戦略・企画・管理、800〜1000万の転職求人
2,175 件
検索条件を再設定

戦略・企画・管理、800〜1000万の転職求人一覧
国内大手ITコンサルティング企業でのリスク&サステナビリティマネジメント部(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1030万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
弊社の部門は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。
部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。
入社後は、社内リスク管理や監査対応からお任せし、徐々に対応範囲を広げて規定の整備や業務プロセス改善などを行い、数年以内にはメンバーマネジメントをしていただくことを期待しています。
業務詳細
●社内リスク対応および管理
・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応〜原因調査〜再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など
・リスク逓減に向けた施策立案〜周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)
●監査対応(外部/内部)
・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など
・内部監査対応
●新規管理対象リスクの規定制定
・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定
●取引に伴う顧客調査票対応
●業務プロセスの統括、持続的改善
・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など
※まずは上記業務をメインに担当いただき、将来的に他の業務も経験いただいたうえでリーダーポジションを担っていただくことを想定しています。
当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。
(その他の部内業務)
●災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど
●環境:ISO14001対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)
●SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など
●全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)
●株主総会および取締役会運営、商業登記の対応
●社内経費(交際費)精査など
業務の魅力
数年以内にマネジメントポジションを目指していただく前提のポジションです。
「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。
親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制を身につけることができます。
親会社が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。
弊社の部門は経営企画本部に属しており、『内部統制の統括責任部署』として、会社運営の要となる社内の重要な役割を担っております。
部としての業務範囲は幅広くございますが、当社が銀行から分離して発足した経緯からも内部統制のレベルは大変高いと自負しております。
入社後は、社内リスク管理や監査対応からお任せし、徐々に対応範囲を広げて規定の整備や業務プロセス改善などを行い、数年以内にはメンバーマネジメントをしていただくことを期待しています。
業務詳細
●社内リスク対応および管理
・社内で起きた様々なインシデント(事務ミス、紛失、信用リスク事案など)における、初動対応〜原因調査〜再発防止策の検討(現場部門との折衝)や、重要物の管理、親会社への報告など
・リスク逓減に向けた施策立案〜周知浸透(コンプライアンス既定の見直しや運用ルールの変更等)
●監査対応(外部/内部)
・外部監査対応窓口として、監査法人との日程調整、証跡類準備のとりまとめ(関係各所への依頼)、当日の作業環境設定準備 など
・内部監査対応
●新規管理対象リスクの規定制定
・レピュテーションリスク、コンダクトリスク、AIリスク等の規定制定
●取引に伴う顧客調査票対応
●業務プロセスの統括、持続的改善
・煩雑で重複する統制の軽減/改善、新たな統制の追加 など
※まずは上記業務をメインに担当いただき、将来的に他の業務も経験いただいたうえでリーダーポジションを担っていただくことを想定しています。
当部は部内全員がリスク管理全体を熟知したジェネラリストとして、高いレベルで柔軟で幅広い対応ができることを目指しています。
(その他の部内業務)
●災害対策:年次各種訓練の実施、BCP/BCMの高度化、BCPの定期見直しなど
●環境:ISO14001対応(年間計画策定、親会社報告、環境監査対応)
●SDGs/CSR:HPの「サステナビリティサイト」のコンテンツ更新/管理、CSR活動の全体統括など
●全社重要リスク管理:リスクアセスメントの実施と重点リスクの選定、社内発生ミスの把握と改善など(上記「社内リスク管理」とは別で、事業活動に影響のある外部環境を含めたリスクマネジメントを指す)
●株主総会および取締役会運営、商業登記の対応
●社内経費(交際費)精査など
業務の魅力
数年以内にマネジメントポジションを目指していただく前提のポジションです。
「受け」の仕事だけでなく、経営企画部門の一員として常に「攻め」の意識をもって対応することが求められるため、会社や事業への貢献などを肌で感じられるやりがいがあります。
親会社2社双方へのきめ細かい統制対応が必要なため、大変ながらも国内トップレベルの緻密で包括的かつリアルな内部統制を身につけることができます。
親会社が2社あることで、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。
AI・SaaSベンチャー企業でのProduct Manager / AI SaaS・LLM プロダクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、この2つの事業領域で、自社の関連部門・顧客との“橋渡し役”を担って頂き、PdMとしてプロダクトの指針を創っていく重要な役割です。
ハンズオン型医療機関コンサルファームでの海外M&A担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【雇入れ直後】海外M&A業務、及びそれに関わる付帯業務
【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
業務内容
ミッション実現に向けて、当社では医療機関向け運営支援事業を行っております。
創業から10年が経ち、現在では国内だけでなく、海外(アメリカ、ベトナム、インドネシア)にも積極的に展開をしています。
日本だけでなく、世界の「医療という希望」を一緒に創っていただける方を募集します。
お任せする主な業務内容
アメリカ市場をメインターゲットに、海外M&A全般をお任せします。
経営陣やグローバルチームとも連携をしながら、当グループのさらなる海外展開を推し進めていただくことを期待します。
【具体的な業務】
・グループの成長目標に沿った市場調査と経営へのレポート
・M&Aの案件サーチ
・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築
・企業価値(株式価値)の算定
・デューディリジェンス
・資金調達
・契約書類の作成と交渉
【雇入れ直後】海外M&A業務、及びそれに関わる付帯業務
【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
業務内容
ミッション実現に向けて、当社では医療機関向け運営支援事業を行っております。
創業から10年が経ち、現在では国内だけでなく、海外(アメリカ、ベトナム、インドネシア)にも積極的に展開をしています。
日本だけでなく、世界の「医療という希望」を一緒に創っていただける方を募集します。
お任せする主な業務内容
アメリカ市場をメインターゲットに、海外M&A全般をお任せします。
経営陣やグローバルチームとも連携をしながら、当グループのさらなる海外展開を推し進めていただくことを期待します。
【具体的な業務】
・グループの成長目標に沿った市場調査と経営へのレポート
・M&Aの案件サーチ
・M&Aの相手先との交渉やスキームの構築
・企業価値(株式価値)の算定
・デューディリジェンス
・資金調達
・契約書類の作成と交渉
物流のシェアリングプラットフォーム運営会社での事業部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション
軽貨物事業の最大化を担っていただきます。
具体:
・軽貨物事業全体の統括
・営業や生産性最大化のためのオペレーション戦略の立案と推進
・業務遂行における関係部署との連携・協業
・人材の採用および育成を通じた組織構築
業務内容
当社のマッチングプラットフォームは、荷主様からの配送案件の多さ、運送会社様/ドライバー様の圧倒的なマッチング率、しっかり現場に入り込み設計する設計力、その後の運用を並走する柔軟なオペレーションを強みとしています。
今回募集する事業部長は、軽貨物事業全体を理解した上で、執行の権限をもって円滑に事業を遂行するミッションを担います。
【主な業務内容】:
軽貨物事業全体の責任者として、事業の成長と円滑な運営を推進していただきます。
具体的な業務は以下の通りです。
・事業戦略の立案・実行
?軽貨物事業の事業戦略を策定し、KPI設定から実行まで一貫してマネジメント
・事業オペレーションの最適化
?マッチング率向上・配送品質改善など、プラットフォームのコアとなる運用プロセスを継続的に改善
?業務効率化のための仕組みづくりをリード
・リスクマネジメント
?トラブル発生時の責任者としての対応
?再発防止を含めた対策立案・実行
・組織マネジメント
?事業目標達成に向けた軽貨物事業部全体の組織運営を統括
?事業計画に基づいた採用計画の策定 採用活動の実施
・事業本部長との連携・他部門との協業
?事業本部長や他事業部・開発部門等との連携による軽貨物事業の目標達成・シナジー創出
日常的に使用するアプリ:
・Slack
・office365、Googleサービス全般
・自社システム
ポジションの魅力
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境がある
・事業の中心になるポジションで、全体を管理し、リソースを最大限活用して案件を推進するやりがいがある
・事業フェーズの変化に伴い、営業、オペレーション、プロダクト、組織作りを自ら推進することができる
軽貨物事業の最大化を担っていただきます。
具体:
・軽貨物事業全体の統括
・営業や生産性最大化のためのオペレーション戦略の立案と推進
・業務遂行における関係部署との連携・協業
・人材の採用および育成を通じた組織構築
業務内容
当社のマッチングプラットフォームは、荷主様からの配送案件の多さ、運送会社様/ドライバー様の圧倒的なマッチング率、しっかり現場に入り込み設計する設計力、その後の運用を並走する柔軟なオペレーションを強みとしています。
今回募集する事業部長は、軽貨物事業全体を理解した上で、執行の権限をもって円滑に事業を遂行するミッションを担います。
【主な業務内容】:
軽貨物事業全体の責任者として、事業の成長と円滑な運営を推進していただきます。
具体的な業務は以下の通りです。
・事業戦略の立案・実行
?軽貨物事業の事業戦略を策定し、KPI設定から実行まで一貫してマネジメント
・事業オペレーションの最適化
?マッチング率向上・配送品質改善など、プラットフォームのコアとなる運用プロセスを継続的に改善
?業務効率化のための仕組みづくりをリード
・リスクマネジメント
?トラブル発生時の責任者としての対応
?再発防止を含めた対策立案・実行
・組織マネジメント
?事業目標達成に向けた軽貨物事業部全体の組織運営を統括
?事業計画に基づいた採用計画の策定 採用活動の実施
・事業本部長との連携・他部門との協業
?事業本部長や他事業部・開発部門等との連携による軽貨物事業の目標達成・シナジー創出
日常的に使用するアプリ:
・Slack
・office365、Googleサービス全般
・自社システム
ポジションの魅力
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境がある
・事業の中心になるポジションで、全体を管理し、リソースを最大限活用して案件を推進するやりがいがある
・事業フェーズの変化に伴い、営業、オペレーション、プロダクト、組織作りを自ら推進することができる
大手銀行での国際事業部/海外出資・M&A業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
【募集背景】
・日系企業の海外進出が増加する中、当行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。
・海外での基盤拡充や機能強化など、国際ビジネス領域を拡大することで海外成長を取り込み、当行グループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。
・当社の国際戦略に基づき、海外インオーガニック投資(海外金融機関等への投資)の検討を強化するためのポジションの募集となります。
【配属グループの業務内容】
・海外インオーガニック投資の企画・立案・推進業務全般に従事していただきます。
・国際ビジネスの拡大に資するM&A戦略の立案、社内の関係部と調整しながら具体的な案件のソーシング・推進・実行、PMI(Post Merger Integration/出資後の事業統合)を推進する業務を担当していただきます。
・日系企業の海外進出が増加する中、当行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。
・海外での基盤拡充や機能強化など、国際ビジネス領域を拡大することで海外成長を取り込み、当行グループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。
・当社の国際戦略に基づき、海外インオーガニック投資(海外金融機関等への投資)の検討を強化するためのポジションの募集となります。
【配属グループの業務内容】
・海外インオーガニック投資の企画・立案・推進業務全般に従事していただきます。
・国際ビジネスの拡大に資するM&A戦略の立案、社内の関係部と調整しながら具体的な案件のソーシング・推進・実行、PMI(Post Merger Integration/出資後の事業統合)を推進する業務を担当していただきます。
東証プライム上場企業でのCRM企画部マネージャー候補/業務改革(BPR)を推進するポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各ビジネスサイド、エンジニアサイドと協業しながらビジネスプロセス・業務設計と実現を行っていきます。
・各ビジネス事業部と綿密に連携し、課題を特定・分析し、業務そのものを再設計したり、フローを可視化し、課題解決に最適なシステムを導入または構築し(おおよそ要件定義の上流部分)その後の保守・運用までを一貫して行っており、ご自身の強み・ご経験に併せてこれら工程に関わっていただきます。
・各種戦術においては、営業、CS、デザイナー、エンジニア等の関係者巻き込み、ドメイン特性含む定性・定量バランス取れた企画整理、合意形成、実行推進、振り返り共有
・次期戦略策定に向けた新たな課題設定、打ち手選定、プロダクトKGI、KPI設計
・各ビジネス事業部と綿密に連携し、課題を特定・分析し、業務そのものを再設計したり、フローを可視化し、課題解決に最適なシステムを導入または構築し(おおよそ要件定義の上流部分)その後の保守・運用までを一貫して行っており、ご自身の強み・ご経験に併せてこれら工程に関わっていただきます。
