「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リサーチ・アナリスト、1200〜1400万の転職求人

32

リサーチ・アナリストの特徴

金融商品主に、債券や仕組み債が流通する際に、投資家は債券の安全性を評価した格付を参考に購入することが多くあります。格付は信用リスクを測るた...もっと見る
並び順:
全32件 1-32件目を表示中

リサーチ・アナリスト、1200〜1400万の転職求人一覧

投信評価会社でのファンドアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト・ディレクター
仕事内容
職務内容:
・ 日本に拠点を置くファンドマネージャー、その運用戦略や投資信託に関する調査をサポートします。
・ファンドマネージャーへのインタビューに主体性を持って参加し、評価に関するノートをまとめ、評価レポートを執筆します。
・社内関係者 (世界各国のアナリストチーム等)および社外関係者 (販売会社、メディア、規制当
局、顧客等)に対し、運用戦略に関する専門的な見解を構築し、その妥当性を説明する上で、重
要な役割を担います。
・日本のソートリーダーシップ・プログラム (業界の思想的リーダーとして情報発信するプログラム)に沿ったリサーチ ・レポートの執筆などへの貢献により、日本における当社のリサーチ力強化の一翼を担います。
・業界動向や展望、政策、その他日本の投資家に関連する運用関連の事項に関して、社外の関係者(販売会社、メディア、規制当局、顧客等)との能動的なコミュニケーションを通じて、日本における当社のリサーチ力を向上させます。
・当社の標準形の調査レポート等を活用し、日本における当社の資産運用アドバイザリー業務における顧客への継続的なサービス提供を支援します。
・顧客からの問い合わせに対応し、必要に応じてアドミニストレーション業務や分析を行います。

大手証券会社でのエコノミスト(日本・海外)/ストラテジスト(株式・金利・為替)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
部の紹介、概要:
経済調査部は、日本を中心にグローバル経済、政治、およびコモディティ市場を調査し、将来見通し及びリスクシナリオを提示するエコノミストの集団です。国内投資家、事業会社、ヘッジファンドを含む海外投資家、などに幅広く情報提供を行っています。景気・物価指標だけでなく、日銀の金融政策など政策動向および政治情勢など「マクロ」全般を調査対象にしています。
市場戦略リサーチ部は、金融市場を調査し、投資戦略を提案するストラテジスト集団です。国内投資家、事業会社、ヘッジファンドを含む海外投資家、などに幅広く情報提供を行っています。

● 株式ストラテジスト:日本を中心とする株式市場動向を、マクロ/業績ファンダメンタルズ/クオンツの観点からトップダウンで分析し、運用戦略を提案しています。
● 金利ストラテジスト:日・米・欧の金利・債券市場をファンダメンタルズ/クオンツの両面から分析し、運用戦略を提案しています。
● 為替ストラテジスト:ドル円をはじめ、ユーロ・豪ドルなどのG10通貨、および新興国市場のマクロ経済・通貨動向を調査し、運用戦略を提案しています。

担当業務、責務:
各種データベースを用いた定量分析、経済・市場予測モデルの作成を担当していただき、経済見通し・投資戦略の策定にもかかわっていただきます。アウトプットの形態としては、レポート執筆、プレゼン資料作成、および顧客向けの個別ミーティング・セミナー講師まで多岐にわたります。当社のブランディング向上のため、内外メディアからの問い合わせにも積極的に対応していただきます。
強力な顧客基盤とリサーチへの評判の高さに加え、ビジネス拡大に伴い、増加している情報提供ニーズに対応するための、積極的な採用です。経済調査部・市場戦略リサーチ部ともに業務範囲は幅広いのですが、実際の担当などは、これまでのご経験やご希望を伺いながら、柔軟に決定させていただきます。

ファンドリサーチ会社での株式ファンドのアナリスト(外国株ファンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate 〜Vice President
仕事内容
ファンド分析業務及びレポート作成業務
●株式ファンド等の運用力をさまざまな視点から分析し、そのファンドが将来にわたって超過リターンをあげる可能性があるかを評価する業務
●具体的には、ファンドの分析・評価業務、ファンド調査・分析業務、レポート作成、報告業務、コンサルティング業務、新商品や市場の調査企画業務等

