「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネス、1000〜1200万の転職求人

165

並び順:
全165件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

人事系ビジネス、1000〜1200万の転職求人一覧

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのエンジニアリング戦略室_HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
HRBPとして、全社およびエンジニア組織のミッション・ビジョン実現のために、経営視点と現場感覚の双方を持ち、人と組織の成長を促す組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。
今回募集のポジションは、担当する事業部のパートナーとして、主に下記を実現いただきます。

人材・組織課題の特定および解決によるパフォーマンス最大化
人事領域のオペレーションフロー整備と定着化
エンジニアリングマネージャーに対するHR支援
【具体的な業務内容】

部毎の人員計画・実績・予測の管理
新規入社者のオンボーディング
組織/人員コンディション管理及び型化
各種指標の数値化、会議運営
サクセッサー候補のコンディション管理
ロール毎の要件定義、マネジメントの型化
本部横断での生産性指標の整備
など

ポジションの魅力
現場に近い立ち位置で、幅広い人事経験を積むことができる
海外拠点の人事部門・経営企画部門との協業の機会がある(さまざまなステークホルダーとやりとりできる)
人事関連プロジェクトが多数動いているため、プロジェクトマネジメント経験を積む(もしくは活かす)ことができる
グローバルで多様のメンバーと働くことができる
フラットな組織(エンジニア系経営層とも近い距離、組織長がエンジニアVPoE)

SaaS企業でのHRBP(AIソリューション部専属/採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当
仕事内容
・AIソリューションコンサルタント採用活動全般のブラッシュアップ
・経営陣及び主要なステークホルダーとの連携を通じ、採用戦略の遂行を推進
・AIソリューション部内・各事業部門と連携し、採用を通じた事業成長の支援活動をリード
・長期的な採用計画を見据えた採用ブランディングの構築
・採用知見の集約・共有システムの構築
・その他採用に付随する業務

税務・会計コンサルティングファームでの人事業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事部は、主に人事チーム(社会保険関連業務、労務関連業務、勤怠管理関連業務、給与関連業務、人事データベース関連業務)と採用企画チーム(新卒/中途採用、オンボーディング施策、新卒研修、階層別研修、役職者合宿等の事務局、アルムナイ施策)で構成されており、一般的な人事業務を網羅しています。
その他、人事部には役員秘書を担当するチームと障がい者雇用のチームがあります。

下記業務を行っていただく予定です。

・人事戦略の策定と実行:経営戦略と連携し、人事戦略を立案。
現人事部長およびチームマネージャーとの連携
・経営陣との連携:経営陣と、経営視点から人事の課題を解決する役割を担っていただきます。
・労務管理:労働基準法などの法令を遵守し、労務管理や福利厚生の整備と管理
・人材マネジメント:人材の採用、育成、配置、評価を統括
・組織文化の醸成:企業ビジョンやカルチャーを推進し、多様な人材が能力を発揮できる環境を整備
・従業員との1ON1をはじめとする実態把握とコミュニケーション

●直近の案件/プロジェクト事例
〇給与ベースアップの実行
〇賞与評価制度の改定
〇インセンティブ連動賞与制度の新設
〇人事施策PJ(採用・オンボーディング・オフボーディングに関連する全社施策)
〇階層別研修の企画運営(管理職研修)
〇女性活躍PJ(女性が活躍するための全社施策)

食品宅配インターネットサイトの運営企業でのeラーニング戦略企画(配達員領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
配属先のドライバーマネジメント部では、採用〜管理まで配達員にまつわることをすべて管轄している部門です。ご希望/適性に合わせて、配達員領域での課題解決に幅広くチャレンジすることができます。

取り組み例:
リテンション率/品質向上を目的としたランク制度構築
研修プログラム構築
新人オンボーディングプログラム企画
配達員が使用するアプリのUI/UX向上
コミュニケーションツール(チャット、ヘルプページ)の改善企画
ラーニング・マネジメント・システム(LMS)の設計企画

その他にも、ご自身で問題提起をし、新たなプロジェクトを立ち上げていただける環境です。

日系大手運用会社での人事担当 (人事部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
従業員の福利厚生や職場環境の整備などの労務業務に従事すると共に、企画、育成、配置などの人事の諸施策にも携わる

光学機器メーカーでの人事 採用リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円  700万円〜900万円(エキスパート) 1000万円〜1100万円(シニアエキスパート)
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
採用全般を実務のリーダーとしてお任せします。2〜3名のチームメンバーと協業し、全社を巻き込んで採用活動を行って頂きます。

国内はもちろん、グローバル採用(外国籍社員の採用、海外子会社の採用支援)に力を入れていきますので、リードできる方を募集しています。



【具体的な業務内容】

1.採用(新卒、中途)

 ・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、DR・リファラルなど人材獲得チャネルの複線化、全社一丸採用などの採用企画

 ・採用ブランディング(採用HP、SNS、各種WEBツール、オウンドメディア等を駆使した認知度向上施策)

 ・採用チャネルの複線化、エージェント・媒体選定など募集団形成施策立案推進

 ・インターンシップ企画、運用

 ・ATSによる候補者管理、採用フローの効率化、推進

 ・内定者フォロー・受け入れ対応、内定者教育、内定式企画、入社式企画、新人フォロー施策

 ・オンボーディング、入社後のフォロー面談等、リテンション施策の企画、実施

2.グローバル採用

 ・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、受け入れフォロー、入国サポート

 ・グローバル人材紹介エージェントとのコミュニケーション、LinkedIn等を活用したダイレクトリクルーティング

 ・海外子会社採用サポート、グローバル採用プラットフォーム企画

3. 障がい者採用企画、管理、定着支援、雇用率向上への取組施策検討・推進

4. 派遣、請負等の非正規社員活用、管理

5. 採用予算企画、管理

6. クオーターごとの総額人件費分析、役員会報告資料作成



【期待する役割】

・採用計画の立案と目標の実現

・各本部との合意形成

・下位者の支援や育成・指導

グローバルバンクでのHRビジネスパートナー(システム部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1,000名超の当行システム部門のHRビジネスパートナー(HRBP)として、人事制度の設計・運営、配属・異動の組成、評価・昇進・育成・キャリア開発の運営、採用(新卒・キャリア)等を推進いただきます。

【業務内容・役割】
具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。
●ジョブ型人事制度の設計・運営
●ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング
●部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進

【魅力・やりがい】
当行のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略に基づくシステム部門の運営・変革を、組織・人事の立場から推進いただけます。高い人間性・倫理観に基づく丁寧・論理的なコミュニケーションが求められますが、多様なマネジメント・関係者と信頼関係を構築し、部門全体の変革を実現するやりがいは格別です。

