行しておりそれに伴い、営業企画部トレーニンググループの組織強化の為の増員となります。

●業務内容
・販売スタッフの教育、接客トレーニング(毎月の入社時研修や入社後の研修など)
・トレーニング資料の作成
・定期的なスキルチェック、評価のまとめ(Excelやシステムへの入力)
・販売スタッフの教育計画立案・実施
・販売スタッフの動機づけに繋がる企画立案・実施
・店舗巡回、店舗でのサポート
※出張の可能性あり

上場予定有名メーカーの人事(課長職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長職
仕事内容
・チームメンバーのマネジメント
・中途入社の採用企画全般、教育、定着活動
・人事制度の企画、運用

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での組織開発・人材開発担当(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ご経験やご志向に応じてお任せする業務を決めさせていただきますが、特にメンバーの成長支援につながる施策の企画・実行をお任せする予定です。
各メンバーがプロジェクトベースで業務を持つことも多く、幅広い人事業務に挑戦することもできる環境です。

<具体的な業務例>

新しい育成施策の企画・実施
メンバーの成長を促進するために、新卒メンバーやリーダー、マネージャー層を中心とした研修を行なっています。
既存の施策を継続するだけでなく、外部・内部環境の変化を踏まえたアップデートや新規施策の企画検討・実行までを担っていただくことを期待します。中長期的な視点を踏まえて課題を設定して、必要な育成施策を企画する段階から携わっていただきたいと考えています。
研修は外部企業様にお願いしているプログラムもありますが、内製で企画・実施しているプログラムが多い環境です。講師は人事メンバーだけでなく、役員が担っているプログラムもあります。
ご本人のご志向やご経験に合わせて、他の組織開発や育成施策にも関わっていただく可能性がございます。

クラウドDXサービス運営企業でのエンジニア採用人事リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収700万円〜882万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
事業・組織を成長させるための人材採用を立案し、オーナーシップを持って業務を遂行します。担当部門のニーズに基づいてキャリア採用を推進し、課題の抽出から改善までを一貫して担当することで、事業のさらなる成長を支援します。採用目標は月に5〜6名、年間で50〜70名です。優秀な人材を獲得するため、数をこなすだけではなく、戦略を立てて採用業務に取り組みます。

▼具体的な業務
事業や組織戦略に基づいたキャリア採用の実施
数値分析に基づく採用課題の特定、および社内関係者への改善提案
リファラル採用の取り組み推進
エージェントおよびスカウト対応
関係者との求人内容のすり合わせ、内容の確定
選考フローの策定やコミュニケーション設計
その他、採用に関する業務全般
※日程調整やデータ分析は別グループが担当します。
※これまでの経験や希望に応じて、担当領域を調整する可能性があります。
▼担当領域
エンジニア領域(Webアプリ、インフラ、コーポレートエンジニア、QA、PdMなど)

本ポジションの魅力
毎月5〜6名、年間50〜70名程度のプロフェッショナル人材の採用に向けて、戦略を立てて取り組むことができます。
優秀なターゲットの絞り込みから入社承諾まで、採用戦略の構築と実行に関する貴重な経験を得られます。
各事業の責任者クラスとの関わりが多く、優秀なマネジメント層と広く協業する経験を積むことができます。
3カ月ごとにOKRが設定されており、会社全体の方向性を意識した戦略的な人事経験を積むことができます。

【大阪】大手ガス会社でのグループの中枢を担う本社人事部門での人事・総務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事・処遇制度、勤労諸施策の企画立案
●各種労務課題への対応
●当社社員の出向管理(関係会社・関係機関)
●グループ会社の人事・処遇制度、勤労諸施策のモニタリング・助言・支援
●グループ人事政策の統括的な管理・推進

大手総合電機会社での人事企画・タレントマネジメント職(IT/デジタル事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
主任として、「組織」や「人財」に関する課題について担当する部門のリーダーやマネージャーと議論し、HRBP(ビジネスパートナー)や他のHR部門とも連携しながら、成長を実現するための各種施策を企画し、実行までを推進頂きます。

【職務詳細】
デジタルシステム&セクターにおいて、ビジネスリーダーや部門のマネージャーとの議論、またHRBPや他のHR部門と連携しながら、以下を担当頂きます。時期により集中する業務は異なりますが、HRにおける広範な業務をお任せします。
<具体的には>
・採用戦略策定と採用活動の推進(本社採用部門とも連携した新卒・経験者採用、社内からの公募による人財確保等)
・タレントレビューやGlobal Leadership Delopmentを通じた個の育成と経営リーダー育成
・事業戦略に沿った組織デザインとそのオペレーション
・適材適所を実現するための人財配置
・エンゲージメント強化に繋がる処遇オペレーション
・当社のグローバル人財施策を通じた従業員エンゲージメント向上施策、働き方推進
・その他、「組織」や「人財」に関する課題解決のための取り組みの企画・実行

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●デジタルシステム&サービスセクター全体を俯瞰し、新しいチャレンジや多角的な視点での企画・推進が可能です。
 デジタルシステム&サービスセクターのコーポレート部門を担当するため、セクター全体の状況を俯瞰して捉えつつ、品質保証や経営管理など様々なプロフェッショナルに活躍してもらうために多角的な視点や、柔軟な発想で人財施策に取り組む必要があります。ビジネスリーダーや部門のマネージャーと議論しながら、新しいことに取り組むことが奨励されています。
●当社のジョブ型やグローバル共通人財施策をビジネスの最前線で推進できます。
 全体で運用しているジョブ型雇用関連施策やグローバル共通の人財施策・プログラムを武器に事業課題に対してタレントマネジメントを推進頂きます。
●施策を立案し、それを自ら推進します。
 各部門に近い立ち位置で、施策の立案だけにとどまらず、それを推進することまで担当できることがやりがいです。
●自分で考え歩めるHRのキャリアパス
 当社でのキャリアの第一歩は本ポジションになりますが、違う事業のHRの経験、また1つの人事領域を深く理解し制度やプログラムの立案を行うCoEの経験、海外Gr会社でのHR経験等様々なキャリアパスが用意されています。

ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.経営層や各事業本部長と人材要件の明確化
2.採用手法の検討およびダイレクトリクルーティングの企画、実行
3.候補者の選考
4.内定者のフォロー
5.コーポレートの採用ページの改良

●仕事のやりがい、当社から提供できる価値
・裁量も大きく、自分の工夫次第で採用活動をリードすることができます
・中途採用以外にも、能力やご自身の意欲次第で、新卒採用に関わることも可能です
・ご自身の意欲次第で、いろんな職種やレイヤー(部長や役員等)の採用活動にも携われます

菓子の製造小売企業での人事部長/CHRO候補※責任者ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円※月給制、年収は前・現年収、ご経験、スキルを考慮して決定します
ポジション
CHRO候補※責任者ポジション
仕事内容
●人事の全体統括責任者
●会社の人的資源の活用において、採用、配置、リテンション、育成、評価、労務管理などの総合的な観点から施策を講じ、人と組織に強みのある会社をつくりあげる
●具体的には下記業務をハンズオンで現場に入りつつ、全体統括を行う
・中途採用、新卒採用、パートアルバイト採用、派遣採用
・人件費管理(全社、店舗別、生産ライン別など)、適正人件費・労働分配率の検証、生産性分析などを通じて人的資源の最適配置を検討
・組織設計
・評価制度、給与制度などの人事制度企画
・就業規則等会社の方針や時代に即した労務管理の方針づくり
・安定した労務管理体制づくり
・人材管理、労務管理などのシステム企画〜導入
・店舗スタッフ教育、工場スタッフ教育、管理職教育、幹部教育など
・定着率改善に向けた各種施策
・労働環境改善
・企業文化の形成
・人事部門のチームマネジメント

より持続可能でNET-ZEROな未来を実現するテックカンパニーでのHRBPプレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
人材開発/組織開発:経営陣と直接、事業や会社の成長のために必要な人材像・組織のTo be像を描き、その実装まで担っていただきます
評価/報酬制度のアップデート:様々な領域のプロフェッショナル人材が、自律主体的に動き成果を上げるための評価/報酬制度を構築いただきます
異動/タレントマネジメント:それぞれの人材の得意領域を見極めながら、個人にとって会社にとって最も輝ける場所を特定し、アサインしていきます
など、プロフェッショナルな組織づくりに必要なことは、提案ベースでなんでも実現可能なポジションです。

これまで培ってきたHRBP領域での経験を活かして、「100人の壁」を迎えたスタートアップにおける組織づくり、そして、その先にある地球規模の課題解決をともに推進して頂きたいと考えております。

やりがい/今後のキャリア
社長直下の組織になりますので、経営陣と直接コミュニケーションを取りながら、事業成長のための組織のTo be像を描くことができます
急成長中のスタートアップ企業の「100人の壁」を超えるための人事制度/企画という貴重な経験を積むことができます
得意領域によっては採用領域のマネジメントや、ゆくゆくは人事担当の執行役員やCHROなどのポジションを目指すことも可能です

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事制度担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。

本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や当社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供

●キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのHRBP(部門担当人事)オペレーション※人事未経験者可※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
Associate
仕事内容
・各種人事データの作成
例:評価資料のデータの各種フォームへの反映、人事システムから各種人員情報の抽出とリストの作成、各種人事データの分析資料作成
・HRBP 事務及びサポート業務
例:HRBPのミーティング設定アレンジ、職員からの問い合わせ内容確認、基本的な問い合わせへの回答対応、より複雑な問い合わせは、担当者に振り分け

【ポジションの魅力】
<採用部門からのメッセージ>
プロの人事組織で、真剣に仕事に取り組みたい、仕事を通して成長したい方のご応募をお待ちしております。
人事全般のオペレーション業務を担うため、以下の経験をすることができます。

●業務:
・人事の一連の流れ(入社・評価・報酬・配置・退職等)を経験できます。
・チーム内外の関係者とコミュニケーションを取り、重要な手続きや交渉に携わることができます。
・当社のグローバルネットワークを活用し、先進的な知識やプログラムに触れる環境が常に身近にあります。
・ジョブローテーションや各種制度を通じて、人事内にとどまらないキャリアパスに挑戦できます。
・リモートワーク、フレックス制度の活用により自律的な働き方ができます。

●教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラムオペレーション(企画&運営)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
当ポジション(L&D 全社プログラム担当オペレーション)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムの主にオペレーション担当として、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの研修運営企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み

【具体的な職務】
以下の職務を通じてL&Dの運営を支援し、ファームの組織人材開発に貢献します。
・研修プログラムの計画と運営
日程調整や参加者管理を行い、スムーズな実施を支援
・研修の実施サポート
教材や設備の準備を行い、当日の運営をサポート
・データ管理と分析
参加者フィードバックや効果測定データを分析し、報告書を作成
・LMSの管理
プログラム登録や進捗管理を担当
・外部ベンダーとの連携
外部講師やベンダーとの調整を行い、質の高い研修を提供
・研修プログラムの改善提案
効果向上のために改善点を提案

急成長中の人材紹介企業でのHRBP(メンバー〜責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
メンバー〜責任者
仕事内容
1.採用
年間100名の優秀人材を安定して採用することを目指し、 戦略策定〜実行、さらには再現性のある採用の仕組みづくり まで広く携わっていただきます
職種としても営業、マーケ、事業開発、エンジニア、コーポレートと幅広く募集しており、新卒採用も開始予定のため広範な領域をご担当いただく予定です

2.育成
弊社は創業3年で既に100名越えと極めて速いスピードでの成長を実現できておりますが、その肝は徹底した人材育成への投資と仕組み化です
営業人材の育成については既に競合比で高いレベルを実現できておりますが、今後はマネージャーやマーケター、事業開発、さらには経営幹部候補など 職種毎に再現性のある育成制度の構築 が重要となるため、その企画〜実行、改善をお任せしたいと考えております

3.制度設計
インセンティブ制度を始め、一通りの人事制度は設計済みですが、組織が急成長を遂げていることから定期的なアップデートが必要になると想定しています
また、新領域の立ち上げ等に伴い新規制度設計が必要になることも頻繁にございます
上記背景から、 評価・報酬を中心とした各種制度設計 にも積極的に携わっていただくことを期待しています

