「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

投信投資顧問、1000〜1200万の転職求人

196

並び順:
全196件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

投信投資顧問、1000〜1200万の転職求人一覧

日系大手アセマネ会社での公的年金営業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜VP(予定)
仕事内容
グループ業務内容
・公的年金等のお客さまへの新規提案や既存案件に関する対応等の公的営業。お客さまとの信頼関係を深め、ニーズを把握。社内関連部署(運用フロント、ミドル・バックオフィス)と連携の上、お客様にとって最適な提案・商品提供・契約フォローを実現する。

・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用・低コストインデックス運用のみならず、マルチアセット運用や絶対収益型運用、さらにはオルタナティブ運用まで幅広い商品の提供が可能。また、サステナブル・ESG投資にも積極的に対応する国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を有する資産運用会社

・社員のウェルビーイング向上を目的に良好なオフィス環境・多様な働き方を可能とする諸施策を整備。生産性の更なる向上と高品質な商品・サービスの提供等を目的にDXも積極的に推進。

ポスト業務内容
・公的年金向け営業業務、及び当該業務に関する社内関係部署連携や事務対応

役割期待・実現したいこと
・お客さまとの深い信頼関係構築のために、お客さまの課題解決に真摯に取組む姿勢を堅持し、お客様のニーズを把握。社内関係者と協働して最適な提案・商品提  供・契約フォローを追求することを期待。

運用会社・投資顧問部でのプロダクト担当者 PEファンド投資 (シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1700万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
●シニア
国内外プライベート・エクイティを中心としたプロダクト・マネジャー業務(その他オルタナティブ投資業務のサポートあり)
・年金、金融法人を中心としたプロダクト提案
・戦略のデュー・ディリジェンス、契約交渉、モニタリング、及び既存顧客に対する運用報告・レポーティング業務
・新たな投資先ファンドの発掘
・新たなゲートキーパー業務の体制・ストラクチャーの構築

日系大手運用会社でのファンドパフォーマンス分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
特に1.の経験者を求めています。

1.パフォーマンス評価(パフォーマンス計測、要因分析)
⇒ファンドマネージャーやアナリストとのディスカッションや会議体を通じたレビュー・フィードバック
2.運用リスク管理、パフォーマンス評価におけるツール開発・管理、外部ツールのオペレーション
3.GIPS準拠業務(グローバル投資基準に基づく管理、レポート作成)
4.運用ガイドライン遵守状況のチェック実施、リスク量の測定
5.内外規制対応(売買管理、デリバティブ規制、信用リスク分散規制等)

日系大手運用会社でのプロダクトマネジメント業務(外部委託運用・若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
【仕事内容】
・プロダクトマネジメントグループ:外部委託運用ファンドの運用・プロダクトマネジメント(投信、投資顧問)
・戦略企画グループ:外部委託運用ファンドの新規マネージャーソーシング

資産運用プラットフォーム提供企業での外部委託運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・内外株式、内外債券、オルタナ等、広く浅くで良いので運用業務、デューデリジェンス、モニタリング

日系運用会社でのDC業務企画・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 諸手当込み
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業型DC/個人型DCそれぞれの運営管理機関に対する、投資信託の商品採用に向けた提案活動
・提案活動に向けた関連機関からの情報収集(運営管理機関、レコードキーパー、販売会社)
・公的機関からの法改正に関する情報収集(金融庁、厚生労働省、国民年金基金連合会 等)
・収集した情報の整理および社内外向け情報発信(資料作成含む)
・商品性改善等に向けた社内外との交渉・調整

日系大手運用会社でのマルチアセットもしくはクオンツ戦略のファンドマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マルチアセットもしくはクオンツ戦略のファンドマネジャー
仕事内容
・担当ファンドのファンドマネジメント・新戦略の開発業務
・担当ファンドのパフォーマンス向上、収益力強化、お客さまのニーズを先取りした新しい戦略の提供


●対象顧客 機関投資家(年金を含む)、個人投資家向け投資信託販売会社

組織業務内容:ソリューション戦略運用グループはアセットアロケーション、マルチアセット戦略、クオンツ戦略のファンドマネジメントを担当

・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックスファンドのみならず、リスクコントロール戦略、マルチアセット運用、ハイアルファ運用、オルタナティブベータ戦略、ESG投資、絶対収益型運用、オルタナティブ運用まで幅広い商品を提供する国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社
・社員のウェルビーイングを高めるため、個々のワークライフバランスを重視し、リモートワーク環境の整備等様々な働き方を選択できるような体制を整備
・当社において、アセットアロケーション、マルチアセット戦略、クオンツ戦略は中核となる運用の一つであり、今後も注力分野であり、取組みを強化するため募集を行うもの