【想定キャリアパス】
本職種の中で様々な人事業務の経験を積み重ねることで、人事担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門人事組織全体を牽引することを期待します。他部門および当行全体の幅広い人事業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し人事以外の業務にチャレンジすることも可能です。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事制度担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。

本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や当社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供

●キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化

急成長中の人材紹介企業でのHRBP(メンバー〜責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
メンバー〜責任者
仕事内容
1.採用
年間100名の優秀人材を安定して採用することを目指し、 戦略策定〜実行、さらには再現性のある採用の仕組みづくり まで広く携わっていただきます
職種としても営業、マーケ、事業開発、エンジニア、コーポレートと幅広く募集しており、新卒採用も開始予定のため広範な領域をご担当いただく予定です

2.育成
弊社は創業3年で既に100名越えと極めて速いスピードでの成長を実現できておりますが、その肝は徹底した人材育成への投資と仕組み化です
営業人材の育成については既に競合比で高いレベルを実現できておりますが、今後はマネージャーやマーケター、事業開発、さらには経営幹部候補など 職種毎に再現性のある育成制度の構築 が重要となるため、その企画〜実行、改善をお任せしたいと考えております

3.制度設計
インセンティブ制度を始め、一通りの人事制度は設計済みですが、組織が急成長を遂げていることから定期的なアップデートが必要になると想定しています
また、新領域の立ち上げ等に伴い新規制度設計が必要になることも頻繁にございます
上記背景から、 評価・報酬を中心とした各種制度設計 にも積極的に携わっていただくことを期待しています

4.組織開発
建前抜きに「人柄を最重視する」という採用を実施してきたことから、現在は助け合いやナレッジシェアが自然と起こり、各メンバーの士気も高い理想的なカルチャーを形成できております
今後人員が急激に増加する中でも現在の 極めて良いカルチャーを維持・発展させていくべく、MVV浸透等の組織開発 も重要な役割としてお任せする予定です

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業での新卒採用人事(エンジニア担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
新卒ゲームエンジニア採用の専任人事として新卒採用の戦略設計〜施策の企画〜実行までを一貫して担当いただきます。

【概要】
・採用計画、戦略設計、ターゲット要件設定
・採用イベントやインターンシップの企画から運営まで(年間複数本・出張等もあり)
・候補者との面談、面接、クロージング
・各種メディア対応および採用広報活動
 ※採用の全プロセスを自ら設計し、実行することができます。

日々、各グループ会社に所属する連携して仕事を行うため、
現場の考えを近い距離で学ぶことができる環境です。

グローバル財務コンサルティングファーム戦略部門でのPeople Empowerment:人事担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
成長中の企業における組織の人事部の人事事務・コンプライアンスチームにおいて、オペレーションを効率的に行いながら、人事の課題解決にもチームメンバーと一緒に取り組んで頂きます。
 ・人事労務・勤怠管理業務
 ・その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)
 ・給与支払い/社保手続きは、グループ会社のシェアードサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務
 ・人事制度改定対応
 ・IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

大手リース会社での人事担当者<HRゼネラリスト>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度全般の企画・運用を実施いただきます。下記領域における様々な課題を解決するなど、人事企画業務全般を担当頂きます。

<担当領域>
HRBP領域、タレントマネジメント領域、DEI領域のいずれかにアサインさせていただきます。
適性や希望を加味したうえで人事戦略、HRBP、キャリア開発、ダイバーシティの各分野における業務を担っていただきます。

<この仕事の魅力>
人事分野におけるゼネラリストとして経験値を付けられます。
また、当該キャリアを出発点として、当社における様々な分野への挑戦も可能です。

大手リース会社でのHRDX推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
HRDX推進担当は、従業員の属性データ(年齢や性別など)や行動データ等を収集・分析し、採用活動や従業員満足度の向上など、人事領域におけるさまざまな施策の実行や意思決定、課題解決を行います。
人事戦略や人事制度企画を支援するデータサイエンティストとしてご活躍いただける方を求めております。

<この仕事の魅力>
当社におけるHRDXは未開拓の分野であり、第一人者となることが可能

日系大手運用会社での人事業務全般(社会保険・給与支給実務以外)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
・人事制度企画・運営、評価報酬制度企画・運営、新卒採用、中途採用
 研修、職員フォロー、勤務管理、職員エンゲージメント調査・フォロー 等

<期待したいこと>
・人事チームの中心メンバーとして、人事業務全般の企画・運営に主体的に関わる
・業務範囲拡大に伴う人員拡充

大手重工業メーカーでの人事部オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
担当者〜課長代理
仕事内容
グループ/グローバルの観点から、グループ(本社および国内外の関係会社)における経営計画・事業戦略や時代・業界のトレンド等に基づいた人事戦略の策定〜推進、実務までをご経験に合わせてお任せいたします。

将来のグループにおけるあるべき姿を想像して、現在から未来で起こりうる課題の特定やそれに対する戦略の立案、実務業務まで、グループの人事に関わる変革をハンズオンで担当いただきます。ご経験に合わせてポジションを提案いたします。

《職務例》
・経営戦略の策定と実行
・人事機能の見直し・再構築
・人事プロセスのDX・統合
・主要人事制度(等級/採用/評価/昇格/報酬等)の検討・策定
・組織風土改革
・リスクマネジメント
・労務管理
・労働組合対応/社会保険/福利厚生等

大手コンサルティングファームでのHR Business Partner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1100万円程度
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1. サブサービスライン(SSL)リーダーに対する運営および戦略的な人材支援とガイダンスの提供
2. SSL全体における日本の方針の一貫した推進
3. 各SSL内で人材方針を導き、ビジネス関係者がイニシアチブを実施できるよう、必要に応じたコーチングとサポートの提供
4. 日本全域における戦略的および運営上の人材イニシアチブの主導および管理


主な責任/職務
1. 戦略的パートナーシップ
サービスラインのタレント戦略、ビジネス、業界の問題を理解し、それらがSSL全体にどのように適用されるかを理解

チームメンバーやSLLリーダーとの連携により、自身の責任範囲内でタレント部門の戦略的な優先事項を実行するための計画策定

人事施策のコミュニケーションおよび実施による日本のタレント方針の支援
SSLパフォーマンスの積極的なモニタリングによる課題の特定。ファームへのインサイトの提供、および業績向上に向けた助言提供