4.組織開発
建前抜きに「人柄を最重視する」という採用を実施してきたことから、現在は助け合いやナレッジシェアが自然と起こり、各メンバーの士気も高い理想的なカルチャーを形成できております
今後人員が急激に増加する中でも現在の 極めて良いカルチャーを維持・発展させていくべく、MVV浸透等の組織開発 も重要な役割としてお任せする予定です

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業での新卒採用人事(エンジニア担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
新卒ゲームエンジニア採用の専任人事として新卒採用の戦略設計〜施策の企画〜実行までを一貫して担当いただきます。

【概要】
・採用計画、戦略設計、ターゲット要件設定
・採用イベントやインターンシップの企画から運営まで(年間複数本・出張等もあり)
・候補者との面談、面接、クロージング
・各種メディア対応および採用広報活動
 ※採用の全プロセスを自ら設計し、実行することができます。

日々、各グループ会社に所属する連携して仕事を行うため、
現場の考えを近い距離で学ぶことができる環境です。

エンジニアリング事業会社での採用企画(グループ会社他中途採用リード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用プロセスのデザイン、アクションプランなどの上流から、個々の候補者のクロージングに向けた活動を含めて採用成果創出に向けて活動いただきます。

・グループ各社/受入部門の採用方針立案(採用優位性の抽出や採用ブランディング方針の策定)
・採用プロセスの最適化(分析・プロセス検討・落とし込み)
・採用要件定義と各ステークホルダーとの調整
・採用コンテンツ整備
・対エージェントコミュニケーション/スカウト活動などの母集団形成
・個別候補者のリクルーティングプロセスの推進

【急募】医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での労務責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
経営陣、事業責任者のパートナーとして、会社と従業員の相互発展を前提に、主に労働力向上の支援と健康経営の推進を通じて、グループの継続成長に貢献していくことが人事・労務グループのミッションです。当社は、事業成長やM&Aでの規模拡大等により、グループ・グローバル視野で拡大しており、労務が担う役割は今後益々重要となります。

今回募集のポジションでは、グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計や労務関連業務のマネジメント業務を軸に、
労務業務を会社運営上必要な機能とだけ捉えず、働き方全般を通じて価値貢献する組織として考え、牽引いただける方のご応募をお待ちしております。

[主な業務内容]
<国内>
 - グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計
 - 労務関連業務のマネジメント業務(オペレーションの設計含む)
  労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)、安全衛生管理に関わる業務 等
 - 人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用
 - その他人事に関わる業務全般 等
 - 子会社の人事に関わるアドバイザリー業務

<海外>
 - 海外駐在に関する制度、規定の企画
 - 海外駐在に関する労務関連全般(ビザ対応、社宅対応、赴任帰任に関する業務等)
 - 上記を、各国のHRおよび外部のパートナーと協働しながら運用

仕事のやりがい・働く魅力
・グループ本社の人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます
・人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります
・グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります
・事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります
・3,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます

日系HRパッケージTOP企業での人事給与主担当(東京)(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
人事給与担当(東京)(メンバー)
仕事内容
●職務内容/ミッション
当社グループの給与業務の主担当として、給与計算業務から関連する福利厚生業務まで幅広く担当いただきます。
当社のグループ社員が安心して業務に専念できるよう、正確かつ迅速な業務運営を行っていただくことがミッションです。

自社のHR製品を使った給与賞与計算、人事情報管理、就労管理、WEB申請などを行っていただきます。

●具体的な業務内容
※適性に応じて業務アサインします。
具体的な職務内容は以下のとおりです。(BPOとして業務を委託している場合もございます)

・給与計算業務:
月次給与の確定と支払い、関連する給与データの管理

・賞与計算業務:
社内規定に基づく賞与の算出と支払い手続き

・住民税管理:
住民税の年次更新、月次支払、および特別徴収対応

・年末調整業務:
年末調整に必要な情報収集および社員サポート・手続き

・通勤費および各種手当の管理:
通勤費の計算、支払い、各種手当の適切な支給

・財形貯蓄および持株会の運営:
財形貯蓄制度と持株会の運営管理および社員サポート

・確定拠出年金(DC)および確定給付年金(DB)の管理:
DC/DB制度の運営に関する支援および情報提供

・各種証明書の作成:
在職証明書、給与証明書等の必要に応じた対応

・入退社管理:
入社退職の手続き、関連の個人情報申請対応
ゆくゆくは法制度対応、各種業務運用設計の構築に関する業務にも携わって頂きます。

上場不動産関連会社での人事部アシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント
仕事内容
●人事業務全般
・労務管理全般(勤怠管理・給与計算・年末調整)
・採用業務(応募者対応・面接・評価・選考)
・入社退社手続き
・各種定期資料・定期データの作成・更新

上場不動産関連会社での人事部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職での給与を考慮(年収イメージ〜900万円)
ポジション
人事部長候補
仕事内容
・人事企画業務
(人事制度の構築・改善、従業員のエンゲージメント向上に向けた施策の立案)
・労務管理全般(勤怠管理・給与計算・年末調整)
・採用業務(採用計画・面接・評価・選考)
・各種規程管理(法改正含む)
・各部門責任者・経営陣との連携による組織強化
・部門マネジメント

【福井】上場不動産関連会社での経理&給与担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
委託先医療法人先の経理・給与計算業務をご担当頂きます。
具体的には・・・
・月次処理
・記帳
・予算実績に管理報告
・給与計算

グローバル財務コンサルティングファーム戦略部門でのPeople Empowerment:人事担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
成長中の企業における組織の人事部の人事事務・コンプライアンスチームにおいて、オペレーションを効率的に行いながら、人事の課題解決にもチームメンバーと一緒に取り組んで頂きます。
 ・人事労務・勤怠管理業務
 ・その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)
 ・給与支払い/社保手続きは、グループ会社のシェアードサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務
 ・人事制度改定対応
 ・IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

日本最大級のマネジメント向け研修サービス会社での人材開発トレーナー【業務委託】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,050万円(初年度/養成期間)月額固定報酬:87万5,050円(= 年間報酬:10,500,600円) ※消費税込
ポジション
人材開発トレーナー(業務委託)
仕事内容
【概要】
人材開発トレーナーとして、トレーニング(研修)を担当していただきます。各地の企業研修会場・クライアントオフィスへの訪問、オンライン配信などの方法にて、受講者(主に1クラス10〜20名程度)に向けて、半日〜3日間程度の研修を実施します。

