ブロックチェーン転職求人
359件
検索条件を再設定

転職求人一覧
プライム上場インターネットマーケティングのバックエンドエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円(固定残業代含む)+決算賞与
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●具体的な業務内容
・新規サービスの開発
・既存サービスの機能追加、改善、運用
・開発環境の改善
・スマホアプリ開発のシステムのディレクション
(外部発注の管理、チェック)
・メンバーマネジメント業務 など
※プレイングマネージャーとしてご活躍いただきたいポジションです。
グループ会社の運営する暗号資産販売所サービスに関する開発をお任せします。
主な開発内容としては、同サービスを利用した他社サービスとの連携に関わる開発が中心です。
それ以外には同サービスのコアシステム等を開発する委託会社のベンダーコントロール等もお任せしていきたいと考えています。
ご希望やスキルに合わせて、スマホアプリケーションエンジニアとしてのキャリア構築も可能です。
少数精鋭で行っていますので裁量が大きい環境です。
また、システム部長や先輩社員からのフォローありますのでご安心ください。
ビジネスサイドや管理部門などの関連部署とのやり取りも多く、
様々な人とかかわりながら仕事を進めていく環境です。
※同サービスのコアシステムとなる部分は委託して開発を行っています。
独自ブロックチェーン等の開発業務はありません。
【職場環境】
●開発環境
・OS:AWS Linux 2,CentOS Stream
・データベース:Aurora,MySQL
・バックエンド:GO, 他
・フロントエンド:JavaScript, TypeScript,Angular,Vue.js,他
・インフラ:AWS,オンプレミス
●その他
・プロジェクト管理:GitHub
・バージョン管理: GitHub
・コミュニケーションツール:Slack
・新規サービスの開発
・既存サービスの機能追加、改善、運用
・開発環境の改善
・スマホアプリ開発のシステムのディレクション
(外部発注の管理、チェック)
・メンバーマネジメント業務 など
※プレイングマネージャーとしてご活躍いただきたいポジションです。
グループ会社の運営する暗号資産販売所サービスに関する開発をお任せします。
主な開発内容としては、同サービスを利用した他社サービスとの連携に関わる開発が中心です。
それ以外には同サービスのコアシステム等を開発する委託会社のベンダーコントロール等もお任せしていきたいと考えています。
ご希望やスキルに合わせて、スマホアプリケーションエンジニアとしてのキャリア構築も可能です。
少数精鋭で行っていますので裁量が大きい環境です。
また、システム部長や先輩社員からのフォローありますのでご安心ください。
ビジネスサイドや管理部門などの関連部署とのやり取りも多く、
様々な人とかかわりながら仕事を進めていく環境です。
※同サービスのコアシステムとなる部分は委託して開発を行っています。
独自ブロックチェーン等の開発業務はありません。
【職場環境】
●開発環境
・OS:AWS Linux 2,CentOS Stream
・データベース:Aurora,MySQL
・バックエンド:GO, 他
・フロントエンド:JavaScript, TypeScript,Angular,Vue.js,他
・インフラ:AWS,オンプレミス
●その他
・プロジェクト管理:GitHub
・バージョン管理: GitHub
・コミュニケーションツール:Slack
大手銀行でのグローバル企業向けクロスボーダー決済インフラ開発/プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
クロスボーダー決済は、規制やヒト・モノの流れの変化、そしてデジタル技術の進展の追い風を受けて、変革を迎えている領域です。その中でも、APIやブロックチェーン/DLT、トークン化等は最も注目されている技術の一つです。これらを駆使してクロスボーダー決済のインフラを高度化しようと、様々な検討がグローバルに行われており、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインが報道に載ることも珍しくありません。
本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、インフラの開発を一緒に行ってくれる方を募集しています。
なお、同じグループ(課)では、国内の銀行間決済ネットワークの企画・開発も行っています。決済関係の業務経験が浅い方は、クロスボーダーの決済システム案件に従事する前に、必要に応じて、既存の国内決済システム、及び外為業務に関する基本知識を段階的に習得して頂くことが可能です。
<具体的な業務内容>
●インフラシステムの開発にあたり、プロジェクトの遂行管理、プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーを行っていただきます。
案件の基礎検討→関係者との合意形成・予算獲得→予算確保→開発発注→要件定義→設計・開発・テスト(主体はIT子会社)→リリースに伴う業務対応(文書改定や顧客周知など)の一連の流れに対応いただきます。
本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、インフラの開発を一緒に行ってくれる方を募集しています。
なお、同じグループ(課)では、国内の銀行間決済ネットワークの企画・開発も行っています。決済関係の業務経験が浅い方は、クロスボーダーの決済システム案件に従事する前に、必要に応じて、既存の国内決済システム、及び外為業務に関する基本知識を段階的に習得して頂くことが可能です。
<具体的な業務内容>
●インフラシステムの開発にあたり、プロジェクトの遂行管理、プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーを行っていただきます。
案件の基礎検討→関係者との合意形成・予算獲得→予算確保→開発発注→要件定義→設計・開発・テスト(主体はIT子会社)→リリースに伴う業務対応(文書改定や顧客周知など)の一連の流れに対応いただきます。
大手日系銀行でのクロスボーダー決済インフラの企画・戦略立案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
クロスボーダー決済は、規制やヒト・モノの流れの変化、そしてデジタル技術の進展の追い風を受けて、変革を迎えている領域です。その中でも、APIやブロックチェーン/DLT、トークン化等は最も注目されている技術の一つです。これらを駆使してクロスボーダー決済のインフラを高度化しようと、様々な検討がグローバルに行われており、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインが報道に載ることも珍しくありません。
本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、規制・制度や外部環境のリサーチ等を通じ、企画・戦略立案を一緒に行ってくれる方を募集します。
<具体的な業務内容>
●競合の戦略・サービス分析や、規制・制度調査等を通じ、当行のクロスボーダー決済に関する新規サービスやインフラの改善の企画・開発を行っていただきます。営業や外部コンサルと協働でニーズ調査、案件立ち上げに向けたPJ組成、要件定義の前段階の基本構想などを担当して頂きます。
本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、規制・制度や外部環境のリサーチ等を通じ、企画・戦略立案を一緒に行ってくれる方を募集します。
<具体的な業務内容>
●競合の戦略・サービス分析や、規制・制度調査等を通じ、当行のクロスボーダー決済に関する新規サービスやインフラの改善の企画・開発を行っていただきます。営業や外部コンサルと協働でニーズ調査、案件立ち上げに向けたPJ組成、要件定義の前段階の基本構想などを担当して頂きます。
大手暗号資産fintech企業での通貨調査メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
事業戦略本部 新規事業開発部に所属し、新規暗号資産の選定、調査などの上場プロセスへの関与、当社で取扱う暗号資産の情報アップデートレポート作成、暗号資産発行元とのミーティング等、主に暗号資産に関わる調査業務をご担当いただきます。
具体的には下記の通りです。
・新規事業に係る暗号資産のプロジェクトや技術に関する調査及び審査書類作成に関わる業務
・取扱い通貨数拡大に向けた新規通貨選定、調査及び審査書類作成に関わる業務
・暗号資産発行元や様々な事業者とのミーティングに関わる業務
・金融庁やJVCEAの質疑応答に関わる業務
・既存取扱い通貨の情報アップデートレポート作成に関わる業務
・市場やユーザーニーズの調査、分析
・他部門との連携業務
具体的には下記の通りです。
・新規事業に係る暗号資産のプロジェクトや技術に関する調査及び審査書類作成に関わる業務
・取扱い通貨数拡大に向けた新規通貨選定、調査及び審査書類作成に関わる業務
・暗号資産発行元や様々な事業者とのミーティングに関わる業務