センター・オブ・エクセレンスおよび社内外の関係者との協働を通した、適切かつ効果的なタレントソリューションの開発

必要に応じて、日本全体におけるタレントチームのイニシアチブの主導

2. マクロプロセスとファーム全体の人材イニシアチブの達成
日本のサービスラインリーダーシップ、HRビジネスパートナー、センター・オブ・エクセレンスおよびその他のCBSチームとの協働を通した、すべての必要なマクロ人材プロセス(年間の目標設定、パフォーマンスレビュー、育成およびキャリア計画、報酬レビュー、グローバル・ピープル・サーベイなど)のタイムリーかつ効率的な遂行

サービスラインのタレントリーダー、HRBPチームおよびセンター・オブ・エクセレンスとの協働を通した、合意された人事施策の実施支援


3. 人材管理およびカウンセラー育成
各SSLにおける人事関連のすべての課題に対する責任を負う
重要かつ慎重な対応が求められるすべてのHR業務への対応
カウンセラーとの協働を通した、従業員ごとの課題に対する長期的な解決策の考案
SSL内におけるカウンセラーのスキル育成
ビジネス要件と法的リスクのバランスを保ちながら、以下に関する積極的な支援および個別案件管理

・チーム内の対立
・ハラスメント、嫌がらせ、セクハラ問題
・人事サービスチームによって報告されたその他の高リスクかつ複雑な人材配置問題
APAC/日本/税務のタレントチームとの連携による従業員のパフォーマンスの積極的な管理、およびより複雑かつ高リスクの事案や上級スタッフメンバーに関する事案への対応
日本のタレントリーダーとの協働により、該当する場合は国内のコミュニティイニシアチブの支援

4. オペレーション管理
HRビジネスパートナーが担当することが適切な業務活動(給与レビュープロセスなど)の効率的かつ専門的な遂行

ポリシーに関わる例外措置の見直しおよび決定
主要な利害関係者との連携を通した、FTEおよび報酬の予算管理
人材ソリューションを効果的に提供するための業績および収益性の理解

5. 緊急対応
主要な利害関係者グループに関連する複雑かつ緊急を要するタレント部門に関係する問い合わせへの対応

6.チーム志向およびコミュニケーション
新しいプロセスの開発および既存業務の改善を目的としたプロジェクトへの積極的な参加

チーム会議に貢献し、チームメンバーに対するチームのクライアントグループ内の人事/業務の状況の周知

他の担当者との連携により、知識やアイデア、成功事例の共有
効果的にサービスを提供するための戦略など、知識、情報およびアイデアの積極的な共有

ポリシーの基本方針を遵守しながら、変化するクライアントのニーズに応えるため現在のプロセスに対する改善の提案

必要に応じて人事チームのメンバーに対するコーチングおよびメンタリング
このポジションの担当者には、合意されたパフォーマンス目標を達成するために、必要に応じてその他の業務も行っていただきます。

コンサルティングファームでの人事労務マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上決定
ポジション
マネジャー
仕事内容
人事労務領域において、主に""労務""起点で制度・仕組みの改善を行い、事業推進を行って頂く役割を期待します。
給与計算、入退社管理、福利厚生等、労務領域全体の再構築
 -ここ1-2年で社員数が大きく増加しており、これまでの制度・仕組みの見直しが必要(ハード面)
 -チームマネジメントにおいても、メンバー各自のスペシャリティを発揮できるような業務設計の見直しが必要
上場企業としての基準(守り)と、事業推進を後押しするデータ整備(攻め)の両立
 -規程、ルール遵守だけでなく、事業を推進するためのデータ整備、開示の企画

大手化成メーカーでのHRビジネスパートナー(モビリティ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
モビリティ事業に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。

●ビジネスマネジメント
 ・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査
 ・全社的な人事プログラムの展開と浸透
●ピープルマネジメント
 ・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化
 ・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用
上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。

<具体的な業務内容>
・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせること
・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持すること
・事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成

<キャリアパス>
HRBPとして異なる事業の責任者を経験(ローテーションあり)、CHRO内でCOE部門への転換の可能性がございます。

<やりがい・魅力点>
・弊社が有する幅広い機能素材を活かして世界のモビリティ製品へ部材を提供しています。弊社を支える技術・人材を輩出して きており、モビリティ事業本部での事業・人材に触れることでCHRO部門で将来活躍できる幅が広げられます。
・事業責任者と共創しながら事業戦略や人事戦略を立案〜実行、推進していただきますので、事業部長や社長、CHRO等の経営陣と直接コミュニケーションを図っていただく機会も多くございます。

【変更の範囲】
会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるストラテジックハイヤリング シニアスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(年収イメージ:930万円〜1400万円)
ポジション
課長〜部長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
人材組織開発統括部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、当社グループの改革を推進しています。
その中でもタレント・アクイジショングループは、中途採用を通じ、当社グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化をミッションとして、採用戦略の立案から実行まで一貫して行っています。

【職務内容】
<採用背景>
当社は全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織開発です。
中途採用の中心は従来通りポジションをオープンしてからの採用活動となりますが、「人」を軸としてフィットするポジションを探すという戦略的採用に力を入れていくフェーズに移ってまいりました。
難易度の高いポジションに対してプロアクティブにタレントサーチをし、クロージングまでハンズオンで担当いただける方を募集します。

<職務概要>
エグゼクティブポジションやグローバルサーチ案件、ニッチ領域の技術者など難易度が高い案件を主導し、当社グループの組織強化に貢献いただきます。

<具体的な業務内容>
◆ストラテジックポジションの創出、サーチ、クロージング
 -CHRO及び人材組織開発部長のパートナーとしてエグゼクティブやストラテジックポジション候補者のサーチからクロージングまで
 -グループ会社のトップポジションやストラテジックポジション、通常のダイレクトソーシングも担当
 -Job Description作成
 -ハイエンド人材とのパイプ構築
 -グローバルサーチファームとの連携
 -インタビュー
 -オファークロージング
 -パイプライン状況レポーティング

【ポジションのアピールポイント】
・従業員2万人を超える大きな組織の改革に携わっていただく事が可能です。
・中途採用領域でご活躍いただいた後、HRBPや労務、報酬、新卒採用、等、様々なキャリアパスがあります。

大手総合商社での人事・総務部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
これまでのご経験を元に、以下業務のいずれかにアサインします。
・採用/人材育成
・キャリア形成支援
・各種人事制度企画・運用
・働き方改革関連施策の企画・推進 等

【配属部署】
人事・総務部採用・人材マネジメント室、または、人事・総務部企画統轄室

【キャリアパス】
人事・総務領域内でのローテーションや子会社・その他事業会社への出向、海外駐在の可能性有。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのグループ人事組織立ち上げ業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用領域において高い価値を発揮しつつ、新卒採用の戦略立案や実行、人材の抜擢配置、組織開発の施策立案・実施など、人事領域全般に関わりながら価値を発揮できるポジションです。