ポスト業務内容:担当ファンドのファンドマネジメント・新戦略の開発業務

役割期待:担当ファンドのパフォーマンス向上、収益力強化、お客さまのニーズを先取りした新しい戦略の提供

日系大手運用会社でのグローバル不動産ファンドのゲートキーパー・プロダクトスペシャリスト業務(ジュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ファンドマネージャー
仕事内容
ファンドリサ―チ:海外不動産ファンド運用会社との面談・訪問によるリサーチ
ファンドの分析・評価・デューデリジェンス(DD):運用会社の現地訪問、物件実査、DDレポートの作成
投資後のモニタリング・運用状況の報告:定期・随時の情報収集と顧客投資家への報告、特別な問題がある場合のアドホックな対応
マーケティング・サポート:営業同伴、顧客投資家への商品説明

外資系運用会社での Vice President Institutional Sales

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
Role Purpose:

This role is responsible for Senior Business Development Sales within Institutional Business in Japan.

The role will work closely with the Head of Institutional Business Japan to maximise AUM and Revenue.



Principal Accountabilities:

Mainly covers top tier asset owners, such as Life Insurance Companies, P&C Insurance Companies and other Financial Institutions.
Deliver the company AM’s investment capability to top tier investors as well as asset gatherers.
Newly Create or Rebuild multiple layers of relationships with those top tier investors to develop business pipelines from various aspects.
Develop further business pipelines in Alternative strategies by co-working with alternative specialist.
Embed a culture of service excellence.
Generate client loyalty and Maximize profitable relationships for the organisation.
Actively seek to develop an in-depth understanding of client’s business and demonstrates how AMG’s products and investment capability can benefit them
Be a role model to show team members how to drive/execute business opportunities.
Communicate closely with relevant global colleagues to deliver high-quality information or service to clients/prospects.
Proactively deepen understanding about AMG’s investment capability/products.
Embed a proactive sales culture

大手投資会社でのファンドコントローラー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ファンドコントローラー
仕事内容
ファンドコントローラーは、ファンドの組成から管理全般を担う、ファンドビジネスの根幹を支える重要なポジションです。当社は、投資部門とは別に、ファンドレイジング(ファンドを立ち上げ出資を募り、ファンドを成立させ、その後、出資者対応や管理を行なう)専門組織(=ファンド運用部)を設置しており、ファンド出資者に対しきめ細かい対応を行なうと共に、上場企業に相応しい経営管理体制を実現しています。ファンド運用部は、ファンド出資の募集活動〜出資者対応を担うフロント担当と、ファンドの組成〜運用を担う企画・管理担当で構成され、ファンドコントローラーは後者のキーマンとなります。フロント担当はもちろん、投資部門や財務会計部門とも連携し、職務を進めていただきます。ファンドの精緻な運用のためには、法的な面も含めファンドビジネスに精通することが必要であると共に、出資者サイドおよび当社自身の決算対応の支援には会計的な知識も必要です。日本で今後も成長が見込まれるファンドビジネス領域において、高い専門性・希少性を持つエキスパートとなり、ご活躍いただきたいと思います。具体的な職務としては、
●ファンドストラクチャーの立案
●ファンドの経理・管理業務(入出金管理、決算業務等)
●出資者対応(レポーティング、資料作成、税務、問合せ対応等)
●ファンド投資先企業管理、公正価値評価
●当局提出書類の作成や対応  等となります。

日系運用会社での海外クレジット・ポートフォリオマネジャー(経験者採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1. 外貨建て社債における運用実務(主に米ドル建て・ユーロ建て社債)
2. 海外マクロ経済分析、 海外クレジット市場分析、個別クレジット分析・ ESG 分析、
債券投資判断、ポートフォリオ管理、発注実務
3. 新ファンド開発
4. 年金・投信顧客向け運用・市場コメント、RFP 対応
5. 顧客・運用コンサルタント等に対する社外向けプレゼンテーション

国内大手アセマネ会社でのグローバルクォンツ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト想定
仕事内容
【仕事内容】
定量モデルに基づいてファンドの運用を行なうチームです。
その中で、株式クオンツ運用のポートフォリオマネジメント、運用戦略の新規開発・改良、マーケティング活動等について主導的な役割を発揮していただく人材を求めます。