・金融庁やJVCEAの質疑応答に関わる業務
・既存取扱い通貨の情報アップデートレポート作成に関わる業務
・市場やユーザーニーズの調査、分析
・他部門との連携業務
大手仮想通貨fintech企業でのPR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●メディアリレーションの構築および対応
●プレスリリースの企画・作成・配信
●コーポレートブランディング施策の立案・推進
●緊急時の危機対応広報の計画と実施
●SNSやオウンドメディアを活用した情報発信と運用管理
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
●プレスリリースの企画・作成・配信
●コーポレートブランディング施策の立案・推進
●緊急時の危機対応広報の計画と実施
●SNSやオウンドメディアを活用した情報発信と運用管理
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
・ブロックチェーン関連新規事業の開発
・暗号資産入出金機能のリファクタリング
・トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
・暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善
●本ポジションの魅力
・web3領域におけるリーディングカンパニーとして、市場の成長と共に大きく飛躍している企業です。この成長を内側から支え、共に未来を創り上げるチャンスがあります
・ブロックチェーン技術の習得は、趣味や個人の興味に留まりがちですが、その知識やスキルが率直に評価され、キャリアの糧にすることができます
・組織拡大フェーズのため、責任あるポジションが次々と生まれています。「上が詰まっていてポジションが空かない」と感じることなく、自らの成長と共に新たな役割に挑戦することができます
・ブロックチェーンだけでなく、法令対応のような仕事も担当できるのでエンジニアとしての幅を広げることができます
・大規模トラフィックを捌くweb2アプリの開発体験を積むことができます
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
・ブロックチェーン関連新規事業の開発
・暗号資産入出金機能のリファクタリング
・トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
・暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善
●本ポジションの魅力
・web3領域におけるリーディングカンパニーとして、市場の成長と共に大きく飛躍している企業です。この成長を内側から支え、共に未来を創り上げるチャンスがあります
・ブロックチェーン技術の習得は、趣味や個人の興味に留まりがちですが、その知識やスキルが率直に評価され、キャリアの糧にすることができます
・組織拡大フェーズのため、責任あるポジションが次々と生まれています。「上が詰まっていてポジションが空かない」と感じることなく、自らの成長と共に新たな役割に挑戦することができます
・ブロックチェーンだけでなく、法令対応のような仕事も担当できるのでエンジニアとしての幅を広げることができます
・大規模トラフィックを捌くweb2アプリの開発体験を積むことができます
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
医療ベンチャーでの事業開発(臨床試験システム事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※ご経験に応じて要相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル医療の推進により医療現場の課題を解決し、持続可能な医療の実現を目指し、ブロックチェーンによる臨床試験プロセスの効率化を実現するサスメドシステムの事業開発を担っていただける方を募集しています。
【お任せしたいこと】
・臨床試験システムの事業戦略の検討・構築
・事業拡大に向けた事業戦略の実行
・臨床試験システムの営業
・新規顧客候補の選定・顧客に応じた営業提案の検討・実施
・新規顧客候補の発掘、アカウントマネジメント
【具体的な業務】
・事業の目指す方向性について経営層とともに検討し、事業戦略・営業戦略を構築する
・日々の営業活動の結果をもとに、事業戦略・営業活動にフィードバックをかけてPDCAを回す
・リード獲得に向けた学会、展示会対応
・社内の臨床開発部門やデータマネジメント部門、システム開発部門との連携
・新規顧客の開拓、既存顧客からの新規案件獲得(想定顧客:製薬企業・医療機器メー・カー・アカデミア)
・顧客アカウント管理
・RFP(Request For Proposal)や入札案件への対応
・案件獲得後のシステム導入に向けた試験に関連する各ステークホルダーへの説明・プレゼンテーションの実施
【お任せしたいこと】
・臨床試験システムの事業戦略の検討・構築
・事業拡大に向けた事業戦略の実行
・臨床試験システムの営業
・新規顧客候補の選定・顧客に応じた営業提案の検討・実施
・新規顧客候補の発掘、アカウントマネジメント
【具体的な業務】
・事業の目指す方向性について経営層とともに検討し、事業戦略・営業戦略を構築する
・日々の営業活動の結果をもとに、事業戦略・営業活動にフィードバックをかけてPDCAを回す
・リード獲得に向けた学会、展示会対応
・社内の臨床開発部門やデータマネジメント部門、システム開発部門との連携
・新規顧客の開拓、既存顧客からの新規案件獲得(想定顧客:製薬企業・医療機器メー・カー・アカデミア)
・顧客アカウント管理
・RFP(Request For Proposal)や入札案件への対応
・案件獲得後のシステム導入に向けた試験に関連する各ステークホルダーへの説明・プレゼンテーションの実施
大手仮想通貨fintech企業での事業開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円 ※経験、スキルによって相談
ポジション
担当者
仕事内容
国内大手暗号資産取引所である当社の当部署に所属し、暗号資産交換業の事業推進やブロックチェーン技術等を用いた新規事業の企画・推進・プロジェクト管理をお任せいたします。社内外におけるコミュニケーションや調整力が発揮される業務となります。
【主な業務内容】
・新規取扱い暗号資産に関するプロジェクトマネジメント業務
? 事業企画、推進、進捗管理
? 認定資金決済業者への審査申請
・取扱暗号資産に関するプロダクトマネジメント業務
? プロダクト推進、取扱い継続審査、進捗管理
? ハードフォーク等の大型アップデートの企画・推進
? エアドロップの企画・推進
・ブロックチェーンをはじめとするweb3領域をベースとした新規事業創出に関連した調査、分析業務
・上記に付随する、企画書・作成及びプレゼン業務
【主な業務内容】
・新規取扱い暗号資産に関するプロジェクトマネジメント業務
? 事業企画、推進、進捗管理
? 認定資金決済業者への審査申請
・取扱暗号資産に関するプロダクトマネジメント業務
? プロダクト推進、取扱い継続審査、進捗管理
? ハードフォーク等の大型アップデートの企画・推進
? エアドロップの企画・推進
・ブロックチェーンをはじめとするweb3領域をベースとした新規事業創出に関連した調査、分析業務
・上記に付随する、企画書・作成及びプレゼン業務
大手仮想通貨fintech企業でのQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
●主な業務内容
・開発プロセス上流での仕様レビュー及び改善提案
・テスト計画から、設計、実行、レポーティングまでの一連のQA業務(品質分析を含む)
・プロダクトのテスト設計書の作成保守
・開発プロセスの改善提案
・開発プロセス上流での仕様レビュー及び改善提案
・テスト計画から、設計、実行、レポーティングまでの一連のQA業務(品質分析を含む)
・プロダクトのテスト設計書の作成保守
・開発プロセスの改善提案
大手仮想通貨fintech企業でのSenior SRE(Site Reliability Engineering)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1300万円 ※経験、スキルによって相談
ポジション
担当者
仕事内容
国内大手暗号資産取引所である弊社のSRE部門でエンジニアを募集いたします。豊富なクラウドインフラの経験をご活用頂き、大規模なBtoCシステムの信頼性を維持し、向上させる業務をお任せいたします
●主な業務内容
・IaCによるクラウド/その他インフラストラクチャの設計・構築・構成管理
・運用の自動化による業務効率化
・サービス障害の防止と早期検知の仕組みの設計・構築、障害復旧への対応
・新しいシステムへのマイグレーションの推進
・SRE文化とベストプラクティスの社内普及展開
・プロダクト開発にかかわる関係各所との連携・協業
●技術スタック・開発環境
・サーバーサイド: C# /.NET /.NET Framework / ASP.NET
・クラウドサービス: Azure / AWS