なお、スキル、経験等によっては、将来的にファンド・オブ・ファンズのポートフォリオ・マネージャーへの登用の道もあります。

大手証券会社での輸送機器・機械セクター リサーチャー(未上場企業調査担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President / Executive Director
仕事内容
・輸送機器・機械関連の新産業調査及びスタートアップ・未上場企業調査・分析・評価業務。
・当社のホールセール部門及びウェルス・マネジメント部門と連携し、全国の有望なスタートアップを発掘、IPOを支援。
・具体的には、株式上場を検討する企業の中期事業計画に基づき、経営者インタビューを踏まえた企業分析/評価(価値算定)、およびバリューアップのサポート。
・今後、有望な新産業やサブセクターにフォーカスし、新産業のシナリオをまとめ情報発信。全国のウェルスマメジメント部門の法人顧客へ情報提供。

Fintech Startup企業でのシステム化企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,800万円
ポジション
ビジネスアナリスト
仕事内容
証券プラットフォームのBaaSおよび保険プラットフォームであるInspireを活用したサービス構築や、スクラッチからの新規サービス開発を行います。グループのミッションを体現し、独自性や革新性を追求するサービス構築や、既存システムからの大規模移行プロジェクトもあります。これらをモダンなクラウド環境で構築し、DevOpsやSREの知見を持つ開発チームと共にプロジェクトの推進を担当していただきます。

本ポジションでは、金融システム開発における上流工程を担って頂きます。特に業務要件定義や基本設計を中心に推進していただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。
業務要件定義・基本設計:プロダクト仕様を含むビジネス要件の整理、言語化を通じ、最適なシステム設計への落とし込みを実施
サービス企画:システム開発が絡むサービスの企画立案から推進まで、関係各所との連携を図りながら推進
ステークホルダー折衝:社外パートナーや金融機関等との交渉・調整を行い、円滑なプロジェクト進行をサポート
プロジェクト支援:BA・上流SEとして、場合によりプロジェクトマネージャーやチームリーダーと協力しながらプロジェクト全体の品質と進捗管理に寄与

【チームの雰囲気と魅力】
(1)エンジニアとの距離の近さと高品質なシステム開発
どのプロジェクトにおいても基本的に内製開発で取り組んでいます。開発チームメンバーの多くは20 代から30 代のメンバーで構成されております。Fintech企業でありながらも金融IT 以外の出身者が多く、モダンな開発言語・環境でスピーディーで高品質なシステム開発が行われています。 そのような開発陣と席を並べて仕事をすることとなり、セールスフェーズから要件定義等の上流工程まで常に相談しながら物事を進めていきます。それゆえに高効率な仕事の進め方が実現できています。

(2)多種多様な役割の人材と協業していくスタイル
エンジニアだけではなく、Bizdev ・セールス、証券や保険の金融プロフェッショナル、 コンプラ・リーガル、広報・PR など、多様な役割の人材と協業して物事を進めます。当社はシステム開発・納品だけではなく、「金融をサービスとして再発明する」というミッションの元、事業を作り上げ、成長していくことを目的としております。そのため開発ベンダやIT コンサルでは経験できない業務が多く、上流・下流やコンサル・開発と分断されがちな業界構造ではありますが、弊社は全工程に責任をもってプロジェクト運営を行っております。

(3)社内メンバのフラットな関係性
当グループ共通の強力なカルチャーとしてメンバー同士のフラットな関係性が挙げられます。その分多様な人材をコーディネートする能力が求められます。それぞれの役割での自主性や責任感を重んじ、その上でプロジェクトのゴール・QCD を達成することが期待されます。ビジネスアナリストは特別な地位にあるわけではなく、あくまで役割の一つであるという価値観が確立されています。

ファンドリサーチ会社での株式・債券ファンドのインデックスアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate 〜Vice President
仕事内容
当部は1.インデックス監理グループ(日々の指数計算・配信、指数組入銘柄のリバランス実施)、2.インデックス開発グループ(投資家ニーズに基づく指数の開発・設計)、3.インデックス・ブランディング・グループ(事業戦略策定、マーケティング、外交・セミナー企画)の3グループ体制を取っています。当社在籍の資産運用コンサルタントやファンドアナリストとの交流により、最新の資産運用業界のトレンドや投資家ニーズに触れられるのも特徴です。

