「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

アクチュアリー・保険数理、1400〜1600万の転職求人

14

アクチュアリー・保険数理の特徴

確率論や統計学といった数学的手法を駆使し不確定な事象を予測・推測するプロフェッショナルです。保険会社での業務が主となり、適正な保険料や支払...もっと見る
並び順:
全14件 1-14件目を表示中

アクチュアリー・保険数理、1400〜1600万の転職求人一覧

新着 生命保険会社での商品数理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1110万円〜1470万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新商品・改定商品の基礎率や収益性計算前提の検討
・収益性計算
・金融庁との折衝
・新商品・改定商品に関わる再保険の検討

日系生命保険会社での数理部(管理職クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,550万円 ※前職の給与を考慮し、当社規定に則り決定します。(固定給+賞与)
ポジション
管理職クラス
仕事内容
●決算、収支予測、再保険、EV・ESR算出、リスク管理などを中心とした数理関係業務全般
●委員会や経営執行会議などの報告資料の作成、部下の育成・マネジメント

※お任せする業務や担当する案件の難易度はご経験や役割によって異なります。

(変更の範囲)会社の定める業務

<部門のミッション>
・会社の営業活動や資産運用、リスク管理等、会社の経営活動の結果を評価・分析し、経営への会社の収益性や財務・健全性のコントロールに資する情報の提供および説明
・収益性やリスク管理の観点での再保険の検討・実施

日本生命保険相互会社/【東京・大阪】大手生命保険会社の団体年金数理実務担当※課長クラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
高度な専門性および実務経験を要する団体年金にかかる数理実務にアクチュアリーとして取り組んでいただきます。
・年金数理実務における計算、報告書作成および責任者としての確認業務
・年金数理実務にかかる業務管理
・年金数理実務にかかる企画・立案
・年金数理に関する顧客企業の担当者や企業営業担当者への照会対応、説明・プレゼン 等
団体年金コンサルティングGのうち年金数理実務に従事する数理班には、アクチュアリーを中心として約50名が所属し、確定給付企業年金制度にかかる決算・掛金計算、退職給付債務計算等の業務に取り組んでいます。
今回は当Gに所属いただき、配下職員を牽引しながら、上記の団体年金数理業務に取り組んでいただきます。

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社のリスク管理・経営管理(海外生保子会社)【課長クラス】◆業界のリーディングカンパニーでアクチュアリーとして活躍◆海外駐在の

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
【アクチュアリーとして海外子会社のリスク管理・経営管理をお任せします/将来的な海外勤務のキャリアパス有/業界のリーディングカンパニー】

●職務概要 
保険数理の知識を活かして、アクチュアリーとして、海外子会社のリスク管理・経営管理・M&A・PMIに携わっていただきます。

●職務詳細
海外生命保険子会社を主対象とした保険数理領域業務の全般に携わっていただきます。
・海外グループ会社のリスク管理
・海外グループ会社の経営管理の実行(および高度化)
・海外事業戦略の企画
・海外グループ会社の連結決算

●組織概要
海外事業部門は、海外事業戦略の企画、経営管理、リスク管理等に従事するメンバーで構成されており、多くのアクチュアリーが所属しています。今回は、各組織のアクチュアリーチームにて、課長としてチームを牽引するポジションの募集となります。

●成長機会・キャリアパス
・国内最大手の生命保険会社にて、アクチュアリーとしてのキャリアを歩んでもらいます。
・まずは、海外子会社のリスク管理・経営管理・事業戦略に取り組み、海外事業にも精通したアクチュアリーの専門性を高めて頂きます。
・将来的には、Valuation業務・商品開発業務といった業務を通じて、アクチュアリーとしてのスキルを向上させることが出来ます。
・具体的な想定異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、国内の数理領域を扱う部署、等があります。

●社風
活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。和やかな雰囲気で日々業務に取り組んでいます。

●採用担当からのメッセージ
是非皆様の経験・専門性を面談の中で伺えたらと思っています。

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社のデータアナリティクス【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
事業全体の企画、コンサルティングを通じて獲得したデータの利活用、そこからのサービス開発を担当いただきます。
データサイエンスを活用したヘルスケアサービスのR&D(ヘルスケア・ビックデータ解析、各種予測モデル開発等)を担当いただきます。
具体的な事例としては、健康診断結果、レセプトデータを用いて、脂質異常症、血圧などのリスク予測モデルの作成などがあります。

業務割合のイメージ
・データ分析案件のプロジェクトマネジメント(40%)
・データ戦略等の企画業務(30%)
・分析チームメンバーの人材育成(30%)

外資系大手生命保険会社での商品数理チーム(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
●商品開発業務/FSA認可折衝
●保険料及び責任準備金の算出方法書の制定・改廃
●料率検証業務
●新契約の収益性モニタリング業務
●他社商品や自社実績等に関する各種調査・分析業務

大手監査法人でのアクチュアリー(保険会社向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,450万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネジャー、シニアマネジャー、ディレクター
仕事内容
保険会社に対する各種監査・アドバイザリー業務をお任せするポジションです。

●業務内容
【監査】(70%以上)
・責任準備金の会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
・ESR監査業務
・IFRS監査業務

【アドバイザリー】(30%以下)
・IFRSアドバイザリー業務

外資系大手生命保険会社での数理(マネージャー/JGAAP決算、ESR関連業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
数理ファンクションでマネージャーとして勤務いただける方を募集します。

持株会社に所属いただき、当グループに属する各生命保険会社のJGAAP決算・レポーティング業務の支援・調整を行います。また、経済価値ベースのソルベンシー(ESR)について、各社の調整を行い、品質管理・向上の取り組みにおいても中心的な役割を果たして頂きます。