・データストア: RDBMS(SQL Server, MySQL) / Redis / その他
・フロントエンド: React / Vue.js / TypeScript
・IDE: Visual Studio
・CI/CD: GitHub Actions / Azure DevOps
・モニタリング: Datadog / Grafana / PagerDuty
・AIサービス: ChatGPT / GitHub Copilot
・その他: Slack / Google Meet / Google Workspace / Confluence / Jira
●主な業務内容
・IaCによるクラウド/その他インフラストラクチャの設計・構築・構成管理
・運用の自動化による業務効率化
・サービス障害の防止と早期検知の仕組みの設計・構築、障害復旧への対応
・新しいシステムへのマイグレーションの推進
・SRE文化とベストプラクティスの社内普及展開
・プロダクト開発にかかわる関係各所との連携・協業
●技術スタック・開発環境
・サーバーサイド: C# /.NET /.NET Framework / ASP.NET
・クラウドサービス: Azure / AWS
・データストア: RDBMS(SQL Server, MySQL) / Redis / その他
・フロントエンド: React / Vue.js / TypeScript
・IDE: Visual Studio
・CI/CD: GitHub Actions / Azure DevOps
・モニタリング: Datadog / Grafana / PagerDuty
・AIサービス: ChatGPT / GitHub Copilot
・その他: Slack / Google Meet / Google Workspace / Confluence / Jira
大手暗号資産fintech企業でのセキュリティエンジニア(脆弱性診断士)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
●Webアプリケーションに対するホワイトボックスでの脆弱性診断の実施
●セキュリティ観点での設計レビューおよび改善提案
●セキュア・バイ・デザインの社内推進
●シフトレフトの実現に向けた社内啓発・体制づくり
●Webアプリケーションに対するホワイトボックスでの脆弱性診断の実施
●セキュリティ観点での設計レビューおよび改善提案
●セキュア・バイ・デザインの社内推進
●シフトレフトの実現に向けた社内啓発・体制づくり
ブロックチェーンベンチャー企業での社会性抜群の自社プロダクトエンジニア/リモート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
開発メンバー- バックエンドエンジニア - フロントエンドエンジニア - インフラエンジニア - フルスタックエンジニア
仕事内容
持続可能な社会の実現に向けたソフトウェアの開発/展開を行う当社にてエンジニアを募集。国内外での受賞多数、社会から非常に期待されている事業内容。技術を磨く文化と制度があります。
●業務詳細
マテリアルリサイクルなどの資源循環を支える排出物を見える化するソフトウェア、資源循環のデータの動きをトレースするソフトウェア、環境価値を消費者に訴求するソフトウェア、食のトレーサビリティーを担保するソフトウェアの開発をお任せします。担当プロダクトはご自身の志向とスキルに応じて相談して確定します。
◯以下ポジション別業務詳細
【フロントエンドエンジニア】
- フロントエンドの開発・要件定義・UI設計やビジネス・顧客とのコミュニケーション。
- 必要に応じてインフラ・バックエンドを含むアプリケーションの把握
- その他開発に必要なコミュニケーション
【バックエンドエンジニア】
- バックエンドのAPI設計・開発・自動テスト・CI-CDの設定や簡単なインフラの設定
- その他開発に必要なコミュニケーション
【インフラエンジニア】
- CI-CDの設定・インフラの設計・運用・運用設計全般
- その他開発に必要なコミュニケーション
【フルスタックエンジニア】
- 開発プロセス全般への参画
- その他開発に必要なコミュニケーション
●業務詳細
マテリアルリサイクルなどの資源循環を支える排出物を見える化するソフトウェア、資源循環のデータの動きをトレースするソフトウェア、環境価値を消費者に訴求するソフトウェア、食のトレーサビリティーを担保するソフトウェアの開発をお任せします。担当プロダクトはご自身の志向とスキルに応じて相談して確定します。
◯以下ポジション別業務詳細
【フロントエンドエンジニア】
- フロントエンドの開発・要件定義・UI設計やビジネス・顧客とのコミュニケーション。
- 必要に応じてインフラ・バックエンドを含むアプリケーションの把握
- その他開発に必要なコミュニケーション
【バックエンドエンジニア】
- バックエンドのAPI設計・開発・自動テスト・CI-CDの設定や簡単なインフラの設定
- その他開発に必要なコミュニケーション
【インフラエンジニア】
- CI-CDの設定・インフラの設計・運用・運用設計全般
- その他開発に必要なコミュニケーション
【フルスタックエンジニア】
- 開発プロセス全般への参画
- その他開発に必要なコミュニケーション
ブロックチェーンベンチャーでのソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<募集職種>
ソフトウェアエンジニア
- バックエンドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- インフラエンジニア
- フルスタックエンジニア
*専門性を問わずソフトウェア開発に参画できる方
<業務内容>
アプリケーション開発全般(MateRe開発、SHIMENAWA開発)を担当していただきます。
<ポジション別業務詳細>
【フロントエンドエンジニア】
- フロントエンドの開発・要件定義・UI設計やビジネス・顧客とのコミュニケーション。
- 必要に応じてインフラ・バックエンドを含むアプリケーションの把握
- その他開発に必要なコミュニケーション
【バックエンドエンジニア】
- バックエンドのAPI設計・開発・自動テスト・CI-CDの設定や簡単なインフラの設定
- その他開発に必要なコミュニケーション
【インフラエンジニア】
- CI-CDの設定・インフラの設計・運用・運用設計全般
- その他開発に必要なコミュニケーション
【フルスタックエンジニア】
- 開発プロセス全般への参画
- その他開発に必要なコミュニケーション
ソフトウェアエンジニア
- バックエンドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- インフラエンジニア
- フルスタックエンジニア
*専門性を問わずソフトウェア開発に参画できる方
<業務内容>
アプリケーション開発全般(MateRe開発、SHIMENAWA開発)を担当していただきます。
<ポジション別業務詳細>
【フロントエンドエンジニア】
- フロントエンドの開発・要件定義・UI設計やビジネス・顧客とのコミュニケーション。
- 必要に応じてインフラ・バックエンドを含むアプリケーションの把握
- その他開発に必要なコミュニケーション
【バックエンドエンジニア】
- バックエンドのAPI設計・開発・自動テスト・CI-CDの設定や簡単なインフラの設定
- その他開発に必要なコミュニケーション
【インフラエンジニア】
- CI-CDの設定・インフラの設計・運用・運用設計全般
- その他開発に必要なコミュニケーション
【フルスタックエンジニア】
- 開発プロセス全般への参画
- その他開発に必要なコミュニケーション
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのデジタル決済の将来像を見据えた企画と先端技術を用いたソリューション・サービス開発を行うSE【担当者】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
営業、マーケティング、企画部署と連携し、デジタル通貨・デジタル決済関連のビジネス創出を検討するメンバーとして参画し、将来的に必要となる技術要素の選択や有効性を調査する。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。
【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し業務を推進。
未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討するチームメンバーとしてPJに参画する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行するメンバーとし期待する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。
【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し業務を推進。