グループ全体の採用戦略の策定・推進、および採用チームのマネジメントを担っていただきます。
▼採用戦略の策定・実行
- 中途採用の戦略立案・実行および支援
- 要員計画の策定、採用要件の定義
- 紹介・ダイレクトリクルーティング・リファラル等を活用した母集団形成
- 面談/面接を含めた採用プロセスの設計・改善
- 採用ファネルの管理、採用オペレーションの最適化(ATS導入・改善など)
- 新卒採用の戦略立案・実行(年間新卒採用5名程度)
- インターンシッププログラムの企画・実施
- 大学や専門学校との連携強化
- 学生のキャリア形成支援とエンゲージメント施策の策定
▼採用広報・ブランディング
- 採用ブランドの設計・強化
- 採用オウンドメディア(note等)の企画・運営
- SNSを活用した情報発信の戦略策定と実行
▼人材育成・配置・組織開発
- 入社者のオンボーディング施策の設計・改善
- 新卒・中途社員向け研修プログラムの設計・運営
- キャリアパスの明確化とスキルアップ支援の仕組みづくり
- 事業を跨いだ配置転換・タレントマネジメント施策の推進
- 人事評価制度の設計・運用サポート
- 組織のパフォーマンス向上に向けた組織開発施策の企画・推進
▼人事企画・制度設計
- 働き方改革に関する施策の企画・推進
- 福利厚生制度の最適化と新規施策の立案
- 社内コミュニケーション活性化のための仕組みづくり

金融機関系アセットマネジメント会社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1,105万円(採用職位により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社員の人事に関連する業務をメインに、会社の庶務業務も行います。

●業務内容
(1)採用業務(中途採用、新卒採用)
(2)人材育成、研修(人材育成計画の策定から、実施、管理等)
(3)法令対応(法令情報の収集、規定及び社内様式改定等)
(4)その他上記に付随する運用改善の立案実行等

●業務内容の変更の範囲
上記業務内容は、入社時の業務内容です。ただし、会社の業務状況や入社後の適性に応じて、別の職種に配属される可能性があります。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRオペレーション企画マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRオペレーション企画として、各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです。

●業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●アピールポイント
本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます。

●キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます

大手鉄鋼商社での研修・育成経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(〜1300万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社は人材戦略として「Professional & Global」を掲げており中長期的な人材育成に主眼を置いた研修制度の選定・運用・検証・改善に従事して頂きます。

・研修運営管理(スケジュール調整・案内、研修の準備・実施、研修後のフォロー)
・教育体系の見直し、新たな体系の構築
・育成体系に基づいた研修コースの設計
・学習管理システムの運用
・研修資料・配布物の作成
・研修の効果測定(研修参加者へのアンケート、ヒアリング)

【キャリアパス】
入社後数年間は当該部署の研修担当者として多岐にわたる人材教育プログラムに携わりながら専門性を高めていただいた後、教育・研修だけにとどまらない幅広い人事領域の業務に就いていただくことも可能です。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの人事企画(健康経営)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当行の人事部にて、銀行及び当フィナンシャルグループの健康経営実現を推進する企画・運営業務を担って頂きます。
・健康経営の実現を通じ、従業員とその家族が心身ともに健康に、健全な職場環境のなかで活き活きと働き、広く社会に貢献できる会社となれるよう、各種人事施策を立案し、実行する業務です。
・健康経営推進を担って頂きますが、その他人事企画の関連業務(人事制度、人件費・人員管理、給与、福利厚生、DEI等)へのキャリア展望も描けます。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのクリエイティブ採用人事(新卒採用中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クリエイティブ人事として新卒採用、中途採用、研修設計等をご担当いただきます。

●業務詳細
クリエイティブ人事の仕事は採用・育成、組織開発など多岐にわたります。
採用から育成までの全プロセスを自ら設計し、実行することができます。
日々、各グループ会社に所属するトップクリエイターと連携して仕事を行うため、現場の考えを近い距離で学ぶことができる環境です。

●詳細
・採用計画、戦略設計
・採用イベントやインターンシップの企画から運営まで
・候補者との面談、面接、クロージング
・各種メディア対応および採用広報活動
・入社後研修の設計、実行

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのグループHR

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今すぐ対処しなければいけない問題から緊急性は低いが重要度が高い課題に至るまで、様々な課題に向き合う必要がある当社ですが、このような環境を「成長機会」と捉え、自立的に解決を一緒に目指していける仲間を探しています。

例えば、「採用領域」において今後着手していきたいものの一例としては、以下のようなイメージです(あくまでごく一部です)。
・事業長との関係作り
  ?人事が下請けになるのではなく、事業が主体者として採用に向き合う風土作り
  ?各事業長が、主体的に採用に向き合うための環境構築(採用媒体の現場運用ルール策定・アカウント付与)
  ?事業側で採用したい場合に、グループとして採用すべきかを判断するための人員計画の統制・承認フローの整備
・適切なチャネルの運用(様々なレイヤー・職種・業種に応じた使い分け)
  ?事業長やグループ経営人材の採用は、通常の採用媒体以外にサーチファームも活用する
  ?採用職種に合わせたチャネル選定
   ?エンジニアはLinkedin、事業開発や企画人材はビズリーチとエージェント、飲食店やサウナなど店舗系は飲食店ドットコムなど
  ?労働集約な事業のメンバー採用はRPOを活用した大量採用の仕組みづくり
  ?飲食やサウナは、アルバイトからの社員登用の仕組みを整理する
  ?リファラルが自然発生するような風土醸成や仕組みづくり
・グループにおける採用基準
  ?グループとして大事にしたい採用要件(カルチャーフィットなど)は、バーレイザーを設けてチェックする
  ?各事業における面接の品質を安定化するために、面接官トレーニングを受講する動線を作る
・オペレーション組織の整理
  ?ATSの活用改善やリプレイスの必要性を検討を通じた業務効率化
  ?日程調整業務を行うアシスタントチームを組成してグループ横断で業務フローの統一化
  ?グループとして接点を持った候補者の情報を適切に管理できるような事業部との情報連携の仕組み作り
・グループとしての新卒採用
  ?これまで各事業単位で行なっていた新卒採用を、グループとして募集・選考・採用していくフロー/仕組みづくり
   ?幹部人材を採用し、キャリアパスとして会計事業の資金調達支援を入り口に、当社のM&A検討やPMIプロセス・自社事業の事業再生案件などを設計した募集をする。など
  ?長期インターンからの内定プロセスの設計
  ?インターンや内定者同士のコミュニティ形成を通じた辞退防止施策
・採用広報
  ?グループのカルチャーや風土が伝わる記事作成・イベントの実施
  ?求人やスカウト文面では伝わらない、事業の魅力や意義・目指す姿の記事化・発信
  ?面接官の人柄や経歴のサマリや、セブンリッチへの入社経緯・役割をまとめた記事作成

