日本を代表する電機・通信機器メーカーでの部門長(医療・ヘルスケア品質推進グループ長)の求人
求人ID:1217405
募集終了
転職求人情報
職種
医療・ヘルスケア品質推進
ポジション
部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
イメージ:〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
【職務内容】
当社は2019年6月に定款に「医薬」を追加し医療ヘルスケア事業分野への参入を発表、医療機器製造販売業許可を取得。当社はAI技術では世界トップレベルを誇っており、AIを含めた当社固有技術を応用した医療機器開発のための品質マネージメントシステム(QMS)の立ち上げ、管理維持、安全管理、品質推進、法規制対応および生命科学・医学系研究の倫理審査運営を行っています。当部門は設立したばかりで、組織の立上げおよび円滑な運用管理の仕組みなど含めた部門課題の推進並びに医療・HC関連事業の拡大に応じた組織設計、体制強化の推進、10名程度のチームマネージメント、チーム全体の底上げに貢献いただきます。
【業務内容】
・部門の統括(課題、人員、予算管理)
・計画の立案(年度、中期)
・社内規定類、記録の照査/承認
・医療法規制遵守管理
・生命科学/医学系研究の倫理審査運営
【ポジションのアピールポイント想定キャリアパス等】
・当社の最先端AI技術を応用した医療機器事業の立ち上げに携わることで、時代の大きな潮流の一つである医療AIソフトウェアの品質管理システムの構築経験、知見を得ることできます。
・医療ヘルスケア事業分野への参入をコーポレート部門として推進リードいただきます。また、立ち上げに携わることで、品質管理体制および事業立ち上げにかかわる経験、知見を蓄積できます。
・ご本人の希望により医療ヘルスケア事業においてグローバルに活躍いただける可能性があります。
・社内に様々な人事制度が準備されており、マネージメント力を高めるマネージメント職と、専門性中心のエキスパート職があるほかキャリア設計のサポート体制も整っており、ご本人の希望に沿った形で、多様な選択肢よりキャリア形成が可能です。
当社は2019年6月に定款に「医薬」を追加し医療ヘルスケア事業分野への参入を発表、医療機器製造販売業許可を取得。当社はAI技術では世界トップレベルを誇っており、AIを含めた当社固有技術を応用した医療機器開発のための品質マネージメントシステム(QMS)の立ち上げ、管理維持、安全管理、品質推進、法規制対応および生命科学・医学系研究の倫理審査運営を行っています。当部門は設立したばかりで、組織の立上げおよび円滑な運用管理の仕組みなど含めた部門課題の推進並びに医療・HC関連事業の拡大に応じた組織設計、体制強化の推進、10名程度のチームマネージメント、チーム全体の底上げに貢献いただきます。
【業務内容】
・部門の統括(課題、人員、予算管理)
・計画の立案(年度、中期)
・社内規定類、記録の照査/承認
・医療法規制遵守管理
・生命科学/医学系研究の倫理審査運営
【ポジションのアピールポイント想定キャリアパス等】
・当社の最先端AI技術を応用した医療機器事業の立ち上げに携わることで、時代の大きな潮流の一つである医療AIソフトウェアの品質管理システムの構築経験、知見を得ることできます。
・医療ヘルスケア事業分野への参入をコーポレート部門として推進リードいただきます。また、立ち上げに携わることで、品質管理体制および事業立ち上げにかかわる経験、知見を蓄積できます。
・ご本人の希望により医療ヘルスケア事業においてグローバルに活躍いただける可能性があります。
・社内に様々な人事制度が準備されており、マネージメント力を高めるマネージメント職と、専門性中心のエキスパート職があるほかキャリア設計のサポート体制も整っており、ご本人の希望に沿った形で、多様な選択肢よりキャリア形成が可能です。
必要スキル
【MUSTスキル・経験・資格】
・医療ヘルスケア業界にて品質保証部を統括もしくはそれに準ずる経験を有する
・薬機法およびそれに関連する各省令に精通している
・ISO13485 2016年版の知識(ENISO13485がなお望ましい)
・業務上支障のないレベルで英語でのコミュニケーション、読み書きができること
【WANTスキル・経験・資格】
・総括責任者、国内品質業務運営責任者、管理責任者の業務経験
(医療機器製造販売業 尚可)
・生命科学・医学系研究の倫理審査運営の経験
【求める人物像(ソフトスキル)】
・結果に拘り、あらゆる視点から解決に向けたアプローチができる。
・課題を自ら発掘し、周囲を巻き込み推進することができる方
・ロジカルに物事を考えることができる方
・自分の枠にとらわれずキャリアアップ、自己開発に積極的に取り組まれる方
・チャレンジ精神旺盛な方
・医療ヘルスケア業界にて品質保証部を統括もしくはそれに準ずる経験を有する
・薬機法およびそれに関連する各省令に精通している
・ISO13485 2016年版の知識(ENISO13485がなお望ましい)
・業務上支障のないレベルで英語でのコミュニケーション、読み書きができること
【WANTスキル・経験・資格】
・総括責任者、国内品質業務運営責任者、管理責任者の業務経験
(医療機器製造販売業 尚可)
・生命科学・医学系研究の倫理審査運営の経験
【求める人物像(ソフトスキル)】
・結果に拘り、あらゆる視点から解決に向けたアプローチができる。
・課題を自ら発掘し、周囲を巻き込み推進することができる方
・ロジカルに物事を考えることができる方
・自分の枠にとらわれずキャリアアップ、自己開発に積極的に取り組まれる方
・チャレンジ精神旺盛な方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
グローバルIT・メーカー
企業概要
社会インフラ事業に加え、「2025中期経営計画」のもとDG/DF、グローバル5G、コアDXの3成長事業を牽引。ITサービスと技術力を核に、グローバルなSaaSベンダーやOpen RANのリーダーを目指し変革を加速するテクノロジー企業です。
企業PR
当社は今、大胆な変革の只中にあります。「2025中期経営計画」を羅針盤に、従来の強みに加え、DG/DF、グローバル5G、コアDXの成長事業へ大きくシフト。M&Aと技術力を融合させ、グローバル市場でのリーダーシップを目指します。変革の鍵は「人」。「ジョブ型人材マネジメント」を導入し、多様な専門人材が活躍できる「選ばれる会社」へと進化を遂げています。新たな当社が、テクノロジーでより輝く世界をオーケストレーションします。