メニュー

クラウド録画サービスの開発・運営でのインフラ・SREエンジニアの求人

求人ID:1260501

募集終了

転職求人情報

職種

インフラ・SREエンジニア

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

600万円〜800万円 ※経験・スキルを鑑み、弊社グレードに沿って決定

仕事内容

当社が提供するクラウドプラットフォームのインフラの構築、運用を担当していただきます。

【具体的には】
・100万台規模のクライアントが接続するクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計・開発
・サーバコストを抑えるための各種最適化
・サービス・システムの監視やチューニング等の運用
などを行っていただきます。

【業務の魅力】
・ペタバイト級の大規模映像データを扱うシステムに携わることができます。(負荷分散技術/パフォーマンス改善)
・サーバー・インフラ・アプリケーション・動画配信など、幅広い技術領域に携わることができます。
・システムの安定稼働のための基礎的な仕組みから、解析など新しいサービスにまつわる部分まで、多くの開発余地があります。
・Python、Go言語をメインで利用しています。
・映像という基礎的なデータを扱うため、単純な防犯カメラ用途にとどまらず、様々な技術やアプリケーションとの連携による幅広いサービス展開の可能性があります。(映像とAIを連携しての業務効率改善 等)
・大企業との協業も多く、社会的なインパクトも大きいダイナミックな案件に携わることができます。(余った上り回線の有効活用、スマートシティ、etc…)

【使っている技術・ツール】
◇開発言語
 ・Python、 Java、Go、C++
◇インフラ
 ・AWS
◇データベース
 ・MySQL、 Redis、Elasticsearch、DynamoDB
◇構成管理ツール
 ・Ansible、 Terraform
◇監視
 ・Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake
 ・Sentry、CI/CD、Github Actions、Circle CI
◇その他
 ・Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash

【働く環境】
●開発環境/自己研鑽
・PCのOS/スペック等については、弊社指定の中から柔軟に選んで頂くことが出来ます。
・ご自宅へのディスプレイ等の貸出も行っております。
・業務を通じての成長はもちろんの事、各種イベントへの参加サポートや書籍購入補助等もございます。
●働き方
・専門業務型裁量労働制、副業可、上長承認のもとリモート勤務など、柔軟な働き方ができます。
●入社後のサポート
・リーダー/部長との定期的な1on1による、業務/キャリアプラン/その他パフォーマンスの維持向上にまつわる各種支援がございます。
・ご入社日より5日間は入社研修を実施します。同期入社の方々と共に、会社 部署 サービス理解を深めて頂き、配属後のスムーズな立ち上がりを支援致します。
・配属後1ヶ月はマンツーマンでメンターがつき、業務に限らず新しい環境に慣れていただくための様々な相談を気軽にして頂けます。(毎週1回のメンターランチ代も支給致します)

【開発組織の目標】
●クラウド録画サービスの品質向上
現在出荷数15万台を突破し更なる利用者数に急増に伴い、より高品質・ハイパフォーマンスなサービス基盤の開発・運用を行います。カメラを通してクラウド上に収集した""映像データ""を、必要に応じ配信や解析し、付加価値のある情報を抽出する事によりお客様の課題解決を実現しています。
●上記クラウド基盤上でのアプリケーション開発
動画の収集/配信システムだけでなく、""映像から未来をつくる""というビジョンを達成すべく、それらの動画を利用した顧客課題の解決に繋がるようなアプリケーションの開発を行っております。様々なアプリケーションを提供していくことでより多くの課題解決を実現して参ります。
●オープンAPI等による他社参画のためのプラットフォーム開発
上記は自社で行っているアプリケーション開発ですが、映像から解決できる問題は多数あり、且つ、業界業種によっても異なります。この全ての課題を解決するためには弊社一社のみで行うのではなく、オープンなプラットフォームを構築し他の技術を持った企業様が参画ですることで顧客解決に繋がるサービスをより多く世に出していき、""映像から未来をつくる""を実現していきます。このように、「我々の基盤上で構築展開できるようなプラットフォーム開発」を進めております。