もちろん採用はあくまで入口でしかないため、仲間になっていただく方には採用を起点として、採用以外の課題に対しても主体的に関わっていただきたいと考えております。
これまで採用領域での経験がメインだったが人事全般の経験を通じて成長していきたい方には、以下のようなテーマにも役割を持っていただくことを想定しています。
・入社後活躍
  ?入社者研修を実施して、中途社員の同期コミュニティ形成やグループ理解の浸透の促進
・異動/配置・タレントマネジメント
  ?各事業における従業員情報・評価情報の一元管理
  ?組織コンディションの把握(サーベイの実施)
  ?事業間の人材還流の仕組み構築
・制度設計
  ?既存の人事制度と採用マーケットにおける年収帯のズレを踏まえた等級/報酬/評価の制度見直し
  ?新規事業や新たな法人設立、事業成長に伴う人事制度の導入
  ?M&Aでグループインした企業の人事制度の統合
・MVV策定・展開
  ?グループとして大事にすべき価値観の言語化
  ?カルチャー浸透・風土醸成
  ?事業間の人材交流機会(月次定例会・周年行事・シャッフルランチの実施など)
  ?事業長同士のコミュニティ形成(事業報告会・事業長合宿など)

【会社概要】
弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。
最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。
今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。

【弊グループの事業一覧】
・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)
  ?会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)
  ?BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)
  ?採用支援(人材紹介・RPO)
  ?開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)
  ?マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)
  ?空間デザイン支援(プロデュース・施工)
  ?ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資)
・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)
  ?クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)
  ?飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)
  ?サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)
  ?宅食(ママ・社食)
  ?パーソナルトレーニングジム・鍼灸
  ?オンライン診断オーダーメイドマットレス
  ?コーチングスクール

【京都】総合コンサルティングファームでの経営サポート(病院へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー〜
仕事内容
入社後すぐに宇治へ出向していただき、ハンズオンでの経営サポート業務をお任せします。管理部門の関連業務を中心に、理事長の右腕として病院経営の一躍を担っていただきます。

●具体的な内容
事務管理部門(経理財務・人事労務等)全般の管理マネジメント及び実務
人事制度の管理運用
コンプライアンス対応の推進と管理(主にはハラスメントと情報管理)
各事業部門間の調整業務(制度運用や業務規程変更等に係る周知等)など

人材大手グループ持株会社のグローバル人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
823万円〜1,400万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
志向性や経験・能力に合わせて、グローバル人事室のミッションを踏まえアサイメントを行う予定です。グローバル人事室を立ち上げて5年弱であり、直近1年で大きく制度や運用の改定や構築を行っています。そのため、制度運用の基盤強化を進めながら、当グループの将来のグローバル経営に係る方向性も見据えたグローバル人事のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築していただくお仕事です。
<アサイメント例>
・中長期の経営の方向性を踏まえた、グローバル人材戦略の企画・立案
・グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策の企画・立案・運用
・グローバルモビリティ(海外赴任・バーチャルアサイメント)制度の企画・立案・運用
・海外駐在員の赴任・赴任中・帰任に係るモビリティ業務(VISA手続き、海外給与計算、給与手当支給、税務、安全管理など)の改善・標準化・運用
・英語研修や異文化理解研修等のグローバル人材開発に関する企画、運用 など

公共運用機関での人事・総務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円(国家公務員給与に準ずる)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・総務部人事課にて採用業務をご担当頂きます。

・総合職(正規職員)としての採用のため以下の部署へのローテーションがございます。

・経理部経理課での予算管理・出納・主計業務、調達課での入札管理業務
・運用管理など運用業務のミドルバック業務
・運用業務の補佐、投資フロントの補助業務
・厚生労働省を始めとする官庁、政府、国会への連絡、報告業務
・国民への説明、広報業務
・社内SE、情報セキュリティ業務

ジョブローテーションは2 4年で実施されます。

※ご希望によって正規職員から運用専門職への門戸も開かれています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Tech活用戦略・推進(プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:930万円〜1,100万円程度、部長:1,000万円〜1,400万円程度
ポジション
プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル(課長〜部長クラス)
仕事内容
このポジションは、ビジネス目標と連動したHR Tech(AIおよびデータ活用)の戦略を策定し、それを実行に移すプロジェクトリードの役割を担う人材を募集するものです。
当社では今後、社内でのAI活用を効率的かつ効果的に統制する方針を計画しており、今回のポジションの方にはHR施策におけるHRテック活用を推進し、具体的な成果を創出することでP&C部門の生産性や価値提供力を向上させることを期待しています。
また、人事プロセスや従業員体験(UX)の向上に資する新技術やトレンドを見極め、それを実践的なソリューションとして導入する能力も求められます。その際には、部門横断的なプロジェクトをリードし、目標との整合性を確保しながら、グランドデザインの立案から詳細設計、導入までを一貫して管理していただきます。
さらに、HR Techの施策が組織に与える影響をデータ分析に基づいて測定し、得られた洞察をもとに継続的な改善を行うことも求められます。技術導入に伴う変更管理を計画・実施するとともに、ステークホルダーとの連携を通じて一貫した方針を策定することも重要なミッションです。
このような戦略的な取り組みを通じて、HR分野での革新と価値創出を担うポジションとなります。当社はこのミッションを共に推進するスタートアップメンバーを募集しています。

【具体的には以下となります】
・戦略立案:ビジネス目標に沿ったHRの包括的なHR Tech(AI/データ)戦略を策定し、実施する。
・イノベーション:人事施策・プロセスやUXを向上させる新たな技術やトレンドを特定し、評価する。
・プロジェクトリード:人事領域におけるHR Tech(AI/データ)ソリューションの設計、開発、導入のため、部門横断的なプロジェクトチームをリードし、戦略目標との整合性を確保する。
・データ分析:HR Techイニシアチブの人事施策への影響を測定した上で、実行・改善策を策定する。
・変更管理:人事領域におけるHR Tech関連技術(AI等)の円滑な導入を実現するための変更管理プロセスをマネージする。
・ステークホルダーマネジメント:イニシアチブを推進するためにHR、IT、その他の主要関係者と協力し、各部が検討している施策と整合性があり、かつ一貫した方針を策定する。
・コンプライアンス&インテグリティ:HRにおける施策が法律、規制、倫理基準を遵守していることを確認する。
・継続的な改善: 業界のベストプラクティスを常に把握し、改善する方法を継続的に模索する。

