転職をお考えのみなさまへ
キャリア構築に対する考え方は様々あろうかと思いますが、専門性は非常に重要な軸の一つだと考えております。
私は人材紹介コンサルタントとして、2014年から主に不動産金融領域を担当し、不動産金融にご関心をお持ちの若手人材から、ご経験豊富なシニア人材まで様々な方々のキャリア構築を支援してまいりました。
不動産金融領域における専門性を軸にキャリア構築をお考えでしたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
この仕事を始めたきっかけとやりがい

私自身が転職活動の際に人材紹介エージェントに相談させていただいたことがきっかけで、未経験ながら人材業界に飛び込む決意をいたしました。
この仕事のやりがいについて、転職のご支援をさせていただいた方が新天地で活躍され、その方の部下を採用するポジションで採用企業側としてご依頼をいただくようなことがあった際に強く感じます。
転職・採用が本当に成功したかどうかは、後になってみないと分からない部分もあると思いますが、転職候補者様のキャリア構築の面でも、企業様の成長に貢献する人材をご紹介できたという面でも、双方への貢献が感じられる場面だと考えるからです。
今後も皆さまの専門性を軸にしたキャリア構築をご支援してまいります。


大城 隆久が担当した転職者様の声
このコンサルタント(大城 隆久)が担当した転職者様の声をすべて見てみる-
外資系不動産投資顧問から大手外資系不動産ファンドへ「担当の大城さんにお声がけいただき感謝しています」
コトラこの度はご転職おめでとうございます。転職活動を始められたきっかけについて教えていただけますか。
T様現職での担当業務が変わるタイミングで、新しいコミュニティも検討してみようかなと思ったことがきっかけです。
コトラコトラはどのような経緯で知ってくださったのでしょうか?
T様担当の大城さんから数年前にスカウトいただいたことがあり、その際に一度面談をしました。その後久しぶりに大城さんからお送りいただいたメールが目に留まりまして、今回に至りました。
コトラ転職活動をされるにあたり、こだわりや大事にされていたポイントを教えてください。
T様数回転職を経験していますが、毎回前向きな気持ちでキャリアアップ出来るような転職となるように心掛けています。
コトラ担当させていただいた大城のサポートはいかがでしたか。
T様大城さんはとても良い方で、何かご縁のようなものを感じました。始めにご提案いただいたポジションのお話を聞く中で、希望をお伝えしたところ、今回の別のポジションをご提案いただきました。現職での業務を続けながらの転職活動だったので、スケジュール調整など色々と希望を聞いていただきました。また、内定後の入社のタイミングについて相談に乗っていただいたり、前職での福利厚生等を踏まえての条件等交渉を行っていただきました。丁寧にご対応いただき感謝しています。
コトラ今回、内定受諾をされた決め手をお伺いできますでしょうか。
T様面接をさせていただいた方々のお人柄が良く、自分と相性の良さを感じ、ここならベストなパフォーマンスが出来ると感じた点です。また、年齢ではなく仕事のパフォーマンスをきちんと評価してくださいました。
コトラ今後転職先でお考えのキャリアアップや実現されたいことはございますか。
T様転職先の会社では毎年教育費のサポートがあるということなので、資格取得や語学力のブラッシュアップなど計画的にトライできたらと考えています。常に新しい情報や知識を取り入れていくという会社の姿勢にすごく共感が持てました。
コトラ最後に、転職を検討されている方へメッセージをいただけますでしょうか。
T様まずは動いてみることが大切だと思います。動くことによって自分に合う情報に出会える可能性が広がりますし、客観的に自分自身の強み弱みを再認識することが、その後の自身の価値向上にもつながると思います。
50代、女性、私立大学卒もっと見る -
海外投資家向け不動産投資アドバイザリー会社のコンプライアンス・オフィサーへ「自分の専門性を強みとして活かすことができました」
コトラこの度は転職活動お疲れ様でした。また転職の決定おめでとうございます。
まず初めに、今回コトラを利用するにあたって、どのようなことを期待されていましたか?
Y様金融業界に強みをもつエージェントということを元々知っていましたので、自身の経歴や希望にマッチした案件を紹介していただくことを期待しておりました。
コトラY様のこれまでのキャリアについてお聞かせください。
Y様大学卒業後、17年ほど管理部門を中心にキャリアを積みました。