●JGAAP決算業務
・持株会社連結決算に係る業務
 各社の法定会計決算の支援、数理部門の統制環境、業務効率化の整備支援

●経済価値ベースのソルベンシー関連業務
・各社業務の支援、スケジュール管理、結果のレビューおよび分析、連結ESRの計算(数理部分)
・ESR計算プロセスの効率化、品質向上の取り組みのリード

オリックス生命保険株式会社/日系生命保険会社での数理決算(将来収支領域担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な仕事内容】
・新商品の保険数理モデル開発
・事業計画など各種保険数理プロジェクション業務
・保険数理に関する各種前提条件変更に伴う財務影響分析※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
【部署ミッション】
・数理決算の迅速・正確かつ適切な算出
・事業計画など、経営判断材料となる将来キャッシュフローの適切な計算
・予実差異分析やトレンド分析など経営陣への的確な方針判断に資する情報の提供

オリックス生命保険株式会社/日系生命保険会社での数理決算業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な仕事内容】
・日本会計基準または米国会計基準の数理決算業務(監査対応を含む)
・保険数理に関する経験率分析および前提条件の作成
・保険数理に関する諸統計の作成および分析
・数理システムのユーザー検証
・主務省庁および生命保険協会への対応
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
【部署ミッション】
・管理会計における分析内容を充実させるとともに、素早くかつ的確に経営へ、収益性や企業価値の向上につながる報告・提案をすること。
・新商品や法令改正について、システム対応を含めて期限内に適切に対応し、外部のステークホルダーへの決算報告・説明責任を果たすこと。

外資系大手生命保険会社でのモデルリスクマネジメント マネージャー(数理分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,171万円〜1,463万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
モデルリスクマネジメントファンクションは、当社およびグループ内保険会社の全てのモデルに対し、一括して2nd lineレビューを実施する役割を担っています。

2024年以降、新監督規制(ESR)導入に伴う既存モデル全般の更新および新たに認識されるモデル登録が相当量見込まれるため、人材の増員を予定しています。本ポジションではアクチュアリー系人材の採用を想定しています。

具体的には以下の業務を担当いただきます。
(1) 当社およびグループ内保険会社のモデルに対する独立的なレビューの実施
・担当部門等で作成したモデルに関する文書等の適切性の評価
・担当部門等で実施したテストの証跡・コントロールの検証
・独立的なModel Validationの実施(モデルの妥当性分析・評価等)
・レビューレポートの作成(必要に応じ、改善点や課題等の提示を実施)並びに評価アプローチ、内容の担当役員への説明
(2) 担当部門等のモデルリスク管理の実施状況やモデルリスク管理態勢のモニタリング、必要な支援・助言
(3) その他、US親会社等との連携及び報告

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのアクチュアリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
・退職給付債務計算に関する問い合わせが急増しております。年金数理人(アクチュアリー)として当該業務の主力メンバーとして活躍していただきたく考えております。
・企業の人的資本に注目が集まる中、各種人事データ、健康関連データを元に、データサイエンスの手法とアクチュアリーの知見を活かした新しい分析ビジネスの展開を考えています。新しいビジネスを一緒に検討し作っていくことのできるメンバーを募集しております。

【業務の魅力】
・数理計算業務のみを担うのではなく、当該業務の企画立案にかかわる業務、顧客折衝や提案といった、経営コンサルタントして活躍したいという志向性をもつ方を積極採用したいと考えています。
・コンサルティング本部の所属となりますので、退職給付債務計算業務だけでなく、事業評価・株式評価(バリュエーション)等、幅広い業務を経験することが可能です。
・データサイエンスに関わるアクチュアリーの貢献が期待される新たな分野等、新しいビジネスを自ら構築し推進していくこともできます。ご自身の興味あるテーマで調査研究を行い、レポート等を執筆して外部情報発信を行うことも可能です。
・日本アクチュアリー会正会員を目指している方は、アクチュアリーとしての専門的知識や問題解決能力を高めていただき、ワークライフバランスの取れた環境で資格を取得することが可能です。

【業務詳細】
・主に、年金数理人(アクチュアリー)の立場で退職給付会計計算業務を担当して頂きます。顧客毎にチームを組成し相互にチェックしながら業務を進めていきます。また顧客に対し、年金数理人として計算結果説明や各種ミーティング等にも積極的に参加して頂きます。他の計算機関と比較して顧客との距離が近いことが特徴です。
・データサイエンスの手法とアクチュアリーの知見を融合した、顧客に対する人的資本分析サービスも担当することになります。

生命保険会社での決算数理 /スタッフ〜マネージャー〜部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー〜部長候補
仕事内容
・数理決算業務(法定会計、IFRS会計)
・会計基準変更(IFRS17)に係る調査分析、導入対応
・収支予測(短期見込、中期計画策定、予実管理)
・数理統計分析、発生率等の経験分析、アサンプション策定
・保険引受リスク管理
・収益分析(商品別収益、商品開発時/料率改定時の収益分析、EV計算、など)
・数理ソフトウエア関連業務(モデル管理含む)
・再保険業務

生命保険会社における経理部主計G※IFRS主計(主任〜次長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
主任〜次長
仕事内容
●IFRS決算の対応、日本基準決算
・IFRS決算および開示資料作成の導入準備、体制整備(規程作成、検証体制等)
・日本基準決算および開示資料作成
●その他主計関連業務
全14件 1-14件目を表示中

アクチュアリー・保険数理、1400〜1600万の求人を年収から探す

アクチュアリー・保険数理、1400〜1600万の求人を企業の特徴から探す