【開発関連で私達がこれからやりたいこと、やりたいけど出来ていないこと】
●動画データ録画配信サービスとしての更なる強化
・競争力のある画質・レイテンシー・プライシングの実現
●クラウド映像プラットフォームの実現に向け、その構成要素の開発、強化
・カメラを含む対応ハードウェアの拡大
・APIの拡大
・SDK、ローコードツール/ノーコードツール等アプリケーションが容易に構築できる仕組みの開発
・AI含む様々な解析系サービスが柔軟に構築できる仕組みの開発
・他社製含むアプリケーションの販売が可能となるアプリケーションマーケットの構築(及び柔軟な課金システムの構築)
●様々な業界の現場DXに繋がるプロダクト、アプリケーション開発
・上記プラットフォームを利用し、現場DXを実現するアプリケーションの開発

【開発の特徴・魅力】
●規模の大きいシステム開発に関われる
・現在15万台を超えるデバイスが接続しており、2021年末時点で保存している映像データは15PBを超えます。カメラ数は現在も順調に伸びており、これらを扱うシステムの規模も比例して拡大しています。
・また、扱う情報の機密性も高く、運用も無停止で行う必要があり、開発する上で考慮するポイントは多くあります。このように規模の大きいシステムの課題を把握し、一つ一つ解決していくことはバックエンドのエンジニアとして非常にやりがいのある業務内容となります。
●サービスが身近に使われている
・弊社のカメラは様々な業界で導入され、各現場の課題解決に利用されています。自分の作っているサービスが身近なところで社会に貢献できていると実感できる環境です。
●経営メンバーにエンジニアが入っている
・創業メンバーにエンジニアが入っているため、技術に対する理解がある環境です。人柄も気さくなので、気兼ねなく話すことができます。
●様々な技術を扱っている
・弊社はカメラ (IoT) や映像解析 (AI) を扱っているため、サーバーとアプリ以外にも組み込みエンジニアや機械学習のエンジニアがいます。サーバーチームはそれらをつなぐ仕組みを開発しているので、様々な情報に触れることができ、自身の知見を広めることができます。
●プラットフォーム開発に携われる
・「土台創り」という、自ら環境をつくっていく貴重な経験ができます。
・映像データが集まる弊社では、様々な技術・サービスと連携することでより多くの価値を生み出すことができるので、自ら考え挑戦し""プラットフォーム開発""を進めていただきます。

必要スキル

【応募資格(必須)】
・Linux サーバを利用した一定以上の規模(サーバ台数数十台)のウェブシステムの設計・構築・運用経験
・docker 等のコンテナ技術、Terraform等のInfrastructure as Codeの実務経験
・2年以上のAWSの実務経験
 - ALB, EC2, Aurora, S3 を扱ったことがある
 - CI / CD に関する知見をお持ちの方

【望ましい経験/スキル】
・自社プロダクトサービスを有する事業会社メーカーでの就業経験をお持ちの方
・下記のようなAWSサービスを扱ったことのある方
 Athena, CloudTrail, CloudWatch, ECS, ElastiCache, GuardDuty, Route 53, CodeDeploy, DynamoDB, Kinesis Firehose, Lambda, SES, SNS Glue, OpenSearch, SQS, Step Functions, WAF
・運用保守障害対応の経験をお持ちの方
・ビジネス規模の拡大に伴いインフラ側の作業量が比例していかないような構造仕組みを作るなど、作業の効率化生産性改善に努めた経験をお持ちの方

【求める人物像】
・弊社のビジョン、ミッション、カルチャーに共感できる方
・弊社サービスを通じたビジネス展開および社会への貢献に魅力を感じられる方
・チームの一員として周囲のメンバーと協調し、共通のゴールに向けて進める方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

クラウド録画サービスの開発・運営

企業概要

クラウド録画サービスの開発・運営

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

●勤務地補足
試用期間後は、上長承認のもとフルリモート勤務も可能です

関連キーワード