・各種戦術においては、営業、CS、デザイナー、エンジニア等の関係者巻き込み、ドメイン特性含む定性・定量バランス取れた企画整理、合意形成、実行推進、振り返り共有
・次期戦略策定に向けた新たな課題設定、打ち手選定、プロダクトKGI、KPI設計
Fintech Startup企業でのオペレーションマネージャー(Credit)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンシューマーローン事業、ビジネスローン事業のオペレーションに関わる業務
・オペレーション業務の構築、改善策の立案と実行
・オペレーション組織のマネジメント業務、KPI管理
・オペレーション業務の構築、改善策の立案と実行
・オペレーション組織のマネジメント業務、KPI管理
オンラインプログラミングスクール運営企業でのマーケティング兼事業企画責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の人材紹介事業は、プログラミングスクールの受講生や卒業生の「転職支援」を目的として、ITエンジニア職に特化してスタートしました。
これまでは、ITエンジニア職に特化し、スクール卒業後のキャリア支援を中心に展開してきました。
そして現在は、スクール受講生に限らず、より幅広い求職者の方々に向けて、IT以外の職種も含めた総合的な人材紹介サービスへと事業を拡大していく方針です。
その一環として、「若手ポテンシャル層(20代の未経験者層)」を対象とした新しい人材紹介事業を2023年10月に立ち上げました。
この事業では、未経験からのキャリア形成を支援することで、より多様な人材の可能性を引き出し、企業の幅広い採用ニーズに応えていきます。
事業の成長に伴い、組織は現在約21名規模となり、売上も順調に伸びています。(昨対比340%成長)今後、100名規模の組織を目指しております。
事業の加速に伴い、組織としての成果最大化を図るために、施策実行やKPI改善を高速に回すマーケティング兼事業企画責任者を募集します。
「若手ポテンシャル層(20代の未経験者層)」の人材紹介事業のマーケティング兼事業企画責任者として、以下業務をおまかせします。
※プログラミングスクール受講生の転職支援を行っていく人材紹介サービスとは全く別の新規サービスです。
<具体的な業務内容>
売上・KPIから逆算した施策の立案・実行管理。
リード獲得 成約までのファネル最適化。
各部門との連携を通じた改善推進と構造設計。
オペレーション改善・標準化を通じて、組織の再現性を高める。
社内やグループ内でのシナジー創出。
社外アライアンスの推進。
新規事業の企画やテストの実施。
(変更の範囲)
事業部の全ての業務(ただし、業務上の必要性がある場合、担当職務や職種の変更の可能性有)。
当社の人材紹介事業は、プログラミングスクールの受講生や卒業生の「転職支援」を目的として、ITエンジニア職に特化してスタートしました。
これまでは、ITエンジニア職に特化し、スクール卒業後のキャリア支援を中心に展開してきました。
そして現在は、スクール受講生に限らず、より幅広い求職者の方々に向けて、IT以外の職種も含めた総合的な人材紹介サービスへと事業を拡大していく方針です。
その一環として、「若手ポテンシャル層(20代の未経験者層)」を対象とした新しい人材紹介事業を2023年10月に立ち上げました。
この事業では、未経験からのキャリア形成を支援することで、より多様な人材の可能性を引き出し、企業の幅広い採用ニーズに応えていきます。
事業の成長に伴い、組織は現在約21名規模となり、売上も順調に伸びています。(昨対比340%成長)今後、100名規模の組織を目指しております。
事業の加速に伴い、組織としての成果最大化を図るために、施策実行やKPI改善を高速に回すマーケティング兼事業企画責任者を募集します。
「若手ポテンシャル層(20代の未経験者層)」の人材紹介事業のマーケティング兼事業企画責任者として、以下業務をおまかせします。
※プログラミングスクール受講生の転職支援を行っていく人材紹介サービスとは全く別の新規サービスです。
<具体的な業務内容>
売上・KPIから逆算した施策の立案・実行管理。
リード獲得 成約までのファネル最適化。
各部門との連携を通じた改善推進と構造設計。
オペレーション改善・標準化を通じて、組織の再現性を高める。
社内やグループ内でのシナジー創出。
社外アライアンスの推進。
新規事業の企画やテストの実施。
(変更の範囲)
事業部の全ての業務(ただし、業務上の必要性がある場合、担当職務や職種の変更の可能性有)。
大手リース会社での海外新規事業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
欧米を中心としたモビリティ事業におけるM&A案件の発掘・推進、および現地でのハンズオンの経営管理業務
詳細
・主に先進国の市場にて、各国の事情を考慮しながら、収益性が高く、成長が見込めるモビリティ事業を手掛ける企業への投資案件を発掘し、案件の実行まで担当する。
・また、投資実行後のPMIにも継続的に関与し、企業価値を向上させる諸策を考案し、実行していく。
この仕事の魅力
・変化の著しいモビリティ事業に、グローバルな視点で関与できること。
・本人のこれまでの経験やキャリアプランを踏まえ、状況に応じて国内外の既存投資先への派遣も検討し、最終的には経営人材に向けた成長も可能。
・M&Aの発掘から案件実行、投資先への派遣を通じて、自身の努力が会社への貢献として現れる実感が出来る(経験値が獲得出来る)。
欧米を中心としたモビリティ事業におけるM&A案件の発掘・推進、および現地でのハンズオンの経営管理業務
詳細
・主に先進国の市場にて、各国の事情を考慮しながら、収益性が高く、成長が見込めるモビリティ事業を手掛ける企業への投資案件を発掘し、案件の実行まで担当する。
・また、投資実行後のPMIにも継続的に関与し、企業価値を向上させる諸策を考案し、実行していく。
この仕事の魅力
・変化の著しいモビリティ事業に、グローバルな視点で関与できること。
・本人のこれまでの経験やキャリアプランを踏まえ、状況に応じて国内外の既存投資先への派遣も検討し、最終的には経営人材に向けた成長も可能。
・M&Aの発掘から案件実行、投資先への派遣を通じて、自身の努力が会社への貢献として現れる実感が出来る(経験値が獲得出来る)。
大手リース会社での再エネ発電事業の事業管理担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
・プロジェクトファイナンスによる太陽光発電事業、風力発電事業、バイオマス発電事業の出資案件および融資案件の事業管理業務をご担当いただきます。
・ご経験に応じては保有アセットリサイクル等にも携わっていただきます。
詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当頂く予定です。
(1)出資案件管理
(2)融資案件管理(レンダー業務)
(3)外部関係者との協議/交渉・折衝等
この仕事の魅力
再生可能エネルギー分野を通じ、事業運営ノウハウや法務・会計、金融スキルなどの汎用性の高いスキルの習得および多種多様な外部関係者と接することでのキャリア形成が可能。
・プロジェクトファイナンスによる太陽光発電事業、風力発電事業、バイオマス発電事業の出資案件および融資案件の事業管理業務をご担当いただきます。
・ご経験に応じては保有アセットリサイクル等にも携わっていただきます。
詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当頂く予定です。
(1)出資案件管理
(2)融資案件管理(レンダー業務)
(3)外部関係者との協議/交渉・折衝等
この仕事の魅力
再生可能エネルギー分野を通じ、事業運営ノウハウや法務・会計、金融スキルなどの汎用性の高いスキルの習得および多種多様な外部関係者と接することでのキャリア形成が可能。
大手リース会社での再エネ発電事業の提携戦略推進担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
・再エネ関連事業者とのジョイントベンチャー設立を通じた協業等のアライアンス・業務提携や、再エネ関連事業者との資本提携(M&A含む)の推進業務を担当。
・ご経験に応じては保有アセットリサイクル等にも携わっていただきます。
詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当。
(1)再エネ関連事業者とのアライアンス・業務提携に関わる業務
(2)資本提携(M&A含む)に関わる業務
この仕事の魅力
提携戦略推進で複数社で強力なチームを組成することにより、1社単独での取組む以上の再エネ資産を増やす事が可能となり、脱炭素社会に貢献できること。
・再エネ関連事業者とのジョイントベンチャー設立を通じた協業等のアライアンス・業務提携や、再エネ関連事業者との資本提携(M&A含む)の推進業務を担当。
・ご経験に応じては保有アセットリサイクル等にも携わっていただきます。
詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当。
(1)再エネ関連事業者とのアライアンス・業務提携に関わる業務
(2)資本提携(M&A含む)に関わる業務
この仕事の魅力
提携戦略推進で複数社で強力なチームを組成することにより、1社単独での取組む以上の再エネ資産を増やす事が可能となり、脱炭素社会に貢献できること。
【横浜】大手銀行でのデジタルマーケティング戦略企画人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客の属性、利用状況、ウェブ行動データ、アンケートなどの定量・定性データをもとに、デジタルコミュニケーションチャネルの活用・導入、プロモーション企画、UI/UX改善などを実行し、金融商品の魅力を最大限に引き出すデジタル施策を推進していただきます。
おもな業務内容
・デジタルチャネル(Web広告、銀行アプリ、Webサイト、SNS等)を活用したマーケティング戦略の立案・推進
・顧客セグメンテーションに基づく施策設計とターゲティング
・顧客行動データやアンケート結果を活用したプロモーション企画の立案・実行
・UI/UX改善に向けた課題抽出と施策実行、PDCA運用
・関係部署(営業、商品企画、システム等)との連携によるプロジェクトマネジメント
業務の魅力
金融機関が保有する多様なデータや外部のデータを活用し、マーケティング戦略をゼロから設計・実行できます。
分析力と企画力を活かしたい方に最適です。
また、金融機関内の他部署との連携に加え、ビッグベンダー、大手広告代理店との協働も多く、最新のデジタルマーケティング情報に触れながら業務を進められます。
キャリアパス
本ポジションでは、デジタルマーケティング領域における戦略企画・施策推進を通じて、企画力・分析力・プロジェクトマネジメント力を磨くことができます。
デジタル戦略部全体の施策統括や、経営層との連携による全社的なDX推進にも関与可能です。
また、専門職としての成長だけでなく、マネジメント職へのキャリア転向も視野に入れた柔軟なキャリア設計が可能です。
おもな業務内容
・デジタルチャネル(Web広告、銀行アプリ、Webサイト、SNS等)を活用したマーケティング戦略の立案・推進
・顧客セグメンテーションに基づく施策設計とターゲティング
・顧客行動データやアンケート結果を活用したプロモーション企画の立案・実行
・UI/UX改善に向けた課題抽出と施策実行、PDCA運用
・関係部署(営業、商品企画、システム等)との連携によるプロジェクトマネジメント
業務の魅力
金融機関が保有する多様なデータや外部のデータを活用し、マーケティング戦略をゼロから設計・実行できます。
分析力と企画力を活かしたい方に最適です。
また、金融機関内の他部署との連携に加え、ビッグベンダー、大手広告代理店との協働も多く、最新のデジタルマーケティング情報に触れながら業務を進められます。
キャリアパス
本ポジションでは、デジタルマーケティング領域における戦略企画・施策推進を通じて、企画力・分析力・プロジェクトマネジメント力を磨くことができます。
デジタル戦略部全体の施策統括や、経営層との連携による全社的なDX推進にも関与可能です。
また、専門職としての成長だけでなく、マネジメント職へのキャリア転向も視野に入れた柔軟なキャリア設計が可能です。
大手通信サービス会社での自動運転 産業プロデューサー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1570万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
出向先は全国約20地域、50台程度の自動運転バス・サービスを実装してきたリーディングカンパニーです。今年度から「自動運転の産業化」を実現するために、世界初の自動運転車両の量産車をプロデュースする大型プロジェクトを推進していただきます。
【主な業務】
・自動運転産業プロデュースの全体戦略立案と実行
・政府や自動車メーカーとビジネスモデル・スキームをデザイン
・機関投資家などと連携し、プロジェクトへの資金調達を実現
・自治体、交通事業者、サービサーなどへのマーケティングを実施
・ディーラー、商社など営業チャネル、販売計画を構築
・当社経営陣と協議し、AI、通信ビジネスとの連携施策の立案と実行
【具体的な業務】
・プロジェクト管理(スケジュール策定・管理、ステークホルダー調整、資料作成・プレゼンなど)
・自動車メーカーと当社のジョイントベンチャースキーム設計
・プロジェクト/JVへの資金調達およびデューデリジェンス
・マーケティング、販売戦略の構築
・国交省、経産省などとの政策連携・規制緩和・予算措置の実現
仕事の魅力
・未来の交通インフラを「構想」から「実現」まで主導し、社会変革の最前線で活躍できる
・自動運転や持続可能な公共交通など、国家・地域の産業競争力向上に直結するテーマを扱える
・政策・技術・市場を横断し、多様なステークホルダーと協働しながらプロジェクトを推進できる
出向先は全国約20地域、50台程度の自動運転バス・サービスを実装してきたリーディングカンパニーです。今年度から「自動運転の産業化」を実現するために、世界初の自動運転車両の量産車をプロデュースする大型プロジェクトを推進していただきます。
【主な業務】
・自動運転産業プロデュースの全体戦略立案と実行
・政府や自動車メーカーとビジネスモデル・スキームをデザイン
・機関投資家などと連携し、プロジェクトへの資金調達を実現
・自治体、交通事業者、サービサーなどへのマーケティングを実施
・ディーラー、商社など営業チャネル、販売計画を構築
・当社経営陣と協議し、AI、通信ビジネスとの連携施策の立案と実行
【具体的な業務】
・プロジェクト管理(スケジュール策定・管理、ステークホルダー調整、資料作成・プレゼンなど)
・自動車メーカーと当社のジョイントベンチャースキーム設計
・プロジェクト/JVへの資金調達およびデューデリジェンス
・マーケティング、販売戦略の構築
・国交省、経産省などとの政策連携・規制緩和・予算措置の実現
仕事の魅力
・未来の交通インフラを「構想」から「実現」まで主導し、社会変革の最前線で活躍できる
・自動運転や持続可能な公共交通など、国家・地域の産業競争力向上に直結するテーマを扱える
・政策・技術・市場を横断し、多様なステークホルダーと協働しながらプロジェクトを推進できる
大手通信サービス会社での自動運転車両デプロイスペシャリスト(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1570万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
<実用化にこだわる>
世界が注目する自動運転領域をいち早く実装・サービス化するために自動運転車両のデプロイスペシャリストを募集します。世界中の最先端の自動運転車、複数車種を自らの手で取り扱い、命を吹き込む仕事です。実証実験のみならず、実用化までを見据えた形での車両配備、運営などを担当しながら、業務を通して得た知見やお客さまからのフィードバックを活用し、サービスのブラッシュアップや車両の改善など多義に渡ります。車両の配備や運営などの業務もあるので、国内への長期出張が年に複数回あります。
