「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ファンド管理、ファンド運営会社の転職求人

36

ファンド管理の特徴

外部委託ファンド・投信または自社ファンド・投信のモニタリング・ポートフォリオ分析、及び顧客に対する運用報告をする業務です。
並び順:
全36件 1-36件目を表示中

ファンド管理、ファンド運営会社の転職求人一覧

日系運用会社でのミドルバック業務 オルタナティブファンド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・オルタナティブファンドのバックオフィス業務

ファンド運営会社における期中管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新設の商用トラックリースファンド運営会社でのファンド及びアセット(車両)の期中管理業務を担っていただきます。

【業務内容】
・投資家への決算報告に関する書類資料の作成・管理
・ファンドに関する資金管理
・決算締め作業
・アセット(車両)情報・資料の管理
・車両取得時及び車両売却時のクロージング業務
等々

公的年金での経理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)予算、決算及び会計等に関する業務

予算案、予算配分案及び経理計画の策定並びに予算の執行管理に関する業務
決算処理及び財務諸表等の作成に関する業務
出納(収入支出管理等)に関する業務
会計監査人による会計監査に関する業務
(2)調達及び契約に関する業務

調達手続きに関する業務
契約締結及び契約締結後の管理に関する業務
(3)財産及び物品の管理に関する業務

法人の所有する備品等の管理に関する業務
物品等の発注・在庫管理に関する業務

ファンド会社におけるファンド事務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大型車両を投資対象としたファンドを組成し、販売・運用までワンストップで行っています。

【仕事内容】
ファンドで所有したトラック等を借りるという新しい発想を運送業界向けサービスとして展開する当社において、ファンド事務に関する業務を担当者としてお任せします。

【具体的には】
●契約書の作成・管理
●投資家への決算報告に関する書類資料の作成・管理
●資金管理(IB管理)
●決算締め作業
●税理士法人対応
●アセット(車両)情報・資料の管理

ファンド会社におけるファンド事務管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大型車両を投資対象としたファンドを組成し、販売・運用までワンストップで行っています。

【仕事内容】
ファンドで所有したトラック等を借りるという新しい発想を運送業界向けサービスとして展開する当社において、ファンド事務に関する業務を管理者としてお任せします。

具体的には、
●トラックファンドの契約書の作成・管理
●投資家への決算報告に関する書類資料の作成・管理
●ファンドに関する資金管理(IB管理)
●決算締め作業
●税理士法人対応
●アセット(車両)情報・資料の管理

インフラ投資・アドバイザリー会社でのファンドマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上クラス
仕事内容
幅広いインフラ事業領域(交通・輸送分野、観光・ 教・エンターテインメント分野、地域ユーティリティサービス分野、環境&エネルギー分野)で、「開発を含む投資運営業務」と「アドバイザリー&コンサルティング業務」を展開し、日本におけるインフラ市場の発展に貢献する事業を行っております。

本ポジションの具体的な業務内容は、
●ファンド(LPS:投資事業有限責任組合、TK-GKやダブルTK、投資法人など)会計・税務全般
※経理仕訳や決算書作成、税務申告書作成等はアウトソース。会計・経理プロセスの精査及び管理

●投資家向けレポート作成

新設投資会社におけるミドル・バックオフィス/経営管理プロフェッショナル(バイスプレジデント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜1,900万円
ポジション
経営管理プロフェッショナル(バイスプレジデント)
仕事内容
<お任せしたい主な業務>
経営管理プロフェッショナルとして、外部委託先とも連携・分担し、財務・税務業務を運用・統括していただきます。
・GP会社およびPEファンドの資 管理、経費管理、契約管理等を含む管理業務全般、決算書レビュー、税務申告書レビューおよび監査対応
・ファンドストラクチャー内のSPCの新規設立、管理業務全般、決算書レビュー、税務申告書レビューおよび監査対応
・GP会社、PEファンドおよびSPCの会計処理、税務処理方針の決定および処理内容への照会対応
・投資先や共同投資家の財務経理担当者との各種連携