【求める人物像について】
人の可能性を信じている
人には無限の可能性がありますが、自らの力を開花させる変化は、ときに容易ではありません。そのようななかでも、人が変わる、成長する瞬間に立ち会い、感動を味わってきた方、相手を見切ることなく、可能性を信じ誠実に関わり続けてきた方には、醍醐味や喜びを感じる仕事です。
組織でマネジメントを担い、よりよい人・組織づくりへの思いを強めてきた
大切にしているのは、ビジネス環境でのマネジメント経験です。事業成果と人の成長は、時に二律背反ともなります。組織のなかで葛藤しながらも、メンバーの持ち味を引き出してきた方、事業に取り組むなかで、「最後は人だ」という思いに至った方にとっては、その経験と思いを力に変え、社会に貢献できる機会を得られるはずです。

高い成果創出に向けてプロとして自らを磨き、経験から学び続けられる
トレーナーは、プロとして高い成果を求められる仕事です。プロ意識を持ち、自らを振り返り、次への糧にしていける方、また、探究心を持ち、柔軟さを失わず、常に研鑽・成長を楽しみ続けられる方には、多くの関係者の信頼を得て、長く活躍いただけるフィールドです。
研修講師としての経験や実績は一切不問
研修講師としての経験は問いません。最初から研修講師やトレーナーになろうとは思っていなかった、「これからの人生で何をやり遂げたいか」 「社会に対して、どんな貢献がしたいか」を自問した結果の選択であった、という方がほとんどです。まずはぜひ、飛び込んでください。

【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでのHRBP マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・経営陣と連携し、ビジネス目標を支援するHR戦略を策定・実行する。
・人材マネジメント、労働力計画、後継者計画に関する指導を行う。
・従業員対応、パフォーマンス管理、組織開発に関する信頼できるアドバイザーとしての役割を担う。
・HR指標を分析し、データに基づいた意思決定を推進する。
・経営陣と協力し、従業員エンゲージメント、企業文化、チェンジマネジメントの取り組みを強化する。
・労働法、社内規程、HRのベストプラクティスを順守する。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

●部署のミッション
急成長する業界での人事ということで、様々な問題に対応しつつ、成長できる組織にしていくための提案、施策の実施が求められます。よって、主体的に働くことをやりがいに感じられている方によく合う組織です。

大手リース会社での人事担当者<HRゼネラリスト>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度全般の企画・運用を実施いただきます。下記領域における様々な課題を解決するなど、人事企画業務全般を担当頂きます。

<担当領域>
HRBP領域、タレントマネジメント領域、DEI領域のいずれかにアサインさせていただきます。
適性や希望を加味したうえで人事戦略、HRBP、キャリア開発、ダイバーシティの各分野における業務を担っていただきます。

<この仕事の魅力>
人事分野におけるゼネラリストとして経験値を付けられます。
また、当該キャリアを出発点として、当社における様々な分野への挑戦も可能です。

大手リース会社でのHRDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
HRDX推進担当は、従業員の属性データ(年齢や性別など)や行動データ等を収集・分析し、採用活動や従業員満足度の向上など、人事領域におけるさまざまな施策の実行や意思決定、課題解決を行います。
人事戦略や人事制度企画を支援するデータサイエンティストとしてご活躍いただける方を求めております。

<この仕事の魅力>
当社におけるHRDXは未開拓の分野であり、第一人者となることが可能

日系大手運用会社での人事業務全般(社会保険・給与支給実務以外)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
・人事制度企画・運営、評価報酬制度企画・運営、新卒採用、中途採用
 研修、職員フォロー、勤務管理、職員エンゲージメント調査・フォロー 等

<期待したいこと>
・人事チームの中心メンバーとして、人事業務全般の企画・運営に主体的に関わる
・業務範囲拡大に伴う人員拡充

【岡山】大手化学メーカーでの人事(採用育成・企画立案・労務管理など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業所人事担当として、経験や適性に合わせ、メイン業務を決定します。
◎全社の人事制度運用
◎目標評価制度・昇格制度運用
◎給与・賞与・退職金・社会保険
◎採用(新卒・キャリア)、採用ブランディング
◎人材開発(教育研修)
◎組織開発(エンゲージメント)、D&I推進
◎その他(個別労務対応、組合対応 等)
今回の募集はグローバル総合職ではなく、岡山事業所採用の地域総合職になります。
人事担当課長の右腕として部下を統率し、様々な人事課題への対応をお任せします。

大手重工業メーカーでの人事部オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
担当者〜課長代理
仕事内容
グループ/グローバルの観点から、グループ(本社および国内外の関係会社)における経営計画・事業戦略や時代・業界のトレンド等に基づいた人事戦略の策定〜推進、実務までをご経験に合わせてお任せいたします。

将来のグループにおけるあるべき姿を想像して、現在から未来で起こりうる課題の特定やそれに対する戦略の立案、実務業務まで、グループの人事に関わる変革をハンズオンで担当いただきます。ご経験に合わせてポジションを提案いたします。

《職務例》
・経営戦略の策定と実行
・人事機能の見直し・再構築
・人事プロセスのDX・統合
・主要人事制度(等級/採用/評価/昇格/報酬等)の検討・策定
・組織風土改革
・リスクマネジメント
・労務管理
・労働組合対応/社会保険/福利厚生等

不動産テックのスタートアップ企業での中途採用リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
中途採用リーダーとして、当社の成長を支える優秀な人材を確保するための採用戦略の立案と実行を担当いただきます。

具体的には、以下の業務をお任せします。

●中途採用の戦略立案と実行
企業戦略に基づいた採用計画を立案し、各部署と連携しながら採用活動を推進します。

●採用プロセスの管理
求人票作成から面接、内定、入社手続きまでの採用プロセスを一貫して管理・改善します。

●採用チャネルの多様化
求人サイトやエージェントだけでなく、ソーシャルメディアやリファラル採用、ヘッドハンティングなど、様々な手法を駆使して優秀な人材を発掘します。

