「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

投信投資顧問、800〜1000万の転職求人

227

並び順:
全227件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

投信投資顧問、800〜1000万の転職求人一覧

新着 日系大手運用会社での運用管理業務(モニタリング、レポーティング、各種ディスクロージャへの対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヴァイス・プレジデント相当
仕事内容
・外部委託マネージャーとの投資一任口座の運用管理業務(モニタリング、レポーティング、各種ディスクロージャへの対応)

・顧問関連の新規戦略ソーシング業務(新規デューデリジェンス、戦略への評価)

新着 日系大手運用会社での資産運用 バックオフィス業務 プロフェッショナル(国内籍投資信託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円 経験を考慮の上、応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社直後は、設定解約処理、約定処理、時価検証等のルーティン業務から当社でのバックオフィス業務に慣れていただき、その後、各種イレギュラー対応や、新規ファンドに係る社内外を連携する事務プロセス構築等を企画し、当社ビジネスの発展に貢献していただける方を募集します。グループリーダーの指示のもと、下記の業務に関する作業を実施していただきます。実際には、能力・経験に応じ、順次経験を積んでいただきます。当社は、一部業務を事務代行にアウトソースしており、日々効率化を推進している部署です。

(A)基準算出業務
・設定解約処理、資金繰り管理
・各アセットの約定処理
・コーポレートアクション処理
・各アセットの時価検証
・基準価額算出

(B)その他業務
・ファンド財務諸表作成
・販売会社からの売買申込受電業務

(C)新規ファンド開発・新規投資手法の事務構築・業務効率化
・新規ファンド、新規マーケット、新規投資手法への事務構築などの対応
・業務効率化
・各事務プロセスにおけるイレギュラー時の対応

新着 外資アセマネ会社でのPrivate Equity Finance(Assistant Vice President)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Vice President
仕事内容
Responsible for supporting the Private Equity and Private Debt business, this role covers fund accounting and financial reporting for a diverse range of products, including separate accounts (FoFs) and commingled funds.
Collaboration with global teams ensures accurate and timely financial operations, delivering high-quality service to both internal and external stakeholders.

●Key Responsibilities:
Lead fund accounting, financial reporting, and cash flow management for Private Equity products, ensuring precise and timely reporting of investments outside Japan.
Respond promptly to inquiries from business teams and clients, investigating and resolving issues as required.
Support onboarding of new funds from a finance perspective, including review of DoT and LPA provisions.
Prepare detailed cash projections for fund liquidity, assist with LP-specific reporting, RFP responses, and various ad-hoc requests from senior management and portfolio managers.
Partner with investor relations to address LP questions, and collaborate with the Japan Desk and New York finance team.

日系運用会社での外部委託ファンドマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円(能力に応じ相談)
ポジション
担当者
仕事内容
●主な業務内容
マルチアセット運用、マルチマネージャー型運用、運用委託、 FOF による運用等を
行うファンド管理・運営業務
1. 運用方針に関する事項
2. 運用計画及び運用実施に関する事項
3. 運用指図、運用報告に関する事項
4. 外部運用会社及び助言会社等のデューデリジェンス並びに運用のモニタリン
グに関する事項
6. 投資環境及び投資対象の調査・分析に関する事項

国内大手アセマネ会社での内外債券のパッシブ運用(ETF含む)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
・内外債券のパッシブ運用(ETFを含む)およびサポート、バランス型商品やデリバティブ関連商品の運用およびサポート
・運用関連資料の作成・マーケティング支援
・新商品の企画立案・提案

ファンドリサーチ会社での資産クラス横断型アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
(同社の紹介)
同社はファンドの調査・分析・評価と、それをベースにした最適な資産運用ソリューションを助言する、非常に特徴的な投資顧問会社です。
ファンドの調査・分析・評価については、業務を開始して以来25年超の経験・実績を有しており、現在は、東京、ロンドン、ニューヨークとグローバルな体制を構築してリサーチ活動を行っております。加えて、2015年12月よりプライベート・エクイティのリサーチチームを統合し、伝統的資産からオルタナティブ資産までフルラインナップのアセットクラスをカバーする体制を整えました。
投資助言業務については、独自の調査・分析・評価をもとに選び抜いたファンドを用い、その組み合わせや最適な投資比率を助言するファンド・オブ・ファンズ(FoFs)の投資助言や、お客さま(年金、機関投資家や学校法人及び個人投資家向けと多岐にわたります)のポートフォリオ構築全般のサポート等、お客さまのニーズに応じた様々な資産運用ソリューションを提供しております。

(担当業務)
●資産クラス横断的なファンド分析関連のソリューションを提供する業務(オペレーション面に関する分析・評価業務も担当していただく可能性あり)
(運用会社の継続モニタリング業務の運営・管理(評価会議運営のサポート、評価レポートのチェック、運用機関・ファンド年次・月次アンケート関連業務等)