オルタナティブ運用会社でのバックオフィス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜 / ファンド業務部
仕事内容
・外国籍ファンドのバックオフィス業務(アドミニストレーション業務委託先から受領した資料の
検証、資料作成他)
・管理システム(XNET)を利用したシャドーアカウンティングの管理業務
・各種報告資料の作成(XNETデータおよびDWHを活用したもの)

大手デベロッパー系REIT運用会社での総合職(ファンドアカウント業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
私募ファンド運用会社であるグループ会社の資産運用部にて、アカウント業務をご担当いただきます。
総合職での採用となり、証券化関連実務の専門性を高めたい方は、活躍できるフィールドがあります。
アカウント業務経験を積み将来的にアセットマネージャーへの転身も可能です。

担当業務詳細
・(月次)CF入力、PMレポートのチェック(PM会社との調整含)、信託・SPC指図(資金移動・文書押印他)、コベナンツ関連書類作成
・(四半期・年次)信託決算書チェック(信託受託者との調整含)、SPC決算書チェック(事務管理会社との調整含)、監査法人対応、予算システム登録、DSCR計算書等コベナンツ関連書類作成、税務申告納税管理
・部門運用事務統括、業務改善、制度対応等(PM宛マニュアル改訂、法制度・税務会計対応の取り纏め等)
・文書配信システム/契約書管理システム/PMシステムのインフラ整備・維持

老舗ファンド運営企業での管理部門業務(経理/法務等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
バックオフィス業務(法務/総務/人事/経理情報/システム等)のご経験のある職種を中心にスタートいただきます。
例えば法務経験をお持ちの方には、取締役会や議事録、契約書の対応等を中心に
外部取引先とのやりとりやコンプライアンス関係チェック、外部向け資料確認業務等を中心に
ご経験を活かしていただけます。また、各種社内制度等についても、現在の組織再編を機に、
今からより良い形に整備していく予定であり、各種知識や経験を存分にご活用いただけます。
例えば経理経験をお持ちの方には、まずは勘定奉行を利用した会計システムや
インターネットバンキングによる支払処理、資金繰り、経費精算等の業務をはじめ、
単体決算等の経験を積むことができます。、税務申告等は税理士へ委託しております。
また、人事担当が1名おります。それ以外の他総務周りやシステム備品管理等の業務はメンバーで協力してご対応いただく予定です。
まず各業務ともにご経験を活かした業務からスタートしますので、他業務経験が十分でなくても大丈夫です。
バックオフィス業務の習熟度を見ながら、ファンド運営に係る投資家向けレポーティング等の重要な業務への
キャリアを積んでいただく可能性もございます。マネジメント業務を視野に入れていらっしゃる方は
経験を積んでいただいた後、バックオフィス全体を俯瞰するマネージャー職を目指して頂く選択肢もあります。
一方で件数は少ないですが、代表電話対応や受付業務等もございます。
小さな会社であり、雑務も含めた業務を期待します。

日系運用会社での経理、決算業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 残業代、賞与込み
ポジション
担当者 /管理部
仕事内容
1)財務・経理業務全般
 ー中間決算・本決算時の監査法人対応
 −経費精算等の経費処理及び支払業務全般
 −資金移動業務、小口現金管理
2)収入(資産運用会社の報酬)計算及び管理

老舗ファンド運営企業でのファンド事務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
~1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファンド事務業務を中心に行っていただきます。
PEファンド運営に係る投資家向けレポーティング
投資家向けレポーティング資料作成と分析
各種手数料計算及び請求書発行をはじめ各種付随業務。
ファンド決算業務
※一部は外部委託先と連携しながら対応します。
まずサポート業務からスタートしますので経験が十分でなくても大丈夫です。実務経験を積みながら習得して頂く方針です。
その他、バックオフィス業務として法務総務人事経理情報システム等幅広い業務に
他のメンバーとともに取り組んでいただき、将来バックオフィス全体を俯瞰するマネージャー職を目指して頂きたいと考えています。
一方で件数は少ないですが、代表電話対応や受付業務等もございます。
小さな会社であり、雑務も含めた業務を期待します。