●採用データの分析と報告
採用活動の進捗や効果をデータで管理し、定期的に経営層に報告します。

●候補者とのコミュニケーション
面接やカジュアル面談を通じて候補者と積極的にコミュニケーションを取り、企業文化にフィットする人材を見極めます。

●チームマネジメント
採用チームのリーダーとして、メンバーの育成や業務改善を行い、チーム全体のパフォーマンスを最大化します。

【このポジションが提供できること】
●成長の機会
急成長する企業のHR部門において、幅広い人事業務に携わることができるため、HR全般に関する知識とスキルを深めることができます。

●安定した環境
フラットな組織で、チームワークを大切にした職場環境。
社内でのキャリアアップも視野に入れた長期的な成長が期待できます。

●業務の幅広さ
採用活動を通して社内外さまざまなメンバーとのコミュニケーションが求められます。
多岐にわたる職種やレイヤーの採用活動を経験できるため、採用に関する全体像を把握する貴重なチャンスです。

不動産テックのスタートアップ企業での新卒採用リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
新卒採用リーダーとして、当社の成長に貢献する優秀な新卒人材を獲得するための採用戦略を立案し、実行していただきます。

具体的な業務内容は以下の通りです。

●新卒採用戦略の策定
年間採用計画を立案し、ターゲット企業や候補者層に最適な採用方法を実施します。

●採用イベントの企画・運営
・インターンシップや会社説明会、採用イベントを企画・運営し、学生と積極的に接点を持ちます。

●大学・キャリアセンターとの連携
各大学やキャリアセンターとの関係構築を行い、優秀な学生の獲得に向けた活動を行います。

●新卒採用に関するデータ分析
採用活動の効果を分析し、改善策を提案・実行して、次年度の採用活動に活かします。

●採用ブランディング
当社の魅力を学生に伝えるためのブランディング活動を実施します。

●選考プロセスの管理
・選考スケジュールの調整、面接の実施、選考結果のフィードバックを行い、円滑に選考を進めます。
・学生の主体的な成長・内省を促すべく、選考に関するフィードバックを積極的に行います。
・選考スケジュールの調整だけでなく、面接官および学生の、選考における最大限のパフォーマンスを引き出す役割を担います。

【このポジションが提供できること】
●成長の機会
急成長する企業のHR部門において、幅広い人事業務に携わることができるため、HR全般に関する知識とスキルを深めることができます。

●安定した環境
フラットな組織で、チームワークを大切にした職場環境。
社内でのキャリアアップも視野に入れた長期的な成長が期待できます。

●業務の幅広さ
採用活動を通して社内外さまざまなメンバーとのコミュニケーションが求められます。
多岐にわたる職種やレイヤーの採用活動を経験できるため、採用に関する全体像を把握する貴重なチャンスです。

大手コンサルティングファームでのHR Business Partner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1100万円程度
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1. サブサービスライン(SSL)リーダーに対する運営および戦略的な人材支援とガイダンスの提供
2. SSL全体における日本の方針の一貫した推進
3. 各SSL内で人材方針を導き、ビジネス関係者がイニシアチブを実施できるよう、必要に応じたコーチングとサポートの提供
4. 日本全域における戦略的および運営上の人材イニシアチブの主導および管理


主な責任/職務
1. 戦略的パートナーシップ
サービスラインのタレント戦略、ビジネス、業界の問題を理解し、それらがSSL全体にどのように適用されるかを理解

チームメンバーやSLLリーダーとの連携により、自身の責任範囲内でタレント部門の戦略的な優先事項を実行するための計画策定

人事施策のコミュニケーションおよび実施による日本のタレント方針の支援
SSLパフォーマンスの積極的なモニタリングによる課題の特定。ファームへのインサイトの提供、および業績向上に向けた助言提供

センター・オブ・エクセレンスおよび社内外の関係者との協働を通した、適切かつ効果的なタレントソリューションの開発

必要に応じて、日本全体におけるタレントチームのイニシアチブの主導

2. マクロプロセスとファーム全体の人材イニシアチブの達成
日本のサービスラインリーダーシップ、HRビジネスパートナー、センター・オブ・エクセレンスおよびその他のCBSチームとの協働を通した、すべての必要なマクロ人材プロセス(年間の目標設定、パフォーマンスレビュー、育成およびキャリア計画、報酬レビュー、グローバル・ピープル・サーベイなど)のタイムリーかつ効率的な遂行

サービスラインのタレントリーダー、HRBPチームおよびセンター・オブ・エクセレンスとの協働を通した、合意された人事施策の実施支援


3. 人材管理およびカウンセラー育成
各SSLにおける人事関連のすべての課題に対する責任を負う
重要かつ慎重な対応が求められるすべてのHR業務への対応
カウンセラーとの協働を通した、従業員ごとの課題に対する長期的な解決策の考案
SSL内におけるカウンセラーのスキル育成
ビジネス要件と法的リスクのバランスを保ちながら、以下に関する積極的な支援および個別案件管理

・チーム内の対立
・ハラスメント、嫌がらせ、セクハラ問題
・人事サービスチームによって報告されたその他の高リスクかつ複雑な人材配置問題
APAC/日本/税務のタレントチームとの連携による従業員のパフォーマンスの積極的な管理、およびより複雑かつ高リスクの事案や上級スタッフメンバーに関する事案への対応
日本のタレントリーダーとの協働により、該当する場合は国内のコミュニティイニシアチブの支援

4. オペレーション管理
HRビジネスパートナーが担当することが適切な業務活動(給与レビュープロセスなど)の効率的かつ専門的な遂行

ポリシーに関わる例外措置の見直しおよび決定
主要な利害関係者との連携を通した、FTEおよび報酬の予算管理
人材ソリューションを効果的に提供するための業績および収益性の理解