【主な業務】
・自動運転車両の現地セットアップ、デプロイメント作業
・顧客とのコミュニケーション、導入計画の策定
・車両メーカー担当との折衝
・サービスのブラッシュアップに向けた提案
【具体的な業務】
・全国各地へ出張し、現地での自動運転車両の車両の基本設定、走行コース設定、デモ実施や初期立ち上げ時の運行サポート
・必要に応じ海外出張し、メーカー研修を受けて最新スキルの習得
・営業チームと連携し、顧客の要望をヒアリングした上で走行コースや導入計画を提案
・車両メーカーと連携し、自動運転車両のトラブルシューティングや、再発防止、運休最短化などの課題解決
・安全な運行を実現するために運行プロセスを設計・管理し、地域のオペレータ人材を育成、トレーニング、試験対応の実施
・デプロイメント円滑化のため、車両、設備、運行オペレーター人材などのリソースの管理
仕事の魅力
・特定のメーカーに所属する技術者とは異なり、一人で複数のメーカー車を扱う経験を積むため、自動運転業界の技術動向を網羅的に習得できます。
・地域路線としての実導入や国際イベントなどの常に世間から注目される大舞台での仕事となり、メディアによる取材などもあります。
・出向先は、ご自身の日々の遂行する業務が自動運転社会の早期実現に繋がり、日々の業務が社会課題の解決に直結するやりがいを感じやすい環境です。
・チャレンジを推奨する会社・組織風土であり、自分のアイデアを反映し、裁量をもって業務に取り組むことができる環境です。
・事業の拡大フェーズであり、会社・事業の発展時における様々な経験を積めるチャンスがあり、今後のキャリアの幅が広がる環境です。
・大企業のバックアップを受けながら、スタートアップのスピード感で会社ともにご自身も成長していくことができます。
<実用化にこだわる>
世界が注目する自動運転領域をいち早く実装・サービス化するために自動運転車両のデプロイスペシャリストを募集します。世界中の最先端の自動運転車、複数車種を自らの手で取り扱い、命を吹き込む仕事です。実証実験のみならず、実用化までを見据えた形での車両配備、運営などを担当しながら、業務を通して得た知見やお客さまからのフィードバックを活用し、サービスのブラッシュアップや車両の改善など多義に渡ります。車両の配備や運営などの業務もあるので、国内への長期出張が年に複数回あります。
【主な業務】
・自動運転車両の現地セットアップ、デプロイメント作業
・顧客とのコミュニケーション、導入計画の策定
・車両メーカー担当との折衝
・サービスのブラッシュアップに向けた提案
【具体的な業務】
・全国各地へ出張し、現地での自動運転車両の車両の基本設定、走行コース設定、デモ実施や初期立ち上げ時の運行サポート
・必要に応じ海外出張し、メーカー研修を受けて最新スキルの習得
・営業チームと連携し、顧客の要望をヒアリングした上で走行コースや導入計画を提案
・車両メーカーと連携し、自動運転車両のトラブルシューティングや、再発防止、運休最短化などの課題解決
・安全な運行を実現するために運行プロセスを設計・管理し、地域のオペレータ人材を育成、トレーニング、試験対応の実施
・デプロイメント円滑化のため、車両、設備、運行オペレーター人材などのリソースの管理
仕事の魅力
・特定のメーカーに所属する技術者とは異なり、一人で複数のメーカー車を扱う経験を積むため、自動運転業界の技術動向を網羅的に習得できます。
・地域路線としての実導入や国際イベントなどの常に世間から注目される大舞台での仕事となり、メディアによる取材などもあります。
・出向先は、ご自身の日々の遂行する業務が自動運転社会の早期実現に繋がり、日々の業務が社会課題の解決に直結するやりがいを感じやすい環境です。
・チャレンジを推奨する会社・組織風土であり、自分のアイデアを反映し、裁量をもって業務に取り組むことができる環境です。
・事業の拡大フェーズであり、会社・事業の発展時における様々な経験を積めるチャンスがあり、今後のキャリアの幅が広がる環境です。
・大企業のバックアップを受けながら、スタートアップのスピード感で会社ともにご自身も成長していくことができます。
ネット銀行での銀行代理業者の企画・支援担当(住宅ローン部門_経験者採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の住宅ローン部門の最大チャネルにおけるチャネル戦略立案・推進及び銀行代理業者の営業支援を担当頂きます。
●業務対象範囲
・銀行代理チャネルの営業戦略立案・推進
・銀行代理業者とのパートナーシップ強化(BtoB)
・住宅ローン・フラット35に関する銀行代理業者の営業支援
・銀行代理業者が運営する当社看板店舗の出店戦略立案・推進及び出店支援
◆取扱商品
・住宅ローン
・フラット35
入社後の育成・キャリアパス
入社後は、既存銀行代理業者を1社につき2〜3名で担当して、
チームとして業務を進めて頂きます。
業務習得までは副担当として業務にあたって、業務習得後は
主担当を持って頂きます。
●業務対象範囲
・銀行代理チャネルの営業戦略立案・推進
・銀行代理業者とのパートナーシップ強化(BtoB)
・住宅ローン・フラット35に関する銀行代理業者の営業支援
・銀行代理業者が運営する当社看板店舗の出店戦略立案・推進及び出店支援
◆取扱商品
・住宅ローン
・フラット35
入社後の育成・キャリアパス
入社後は、既存銀行代理業者を1社につき2〜3名で担当して、
チームとして業務を進めて頂きます。
業務習得までは副担当として業務にあたって、業務習得後は
主担当を持って頂きます。
大手運用会社でのリテールマーケティング(ミドル〜シニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
課長〜次長
仕事内容
・リテール向け投資信託の販売用資料や情報提供資料の作成を含め販売促進全般に関わる、企画・作成・遂行。
・投資信託のプロモーション企画・遂行。
【現組織の人員構成と採用ポジションの役割】
部員は20代から50代の7名(派遣を含む)で構成。
リテールの販売促進全般に携わって頂きます。
新ファンド/既存ファンドの販売促進に向けた資料全般の作成とプロモーションの企画及び対応、動画や広告関連の企画及び作成を自ら目標を立て販売増に繋がるプロモーションを臨機応変に対応可能な方。
市場環境に応じたレポート作成などを主体的に形に出来る方(コメント作成を含めた構成力)
年度毎のリテール部門の主力ファンドの中から、担当ファンドを数本受け持って頂き、販売用資料、情報提供資料の作成(ブルームバーグ等からのデータ取得、計算、グラフ作成、コメント作成)を行います。また、新ファンドの設定に向けた各種制作物の作成も行います。
部内作成物の他メンバーの資料等のチェック業務、部の庶務的業務も行って頂きます。
将来的にチームマネジメントや人員育成などにも携わって頂ける方や興味がある方。
紙媒体とホームページなどのSNS媒体(デジタル)へ販促が広がる中でDX戦略にも興味関心があり、将来的な投資信託の成長に向けて、新規取組にもチャレンジ精神が旺盛な方で、問題意識を持ち問題解決に向けた努力を惜しまない方。
・投資信託のプロモーション企画・遂行。
【現組織の人員構成と採用ポジションの役割】
部員は20代から50代の7名(派遣を含む)で構成。
リテールの販売促進全般に携わって頂きます。
新ファンド/既存ファンドの販売促進に向けた資料全般の作成とプロモーションの企画及び対応、動画や広告関連の企画及び作成を自ら目標を立て販売増に繋がるプロモーションを臨機応変に対応可能な方。
市場環境に応じたレポート作成などを主体的に形に出来る方(コメント作成を含めた構成力)
年度毎のリテール部門の主力ファンドの中から、担当ファンドを数本受け持って頂き、販売用資料、情報提供資料の作成(ブルームバーグ等からのデータ取得、計算、グラフ作成、コメント作成)を行います。また、新ファンドの設定に向けた各種制作物の作成も行います。
部内作成物の他メンバーの資料等のチェック業務、部の庶務的業務も行って頂きます。
将来的にチームマネジメントや人員育成などにも携わって頂ける方や興味がある方。
紙媒体とホームページなどのSNS媒体(デジタル)へ販促が広がる中でDX戦略にも興味関心があり、将来的な投資信託の成長に向けて、新規取組にもチャレンジ精神が旺盛な方で、問題意識を持ち問題解決に向けた努力を惜しまない方。
組織・人事コンサルティング会社での事業責任者候補(輩出事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸800万円〜1500万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
● ミッション
経営人材の育成において、一過性の研修や知識提供にとどまるのではなく、現場で事業に活きる力を高めるための学びを提供していきます。
対象となる人材の課題を丁寧に言語化し、適切な学習プロセスを設計したうえで、プログラムを実装し、継続的に改善していくことがミッションです。
届ける相手を定め、必要な体験をつくり、受講後の変化を追いながら学びの仕組みそのものを育てていく重要な事業です。
事業と教育を横断しながら、スクールの立ち上げからスケールまでをリードするポジションです。
●ポジション概要
本ポジションでは、新規スクール事業の事業責任者候補として、事業全体をリードしていただきます。現在は共同代表を中心とした少人数体制で動いており、初の正社員メンバーです。
裁量の大きさとスピード感があり、事業の設計から営業戦略、プログラム開発、組織づくりに至るまで、一連のプロセスを一貫して担っていただきます。
代表と連携しながら、顧客にとって本質的に意味のある学びとは何かを追求し、プロダクトとオペレーションの両面から事業を育てていく役割です。
● 業務内容(詳細)
- 対象層に応じたカリキュラムの構成や教材開発、講師の選定
- ターゲット設定や市場でのポジショニングの設計
- 営業およびマーケティング戦略の立案と実行、リード獲得からクロージングまでの導線設計
- 講師やパートナー候補者とのアライアンス構築、登壇交渉や関係性の継続的構築
- 運営体制の構築や改善、業務フローやナレッジの標準化と仕組み化
- 受講生からのフィードバックを踏まえた継続的なプロダクト改善
- KPIの設定、進捗管理、仮説検証と経営層へのレポーティング
● このポジションの魅力
- 事業の立ち上げから拡大までを一気通貫で経験できるため、ビジネスと教育の両方を深く理解できる
- 受講対象が経営者層やハイレイヤー人材のため、高度な知的対話を通じて自身の視座も高められる
- 単なる教育コンテンツ開発にとどまらず、事業の戦略、営業、組織運営など幅広い領域に関わることができる
- 設計して終わりではなく、顧客の行動変容や社会的インパクトまで見据えて仮説検証ができる
- 事業オーナー直下というポジションで、スピード感をもって意思決定に携われる
- 社会に必要とされる人材を輩出することで、組織や産業構造への変化を起こすことができる
● キャリアパス
このポジションを起点に、以下のようなキャリア形成が可能です。
- スクール事業部のゼネラルマネージャーとして全体統括を担うポジション
- 新たな教育プロダクトの立ち上げやBtoB向けプログラムのプロダクトマネジメント
- 経営戦略や組織づくりに関わる別事業の立ち上げ・プロジェクト推進
経営人材の育成において、一過性の研修や知識提供にとどまるのではなく、現場で事業に活きる力を高めるための学びを提供していきます。
対象となる人材の課題を丁寧に言語化し、適切な学習プロセスを設計したうえで、プログラムを実装し、継続的に改善していくことがミッションです。
届ける相手を定め、必要な体験をつくり、受講後の変化を追いながら学びの仕組みそのものを育てていく重要な事業です。
事業と教育を横断しながら、スクールの立ち上げからスケールまでをリードするポジションです。
●ポジション概要
本ポジションでは、新規スクール事業の事業責任者候補として、事業全体をリードしていただきます。現在は共同代表を中心とした少人数体制で動いており、初の正社員メンバーです。
裁量の大きさとスピード感があり、事業の設計から営業戦略、プログラム開発、組織づくりに至るまで、一連のプロセスを一貫して担っていただきます。
代表と連携しながら、顧客にとって本質的に意味のある学びとは何かを追求し、プロダクトとオペレーションの両面から事業を育てていく役割です。
● 業務内容(詳細)
- 対象層に応じたカリキュラムの構成や教材開発、講師の選定
- ターゲット設定や市場でのポジショニングの設計
- 営業およびマーケティング戦略の立案と実行、リード獲得からクロージングまでの導線設計
- 講師やパートナー候補者とのアライアンス構築、登壇交渉や関係性の継続的構築
- 運営体制の構築や改善、業務フローやナレッジの標準化と仕組み化
- 受講生からのフィードバックを踏まえた継続的なプロダクト改善
- KPIの設定、進捗管理、仮説検証と経営層へのレポーティング
● このポジションの魅力
- 事業の立ち上げから拡大までを一気通貫で経験できるため、ビジネスと教育の両方を深く理解できる
- 受講対象が経営者層やハイレイヤー人材のため、高度な知的対話を通じて自身の視座も高められる
- 単なる教育コンテンツ開発にとどまらず、事業の戦略、営業、組織運営など幅広い領域に関わることができる
- 設計して終わりではなく、顧客の行動変容や社会的インパクトまで見据えて仮説検証ができる
- 事業オーナー直下というポジションで、スピード感をもって意思決定に携われる
- 社会に必要とされる人材を輩出することで、組織や産業構造への変化を起こすことができる
● キャリアパス
このポジションを起点に、以下のようなキャリア形成が可能です。
- スクール事業部のゼネラルマネージャーとして全体統括を担うポジション
- 新たな教育プロダクトの立ち上げやBtoB向けプログラムのプロダクトマネジメント
- 経営戦略や組織づくりに関わる別事業の立ち上げ・プロジェクト推進
独立系コンサルティング会社での新規投資先企業の営業推進ポジション、営業プロフェッショナル人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
グループ経営推進部 営業推進室に所属し、新規投資先企業へ常駐しながら本社とも行き来し、代表・部門長と密に連携して「営業戦略の立案・実行」「営業組織の立ち上げ・再構築」「CRM/SFA導入などの仕組み構築」を推進します。
投資先企業の主要商材特性に応じたKPI設定からアライアンス開拓、ナレッジ共有体制の構築までを一貫してリードし、PMIを通じて組織全体の売上成長をドライブする、グループ全体の営業力強化を担う重要ポジションです。
主な業務内容
・営業戦略の立案・実行
- 投資先企業の市場環境・競合状況を分析し、自社ブランド商材(アパレル、BtoBサービスなど)の市場ポジショニングを明確化
- 短期・中長期の営業KPIを設定し、達成に向けた具体的計画を策定
- 顧客セグメントごとにターゲット像と提案アプローチを構築
・営業組織PMI(Post Merger Integration)
- 投資先企業に常駐し、既存組織の再構築または新規立ち上げを支援
- CRM/SFA(Salesforce等)の導入プロジェクトをPMOとして統括し、運用定着までリード
・顧客開拓・アライアンス推進
- BtoB法人営業およびECチャネル(BtoC)での新規・既存顧客開拓
- 卸売パートナー、OEM提携先、業界キープレーヤーとのアライアンス構築・関係強化
・営業プロセス・仕組み化
- 営業提案テンプレートや見積・受注・納期管理フローの標準化
- 定例勉強会やナレッジ共有プログラムを企画・運営し、営業チーム全体のスキル底上げ
・チームビルディング/マネジメント
- 担当営業メンバーのOJT研修、KPI進捗管理、四半期ごとのレビュー
- 再現性ある営業モデルをチームで実行し、成果を横展開
・社内外連携
- 定例レポーティングを通じて、代表取締役・部門責任者への意思決定支援
- 会計・法務・労務などグループ内専門家との調整
グループ経営推進部 営業推進室に所属し、新規投資先企業へ常駐しながら本社とも行き来し、代表・部門長と密に連携して「営業戦略の立案・実行」「営業組織の立ち上げ・再構築」「CRM/SFA導入などの仕組み構築」を推進します。