担当業務、責務:
3グループ全てが配属対象です。3グループ共通して、資産運用・指数に関する知識もさることながら、Excelを使った定量データ分析、英語を含む高いコミュニケーション能力、資料作成や契約締結などの事務処理能力、関連する法制度や規制等の調査・理解能力が求められます。その中で1.インデックス監理グループは定常業務の安定遂行能力と既存ルールを常に見直す姿勢が、2.インデックス開発グループは新規指数のアイデア創出力が、3.インデックス・ブランディング・グループはプロジェクトの企画・提案力が特に求められます。

ファンドリサーチ会社での債券ファンドのアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate 〜Vice President
仕事内容
ファンド分析業務及びレポート作成業務
債券ファンド等の運用力をさまざまな視点から分析し、そのファンドが将来にわたって超過リターンをあげる可能性があるかを評価する業務
具体的には、ファンドの分析・評価業務、ファンド調査・分析業務、レポート作成、報告業務、コンサルティング業務、新商品や市場の調査企画業務等

なお、スキル、経験等によっては、将来的にファンド・オブ・ファンズのポートフォリオ・マネージャーへの登用の道もあります。

日系運用会社での海外クレジットアナリスト(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1. 海外発行体のクレジット分析及び ESG 分析(主に欧米企業)
2. ポートフォリオマネジャーへの情報提供(既存銘柄のフォロー・新規銘柄調査)
3. 海外クレジット市場分析、セクター動向分析
4. 年金・投信顧客向け運用・市場コメント、RFP 対応、発注実務
5. 顧客・運用コンサルタント等に対する社外向けプレゼンテーション

大手保険会社でのクレジットアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1900万円
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
コーポレート・クレジット資産(社債やローン等)の分析業務。
投資対象のデフォルト・遅延債権率の確認、ポートフォリオのコベナンツ遵守状況の確認。
ローン等をアレンジする海外オリジネーターとのミーティングやデューデリジェンス。

大手信託銀行におけるサステナビリティ推進(技術人材向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
主任、調査役、主任調査役、審議役
仕事内容
脱炭素や環境関連の技術に対する目利き力を生かし、開発段階から社会実装まで顧客企業のご支援に従事いただきます。
技術に関する専門的な視点と金融目線のアプローチ、それに政策に関する情報をかけ合わせた提案などを顧客に行います。

大手証券会社でのグローバル・マーケッツ部門のビジネスマネジメント業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は、ホールセールビジネスのうち、セカンダリービジネス業務に係る戦略・企画立案、事務、各種サポート及び渉外に関する事項を担っています。


担当業務、責務:
グローバル・マーケッツ・ビジネス、特にフィクスト・インカムビジネスに関連した対外/対内施策に関する提言資料の作成、リサーチ、社内外データを用いた分析、規制への対応および提言のための施策対応など

大手証券会社でのリサーチ・レポート審査担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
配属先部門は、リサーチ・レポートの作成・審査/SA、翻訳並びに配信業務を行っています。
リサーチ・レポートの作成・審査/SA、リサーチ・レポートの発行工程管理、リサーチの質向上への取組み等を主たる業務としています。                                                                            
注)SA(Supervisory Analyst)は、FINRA(米国金融業規制機構)のレポート審査資格

●担当業務、責務
・日本プロダクトのリサーチ・レポートの審査/SA(主に日本株)
・必要に応じた日本プロダクトのセミナー・外交資料、その他対外公表資料(プレスリリース等)の審査/SA
・リサーチ・レポートの審査/SAでアナリスト/リサーチャーへのフィードバックを通じたリサーチ・レポートの品質向上のサポート
・円滑でタイムリーなレポート(日本プロダクト)発行の為のリサーチ・レポート作成に係る工程管理
・リサーチ内容の事後的な検証によるリサーチの品質管理、並びにリサーチの質の向上への貢献