大手信託銀行でのポートフォリオマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,450万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ポートフォリオマネジャー
仕事内容
企業年金向けの運用提案や運用報告、企業年金の営業担当者向け支援を行う信託銀行のポートフォリオマネジメント業務
○顧客ニーズに即した運用ソリューション・運用商品提案
○顧客向け運用報告
○企業年金の資産運用全般に関する業務推進、年金営業支援
〇運用目標や市場環境を踏まえた政策アセットミックス、ポートフォリオ構築に関するコンサルティング

【部署の特徴】
総合戦略運用部は、アセットマネジメントカンパニーにおける企業年金向けマーケティング・運用コンサルティングの専門部署です。年金営業部署をサポートしながら、お客さまに対し、年金制度全般を見据えた運用ソリューション提案を行っています。

資産管理専門信託銀行での国内外ファンド投資管理事務(オルタナティブ資産関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
644万円〜1,200万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【取扱商品】
国内外のファンド(投資信託・組合・LPS等)

【主な業務内容】
1 上記商品に係る、属性・取引・果実管理事務全般
2 事務フロー改善、効率化・堅確化推進
3 後輩等の指導や組織マネジメント

大手保険会社でのオルタナティブ投資業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1900万円
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
【業務内容】
PEファンド、プライベートクレジットファンド、ヘッジファンド、不動産ファンド投資に関連する一連の業務をご担当頂きます。
(新規投資)
・投資候補ファンドの選定(業界調査、運用会社との面談、トラックレコードの分析)
・投資候補ファンドのデューデリジェンス(ファンドの投資戦略の確認、キーパーソンとの面談、トラックレコードの詳細分析、ファンド契約書のレビュー、社内決裁書およびデューデリジェンスレポートの作成)
・投資関連事務(申込契約締結、入出金事務)
・投資方針策定

(既存投資先のフォロー、モニタリング)
・パフォーマンス管理
・マネジャーに対する定点モニタリング
・入出金管理

上場投資会社でのPEファンド管理業務(ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜VP(経験に応じる)
仕事内容
<業務内容>
経営管理部門ファンド管理グループのメンバーとして、内部管理業務・ミドルバック業務を担っていただきます。
下記をチーム一体となって取り組んでいただくイメージで守備範囲は広いです。

【仕事内容】
・投資家向けレポーティング業務(法定運用報告書及び取引残高報告書の作成など)
・当社運用ファンドにおける費用支出及び財産分配に係る審査
・当社の主要会議体の運営(投資運用委員会、バリュエーション委員会等):データ収集、社内関連部署との調整、議事進行、議事録作成など
・ファンド属性の基礎データの整備:顧客取引データ及び顧客に提供する投資関連データ・資料の整備・格納、データ管理の高度化に向けたシステム構築の検討
・ESG 対応:PRI 年次報告書作成のほか、社内説明資料並びに顧客宛提供資料の作成

※なお、ファンド管理グループは 2024 年 6 月に創設した部門であり、上記に記載した業務だけではなく、会社の方針によって、今後担当業務や役割は順次拡張していく可能性があります。

<組織構成>
ファンド管理グループの仕事は、部門横断で統括していく業務も多く、所属部門以外のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取っていただくことを期待しております。

<募集背景>
業務拡大による補充

国内大手アセマネ会社でのオルタナティブファンド関連業務(ヴァイス・プレジデント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト〜ヴァイス・プレジデント
仕事内容
オルタナティブ関連部署におけるオルタナティブファンド関連業務。プライベートファンドのGPソーシング業務、DD業務、リレーションシップマネジメント業務、ファンド組成業務

大手総合金融グループにおけるファンドマネジャー(私募ファンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ会社(不動産私募ファンドのアセットマネジメント会社)において、ファンドマネジメント業務に従事いただきます。

●業務内容
不動産を投資対象とするファンドの運用業務全般
・市場動向の分析と戦略立案
・投資対象物件の選定
・投資ストラクチャリング検討
・ファンドのパフォーマンス分析とモニタリング
・運用リスク分析とリスク管理手法の策定
・運用報告書等レポートの作成
・IR・新規投資家開拓(国内外の投資家対応等)

日系運用会社での運用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 別途インセンティブ支給
ポジション
担当者
仕事内容
・株式のアクテティブ運用をご担当頂きます。
・国内外の企業調査、ポートフォリオマネジメント
・お客様への運用報告・商品説明、顧客向け開示資料の作成営業業務

日系運用会社でのセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円 別途インセンティブ支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
・投信のセールス業務
・投資家のお客様に直接投信を販売頂きます。
・個人投資家が中心ですが、私募、投資顧問へも事業拡大予定です。

大手ファンドコンサル会社でのシニアプロダクト・マネジャー/FoFマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円(退職金以外込み)
ポジション
担当者
仕事内容
・運用商品(ヘッジファンド及び/または低流動性資産商品)に関するマネジメント
・営業支援
・外部運用機関とのリレーション構築