●投信販売会社へのコンサルティング業務
●各資産クラスのファンド分析に対するミドル業務
●組織運営に関わる企画・戦略立案関連業務や部全体の管理業務全般
(・計数・データ管理、コンプライアンス関連、システム関連、経営企画部への報告が必要な業務等。
・社内外の関係部署との各種会議運営サポート、資料の取りまとめ等)


(運用会社の継続モニタリング業務の運営・管理(評価会議運営のサポート、評価レポートのチェック、運用機関・ファンド年次・月次アンケート関連業務等)
、計数・データ管理、コンプライアンス関連、システム関連、経営企画部への報告が必要な業務等。
・社内外の関係部署との各種会議運営サポート、資料の取りまとめ等

日系大手運用会社での海外インフラファンド投資にかかわるゲートキーパー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円(残業代込み)
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外インフラファンドへの投資機会を本邦の機関投資家や年金などの投資家に紹介、ファンド投資の窓口となる業務です。チームリーダーの下で、新規顧客・アカウント獲得のためのマーケティングに加え、既存顧客へのレポート作成などのモニタリングも担っていただく予定です。

・海外インフラファンドのデューデリジェンス
・顧客の投資先ファンドのモニタリング、投資先ファンド・顧客間の資金管理などのキャッシュマネジメント
・顧客に対するレポート作成
・海外インフラファンドマーケットの調査、レポート作成
・社内報告書の作成 等

国内大手アセマネ会社でのクレジット関連運用業務(外貨建て債券メイン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト〜ヴァイス・プレジデント
仕事内容
クレジット関連運用業務(ポートフォリオマネージャー。外貨建て債券が主)
クレジット運用戦略の新規開発・改良、マーケティング活動等について主導的な役割を発揮していただく人材を求めます。

※ご経験により、クレジットアナリスト兼務の可能性もございます。

日系運用会社での投資信託等のディスクロージャー業務(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・新商品組成・変更等に関する業務
・投資信託約款、目論見書、有価証券届出書等法定交付書面の作成、再鑑(内容確認)
・投資信託ファンド運用報告書の作成、再鑑(内容確認)
・提出スケジュール管理及び届出業務
・投信開示業務に関する制度変更の情報収集と企画・立案
・その他上記に付随する業務全般

国内大手アセマネ会社での債券アクティブ運用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト・シニアアソシエイト
仕事内容
アクティブ運用機能を担うグローバルアクティブGに所属し、内外債券運用担当者として、市場分析・投資判断・ポートフォリオ構築などの運用業務を行います。
また、投資環境に応じたお客様の運用ニーズに応える運用案の構築と提案を行ないます。

日系運用会社でのESGスチュワードシップ活動に関する調査等

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円程度
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
ESGチームの一員として、スチュワードシップ活動に関する業務を います。
経験や専門性等に応じて、ESG スペシャリストとして活動して頂ける可能性もあります。

・ESG に関する当局や規制・顧客動向等に関する調査・分析、運用担当者を中心とした社内への情報共有、当社が運用するプロダクトのお客さまへの情報提供
・当社のスチュワードシップ活動の企画、活動のレビュー、社内外への報告・各種レポートの作成
・国内外の ESG に関連したイニシアティブ活動への参加(協働エンゲージメント活動を含む)
・お客さまへの報告・プレゼンテーションの実施や RFP 等への対応、セミナー・勉強会への登壇

大手金融グループ系クロスオーバーVCでのスタートアップ投資担当(ファンドマネージャー経験者枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタートアップ投資担当(管理職/非管理職)
仕事内容
<企業について>
ミドル・レイターステージの国内スタートアップへの投資を行っています。
将来的には本投資法人の投資口を東証ベンチャーファンド市場へ上場することを計画しており、非上場企業株式への投資機会を提供しながら上場後は一定の流動性も提供することを企図し、幅広い投資家から多くの運用資金をお預かりすることを目指しています。本投資法人が持つ、運用期限の定めがないという性質を活かし、非上場企業が上場を経て更に成長することを長期にわたり株主としてサポートすることを目指しています。

<業務内容>
スタートアップ投資担当者として、ミドル・レイターステージの国内スタートアップに対する投資業務を担っていただきます。

想定している主な業務は以下のとおりです。
・投資候補先の発掘
・投資候補先との面談、調査および分析。
・投資にかかる条件交渉・締結など
・投資後のモニタリング・Exit 戦略の検討
・投資ポートフォリオの構築・管理に向けた分析・提言

<入社後の業務の変更の範囲>
当法人における投資運用業およびそれに関連する諸業務

大手銀行でのストラテジスト・エコノミスト(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容とミッション】
●業務内容
・投資戦略(アセットアロケーション)の策定並びに推奨(年金顧客やファンドラップが対象)
・最終受益者、機関投資家、投信販社向けの投資関連情報の発信(レポーティング、プレゼンテーション)
・社内運用者(内外の株式及び債券のファンドマネージャー/アナリスト)向けの情報提供
・上記業務を行うためのマクロ経済並びに金融市場にかかる分析業務