大手証券会社でのシニア・アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージングディレクター
仕事内容
エクイティ・リサーチ部には業種別に12のチームがあり、各チームはシニア・アナリスト、ジュニア・アナリスト、アシスタントから構成されています。
シニア・アナリストは業界を代表する10〜15銘柄を担当しながら、業界や担当企業のレポートを作成し、国内外の機関投資家をはじめ、様々なユーザーに情報発信をしています。

●担当業務、責務:
担当セクターのスペシャリストとしてシニア・アナリストを募集します

日系証券会社での内外債および為替運用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●法人、個人等のお客さまの要件を調査し、個別制約(Var、ドローダウン、期間損益、リスク水準等)、及び、ガイド ラインなどに基づき、エコノミスト等と協働し、今後の経済状況を踏まえた適切なポートフォリオの構築、提案(特に絶対リターンベース)を行います。
●ポートフォリオ構築にあたっては、内外債の個別銘柄、投信、ヘッジファンド等の幅広い商品から顧客に適切な商品を選定します。必要であれば、今後の進展を見据えた新たなタイプの商品も調査し選定します。選定後は、最適化法、過去シミュレーションなどから投資ウェイトなどを決定します。
●運用にあたっては、ポートフォリオのモニタリング、リスク管理、各通貨の資金管理、期間損益管理等を行いつつ、顧客等と適切なコミュニケーションを図ります。
●付随する業務として、投資助言契約、投資一任契約等のやりとり、及び、運用報告など。
●顧客の運用に対する問題、課題に対しての分析調査、ソリューション提供。

ファンドリサーチ会社での株式ファンドのアナリスト(日本株ファンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate 〜Vice President
仕事内容
ファンド分析業務及びレポート作成業務
●株式ファンド等の運用力をさまざまな視点から分析し、そのファンドが将来にわたって超過リターンをあげる可能性があるかを評価する業務
●具体的には、ファンドの分析・評価業務、ファンド調査・分析業務、レポート作成、報告業務、コンサルティング業務、新商品や市場の調査企画業務等

大手シンクタンク、コンサルティング会社での研究員(サステナビリティ分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務の魅力】
1.幅広いサステナビリティ関連のテーマに取り組んでいます。リサーチ本部の基本的な方針の下で、ご自身の専門知識や興味に基づいた調査・分析・情報発信に取り組むことができます。
2.証券系シンクタンクであることから、投資家や上場会社を中心に金融資本市場における幅広い関係者との接点があります。官公庁や経済団体とのつながりもあり、幅広い視野を持つことができます。
3.社員のスキルアップやキャリアの発展を支援する研修やプログラムが充実しています。
4.社内にデータサイエンティストやスペシャリストが在籍する研究開発部門があることから、AIを活用した分析などに取り組むことができます。

【業務詳細】
グリーントランスフォーメーション(GX)に関するリサーチを担当します。
・エネルギー分野や排出権取引を含む気候変動関連動向に関するレポートの執筆、発行体や投資家向けのレクチャー
・グループ内勉強会の実施、マスコミ向けの情報発信など

格付会社でのファンドアナリスト(年金向けファンドの定性評価業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●国内外の運用会社が主に年金基金向けに提供する運用商品(株式、債券、オルタナティブ商品等)の調査、定性評価
●新規運用商品(株式、債券、オルタナティブ商品等)の発掘を含めて、調査・評価を行い、レポートの執筆等を通じて顧客に推奨する

年金基金など我が国の機関投資家向けに提供される、長期分散投資に適した国内外の運用商品(ファンド)を、運用体制・運用手法等、定性的な観点から分析、評価するリサーチアナリストです。
特定の金融グループに属さない独立した資産運用コンサルティング会社で、日本の資産運用分野の発展に公正・中立な立場から寄与できるため、社会的な意義を感じることができます。
幅広いアセットクラスの様々な運用商品を目にし、通常、接する機会が少ない運用者(ファンド・マネジャー)と頻繁に面談することから、知的好奇心が刺激されます。

大手証券会社での【Equity Trading Dept 】Equity Quant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:
The Equity Quants Research team is responsible for the development of a model library which provides analytics for all equity businesses globally, equity derivatives in particular. The team is global and its members have mixed background mainly former PhD in Mathematics, Physics, Computer Science and Financial Engineering from top universities.