大手ファンドコンサル会社でのファンド・オブ・ファンズ運用助言(リスク分析担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円程度(退職金以外込み)
ポジション
担当者〜
仕事内容
株式、債券、リート、コモディティなど、様々なマーケットとファンドを分析、選定し、ポートフォリオを構築し、運用助言を行います。ファンドラップ向けを中心にファンド・オブ・ファンズの運用戦略、運用手法を社内外の関係者との議論を通じて改善していきます。

投資助言業務(ファンド選定、ポートフォリオ管理)
ファンドラップを始めとしたファンド・オブ・ファンズ投資助言業務。ファンド選定、ポートフォリオ管理を担当して頂きます。

ファンド選定
ファンドアナリストとの連携や様々なファンドデータベースの活用より優れたファンドを発掘し、ファンド・オブ・ファンズに組入れるファンドを選定します。ファンドのパフォーマンスとファンド・オブ・ファンズのポートフォリオを分析し市場環境を考察した上で、超過収益獲得の再現性を精査します。運用会社への面談調査や商品提供交渉、グループ関係会社との協議を重ねて、提案ファンドを最終決定します。組入後は様々な観点からパフォーマンスを精査し、ファンド選定が適切であったか検証します。PDCAを絶えず繰返し、社内外の議論を重ねることにより、より優れたファンド構成を目指して、ファンドの入替え、配分を決定していきます。

ファンド・オブ・ファンズのポートフォリオ管理
国内外の株式、債券、リート、コモディティやバランス型など様々な種類のファンド・オブ・ファンズのポートフォリオを管理しています。運用会社への面談調査や定量分析を踏まえ、ファンドや市場の収益機会がリスクに見合うか考察、ポートフォリオの運用戦略と配分を決定します。ファンド・オブ・ファンズのパフォーマンス要因を精査し、運用戦略や配分が適切であったか検証します。PDCAを絶えず繰返し、社内外の議論を重ねることにより、投資判断と投資手法を改善していきます。

ファンドリサーチ会社での資産運用コンサルタント・ポートフォリオマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
投資家(学校法人、企業年金、財団等)への運用ポートフォリオ提案を行い、一任勘定運用を行うものです。

担当業務、責務:
【資産運用コンサルタント】ファンド選定チームに所属
担当顧客に対して、株式・債券・オルタナティブ等についての資産配分や投資戦略の立案、ファンド選定、パフォーマンス評価等に関する分析、アドバイス等を行います。
社内外の関係者等とコミュニケーションをとり、新しい運用手法、運用商品、投資家動向をフォローし、それらを踏まえた提案を行うことが求められ、また、資産運用に関する調査研究業務の受託、リサーチレポートの執筆やセミナーでの講演活動等も行います。

【ポートフォリオマネージャー】資産配分チームに所属
担当顧客に対して、顧客ニーズや(運用対象)全資産のポートフォリオ等を踏まえた上で、受託資産について、最適な資産配分やファンド選定等を行い、また運用開始後のモニタリングや運用報告を行います。なお、当サービス推進にあたっての社内外関係者との連携や潜在顧客への説明・提案なども含まれます。

日系運用会社での国内株式/外国株式ポートフォリオマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
・ 株式運用のファンドマネジャーとしてファンドを運用(国内株式あるいは外国株式)
・ 運用報告、顧客向け対応を含む(国内外の年金資金、投資信託資金のアクティブ運用)

日系運用会社での国内・外国株式アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
・ 国内株式、あるいは外国株式の 企業調査アナリスト業務
(国内外の年金資金、投資信託資金の株式アクティブ運用)

業務内容
・ 上場企業の経営陣や IR 担当者等との対話・取材を通じた投資判断に係る分析
・ 担当業種・銘柄を中心に企業調査・分析結果をファンドマネージャーに情報連携。投資推奨レポ
ートの発信や議論を通じて、ファンドマネージャーの投資判断をサポート
・ 長期視点での財務分析、非財務(ESG)分析、将来業績予想の作成、経営課題に関する建設的対話活動等を実施。業績予想作成銘柄数は約 30 社。統一化されたバリュエーションシステムを中心に、企業価値評価を算定。議決権行使における意思決定にも関与

日系大手運用会社でのファンドパフォーマンス・アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ファンドパフォーマンス・アナリスト
仕事内容
グループ業務内容
●対象顧客 運用本部(株式、債券、クオンツ運用、トレーディング等)および社内関連部署(企画本部、リテール&ウェルス・ソリューション本部 、機関投資家フィデューシャリー・マネジメント本部、リスク管理本部等)
●組織業務内容
/方向性/募集背景"" ""組織業務内容:運用本部直下メンバーは運用本部の戦略企画・業務計画策定・組織体制強化、パフォーマンス・モニタリング、新規ビジネスインキュベート等を担当