●ミッション
・高質な分析業務の実施と積極的な情報発信を通じて、お客様の信頼を獲得していただくこと。
・グループのアセットマネジメント会社の業容の拡大をブランド価値向上に寄与していただくこと。

【募集部門の特徴とやりがい】
・グループのアセットマネジメント会社の運用ブランドを担う中核部署です。
・関係するお客様は、年金基金、機関投資家、個人のお客様や販売会社様など多岐にわたります。
・経験豊富なメンバーが切磋琢磨する環境です。

【キャリアパス】
・グループのアセットマネジメント会社の運用戦略部の投資戦略グループへの配属です。
・会社の顔となるストラテジスト・エコノミストとなることを期待しています。

国内大手アセマネ会社でのクオンツアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
クオンツアナリストとして、社内外のカウンターパーティーとコミュニケーションをとりながら、投資戦略の研究・開発、定量モデルの実装・バックテストなどを行います。加えて、インフラ・実行環境の整備なども行う場合もあります。

独立系プライベートエクイティファンドでのファンドレイズメイン担当者(ジュニア〜リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
ジュニア〜リーダークラス
仕事内容
法令、会計スキルをベースとしたストラクチャー構築
スケジューリングをベースとして他GP/LPとの連携、別部署で担当しているLP募集支援

国内大手アセマネ会社での資産運用関連業務(調査・研究)<VP>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヴァイスプレジデント
仕事内容
当社が60年以上にわたり蓄積してきた資産運用に関する知識・経験、グローバルなネットワークを踏まえ、インベストメントチェーンを構成する各主体が抱える様々な課題の解決に向けた調査・研究を行い、レポートなどを通じて広く情報発信を行う

国内大手アセマネ会社での責任投資調査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト〜ヴァイス・プレジデント相当
仕事内容
エンゲージメントと議決権行使,グローバルでのESG調査

外資系投資銀行傘下の不動産ファンドにおけるAccounting Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Accounting Specialist
仕事内容
The successful candidate shall take responsibility for and / or assist in all or part of the following:

・Be responsible for investment controllership for respective fund including accounting, financial reporting and liquidity management
・Lead communications among various internal/external parties such as accounting vendors, corporate secretary team, acquisition team and asset management team for asset acquisitions/dispositions and day-to-day operations
・Maintain close communications with Singapore and New York team and provide essential accounting and financial reporting guidance for outside accounting vendors to maintain the consistency in reporting throughout entire portfolios
・Implement control and processes with the system for accounting vendors to properly report monthly financial statements in JGAAP, IFRS and USGAAP and monitor local semi-annual audit and tax returns
・Monitor liquidity, including local financing, and maintain cash flow projection for Japan investment and process periodical contributions/distributions in a timely manner
・Assist asset management team for annual business plan of all Japan investments and provide financial information for quarterly fund reporting
・Run ad-hoc reports for various investment assumptions as required by management
・Form an effective conduit among local accounting vendors, acquisition team, asset management team and Singapore team

「人口減少」×「IT」領域のスタートアップを支援するハンズオン型VCにおけるファンド・アドミニストレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、ファンド運営を支えるミドル・バックオフィスの中心的役割を担い、投資チーム・LP・外部専門家をつなぐ「ハブ」として活躍いただくポジションです。日々の正確なオペレーションに加え、業務効率化や仕組みづくりを通じて、ファンドの成長を支えることが期待されます。

・ファンドの経理業務・管理業務運
・投資家対応(半期・年次レポーティング・キャピタルコール等)
・投資実行時のアドミニストレーション業務(契約・クロージング補助等)
・投資先のモニタリング補助業務(実績数値整理・入力等)
・決算対応(会計事務所との連携、決算書、補足資料のレビュー)、監査法人対応
・ファンド組合員(LP)向け資料作成、組合員集会企画・運営、各種質疑対応
・法定書面、当局提出書類の作成、各種調査への対応
・業務プロセスの効率化・改善の推進
・その他、ファンド運営に関わる業務

※経験やスキルに応じて、ファンドパフォーマンス分析補助や投資先数値整理など、成長機会も広がります。

【このポジションで得られるもの】
ファンド運営の全体像を俯瞰しながら、会計・投資家対応・契約調整など幅広い実務を経験できる
投資チームと近い距離で働き、スタートアップ投資の現場を理解できる
パートナーやキャピタリストと連携することで、ファンドマネジメントの知識やスキルを実践的に習得できる

日系大手運用会社でのヘッジファンド運用ファンドマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ファンドマネージャー
仕事内容
ヘッジファンド運用担当部署において以下の業務を担当し、顧客資産の運営・管理を行います。
当該チームは13名で構成されており、下記担当業務の一部を担っていただきます。

・投資先ファンドのモニタリング、新規投資先調査
・金融市場及びヘッジファンド業界の調査・投資戦略策定
・顧客ヘッジファンドポートフォリオの運用・管理
・顧客向け運用報告および資料作成
・ヘッジファンドビジネスや当社オルタナティブビジネス拡大の施策検討
・潜在顧客向け営業サポート・説明
・業務効率化推進