未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討するチームメンバーとしてPJに参画する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行するメンバーとし期待する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのデジタル決済の将来像を見据えた企画と先端技術を用いたソリューション・サービス開発を行うSE【主任級】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
営業、マーケティング、企画部署と連携し、デジタル通貨・デジタル決済関連のビジネス創出を検討するメンバーとして参画し、将来的に必要となる技術要素の選択や有効性を調査する。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。
【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し業務を推進するリーダーとして参画する。未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行し、職務を遂行する事を期待する。ゆくゆくはマネージメント力を発揮して、組織を牽引するマネージャを目指すポジションとして期待する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。
【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し業務を推進するリーダーとして参画する。未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行し、職務を遂行する事を期待する。ゆくゆくはマネージメント力を発揮して、組織を牽引するマネージャを目指すポジションとして期待する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのデジタル決済の将来像を見据えた企画と先端技術を用いたソリューション・サービス開発を行うSE【課長級】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
営業、マーケティング、企画部署と連携し、デジタル通貨・デジタル決済関連のビジネス創出を検討するメンバーとして参画し、将来的に必要となる技術要素の選択や有効性を調査する。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。
【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し取り纏める。
未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行し、マネージメント力を発揮して、組織を牽引する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。
また、将来的に政府系金融機関や民間の金融事業者に提供するソリューションやサービスを企画・立案し、その開発をリードする立場を期待する。
【職務詳細】
・デジタル通貨やデジタル決済の未来予想を営業、マーケティング、企画部署と連携し取り纏める。
未来予想からバックキャストしてマーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルを検討する。
・デジタル通貨・デジタル決済に関する新規ソリューションやサービスを立案し開発を推進する。また、各金融機関へ当該のソリューション・サービスを導入するためのインフラ設計・アーキテクチャ設計の提案と構築を行う。
・これらの職務においては、デジタル通貨やデジタル決済の関する知識と高度なITスキルを用いて業務を遂行し、マネージメント力を発揮して、組織を牽引する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・将来的なデジタル通貨・デジタル決済に関するビジネスの将来をITサービスで切り開いていくポジションです。
・研究開発部隊など、社内の専門部門と連携し、先進的な技術やソリューションに携わることができます。幅広い技術・人財に触れることが可能であり、自身の更なる成長が期待できます。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリスト、ITアーキテクト、アプリケーションスペシャリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待しています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規技術を用いた事業創出、応用技術開発エキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社では次なる成長領域へ注力するためにイノベーションセンタを設置し、いくつかの先進技術領域を特に事業化に育てるために、注力する領域として位置付けています。
年度単位で注力する技術領域が選定され、2023年度はブロックチェーン技術、Digital Twin Computing技術、量子コンピュータ技術を対象とし事業拡大に取組みます。
グローバルにある各地域のイノベーションセンタで実施してきたさまざまなPoCや商用プロジェクトによって証明された各技術の可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。
またその次なるイノベーション領域としての取り組みも行っており、メタバース、Digital Human、Large Language Model、衛星画像解析、Smart Space、Smart Robotics、AR Cloudといった技術を2023年度は対象にしています。
該当する領域の技術評価・開発や先進ユースケース開拓を顧客との共創プロジェクトを中心に行っており、上述した事業として育成する次の弾をつくることも同時にミッションとしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループでは世界6拠点にイノベーションセンタを設置し、グローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。
・日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。
・また、各先進技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。
年度単位で注力する技術領域が選定され、2023年度はブロックチェーン技術、Digital Twin Computing技術、量子コンピュータ技術を対象とし事業拡大に取組みます。
グローバルにある各地域のイノベーションセンタで実施してきたさまざまなPoCや商用プロジェクトによって証明された各技術の可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。
またその次なるイノベーション領域としての取り組みも行っており、メタバース、Digital Human、Large Language Model、衛星画像解析、Smart Space、Smart Robotics、AR Cloudといった技術を2023年度は対象にしています。
該当する領域の技術評価・開発や先進ユースケース開拓を顧客との共創プロジェクトを中心に行っており、上述した事業として育成する次の弾をつくることも同時にミッションとしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループでは世界6拠点にイノベーションセンタを設置し、グローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。
・日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。
・また、各先進技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。
株式会社クニエ/日系大手コンサルティングファームの新規事業コンサルタント(ビジネスデザイナー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント
仕事内容
【職務内容】
需要の高まるDigitalやDX系プロジェクトに対し、5G・IoT・AI・ブロックチェーン・ロボティクスなど先端技術分野に知見を有する戦略コンサルタントチームの一員として、お客様の新規事業創出を支援。
企業が培った経営資源や能力を生かし、取り巻く環境変化や顧客ニーズの動向を捉えて競争優位につながるビジネスモデルで新たな事業を創出する支援を行う。戦略策定から企画・構築・グロース(上市後の事業定着・拡大)まで一気通貫で担う。
・新規事業戦略の策定
・ビジネスアイディア創出
・ターゲット顧客と解決すべきペインの特定
・価値提供とソリューションの具体化
・チャネルとマネタイズモデルの設計
・事業ロードマップ/収支計画策定
・課題/ソリューション/事業の検証(定性・定量調査、PoCなど)
・提供スキーム設計(業務、組織、システム)
・システム要件定義
・モニタリング/改善スキーム構築・実行
・事業グロース
・プロジェクト管理/PMO 等