5. 緊急対応
主要な利害関係者グループに関連する複雑かつ緊急を要するタレント部門に関係する問い合わせへの対応

6.チーム志向およびコミュニケーション
新しいプロセスの開発および既存業務の改善を目的としたプロジェクトへの積極的な参加

チーム会議に貢献し、チームメンバーに対するチームのクライアントグループ内の人事/業務の状況の周知

他の担当者との連携により、知識やアイデア、成功事例の共有
効果的にサービスを提供するための戦略など、知識、情報およびアイデアの積極的な共有

ポリシーの基本方針を遵守しながら、変化するクライアントのニーズに応えるため現在のプロセスに対する改善の提案

必要に応じて人事チームのメンバーに対するコーチングおよびメンタリング
このポジションの担当者には、合意されたパフォーマンス目標を達成するために、必要に応じてその他の業務も行っていただきます。

クラウドDXサービス運営企業でのGlobal HR

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜990万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
海外事業を人事の観点から加速させること、海外子会社の生産性を最大化させることがミッションです。

具体的な業務
タイ、およびシンガポールにある海外子会社の人事全般(採用・組織開発・労務)を推進します。
Global HR(海外子会社管理/タイ・シンガポール担当)として、以下の業務をお任せします。

▼入社後すぐに担当する職務
【組織開発・人材開発】以下の業務を通して、現地の組織課題を抽出し、対応策を実行します。

各子会社のエンゲージメントサーベイの運用
ローカルメンバーとの1on1ミーティングの実施
【労務管理】以下の業務を担当し、各国の法律や対応業務の知見を高めます。

給与計算
渡航ビザの新規取得/更新の管理
入退社対応
団体保険手続き

▼将来的に担当する職務
【採用】入社後の状況や成果などを踏まえ、将来的に下記の業務などへ職責を広げていきます。

採用エージェントの管理(打ち合わせや説明会の開催など)
書類選考や面接の実施、採用の進捗管理

本ポジションの魅力
海外は事業・組織共に立ち上げ期のため、領域や役割を限定せず、広く人事領域の知見を深め、実行できます。
本社人事部門に存在する豊富な先行事例や知見があるため、それらを有効活用しながら「質」と「スピード」の両方を実現し、子会社への還元と自身の成長につなげられます。
経営層や営業現場とも近い距離でやりとりでき、意思決定に関われます。
全社で大切にしている「強みを生かし、結集する」「感謝と感激を大切にする」というカルチャーの下、多くの他部門と協働しながら仕事を進められます。

建材商社での採用責任者(MGRクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
MGRクラス
仕事内容
採用責任者として下記業務

1.現行の採用活動の仕組みの見直し
・現場の意向だけでなく、採用すべきかのディスカッションを実施
・クリティカルにターゲット選定やJDへの落とし込みができる

2.DRの立ち上げ(育成・マネジメント)

3.面接も担当し、現場を巻き込んだ魅力づけ・見極めスキルの向上

4.部長の右腕として現場と経営目線での改善提案・行動を実施
・基本50-60ポジほど募集している状態を埋めていく
・現場とのすり合わせ、要件定義、母集団形成の手法策定
・DRの立ち上げ(最適な媒体選び)、DRの実行
・実行担当の育成、DRのマネジメント
・スカウトから流入した候補者の面接、面接対応スキルの教育
・DRのスカウト送付は基本メンバーに任せながらクオリティコントロール

コンサルティングファームでの人事労務マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上決定
ポジション
マネジャー
仕事内容
人事労務領域において、主に""労務""起点で制度・仕組みの改善を行い、事業推進を行って頂く役割を期待します。
給与計算、入退社管理、福利厚生等、労務領域全体の再構築
 -ここ1-2年で社員数が大きく増加しており、これまでの制度・仕組みの見直しが必要(ハード面)
 -チームマネジメントにおいても、メンバー各自のスペシャリティを発揮できるような業務設計の見直しが必要
上場企業としての基準(守り)と、事業推進を後押しするデータ整備(攻め)の両立
 -規程、ルール遵守だけでなく、事業を推進するためのデータ整備、開示の企画

コンサルティングファームでの人事労務マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上決定
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
人事労務領域において、主に""労務""起点で制度・仕組みの改善を行い、事業推進を行って頂く役割を期待します。
給与計算、入退社管理、福利厚生等、労務領域全体の再構築
 -ここ1-2年で社員数が大きく増加しており、これまでの制度・仕組みの見直しが必要(ハード面)
 -チームマネジメントにおいても、メンバー各自のスペシャリティを発揮できるような業務設計の見直しが必要
上場企業としての基準(守り)と、事業推進を後押しするデータ整備(攻め)の両立
 -規程、ルール遵守だけでなく、事業を推進するためのデータ整備、開示の企画

大手総合電機会社での日本国内のタレントマネジメント課題の解決と次の一手に向けた企画・立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
グループの戦略実現のために タレントマネジメント及び組織開発領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応頂きます。
また課題を提起するとともに、課題を詳細化し、その課題を高品質・迅速かつ最適コストで実現する計画を策定し、実行を主導します。

【職務詳細】
適性等を考慮した上で、以下いずれかの業務を担当いただくことを想定しております。

1.適所適財の実現に向けた人財流動化施策の立案
  性別等の属性に拠らないジョブベースの配置・異動を実現し、組織・個人双方のパフォーマンス向上に繋げる。
2.人財の活性化に向けた検討、対応推進
  年齢に拠らない適所適財・Pay for Performanceを通じて、人財マネジメント全般の見直し検討、対応を推進し、全世代がモチベーション高く活躍できる状態を醸成する。
3.ジョブ型人財マネジメントの基盤であるジョブディスクリプション(以下、「JD」)の活用・運用に関する再検証
  現状分析、各種人財施策の有効活用、従業員への理解促進、デジタルツールの活用等を考慮の上、JDの適切な運用(製造現場等の直接員のJD、定期的なJD見直し、キャリアラダー等)を再検討し、適所適財の実現および従業員のパフォーマンス向上に繋げる。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
当社のコーポレート部門として、BP/COE、他社(コンサル含む)と連携を取りながら、タレントマネジメント施策の立案と実行をリードすることができます。当社ならびに国内グループ会社全体に影響するチャレンジングな仕事であり、HRのプロフェッショナリティを追求される方にとっては、貴重なキャリア形成機会になります。
【キャリアパス】
当面はタレントマネジメント施策の立案と実行をリードする業務に従事頂きます。業務上、多様なHR機能との接点があるため、その後は本社のCOEとして経験を積む等、人財部門を対象にローテーションの可能性が拡がっています。