<補足>
 ハイレベルなヘッジファンド経験が求められるが、ヘッジファンドに投資運用経験がなくても、マクロ経済、金融市場や投資理論に強い興味を有していることが望ましい。
 国内外株問わず、実際の投資判断経験が重要。

大手損害保険会社でのベンチャー関連投資を中心とするフロント業務担当(FoF/ベンチャー投資)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
社内外の関係者と連携しながら、当社が投資する既存ファンドのモニタリング、CVCを通じての新規投資業務を中心に担っていただきます。
なお、採用は当社となりますが、CVCのGP会社(当社関連会社)との兼務にて業務を行なっていただく予定です。
なお、下記業務の経験は、採用時においては限定的であっても構いません。
現時点の知識/スキルなどを考慮のうえ、基本的に上位職(課長など)のサポートを受けながら取り組んでいただきます。
<案件発掘> 
・投資候補案件調査・発掘
<投資検討(デューデリジェンス)>
・投資検討資料の分析、ファンド運営会社への質問出し・インタビュー
・検討レポート作成・報告
・投資委員会等を含めた各種会議でのプレゼンテーション
<投資実行>
・投資契約レビュー・締結
<モニタリング>
・パフォーマンス計測・報告
・ファンド運営会社とのコミュニケーション・情報分析・報告
※CVC(投資事業有限責任組合)からのファンド投資が中心となりますが、当社の投資案件(個別スタートアップ含む)も担当していただく可能性があります。

日系運用会社でのプロダクトマネージャー(PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
970万円〜1220万円
ポジション
マネージャー職
仕事内容
・新規投資信託(私募、公募)組成
・新規外部委託先のデューデリジェンス
・既存投資信託、既存外部委託先のモニタリング等

信託銀行でのオルタナティブ資産管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 スキル、経験を考慮して決定
ポジション
業務職
仕事内容
オルタナティブ資産(外国籍投資信託、外国籍LPS等)の管理にかかわる業務を担っていただきます。

<業務例>
・外国籍私募投信や外国籍LPS銘柄の申込書作成、発注業務
・上記銘柄に関する各種イベント対応
・現地管理会社への書類提出

株式会社脱炭素化支援機構(JICN)/環境系官民ファンドでの投資案件管理業務(ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み600万円〜1000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
2050年カーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素ビジネスへの巨額の投資を呼び込む呼び水となるリスクマネーの供給を行い、脱炭素に必要な資金を供給する官民ファンドの管理部(ミドルオフィス)にて、関与する投資案件について、事業推進(フロント)各部と連携して投資先のモニタリング(経営状況の把握・管理)、バリューアップ(経営改善策の策定並びに実行支援)、EXIT(投資先の売却)をご担当いただきます。

<具体的な業務内容>
(1)投資案件の出資実行からEXITまでの進捗管理
(2)投資案件の事業・資産価値向上に向けたバリューアップ
(3)EXIT戦略の検討・構築
(4)事業者等との各種調整や交渉等
(5)投資委員会等での討議資料の作成
(6)前身機構の出資契約締結済案件のモニタリング、EXITに係る業務
(7)出資委員会の出資委員への就任

国内大手アセマネ会社での株式インデックスチーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
・内外株式のパッシブ運用、株価指数先物を中心としたデリバティブ関連商品の運用
  ※投資形態としてはETF、公募投信、私募投信等
・運用関連資料の作成・マーケティング支援・顧客および評価機関対応
・パッシブ運用を中心とした新商品の企画立案・提案・開発

独立系運用会社での投信ドキュメンテーション並びにディスクロ業務(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品組成・管理を含め、運用報告書、目論見書、有価証券届出書、信託約款等の法令で定められている情報開示書類の作成・再監等の業務担当者の募集です。(ポテンシャル採用・未経験者歓迎)  
                                                         
●目論見書、有価証券届出書、投資信託約款等の作成・チェック
●投資信託の運用報告書の作成・チェック
●EDINET届出業務
●制度改正対応
●法定開示書類の保管・管理、ロジスティックス等、その他付随業務など

【本職務の魅力】
次世代の一員として、投資信託におけるディスクロージャー業務を中心に、新規ファンドや、既存ファンドの管理やクライアント・サービス業務、ファンドの企画業務など投資信託委託会社に関わる非常に広い活躍の場が用意されています。

独立系運用会社でのアナリスト業務(若手)運用調査本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1500万円
ポジション
アソシエイト
仕事内容
上場日本株式のアナリスト業務
・投資アイデアの発掘、投資仮説の立案とその検証、企業ごとの財務分析モデルの構築
・国内・海外顧客向け提案資料、報告レターの作成、そのサポート
・その他、運用調査業務のサポート