We are looking for a new recruit with a solid competency in Computer Science. The ideal profile is a Ph.D. (or a really strong Master) with special focus on logic, semantics of programming language and algorithmic, and not Artificial Intelligence nor Machine Learning. The candidate should be highly motivated, passionate by technology, highly ambitious, eager to learn and have an impact.

Responsibilities:
The individual is expected to take an active part in the upgrade of the model library regarding its infrastructure/ecosystem and its core components using state of the art / latest technologies. The individual will also be provided with opportunities to develop financial products such as Quantitative Index Strategies (QIS) and be involved in some aspects of financial modelling.

大手証券会社IBD リサーチ・バンカー(ケミカル/キャピタルグッズ/ESG(CN・再エネ関連等))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
Job/Group Overview:
インベストメント・バンキング部門において産業や企業の調査、分析および仮説の構築などのリサーチ業務を担う部署です。各産業アナリストは、担当する産業に関するナレッジをベースにインサイトを提供し、フロント・バンカーらと協働して顧客企業に適したコーポレート・アクションを提言します。国内外の関係部署と連携し、グローバルに投資銀行ビジネスを創出しています。

Responsibilities:
次のいずれかの産業/領域を担当するリサーチ・バンカー
1.ケミカル業界(総合化学、電子材料、繊維、農薬等のファインケミカル、ガラス)
2.キャピタルグッズ(プラント、重機、HVAC、航空・宇宙、ロボティクス、制御関連等)
3.ESG関連(カーボンニュートラル関連(水素、アンモニア、CCS・CCUSなど)、再生可能エネルギー関連など含む)
4.半導体(半導体、半導体製造装置)
5.鉄・非鉄(高炉、電炉、電線、リサイクル)
6.自動車(OEM、自動車部品、電池、タイヤ、二輪)
7.通信(キャリア、通信機器、次世代通信)
8.医療機器・サービス(診断・治療・検査機器、医療サービス)
9.小売(GMS、ドラッグストア、専門小売)

ファンダメンタルな調査・分析を通じて、産業界や個別企業が抱える経営課題を掘り起こし、それを解決するための案件を開発します。顧客企業等に対して、経営戦略の立案の支援やM&A、資金調達などを提案すると共に、案件執行も支援することで、顧客企業等の成長や課題解決に貢献することが業務です。
投資銀行部門の案件の創出において、国内外のカバレッジおよびプロダクトバンカーを先導する役割を担うと共に、重要案件については協業して案件を執行します。投資銀行部門の知恵袋の役割を期待します。

プライベート資産(PE・PD・インフラ・不動産)ファンド・アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
部の紹介、概要:
野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社は、ファンドの調査・分析・評価と、それをベースにした最適な資産運用ソリューションを助言する、非常に特徴的な投資顧問会社です。
ファンドの調査・分析・評価については、1996年に野村證券において業務を開始して以来20年超の経験・実績を有しており、現在は、東京、ロンドン、ニューヨークとグローバルな体制を構築してリサーチ活動を行っております。加えて、2015年12月よりプライベート・エクイティのリサーチチームを統合し、伝統的資産からオルタナティブ資産までフルラインナップのアセットクラスをカバーする体制を整えました。
投資助言業務については、独自の調査・分析・評価をもとに選び抜いたファンドを用い、その組み合わせや最適な投資比率を助言するファンド・オブ・ファンズ(FoFs)の投資助言や、お客さまのポートフォリオ構築全般のサポート等、お客さまのニーズに応じた様々な資産運用ソリューションを提供しております。

担当業務、責務:
ファンドの分析業務およびレポート作成業務
PE・PD・インフラ・不動産ファンドの運用力をさまざまな視点から分析し、そのファンドが将来にわたって超過リターンをあげる可能性があるかを評価し、投資助言を行う業務
具体的には、運用会社・運用チーム・ファンドの調査および分析、ファンドの発掘(ソーシング)、デュー・ディリジェンスの実施およびデュー・ディリジェンス・レポートの作成、投資先ファンドのモニタリング・レポート作成、顧客への報告業務、PE・PD・インフラ・不動産市場の調査・分析業務等