投資先企業の主要商材特性に応じたKPI設定からアライアンス開拓、ナレッジ共有体制の構築までを一貫してリードし、PMIを通じて組織全体の売上成長をドライブする、グループ全体の営業力強化を担う重要ポジションです。
主な業務内容
・営業戦略の立案・実行
- 投資先企業の市場環境・競合状況を分析し、自社ブランド商材(アパレル、BtoBサービスなど)の市場ポジショニングを明確化
- 短期・中長期の営業KPIを設定し、達成に向けた具体的計画を策定
- 顧客セグメントごとにターゲット像と提案アプローチを構築
・営業組織PMI(Post Merger Integration)
- 投資先企業に常駐し、既存組織の再構築または新規立ち上げを支援
- CRM/SFA(Salesforce等)の導入プロジェクトをPMOとして統括し、運用定着までリード
・顧客開拓・アライアンス推進
- BtoB法人営業およびECチャネル(BtoC)での新規・既存顧客開拓
- 卸売パートナー、OEM提携先、業界キープレーヤーとのアライアンス構築・関係強化
・営業プロセス・仕組み化
- 営業提案テンプレートや見積・受注・納期管理フローの標準化
- 定例勉強会やナレッジ共有プログラムを企画・運営し、営業チーム全体のスキル底上げ
・チームビルディング/マネジメント
- 担当営業メンバーのOJT研修、KPI進捗管理、四半期ごとのレビュー
- 再現性ある営業モデルをチームで実行し、成果を横展開
・社内外連携
- 定例レポーティングを通じて、代表取締役・部門責任者への意思決定支援
- 会計・法務・労務などグループ内専門家との調整
インターネットビジネスの最先端企業でのビジネスプロデューサー【リモート可・フルフレックス◎】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜930万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の法人事業の確立を推進し、グループ全体の成長をけん引していただくポジションです。
配属先の課に応じて、以下の業務をお任せします。
●アカウント事業課
・特定の事業と親和性の高い業種・企業の選定および新規アカウント事業の立ち上げ
・B to B to C事業開発によるお客様IDを基盤としたサービス展開とARPU向上
・モノ売り・ソリューション提供から”事業共創”へ導くアカウントプラン策定
・お客様経営層を含むステークホルダーとの関係強化・パートナーシップ構築
●事業共創課
・ビジネスプロデュース全般(企画案作成、事業スキーム開発、社内外関係部署とのプロジェクト推進、パートナー交渉)
・業界課題を解決する新規ソリューションの開発
【1日のスケジュールのイメージ】
各メンバーが担当する領域や企業を持ち、社内外の関係者と連携しながら自律的に推進しています。
<アカウント事業課>
主に以下の業務をお任せし、同時に5社程度の案件を担当していただきます。
出勤時:日経新聞等で最新情報を入手しておく
09:30 朝会(全員参加)当日スケジュール報告、連絡事項や部内で連携が必要な内容の報告、相談
10:00 課内会議(案件状況、お客様対応状況等の確認)
10:30 個人業務(メールチェック、お客様訪問。企画提案書の作成等)
12:00 昼休憩
13:00 個人業務(メールチェック、お客様訪問。企画提案書の作成等)
17:30 業務整理・翌日のタスク調整
18:00 退勤
<事業共創課>
チームで連携しつつ、各メンバーで2〜3件程の案件を受け持ちます。
09:30 朝会(全員参加)当日スケジュール報告、連絡事項や部内で連携が必要な内容の報告、相談
10:00 市場調査・レポート作成(技術トレンドや、競合の最新動向など)
11:00 社内関連部署とのミーティング(事業化に向けた課題確認・運用設計)
12:00 昼休憩
13:00 企画書の作成
15:00 協業先とのミーティング(協業事業の企画検討・進捗確認)
16:00 チームミーティング(進捗確認・アイデアブレスト)
17:00 業務整理・翌日のタスク調整
18:00 退勤(時期により残業あり)
【描けるキャリアについて】
新規事業を立ち上げた後は、事業責任者として拡大を担うキャリアを築くことが可能です。
また、新たなサービスへの挑戦や、特定分野のスペシャリストとして専門性を高める道も選択できます。
マネジメント職・スペシャリスト職のいずれにおいても、ご自身の意思でキャリアを切り開いていただけます。
●本ポジションについて
将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
このポジションのやりがい・魅力
<このポジションの魅力>
・B2B領域における新規事業創出
慣習にとらわれない協業スキームの構築や、マーケットイン発想による新規ソリューション開発に携われます。
・最新技術を活用したプロジェクトに参画
AI・クラウドなどの先端技術を活用できます。
・企画〜開発〜サービスインまで一貫して経験
全プロセスに関わることでコンサルティング力・企画力を磨くことが出来、さらに実務を通じて最新テクノロジーを習得できます。
<業務を通して得られるスキル>
本ポジションでは、BtoBビジネスプロデューサーとして、企画立案から事業開発・推進までを一貫してご担当いただきます。
事業全体を見渡しながら取り組むことで、以下のような新規ビジネスの創出に必要な知識やスキルを幅広く習得できます。
・ヒアリング力・課題分析力:顧客のニーズやビジョンを的確に把握し、課題を整理・分析しながら解決策を検討する力
・関係構築力・コミュニケーション力:顧客との信頼関係を丁寧に築き、長期的なパートナーシップを通じて新たなビジネス機会を創出する力
当社の法人事業の確立を推進し、グループ全体の成長をけん引していただくポジションです。
配属先の課に応じて、以下の業務をお任せします。
●アカウント事業課
・特定の事業と親和性の高い業種・企業の選定および新規アカウント事業の立ち上げ
・B to B to C事業開発によるお客様IDを基盤としたサービス展開とARPU向上
・モノ売り・ソリューション提供から”事業共創”へ導くアカウントプラン策定
・お客様経営層を含むステークホルダーとの関係強化・パートナーシップ構築
●事業共創課
・ビジネスプロデュース全般(企画案作成、事業スキーム開発、社内外関係部署とのプロジェクト推進、パートナー交渉)
・業界課題を解決する新規ソリューションの開発
【1日のスケジュールのイメージ】
各メンバーが担当する領域や企業を持ち、社内外の関係者と連携しながら自律的に推進しています。
<アカウント事業課>
主に以下の業務をお任せし、同時に5社程度の案件を担当していただきます。
出勤時:日経新聞等で最新情報を入手しておく
09:30 朝会(全員参加)当日スケジュール報告、連絡事項や部内で連携が必要な内容の報告、相談
10:00 課内会議(案件状況、お客様対応状況等の確認)
10:30 個人業務(メールチェック、お客様訪問。企画提案書の作成等)
12:00 昼休憩
13:00 個人業務(メールチェック、お客様訪問。企画提案書の作成等)
17:30 業務整理・翌日のタスク調整
18:00 退勤
<事業共創課>
チームで連携しつつ、各メンバーで2〜3件程の案件を受け持ちます。
09:30 朝会(全員参加)当日スケジュール報告、連絡事項や部内で連携が必要な内容の報告、相談
10:00 市場調査・レポート作成(技術トレンドや、競合の最新動向など)
11:00 社内関連部署とのミーティング(事業化に向けた課題確認・運用設計)
12:00 昼休憩
13:00 企画書の作成
15:00 協業先とのミーティング(協業事業の企画検討・進捗確認)
16:00 チームミーティング(進捗確認・アイデアブレスト)
17:00 業務整理・翌日のタスク調整
18:00 退勤(時期により残業あり)
【描けるキャリアについて】
新規事業を立ち上げた後は、事業責任者として拡大を担うキャリアを築くことが可能です。
また、新たなサービスへの挑戦や、特定分野のスペシャリストとして専門性を高める道も選択できます。
マネジメント職・スペシャリスト職のいずれにおいても、ご自身の意思でキャリアを切り開いていただけます。
●本ポジションについて
将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
このポジションのやりがい・魅力
<このポジションの魅力>
・B2B領域における新規事業創出
慣習にとらわれない協業スキームの構築や、マーケットイン発想による新規ソリューション開発に携われます。
・最新技術を活用したプロジェクトに参画
AI・クラウドなどの先端技術を活用できます。
・企画〜開発〜サービスインまで一貫して経験
全プロセスに関わることでコンサルティング力・企画力を磨くことが出来、さらに実務を通じて最新テクノロジーを習得できます。
<業務を通して得られるスキル>
本ポジションでは、BtoBビジネスプロデューサーとして、企画立案から事業開発・推進までを一貫してご担当いただきます。
事業全体を見渡しながら取り組むことで、以下のような新規ビジネスの創出に必要な知識やスキルを幅広く習得できます。
・ヒアリング力・課題分析力:顧客のニーズやビジョンを的確に把握し、課題を整理・分析しながら解決策を検討する力
・関係構築力・コミュニケーション力:顧客との信頼関係を丁寧に築き、長期的なパートナーシップを通じて新たなビジネス機会を創出する力
DXソリューション提供企業でのインフラ事業推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
●プロジェクト管理
・AI(LLM)を含む、アプリケーション基盤の設計・構築および運用設計
?アプリケーションの高速化や高可用性を実現するためのインフラアーキテクチャ設計
?運用におけるパフォーマンス監視およびトラブルシューティング体制の構築
・クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)の導入・最適化
?クラウドプロバイダーのサービスを効果的に活用したインフラ設計とコスト最適化
?クラウド間のデータ移行やハイブリッドクラウド環境の設定
?セキュリティ要件を満たすIAMや監視ツールの構築
・クライアント様との折衝、パートナーとの調整およびプロジェクト進行管理
・パートナー等、外部リソースの新規調達
●事業立上げ(目安として入社2年後〜)
・組織拡大に伴うプロパー採用業務
?人事部と連携し、面接対応等
・数値管理や予算作成
・組織マネジメント
既存クライアント様から案件のお引き合いをいただいているため、ご入社後スムーズにプロジェクトに着手いただける状況です。
ポジションの魅力
●事業の将来性・安定性
インフラPMの経験を活かしながら、RAG(Retrieval-Augmented Generation)などの活用のためのインフラ構築など、業界最前線の技術と接することができるポジションです。
●事業基盤構築の中核を担うポジション
AI事業の発展に欠かせないクラウドインフラ環境を設計・構築し、将来的な事業拡張に対応するスケーラブルな基盤を整備していただきます。
●幅広い裁量
初のインフラ専任ポジションとして、設計、運用戦略、体制構築までを主導いただきます。
プロジェクトの推進に必要なパートナー選定や外部リソース調達にも関わることができます。
●プロジェクト管理
・AI(LLM)を含む、アプリケーション基盤の設計・構築および運用設計
?アプリケーションの高速化や高可用性を実現するためのインフラアーキテクチャ設計
?運用におけるパフォーマンス監視およびトラブルシューティング体制の構築
・クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)の導入・最適化
?クラウドプロバイダーのサービスを効果的に活用したインフラ設計とコスト最適化
?クラウド間のデータ移行やハイブリッドクラウド環境の設定
?セキュリティ要件を満たすIAMや監視ツールの構築
・クライアント様との折衝、パートナーとの調整およびプロジェクト進行管理
・パートナー等、外部リソースの新規調達
●事業立上げ(目安として入社2年後〜)
・組織拡大に伴うプロパー採用業務
?人事部と連携し、面接対応等
・数値管理や予算作成
・組織マネジメント
既存クライアント様から案件のお引き合いをいただいているため、ご入社後スムーズにプロジェクトに着手いただける状況です。
ポジションの魅力
●事業の将来性・安定性
インフラPMの経験を活かしながら、RAG(Retrieval-Augmented Generation)などの活用のためのインフラ構築など、業界最前線の技術と接することができるポジションです。
●事業基盤構築の中核を担うポジション
AI事業の発展に欠かせないクラウドインフラ環境を設計・構築し、将来的な事業拡張に対応するスケーラブルな基盤を整備していただきます。
●幅広い裁量
初のインフラ専任ポジションとして、設計、運用戦略、体制構築までを主導いただきます。
プロジェクトの推進に必要なパートナー選定や外部リソース調達にも関わることができます。
東証プライム上場リース会社での再エネ投資案件のモニタリングおよびバックオフィス業務(リーダークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
戦略投資管理部より関連会社に出向し、再生可能エネルギー領域における投資案件のモニタリングおよびバックオフィス業務に携わっていただきます。
<具体的な業務>
・投資案件のモニタリング(健全性および収益性実現確認)
・モニタリング結果の経営層への報告および営業へのフィードバック
・営業事務管理(営業事務メンバー差配および営業事務から上がってくる各種事務管理:案件実行に関わるシステム入力や支払実行手続き、貸金業書面作成、期中管理対応、SPC管理(予実管理、支払対応)、付随する資料作成)
<モニタリングの範囲>
再生可能エネルギー領域における下記3つの事業
1.プロジェクトファイナンス:他社が発電事業を行うSPCに対する融資等
2.事業投資:他社が発電事業を行うSPCに対してエクイティ投資
3.自社事業:当社が保有運営する発電事業
<部門について>
・戦略投資管理部は、戦略アセットの推進と戦略アセット案件に係る期中管理業務、与信及びリスク資本管理業務、およびモニタリング業務の統括を行っている部門です
・部門メンバー20名のうち、半数以上が中途入社であり、様々なバックグラウンドをお持ちの方を違和感なく受け入れる風土があります
<求人魅力>
・担当する金融プロダクト領域の概要・提供ソリューション・営業実務の知識・スキルを習得いただけます
・将来的にはコーポレートファイナンス、LBO、再エネ、不動産、グローバル等と幅広い金融プロダクトを経験することが可能です
・少数精鋭であるため、個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます
・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです
戦略投資管理部より関連会社に出向し、再生可能エネルギー領域における投資案件のモニタリングおよびバックオフィス業務に携わっていただきます。
<具体的な業務>
・投資案件のモニタリング(健全性および収益性実現確認)
・モニタリング結果の経営層への報告および営業へのフィードバック
・営業事務管理(営業事務メンバー差配および営業事務から上がってくる各種事務管理:案件実行に関わるシステム入力や支払実行手続き、貸金業書面作成、期中管理対応、SPC管理(予実管理、支払対応)、付随する資料作成)
<モニタリングの範囲>
再生可能エネルギー領域における下記3つの事業
1.プロジェクトファイナンス:他社が発電事業を行うSPCに対する融資等
2.事業投資:他社が発電事業を行うSPCに対してエクイティ投資
3.自社事業:当社が保有運営する発電事業
<部門について>
・戦略投資管理部は、戦略アセットの推進と戦略アセット案件に係る期中管理業務、与信及びリスク資本管理業務、およびモニタリング業務の統括を行っている部門です
・部門メンバー20名のうち、半数以上が中途入社であり、様々なバックグラウンドをお持ちの方を違和感なく受け入れる風土があります
<求人魅力>