独立系運用会社での商品企画室長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
室長候補
仕事内容
将来的に商品企画室長として、主に1.投資信託に関する開示書類作成業務、および、2.投資信託に関する商品企画業務、をご担当頂きます。
投資信託に関する開示書類(有価証券届出書、目論見書、信託約款、運用報告書等)の作成・再監等および投資信託の商品組成、変更、償還・延長等の各種対応、各種関係法令・規制等の情報収集の改正対応、商品委員会の取り纏め事務管理業務などをご担当頂きます。

【主な職務内容】
・目論見書、有価証券届出書、投資信託約款、運用報告書等の作成・チェック
・EDINET届出業務
・商品管理(投資信託の商品組成、変更、償還等の諸手続き等)関連業務
・法令改正・諸規則の改正対応
・ロジスティックス、その他付随業務の管理など

【本職務の魅力】
投資信託におけるディスクロージャー業務を中心に、新規ファンドや、既存ファンドの商品管理やクライアント・サービス業務、ファンドの企画業務など投資信託委託会社に関わる非常に広い活躍の場が用意されています。

独立系運用会社における社長直下のエンゲージメントファンドアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業調査・分析
・投資先企業の中長期的な企業価値向上に資するエンゲージメント活動(戦略策定・実行)
・ファンドの国内・海外営業活動
・ファンドマネジャーである社長の特命プロジェクトの実行


当ポジションの特徴
・当チームは、厳選した少数企業に長期集中投資するファンドを運用しています。
投資先企業との長期的な関係づくりに比重を置いているため、銘柄選別と同じくらい、株主として投資先企業を深く理解しサポートすることを重視しています。
・当ファンドは拡大期にあり、新しいファンドをチームと一緒に創りあげる醍醐味を経験することができます。
・投資手法に制限は設けていないため、投資における創造性を存分に発揮していただけます。
・社長の直下で仕事をしながら、当社の投資哲学を学ぶことができます。

日系大手運用会社でのDC営業担当(リタイアメントビジネス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。

「DC営業担当」
・弊社DC商品の販路拡大と資金流入額増強を目指した運営管理機関、販売会社向け営業活動。加えて、DC商品を採用する企業(事業主)ともコミュニケーションを形成し、DC商品のみならず加入者への継続教育などの課題に対し、社内外関係者と連携しソリューションを提供。
・また、営業活動と共に、中長期な観点でリタイアメントビジネスに係る企画に参画することも展望。


●期待する役割
・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、DC営業活動の更なる拡大や強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。
・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。

外資アセマネ会社でのオペレーションポジション(投資一任)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AVP
仕事内容
Summary:
投資一任契約に係る資産運用関連事務の安定的な運営を行うこと。約定処理、監査関連(内部統制)、
運用報告、信託銀行・顧客からの問い合わせ対応、トラブルシューティング、新規設定/解約等。
資金繰り、為替&ファンド発注等ミドルオフィス的業務も含みます。

Responsibilities:
1. 各種取引の発注および計上指図書作成業務
2. 一任口座資金繰り管理
2.ファンド属性、口座開設、運用報酬等ファンド情報に関する保全業務、保有銘柄の属性、時
価、権利等の銘柄情報に関する保全業務、証券を売買する際に必要となる保全業務など
3.受託資産(投資有価証券やキャッシュなど)を実際に管理している受託信託銀行のデータとの
照合業務
4.運用報告書等の帳票作成業務

環境系官民ファンドでの投融資案件管理・インパクト評価等担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(※経験年数、実績等に基づき基本給を決定。賞与込み)
ポジション
マネージャーorアシスタントマネージャー
仕事内容
政策性の観点を中心に投融資方針の考え方やルールの整理、事業部門が行う個別案件への当てはめ(インパクトの評価・モニタリング)の作業の支援を行い、投融資案件の審査調整の工程を管理するとともに、投融資活動(特にインパクト面)への外的フィードバックを得たり、事業機会を探索するターゲット領域を見定めるための各種関連動向の情報収集を行っていただきます。

●投融資方針に関する考え方やルールの整理・更新
・GHG・社会経済インパクトの観点を中心とする投融資基準の解釈や疑義照会の論点整理
・Webサイト等で公表する説明資料やFAQ等のアップデート
●投事業部門が行う投融資案件のインパクト評価・モニタリング等の支援
・GHG評価の確認及び環境省との調整(案件の集合としてのファンド全体の評価とも連携)
・社会経済インパクトの確認及び環境省・関係省庁との調整(案件の集合としてのファンド全体の評価とも連携)
●事業部門が行う投融資案件対応の工程管理等
・社内審査/DD、投資委員会稟議、関係省庁調整、プレスリリース等の進行管理
・審査調整の進行実績を踏まえたより効率的生産的な管理枠組みの構築と社内徹底
●技術・ビジネス・政策の最新動向の調査分析と社内共有
・重点分野・論点や情報源・ルートの整理
・情報収集活動の試行実施
・社内へのナレッジシェア