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での本社人事 リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本社人事は、本社の組織作りだけでなく、各子会社代表と組織戦略を立案し組織を作る、経営に直結する人事業務をご担当いただきます。

具体的には下記の業務を行います。
・本社組織戦略の立案
・子会社代表との組織戦略立案
・採用母集団形成(媒体管理/エージェントコントロール)
・面接業務
・候補者フォロー
・階層別研修の企画立案
・研修の実施
・その他教育に付随する業務

これまでのご経験、お持ちのスキルをふまえて、お任せする領域の幅や深さは調整します。
ご本人の意向や意欲によっては、マネジメントや教育/制度設計などもお任せしたいと考えています。

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業での労務リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜630万円 ※前職考慮します(スキル・経験により応相談)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・労務業務全般の年間業務管理(給与・社保・雇用管理・安全衛生など)
・規程の新設・改廃、法改正対応
・産業医対応、健康管理、休職者対応
・人事労務関連の業務フローの見直し・最適化
・人事システム(SmartHR、HRMOS等)の運用・改善
・労務リスクマネジメント、労基署対応

リーガルメディアサイト運営企業での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
・採用目標や募集ポジションの確認・調整
・求人票作成・修正 
・求人媒体の管理・対応
・エージェント新規開拓・接触・対応
・面接・内定後のフォロー
・応募者とのやりとり
などを担当していただきます。
そのほかにも、社内イベント・内定式や入社式などの立案から運営まで行っていただくこともあります。

グロース市場上場の会計コンサルティング会社グループ企業での人事労務 (福利厚生/労務/給与管理担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜420万円(時間外など他手当は別途支給)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は人事業務を受託しており、受託先企業の以下業務を担当いただきます。
●入退職手続き/その他社会保険、労働保険
●給与・賞与計算/年末調整
●勤続条件通知書作成、賞与通知書等通知文書作
●就業規則等レビュー/労務相談

※まずは、先輩の指示のもとで仕事を覚えていただき、 その後、 主体的に担当していただく業務を任せていきます

大手商社系船舶会社での労務(データ作業必須)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜 ※経験により異なる。 ※賞与6か月分支給の場合。
ポジション
担当者
仕事内容
当社にて以下労務関連業務および人件費や人員データの加工/集計/分析作業等をお任せいたします。
(※給与計算については、アウトソーシングしているため、ベンダーとのやりとりや確認のみとなります)
●給与計算:各国の法律や規制、当社規程に基づいた社員の給与計算/支給処理
●勤怠管理:従業員の出勤・欠勤・残業などの勤務状況の管理/適切なデータの集計
●社会保険・税務手続き:社会保険や税務に関する手続き/国ごとの特有のルールや規制を遵守した上で必要な申告書を作成・提出
●労働契約の管理:日本及び海外拠点各国の労働法に基づいた労働契約の作成・更新を行い、契約条件の透明性を確保
●法令遵守の確認: 日本及び海外拠点各国の労働基準法や労働関連法令を遵守し、労務リスクを管理
●規程整備、規程改定:法改正対応、会社の成長に合わせた制度変更による規程改定等
●当社のビジネスニーズを満たすための採用戦略の立案・実行(人員計画・予算計画立案・人材要件整理・採用企画、採用面接、入社後研修、採用オペレーション改善、採用ブランディングの向上のための施策検討と実行)
●人事業務における企画立案、人事データの集約・活用 
●総務業務
●タレントマネジメント、制度改定、研修企画

急成長中の不動産会社における労務課 次長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜890万円
ポジション
次長職
仕事内容
【マネジメント】
・労務管理部メンバーへの育成・指導

【人事管理】
・給与計算、社会保険業務
・入社、退社、異動、休職、定年再雇用、障害者雇用
・福利厚生・社宅管理業務
・行政機関への各種申請
【勤怠管理】

・働き方改革への対応 
・勤怠労働時間管理、現場指導
・勤怠管理システム導入・運用

【規則・届出】

・諸規定、ルール整備、就業規則等の制定・改定

【安全衛生】
・安全衛生委員会の運営 ・健康診断、ストレスチェックに関すること 
・労災対応及び予防措置
・その他業務効率化や弁護士・社労士・産業医等と連携しながら労務問題対応、解決

急成長中の不動産会社における労務企画部 給与課 主任〜課長代理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
成長期ステージである当社で、これまでの人事労務経験を活かし、

主として、人事給与・社会保険業務を中心となって取り組んでいただきながら

業務増大による業務効率化、業務改善に取り組んでいただきます。


・給与計算業務
・社会保険業務
・年末調整業務
・住民税徴収業務
・入退社手続き
・社員データ(人事情報)管理
・各種証明書発行業務
・社宅管理業務など

大手インターネットグループでの採用担当【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループの採用担当として、新卒・中途の採用業務をお任せします。
既存の枠にとらわれず、新しい採用手法や施策を積極的に取り入れ、チャレンジできる環境を用意しております。

【具体的な業務内容】
新卒採用と中途採用に関わる採用実務をお任せいたします。
・採用管理ツール(ATS)の管理運用
・採用KPIデータの集計
・求人票の作成や掲載
・各種経費精算や稟議の申請
・各求人媒体/SNS/採用HP等の管理更新 等

大手化成メーカーでのHRビジネスパートナー(モビリティ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
モビリティ事業に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。

●ビジネスマネジメント
 ・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査
 ・全社的な人事プログラムの展開と浸透
●ピープルマネジメント
 ・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化
 ・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用
上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。

<具体的な業務内容>
・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせること
・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持すること
・事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成

<キャリアパス>
HRBPとして異なる事業の責任者を経験(ローテーションあり)、CHRO内でCOE部門への転換の可能性がございます。

<やりがい・魅力点>
・弊社が有する幅広い機能素材を活かして世界のモビリティ製品へ部材を提供しています。弊社を支える技術・人材を輩出して きており、モビリティ事業本部での事業・人材に触れることでCHRO部門で将来活躍できる幅が広げられます。
・事業責任者と共創しながら事業戦略や人事戦略を立案〜実行、推進していただきますので、事業部長や社長、CHRO等の経営陣と直接コミュニケーションを図っていただく機会も多くございます。