【ポジションのアピールポイント】
このポジションでは人事領域におけるHR Techに関する(主にAI・データ領域)様々な施策を企画立案・実行いただけます。P&C部門及びグループ会社、ITの主要メンバーと連携を取りながら業務を行う経験をすることができます。

人材大手グループ持株会社の人材戦略担当(エキスパートクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1,100万円
ポジション
エキスパートクラス
仕事内容
グループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社の人事戦略・企画を担っていただきます

●詳細
人事のスペシャリストとしてご活躍いただける方の合流を期待しております。

・企業の成長戦略に基づく人事施策の企画、立案
・タレントマネジメントの導入・運用・拡大
・採用戦略の企画、実行
・組織開発の企画、推進
 - 組織開発/人材育成ロードマップの策定、それに伴う施策の企画、実行
 - 社員向け(全社/階層別/部署別等)研修の企画、実行
 - 社員のリテンション施策の企画、実行
 - 中途入社者のオンボーディング支援策の企画、実行
 - コンディションに懸念のある社員のフォロ―対応等
 他

上場人材サービス業グループでの人事マネージャー(人事部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
人事部長候補
仕事内容
●採用業務(中途・新卒)
●人事評価報酬制度の運用と改善
●人員計画の調整
●人材育成・能力開発計画の策定、運用
●人的資本経営推進のための施策立案
●部門間調整や折衝、経営報告、相談
●予算管理
●人事総務部内の人事領域を中心とし総務、労務、障害者雇用、等の部内業務の進捗管理、ブラッシュアップ、生産性向上など部内マネジメント

【ポジションの魅力】
今回のポジションは人事部のマネージャー、将来の部長候補として、社内の中核を担う存在となっていただくことを期待しています。 グループ全体の人事業務をお任せしますので、規模感の大きい業務に携わることができ、やりがいを感じられる仕事です。

また、人的資本を形成するための経営戦略の観点から、会社の中期経営計画策定に際して、人事施策を立案し、計画に織り込む取り組みを当社マネジメントメンバーとともに考え、実行していただきたいと考えています。

大手産業機械メーカーでの海外人事(グローバルトレーニング企画・グローバルモビリティ運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜1,010万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
日本・海外の相互で人財を派遣して交流を行う研修の事務局の業務をお任せします。

<具体的には>
・派遣する人材の人選
 └SAP社Successfactorによるポスティングシステムによる採用プロセスの管理
・出向受入者の受け入れサポート
 └航空券手配・社宅手配・VISA取得・日本の労働マナー・人事制度の説明の実施(英語の場合有)
・出向受入期間中の月次インタビュー
・評価面談立ち会い
・海外の会社への報告会の企画・運営
この研修プログラムを通じてグローバル人材のキャリアマネジメントを実施し、グローバルで通用する人材開発を担います。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでの採用責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の採用グループは新卒採用・中途採用を推進する役割を持っています。ご経験や志向性を考慮させていただきながら、新卒採用・中途採用のいずれかをご担当いただきます。かつ、将来的には採用グループのリーダー (新卒・中途採用両方を管掌) を目指していただける方を募集しています。採用責任者経験を有する方を歓迎しております。

【具体的には】
・新卒採用:新卒採用計画及び施策立案、母集団形成のための企画・立案、説明会の実施、インターンシップの策定と実行、イベント参加、研究室とのコネクション作り、内定者フォローなど
・中途採用:中途採用の母集団形成、候補者に対するフォロー、クロージング、オファー対応等
 
※担当組織の採用成功に向けた、採用予算の取り纏めと採用要件定義やリクルーターのディレクション等は別グループのメンバー(HRBP)が行いますが、採用人数目標が決まった後の採用戦略、チャネル選定、スケジュール・KPI設計や、母集団形成〜オファー対応は採用グループにて行います。当社としてありたい採用の姿の全体感も描きながら、採用活動を進めていただける方を期待しています。
 
※また、採用オペレーションは人事部内での別のグループが担っていますので、そのグループとの役割分担・スムーズな業務連携もお願いできればと考えています。


【働く魅力】
・経験豊富な経営陣の元、スキルアップだけでなく、社内外での様々な学びの機会や交流の機会を得ることができます。
・人事部内は、グループ内外問わず連携して仕事を進める事が多く、人事全体で協力しながら、業務を推進できる環境です。
・挑戦を応援する雰囲気のため、採用のスペシャリストとしてだけでなく、ご興味に合わせて人事内の様々なキャリアパスが描ける環境です。
・経営陣は人事への関心度がとても高く、組織や人を育てていくことに理解のある環境です。

不動産テックのスタートアップ企業での人事制度運用責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
・HD内で多様な事業会社に適応した人事制度の企画、設計、導入、運用、改善
・評価制度および報酬制度の構築・運用(AI技術活用を含む)
・組織拡大に伴う人材配置計画および組織設計の最適化
・タレントマネジメントの運用とデータ活用による意思決定支援
・従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
・HRテックの活用を含むデータドリブンな人事運営の推進
・経営層や事業部門への戦略的な提言・サポート

●このポジションが提供できること
・急成長中の組織を支える中核的ポジションとして、スピード感ある意思決定に関与する機会
・AI技術を活用した次世代型の人事制度構築に携わる最先端の経験
・多様なビジネスモデルを持つ事業会社に対応する複雑な組織課題への挑戦
・組織の成長と従業員納得度を両立させる、実践的な人事運営ノウハウの習得
・経営層との近い距離感での協働を通じた、HR領域の戦略的なリーダーシップ経験

福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社でのシニアHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円 ※能力・経験に応じて
ポジション
担当者
仕事内容
HRBPは、経営方針と事業戦略を人事施策に落とし込み、組織の成長と目標達成を支援する重要な役割を担います。事業部門と人事部門の橋渡し役として、組織の現状を深く理解し、人材戦略の立案から実行、評価まで一貫して携わります。具体的には、組織設計、タレントマネジメント、人材開発、労務管理などの幅広い領域で、データを活用しながら戦略的な施策を展開します。また、経営陣や各部門のリーダーとの密接な連携を通じて、組織全体の生産性向上と人材の最適活用を図ります。HRBPには、ビジネスセンスと人事専門知識を併せ持ち、変化の激しい環境下で柔軟かつ戦略的に対応できる能力が求められます。

●事業戦略に沿った人財戦略に基づき、人財戦略の施策を企画立案から実行、効果測定までのプロセスをお任せします。
●人事機能を理解したうえで、事業戦略達成に向けた人財に関する施策の企画立案を行う。
●経営層に対して、高度な専門性を駆使して課題解決を提案し、成果を上げる。