【提供事例】
・自動運転を活用した事業アイディアのフィージビリティスタディ
・AI運行バスの実証実験の企画・実行と商用化
・AIを使った子どもの行動・特性可視化事業
・AI画像診断サービスの企画
・IoT蓄積データを活用したビジネスアイディア創出
・XRサービスの企画
・IOWNのビジネス実装の企画
・生成AI事業の企画
・スマート農業の戦略・企画
・食の流通プラットフォーム事業の企画
・マッチングプラットフォームサービスの企画
・消費財メーカーD2Cの企画
・鉄道系チケットレスサービスの事業グロース戦略策定
・動画配信サービスの改善に向けた課題整理/分析、改善
【この職種の魅力】
不確実性が高いVUCA時代では、デジタルを活用した新たなビジネスを創出するスキルは、今後も活躍の機会が広がるであろう。事業戦略のみでなく、その後の立ち上げ、磨き上げまで一気通貫で支援するため、新規事業の企画だけでなく、立ち上げに伴う実務遂行力など、新規事業立ち上げに必要な能力を網羅的に身につけることができる。
メーカー、金融機関、サービスなど、デジタル系事業の経験がないメンバー、新規事業未経験メンバー、コンサル未経験メンバーなど、未経験者でも必要なスキルを身につけて活躍している。
【期待される役割】
新規事業戦略・企画・導入・グロース(上市後の事業定着・拡大)のコンサルティング。
新たな事業創出のプロフェッショナルとして必要に応じて社内の技術専門家、業界スペシャリストと連携する。
現状や先行きが見えないクライアントに対し、構造的に現状や課題を整理し、クライアントの検討をリードし、顧客とともに寄り添い伴走しながら事業を創造する。
需要の高まるDigitalやDX系プロジェクトに対し、5G・IoT・AI・ブロックチェーン・ロボティクスなど先端技術分野に知見を有する戦略コンサルタントチームの一員として、お客様の新規事業創出を支援。
企業が培った経営資源や能力を生かし、取り巻く環境変化や顧客ニーズの動向を捉えて競争優位につながるビジネスモデルで新たな事業を創出する支援を行う。戦略策定から企画・構築・グロース(上市後の事業定着・拡大)まで一気通貫で担う。
・新規事業戦略の策定
・ビジネスアイディア創出
・ターゲット顧客と解決すべきペインの特定
・価値提供とソリューションの具体化
・チャネルとマネタイズモデルの設計
・事業ロードマップ/収支計画策定
・課題/ソリューション/事業の検証(定性・定量調査、PoCなど)
・提供スキーム設計(業務、組織、システム)
・システム要件定義
・モニタリング/改善スキーム構築・実行
・事業グロース
・プロジェクト管理/PMO 等
【提供事例】
・自動運転を活用した事業アイディアのフィージビリティスタディ
・AI運行バスの実証実験の企画・実行と商用化
・AIを使った子どもの行動・特性可視化事業
・AI画像診断サービスの企画
・IoT蓄積データを活用したビジネスアイディア創出
・XRサービスの企画
・IOWNのビジネス実装の企画
・生成AI事業の企画
・スマート農業の戦略・企画
・食の流通プラットフォーム事業の企画
・マッチングプラットフォームサービスの企画
・消費財メーカーD2Cの企画
・鉄道系チケットレスサービスの事業グロース戦略策定
・動画配信サービスの改善に向けた課題整理/分析、改善
【この職種の魅力】
不確実性が高いVUCA時代では、デジタルを活用した新たなビジネスを創出するスキルは、今後も活躍の機会が広がるであろう。事業戦略のみでなく、その後の立ち上げ、磨き上げまで一気通貫で支援するため、新規事業の企画だけでなく、立ち上げに伴う実務遂行力など、新規事業立ち上げに必要な能力を網羅的に身につけることができる。
メーカー、金融機関、サービスなど、デジタル系事業の経験がないメンバー、新規事業未経験メンバー、コンサル未経験メンバーなど、未経験者でも必要なスキルを身につけて活躍している。
【期待される役割】
新規事業戦略・企画・導入・グロース(上市後の事業定着・拡大)のコンサルティング。
新たな事業創出のプロフェッショナルとして必要に応じて社内の技術専門家、業界スペシャリストと連携する。
現状や先行きが見えないクライアントに対し、構造的に現状や課題を整理し、クライアントの検討をリードし、顧客とともに寄り添い伴走しながら事業を創造する。
大手仮想通貨fintech企業での採用マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円(経験、スキルによって考慮) ※月額給与=年俸 ÷ 12
ポジション
マネージャー
仕事内容
事業成長およびグローバル展開の加速に伴い、優秀な人材の確保がますます重要となっています。本ポジションでは、経営層や事業部門と密に連携し、採用戦略の立案・実行を担っていただく採用マネージャーを募集します。
●経営陣・事業部門と連携した、事業戦略に基づく採用戦略の立案および実行
●中途採用・新卒採用に関する企画・設計・オペレーションの推進
●採用目標の達成に向けたKPI設計と進捗管理
●採用広報やブランディング戦略の立案・実行(イベント出展、SNS運用、採用LP制作など)
●採用チャネル(エージェント、ダイレクトソーシング、社員紹介など)の最適化
●採用チームのマネジメント(業務管理、育成、1on1実施など)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
●経営陣・事業部門と連携した、事業戦略に基づく採用戦略の立案および実行
●中途採用・新卒採用に関する企画・設計・オペレーションの推進
●採用目標の達成に向けたKPI設計と進捗管理
●採用広報やブランディング戦略の立案・実行(イベント出展、SNS運用、採用LP制作など)
●採用チャネル(エージェント、ダイレクトソーシング、社員紹介など)の最適化
●採用チームのマネジメント(業務管理、育成、1on1実施など)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
テクノロジー関連コンサルティング会社でのビジネスコンサルタント【グローバルプロジェクト】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. CIO直下でのITおよびDX部門の戦略策定と組織・人材、財務、アーキテクチャの改革推進
2. グローバルシステムの構想立案から実行支援までのプロジェクト推進
3. 販売、調達、生産、品質管理、会計、業績管理などの幅広い業務のオペレーション改革、チェンジマネジメント
等
※業務内容:
(雇入れ直後)コンサルティングおよびシステム開発
(変更の範囲)会社の定める業務
●グローバルプロジェクト事例
・日本企業が買収した欧米企業のPMI施策として、欧米アジアの拠点へのグローバルシステム導入プロジェクトの経営管理・業務オペレーションの改革を推進(システム開発は別チームが担当するため対象外)。
・CIO直下でグローバルでのIT部門の戦略策定、財務管理、組織変革やグローバル連携の施策立案と実行を推進。
・海外拠点の売上拡大にあわせてグローバルでの販売状況の管理と、国内の生産計画との連携を含めた販売から生産までの業務・システムの将来像の策定と導入プロジェクトのマネジメントを実施。
・グローバルシステムの海外拠点展開に伴う業務改革・システム導入プロジェクトのPMOを担当。
●キャリアパス
以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。
(1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど)
(2) コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択
(3) AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択
(4) グループ会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能)
2. グローバルシステムの構想立案から実行支援までのプロジェクト推進
3. 販売、調達、生産、品質管理、会計、業績管理などの幅広い業務のオペレーション改革、チェンジマネジメント
等
※業務内容:
(雇入れ直後)コンサルティングおよびシステム開発
(変更の範囲)会社の定める業務
●グローバルプロジェクト事例
・日本企業が買収した欧米企業のPMI施策として、欧米アジアの拠点へのグローバルシステム導入プロジェクトの経営管理・業務オペレーションの改革を推進(システム開発は別チームが担当するため対象外)。
・CIO直下でグローバルでのIT部門の戦略策定、財務管理、組織変革やグローバル連携の施策立案と実行を推進。
・海外拠点の売上拡大にあわせてグローバルでの販売状況の管理と、国内の生産計画との連携を含めた販売から生産までの業務・システムの将来像の策定と導入プロジェクトのマネジメントを実施。
・グローバルシステムの海外拠点展開に伴う業務改革・システム導入プロジェクトのPMOを担当。
●キャリアパス
以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。
(1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど)