・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックスファンドのみならず、リスクコントロール戦略、マルチアセット運用、ハイアルファ運用、オルタナティブベータ戦略、ESG投資、絶対収益型運用、オルタナティブ運用まで幅広い商品を提供する国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社
・社員のウェルビーイングを高めるため、個々のワークライフバランスを重視し、リモートワーク環境の整備等を通じて様々な働き方を選択できる体制を整備
・運用パフォーマンスの更なる追求に向け、運用本部内におけるファンドパフォーマンスのモニタリング・分析・改善策立案といった取組みを強化するため、募集を行うもの""

ポスト詳細
当社および他社ファンドのパフォーマンスのモニタリング・分析、当社ファンドのパフォーマンス改善・向上策の立案
(業務割合イメージ:パフォーマンスモニタリング・分析 40%、パフォーマンス改善・向上策立案 40%、本部戦略企画等のその他業務 20%)

●役割期待 当社および他社ファンドのパフォーマンスのモニタリング・分析を通じて導出したインプリケーションに基づいてパフォーマンス向上策を立案し、運用者と協働してパフォーマンス改善・向上を実現すること

独立系運用会社での機関投資家・富裕層営業(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
【正社員】
業界経験20年以上のベテランが多く、安定した顧客層を持ち優れた金融商品(オルタナティブ戦略)の提供をしている証券会社/運用会社です。
・富裕層あるいは機関投資家へ訪問し、投資家ニーズをもとに、ファンドを中心とした金融商品をご提供します。
・既存投資家へは、投資された商品について定期的に運用状況のレポーティングを行っていただきます。

大手日系証券でのストラテジスト、アナリスト業務 投資顧問部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者/投資顧問部
仕事内容
・欧米経済分析、マクロ経済分析
・各種投資判断に資するエコノミスト業務
・海外運用会社への問い合わせ
・顧客に対するレポーティング業務
・各種セミナーでのスピーカー

大手不動産ファンドでのセキュリティ・トークン企画及び組成担当者(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1250万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
公募型不動産セキュリティ・トークン(ST)の企画及び発行を行う部署での業務
<具体的業務内容例>
・公募型不動産STファンド組成に係る企画立案
・ST発行に係る証券会社や信託銀行、弁護士・会計士等の関係各社との折衝
・ローンアレンジメントに係るレンダーとの折衝
・キャッシュフローモデルの作成(財務三表)
・マーケティング資料及び有価証券届出書、各種契約書の作成
・社内関係部署との連携及び調整
・公募型不動産STファンドのクロージング
・STを活用した新商品開発 等

外資系運用会社でのクライアントレポーティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜
仕事内容
金法・年金・サブアド・自社設定投信の日次、週次、月次、アドホックレポート作成、データ作成
および必要データの入手、現地との交渉、管理
バーゼル規制を含む金法向け規制対応レポート作成・リスクアセットレポート作成
クライアントリレーション業務(顧客からの照会対応)
運用コメントの作成(翻訳だけではなく、執筆を含みます)
Blackrock Aladdin を使用した債券ファンドのパフォーマンス・リスク分析
チームメンバーの育成・マネジメント(該当する場合)
その他上記に付随する業務

外資アセマネ会社でのProduct Development(Onboarding Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP
仕事内容
Summary:
商品開発業務等に関連する以下の業務を担当
1 当社が設定する国内証券投資信託、投資一任契約及び投資顧問契約に係る商品開発業務及び業務推進業務を
行う。
2 当社が設定する国内証券投資信託、投資一任契約及び投資顧問契約の投資対象となるファンドに関する企
画・立案、業務推進業務、および管理業務を行う。
3 各種プロダクトに関する情報収集及び情報提供等
Responsibilities:
外国籍ファンド(主にケイマン籍)の設定に係るプロジェクト管理 (具体的なタスクは以下のとおり)
o ファンドドキュメント関連タスク:ドキュメントレビュー、社内リーガル部署との調整・交渉
o ファンドサービスプロバイダーとの調整・交渉、社内営業・プロダクト部署との調整・交渉
o オペレーションセットアップ関連タスク:米国・英国のオンボーディングチームとの連携・調整、
プロバイダーとの調整・交渉、社内営業・プロダクト部署との調整・交渉
国内私募投信の設定に係るプロジェクト管理(商品概要書の作成を含む)