【変更の範囲】
会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

国内系生命保険会社での人事(採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆人事関連業務(採用・教育・人事制度・給与・福利厚生等)
※当面は、採用業務を担当していただきます。
 中途採用メインになります。

スタートアップ企業でのグループ採用人事Mgr候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
Mgr候補
仕事内容
1.グループ全体の採用業務
下記業務を通じて、当社本体・グループ会社の事業拡大に必要な組織構築を実現して頂きます。

●中途採用求人ごとのターゲット選定
●ターゲットリーチのためのオウンドメディア運用、SNS露出やセミナー実施(採用広報活動)
●採用チャネルの拡大
●候補者へのダイレクトリクルーティング
●書類選考〜内定オファーまでの採用事務業務の管理
●採用面接官の育成
●新卒採用・第2新卒採用業務
●その他、採用力に繋がる社内人事制度整備・運用業務

2.オンボーディング&HRBP業務
●新入社員の入社手続き
●各種ワークフロー、バックオフィスシステムのセットアップやマスタ登録
●社内人事イベントの企画・運営
※上記業務を人事部メンバーや子会社採用担当者と連携して実施していただきます

働く魅力
1.比較的小規模な会社フェイズで参画することで、 採用・HRBP・IPO準備といった人事領域全般の経験 を積むことができます。

2.大型資金調達と急速な事業成長を遂げているため、企業の成長フェイズごとの組織課題に向き合う経験が積めます。(求人市場でも人気が高い 1 10、10 100フェイズの人事キャリア に繋がります)

3.戦略コンサルティングファームや外資系金融機関出身者も在席する環境で、 一流のビジネスパーソン となるうえでの基本スキルが学べます

【こんな方にオススメ】
●人事の専門性・実戦経験を高めたい方
●営業系の経験があり、営業スキルを活かしつつ採用や人事領域で専門性を高めたい方
●急成長中かつ経営幹部と密に業務を出来る環境で若くして市場価値が高まるマネジメント経験を積みたい方

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※ご経験と実績により変わります。
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
これまでのご経験や適性に応じて、以下のような業務をお任せいたします。
・採用企画
・会社全体の人事戦略に基づく育成支援施策の企画や運営
・人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画/運用/改善
・人事データ、組織サーベイなどの定量データの研修や面談を通じた定性データを元にした課題の抽出と改善提案

【仕事の魅力】
・中期・長期経営戦略を担う組織はどうあるべきか?を考え続け、事業へのインパクトを考慮しながら実行し続ける機会を保障します

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

有名モバイルペイメント会社でのWorkforce Planning Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
私たちの組織は、HR領域においてデータの力を最大限活用し、組織や人のパフォーマンス向上や生産性向上に貢献することを目指しています。

具体的には、HRデータの可視化や連携を通じて、組織の状況をより深く理解し、適切なアクションを導き出せるようにしています。

また、HRデータの整備やインフラの強化に取り組み、信頼性の高いデータ環境の構築を推進しています。さらに、AI施策や予測シミュレーションの推進を通じて、未来志向のアプローチを取り入れ、戦略的な意思決定をサポートしています。

チームは、データサイエンティストやHRスペシャリスト、エンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、共通のゴールに向かって協力しながら日々推進しています。

〇要員計画・人件費シミュレーション分析の推進
各部門から提供されるデータをもとに、将来の要員計画や人件費シミュレーションを行います。シナリオ作成やコスト分析を通じて、経営層への意思決定をサポートします。また、組織全体の人件費構造を詳細に分析し、効率的なコスト管理や最適な人員配置を提案します。

〇システム連携・運用改善
Workday HCMやWorkday Adaptiveを使用し、要員計画や人件費シミュレーションを正確かつ効率的に行うための運用・調整を担当します。

〇分析基盤の活用
社内の分析基盤やBIツールを用いて、要員や人件費に関するデータの収集・整理・分析を行います。データの一貫性を保ち、正確な分析結果を提供します。

本ポジションの魅力

企業全体の要員管理と人件費の最適化を通じ、全社およびグループ会社の生産性向上に直接影響を与える重要な役割を担うことができます。
要員計画や人件費シミュレーションなど、経営に直結するデータ運用を支援することで、会社の成長戦略にも直接貢献できます。

Fintech企業での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
事業・組織とも拡大フェーズを迎える当社での一人目の人事として業務をお任せします。
組織づくりや採用を中心に、代表と密にやりとりをしながら経営戦略に沿った人事戦略を策定し、実行への落とし込み・運用までをお任せします。
将来的には人事責任者として中心となって活躍いただきたいと考えております。

【具体的には】
●組織開発
事業の変化に合わせて無理なく運用できる組織体制の構築と、カルチャーづくりを担っていただきます。
代表直下で組織のあるべき姿を描き、事業の拡大に合わせて組織図の見直しや最適な配置など人事戦略を検討いただきます。
ビジョン・ミッション・バリューの見直しにも取り組んでおり、従業員への浸透や組織風土醸成のための各種施策の企画・実行、社内コミュニケーションの設計に取り組んでいただきます。

●人事制度設計・運用
現在も人事制度はございますが、より従業員にとってより納得度の高く、会社の人事方針にあった人材を適切に評価できる運用にすべく、改善に取り組んでいただきたいと考えております。
目標設定や査定に関する納得度の高さや一次評価者であるマネージャーの目標設定面談・査定面談の質の向上など、課題に合わせた取り組みを期待します。
日常の従業員への案内やリマインドなどの実務もお任せします。

●採用・・・
ソフトウェアエンジニア・ビジネスサイド合わせて年間10名程度を採用予定です。事業企画に沿った採用計画の策定〜採用実務をお任せします。

【当社の風土について】
当社は創業時からグローバル展開を見越しているため、多国籍なメンバーが活躍しております。国籍や年齢に関係なく、成果や会社への貢献で評価していく方針です。
また、Webエンジニア、データサイエンティスト、金融専門職、ビジネスサイドなど多様な専門性を持つメンバーが働いており、それぞれの役割を尊重しながら、新たなビジネスにチャレンジしています。前職での経験も生かしながら、当社ならではの業務もあるため、柔軟に新しいことにチャレンジすることが求められる社風です。
全909件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>