・担当する金融プロダクト領域の概要・提供ソリューション・営業実務の知識・スキルを習得いただけます
・将来的にはコーポレートファイナンス、LBO、再エネ、不動産、グローバル等と幅広い金融プロダクトを経験することが可能です
・少数精鋭であるため、個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます
・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです
ITを活用したサービス事業会社での事業開発マネージャー(経験者採用)※子会社での採用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
案件の獲得(提案/顧客折衝)、複数プロジェクト(同時並行)の指揮監督を中心に行っていただくことを中心に、組織作りに伴う業務なども想定しております。
コンサルティング子会社の立ち上げにあたり、コンサルティング業界におけるマネジメント及び案件獲得、顧客折衝、デリバリー業務経験が豊富な方を募集しております。
同ポジションの方にはプロジェクトの指揮監督や予算管理を始め、顧客との折衝、人材育成などを行っていただくことを想定しております。
●具体的な業務内容
・プロジェクトの遂行
・情報収集/分析/提言
・顧客折衝/リレーション構築
・プロジェクトメンバーの育成
・営業部門との連携による顧客からの継続案件/新規案件の獲得
・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘
案件の獲得(提案/顧客折衝)、複数プロジェクト(同時並行)の指揮監督を中心に行っていただくことを中心に、組織作りに伴う業務なども想定しております。
コンサルティング子会社の立ち上げにあたり、コンサルティング業界におけるマネジメント及び案件獲得、顧客折衝、デリバリー業務経験が豊富な方を募集しております。
同ポジションの方にはプロジェクトの指揮監督や予算管理を始め、顧客との折衝、人材育成などを行っていただくことを想定しております。
●具体的な業務内容
・プロジェクトの遂行
・情報収集/分析/提言
・顧客折衝/リレーション構築
・プロジェクトメンバーの育成
・営業部門との連携による顧客からの継続案件/新規案件の獲得
・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘
大手銀行での生成AIを駆使した次世代の新規事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容、案件例
2025年8月、当社グループから新たに誕生したリーガルテック会社で、生成AIを駆使した次世代の新規事業企画に挑戦しませんか。
同社は、大手法律事務所、インドの先進リーガルテック企業、そしてリーガルデータサービス会社といった国内外のトッププレイヤーとタッグを組み、法律業務を根本から変革するプラットフォームを展開しています。
本ポジションでは、事業計画の立案・ユーザーヒアリング・プロダクト仕様策定・ステークホルダー折衝・販売戦略立案など、事業企画の中核を担って頂きます。
当社グループのアセットとネットワークを活用しながら、業界の第一線で活躍するパートナーと共に、スタートアップとしての俊敏さと大胆さを発揮できる、そんな環境は滅多にありません。銀行に籍を置きながら未知の領域へ果敢に挑むエキサイティングな日々が待っています。
将来的なIPOを視野に創業メンバーとして未来を切り拓く。そんな熱意と行動力を持つあなたをお待ちしています。
2025年8月、当社グループから新たに誕生したリーガルテック会社で、生成AIを駆使した次世代の新規事業企画に挑戦しませんか。
同社は、大手法律事務所、インドの先進リーガルテック企業、そしてリーガルデータサービス会社といった国内外のトッププレイヤーとタッグを組み、法律業務を根本から変革するプラットフォームを展開しています。
本ポジションでは、事業計画の立案・ユーザーヒアリング・プロダクト仕様策定・ステークホルダー折衝・販売戦略立案など、事業企画の中核を担って頂きます。
当社グループのアセットとネットワークを活用しながら、業界の第一線で活躍するパートナーと共に、スタートアップとしての俊敏さと大胆さを発揮できる、そんな環境は滅多にありません。銀行に籍を置きながら未知の領域へ果敢に挑むエキサイティングな日々が待っています。
将来的なIPOを視野に創業メンバーとして未来を切り拓く。そんな熱意と行動力を持つあなたをお待ちしています。
大手銀行での生成AIを駆使した次世代プロダクトの営業モデル構築
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容、案件例
2025年8月、新たに誕生した企業で、生成AIを駆使した次世代の新規事業企画に挑戦しませんか。
この企業は、国内外のトッププレイヤーとタッグを組み、法律業務を根本から変革するプラットフォームを展開しています。
本ポジションでは、市場分析やターゲット戦略の策定・営業モデルの構築・提案型営業の推進・パートナー企業とのアライアンス形成など、営業戦略の立案から実行までを一貫して担って頂きます。
銀行に籍を置き、スタートアップのスピード感と銀行グループの安定基盤を併せ持つ稀有な環境で、自らの戦略がダイレクトに成果へ結びつくダイナミックな営業活動を経験できます。
将来的なIPOを視野に創業メンバーとして新規市場を切り拓き、事業成長を加速させる仲間をお待ちしています。
想定されるキャリアパス
営業戦略の立案から実行まで携わって頂きます。
その後、営業部門長やCOOへ就任頂く事や、デジタル戦略部へ帰任し自らが事業を立ち上げる、など様々なキャリアパスを想定頂けます。
2025年8月、新たに誕生した企業で、生成AIを駆使した次世代の新規事業企画に挑戦しませんか。
この企業は、国内外のトッププレイヤーとタッグを組み、法律業務を根本から変革するプラットフォームを展開しています。
本ポジションでは、市場分析やターゲット戦略の策定・営業モデルの構築・提案型営業の推進・パートナー企業とのアライアンス形成など、営業戦略の立案から実行までを一貫して担って頂きます。
銀行に籍を置き、スタートアップのスピード感と銀行グループの安定基盤を併せ持つ稀有な環境で、自らの戦略がダイレクトに成果へ結びつくダイナミックな営業活動を経験できます。
将来的なIPOを視野に創業メンバーとして新規市場を切り拓き、事業成長を加速させる仲間をお待ちしています。
想定されるキャリアパス
営業戦略の立案から実行まで携わって頂きます。
その後、営業部門長やCOOへ就任頂く事や、デジタル戦略部へ帰任し自らが事業を立ち上げる、など様々なキャリアパスを想定頂けます。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのイベントマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※ご経験によります。
ポジション
Senior Associate (メンバークラス)もしくはManager
仕事内容
【担当業務】
グループ横断のマーケティング部門において、全体のブランディングやリード獲得のためのイベント/セミナーチームにおいて、チームリーダーをサポート。将来的なチームリーダーとして、リーダーシップを発揮する。
・経営企画チーム、コーポレートコミュニケーションチームとの連携により、主に社内に向けてのPurpose、戦略や経営方針を踏まえた首尾一貫したブランドメッセージ(含むトップメッセージ)を発信するためのイベント/セミナーの企画、運営。
・プラクティスチームとの連携により、ビジネス環境や当社が提供するソリューションを理解し、ターゲットオーディエンスから期待する認識変容・行動変容を引き出すイベント/セミナーの企画、運営。
・特に社外向け・ソリューションに関連したイベント/セミナーについては、MAツールの実装と運用を通じて効果を把握し継続的な質の改善を行う。
・ビジネスコミュニケーションの変化をふまえて、より効果的なコンテンツの在り方、表現方法、媒体の使い方などの継続的な改善を行う。
・イベント業務の実務推進と併せて、チームメンバー(約5名)のマネジメントと育成を担う。
【職務内容】
<具体的な業務内容>
●イベント/セミナーマーケティング企画運営
・Purpose、戦略、経営方針や計画を踏まえた上で、ブランディング/マーケティングの観点からセミナー・イベントの企画と開催・運営方法のディレクションを行う。
・関係法人/チームのビジネスや目的を理解し、円滑なコミュニケーションによりプラクティスのニーズに応える。
・市場のトレンドおよびクライアントや各外部団体の動向を意識したコンテンツ、表現方法、利用媒体の提案を行う。
●他のマーケティングチャネルとの連携
・他マーケティングチャネル担当チーム(広告、協賛、WEB、SNS等)との連動の機会を探りながら、ブランディング&マーケティング効果の最大化を図る。
・セミナー/イベントの開催に留まらず、リード創出やクライアントとの関係深耕に寄与するアプローチを探り改善を図る。
●チームメンバー及びプロジェクトマネジメント
・チームメンバー及び外部業者(イベントプロダクション等)をモチベーションを含めて適切にコントロールすることにより、品質(コンテンツと表現)と効率・効果の向上を図る。
・セミナー/イベントの品質に責任を持ち、オーナーシップをもって品質向上を追及する。
・関連規定および手続きを遵守し、適切なイベント/セミナー運営を行う。またそのための関係者への働きかけや仕組みづくりを行う。
【ポジションの魅力】
・グループ全体の戦略発信、幅広いステークホルダー、上層部とのコミュニケーションを通じてビジネスを理解、組織全体の成長に貢献する機会を得られる。
・ブランドの「攻め」と「守り」の両面からのアプローチについて、概念の理解とともに実務経験が得られる。
・BtoB業界、プロフェッショナルサービスファームとしてのイベント(を絡めた)マーケティング施策の企画と実践の経験が得られる。
【働き方・環境】
・ハイブリッドワーク(出社頻度は週1回程度を想定。業務の状況により柔軟に対応する必要があります。)
・受動喫煙防止策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【オンボーディング体制】
・バディ*によるオンボーディングのサポート
・月1回程度対面でのチームミーティング兼ランチ
*バディ制度:年次や職階の近いメンバーが相談役となり、入社直後に分からないことを質問でき、相談に乗ってもらうことができます。
グループ横断のマーケティング部門において、全体のブランディングやリード獲得のためのイベント/セミナーチームにおいて、チームリーダーをサポート。将来的なチームリーダーとして、リーダーシップを発揮する。
・経営企画チーム、コーポレートコミュニケーションチームとの連携により、主に社内に向けてのPurpose、戦略や経営方針を踏まえた首尾一貫したブランドメッセージ(含むトップメッセージ)を発信するためのイベント/セミナーの企画、運営。
・プラクティスチームとの連携により、ビジネス環境や当社が提供するソリューションを理解し、ターゲットオーディエンスから期待する認識変容・行動変容を引き出すイベント/セミナーの企画、運営。
・特に社外向け・ソリューションに関連したイベント/セミナーについては、MAツールの実装と運用を通じて効果を把握し継続的な質の改善を行う。
・ビジネスコミュニケーションの変化をふまえて、より効果的なコンテンツの在り方、表現方法、媒体の使い方などの継続的な改善を行う。
・イベント業務の実務推進と併せて、チームメンバー(約5名)のマネジメントと育成を担う。
【職務内容】
<具体的な業務内容>
●イベント/セミナーマーケティング企画運営
・Purpose、戦略、経営方針や計画を踏まえた上で、ブランディング/マーケティングの観点からセミナー・イベントの企画と開催・運営方法のディレクションを行う。
・関係法人/チームのビジネスや目的を理解し、円滑なコミュニケーションによりプラクティスのニーズに応える。
・市場のトレンドおよびクライアントや各外部団体の動向を意識したコンテンツ、表現方法、利用媒体の提案を行う。
●他のマーケティングチャネルとの連携
・他マーケティングチャネル担当チーム(広告、協賛、WEB、SNS等)との連動の機会を探りながら、ブランディング&マーケティング効果の最大化を図る。
・セミナー/イベントの開催に留まらず、リード創出やクライアントとの関係深耕に寄与するアプローチを探り改善を図る。
●チームメンバー及びプロジェクトマネジメント
・チームメンバー及び外部業者(イベントプロダクション等)をモチベーションを含めて適切にコントロールすることにより、品質(コンテンツと表現)と効率・効果の向上を図る。
・セミナー/イベントの品質に責任を持ち、オーナーシップをもって品質向上を追及する。
・関連規定および手続きを遵守し、適切なイベント/セミナー運営を行う。またそのための関係者への働きかけや仕組みづくりを行う。
【ポジションの魅力】
・グループ全体の戦略発信、幅広いステークホルダー、上層部とのコミュニケーションを通じてビジネスを理解、組織全体の成長に貢献する機会を得られる。
・ブランドの「攻め」と「守り」の両面からのアプローチについて、概念の理解とともに実務経験が得られる。
・BtoB業界、プロフェッショナルサービスファームとしてのイベント(を絡めた)マーケティング施策の企画と実践の経験が得られる。
【働き方・環境】
・ハイブリッドワーク(出社頻度は週1回程度を想定。業務の状況により柔軟に対応する必要があります。)
・受動喫煙防止策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【オンボーディング体制】
・バディ*によるオンボーディングのサポート
・月1回程度対面でのチームミーティング兼ランチ
*バディ制度:年次や職階の近いメンバーが相談役となり、入社直後に分からないことを質問でき、相談に乗ってもらうことができます。
フィンテックベンチャーでの新規事業ビジネス開発幹部候補【CEO直下/大手金融グループ資本業務提携】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
幹部候補
仕事内容
【大手金融機関グループとの資本業務提携ー次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】
個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手金融機関グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトです。国内における決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
・ユーザー課題や業界動向の仮説立て・検証を通じた、マーケットおよび顧客ニーズの深い理解
・新規事業や新サービスの企画立案、事業スキームの設計、パートナーアライアンスの検討・推進
・サービス改善や新機能創出に向けたビジネス要件整理とプロジェクト推進(必要に応じて開発・デザインチームとの連携)
・金融機関、決済事業者、外部パートナーなど多様なステークホルダーとの協議・交渉・合意形成
・サービスローンチ後の成果分析と改善サイクルの実行
【ポジションの魅力】
・大型新規サービスの事業開発に、初期フェーズから深く関わることができる
・大規模プロジェクトの中で、サービスが市場に広がり、ユーザー基盤が拡大していく過程を間近で体験できる
・市場浸透に伴い変化する事業戦略やアライアンス戦略を、ダイナミックに企画・推進する経験が得られる
・将来的には、自社の他サービスの立ち上げや事業責任者としてのポジションを担う機会もある
個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手金融機関グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトです。国内における決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
・ユーザー課題や業界動向の仮説立て・検証を通じた、マーケットおよび顧客ニーズの深い理解