独立系メザニンファンドでのアドミ業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮の上決定:〜1500万円
ポジション
ご相談
仕事内容
・ファンド及び運営会社の管理兼投資家レポーティング業務

業務詳細:
・ ファンドの決算・監査対応、金商法対応、公正価値評価の実施
・ 投資家向けディスクローズ資料作成、レポーティング業務、組合員集会の運営
・ 投資先モニタリング・ポートフォリオ管理
・ ファンドの設立から資金移動の管理
・ 本社の財務・経理対応等コーポレート業務

プライベート・エクイティ・ファンドのバック/ミドル業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・ファンドの経費等の支払い、報酬計算、会計チェック
・外部専門家(アドミニストレータ−、監査法人、税理士等)とのやり取りなど

※国内籍ファンドと海外籍ファンドの両方があります。

運用会社での財務・管理担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者 / コーポレート管理部
仕事内容
●職務内容
当社の財務・経理、並びにリスク管理など管理系の仕事に従事します。
※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般

●具体的な業務内容
◇財務/管理業務全般
・財務会計業務や入出金等の経理業務
・月次財務状況報告や予算との比較管理業務
・投資信託の運用業務に関わるリスク管理業務
・監査法人対応、税務申告、監督部署への各種報告対応
・制度変更への対応や各種システムのメンテナンス

資産運用プラットフォーム提供企業での外部委託運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・内外株式、内外債券、オルタナ等、広く浅くで良いので運用業務、デューデリジェンス、モニタリング

【急募】商社系大手バイアウトファンド 会計・財務担当(VP〜ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP〜ディレクター
仕事内容
●ファンド運営のミドル業務。
 ●海外投資家向けファンド・SPCのストラクチャー構築と管理、機関投資家向けIR資料の作成(※IR活動に同行する機会有)
 ●投資委員会事務局(※投資委員会に毎回陪席可)

商社系不動産AM会社での会計関連業務(私募リート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 経験に基づき設定
ポジション
担当者〜
仕事内容
私募リートにおける下記会計関連業務

1.会計会社、監査法人との連携(記帳事務はアウトソース、内容確認及び分析が主業務)
2.上記決算データを利用した資産運用報告書作成業務
3.ファンドパフォーマンス分析業務
4.ファンド資金繰りの策定、管理業務
5.投資法人役員会での上記業務上程及び説明
6.投資家IR業務補佐
7.資産保管会社向け指図業務

著名独立系PE投資ファンドでのコントローラー室プロフェッショナル( 公認会計士 )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
公認会計士
仕事内容
CPAとして、決算業務、監査対応、税務、ファンド管理、レポーティング等の投資家対応や投資先経営支援(財務関連整備、IPOサポート、内部統制アドバイザリーなど)をお任せ致します。

上場投資会社でのPEファンド管理業務(ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜VP(経験に応じる)
仕事内容
<業務内容>
経営管理部門ファンド管理グループのメンバーとして、内部管理業務・ミドルバック業務を担っていただきます。
下記をチーム一体となって取り組んでいただくイメージで守備範囲は広いです。

【仕事内容】
・投資家向けレポーティング業務(法定運用報告書及び取引残高報告書の作成など)
・当社運用ファンドにおける費用支出及び財産分配に係る審査
・当社の主要会議体の運営(投資運用委員会、バリュエーション委員会等):データ収集、社内関連部署との調整、議事進行、議事録作成など
・ファンド属性の基礎データの整備:顧客取引データ及び顧客に提供する投資関連データ・資料の整備・格納、データ管理の高度化に向けたシステム構築の検討
・ESG 対応:PRI 年次報告書作成のほか、社内説明資料並びに顧客宛提供資料の作成

※なお、ファンド管理グループは 2024 年 6 月に創設した部門であり、上記に記載した業務だけではなく、会社の方針によって、今後担当業務や役割は順次拡張していく可能性があります。