(2) コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択
(3) AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択
(4) グループ会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能)
大手外資系コンサルティングファームでの金融業界向けコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:595万円〜 マネジャー以上:1040万円〜
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネジャー以上
仕事内容
金融業界を中心としたクライアントに対し、最新のデジタル技術(AIやデータアナリティクス、RPA等)を活用したイノベーションを推進するためのコンサルティングを手掛けて頂きます。具体的には以下のような業務に関与頂きます。
●職務詳細
・AIなどデジタルテクノロジーを活用した業務の高度化
・RegTechサービスの開発/推進
・DXのガバナンス/リスクマネジメント態勢構築
・データアナリティクスを活用した業務の高度化
・フィンテック等金融ビジネスの戦略立案や推進
・日本発グローバルプロジェクトのプロジェクト管理 等
《役割および責任》
●コンサルタント/シニアコンサルタント
管理者指導のもと、以下の作業を実施していただきます。
・クライアント業務の分析、プロセス可視化、および課題の抽出
・抽出課題に対する解決策の検討
●マネジャー以上
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
・コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動、サービス開発活動
《募集業務領域》
管理職(マネジャー以上)での選考をご希望の方は、応募時に以下の主たる業務領域を1つ選択してください。
1,テクノロジーリスク系
「新テクノロジーの導 に伴うリスク管理態勢の 度化」「新テクノロジーを活 したリスク管理活動の 度化」を実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
2,プロジェクトマネジメント系
グローバル規模での統合案件や、地銀再編における統合案件、 規模プロジェクトを推進するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
3,IT/業務トランスフォーメーション系
CxOやミドル・バックオフィス系部門の課題に対応する総合的なアドバイザリーサービスを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
4,ビジネストランスフォーメーション系
デジタル活 に向けた戦略 案・新規事業開発、顧客接点・既存サービスの 度化 援を中 に、 融機関や 融サービスへの新規参 企業に対して、トランスフォーメーションを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
●職務詳細
・AIなどデジタルテクノロジーを活用した業務の高度化
・RegTechサービスの開発/推進
・DXのガバナンス/リスクマネジメント態勢構築
・データアナリティクスを活用した業務の高度化
・フィンテック等金融ビジネスの戦略立案や推進
・日本発グローバルプロジェクトのプロジェクト管理 等
《役割および責任》
●コンサルタント/シニアコンサルタント
管理者指導のもと、以下の作業を実施していただきます。
・クライアント業務の分析、プロセス可視化、および課題の抽出
・抽出課題に対する解決策の検討
●マネジャー以上
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
・コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動、サービス開発活動
《募集業務領域》
管理職(マネジャー以上)での選考をご希望の方は、応募時に以下の主たる業務領域を1つ選択してください。
1,テクノロジーリスク系
「新テクノロジーの導 に伴うリスク管理態勢の 度化」「新テクノロジーを活 したリスク管理活動の 度化」を実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
2,プロジェクトマネジメント系
グローバル規模での統合案件や、地銀再編における統合案件、 規模プロジェクトを推進するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
3,IT/業務トランスフォーメーション系
CxOやミドル・バックオフィス系部門の課題に対応する総合的なアドバイザリーサービスを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
4,ビジネストランスフォーメーション系
デジタル活 に向けた戦略 案・新規事業開発、顧客接点・既存サービスの 度化 援を中 に、 融機関や 融サービスへの新規参 企業に対して、トランスフォーメーションを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのビジネスコンサルタント(グローバルプロジェクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. CIO直下でのITおよびDX部門の戦略策定と組織・人材、財務、アーキテクチャの改革推進
2. グローバルシステムの構想立案から実行支援までのプロジェクト推進
3. 販売、調達、生産、品質管理、会計、業績管理などの幅広い業務のオペレーション改革、チェンジマネジメント 等
<業務内容>
(雇入れ直後)コンサルティングおよびシステム開発
(変更の範囲)会社の定める業務
●グローバルプロジェクト事例
・日本企業が買収した欧米企業のPMI施策として、欧米アジアの拠点へのグローバルシステム導入プロジェクトの経営管理・業務オペレーションの改革を推進(システム開発は別チームが担当するため対象外)
・CIO直下でグローバルでのIT部門の戦略策定、財務管理、組織変革やグローバル連携の施策立案と実行を推進
・海外拠点の売上拡大にあわせてグローバルでの販売状況の管理と、国内の生産計画との連携を含めた販売から生産までの業務・システムの将来像の策定と導入プロジェクトのマネジメントを実施
・グローバルシステムの海外拠点展開に伴う業務改革・システム導入プロジェクトのPMOを担当
●キャリアパス
以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。
(1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど)
(2) コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択
(3) AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択
(4) グループ会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能)
2. グローバルシステムの構想立案から実行支援までのプロジェクト推進
3. 販売、調達、生産、品質管理、会計、業績管理などの幅広い業務のオペレーション改革、チェンジマネジメント 等
<業務内容>
(雇入れ直後)コンサルティングおよびシステム開発
(変更の範囲)会社の定める業務
●グローバルプロジェクト事例
・日本企業が買収した欧米企業のPMI施策として、欧米アジアの拠点へのグローバルシステム導入プロジェクトの経営管理・業務オペレーションの改革を推進(システム開発は別チームが担当するため対象外)
・CIO直下でグローバルでのIT部門の戦略策定、財務管理、組織変革やグローバル連携の施策立案と実行を推進
・海外拠点の売上拡大にあわせてグローバルでの販売状況の管理と、国内の生産計画との連携を含めた販売から生産までの業務・システムの将来像の策定と導入プロジェクトのマネジメントを実施
・グローバルシステムの海外拠点展開に伴う業務改革・システム導入プロジェクトのPMOを担当
●キャリアパス
以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。
(1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど)
(2) コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択
(3) AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択
(4) グループ会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能)
大手仮想通貨fintech企業でのリスク管理部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1040万円〜1600万円
ポジション
部長
仕事内容