【お任せしたい役割】(以下のいずれかのご経験によって適切な領域からスタートし、領域を拡大することができます)
●組織・人財開発領域
 事業戦略に必要な人財構成を実現するために、エンプロイー・ジャーニーに基づき、各階層、各職種の個人能力向上、組織パフォーマンスを向上させる企画を経営、現場上位マネジメントに提案し、各CoEメンバー、現場メンバーを動かし効果を出す。
事業戦略と人材戦略の連携
事業目標達成に向けて、人材戦略を立案・実行します。経営方針を理解し、人事施策に反映させることで、組織の成長を加速させます。戦略的な人材配置や育成計画を通じて、事業の競争力強化に貢献します。
組織設計と開発支援
事業部門の特性や目標に合わせた最適な組織構造を設計します。組織の効率性と柔軟性を高め、変化に強い組織づくりを支援します。部門間の連携を促進し、シナジー効果を最大化する組織体制を構築します。

1)タレントマネジメントの推進:人材の発掘、育成、登用を戦略的に行います。タレントマネジメントシステムを活用し、施策を立案・実行します。
2)パフォーマンス向上支援:組織と個人のパフォーマンス向上を支援します。目標設定、評価制度の運用、フィードバックの仕組みを作り、改善します。
3)リーダーシップ開発:マネージャーや経営層のリーダーシップ能力向上を支援します。組織全体のリーダーシップ品質を高めます。
4)チェンジマネジメント:組織変革や新制度導入時のチェンジマネジメントを主導します。利害関係者を巻き込み、変革を実行します。
5)データ分析とDX/AI化:事業・人事データの分析し、経営判断に必要な情報を提供します。採用、離職、生産性などを分析し、DX/AIも活用します。

銀行系リース会社での人事部(キャリア採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
中堅・マネジメント層レベル
仕事内容
キャリア採用業務に加え、中核者として採用チーム全体の採用戦略立案を担っていただきます。
弊社では、部門毎で業務が全く違うため、各部門のビジネスモデルや全社戦略を理解した上で採用活動を遂行していくことが求められます。

<業務詳細>
・採用計画/獲得手法の立案
・採用エージェント及び募集部署との恒常的なコミュニケーション
・面接業務
・キャリア入社者向けオンボーディング企画
・キャリア採用グループの一員としてのグループ運営管理

<本ポジションの魅力>
各部門の業務拡大を行っており、各部門の採用人数も平行して増加傾向にあります。直近数年は少なくとも100名前後のキャリア採用を推進していくことから、各部門の担当人事と連携しながら、ダイナミックな人材戦略に携わることが出来ます。

*本ポジションは中堅・マネジメント層レベルの募集です

日系大手電機・通信機器メーカーにおける報酬制度改革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円
ポジション
課長レベル〜部長レベルを想定
仕事内容
当社では、現在、更なる事業成長、グローバルな事業競争力の強化に向けて全社改革を進めています。ジョブ型人事制度に対応した報酬制度の設計から、インプリ、運用までを一緒に進めていただける人材を募集します。

◆具体的業務例
ご経験やご希望に応じて、報酬制度企画から、インプリ、運用までを一貫してお任せいたします。
?経営層や、HRBP、他のHR機能への説明や、合意形成、コンサルテーション
?協力会社と連携し、運用フローの構築や、実運用時のトラブルシューティング

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・全社改革を進める当社の中で、最も大きなアジェンダの一つである人・組織改革の中心となることが出来ます
・ビジネスリーダーや各HRメンバーと協働しながら、スキルを磨いていただく事が出来ます
・意欲やキャリア志向により、中期的にはHRBPや、CoEの他機能のキャリアを構築することが出来ます

FinTech企業でのHRBPチーム責任者候補(Engineering Engagementチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の事業フェーズに合わせた開発組織の実現を見据えて、組織計画・採用計画の立案・実行まで携わっていただきます。
所属エンジニアの成長を後押しするためのキャリア構築支援、コミュニケーション活性化施策を推進いただき、開発組織全体のボトムアップに貢献いただきたいと考えています。

【業務詳細】
●組織構築
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織成長
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●DevRel業務推進の支援
●チームのマネジメント

総合商社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社グループ人財戦略の企画立案・推進に関わる事項
・社員の採用・配置・育成・評価・処遇・労務・福利厚生等、人事全般に関わる事項
・当社グループ社員を含めたグローバル人事全般に関わる事項
・事業投資案件及び事業投資先への人事全般の指導・助言に関わる事項
・HR Tech・People Analytics等を活用した人事IT戦略策定・推進、及び人事システム全般・人事データ活用に関する事項

入社後は、上記いずれかの業務の担当課において、主に各種プロジェクトの企画立案・運用を担当。
その後、能力や適性を踏まえ、本社人事部の課長や営業組織のHRBPポストへの登用、主要海外拠点の人事部署要職への赴任、事業投資先の人事部署要職への起用等を想定。

<応募者へのメッセージ>
当社グループの最大の資産は「人財」です。
人事部は当社グループの人財に関する領域において重要な役割を担っています。
この役割を果たしていくためには、多様な人財を人事部内に取り込み、掛け合わせ、変革し続けていくことが必要不可欠です。
「総合商社の人事部」というフィールドで、私たちと一緒に新たな価値を創っていきませんか。
人事プロフェッショナルを志向する皆さんからのエントリーをお待ちしています!

<当社人事部の魅力>
・グローバルかつ多種多様なビジネス環境に対応する人事のプロ集団
・経営と一体で、人財戦略、人事制度・施策の企画立案・運用を実行
・実力本位で、大きな仕事を任せるカルチャー
・採用・人財開発、戦略・制度企画、労務等のコーポレート人事のほか、各営業組織向けHRBP、海外拠点のHR責任者等の多様なキャリアパス

最先端HR×SaaSサービス提供企業での労務管理ドメインエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※ご経験やスキルによって上限年収は応相談
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当社が提供する労務管理のドメインエキスパートとして、人事労務分野における深い専門知識を活かし、プロダクト開発の方向性をリードしていただきます。開発チームとの橋渡し役として、ユーザー視点を取り入れた要件定義や検証を行い、プロダクトの価値最大化を支援します。
・実務・法令の理解が求められる新機能・機能改善の企画およびレビュー
・法改正や他社サービスの動向把握・および社内外への共有
・開発組織および社内別部署との連携
・外部専門家や行政機関との連携
・当社が提供する労務管理を利用いただいてるユーザーへのヒアリング
・プロダクトに対するユーザーフィードバックの整理・可視化
※業務内容変更範囲:当社開発業務全般