・新規事業や新サービスの企画立案、事業スキームの設計、パートナーアライアンスの検討・推進
・サービス改善や新機能創出に向けたビジネス要件整理とプロジェクト推進(必要に応じて開発・デザインチームとの連携)
・金融機関、決済事業者、外部パートナーなど多様なステークホルダーとの協議・交渉・合意形成
・サービスローンチ後の成果分析と改善サイクルの実行
【ポジションの魅力】
・大型新規サービスの事業開発に、初期フェーズから深く関わることができる
・大規模プロジェクトの中で、サービスが市場に広がり、ユーザー基盤が拡大していく過程を間近で体験できる
・市場浸透に伴い変化する事業戦略やアライアンス戦略を、ダイナミックに企画・推進する経験が得られる
・将来的には、自社の他サービスの立ち上げや事業責任者としてのポジションを担う機会もある
銀行系リース会社での海外事業子会社の統括管理(APAC中心)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの注力施策である海外事業展開(APAC中心)において、海外事業子会社(主に不動産関連子会社)の経営管理をチームで担当し、現地ビジネスの成長を支える役割を担っていただきます。
日々の業務としては海外子会社の現地経営陣や派遣職員等とのダイレクトなコミュニケーションを行い、各種課題解決に伴走し、日本本社の橋渡し役として成果を出していただきます。
・海外事業子会社の経営戦略/予算/中期経営計画の策定、プロジェクトマネジメント
・組織ガバナンスの構築、管理(会計税務/コンプライアンス/ガバナンス/リスク管理/IT/セキュリティ等)
・計数管理/モニタリング、業績報告のとりまとめ
・経営層へのレポーティング
・個別案件(M&A/PMI)への関与
・当社グループは、国内外に展開する不動産/航空機/インフラ設備などのアセットビジネスと、海外事業子会社がAPAC地域に保有するアセットマネジメントプラットフォームを融合し、グローバルな“資産回転型ビジネス”の推進に注力しています。
日々の業務としては海外子会社の現地経営陣や派遣職員等とのダイレクトなコミュニケーションを行い、各種課題解決に伴走し、日本本社の橋渡し役として成果を出していただきます。
・海外事業子会社の経営戦略/予算/中期経営計画の策定、プロジェクトマネジメント
・組織ガバナンスの構築、管理(会計税務/コンプライアンス/ガバナンス/リスク管理/IT/セキュリティ等)
・計数管理/モニタリング、業績報告のとりまとめ
・経営層へのレポーティング
・個別案件(M&A/PMI)への関与
・当社グループは、国内外に展開する不動産/航空機/インフラ設備などのアセットビジネスと、海外事業子会社がAPAC地域に保有するアセットマネジメントプラットフォームを融合し、グローバルな“資産回転型ビジネス”の推進に注力しています。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での経理部門企画推進スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャー
仕事内容
●業務内容
【40%】経理内組織の運営・企画
【40%】経理内組織横断課題解決の推進
【20%】各種会議体の運営・管理
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
●アピールポイント
グループを経理的目線で全体を見通せるポジションです。
2024年より経理組織(F&O)の体制等の見直しを継続的に図っている状況で、新たな試み等のチャレンジがしやすい環境にあります。
【40%】経理内組織の運営・企画
【40%】経理内組織横断課題解決の推進
【20%】各種会議体の運営・管理
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
●アピールポイント
グループを経理的目線で全体を見通せるポジションです。
2024年より経理組織(F&O)の体制等の見直しを継続的に図っている状況で、新たな試み等のチャレンジがしやすい環境にあります。
大手通信事業会社でのCX向上・DX実現に向けた先端機器・デバイスの技術サポート高度化(顧客向けサポートサービス企画、技術者支援、品質向上推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務を、チームで分担しながら実施
・お客さまへの機器サポートサービスの企画・提供、販売部門等と連携した関連商材のアップセル・クロスセル
・機器の設置設定・メンテナンスの仕組み構築、技術者への技術展開・育成、システムを活用したサポートの高度化
・機器の更なる品質向上に向けた横断的な各種取組の推進(共通仕様策定、検査、現場・工場等対応)
※対象サービス・機器:ビジネスフォン、光回線終端装置(ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ)、様々なシリーズ(WiFi、VPN、SW、5G、カメラ)、セキュリティ、クラウド系、電話系、IOWN 等
・お客さまへの機器サポートサービスの企画・提供、販売部門等と連携した関連商材のアップセル・クロスセル
・機器の設置設定・メンテナンスの仕組み構築、技術者への技術展開・育成、システムを活用したサポートの高度化
・機器の更なる品質向上に向けた横断的な各種取組の推進(共通仕様策定、検査、現場・工場等対応)
※対象サービス・機器:ビジネスフォン、光回線終端装置(ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ)、様々なシリーズ(WiFi、VPN、SW、5G、カメラ)、セキュリティ、クラウド系、電話系、IOWN 等
大手通信事業会社でのCX向上・DX実現に向けた先端機器・デバイスの技術サポート高度化(顧客向けサポートサービス企画、技術者支援、品質向上推進)のマネジメント職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1440万円
ポジション
マネジメント職
仕事内容
以下の業務のマネジメントを実施
・お客さまへの機器サポートサービスの企画・提供、販売部門等と連携した関連商材のアップセル・クロスセル
・機器の設置設定・メンテナンスの仕組み構築、技術者への技術展開・育成、システムを活用したサポートの高度化
・機器の更なる品質向上に向けた横断的な各種取組の推進(共通仕様策定、検査、現場・工場等対応)
※対象サービス・機器:ビジネスフォン、光回線終端装置(ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ)、ネットワーク機器シリーズ(WiFi、VPN、SW、5G、カメラ)、セキュリティ、クラウド系、電話系、新技術 等
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・お客さまへの機器サポートサービスの企画・提供、販売部門等と連携した関連商材のアップセル・クロスセル
・機器の設置設定・メンテナンスの仕組み構築、技術者への技術展開・育成、システムを活用したサポートの高度化
・機器の更なる品質向上に向けた横断的な各種取組の推進(共通仕様策定、検査、現場・工場等対応)
※対象サービス・機器:ビジネスフォン、光回線終端装置(ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ)、ネットワーク機器シリーズ(WiFi、VPN、SW、5G、カメラ)、セキュリティ、クラウド系、電話系、新技術 等
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
大手通信事業会社での自治体〜地域産業のデジタル化に向けたAIエージェント基盤等の新規事業化検討・ビジネス開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【AIエージェント基盤の新規事業検討】
・お客様事業の経営課題に対する顕在ニーズや潜在的なインサイトの収集・マーケット分析
・AI基盤の目指す世界観、実現ステップを描き、ビジネスの構想設計
・商用提供に向けた、実現手段・体制の組み上げ・具現化
(同センター内に、多様なソフトウェア・AI・ローコードのエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、事業検討を進めております)
【ビジネス開発(/プロダクトマネジメント)】
・地域課題やお客様事業の経営課題に基づいた、課題解決や新規プロダクトの企画・構想立案(アイディエーション・事前調査・プロトタイピング)
・市場・競合・技術トレンドの分析を通じた事業戦略の立案と実行
・ユースケース創出に向けたPoC設計・実施
・プロダクトのKPI設計とプロダクトマネジメントの実施
・お客様事業の経営課題に対する顕在ニーズや潜在的なインサイトの収集・マーケット分析
・AI基盤の目指す世界観、実現ステップを描き、ビジネスの構想設計
・商用提供に向けた、実現手段・体制の組み上げ・具現化
(同センター内に、多様なソフトウェア・AI・ローコードのエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、事業検討を進めております)
【ビジネス開発(/プロダクトマネジメント)】
・地域課題やお客様事業の経営課題に基づいた、課題解決や新規プロダクトの企画・構想立案(アイディエーション・事前調査・プロトタイピング)
・市場・競合・技術トレンドの分析を通じた事業戦略の立案と実行
・ユースケース創出に向けたPoC設計・実施
・プロダクトのKPI設計とプロダクトマネジメントの実施
急成長スタートアップ企業での統合支援室室長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規グループ会社のPMIプラン策定・実行(100日プラン、統合ロードマップ)
・統合後の事業計画策定・予実管理・KPIモニタリング
・組織統合/人事制度・評価制度の統合、企業文化の融合推進
・統合後の業務オペレーション整備(管理会計、法務、SCM、IT、広告チェック等)
・リスク分析・課題抽出・改善施策の実行
・グループ全体での成長創出(会計基盤整備、販路拡大、採用拡大、ノウハウ共有など)
・必要に応じた統合先企業の経営支援・組織構築
・統合支援室(PMI)の組織運営・メンバー育成
・統合後の事業計画策定・予実管理・KPIモニタリング
・組織統合/人事制度・評価制度の統合、企業文化の融合推進
・統合後の業務オペレーション整備(管理会計、法務、SCM、IT、広告チェック等)
・リスク分析・課題抽出・改善施策の実行
・グループ全体での成長創出(会計基盤整備、販路拡大、採用拡大、ノウハウ共有など)
・必要に応じた統合先企業の経営支援・組織構築
・統合支援室(PMI)の組織運営・メンバー育成
大手携帯電話通信キャリアでの決済サービス推進室・ペイメントサービス・推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
●スマホ決済サービスに関する以下の業務
・不正事案の対応、取引モニタリング
・決済監視システム構築と運用
・決済サービスの基盤構築・安定運用
担当いただく業務概要
<担当業務>
<主な業務項目>
●決済サービスの推進
・拡大し続けるサービスの安定運用を実行することで、お客さまと加盟店のロイヤリティを高める
・不正事案調査および対策・分析
・不正契約対応業務、不正加盟店対応業務
・お客様からの身に覚えのない決済申告web運用
・不正対策に関する社内ステークホルダー調整
<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービスのお客様に対し、自らの業務で成し遂げたことが届きます。
・キャッシュレスという現在急加速しているサービスに対する不正手口は高度化しており、対策を企画・推進することによりお客様へ安心・安全なサービスをご提供する実感を肌で感じることができます。
●スマホ決済サービスに関する以下の業務
・不正事案の対応、取引モニタリング
・決済監視システム構築と運用
・決済サービスの基盤構築・安定運用
担当いただく業務概要
<担当業務>
<主な業務項目>
●決済サービスの推進
・拡大し続けるサービスの安定運用を実行することで、お客さまと加盟店のロイヤリティを高める
・不正事案調査および対策・分析
・不正契約対応業務、不正加盟店対応業務
・お客様からの身に覚えのない決済申告web運用
・不正対策に関する社内ステークホルダー調整
<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービスのお客様に対し、自らの業務で成し遂げたことが届きます。
・キャッシュレスという現在急加速しているサービスに対する不正手口は高度化しており、対策を企画・推進することによりお客様へ安心・安全なサービスをご提供する実感を肌で感じることができます。
独立系投信・投信投資顧問でのセールス リテール・ビジネス・デベロップメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●部署の業務
個人投資家を対象とした公募投資信託の企画・組成・マーケティングが主な仕事です(一部、機関投資家を対象とした業務に携わることがあります)。アセットクラスは日本株式・アジア株式が中心です(ロング・ショート戦略等のオルタナティブ投資を含みます)。
業務内容は、主に
・販売会社(証券会社や銀行等)への商品提案(資料作成・データ分析含む)、
・商品採用後の販促支援及びセミナー・勉強会講師、
・各種企画・イベント時の管理・運営などが中心です。その他、デジタルマーケティング、新規事業立ち上げ、経済・市場分析に従事いただく可能性もあります。
●具体的な業務内容
・お客様向けレポートの作成
・投資家からのカスタマイズ・臨時レポートへの対応
・マーケティング資料(カスタイマイズ版)の作成
・動画等のコンテンツ作成
・その他、定例業務
【本職務の魅力】
2,000兆円の個人金融資産に働きかける仕事です。ダイナミックな事業展開が多く、高い責任感とともに、非常にやりがいを感じる仕事です。また、ビジネスモデルはB2B2Cが主体です。社内外における複数の関係者と川上から川下まで連携を図りながら進める仕事が多く存在します。その為、ビジネスの仕組みを学べる点もこの仕事の魅力の一つです。また、弊社は独立系であることから、非常に自由度が高く、お客様に喜んでいただける商品の提供に専念出来る点は独自の魅力と言えます。また、弊社は運用者との距離が非常に近い為、第一線の運用戦略や企業分析を学ぶことが出来る点は最大の魅力の一つと考えています。
個人投資家を対象とした公募投資信託の企画・組成・マーケティングが主な仕事です(一部、機関投資家を対象とした業務に携わることがあります)。アセットクラスは日本株式・アジア株式が中心です(ロング・ショート戦略等のオルタナティブ投資を含みます)。
業務内容は、主に
・販売会社(証券会社や銀行等)への商品提案(資料作成・データ分析含む)、
・商品採用後の販促支援及びセミナー・勉強会講師、
・各種企画・イベント時の管理・運営などが中心です。その他、デジタルマーケティング、新規事業立ち上げ、経済・市場分析に従事いただく可能性もあります。
●具体的な業務内容
・お客様向けレポートの作成
・投資家からのカスタマイズ・臨時レポートへの対応
・マーケティング資料(カスタイマイズ版)の作成
・動画等のコンテンツ作成
・その他、定例業務
【本職務の魅力】
2,000兆円の個人金融資産に働きかける仕事です。ダイナミックな事業展開が多く、高い責任感とともに、非常にやりがいを感じる仕事です。また、ビジネスモデルはB2B2Cが主体です。社内外における複数の関係者と川上から川下まで連携を図りながら進める仕事が多く存在します。その為、ビジネスの仕組みを学べる点もこの仕事の魅力の一つです。また、弊社は独立系であることから、非常に自由度が高く、お客様に喜んでいただける商品の提供に専念出来る点は独自の魅力と言えます。また、弊社は運用者との距離が非常に近い為、第一線の運用戦略や企業分析を学ぶことが出来る点は最大の魅力の一つと考えています。
ホテル関連事業会社での新規事業の企画責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者〜
