大手証券会社でのクラウドデータエンジニア (データマネジメントテクノロジー)の求人
求人ID:1248471
募集継続中
転職求人情報
職種
クラウドデータエンジニア (データマネジメントテクノロジー)
ポジション
Associate / Senior Associate
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
データマネジメントテクノロジー(DMT)チームでは、データ発見、見つけやすさ、管理統括、クリーンアップ、アクセスを含めたデータマネジメントフレームワークを活用し、技術サービスをグループデータオフィス(GDO)へ提供しています。世界に分散したチームの一員として東京を拠点に、内製・外注アプリケーションの開発およびレベル3サポートが担当となります。
GDOの成長戦略の一環としてDMT Japanではデータソリューションの創造およびエンジニアリングの中核的拠点として日本のグループ会社とグローバルホールセールにサービスを提供しています。企業レベルのデータサービス、迅速なプロトタイピング、マシンラーニング、AI等が実行できるデータストレージおよび計算資源を構築しています。
当社は、トレーニングとスキル開発の機会を提供します。
The Data Management Technology (DMT) team is responsible for supporting the Group Data Office (GDO) by providing technology services underpinning the firm’s capabilities across the data management framework including data discovery, findability, governance, clean-up and access. Based in Tokyo, this position will be part of a globally distributed team and be responsible for the development and Level 3 support of in-house built and third party data management applications.
As part of a GDO growth strategy, DMT Japan is undergoing an ambitious expansion to create a data solutions and engineering Centre of Excellence, servicing Japan Group companies and the Global Wholesale division. Building enterprise level cloud data storage, compute capability along with data services, rapid proto-typing, ML and AI etc.
We are committed to providing applicable training and skill development opportunities.
●Responsibilities:
・主に日本国内ビジネスとテクノロジーに関連するプロジェクト
・データ分析および運用のためにデータの統合、連結、クレンジングと最適化
・従来と将来のデータプラットフォームフレームワークの構築に貢献すること
・当社のツールチェーンと基準に従ってすばやくデータモデルを構築すること
・ビジネスデーターの社内利害関係者の要件を満たすため、ビジネスデーターの社内利害関係者との協力
・各社内と社外のIT部署と連携してDMTの目標を達成すること
・Primarily domestic Japan business and technology projects and use cases
・Integrate, consolidate, cleanse and optimize data for analytical and operational use Design, model and contribute hands-on to current and future state data platform framework
・Rapidly visualize and build data models that comply with Our standards and toolchain
・Partner with business data stakeholders to ensure their needs are captured and met
・Work closely with our firm’s and external IT teams to implement DMT’s strategic objectives
GDOの成長戦略の一環としてDMT Japanではデータソリューションの創造およびエンジニアリングの中核的拠点として日本のグループ会社とグローバルホールセールにサービスを提供しています。企業レベルのデータサービス、迅速なプロトタイピング、マシンラーニング、AI等が実行できるデータストレージおよび計算資源を構築しています。
当社は、トレーニングとスキル開発の機会を提供します。
The Data Management Technology (DMT) team is responsible for supporting the Group Data Office (GDO) by providing technology services underpinning the firm’s capabilities across the data management framework including data discovery, findability, governance, clean-up and access. Based in Tokyo, this position will be part of a globally distributed team and be responsible for the development and Level 3 support of in-house built and third party data management applications.
As part of a GDO growth strategy, DMT Japan is undergoing an ambitious expansion to create a data solutions and engineering Centre of Excellence, servicing Japan Group companies and the Global Wholesale division. Building enterprise level cloud data storage, compute capability along with data services, rapid proto-typing, ML and AI etc.
We are committed to providing applicable training and skill development opportunities.