<組織構成>
ファンド管理グループの仕事は、部門横断で統括していく業務も多く、所属部門以外のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取っていただくことを期待しております。

<募集背景>
業務拡大による補充

不動産AM会社でのファンドマネジメント(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー〜ディレクター
仕事内容
不動産証券化ビークル(SPC)の投資家への定期(四半期・半期・年次)・不定期・定型・不定型の対応全般
投資家向け年度予算の作成(またはAM部門が作成したもののレビュー)・予実モニター・月次実績の作成提出
投資家向け四半期毎のNAVレポート・AMレポート・FMレポートの作成・提出・報告(電話会議含む)
投資家向け年次のAMレポート・FMレポートの作成・提出・報告
その他投資家からの問い合わせへの対応。電話会議への出席・説明。
部門内のジュニアスタッフの作成するレポートのレビュー・指導業務
上記は全て英語で行われます。

不動産証券化ビークル(SPC)の期中ポートフォリオ・マネジメント
SPCの会計・税務・入出金を管理しているファイナンス部門と連携して、以下の業務に当たる。
ポートフォリオ・マネジメント業務:不動産ファンドの投資家のためのゲートキーパーとして、物件の新規取得・大規模開発・売却・物件の入れ替え等の戦略の策定・実行(投資家向け不動産マーケットや対象物件、ポートフォリオ運営の説明資料の作成含む。)
キャピタル・マネジメント業務(配当・減資の金額の確定):AM担当の作成する物件の将来CFのbusiness planを良く理解し、ファンドの物件の将来CFを把握したうえで、配当・減資の金額の確定を確定し、ファイナンス部門に伝える。
海外投資家の監査のRequirementを投資家にヒアリングして、把握し、ファイナンス部門に伝える。
投資家向け資金予測・配当予測の作成および提出。資金予測に基づき、追加出資の手当てが必要な場合の追加出資のアレンジ手配および実行手配をファイナンス部門と連携して行う。
上記に関連して業務上必要となる投資家への報告、委任状の作成・サイン取得、契約書変更覚書の作成の業務を、ファイナンス部門と連携して行う。
上記に関連して業務上必要となる社内稟議および投資家向け稟議用資料作成業務

不動産証券化ビークル(SPC)の組成のための営業活動の補助
不動産ファンド(主にSeparate Account or JV or Club)の組成のための営業活動:投資家ニー
ズの発掘、ファンドの条件・ストラテジーの立案、投資候補アセットの紹介・説明および説明のための調査・資料作成(物件のクロージング業務はアクイジション部門が担当する。)
既に運営中のファンドで追加投資をする場合に、投資候補アセットの紹介・説明および説明のための調査・資料作成およびファンドのクロージング業務(物件のクロージング業務はアクイジション部門が担当する。)
営業活動に必要な資料の作成:会社概要の作成、トラックレコードの作成、タームシート・Teaser・Pitch Book・キャッシュフローモデル・ドキュメンテーション等の作成
上記はすべて英語で行われます。

国内上場資産運用会社でPEファンド ミドルバックオフィス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
未上場株式ファンドのバックオフィス業務並びに付随業務

1 取引・残高管理等の記帳ならびにポートフォリオ管理業務
2 株主配当、議決権行使等に関る権利管理業務
3 パフォーマンス測定、顧客向けレポーティングに関る業務
4 月次等のリコンサイル業務
5 ファンド決算業務
6 海外オフィス間の連絡業務(必用に応じて)
7 各種会議運営補助・議事録作成等
8 投資先所在国の税務・会計制度調査補助
9 新規内外ファンドの立ち上げ補助等

及び、上記に付随する業務

運用会社での外部委託運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1700万円 諸手当、賞与込み
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー/ソリューション運用部
仕事内容
主に、DC、個人投資家、機関投資家等向けの投資信託運用業務。国内外の運用会社を発掘し、当社の投資信託を通じて、その会社の商品への投資を行います。