日系大手運用会社でのセクターアナリスト(バイサイド/セルサイドアナリスト経験者、又はM&A実務経験者等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP、ディレクター相当
仕事内容
・主な業務は投資先企業(上場・非上場)の事業ポートフォリオ・財務データ(BS・PL・CF)の分析および将来予想、リスク評価を含む
 企業価値評価および投資判断、投資戦略の開発などに従事予定
・チームメンバーと協力して、企業評価評価を踏まえた投資判断・投資推奨を行う

日系運用会社でのポートフォリオ/マネージャー候補 リモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜マネージャー候補
仕事内容
◆仕事内容
● 証券会社から委託を受け、ラップ口座に関する投資判断を行う業務及びそれに付随する業務
・受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案
・運用の実施及びその他関連する業務
・投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務
・運用手法の調査・改良・開発等に関する業務
●上記業務に付随し、当社が証券会社から受託した業務及びそれに関連する業務

ーーーーー下記をお任せしますーーーーー

●ファンドラップ口座のポートフォリオマネジメント
└日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、ファンドラップにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析。
●運用報告
└取扱各ファンドの法定の運用報告書及び月次レポートにおいて、市況コメント及び運用 状況報告の執筆。
●運用企画
└営業部及び商品管理部等と協同して新ファンドの企画及びストラクチャリングに主体的に関与。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定するExcelスプレッドシート等のEUCツール作成も主担当として実施。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日系運用会社での債券運用・円債クレジットファンドマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
円債クレジットファンドのファンドマネジャー(またはファンドマネジャー補佐)
・内外金融市場の分析を通じた運用戦略提案
・投資対象企業分析及び債券価格分析
・発注伝票起票等のオペレーション業務、各種報告資料作成業務
・クレジット投資のための運用モデル開発、メンテナンス

日系運用会社での運用企画(投資信託等の運用状況のモニタリングや市場動向分析など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資信託等の運用状況のモニタリングや市場動向分析、及び運用現場に対する牽制機能/サポート
・当社投資信託等のパフォーマンス分析とモニタリング
・市場動向分析や他社投資信託等の分析
・運用不振の投資信託等の分析やファンドマネジャー(FM)
 サポート
・運用者に対する牽制役としてのバリューマネジメント対応

外資系アセマネ会社でのPortfolio Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate ~ VP level
仕事内容
Summary:

クライアント・プラットフォーム・グループのメンバーとして、東アジア拠点における株式・マルチアセット運用戦略のプロダクト関連業務に従事します。 このポジションは、戦略、市場、マクロ経済に関連するクライアントレポート、クライアントプレゼンテーション、商品分析、コメントなど、クライアントにサービスを提供する役割を担います。

投資チーム、クライアントポートフォリオマネージャー、セールス、グローバルマーケティング、RFPなど、社内関連部署と緊密に連携し、高品質な投資家向けサービスの提供を行い、拡大する顧客基盤の支援を行います。



Responsibilities:

・ 各種クライアントミーティング、セミナー、勉強会等において、既存の株式戦略やマルチアセット戦略に関するプレゼンテーションを実施する。

・ 質の高いクライアントの資料やコメントを作成するために、株式およびマルチアセット戦略や市場環境を深く且つ広範囲に理解する。

・ クライアントとの打ち合わせ準備を徹底し、会議に出席する。ミーティングに先立って、各クライアント/見込み客/コンサルタントを調査し、準備資料を提示する。

・ ファンドのパフォーマンス、投資内容、市場見通しなどのポートフォリオデータに関するクライアントからの問い合わせに回答する。

・ East Asia 営業チームや商品管理チームと緊密に連携し、ビジネス開発の機会を提供する。

日系運用会社での株式運用プロダクトスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
プロダクトスペシャリスト
・開示物(月報、運用報告書、RFP等)の作成
・社内外へのファンド説明や照会対応等マーケティング支援活動
・ファンド運営に関わるオペレーション業務

日系運用会社での債券運用(外債クレジットFM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
投資信託の外債クレジットファンドのファンドマネジャー
・投資信託の運用業務
・投資信託の新規設定関連業務
・運用報告書、月報、各種RFPなどのコメント作成
・営業支援活動
・ファンド運用事務の効率改善

日系大手信託銀行における伝統資産・オルタナティブのゲートキーパー業務等 オルタナティブ運用部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●機関投資家を主なお客さまとする信託銀行のアウトソース商品選定・モニタリング業務全般
●伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(※)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務。