 開発体制について

スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。
マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。このサイクルの中で、チーム外の関係者とも密に連携を取り、不確実性の削減に取り組んでいます。

 評価制度について
・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。
 目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。
・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。

 技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

 社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。

デジタルマーケティング支援企業での人事総務担当マネージャーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(経験、スキル等を鑑み決定します)
ポジション
マネージャーポジション
仕事内容
IPOに向けた社内環境整備のため、人事および総務業務をリードいただくことを目的として、責任者候補を募集いたします。
人事総務部マネージャーポジションにて入社いただき、入社後のパフォーマンスを考慮し、人事総務部長(管理職)に登用いたします。

業務内容
【人事業務】
●全社的な組織戦略の立案
●給与計算(計算業務は社外専門家を利用しています)
●労務管理
●入社・退職者の対応
●社労士事務所との連携
●人事関連諸規程、マニュアルの整備・運用
●その他、上記に関連する付随業務(採用業務は含まれません)

【総務業務】
●株主総会、取締役会等の法定会議体の運営(議事録作成・保管を含む)
●法務関連業務(契約書レビュー、管理など)
●社内設備、備品の管理
●オフィス庶務
●その他、上記に関連する付随業務

【その他】
経験、スキル、入社後のパフォーマンスを考慮し、コーポレート本部所管の業務を担っていただくこともあります

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラム担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当ポジション(L&D ファームワイドプログラム担当マネージャー)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの全体構想立案・企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み
5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメント

webマーケティング事業会社での人事/採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜3200万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用をメインに、社内イベント企画立案運営、広報などの総務関係のこともお任せ致します。

採用は中途・新卒どちらもご担当いただきます。

エージェント・スカウト等様々な手法で母集団を形成し、目標採用人数にコミットいただきます。
【業務詳細】
◆採用面談・採用イベントの運営
→中途・新卒との面談や、会社説明会の開催・運営
→現場マネージャーとの日程調整など

◆採用目標達成に向けた母集団形成
→エージェント選定/契約/進捗数管理改善
→スカウト媒体選定/契約/運用/改善、その他新規の採用手法の企画/立案

◆進捗管理
→採用ツールの更新:HRMOS、スプレッドシート等
→課題に対する改善策立案:内定承諾率の向上、辞退率低下等

◆入社後のフォロー
→入社後のオンボーディングやフォロー/またそのフォロー方法の立案など

【総務】
◆社内イベントの運営
→弊社がスポンサーを行っているブレイブサンダースの試合観戦
→年2回の表彰イベントの立案・運営・開催
→社内の働きやすさの改善など

事業の魅力
採用した人材が、売り上げを2倍、3倍にしていくようなベンチャーならではの体験ができます。
また、採用業務を通して、それが事業や経営にどのようにつながっていくかも体感していただけます。
歴史に残るベンチャーの礎となるような人材をぜひ採用してください。

投資育成事業、未来創造事業を扱うベンチャーキャピタルでのValue Up People (投資先への人事支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資先企業のフェーズや課題に合わせて各社のHR課題の解決に取り組んでいただきます。

具体的な業務としては以下となります。
・投資先のフェーズや技術領域ごとにある経営課題や組織課題を分析しあるべき組織・採用要件を設定
・要件定義されたペルソナ像の母集団形成並びにアトラクトやスクリーニングの実施
・母集団形成や人材流動性を高めるためのネットワーキングや仕組化の企画・運営
・経営人材タレントネットワーク(起業家支援や経営人材コミュニティ等)の企画・運営・仕組化

パートナー企業へSaaSの開発・提供をする会社でのCHRO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円+SO
ポジション
CHRO
仕事内容
<ポイント>
・事業領域への知見が豊富な経験者が所属する優秀な組織
・プロダクトリリース開始から半年以内にグロースベンチャー/エンプラを獲得し、pivot/Forbesなどのメディアへの掲載も多数
・伸びていく市場、サービス、海外での採用も検討しており、CHROをしながら海外の人事立ち上げ、経験もできる

ソフトウェアの開発及び運営会社でのCHRO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円+SO
ポジション
最高人事責任者
仕事内容
<アピールポイント>
・強烈なパッションと巻き込み力を持つCEOに加え、外国籍エンジニアを束ねる優秀なCTO、コンサル/VCを経て参画したCFO、大手外資ITで営業部長を歴任したCROなど強力な布陣
・日本語のビジネスサイドと英語の開発サイド、両方が上手に溶け合うカルチャーはすでに健在。ここからいかにスケールさせられるかという観点で採用人事のパワーが最重要と考えています
・ビジネスはARR 10億円に向けて順調に右肩上がりを続けており、富士通など大手エンタープライズからSmartHRやマネーフォワード等メガベンチャーまで幅広い顧客基盤を確立

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるキャリア採用スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当社キャリア採用のプランニングから、他社動向の把握、採用実務、部門コンサルまで、広範囲をリードしていただきます。
採用部門のみならず、各組織のビジネスHRや、報酬、労務チーム等の人事機能組織といった、複数のステークホルダーと連携を取りながら、当社グループの組織強化に貢献いただきます。

【具体的な業務内容】
◆採用戦略プランニング/プロセス設計・管理・実行
 - 自社の事業戦略を正しく理解し、新たな(未実施の)採用手法の創造
 - 社内外のネットワークを有効活用し、ダイレクトソーシング実施
 - 新規オペレーションの設計、もしくは既存オペレーションの再構築
 - 人事組織横断的な課題に適したシステムを選定および、導入プロジェクトリのリード

◆データマネジメント
 - 自チームのKPI設定、モニタリング体制の構築
 - データから見える課題を抽出し、その課題に対する解決策の立案・提案・遂行

◆リスク管理

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・従業員2万人を超える大きな組織での改革に携わっていただくことが可能です。
・採用システムや、オペレーション等の再構築を進めている状態であり、採用基盤の構築から、裁量を持ち携わっていただくことが可能です。
・中途採用領域でご活躍いただいた後、HRBPや労務、報酬、新卒採用、等、様々なキャリアパスがあります。

急成長中の不動産会社における採用部 部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円程度 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
部長
仕事内容
『ないものを創りだす。』

 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます。

・採用部(新卒採用課、キャリア採用課)のマネジメント
・中期経営計画に基づく人員計画の立案、見直し・新卒・キャリア採用戦略の立案、実行
・KPI管理、経営陣へのレポーティング

【組織構成】

新卒採用課7名(課長1名、課長代理1名、主任2名、一般2名、派遣1名)
キャリア採用課8名(次長1名、課長2名、課長代理2名、主任1名、一般1名、派遣1名)
全165件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

人事系ビジネス、1000〜1200万の求人を年収から探す