そのほか、所属部門の他のスタッフが主に担当する経営計画の進捗管理、官民ファンド関連制度への対応、監督官庁との渉外、株主などとのステークホルダーとのリレーション活動やIR/PR活動などの業務とも深く関係するため、相互に主担当・副担当という形で連携協力しながら、経営企画グループ全体として一体的に活動していくことになります。

日系運用会社でのディスクロージャー業務全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・月次レポートの作成
・運用報告書の作成 
・目論見書、販売用資料等のデータ部分の作成 
・情報提供用データ分析等

日系運用会社でのプロダクト担当 商品企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・運用商品の運用、モニタリング、商品開発等

大手日系信託銀行での公的資金運用室PM業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜上級調査役
仕事内容
・公的年金および共済資金のポートフォリオマネジメント業務
・顧客向け運用状況の報告、運用提案等を担当

大手生命保険会社での有価証券・ファンドの管理/経理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
運用企画部運用資産管理室において有価証券・ファンドの管理、経理業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
●資産運用部門における決算業務
●有価証券管理業務
●決済事務
●運用システム管理業務

大手運用会社でのクレジット調査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
アソシエイト〜リサーチアナリスト
仕事内容
(1)主要業務
・信用リスク分析:投資対象先(社債等発行体)について、定量面及び定性面から分析を行い、ファンドマネージャーに対してレポーティングを行う。
・商品分析及びレラティブバリュー分析:劣後債や社債型種類株式などを含め、債券商品の特性やリスクを踏まえて投資判断材料を提供する。

(2)関連業務
・業界及び経済分析:各種媒体からの情報収集のほか、企業の決算説明会や証券会社のセミナー、格付アナリストとの面談などのインプット作業を通じ、信用リスク分析の前提となるマクロ/セミマクロ分析を随時行う。
・資料作成:顧客向け運用報告資料に関して担当する銘柄・業界に関するレポ―ティングをする場合や、マーケティング支援のためにプレゼンテーションを行うことがある。
・その他:会社の定める業務全般

【ポジションの役割】
・運用経験者の場合、非金融セクターの事業会社(海外企業を含む)を50-60社程度(3-4業界)担当し、段階的に担当数を増加する想定。
・関連業務経験者の場合、非金融セクターの事業会社(海外企業を含む)を30社程度(2-3業界)担当し、段階的に担当数を増加する想定。
・ポテンシャル採用の場合、分析スキルの向上を進めた後、初年度終了時点で1業界10社程度(海外企業を含む)を担当していく想定。

外資系不動産AM会社でのシニアアカウンタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Accountant
仕事内容
This position will be responsible for the full spectrum of finance functions in accordance with statutoryrequirements, company policies and procedures.

●Job Responsibilities
The successful candidate will report to the Vice President and will be responsible for finance, reporting and our operation.

The responsibilities include:
記帳業務: 経理業務全般。
財務諸表の作成: 財務諸表の作成。
社内報告システムの更新: 社内報告システム (SAP & BPC) の更新。
本社への報告: 月次、四半期、年次、および必要に応じた本社への報告。
税務申告サポート: 税務申告を行う会計事務所へのサポート。
[国名]における財務管理: [国名]における財務管理全般。
予算編成および予測: 予算編成および予測の実施。
財務データ分析: 財務データの分析。
その他本社からの報告要件への対応: その他本社からの報告要件への対応。

・Book-keeping
・Preparation of financial statements
・Update internal reporting systems (SAP & BPC)
・Monthly, quarterly, annual and ad-hoc reporting to headquarter
・Supporting Accounting firms preparing tax filings
・Cash management
・Budgeting & forecasting
・Analysis of financial data
・Other headquarter reporting requirements

外資系アセットマネジメント会社での投資信託ファンドにかかるバックオフィス業務担当(アシスタントマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
投信計理グループにて、投資信託ファンドにかかるバックオフィス業務全般を担当・アシスタントマネージャー

職務内容:
投資信託ファンドのバックオフィス業務

・投信計理および報告書
・事務受任先のオーバーサイト
・約定処理(サブマネジャーとの連携)
・ファンド監査
・新規顧客オンボーディング
・外部カウンターパーティとの折衝、コミュニケーション

日系運用会社におけるヘッジファンド運用部プロダクト・スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜 1,400万円
ポジション
担当者〜シニアマネージャー
仕事内容
インベストメント・ソリューション部において、当社ヘッジファンドプロダクトに係る、プロダクト・スペシャリストとして、
1商品組成
2マーケティング資料作成・説明
3顧客報告資料作成・説明
4問い合わせ対応
を担当してもらいます。

〇主に、プロダクトの評価・モニタリングを担当するヘッジファンド投資部の運用専門職と共に、担当ヘッジファンドとのコミュニケーション(会議、メール等)を通じて、情報収集を行い、上記1〜4の業務を推進してもらいます。加えて、オペレーショナル・デューディリジェンス(ODD)部やファンド業務部といった社内各部とのコミュニケーションも求められます。