・運用会社の戦略のリサーチやデュー・ディリジェンスの実施、既存ファンドのモニタリング(含む海外出張)
・運用会社との交渉、リレーションシップ・マネジメント(英文メール、オンサイトや電話会議でのコミュニケーション等)
・ポートフォリオの管理やトレード計画の策定
・運用状況の分析や投資家向け報告資料の作成並びに運用状況の説明

運用会社での私募投信の運用業務(金融機関向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1700万円程度 諸手当、賞与込み
ポジション
アソシエイト〜マネージャー/ソリューション運用部
仕事内容
機関投資家(主に金融法人)等向けプロダクトの運用業務を行います。

・運用戦略のデュー・ディリジェンスや既存ファンドのモニタリング
・ポートフォリオの管理やトレード計画の策定
・運用状況の分析や投資家向け報告資料の作成並びに運用状況の説明

独立系VCでのファンドコントローラー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファンドの入出金管理、投資先企業管理、決算〜投資家対応といったファンド運営に関わる一連の業務を担当いただきます。
また、今後の組織拡大に備え、CFO経験のあるキャピタリストと連携しながらコーポレート部門の整備を行って頂きます。
希望があれば、ファンドストラクチャリング、投資先の公正価値評価、経理・財務の側面から投資先企業の支援を行うこともできるポジションです。

【業務詳細】
●ファンドの経理・管理業務(入出金管理、決算業務等)
●ファンド投資先企業管理、公正価値評価
●投資家対応(レポーティング、資料作成、問合せ対応等)
●当局提出書類の作成対応の補助
●ファンドストラクチャーの立案
●経理・財務の側面からの投資先企業支援
●その他管理(コーポレート部門)業務全般

運用会社でのトレーダー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円、賞与、諸手当込
ポジション
担当者
仕事内容
・発注業務/モニタリング/電話対応

・約定処理
発注~約定処理全般
国内外株式・債券・先物・為替など取引が多岐にわたる為、専任とい
うのではなく、全般に携わっていただくことになります。

投資・配当型クラウドファンディング運営会社でのファンド審査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の審査部にて、当サービスのファンド案件の審査全般をお任せしたいと考えています。
ファンド組成における要となるポジションでもあり、客観的な観点と投資家目線でファンド成立に欠けていることがないか、失念することなく調査が必要です。

●仕事の魅力
・新しい領域の事業立ち上げに携わることができます!
・経営陣と距離が近く、幅広く業務を経験できます!
・米国上場を予定しており、成長フェーズの会社で経験を積むことができます!

運用会社でのリスク管理業務 BIS リスクアセット表対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者 /リスク管理部
仕事内容
・NRI システムを利用した投資信託の BIS リスクアセット表作成業務。
・バーゼル III 最終化に伴うリスクアセット表対応等
・運用ガイドラインのモニタリング業務
・エクセルを使ったデータの集計作業等

ブティック型投資銀行でのファンドアドミニストレーション業務(子会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職年収を考慮の上、当社規定に基づき決定します。(年収イメージ〜1000万円程度 賞与込)
ポジション
〜マネージャー候補
仕事内容
不動産アセット・マネジメント部門を担う子会社(2023年12月末時点AUM約1,200億)に出向して頂き、M&Aにおけるプライベートエクイティファンドのファンドアドミニストレーション業務(バックオフィス部門)を主に担当していただきます。

◆PEファンドのビークル管理業務全般
・M&Aクロージング補助
・関連SPCの経理、決算業務、キャッシュフロー管理
・関連ライセンス対応業務
・投資家レポーティング対応及び各投資家、レンダー対応業務
・配当計算等の関連資料の作成業務、レビュー、チェック
・プロジェクトメンバー作成物のレビュー、チェック等
・その他、上記に付随する各種業務

【キャリアイメージ】
入社当初は、バックオフィス専門職としての入社を想定しております。
当社は、親会社含めて多様な事業を行っているため、入社後、意欲と適性に応じて不動産アセットマネジメント事業、企業投資や再生可能エネルギーファンド事業等にも挑戦いただくことが可能です。

