メニュー

幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ

30代、男性、私立大学卒

◆転職の背景

 ・現職企業で分社が行われ、新規案件のプロジェクト機会が減ったこと。
※社外でシステムリプレイスのプロジェクト機会を求めていた

 

◆転職軸や考えなど

 ・企業規模はあまり問わなかった。あくまで募集ポジションの職務中心に内容を確認した。
 ・会計×IT×コンサル(SE)を以前より自身の3つの柱にしており、この軸で多方面の企業での可能性を模索していた。
 ・いわゆるコンサルティングファームと言われるレイヤーの企業からも沢山お声がけ頂いたが、具体的にITに軸足の置く企業で自身にフィットする(活躍の可能性のある)ポジションを探していた。
Ex.他社ベンダー、事業会社情報システム企画、SaaSカスタマーサクセス
 ・ERPの導入や保守をやるなら現職で良かったので、ERPの枠から一歩外に出る勇気を持てるところでなければ、ERPに留まることを考えていた。
 ・現職での経験を評価して頂けること。単純に採用して頂けるだけでなく、ある程度期待値を織り込んだ年収やポジションを提示してくれる企業を探していた。

 

◆NECに決めた理由

 ・会計システムのERPコンサル職でのこれまでの経験を多いに活かせる上流SEの仕事だと感じた。
 ・大企業でなければ関われない民需プロジェクトに合流できると思った。
 ・社会情勢に煩わされずに中長期的に仕事に集中できると思った。
 ・面接担当者様より、プログラムは書いてきていないという自己紹介をしたところ、そんな人こそ向いているとコメントを頂戴したこと。
 ・コトラエージェント様より、大企業のリソースが使えるという助言が刺さった。
 ・現年収よりも年収アップする形でオファーを頂けたため。
 ・並行して選考を進めていた企業の中で最も早く内定を提示して頂けたため。

 

◆コトラについて

 複数のコトラのコンサルタントより個別にこの案件はどうかという個人最適された案件を都度ご紹介頂き、ほとんどの紹介企業・案件がストライクゾーンの中であった。

 かつ、転職サイトに登録しただけではオファーが来ないようなオフィシャル案件と思える募集内容が多く、初めての転職であったが、転職するならエージェント様にしっかり支援してもらうべきという(当たり前な)ことを学んだ。

2021年2月14日
担当コンサルタント:中川 貴史
  • 転職者様の声一覧に戻る
  • コンサルタントに相談する
コンサルタントに相談する
転職者様の声一覧に戻る

30代の転職者様の声

この転職者と同じ年代(30代)の転職者様の声をすべて見てみる
  • 大手証券会社のリテール営業から外資系銀行のプライベートバンカーへ

    内定が出るのに時間がかかって不安でしたが逐一コンサルタントの方から連絡があり安心できました。経験豊富なコンサルタントの方に担当頂き満足しています。やはり金融に関して非常に強い会社だと思います。

    30代、男性、私立大学卒
    もっと見る
  • 国内証券会社、世界大手格付会社を経て、国内大手銀行での 法人営業へキャリアアップ

    とても丁寧に対応していただきました。単に転職のアドバイスだけでなく、人生の先輩としてのアドバイスもいただき、とても助かりました。ありがとうございました。

    30代、女性、有名私立大学卒
    もっと見る
  • 金融情報サービス会社のSEから国内監査法人の財務報告アドバイザリーへ

    担当コンサルタントの方から自分の年齢や経歴を踏まえた上で、客観的な視点からアドバイスを頂けたことが非常に助かりました。 結果的に最初に応募した企業から内定を頂き、非常にスムーズに転職活動を進めることができたのですが担当の方との面談等を通して、自身の外からの評価を意識しながら応募するポジションを選べたと感じています。

    30代、男性、海外有名大学大学院卒
    もっと見る
転職者様の声をぜんぶ見る