大手日系信託銀行でのエコノミスト・ストラテジスト業務(海外投資家向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エコノミスト・ストラテジスト業務
- マクロ経済及び株式市場調査・分析
- マクロ経済・株式市場の見通し等に関するレポート作成・プレゼンテーション(主に海外投資家向け)
※当初数年間は当社チーフストラテジストの 補佐業務を兼ねる

資産運用コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●企業年金や学校法人などの投資家に対するコンサルティング

●定期的に顧客を訪問し助言、顧客の意思決定会議に同席し助言
●その他運用に係る助言

大手銀行でのエコノミスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下に関わる行内、顧客向けプレゼンテーション、レポート作成・発信業務
 
●日本及びグローバル経済のマクロ分析
●中央銀行動向ウォッチ
●各種市場動向調査・分析   

(具体的な業務)
●定期的なレポート発信
●大企業取引担当者、プロダクトセールスに帯同した顧客往訪
●顧客セミナー等への登壇

※調査部門ではなく、市場部門でのダイナミックな環境での業務です。

<総合職採用となります>

大手FASでのFinancial Analysis

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車業界は100年に一度の大変革期にあります。EV化の加速により産業構造が大きく変わろうとしており、OEM、サプライヤーには経営の大胆かつ迅速な変革が求められています。
今後増加すると考えられる自動車業界の再編、M&Aの実行に伴う財務デューデリジェンス、カーブアウト財務諸表の作成支援等を担っていただく人材を募集しています。

【担当業界】
モビリティ産業(自動車OEM・サプライヤー)

大手日系信託銀行での不動産マーケット分析業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
不動産マーケット分析業務
●社内外に向けた不動産マーケットの分析資料や発刊物等の作成、セミナー等での講師

株式会社みずほ銀行/大手銀行での産業調査アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
・各産業、業種、個別企業等の調査および分析
・各種業界動向、個別企業等に関する情報・レポートの発信
・取引先企業の経営課題の把握・分析と、当該課題解決のための戦略提案
・RMとの連携によるグループ内の各種金融ビジネスへの橋渡し

グローバルバンクでの産業リサーチおよび事業開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
調査役、上席調査役ほか(経験等に応じて検討)
仕事内容
●部署概要・職務内容
2022/4月の組織改編により、戦略調査部が産業リサーチ&プロデュース部へ変更。従前からのミッションである「産業リサーチ」に加えて、銀行として取り組むべき社会課題や産業横断的な課題等のテーマを抽出(含む調査レポート作成)。当該テーマに基づき顧客や外部知見者と議論を行った上で、顧客と共に課題解決に向けた具体的な方策を検討し、事業化(含む投資検討)までのロードマップを描く業務です(これを「事業・産業プロデュース」と呼んでおります)。

●業務の魅力
産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねることで、柔軟な発想、斬新なアイディアを持って産業リサーチ&プロデュース業務に従事いただくことを想定。メガバンクならではのフィールド・リソースを活用しつつ、事業開発など付加価値を創出する経験・スキル獲得を期待できます。

●求める業種経験・知見
・特に以下の経験・知見をお持ちの方を募集します
1)自動車全般・自動車新領域(電池、エネルギー、ソフトウェア等)、エネルギー(電力・ガス・水素・アンモニア・CCUSなど)
2)半導体並びに関連産業、ファクトリーオートメーション、ヘルスケア、産業DX
3)データ&AI(データビジネス・データ活用、AI開発・活用)、web3全般、webサービス(ToC向け)全般
4)食農関連(原料調達・生産・加工・流通・小売、含むフードテック領域)、インフラ関連(物流、都市開発等)

株式会社みずほ銀行/大手銀行での企業分析・業界分析アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
〇 個別企業分析
業況に変調が見られたり、M&A等大きなイベントを控えた企業(大企業中心)の調査・分析を行います。個別企業の事業面、財務面での特徴を明らかにした上で、将来の収支予想行い個社レポートを作成します。個社レポートは、当行での与信判断に使用するとともに、その企業に対する営業活動にも活用します。
〇 大口取引先に対する行内格付付与
業種毎に大口取引先各社の事業面・財務面の比較分析を行い、各社に行内格付付与を行います。

