メニュー
現状お抱えの課題やキャリアの可能性の分析により、転職までの意思決定を後押し致します。 現状お抱えの課題やキャリアの可能性の分析により、転職までの意思決定を後押し致します。

転職をお考えのみなさまへ

転職は、人生の数ある意思決定の中でも、極めて難しいことの一つではないでしょうか。
限られた時間の中で、今後のキャリアを戦略的に考え、決断することは、誰にとっても大変困難なことです。

様々な組織に従事した経験を活かすことで、必要な情報を提供するとともに、現状お抱えの課題やキャリアの可能性を分析し、条件に合った転職先をご提案、転職までの意思決定を後押しさせていただきます。

この仕事を始めたきっかけとやりがい

これまでの公共に関わる多種多様な業務遂行にあたって、何かを乗り越えようと真剣になっている人と組織の意思を尊重し、その実現を支援することを大切にしてきました。

自身の異色の経歴を生かせる新たなキャリアを模索していたところ、プロフェッショナルの活躍を支援するコトラの仕事を知り、知るほどに強く興味をひかれたことが、この仕事を始めたきっかけです。

求職者様と求人企業様のお役に立つことができたと言えるのは、転職が実現した後、転職者の方が新たな職場で活躍し、人と組織の双方の成長機会となったときであると考えております。両者からの快報をいただくことが、この仕事のやりがいであり、日々の目標です。

このコンサルタントに相談する このコンサルタントに相談する

宮崎 達哉が担当した転職者様の声

このコンサルタント(宮崎 達哉)が担当した転職者様の声をすべて見てみる
  • 大手監査法人から大手証券会社でのサステナブル・ファイナンス実行支援へ「まだ確立されていないESG/サステナビリティ分野において、自分自身の情報収集だけでは得ることのできない業界情報を共有いただきました」

    コトラ様の担当コンサルタントの方には、丁寧なご支援を頂戴し、自分一人では成し得なかったであろう日系証券会社の投資銀行部門への転職を実現させていただきました。

    初めての転職活動であり、しかも異業種への挑戦で右も左もわからない状態でしたが、転職における基本的な情報から、私が志望するESG/サステナビリティ領域における専門的な情報に至るまで、詳しく丁寧にご指導いただきました。

    特に、まだ確立されていないESG/サステナビリティという分野において、自分自身の情報収集だけでは得ることのできない業界情報を共有いただいたことは非常に助かりました。私の志望と驚くほど一致する転職活動が行えたと感じています。

    また、メールや電話での多くの質問に対しても、迅速かつ親身にご対応いただき、一人で抱え込んで悩むことなく転職活動を進めることができました。

    末筆となりますが、多岐にわたるご支援を頂いたことに対し、心より感謝申し上げます。

    20代、男性、国立大学卒
    もっと見る
  • 大手メーカーから総合商社の交通インフラ事業へ「面談後約2ヵ月で業務内容・待遇面での希望条件を満たす企業に内定することが出来ました」

    転職に対する要望を聞いた上で、スピード感をもって応募先企業を紹介していただきました。
    面接前に業務内容の理解に関するアドバイスや過去の面接内容のフィードバックをいただき、ストレスなく面接を迎えることが出来ました。
    転職活動を始めるまで長期戦になることや希望条件を全て満たすことは難しいことと理解していましたが、結果としてはコトラ様との面談後約2ヵ月で業務内容・待遇面での希望条件を満たす企業に内定することが出来ました。
    本当にありがとうございました。

    30代、男性、私立大学卒
    もっと見る
  • 公的機関から大手コンサルティング会社でのサステナビリティ戦略コンサルタントへ「民間への転職を希望する中での不安についても相談にのっていただきました」

    初めての転職で、右も左もわからないところを助けていただきました。
    また、公的機関から民間への転職を希望する中での不安についても相談にのっていただきました。
    私自身が希望するコンサルティング業界に詳しく、応募していない会社についての情報をいただけたのは、大変ありがたかったです。
    面接前後にはフォロー連絡をいただき、また情報提供を通して面接対策もいただけたので、無事第1志望先から内定をいただくことができました。ありがとうございました。

    30代、男性、国立大学院卒
    もっと見る
転職者様の声をぜんぶ見る 転職者様の声をぜんぶ見る

プロフィール

[ 経歴 ]

信州大学工学部卒、ゼネコンでの施工管理者を経験した後、三重県庁にて産業政策の企画・運営業務に従事。県庁在籍中に、経済産業省資源エネルギー庁及びNEDOにてエネルギー政策に係る新規事業立案や規制・制度の合理化に従事。デロイトトーマツグループでの地方創生及び教育分野のコンサルティング業務を経て現職。

[ 担当業界 ]

ESG/サステナビリティ領域、シンクタンク、コンサルティングファーム、監査法人、パブリックセクター、教育、経営層、管理系人材、技術者

https://twitter.com/Kotora_Miyazaki

[ 執筆記事 ]

[ 関連動画 ]

[ メディア出演・寄稿・講演実績 ]

2023.06.29
日経産業新聞『転職で年収アップ、異業種も狙い目』として弊社パートナー 宮崎のインタビューが掲載されました
2023.06.06
NIKKEI リスキリング『転職で年収1000万円を勝ち取るコツ 給与交渉の進め方は?』として弊社パートナー 宮崎のインタビューが掲載されました
2023.02.17
NIKKEI GX『GX人材の求人2年で10倍 スコープ3開示、即戦力争奪 年収1500万円以上の人材も』として弊社パートナー 宮崎のコメントが掲載されました
2022.11.29
@DIME(アットダイム)『サステナビリティやESG関連人材の求人が急増、採用を勝ち取るために磨いておきたいスキルは?』として弊社パートナー 宮崎の記事が掲載されました
コンサルタント一覧に戻る コンサルタント一覧に戻る

当社のコンサルタントは専門としている領域をそれぞれ持っております。
ご指定頂いた場合でも、貴方様のご経験によってコンサルタントを変更させて頂くことがございます。
また、ご案内できる情報がない場合には、大変恐縮ながらご面談をご遠慮させて頂くこともございますので、ご了承賜りたくよろしくお願い致します。