●Responsibilities:
・主に日本国内ビジネスとテクノロジーに関連するプロジェクト
・データ分析および運用のためにデータの統合、連結、クレンジングと最適化
・従来と将来のデータプラットフォームフレームワークの構築に貢献すること
・当社のツールチェーンと基準に従ってすばやくデータモデルを構築すること
・ビジネスデーターの社内利害関係者の要件を満たすため、ビジネスデーターの社内利害関係者との協力
・各社内と社外のIT部署と連携してDMTの目標を達成すること
・Primarily domestic Japan business and technology projects and use cases
・Integrate, consolidate, cleanse and optimize data for analytical and operational use Design, model and contribute hands-on to current and future state data platform framework
・Rapidly visualize and build data models that comply with Our standards and toolchain
・Partner with business data stakeholders to ensure their needs are captured and met
・Work closely with our firm’s and external IT teams to implement DMT’s strategic objectives
必要スキル
●必須要件:
・2年以上の複雑なRDBMS SQLを書く経験(MS SQLサーバー、オラクル等)
・Pythonによる3年以上の開発経験、または3年以上のCore Java (v .8以降)開発経験(関連技術<JDBC、JMX、JMS、SPRING>やマルチスレッドを含む)
・Linux/Unixシェルスクリプティングの経験
・ビジネスユーザーへのテクニカルプレゼンテーションができる
・ビジネスレベル英語以上
●Mandatory:
・2+ years of writing complex RDBMS SQL (on MS SQL Server, Oracle or similar)
・3+ years of development experience with Python OR 3+ years of Core Java (v.8 or later) development experience including related technologies (JDBC, JMX, JMS, SPRING) and multi-threading
・Experience with Linux/Unix Shell Scripting
・Ability to do technical presentation to business users
・Business Level English and Above
●あれば尚可:
・コンピュータサイエンス、数学、または、エンジニアリングの学士号
・基礎MLアルゴリズムの知識と実地経験
・データパイプラインの設計、構築、最適化の実績
・RESTful APIの統合経験
・パブリック/プライベート/ハイブリッドクラウド向けアプリケーションの開発経験
・下記のいずれかの開発スキルの実務経験
- Snowflake
- AWSクラウド
・変更管理とインシデント管理 (ITIL等)の実務経験
・DevOpsの理論の理解と知識と実地経験
・海外チームとの実務経験
●Preferred:
・Bachelor’s degree in Computing, Math or Engineering discipline
・Foundational ML algorithm knowledge and practical experience
・Evidence of ability to design, build and optimize data pipelines using any technology
・Experience integrating RESTful APIs
・Experience developing applications for public/private/hybrid clouds
・Development experience of any of these technologies
-Snowflake
-AWS cloud
・Practical experience of enterprise Change and Incident Management (ITIL or similar)
・Good understanding and working knowledge of DevOps, in theory and in practice
・Experience working with offshore teams
・2年以上の複雑なRDBMS SQLを書く経験(MS SQLサーバー、オラクル等)
・Pythonによる3年以上の開発経験、または3年以上のCore Java (v .8以降)開発経験(関連技術<JDBC、JMX、JMS、SPRING>やマルチスレッドを含む)
・Linux/Unixシェルスクリプティングの経験
・ビジネスユーザーへのテクニカルプレゼンテーションができる
・ビジネスレベル英語以上
●Mandatory:
・2+ years of writing complex RDBMS SQL (on MS SQL Server, Oracle or similar)
・3+ years of development experience with Python OR 3+ years of Core Java (v.8 or later) development experience including related technologies (JDBC, JMX, JMS, SPRING) and multi-threading
・Experience with Linux/Unix Shell Scripting
・Ability to do technical presentation to business users
・Business Level English and Above
●あれば尚可:
・コンピュータサイエンス、数学、または、エンジニアリングの学士号
・基礎MLアルゴリズムの知識と実地経験
・データパイプラインの設計、構築、最適化の実績
・RESTful APIの統合経験
・パブリック/プライベート/ハイブリッドクラウド向けアプリケーションの開発経験
・下記のいずれかの開発スキルの実務経験
- Snowflake
- AWSクラウド
・変更管理とインシデント管理 (ITIL等)の実務経験
・DevOpsの理論の理解と知識と実地経験
・海外チームとの実務経験
●Preferred:
・Bachelor’s degree in Computing, Math or Engineering discipline
・Foundational ML algorithm knowledge and practical experience
・Evidence of ability to design, build and optimize data pipelines using any technology
・Experience integrating RESTful APIs
・Experience developing applications for public/private/hybrid clouds
・Development experience of any of these technologies
-Snowflake
-AWS cloud
・Practical experience of enterprise Change and Incident Management (ITIL or similar)
・Good understanding and working knowledge of DevOps, in theory and in practice
・Experience working with offshore teams
就業場所
東京都
就業形態
正社員
企業名
大手証券会社
企業概要
国内大手証券会社
企業PR
日本をベースとしたグローバル金融機関。インベストメント・バンキング、グローバル・マーケッツ、アセット・マネジメント、リテールビジネス等を行っています。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
データベースエンジニアの求人情報
日系金融機関の求人情報
証券会社の求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)