リスク管理部長として、国内大手暗号資産取引所である当社を中心にグループ全体のリスク管理業務をお任せいたします。市場リスクに関する専門性を活かして自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、リスク管理態勢の構築並びに組織的なモニタリング活動における責任を担っていただきます。
【主な業務内容】
・全社的リスク管理態勢の構築と運用(ERM)
・市場リスク管理、取引先リスク管理、クレジットリスク管理、オペレーショナルリスク管理、システムリスク管理の統括
・各種モニタリング体制の構築と安定化
・主管する規程類の整備、運用
・上記に関するリスク管理プロセスの改善、高度化、当局説明
・取締役及び本部長へのレポーティング
・チームマネジメント、チームビルティング
【主な業務内容】
・全社的リスク管理態勢の構築と運用(ERM)
・市場リスク管理、取引先リスク管理、クレジットリスク管理、オペレーショナルリスク管理、システムリスク管理の統括
・各種モニタリング体制の構築と安定化
・主管する規程類の整備、運用
・上記に関するリスク管理プロセスの改善、高度化、当局説明
・取締役及び本部長へのレポーティング
・チームマネジメント、チームビルティング
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・現状のテストカバレッジの解析
・テスト用プラットフォームの設計及びCIへの組み込み
・テスト自動化の計画及び定量評価プラン作成
・テストのベストプラクティスを促進
・リリース計画作成
・パフォーマンステスト
●本ポジションの魅力
・QAEチームの立ち上げフェーズに関わることができること
・品質管理の品質向上、仕組み化に携わることができること
・高い技術力、セキュリティレベルが求められる環境のため、品質管理の重要度を会社が理解していること
・また、その環境で、経験・スキルを磨くことができること
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
・テスト用プラットフォームの設計及びCIへの組み込み
・テスト自動化の計画及び定量評価プラン作成
・テストのベストプラクティスを促進
・リリース計画作成
・パフォーマンステスト
●本ポジションの魅力
・QAEチームの立ち上げフェーズに関わることができること
・品質管理の品質向上、仕組み化に携わることができること
・高い技術力、セキュリティレベルが求められる環境のため、品質管理の重要度を会社が理解していること
・また、その環境で、経験・スキルを磨くことができること
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・契約書の作成・レビュー
・当社サービスに関する法的アドバイス
・当社の新サービスのスキーム設計等、当社サービスに係る法的問題の検証
・外部委託先管理
・当局対応(障害報告書・法令違反届出など)
●本ポジションの魅力
・担当役員が弁護士であり、外部弁護士も参画いただいているため、法務に関する知識を深めることができる
・マネージャーなどのポジションチャレンジができる環境であること
・国内外問わず、明確なレギュレーションが定まっていない暗号資産、Web3.0領域の法務経験を積むことができる
・新規事業展開の際の法令チェックやマネーロンダリングなど、IT業界や金融機関全般で汎用性の効くキャリアを形成することができる
●使用ツール
プロジェクト管理ツール:JIRA,Trello
グループウェア:Google Workspace
チームコミュニケーションツール:Slack
・当社サービスに関する法的アドバイス
・当社の新サービスのスキーム設計等、当社サービスに係る法的問題の検証
・外部委託先管理
・当局対応(障害報告書・法令違反届出など)
●本ポジションの魅力
・担当役員が弁護士であり、外部弁護士も参画いただいているため、法務に関する知識を深めることができる
・マネージャーなどのポジションチャレンジができる環境であること
・国内外問わず、明確なレギュレーションが定まっていない暗号資産、Web3.0領域の法務経験を積むことができる
・新規事業展開の際の法令チェックやマネーロンダリングなど、IT業界や金融機関全般で汎用性の効くキャリアを形成することができる
●使用ツール
プロジェクト管理ツール:JIRA,Trello
グループウェア:Google Workspace
チームコミュニケーションツール:Slack
ブロックチェーン技術を活用したトークンエコノミー事業運営企業での内部監査室長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
室長候補
仕事内容
※このポジションは、当社採用で出向想定、または当グループ会社での直採用となります。
当社は、あらゆる人が自分の「好き」や「楽しい」で生活が成り立つ経済圏、「ファン国家」の実現を目指し、Web3やAIなどの先端技術を活用してNetwork State as a Serviceの開発を進めています。
Web3の登場により国境なき滑らかな金融の実現が可能となりました。ブロックチェーン技術を用いたウォレットや信用評価システムなど、様々な可能性を秘めた新しい金融の未来が創造されていきます。一方で、現在の金融サービスにはアクセスの不平等、高い手数料、複雑な手続き、セキュリティ上のリスク、金融教育の不足などの様々な課題があります。
私たちは、こうした私たちは、こうした課題を解決するため、ブロックチェーン技術やAIなどの先端技術を活用して、理想的な金融サービスの構築に向けた研究開発に取り組み、新しい時代の金融サービスを実現するために当グループ会社を設立しました。
Fanlinkにおいて熱量に応じてきちんと滑らかな価値分配を実現するために、当グループ会社において、暗号資産取引所の設立を目指しております。経験豊富なエンジニアが続々joinいただく中で、きちんと取引所を運営していくために、各職種のスペシャリストの採用を進めております。
今回、重要なポジションとなります内部監査室長を募集いたします。
具体的には下記のような業務を担っていただきたいと考えております。
・監査計画の策定及び実行
・業界ガイドライン等を元に業務や内部管理の実効性についてモニタリング
・業務改善提案などに関する進捗管理、及び改善状況報告書の作成
・3線の立場からの外部監査、当局対応
・部下や他部門スタッフへのガバナンスや内部統制に関する指導、支援
・監査等委員会事務局運営
など、一から立ち上げていただきたいと考えております。
当社は、あらゆる人が自分の「好き」や「楽しい」で生活が成り立つ経済圏、「ファン国家」の実現を目指し、Web3やAIなどの先端技術を活用してNetwork State as a Serviceの開発を進めています。
Web3の登場により国境なき滑らかな金融の実現が可能となりました。ブロックチェーン技術を用いたウォレットや信用評価システムなど、様々な可能性を秘めた新しい金融の未来が創造されていきます。一方で、現在の金融サービスにはアクセスの不平等、高い手数料、複雑な手続き、セキュリティ上のリスク、金融教育の不足などの様々な課題があります。
私たちは、こうした私たちは、こうした課題を解決するため、ブロックチェーン技術やAIなどの先端技術を活用して、理想的な金融サービスの構築に向けた研究開発に取り組み、新しい時代の金融サービスを実現するために当グループ会社を設立しました。
Fanlinkにおいて熱量に応じてきちんと滑らかな価値分配を実現するために、当グループ会社において、暗号資産取引所の設立を目指しております。経験豊富なエンジニアが続々joinいただく中で、きちんと取引所を運営していくために、各職種のスペシャリストの採用を進めております。
今回、重要なポジションとなります内部監査室長を募集いたします。
具体的には下記のような業務を担っていただきたいと考えております。
・監査計画の策定及び実行
・業界ガイドライン等を元に業務や内部管理の実効性についてモニタリング
・業務改善提案などに関する進捗管理、及び改善状況報告書の作成
・3線の立場からの外部監査、当局対応
・部下や他部門スタッフへのガバナンスや内部統制に関する指導、支援
・監査等委員会事務局運営
など、一から立ち上げていただきたいと考えております。
再生可能エネルギー事業会社でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
テック・スタートアップを中心とした、弊社が開発するシステムのクラウド側の開発に取り組んでいただきます。
(業務内容)
主に、バックエンド側の開発業務をお任せします。IoTデバイスと連携したクラウド基盤を開発しており、大量なデータを高速に処理することを想定し、設計・技術選定・負荷対策を行いながら開発を行なっています。
・新機能開発
・既存機能改善
・システム改善(新技術検証、負荷対策など)
(開発環境)
・サーバサイド:Python
・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js
・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES
期待する役割
パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。
(業務内容)