【部門の特徴】
〇 企業調査部の強みは、取引先ヒアリングや業界団体・外部格付機関等へのアクセスを通じたキャッシュフロー分析による実態把握力と、業種別ライン体制によりこれまで培われてきた業種知見です。
〇 弊社大口取引先の与信管理業務の中心的機能を担う部署であり、業務を通じて、業種知見の取得や財務・事業分析力の向上が可能です。

大手銀行でのエコノミスト・ストラテジスト(HD市場企画部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,250万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
これまでのご経験や適性に応じ、市場部門において、下記業務いずれかをご担当いただきます。
将来的な係替えによる市場部門内での他の業務(有価証券運用、トレーディング業務、企画業務等)でのご活躍の可能性もございます。

●エコノミスト業務
●ストラテジスト業務

いずれの業務も、銀行経営の根幹をなすALM運営のベースとなるマーケット見通しを策定し、
運用現場のオペレーションへの活用や各種社内会議への報告等、市場部門のみならず、銀行全体に幅広く関わる業務に携わっていただきます。
また、お客さま向けマーケット資料の作成やセミナーの講師等も務めていただきます。
※当該業務経験の豊富な方、大歓迎です。

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

大手銀行での【嘱託】エコノミスト・ストラテジスト(HD市場企画部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
これまでのご経験や適性に応じ、市場部門において、下記業務いずれかをご担当いただきます。
将来的な係替えによる市場部門内での他の業務(有価証券運用、トレーディング業務、企画業務等)でのご活躍の可能性もございます。

●エコノミスト業務
●ストラテジスト業務

いずれの業務も、銀行経営の根幹をなすALM運営のベースとなるマーケット見通しを策定し、
運用現場のオペレーションへの活用や各種社内会議への報告等、市場部門のみならず、銀行全体に幅広く関わる業務に携わっていただきます。
また、お客さま向けマーケット資料の作成やセミナーの講師等も務めていただきます。
※当該業務経験の豊富な方、大歓迎です。

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

岡三証券株式会社/日系証券会社でのアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ジュニア〜シニア
仕事内容
●グローバルリサーチ部門/投資調査部にてアナリスト業務に従事して頂きます。

・個別企業の調査・分析・評価
上場企業への取材や各種情報から個別の企業の業績動向を調査し、それを基に独自の分析をして、成長性や安定性等の評価を行う。

・個別企業のアナリスト・レポートの作成
個別企業の分析や評価を記載したアナリスト・レポートを作成する。

・機関投資家への情報提供
機関投資家に対して株式投資に関する情報を提供する。

金融系シンクタンクにおける研究員(REIT投資顧問部/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,300万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
シニア
仕事内容
●REIT投資顧問部の業務内容
<J-REITの投資助言>
(1) 投資基準に関する助言
投資家の投資目的に応じた運用ガイドラインの策定、銘柄選定基準の策定をサポートします。
(2) 投資運用に関する助言
当社の不動産市場に関する分析・見通しをベースに、個別銘柄に対する詳細な分析を行うことにより、J-REIT 市場の見通しや銘柄選定にかかる助言を行います。
J-REIT 市場の見通しおよびセクター別(プロパティタイプ、大型・中小型)の評価
各銘柄の資産評価、財務評価、運用力評価
各銘柄のESGへの取り組み評価
各銘柄の決算内容の評価、業績見通し
独自指標によるモニタリング・評価(SMTRI J-REIT Index、インプライドキャップレート、NAV など)

●担っていただく業務
REIT投資顧問部では、J-REIT全銘柄を対象に、複数名のアナリスト(当社HPの「研究員の紹介」を参照)がそれぞれの強みを発揮して業務を分担し、アシスタントのデータ整備等のサポートを受け、J-REITに関する多角的な分析を行い、投資顧問契約を締結した特定の顧客に対して投資助言を行っています(不特定多数が相手ではない。継続的で堅実なサービス提供が求められる)。
各アナリストには担当銘柄の業績予想作成、定性評価レポート執筆をベースとして、本人の適性や希望も考慮し、部として提供する様々な各種データ、レポート作成を分担していただきます。また、若手の指導・育成や同僚への積極的な知見共有により、チーム力全体の向上への貢献も期待します。
全32件 1-32件目を表示中

リサーチ・アナリスト、1200〜1400万の求人を年収から探す