日系大手アセマネ会社でのグローバル戦略部(VPレベル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP想定
仕事内容
海外拠点のセールス・マーケティング活動のサポートや国内関連部署との連携、海外ビジネス戦略に関わるプロダクトやディストリビューションの調査や企画立案、海外拠点のビジネス進捗状況のモニタリングをシニア・マネジメントのポジションで行っていただきます。

*複数チームのオーバーサイトや、各種プロジェクトのマネジメント等、広範囲な業務カバレッジを想定しております。

ネット銀行での資金運用・ALM市場関連担当【リモートワーク可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務内容】
・信用グループでの投資業務全般
・市場グループでの投資業務全般
・ALMグループでのALM運営業務および資金繰り業務(コール運用、国内外の株式・債券投資、受益権投資、ALMなど)
・クレジット・受益権投資
・各種規制対応

【本ポジションの魅力】
・業務や投資対象の幅が広く、実務を通じてさまざまな商品の運用に関する
知識・スキルを身に付けられます。また、新しい投資商品の開拓も可能です。
・少数精鋭のため個人の裁量が大きく、自らの頑張りが部の収益ひいては全社の利益に直結するため、やりがいが非常に大きいです。
・当社は成長している会社であり、現在1兆円強の運用額は今後益々拡大するため、いずれは数兆円単位の運用に携われることになります。

【働く環境】
リモートワーク可(ハイブリッド型)

業務の必要に応じて出社いただけることが前提になりますが、出社可能な地域内でのリモートワークも可能です。

日系大手運用会社での債券運用部でのクレジット投資業務(ファンドマネージャー兼クレジットアナリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外債券クレジット運用に関わる業務全般

1)主要業務
・内外社債ポートフォリオの運用とリスク管理
・債券発行体の信用リスク分析

2)関連業務
・顧客向け運用報告資料の作成やプレゼンテーション
・投資情報分析ツールやリスク管理ツールの開発、メンテナンス
・運用商品の開発や改良、マーケティング支援等

不動産AM会社でのファンドマネジメント(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー〜ディレクター
仕事内容
不動産証券化ビークル(SPC)の投資家への定期(四半期・半期・年次)・不定期・定型・不定型の対応全般
投資家向け年度予算の作成(またはAM部門が作成したもののレビュー)・予実モニター・月次実績の作成提出
投資家向け四半期毎のNAVレポート・AMレポート・FMレポートの作成・提出・報告(電話会議含む)
投資家向け年次のAMレポート・FMレポートの作成・提出・報告
その他投資家からの問い合わせへの対応。電話会議への出席・説明。
部門内のジュニアスタッフの作成するレポートのレビュー・指導業務
上記は全て英語で行われます。

不動産証券化ビークル(SPC)の期中ポートフォリオ・マネジメント
SPCの会計・税務・入出金を管理しているファイナンス部門と連携して、以下の業務に当たる。
ポートフォリオ・マネジメント業務:不動産ファンドの投資家のためのゲートキーパーとして、物件の新規取得・大規模開発・売却・物件の入れ替え等の戦略の策定・実行(投資家向け不動産マーケットや対象物件、ポートフォリオ運営の説明資料の作成含む。)
キャピタル・マネジメント業務(配当・減資の金額の確定):AM担当の作成する物件の将来CFのbusiness planを良く理解し、ファンドの物件の将来CFを把握したうえで、配当・減資の金額の確定を確定し、ファイナンス部門に伝える。
海外投資家の監査のRequirementを投資家にヒアリングして、把握し、ファイナンス部門に伝える。
投資家向け資金予測・配当予測の作成および提出。資金予測に基づき、追加出資の手当てが必要な場合の追加出資のアレンジ手配および実行手配をファイナンス部門と連携して行う。
上記に関連して業務上必要となる投資家への報告、委任状の作成・サイン取得、契約書変更覚書の作成の業務を、ファイナンス部門と連携して行う。
上記に関連して業務上必要となる社内稟議および投資家向け稟議用資料作成業務

不動産証券化ビークル(SPC)の組成のための営業活動の補助
不動産ファンド(主にSeparate Account or JV or Club)の組成のための営業活動:投資家ニー
ズの発掘、ファンドの条件・ストラテジーの立案、投資候補アセットの紹介・説明および説明のための調査・資料作成(物件のクロージング業務はアクイジション部門が担当する。)
既に運営中のファンドで追加投資をする場合に、投資候補アセットの紹介・説明および説明のための調査・資料作成およびファンドのクロージング業務(物件のクロージング業務はアクイジション部門が担当する。)
営業活動に必要な資料の作成:会社概要の作成、トラックレコードの作成、タームシート・Teaser・Pitch Book・キャッシュフローモデル・ドキュメンテーション等の作成
上記はすべて英語で行われます。