〇見込顧客を含め、顧客への商品説明や四半期報告に係る資料作成および顧客訪問・説明に深く関与します。また、クライアント・ポートフォリオ・マネジャーとして担当する顧客口座の管理(指図書等の作成等)や顧客パフォーマンス管理も担当してもらいます。

〇顧客や信託銀行等とのコミュニケーション上、上記1.〜4.には含まれない、突発的な顧客要望に応じることもあります。ファンドとの交渉やコミュニケーション、グループ各エンティティ等の折衝・調整にも関与することがあります。

〇適性やキャリア志向を勘案し、ポートフォリオマネジメント業務に従事していただく場合があります。現在、当社では、顧客向けに、複数のヘッジファンドをポートフォリオとして提供する事業を強化・拡大しており、チーフ・ポートフォリオ・マネジャーと共に、同事業を推進するメンバーも募集しております。


●魅力
・大手金融グループの運用子会社ではありますが、グループからの出向者の人数を制限しており、部室長級に占める出向者の割合は、50%以下です。特に、運用ビジネスの根幹となる、フロントやミドル・バック部署は、プロパー社員を中心に構成されており、プロフェッショナル組織としての文化が醸成されています。
・能力・スキルのある人材は、出自に関係なく、処遇する風土もあり、インベストメント・ソリューション部長は中途採用の43歳です。また、インベストメント・ソリューション部は、能力・スキルのある人材には、積極的に仕事を任せる方針としています。
・当社では、組織を超えたチームアプローチが基本の業務体制となっており、社内でもチームベースの活動、各部横断プロジェクトベースでの案件対応などグループ・社内外コミュニケーションも多く、例えば、ジョブ・ディスクリプションを固く守る縦割り仕事文化、結果は出すので自分の業務だけマイペースでやりたいという方には向かない、評価されにくいビジネス文化と自負しています。

大手銀行でのベンチャーキャピタルの管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円(残業・賞与込み)
ポジション
管理部長〜
仕事内容
【仕事の内容】
・ベンチャーキャピタルファンド、ベンチャーデットファンド(転換社債、新株予約権付社債等)の管理業務、ベンチャーキャピタル自身の財務経理・人事・企画等バックオフィス業務
・管理部を管轄するライン部長としての組織マネジメント
【特徴】
・ベンチャー営業部へ配属後、同行100%子会社へ兼務出向頂きます。
・主力業務であるベンチャーデット投資は、世界規模で市場が拡大している投資手法です。市場のフロントランナーとして、市場を牽引する醍醐味を感じていただけます。

独立系投信・投信投資顧問でのアジア上場企業アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
アナリスト
仕事内容
上場アジア株式のアナリスト業務をお任せします。
・投資アイデアの発掘および市場動向の調査
・投資仮説の立案および検証
・企業ごとの財務分析、経営戦略・事業モデルの評価
・レポーティングおよび投資家向け資料の作成(投資提案、運用報告、マーケットレポート等)
・その他、運用調査業務のサポートも含む業務全般

金融機関系アセットマネジメント会社でのファンドマネージャー(円建社債運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円(採用職位により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に円建社債運用のファンドマネージャー業務をお任せいたします。

●業務内容
・円建社債のファンド運用(インデックス運用・アクティブ運用)
・外部運用委託ファンドの運用管理
・内外金融市場分析、グローバルマクロ分析、金融政策分析、金利見通し作成等業務
・顧客への運用報告書作成など、ファンド運用に付随する業務全般

●採用背景
資金流入・ファンド数増加対応の為の増員と将来のコアメンバーとなるプロパー社員採用

●業務内容の変更の範囲
上記業務内容は、入社時の業務内容です。入社後、会社の業務状況や社員の適性に応じて、別の職種に配属される可能性があります。

日系運用会社での運用担当(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者/運用部
仕事内容
当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。※入社後、適性によっては、第三運用部(パッシブ運用中心)や債券運用部へ異動していただく可能性もございます。

・第一運用部は主に外国株をカバーします。
・ 投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案
・ 運用の実施およびその他関連する業務
・ 投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務
・ 運用手法の調査・改良・開発等に関する業務

ーーーーー下記をお任せしますーーーーー

●運用企画
└営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel スプレッドシート等の EUC ツール作成も主担当として行う。

●ファンドマネジメント
└日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。

●運用報告
└取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。

ーーーーー1日の仕事の流れーーーーー

▼午前(始業〜12:00頃)
・前日のトレードチェック
・ファンドのキャッシュマネジメント
・外貨エクスポージャー調整(送金・回金・ヘッジ調整など)
・チームミーティング(業務進捗、オペレーション課題、執行方法、マーケットイベントの確認)
・各ファンドのポートフォリオ確認・投資判断・取引指図(株式・債券・先物・為替 など)
・進行中のタスク対応、マンスリー業務の実施
▼昼休憩(1時間程度)
▼午後(昼休憩後〜退社)
・為替トレードのチェック
・ファンドのキャッシュマネジメント
・進行中のタスク対応、マンスリー業務の実施
・ブルベア・ファンドのオペレーション(週1〜2回 担当)
・各ファンドのポートフォリオ確認・投資判断・取引指図(株式・債券・先物 など)
▼退社

