メニュー
公開求人

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでの公共・官公庁コンサルタントの求人

求人ID:113308

募集継続中

企業の変革を支え続けるために、自らを「3つのD」で変革する

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらした不確実性やデジタル化の波は、企業に今までにはない大きな変化を促しています。あらゆる企業が、グローバルサプライチェーンやビジネスモデルの見直し、セールスやマーケティングの再構築、SDGs(持続可能な開発目標)に基づいた経営計画の策定など、従来の戦略にとらわれない柔軟な発想で変革を推し進めていくことを求められています。

こうした状況の下、PwCグローバルネットワークは新たな経営ビジョン「The New Equation」を策定しました。ここでは、これからの時代における重要なニーズとして「Trust」(信頼)と「Sustained Outcomes」(持続的な成長)の2つを定義し、クライアントやステークホルダーが不確実な環境下にあってもゆるぎない成果を実現し、信頼を構築できるよう支援することを掲げています。PwC Japanグループのコンサルティングファームである私たちも、クライアントの戦略策定から実行・実装に至る変革を支援するため、まず私たち自身がニーズや期待に応え続けられる組織へと変わっていく必要があると考えています。

PwCコンサルティングは、自らの変革についての議論を重ね、「3つのDによる変革プラン」を策定しました。3つのDとは「Design」(新しい姿を描き、作る)、「Disruption」(従来の概念を覆す)、「Dimension」(多くの側面から多面的に考える)のことであり、これらが自社の変革のコンセプトとなります。2023年までの3カ年計画で、組織やサービスの再編と次世代の育成を進めるとともに、クライアントに最適なサービスをより速く提供できる体制を作り上げていきます。

まずは私たち自身が変化を体現し、クライアントやステークホルダーの皆様によりよい価値を提供できるよう取り組んでいきます。

求人情報

職種
公共・官公庁コンサルタント
ポジション
ディレクター〜アソシエイト
配属部署
採用人数
おすすめ年齢
50代以上
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
地球環境の変化、人口減少・少子高齢化、国家・地方財政の悪化、使用者の倫理を問う最先端技術の登場など、官公庁・地方自治体・公的機関が取り組むべきテーマは、時代の流れとともに刻々と変化しています。これからの社会課題解決には、一企業、一産業での取り組みでは限界があります。業界や業種の壁を越え、社会の担い手が同じ方向を向いて取り組むことで、より大きな社会的インパクトを生み出す仕組みづくりが必要です。私たちパブリックサービス(PS)は、チームの多様なプロフェッショナルがその豊富な経験と独創的な発想力を生かし、パブリックサービスおよびサービスインフラが抱える課題の解決を支援しています。

私たちは、官公庁・地方自治体・公的機関と企業が協働し、社会に変革をもたらす新たな公共ビジネスのあり方に常に思いをめぐらせています。これまでの枠組みを超えた、あらゆる人々にとってより良いコレクティブな社会を実現するため、官民連携や企業の持続的成長を支援します。

・クライアントカテゴリ  
‐公共・官公庁: 官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関  
‐サービスインフラ: 観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス


【Mission/Vision】
激動の国際情勢下においても、私たちは一貫して、安定した国づくり・レジリエントな地域づくりに貢献していきます。そして、社会の実態・実情に即した政策・ルール作りをリードしていきます。

Mission
日本に住む人々がQoL高く暮らすことができる豊かな社会をマルチステークホルダーで創っていく

Vision
1.安全が保障された国づくり、災害やパンデミックに強い地域づくりがなされている
2.大きく揺れ動く国際秩序の乱れや、エネルギーや資源の獲得競争に端を発する主権争いが激化するなかにおいても、日本経済システムの安定性が維持されている
3.日本固有の人口動態の変化を踏まえた社会保障政策の変革や新しい産業政策が立案されている
4.コロナ禍においても、働き方や余暇の過ごし方の変容にあわせた豊かさが感じられる生活様式が創出されている

【イニシアチブ】
これら担当業界についてMission/Visionを実現すべく、社会福祉・保障、ヘルスケア、人財、農業、産業技術、教育、スポーツ、モビリティ、観光のPSが高度な知見を有する9つの「テーマ型イニシアチブ」と、それらテーマを軸としてあらゆる政策で共通となるDX、SX、パブリックポリシー、地方創生の4つの「リエゾン型イニシアチブ」を組織横断チームとして掲げ活動しています。

【チーム人員構成】
コンサルティングプロパー社員・シンクタンクに加えて、パブリックサービス(官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関)、サービスインフラ(観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス)の業界出身者が幅広く在籍します。
必要スキル
登録資格
▼アソシエイト・シニアアソシエイト:
・コンサルティング業務経験者で、組織や業界横断での社会課題解決に強い関心をお持ちの方・PSのクライアントカテゴリで3年以上の実務経験があり、組織や業界横断での社会課題解決に強い関心をお持ちの方

▼マネジャー以上:
・コンサルティング業務経験者で、組織や業界横断での社会課題解決に強い関心をお持ちの方・PS(パブリックサービス)のクライアントカテゴリで5年以上の実務経験かつ管理職経験があり、組織や業界横断での社会課題解決に強い関心をお持ちの方
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
コンサルティングサービスを提供するグローバルコンサルティングファームです。
休日休暇
有給休暇
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
企業PR
グローバルに広がるネットワークと連携しながら、戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。
インタビュー
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

企業情報

企業名
PwCコンサルティング合同会社
住所
東京都 千代田区 大手町1-2-1 Otemachi One タワー
資本金
-
設立年月
1983年1月31日
代表者氏名
大竹 伸明
事業内容
PwCコンサルティング合同会社は、戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。グローバルに広がるPwCのネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、国内はもとよりグローバル市場での競争力強化を支援します。
従業員数
-

転職求人を検索