大手証券会社での顧客対応業務<投資顧問事業部>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円
ポジション
担当者〜/投資顧問事業部
仕事内容
・企業年金、学校法人、公益法人、資産管理会社などの法人を対象とする投資一任運用ビジネスにおいて戦略紹介説明等を行うマーケター業務

・既存契約者向けに四半期をベースとして、運用報告会を開催、メインスピーカーとしてパフォーマンスや運用の概要を説明

ファンドリサーチ会社での個人投資家向けストラテジスト(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
部の紹介:
グローバルネットワークを活用し、様々なお客さまの多様化する個別ニーズに合わせた最適な資産運用アドバイスを提供している会社です。
個人投資家向けのモデルポートフォリオの構築、および各種レポートの作成・発行を行います。レポートの内容はモデルポートフォリオの投資判断だけではなく、海外の投資家動向や新たな投資手法に関するリサーチ内容などを取り上げ、資産運用に関する幅広い情報発信を行います。

担当業務、責務:
株式・債券・オルタナティブ等についての短期および中長期の資産配分や市場見通しに関する情報収集、投資判断を行います。ストラテジストは、野村のグローバル・リサーチのストラテジストをはじめ、社内外の資産運用の専門家や運用機関等と幅広くコミュニケーションをとり、最新の情報に基づいた短期の投資判断やレポート執筆を行います。資産運用コンサルタントは、年金等の機関投資家向けコンサルティングのチームと連携して各資産の中長期の期待リターンの推計や資産配分の作成、先端的な機関投資家の投資事例の調査等の業務を行います。ポートフォリオマネージャーはファンドラップ等の投資一任サービス、投資助言サービス、バランス型投信について、運用方針の策定、資産配分、モニタリング等のポートフォリオマネジメント業務を行います。

外資系アセマネ会社でのClient Portfolio Manager (Equity)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP level
仕事内容
Responsibilities:
Collaboration and information collection with overseas investment teams
Presentation support to clients, creation of investment reports and of questionaries on the
RFP
Fund due diligence on the investment trust the company deal with
Management support on investment decision-making, adjustment with other departments
and operations on the investment

大手日系信託銀行での国内インベスターサービス事業に係る事業戦略の立案・新規サービスの企画・営業推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
上級調査役/調査役 など
仕事内容
政府の掲げる資産運用立国の実現に向けて、国内インベスターサービス事業では、投信受託サービス、運用会社へのミドル/バック業務の BPO 受託の促進、業界初の取り組みである「受託者一者計算」の提供を通じ、資産運用会社が運用に特化できる環境提供を進めています。本件を共に推進できるメンバーを募集しております。

・証券投資信託の受託ビジネス、運用会社向けBPOビジネスに係る事業戦略の立案・新サービスの企画・営業推進。
・営業セクション、再信託先であるグループ信託銀行との各種折衝。

大手銀行でのリテール運用PM(ポートフォリオマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファンドラップを中心とするリテール運用に係るサポート業務全般(リテール運用PM(ポートフォリオマネージャー))

・ファンドラップ推進に向けた営業店・グループ内外代理店向け研修講師、ファンドラップの運用提案、ファンドラップ既存顧客に対するフォローアップ、顧客向け運用レポート及びセミナー資料の作成等
具体的には・・・
・ファンドラップビジネス推進に向けたコンテンツプロバイダーとして、ファンドラップの運用に係るグループ内外の銀行向け研修の講師や、富裕層へのファンドラップの提案・既存顧客のフォローアップ等をご担当頂きます。
・お客様のニーズを把握し、ファンドラップを中心にお客さまが真に必要とされている運用ソリューションの提案を行っていただきます。
・ファンドラップの運用状況についてのお客様向けの情報提供資料作成や、ファンドラップの運用に関するセミナーのスピーカーを担当して頂きます。

日系大手銀行でのインフラ・ファンドに関するフロント業務(投資・モニタリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
市場部門プライベートエクイティ投資部において、インフラ・ファンドに関する投資・モニタリング等のフロント業務への従事

日系大手アセマネ会社での国内債券運用担当(クレジットアナリスト・経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社債運用におけるクレジット分析・銘柄選択助言

・債券発行企業のクレジットファンダメンタル及び ESG の分析
・セミマクロ・業界分析、並びにクレジット市場分析
・信用格付け・投資推奨の付与、ファンドマネージャーへの銘柄選択助言・情報提供
・顧客・運用コンサルタント等に対する資料作成・プレゼンテーション
全196件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

投信投資顧問、1000〜1200万の求人を年収から探す