外資系アセットマネジメント会社での機関投資家営業(年金営業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●機関投資家(主に企業年金)営業

医療機器を軸とするライフサイエンス分野に投資するVCでのミドルオフィス、バックオフィス業務全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 上記は参考年収であり、スキル・経験を考慮の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ベンチャーキャピタルでのミドルオフィス、バックオフィス業務全般をご担当いただきます。

●経営・財務
月次・年度決算業務、税務対応業務(外部税理士との連携業務)
月次精算、請求支払及び出納管理業務

●人事・労務
従業員の採用・退職関連業務
給与計算業務(外部社労士との連携業務)
人材開発業務

●企画・広報
予算編成及び統制業務
広報活動業務(プレスリリース、記者発表等)

●総務・法務
会議体の運営業務(株主総会、取締役会、投資連絡会、投資委員会等の招集・開催、議事録作成等)
金融商品取引法に基づく金融庁及び関東財務局への届出業務
コンプライアンス関連業務(インサイダー情報の管理等)
社内規定・マニュアルの作成・随時見直し業務(金融商品取引法、ファンド関連法令の新設・変更に伴う対応も含む)

●ファンドの運営に関する業務
ファンドの資金管理業務(キャピタルコール請求・払込確認や資金実行・回収、LP分配の管理等)
投資検討先及び投資先のDB運営業務
投資先及びファンドの業績管理・報告業務
ファンドの決算及び監査対応業務
LP向け開示業務(投資実行・回収報告書、入金確認・分配報告書、決算報告書、連絡会・年次総会等の開催)
その他LP向け随時対応業務(ディールソースの情報交換等、コミュニケーション)

●ファンドの組成に関する業務
ファンド資金調達のための募集業務(提案資料や設立趣意書の作成、投資家候補への説明、弁護士との連携等)
ファンドの設立準備業務(契約書の作成・交渉、弁護士との連携、金融庁等への届出・登記等)

●その他
投資先へのハンズオン支援(資金管理等)

国内大手アセマネ会社でのオルタナティブ運用全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
シニアアソシエイト相当
仕事内容
応募にあたってはいずれのチームを希望するか明記してください。

PEインフラチーム
オルタナティブ運用全般。投資顧問運用業務、投信設定運用業務、共通業務:投資DD、売買発注、運用会社面談、モニタリング、運用報告作成等。

運用管理チーム
オルタナティブ運用管理全般。国内外の投資信託のオペレーション設定と日次業務。

日系運用会社での国内株・JREITパッシブ運用業務  第2運用部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。

・第2運用部は主に国内株・JREITをカバーします。
・投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用の実施
・その他関連する業務(ファンドの資金繰り、リスク管理、運用報告等のレポーティング等)
・その他運用に関わる業務(議決権行使、スチュワードシップ関連業務など)
・市場および顧客ニーズを踏まえた新しい商品の開発への参画

≪主な業務内容≫
・各種パッシブファンドの運用・管理、発注案作成
・アクティブも含めたファンドの資金繰り、ポジションリスク管理、投資銘柄および候補銘柄のモニタリング
・法定の運用報告書および月次レポートにおける運用状況報告の執筆等(商品管理部と連携)
・その他運用に関わる業務(議決権行使、スチュワードシップ関連業務など)

日系大手運用会社でのREITアナリスト兼ファンドマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
REITアナリスト兼ファンドマネジャー
仕事内容
・主な業務は投資対象の収益性・財務データ(BS・PL・CF)の分析および将来予想、リスク評価を含む企業価値評価および投資判断など

●役割期待
・アナリストとしての企業分析・バリュエーション分析を踏まえた投資判断および推奨、ファンドマネジャーとして担当プロダクトの運用

●対象顧客
ファンドマネジャー(運用担当者)、顧客(個人投資家向け投資信託販売会社、機関投資家)

日系大手運用会社でのアクティブオーナーシップ担当アナリスト(議決権行使担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アクティブオーナーシップ担当アナリスト(議決権行使担当者)
仕事内容
・コーポレートガバナンスに関する投資先企業との対話。セクターアナリストやESGアナリストと協働。
・株主総会の議案判断。議決権行使に関して、より堅確かつ効率的なオペレーションへの変革に向け主体的に貢献。
・ICGNやISSBなどグローバルのコーポレートガバナンス、サステナビリティ情報開示のイニシアティブとの連携。
・上記を踏まえ、スチュワードシップ活動全体の企画立案に主体的に関わる。

●期待役割
・議決権行使担当者として企業との対話を行い、当社の議決権行使プロセスに習熟し、円滑な議決権行使オペレーションを担う。
・将来的にはリーダーとして国内外の対外活動にも従事し、当社のアクティブオーナーシップのプレゼンス向上を担う。
全227件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

投信投資顧問、800〜1000万の求人を年収から探す