独立系M&Aコンサルティング企業でのWebマーケターの求人
求人ID:128915
募集終了
転職求人情報
職種
Webマーケター
ポジション
主任
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
ベース年収:420万円 〜480万円+インセンティブ
仕事内容
【業務内容】
Webマーケティング全般
特に、SEO施策の全体統括/ディレクション、
各種Web広告の全体統括/ディレクション/ベンダーコントロールを中心にお任せします。
他にもWeb系のタスクは溢れているため、状況に応じて、
他のWeb担当と連携しながら様々なタスクをお任せしていきます。
また、今回所属することとなる営業企画部のミッションは以下の通り
多岐に渡るため、能力実績に応じて次々に領域を拡大していただきます。
(1) 営業戦略、営業戦術の構築(中長期計画も含む)に関する事項
(2) 協業(銀行、士業、経営コンサル等)とのネットワ−クの構築に関する事項
(3) 業務提携先の開拓に関する事項
(4) 営業ノウハウ・情報の蓄積と共有に関する事項
(5) 同業他社との差別化対策に関する事項
(6) 営業拠点、営業エリアの拡大に関する事項
(7) M&Aニュースおよびメルマガの配信に関する事項
(8) セミナーの実施・推進に関する業務
(9) ホームページの設計、開発、運用、保守
(10) 特定プロジェクト案件の営業活動に関する事項
(11) その他関連業
Webマーケティング全般
特に、SEO施策の全体統括/ディレクション、
各種Web広告の全体統括/ディレクション/ベンダーコントロールを中心にお任せします。
他にもWeb系のタスクは溢れているため、状況に応じて、
他のWeb担当と連携しながら様々なタスクをお任せしていきます。
また、今回所属することとなる営業企画部のミッションは以下の通り
多岐に渡るため、能力実績に応じて次々に領域を拡大していただきます。
(1) 営業戦略、営業戦術の構築(中長期計画も含む)に関する事項
(2) 協業(銀行、士業、経営コンサル等)とのネットワ−クの構築に関する事項
(3) 業務提携先の開拓に関する事項
(4) 営業ノウハウ・情報の蓄積と共有に関する事項
(5) 同業他社との差別化対策に関する事項
(6) 営業拠点、営業エリアの拡大に関する事項
(7) M&Aニュースおよびメルマガの配信に関する事項
(8) セミナーの実施・推進に関する業務
(9) ホームページの設計、開発、運用、保守
(10) 特定プロジェクト案件の営業活動に関する事項
(11) その他関連業
必要スキル
【必須要件】
●事業会社でのWebマーケティング経験 またはWebマーケティング・Web広告代理店での経験3年以上。
上記経験が5年以上でマネジャー・リーダークラス尚可。
【歓迎要件】
●Webディレクター2年以上経験で、マーケティングや数値に強い方も可。
●M&Aに関する知識は入社時には必要ないですが、入社後に多少の勉強は必要になるため、
当業界またはM&Aへの興味関心度合いも選考判断の軸となります。
●事業会社でのWebマーケティング経験 またはWebマーケティング・Web広告代理店での経験3年以上。
上記経験が5年以上でマネジャー・リーダークラス尚可。
【歓迎要件】
●Webディレクター2年以上経験で、マーケティングや数値に強い方も可。
●M&Aに関する知識は入社時には必要ないですが、入社後に多少の勉強は必要になるため、
当業界またはM&Aへの興味関心度合いも選考判断の軸となります。
就業場所
就業形態
正社員
企業名
M&A市場リーグテーブル3冠を達成した国内大手M&A会社
企業概要
M&A市場リーグテーブル3冠を達成した、世界最高峰の投資銀行を目指す大手M&A会社です。
企業PR
・M&A市場リーグテーブル「日本M&Aレビュー」において、2023年・2024年「国内案件 案件数ベース」部門において2年連続で年間1位獲得。2025年上半期においても、「国内案件 案件数ベース」「日本企業関連 完了案件 案件数ベース」「日本企業関連 公表案件 案件数ベース」の3部門において、2024年に続き1位を獲得。
・Mid.~Large サイズの案件をオリジネーションからクロージングまで一気通貫で執行できる環境がございます。
・Mid.~Large サイズの案件をオリジネーションからクロージングまで一気通貫で執行できる環境がございます。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
【仕事の幅の広さと好待遇】
まだ少数精鋭でミッションを遂行している組織のため、仕事の幅はWebマーケティングに限らず、部として問い合わせ案件を増やすこと全てが対象となります。
裁量を持ってより幅広い仕事を行っていきたいと考えている方に向いています。また、業績連動賞与は決して金額が安定している訳ではないものの、
一般的な同職種に比較して高い収入を得られる可能性が高く、自身で成果を勝ち取ってその分評価されたいという上昇志向をお持ちの方にも向いています。
まだ少数精鋭でミッションを遂行している組織のため、仕事の幅はWebマーケティングに限らず、部として問い合わせ案件を増やすこと全てが対象となります。
裁量を持ってより幅広い仕事を行っていきたいと考えている方に向いています。また、業績連動賞与は決して金額が安定している訳ではないものの、
一般的な同職種に比較して高い収入を得られる可能性が高く、自身で成果を勝ち取ってその分評価されたいという上昇志向をお持ちの方にも向いています。