「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

投信投資顧問、事業会社の転職求人

6

並び順:
全6件 1-6件目を表示中

投信投資顧問、事業会社の転職求人一覧

年金コンサルティング会社でのMIVファンドマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・MIVファンド(私募ファンド)の組成・設計・ストラクチャリング
・投資先候補(主にアジア圏のMFIや低所得者向け事業者)の調査・選定・デューデリジェンス
・MFIや投資先との契約交渉・モニタリング(財務、インパクト、ガバナンス等)
・他MIVファンドへのファンドオブファンズ投資も含めた投資先管理
・投資委員会資料の作成、投資判断・リスク管理体制の構築
・LP投資家向けレポーティング、年金基金等とのコミュニケーション対応
・運用チームのマネジメントおよび業務フローの整備(立ち上げ期)

医療機器を軸とするライフサイエンス分野に投資するVCでのミドルオフィス、バックオフィス業務全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 上記は参考年収であり、スキル・経験を考慮の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ベンチャーキャピタルでのミドルオフィス、バックオフィス業務全般をご担当いただきます。

●経営・財務
月次・年度決算業務、税務対応業務(外部税理士との連携業務)
月次精算、請求支払及び出納管理業務

●人事・労務
従業員の採用・退職関連業務
給与計算業務(外部社労士との連携業務)
人材開発業務

●企画・広報
予算編成及び統制業務
広報活動業務(プレスリリース、記者発表等)

●総務・法務
会議体の運営業務(株主総会、取締役会、投資連絡会、投資委員会等の招集・開催、議事録作成等)
金融商品取引法に基づく金融庁及び関東財務局への届出業務
コンプライアンス関連業務(インサイダー情報の管理等)
社内規定・マニュアルの作成・随時見直し業務(金融商品取引法、ファンド関連法令の新設・変更に伴う対応も含む)

●ファンドの運営に関する業務
ファンドの資金管理業務(キャピタルコール請求・払込確認や資金実行・回収、LP分配の管理等)
投資検討先及び投資先のDB運営業務
投資先及びファンドの業績管理・報告業務
ファンドの決算及び監査対応業務
LP向け開示業務(投資実行・回収報告書、入金確認・分配報告書、決算報告書、連絡会・年次総会等の開催)
その他LP向け随時対応業務(ディールソースの情報交換等、コミュニケーション)

●ファンドの組成に関する業務
ファンド資金調達のための募集業務(提案資料や設立趣意書の作成、投資家候補への説明、弁護士との連携等)
ファンドの設立準備業務(契約書の作成・交渉、弁護士との連携、金融庁等への届出・登記等)

●その他
投資先へのハンズオン支援(資金管理等)

起業家コミュニティ運営企業でのファンドアドミニストレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
起業家 援コミュニティの運営を中 に、国内屈指のファンドマネージャーや投資家と直接やり取りを
いながら、ファンドの運 管理や投資家対応を担っていただきます 。最先端のスタートアップ投資の現場を え、実務
を通じてファンド運営に関する 度な専 知識を につけることができます 。少 数体制のため裁量が きく、主体的
に動ける にとっては成 と 収 の両 を 指せる環境です 。

起業家コミュニティにおけるイベント企画/運営
著名な投資家やファンドマネージャーとの連携を含む、投資家対応業務
ファンドの会計、契約、出資管理など、運営実務全般

【仕事の魅 】
ファンド運営の中枢に関わる実務経験を通じて、専 知識が につく
ファンドマネージャーや投資先スタートアップとの距離が近く、刺激的な環境で働ける
少数精鋭のチームで裁量を持って働けるため、成果に応じた 収 の達成

日系運用会社での投信計理グループ長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
リーダー
仕事内容
◎業務内容
 ・投資信託グループのマネジメント
 ・投資信託の計理に係る業務全般
 ・投資信託の決算、収益分配金関連、新規設定/償還等に係る業務
 ・投資信託の販売会社管理等
 ・業務委託先のモニタリング業務
 ・社内プロジェクトへの参加
(上記業務内容はグループ会社への兼務出向勤務を含みます)

◎この仕事の魅力
 投資信託の計理業務から販売会社への問い合わせ対応等、
 投資信託に関する幅広い業務に携わることができます。
 また、ファンド数の増加およびプロジェクトへの参画など業務拡大が見込まれる中、
 ご自身の成長が描けるものと考えています。

【東京】銀行での有価証券運用高度化

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・有価証券運用担当として有価証券投資や投資計画の策定、管理に従事していただきます。
・具体的には、株式、債券(円債、外債)、REITなどの有価証券の売買、運用戦略の高度化、ポートフォリオ運営、運用方針の企画、管理、運用状況の報告を行っていただきます。

【募集背景】
・有価証券運用による収益増強、運用や管理の高度化に向けた体制強化のため募集を行います。

【このポジションの魅力】
・1兆円を超える規模の有価証券運用を行っており、銀行業務において安定的な収益貢献が期待される部署であり、責任とやりがいのあるポジションです。
・高度な専門性が求められるため、努力次第で業務経験がご自身のスキルアップ・キャリアアップにつながります。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
Refinitiv、Bloomberg等の情報端末の使用経験

創業期に特化した独立系ベンチャーキャピタルでのミドルバックオフィス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
管理業務は大きく分けてファンド管理業務とコーポレート業務の2つがあります。
前者はファンドの業績を初めとした各種情報をステークホルダーへ適切な形で提供することが主な業務であり、後者はファンドを運営する会社そのものの管理業務を意味し、メンバーがより高いパフォーマンスを発揮できる環境を構築するために必要な事は何でも行います。 このように、定型業務のみならずご自身で新たな業務を企画・実行していただけるため、ご志向をもとに幅広い業務をお任せしたいと考えています。

<基本業務>
・ファンド管理業務
組合員集会・ファンド監査・四半期報告などの報告業務全般
上記報告に伴う投資先企業の経営状況を踏まえた株式評価業務
より高度なファンド管理(公正価値評価等)の実現に向けた手法の企画および実装
ファンド出資者(LP)との継続的なリレーション構築

・コーポレート業務
ベンチャーエコシステムの発展に貢献する各種プロジェクトの企画・実行・推進ファンドの成長に寄与する組織施策の企画・実行・推進

※その他
より上位等級に求められる社内マネジメントやファンドレイズなど、関心を持たれている業務領域の機会もあります

●この仕事のやりがい
社員数7名の組織における初期メンバーとして、ファンドの組織運営に携わっていただくことができる点もやりがいの1つです。培ってきた経験を通じて、組織に大きなインパクトを与えていただくことも期待しています。
今回のポジションはチーム立ち上げ期にあるため、組織運営にも積極的に携わっていただきます。ファンドのさらなる成長へ貢献するための仕組みを一から一緒に考えましょう。
全6件 1-6件目を表示中

投信投資顧問、事業会社の求人を年収から探す