複数の転職を経験し、IPO(株式公開)準備等をはじめとして、株式公開完了後の金融商品取引業務やコンプライアンス業務に従事し、現在に至っております。
コトラ今回ご転職をお考えになった理由をお伺いしてもよろしいでしょうか?
Y様前職を退職したばかりの頃は、年齢を考慮して転職を考えていませんでしたが、その一方で、それでは今後の日々が充実しないのではないかとも感じていました。
そのため、働き続けたいという気持ちがあり、インターネットやメール等で求人を探していました。
結果として、コトラさんから求人のご連絡をいただき、お願いすることになりました。
コトラ転職するにあたって、軸やポイント、重視されていたことはありましたか。
Y様まず一つ目として、自分の一番の得意分野である金融商品取引業のコンプライアンスの分野に携わりたいと考えていました。
二つ目は、自身を気に入っていただけるかという点が重要であると考えていました。
実際、経歴(取り組んできた業務内容等)を見れば良い返事がいただけても、年齢が理由で見送られるケースが多くあり、苦しかったです。
そのため、私自身の人間性や魅力を評価してもらえるかということは非常に大事にしていました。
コトラこれまで何度か転職をご経験されているとのことですが、重要視していたポイントなどY様の中で視点が変わったことはありましたか。
Y様自分が選ぶ立場から選ばれる立場へと、環境が変化したと感じています。
これまでの転職では、取り組んできた業務の希少性もあり、自分でも驚くほど好条件のオファーを数多くいただいておりました。
一方で、今回は年齢の制約を感じるケースが多く、かなり厳しい状況でした。
コトラこれまで困難に直面することがあった際、Y様なりの乗り越え方はありましたでしょうか。
Y様「自分の強みは何か」というところを明確にして、その分野を中心に取り組むことが大事であると考えます。
実際、私もアーリーステージでの金商業のコンプライアンスという分野では誰にも負けないという自信があり、その点を強みとして発揮することができました。
持っている強み以外のところを目指そうとすると、どうしても自分よりも専門性の高い方が評価され、思うようにいかない結果となってしまうケースもあるため、留意が必要です。
コトラ最後に、転職を検討されている方へ向けてメッセージをいただけますでしょうか?
Y様本当に実力があるのであれば、自分を買ってくれる人は必ずいるため、自信を持って挑戦してください。
一方で、自分が今まで何をしてきたのかということを明確に話せない方もいると思います。その際は、肩書き等関係なく、「自分は何ができるのか」ということに重点を置き、考えてみてください。
そこを明確にすることで、会社の規模、業界や業種関係なく、必ずマッチする会社に出会うことができるため、諦めずに頑張って欲しいと思います。
60代、男性、私立大学卒もっと見る -
ビジネスサービス会社から不動産AM会社へ「不動産ファンドのポジションをご紹介頂き本当に感謝してます」
不動産ファンドのポジションは何年にも渡って探しており、多くのリクルーターからポジションをご紹介頂きましたが、あまり魅力的なポジションに巡り会えませんでした。
ダメ元でいくつか面接を受けましたが、しかし相手先にも自分が本気で受けに来てないことが伝わったのか最終面接まで辿り着いても、最終的に内定を受け取ることは出来ませんでした。
その後も転職活動をしてましたが、中々上手くいかない状況が続きました。こんな状況が約2年程経過しようとしていた頃、コトラから不動産ファンドのポジションをご紹介頂きました。
初めは決算期の業務量を考えたら面接に行く時間を捻出するのは難しいと思いましたが、これを逃したら自分は不動産ファンド業界へ行けないと思い、自分の力をフル回転させてなんとか面接を受けることが出来ました。
仕事と転職活動の忙しさで常に頭を使っていたので、余計な心配をする時間が一切なく面接はトントン拍子に進み、最終的に内定を頂くことが出来ました。本気で転職活動に取り組んだ姿勢が企業にも伝わった結果だと思います。
コトラの大城さんには今回のポジションをご紹介頂き本当に感謝してます。40代、男性、私立大学卒もっと見る


プロフィール

[ 経歴 ]
北海道大学農学部卒、第一生命にて営業企画・営業教育に従事した後に人材紹介会社へ転身。2014年から主に不動産ファンド領域担当のコンサルタントとして、フロントから管理部門まで幅広いポジション、20代から50代まで幅広い人材を支援。
[ 担当業界 ]
不動産金融領域全般(不動産ファンド運用会社における各種ポジション、金融機関における不動産ファイナンス関連ポジションなど)、生命保険、損害保険