メニュー

日本を代表する電機・通信機器メーカーでのデジタルトラスト推進本部本部長候補の求人

求人ID:152959

募集終了

転職求人情報

職種

デジタルトラスト推進本部

ポジション

本部長候補

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

1350万円〜1600万円(ただし応相談)

仕事内容

●デジタルトラスト推進本部の役割および責任
1.AI・生体認証・データ流通に関わる事業に関して、以下の役割と責任を負う
−役割
法制度、人権・プライバシー、倫理、社会受容性など総合的な市場動向を把握し、当社の事業戦略・事業状況に合わせた全社対応方針を定め、当社の事業リスクコントロールを行うとともに、事業拡大に貢献する。
−責任
 ・関連事業における国内外の規制・受容性動向の把握
 ・当社事業への影響分析
 ・事業部門と連携による、全社対応の方針と戦略の策定
 ・リスクコントロールの仕組みの構築、運営
2.ルールメイキングを活用する事業に関して、以下の役割と責任を負う
−役割
  国内外のルールメイキング動向把握と全社事業部門への速やかな情報提供により、当社事業の阻害要因を排除して事業拡大に貢献する。
  また、当社アセットによるルールメイキングを検討、新たな事業の枠作りの創出を実現するとともに、全社横断でのルール対応案件の実施統制を行う。
−責任
 ・国内・海外のルールメーキング関連情報の調査、分析と展開
 ・関連BU・R&Dとのルールメイキング活動連携推進
 ・社内ルールメイキング価値の選択
 ・重点先行活動の実行管理

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
コーポレートのCDO(執行役員常務)配下で以下の役割と責任を負うデジタルトラスト推進本部の本部長補佐として、本部を代表し、社内外の関係者への働きかけや情報収集を通じた方針策定活動、および経営幹部への提言活動をとりまとめ、推進・実行する。半年から1年程度の期間で見極めを行い、適性を確認のうえ、問題ない場合には、数年程度で本部長への登用を前提に業務をアサインする。

必要スキル

【MUST スキル・経験・資格】
以下の、いずれかまたは複数の業務経験を有すること。
・企業での経営企画、事業戦略/製品戦略/技術戦略策定、あるいは政策提言などのいずれかの業務経験3年以上
・政策立案機能のあるシンクタンク等での業務経験3年以上
・事業会社における、リスクマネジメント、内部統制、コンプライアンスに関連する業務
・コンサルティングファームでのリスク系コンサルティング業務
・企業の営業部門、もしくは技術部門で顧客に対するソリューションや製品の提供・そのサポートに携わった経験があること(3年以上)
かつ、一定規模の組織・事業体にて、部門の長(数十名以上)としてマネージメント経験3年以上を有すること。
・AI・データ流通の技術動向およびプライバシーに関する知見

就業場所

就業形態

正社員

企業名

グローバルIT・メーカー

企業概要

社会インフラ事業に加え、「2025中期経営計画」のもとDG/DF、グローバル5G、コアDXの3成長事業を牽引。ITサービスと技術力を核に、グローバルなSaaSベンダーやOpen RANのリーダーを目指し変革を加速するテクノロジー企業です。

企業PR

当社は今、大胆な変革の只中にあります。「2025中期経営計画」を羅針盤に、従来の強みに加え、DG/DF、グローバル5G、コアDXの成長事業へ大きくシフト。M&Aと技術力を融合させ、グローバル市場でのリーダーシップを目指します。変革の鍵は「人」。「ジョブ型人材マネジメント」を導入し、多様な専門人材が活躍できる「選ばれる会社」へと進化を遂げています。新たな当社が、テクノロジーでより輝く世界をオーケストレーションします。

組織カテゴリ

備考

関連キーワード