不動産AM会社でのファンド経理担当者(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,250万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
不動産私募ファンドのSPC管理業務全般
<具体業務>
・投資家・レンダー等へのレポーティング業務
・事務受託者・信託銀行等への指図業務
・資金管理業務、重要物管理業務
・会計税務業務補助、事務受託者・会計監査人等対応業務
・ファンド組成時及び終了時における会計・税務・管理面でのコントロール

不動産AM会社でのミドル業務(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ ベース400万円〜800万円+賞与
ポジション
担当者
仕事内容
●ファンドの入出金管理(レジデンシャル中心)
●PM会社、信託銀行、会計事務所等との連携(主に会計/入出金関連)
●投資家、金融機関等への定例的なレポーティング業務
●ファンド運用業務全般のサポート

商社系インフラファンドでのファンドマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラ資産投資を行っている外国籍ファンドの会計、マネジメント、投資家対応

●ファンドの会計、税務対応
●海外の会計事務所との連携
●投資家向けファンドポートフォリオの説明資料、報告書等作成、問い合わせ対応
●契約書等ドキュメンテーション業務

大手銀行系プライベートエクイティFoF運用会社でのミドル業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース(400万円〜600万円)+賞与+キャリー
ポジション
アソシエイト、バイスプレジデント
仕事内容
・キャッシュフローデータの入力・管理
・信託銀行宛ての指図書作成
・月次/四半期報告の作成(計数レポート)
・ファンド財務諸表作成
・ファンドオペレーション業務(外部アドミとの連携)
・その他関連業務

大手銀行系プライベートエクイティFoF運用会社でのミドル業務担当(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プリンシパル
仕事内容
・投資事業有限責任組合の決算書作成
・国内および海外LPS、ユニットトラスト等のオペレー
ション
・信託スキームを使用した一任契約のファンド管理
・部下の指導・チームマネジメント
・作業担当者が作成した成果物のチェック

金融グループ系PEファンドでのファンド管理部(アソシエイト〜VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜VP
仕事内容
1 )運用ファンドオペレーション実務
<対象商品:PE(個別株)投資、PE(ファンド)投資。今後拡張の可能性あり>
- ファンド・GPエンティティの資金管理
投資実行、投資家への分配、経費等の送金業務
出資依頼金額、分配金計算およびその通知
- レポーティング業務
ファンド運用内容・決算の顧客レポーティング・社内資料の作成
各種法定帳簿の作成
- ファンド管理システム入力
投資先情報や取引情報のシステムへの入力
- ファンドおよび投資先企業評価の基礎データ作成および結果のレポ−ティング

2) 運用ファンド決算実務
<対象商品:PE(個別株)投資、PE(ファンド)投資。今後拡張の可能性あり>
- 運用ファンド会計・決算報告書作成(税務情報含む)
- 業務委託先の会計事務所等が作成したGPエンティティの決算および税務申告書のレビュー
- 監査対応
- 連結決算対応

※上記のような業務分担を想定しておりますが、候補者様の希望・適性に応じて1)及び2)の業務をそれぞれご担当頂くことも可能です。

公的機関におけるファンド運用にかかる運用企画(シニア・マネージャー、マネージャー等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
運用専門員(シニア・マネージャー、マネージャー等)
仕事内容
(1)・アセットアロケーションの立案
  ・ファンド全体のパフォーマンス・リスクモニタリング
  ・金融市場分析、マクロ経済分析
(2)・外部委託ファンドのマネージャーストラクチャー立案
  ・運用受託機関の評価総括
(3)・運用企画業務(運用関連の会議体運営など企画・調整業務)
  ・資産管理総括(投資に係る各種スケジュールおよびキャッシュフロー管理など)
  ・スチュワードシップやSDGs活動の推進
全36件 1-36件目を表示中

ファンド管理、ファンド運営会社の求人を年収から探す