仕事内容
色々な事業を展開している企業にて新規事業の企画責任者をお願いいたします。
リサーチや役員補佐、優秀な人材の場合はオーナーと直接会話して新規事業立ち上げをして頂きます。
リサーチや役員補佐、優秀な人材の場合はオーナーと直接会話して新規事業立ち上げをして頂きます。
グローバルバンクでの社内変革エージェント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役〜上席調査役
仕事内容
社内変革をミッションとするCoEの一員として、アジャイルな組織運営の実現に向けた全社レベルの課題形成から解決までを一気通貫でリードいただきます。具体的には以下のような業務を想定しています。
・アジャイルな組織運営の全社理解浸透や拡大に向けた戦略企画・立案、実装に向けたプレイブックの策定
・現行制度・ルールとの両立を前提としたアジャイル予算の編成・モニタリング、人事制度や人事運営の検討
・アジャイル人材育成・確保に向けた方針策定
・効果測定に向けた成果指標の設定やモニタリングの仕組みづくり
【魅力】
・アジャイル変革推進室自体が自己管理型のアジャイルチームであり、探索を繰り返しながら、インクリメンタルに企業変革を実践可能です。
・チームメンバー一人ひとりが強い意志を持ってアジャイル運営の拡大に取り組んでおり、個々のスキル・専門性を活かしながら、チーム全体の成果を最大化しています。
・全社CoE機能として、経営・ビジネス・IT・リスクガバナンスといった全社ステークホルダーと関係性構築に加え、社外調査・発信も担っていただきますので、会社とともに、ご自身の成長・プレゼンス向上が可能です。
・アジャイルな組織運営の全社理解浸透や拡大に向けた戦略企画・立案、実装に向けたプレイブックの策定
・現行制度・ルールとの両立を前提としたアジャイル予算の編成・モニタリング、人事制度や人事運営の検討
・アジャイル人材育成・確保に向けた方針策定
・効果測定に向けた成果指標の設定やモニタリングの仕組みづくり
【魅力】
・アジャイル変革推進室自体が自己管理型のアジャイルチームであり、探索を繰り返しながら、インクリメンタルに企業変革を実践可能です。
・チームメンバー一人ひとりが強い意志を持ってアジャイル運営の拡大に取り組んでおり、個々のスキル・専門性を活かしながら、チーム全体の成果を最大化しています。
・全社CoE機能として、経営・ビジネス・IT・リスクガバナンスといった全社ステークホルダーと関係性構築に加え、社外調査・発信も担っていただきますので、会社とともに、ご自身の成長・プレゼンス向上が可能です。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での財務・IR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
スタートアップ企業(上場)で、財務業務、子会社管理業務、IR業務をお任せします。
具体的には
・資金調達や予算管理等を含む財務業務の全般推進
・株式投資家(国内/海外、機関/個人)向けIR対応
・開示書類作成(決算説明資料、適時開示資料等)
●仕事の魅力
・上場直後ながら厚い調達実績を持つ会社で、トップマネジメントと密にやりとりしながら、裁量をもって働くことが出来る環境です。
・ご希望のキャリアプランに基づきチーム内で柔軟に分担します。
チームメンバーはIR経験の長いマネージャーと、財務・経理・IR等の経験を持つスタッフで、ともに上場大企業での経験が長いです。
具体的には
・資金調達や予算管理等を含む財務業務の全般推進
・株式投資家(国内/海外、機関/個人)向けIR対応
・開示書類作成(決算説明資料、適時開示資料等)
●仕事の魅力
・上場直後ながら厚い調達実績を持つ会社で、トップマネジメントと密にやりとりしながら、裁量をもって働くことが出来る環境です。
・ご希望のキャリアプランに基づきチーム内で柔軟に分担します。
チームメンバーはIR経験の長いマネージャーと、財務・経理・IR等の経験を持つスタッフで、ともに上場大企業での経験が長いです。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのIR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IR戦略の立案及び付随する調査・分析業務
・機関投資家、個人投資家とのコミュニケーション設計
・適時開示・プレスリリースの作成
・機関投資家、セルサイドアナリストとの面談
・決算説明資料の作成・ディレクション
・決算説明会準備・運営・集客
・IR活動から得られたフィードバックのマネジメントへの共有
・個人投資家へ向けた各種情報発信
・イベント(メディア出演や投資家向けセミナーなど)の準備・運営
・機関投資家、個人投資家とのコミュニケーション設計
・適時開示・プレスリリースの作成
・機関投資家、セルサイドアナリストとの面談
・決算説明資料の作成・ディレクション
・決算説明会準備・運営・集客
・IR活動から得られたフィードバックのマネジメントへの共有
・個人投資家へ向けた各種情報発信
・イベント(メディア出演や投資家向けセミナーなど)の準備・運営
IT、WEB、ゲーム業界特化の専門人材紹介会社での営業企画/事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,360万円
ポジション
担当者
仕事内容
IT特化の人材紹介事業において、事業・組織を牽引する施策の企画/立案/実行を担当していただきます。
また、加速度的な成長を実現するために、膨大な求職者データと求人データを用いて、事業戦略、営業戦略やKPI設計を推進いただきます。
・人材紹介事業のコアとなるマッチング向上施策の企画/立案
・市況や採用トレンドに合わせた営業戦略・KPI設計 等
【ポジションの魅力】
・役員直下での業務遂行
・人材紹介事業全体への関与が可能
・経営視点の醸成
また、加速度的な成長を実現するために、膨大な求職者データと求人データを用いて、事業戦略、営業戦略やKPI設計を推進いただきます。
・人材紹介事業のコアとなるマッチング向上施策の企画/立案
・市況や採用トレンドに合わせた営業戦略・KPI設計 等
【ポジションの魅力】
・役員直下での業務遂行
・人材紹介事業全体への関与が可能
・経営視点の醸成
大手通信サービス会社でのテクニカルサポートエンジニア(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜900万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に販売代理店となっているメーカーのセキュリティを中心としたクラウドサービス、またはオンプレミス製品の販売後におけるサポート窓口を提供しています。
今回は当該窓口の運営、または新設に際する活動においてご活躍いただけるメンバーを募集しています。
【主な業務】
製品/サービスをご購入いただいたお客様さまに対して、当該製品/サービスのテクニカルサポートを提供する他、運用改善や体制維持に関わる活動を担っていただきます。
【具体的な業務】
・サービス/製品のテクニカルサポート
高度なスキルを有するサポートエンジニアとして、社内外のナレッジ照会、ログ解析や検証、メーカエスカレーションなどを通じて当該製品に関する仕様/操作、または障害などの問い合わせ対応を行い、顧客課題の解決に繋げる業務となります。
・運用改善
サポート窓口運用における課題抽出を行い、オペレーション最適化やシステム自動化、AI利活用などによる効率化や品質改善に努め、コスト低減や顧客満足度の向上に繋げる業務となります。
・体制の維持/拡張
製品/サービスドキュメントの更新や作成、サポートサイトのメンテナンスや新製品/新機能に関する検証などを通じて、体制の維持/拡張に図る業務となります。
仕事の魅力
顧客課題を解決する達成感に加え、トラブルシュートを含む問合せ対応を通じて想像力や傾聴力、論理的な思考力を養うことができる他、複数メーカのセキュリティ製品/サービスを扱っているため各メーカのポリシーに応じて提供される最新のセキュリティ対策機能や製品知識などを養うことができます。
主に販売代理店となっているメーカーのセキュリティを中心としたクラウドサービス、またはオンプレミス製品の販売後におけるサポート窓口を提供しています。
今回は当該窓口の運営、または新設に際する活動においてご活躍いただけるメンバーを募集しています。
【主な業務】
製品/サービスをご購入いただいたお客様さまに対して、当該製品/サービスのテクニカルサポートを提供する他、運用改善や体制維持に関わる活動を担っていただきます。
【具体的な業務】
・サービス/製品のテクニカルサポート
高度なスキルを有するサポートエンジニアとして、社内外のナレッジ照会、ログ解析や検証、メーカエスカレーションなどを通じて当該製品に関する仕様/操作、または障害などの問い合わせ対応を行い、顧客課題の解決に繋げる業務となります。
・運用改善
サポート窓口運用における課題抽出を行い、オペレーション最適化やシステム自動化、AI利活用などによる効率化や品質改善に努め、コスト低減や顧客満足度の向上に繋げる業務となります。
・体制の維持/拡張
製品/サービスドキュメントの更新や作成、サポートサイトのメンテナンスや新製品/新機能に関する検証などを通じて、体制の維持/拡張に図る業務となります。
仕事の魅力
顧客課題を解決する達成感に加え、トラブルシュートを含む問合せ対応を通じて想像力や傾聴力、論理的な思考力を養うことができる他、複数メーカのセキュリティ製品/サービスを扱っているため各メーカのポリシーに応じて提供される最新のセキュリティ対策機能や製品知識などを養うことができます。
独立系VC投資先(IJ装置材料事業)での事業企画・推進リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業本部長(社長兼務)および副本部長と共に、金属インクジェット材料・装置販売事業の成功に向けた企画・推進業務全般をリードしていただきます。
【本ポジションのミッション】
本ポジションのミッションは、優れた「企画」を立てることだけにとどまりません。その企画が絵に描いた餅で終わらないよう、自らが事業の推進エンジンとなり、開発・営業・製造など各部門と密に連携し、事業が着実に前進するよう力強くドライブをかけることも、重要な役割となります。
事業計画の磨き込みと、そのハンズオンでの実行推進
中期的な重要戦略テーマ(事業方針など)の検討と、実現に向けたマネジメント
【具体的な業務内容例】
既存事業計画の評価・アップデート
市場・競合・顧客の継続的な調査、分析および事業機会の特定
中期視点での重要戦略テーマに関する調査・企画・立案
上記計画・戦略の実行に向けた関係部署との調整、課題解決、進捗管理
重要業績評価指標(KGI/KPI)の再設定、事業進捗のモニタリング
事業部マーケティング戦略の立案と実行推進
国内外の顧客(プリント基板メーカー)やパートナー企業とのアライアンス戦略の企画・推進
【本ポジションのミッション】
本ポジションのミッションは、優れた「企画」を立てることだけにとどまりません。その企画が絵に描いた餅で終わらないよう、自らが事業の推進エンジンとなり、開発・営業・製造など各部門と密に連携し、事業が着実に前進するよう力強くドライブをかけることも、重要な役割となります。
事業計画の磨き込みと、そのハンズオンでの実行推進
中期的な重要戦略テーマ(事業方針など)の検討と、実現に向けたマネジメント
【具体的な業務内容例】
既存事業計画の評価・アップデート
市場・競合・顧客の継続的な調査、分析および事業機会の特定
中期視点での重要戦略テーマに関する調査・企画・立案
上記計画・戦略の実行に向けた関係部署との調整、課題解決、進捗管理
重要業績評価指標(KGI/KPI)の再設定、事業進捗のモニタリング
事業部マーケティング戦略の立案と実行推進
国内外の顧客(プリント基板メーカー)やパートナー企業とのアライアンス戦略の企画・推進
【9/14(日)1Day選考会】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
●選考会概要
◆日時
9月14日(日)
◆ プログラム(予定)
・9:00-9:45 事業&職種説明会・Q&A
・9:45-12:00 面接(合間にProductデモ・体験・オフィス見学・ワークサンプル準備など)
・12:00-14:00 昼休憩・ワークサンプル準備
・14:00-17:00 ワークサンプル面接/人事面談
・17:00-17:30 プロダクトデモ説明会
・17:30-19:00 懇親会
※状況により一部変更の可能性がございます。
●職務内容
製造業AIデータプラットフォームまたはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。 ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 当社ではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。
プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化
各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理
◆日時
9月14日(日)
◆ プログラム(予定)
・9:00-9:45 事業&職種説明会・Q&A
・9:45-12:00 面接(合間にProductデモ・体験・オフィス見学・ワークサンプル準備など)
・12:00-14:00 昼休憩・ワークサンプル準備
・14:00-17:00 ワークサンプル面接/人事面談
・17:00-17:30 プロダクトデモ説明会
・17:30-19:00 懇親会
※状況により一部変更の可能性がございます。
●職務内容
製造業AIデータプラットフォームまたはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。 ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 当社ではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。
プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化
各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理
グローバルヘルスケア企業でのBPR企画(業務プロセス構築/業務革新のリード担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜890万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な職務内容
- 受注情報やPSI計画に基づくオペレーションの遂行
- 自部署の業務プロセス改善による品質・効率の向上
- 販売系オペレーションの最適化
- 新たな事業モデル対応のプロセスやシステム構築に向けた施策の企画
魅力
この会社は、新たなことへの挑戦と変革を続け、業界をリードしています。
様々なプロジェクトに参加し、幅広い経験を得ることができます。
フルフレックスやリモート勤務の柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスも充実しています。
入社後のキャリアパス
1. 様々なプロジェクトの販売業務プロセス構築にメンバーとして参画。
2. リーダーを目指す。
3. 管理職としてマネジメント層を目指す。
- 受注情報やPSI計画に基づくオペレーションの遂行
- 自部署の業務プロセス改善による品質・効率の向上
- 販売系オペレーションの最適化
- 新たな事業モデル対応のプロセスやシステム構築に向けた施策の企画
魅力
この会社は、新たなことへの挑戦と変革を続け、業界をリードしています。
様々なプロジェクトに参加し、幅広い経験を得ることができます。
フルフレックスやリモート勤務の柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスも充実しています。
入社後のキャリアパス
1. 様々なプロジェクトの販売業務プロセス構築にメンバーとして参画。
2. リーダーを目指す。
3. 管理職としてマネジメント層を目指す。
【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでの工場の電気設備維持・施工管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜830万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・エネルギー(電気を中心に)インフラ施設の運用・維持・管理
・施設の新設・更新・修繕等の施工管理
・電気設備の運転・維持管理を行う部門への指導
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
現任の電気主任技術者及び他電気担当者と共同で藤沢事業所の電力に関する業務を行います。2年目以降は電力に加えて、他の施設管理業務にも携わってもらい、施設管理のスペシャリストになるよう支援をしていきます。
採用予定者は第三種電気主任技術者の有資格者としているので、当事業所で実務経験を積み第二種電気主任技術者資格を取得させ、将来の電気主任技術者として育成します。
さらには、基幹職、マネージメント方面への育成も計画しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
事業所は、約375,000m2の敷地があり、建設・産業カンパニー、精密電子カンパニーの各工場以外にも、研究・開発、各種プロジェクトなど、様々な事業活動を行っています。当部門においては、藤沢事業所におけるインフラ安定供給や、安心・安全な施設、設備の維持管理を最重要ミッションとしており、縁の下を支えるホスピタリティ精神の持ち主を歓迎します。直接製品に関わる機会は、多くありませんが、幅広い事業への貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・施設の新設・更新・修繕等の施工管理
・電気設備の運転・維持管理を行う部門への指導
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
現任の電気主任技術者及び他電気担当者と共同で藤沢事業所の電力に関する業務を行います。2年目以降は電力に加えて、他の施設管理業務にも携わってもらい、施設管理のスペシャリストになるよう支援をしていきます。
採用予定者は第三種電気主任技術者の有資格者としているので、当事業所で実務経験を積み第二種電気主任技術者資格を取得させ、将来の電気主任技術者として育成します。
さらには、基幹職、マネージメント方面への育成も計画しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
事業所は、約375,000m2の敷地があり、建設・産業カンパニー、精密電子カンパニーの各工場以外にも、研究・開発、各種プロジェクトなど、様々な事業活動を行っています。当部門においては、藤沢事業所におけるインフラ安定供給や、安心・安全な施設、設備の維持管理を最重要ミッションとしており、縁の下を支えるホスピタリティ精神の持ち主を歓迎します。直接製品に関わる機会は、多くありませんが、幅広い事業への貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での新規事業開発(与信企画領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円※オファー年収はご経験・現年収等を考慮して個別に決定します。 また、上記想定年収は残業手当を含めた金額です。
ポジション
担当者
仕事内容
当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。グループ会社を巻き込んだ全体ビジョン構築×個別プロダクト開発の両観点から各案件をリードしていただく想定です。本ポジションについて、親会社である当社が保有する膨大なトランザクションデータの活用、外部データの連携等により与信モデルを磨き上げ、他社の追随を許さないプロダクトをともに育てる仲間を募集するポジションです。
<業務の具体例>
●法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計
●与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)
●審査基準の策定・改定
●グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言
●社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
<業務の具体例>
●法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計
●与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)
●審査基準の策定・改定
●グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言
●社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
バイアウトファンド投資予定先(アパレル企画販売業)での経営管理部長(管理監督者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円程度
ポジション
管理部長
仕事内容
(1)オーナー社長からの代表の引継ぎ
社長はオーナー社長からPEファンドの招聘するプロ経営者へバトンタッチする。この際、経営管理部長も退任し、本件募集ポジションの方にバトンタッチ。
今後はプロ経営者、PEファンド、経営管理部4名の実務方と主に協働する。経営管理部40代女性4名をマネジメントするポジション。
(2)企画、営業、各店舗とのコミュニケーション
各部門の状況を把握するため、各部門のトップの方や店舗現場の方ともコミュニケーションをとれる方。
店舗ごとの人事や、店舗管理システムについても理解のある方が望ましい。
(3)海外とのコミュニケーション
海外子会社があり、海外の卸売をやっているので貿易関係の手続きや書類等業務あり。海外子会社のトップは日本人なので英語はマストではない。
(4)ファンドとのコミュニケーション
PEファンドに月次のKPI、PL、BSの状況を報告できると尚良し。
社長はオーナー社長からPEファンドの招聘するプロ経営者へバトンタッチする。この際、経営管理部長も退任し、本件募集ポジションの方にバトンタッチ。
今後はプロ経営者、PEファンド、経営管理部4名の実務方と主に協働する。経営管理部40代女性4名をマネジメントするポジション。
(2)企画、営業、各店舗とのコミュニケーション
各部門の状況を把握するため、各部門のトップの方や店舗現場の方ともコミュニケーションをとれる方。
店舗ごとの人事や、店舗管理システムについても理解のある方が望ましい。
(3)海外とのコミュニケーション
海外子会社があり、海外の卸売をやっているので貿易関係の手続きや書類等業務あり。海外子会社のトップは日本人なので英語はマストではない。
(4)ファンドとのコミュニケーション
PEファンドに月次のKPI、PL、BSの状況を報告できると尚良し。
【新規事業PdM】Fintechベンチャー企業での経営支援SaaSのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
マーケットやポジションにおける将来的なプロダクト優位性や価値向上を考慮したプロダクトロードマップ策定を行う。
担当プロダクトにおいて仕様策定、UX設計等を担当しプロダクト価値を最大化する。
クライアント(主に金融機関)、エンドユーザー(主に中小企業)、ビジネスメンバー、エンジニア、全ステークホルダーからの案件、要件管理を行う。
課題分析やユーザインタビューを通して、ユーザのペインを発掘し、本質的に解決する企画立案をおこなう。
マーケットやポジションにおける将来的なプロダクト優位性や価値向上を考慮したプロダクトロードマップ策定を行う。
担当プロダクトにおいて仕様策定、UX設計等を担当しプロダクト価値を最大化する。
クライアント(主に金融機関)、エンドユーザー(主に中小企業)、ビジネスメンバー、エンジニア、全ステークホルダーからの案件、要件管理を行う。
課題分析やユーザインタビューを通して、ユーザのペインを発掘し、本質的に解決する企画立案をおこなう。
決済を基盤にしたフィンテック事業会社での業務設計/業務企画(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【ミッション】
新規プロダクトや大型案件の業務設計を主導し、効率的かつ持続可能なオペレーション基盤を構築することで、事業の生産性を大幅に向上させる。
【仕事概要】
当社事業のオペレーション業務における企画/設計/改善を行うポジションです。
◆具体的には以下の業務をご担当いただきます◆
・加盟店申込業務や精算業務を含めた業務要件整理・業務フロー設計
・新規サービス・大型案件の業務立ち上げに伴う全体業務整理
・業務効率化に向けたシステム要件の定義・改善提案
・社内外ステークホルダー(営業、精算チーム、システム部門、外部決済事業者など)との調整・折衝
・プロジェクト進行管理(タスク管理、進捗管理、課題管理)
・業務課題の抽出・分析と改善策の立案・実行
※新たなルール策定やマニュアル作成など、受動的な作業ではなく主体的に仕組みを創り上げる仕事です
【入社後のイメージ】
1.まず、OJTや試験環境を活用し、当社システムの仕様や業務プロセスを理解していただきます。
2.その後、実際のオペレーション業務に触れながら課題の把握と改善ポイントの認識を進めていただきます。
3.徐々に業務設計や改善施策の主導を担っていただき、最終的にはチームをリードできる存在としてご活躍いただきます。
新規プロダクトや大型案件の業務設計を主導し、効率的かつ持続可能なオペレーション基盤を構築することで、事業の生産性を大幅に向上させる。
【仕事概要】
当社事業のオペレーション業務における企画/設計/改善を行うポジションです。
◆具体的には以下の業務をご担当いただきます◆
・加盟店申込業務や精算業務を含めた業務要件整理・業務フロー設計
・新規サービス・大型案件の業務立ち上げに伴う全体業務整理
・業務効率化に向けたシステム要件の定義・改善提案
・社内外ステークホルダー(営業、精算チーム、システム部門、外部決済事業者など)との調整・折衝
・プロジェクト進行管理(タスク管理、進捗管理、課題管理)
・業務課題の抽出・分析と改善策の立案・実行
※新たなルール策定やマニュアル作成など、受動的な作業ではなく主体的に仕組みを創り上げる仕事です
【入社後のイメージ】
1.まず、OJTや試験環境を活用し、当社システムの仕様や業務プロセスを理解していただきます。
2.その後、実際のオペレーション業務に触れながら課題の把握と改善ポイントの認識を進めていただきます。
3.徐々に業務設計や改善施策の主導を担っていただき、最終的にはチームをリードできる存在としてご活躍いただきます。
【神奈川】ヘルスケア電気機器関連企業での法人事業開発(責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
法人事業の立ち上げ責任者候補として、戦略立案から実行までをお願いします。
▼入社してすぐにお任せしたいこと
- 既存案件の推進: 現在引き合いのあるエンタープライズ案件の進行管理・クロージング
- 新規顧客開拓: エンタープライズ企業をメインターゲットとした戦略的な新規開拓
- 健康経営文脈: 従業員の健康増進を目指す企業への福利厚生としてのソリューション提案
- 労務・安全管理文脈: 運輸(トラック、タクシー)、建設など、従業員のコンディション管理が事業に直結する業界への導入提案
- 事業戦略の立案・実行: 市場分析、ターゲット選定、アライアンス戦略など、事業計画の策定と実行
- オペレーション構築: 顧客管理、在庫管理、契約プロセスなど、事業拡大に耐えうる仕組みの構築
※将来的には、チームの組成やマネジメントもお任せしたいと考えています。
本ポジションの魅力
法人向け(BtoB)事業や医療分野への展開は、社外からも大きな期待を集めています。
本ポジションでは、CXO直下で未開拓のエンタープライズ市場をゼロから切り拓くという重要なミッションを担います。
戦略立案、アライアンス構築、プライシング設計など上流から実行まで幅広く関わることが可能です。さらに、顧客の声をプロダクトチームへ還元し、事業全体の最適化を推進することで、将来的にはPL責任を持つ事業責任者としての成長が期待できます。
▼入社してすぐにお任せしたいこと
- 既存案件の推進: 現在引き合いのあるエンタープライズ案件の進行管理・クロージング
- 新規顧客開拓: エンタープライズ企業をメインターゲットとした戦略的な新規開拓
- 健康経営文脈: 従業員の健康増進を目指す企業への福利厚生としてのソリューション提案
- 労務・安全管理文脈: 運輸(トラック、タクシー)、建設など、従業員のコンディション管理が事業に直結する業界への導入提案
- 事業戦略の立案・実行: 市場分析、ターゲット選定、アライアンス戦略など、事業計画の策定と実行
- オペレーション構築: 顧客管理、在庫管理、契約プロセスなど、事業拡大に耐えうる仕組みの構築
※将来的には、チームの組成やマネジメントもお任せしたいと考えています。
本ポジションの魅力
法人向け(BtoB)事業や医療分野への展開は、社外からも大きな期待を集めています。
本ポジションでは、CXO直下で未開拓のエンタープライズ市場をゼロから切り拓くという重要なミッションを担います。
戦略立案、アライアンス構築、プライシング設計など上流から実行まで幅広く関わることが可能です。さらに、顧客の声をプロダクトチームへ還元し、事業全体の最適化を推進することで、将来的にはPL責任を持つ事業責任者としての成長が期待できます。
大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での新規事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の新規事業企画部において、主に保険分野における事業/商品開発〜業務プロセス構築・実行まで、一気通貫したビジネスディベロップメント業務にご従事いただきます。
想定配属部署である新規事業企画部は25年4月に設立されたこともあり、黎明期にある新金融事業/商品開発の業務全般をリードしていただくことから、ダイナミックなプロジェクトに愛着を感じながらご参画いただけるかと存じます。
経営陣との距離も近く、スピード感のある意思決定/業務遂行が可能な環境です。
ゆくゆくは、ご自身の発案のもと、保険分野以外の新規事業開発にもご従事いただく可能性もございます。
<業務の具体例>
●保険分野における以下事業開発業務全般
・商品コンセプトの企画、商流設計
・市場/競合分析、データ分析
・損益分岐算定・プライシング
●業務プロセス構築、システムの業務要件定義
●当局対応、ステークホルダーとの調整・折衝・交渉
●経営陣へのレポーティング
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
想定配属部署である新規事業企画部は25年4月に設立されたこともあり、黎明期にある新金融事業/商品開発の業務全般をリードしていただくことから、ダイナミックなプロジェクトに愛着を感じながらご参画いただけるかと存じます。
経営陣との距離も近く、スピード感のある意思決定/業務遂行が可能な環境です。
ゆくゆくは、ご自身の発案のもと、保険分野以外の新規事業開発にもご従事いただく可能性もございます。
<業務の具体例>
●保険分野における以下事業開発業務全般
・商品コンセプトの企画、商流設計
・市場/競合分析、データ分析
・損益分岐算定・プライシング
●業務プロセス構築、システムの業務要件定義
●当局対応、ステークホルダーとの調整・折衝・交渉
●経営陣へのレポーティング
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。