主に、バックエンド側の開発業務をお任せします。IoTデバイスと連携したクラウド基盤を開発しており、大量なデータを高速に処理することを想定し、設計・技術選定・負荷対策を行いながら開発を行なっています。
・新機能開発
・既存機能改善
・システム改善(新技術検証、負荷対策など)
(開発環境)
・サーバサイド:Python
・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js
・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES
期待する役割
パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルサプライチェーンプラットフォームセールス(マネージャー/リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー/リーダー(課長/課長代理)
仕事内容
デジタルサプライチェーンプラットフォームのセールスポジションを募集します。顧客やチームとの円滑なコミュニケーションを通じて、顧客のニーズと課題を深く理解し、適切なコンサルティング、システムソリューション等の提案をリードして頂くポジションになります。
以下は、詳細業務内容になります。
●重点顧客の深耕:デジタルサプライチェーンプラットフォームに蓄積されているデータを活用したユースケース創発等
●新規顧客の獲得:直販・社内営業組織・グループ会社含めたパートナー連携等
●マーケティング企画・広報・販促活動:顧客事例やビジネステーマの課題に応じた対外発信、顧客を囲む各種イベントの企画・実施等
●顧客にニーズ・課題に合わせたプロダクト方向性の提案・リード
【職務の魅力】
・Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にマーケティング、営業、コンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて一気通貫で推進しています。従って、営業を起点に、コンサルティングスキル、マーケティングスキルを含め、案件参画を通じて習得できる環境が整っております。
・日本を代表する製造業の各企業向けに自ら提案し、顧客の課題解決、ビジネス拡大に繋げることができます。
【組織の魅力】
チャレンジ精神旺盛な組織風土で、風通しがよく、意思疎通がとりやすいチームになっています。経験者採用の方も多く、営業、コンサル、技術開発、マーケティング等多様な人財が活躍しており、各自のキャリアパスも描きやすく、様々なことにチャレンジできます。
以下は、詳細業務内容になります。
●重点顧客の深耕:デジタルサプライチェーンプラットフォームに蓄積されているデータを活用したユースケース創発等
●新規顧客の獲得:直販・社内営業組織・グループ会社含めたパートナー連携等
●マーケティング企画・広報・販促活動:顧客事例やビジネステーマの課題に応じた対外発信、顧客を囲む各種イベントの企画・実施等
●顧客にニーズ・課題に合わせたプロダクト方向性の提案・リード
【職務の魅力】
・Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にマーケティング、営業、コンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて一気通貫で推進しています。従って、営業を起点に、コンサルティングスキル、マーケティングスキルを含め、案件参画を通じて習得できる環境が整っております。
・日本を代表する製造業の各企業向けに自ら提案し、顧客の課題解決、ビジネス拡大に繋げることができます。
【組織の魅力】
チャレンジ精神旺盛な組織風土で、風通しがよく、意思疎通がとりやすいチームになっています。経験者採用の方も多く、営業、コンサル、技術開発、マーケティング等多様な人財が活躍しており、各自のキャリアパスも描きやすく、様々なことにチャレンジできます。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経理担当(コーポレート本部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
暗号資産業界は世界的な盛り上がりを見せており、日々目まぐるしく状況が変わっていきます。
このような状況に対応していくためには、経理グループ 経理担当においては、まず、月次決算等の安定的な運用及び決算の早期化が不可欠であり、さらなる体制の強化が必要であると考えています。
【現状の課題】
・新規事業や新規通貨等への対応が増加する中、月次決算等定常業務の安定化が不可欠です。
・今後、IFRSへの組み換えが必須となるため、決算の早期化が不可欠です。
これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。
【主に担当していただくこと】
まずは、月次決算などを中心に担当いただきます。将来的には年次決算や監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。 また、一般的な経理業務に加え暗号資産関係の経理業務も行えます。
・仕訳・伝票入力
・支払関連業務
・(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務
・決算開示書類作成業務
・監査対応
・税務対応
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・経理面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。
・日本基準からIFRSベースへの組み換え(決算業務)
・財務健全性指数に関する業務
・新規事業等に関する会計的な観点での検討、アドバイス
【本ポジションの魅力】
・日本における暗号資産業界第一号としての上場企業を目指すことによって、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
・暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
このような状況に対応していくためには、経理グループ 経理担当においては、まず、月次決算等の安定的な運用及び決算の早期化が不可欠であり、さらなる体制の強化が必要であると考えています。
【現状の課題】
・新規事業や新規通貨等への対応が増加する中、月次決算等定常業務の安定化が不可欠です。
・今後、IFRSへの組み換えが必須となるため、決算の早期化が不可欠です。
これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。
【主に担当していただくこと】
まずは、月次決算などを中心に担当いただきます。将来的には年次決算や監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。 また、一般的な経理業務に加え暗号資産関係の経理業務も行えます。
・仕訳・伝票入力
・支払関連業務
・(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務
・決算開示書類作成業務
・監査対応
・税務対応
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・経理面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。
・日本基準からIFRSベースへの組み換え(決算業務)
・財務健全性指数に関する業務
・新規事業等に関する会計的な観点での検討、アドバイス
【本ポジションの魅力】
・日本における暗号資産業界第一号としての上場企業を目指すことによって、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
・暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。
総合インターネットサービス企業でのITサポート/セキュリティ担当<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループのブロックチェーン子会社にてITサポートならびにITセキュリティ業務をお任せします。
●ITサポート業務
・PC管理業務(調達、キッティング、故障対応、棚卸)
・その他、一般機材管理などを含む
・アカウント、ライセンス管理業務(調達、権限付与、棚卸)
・トラブル対応、ユーザーマニュアル作成
●IT管理業務
・SaaSなどの製品導入のハンドリング
・ライセンス規約のチェック
・システムリスク分析のサポート
・セキュリティ対策のサポート
【ポジション・この仕事の魅力】
・ 経営層と近い距離で議論する機会があること。
・ 風通しの良い職場で、ITベンチャーのスピード感と上場企業の安定性の両メリットを享受できること。
・最先端の技術を扱い、まだ誰も成し遂げていない事業を推進すること。
●ITサポート業務
・PC管理業務(調達、キッティング、故障対応、棚卸)
・その他、一般機材管理などを含む
・アカウント、ライセンス管理業務(調達、権限付与、棚卸)
・トラブル対応、ユーザーマニュアル作成
●IT管理業務
・SaaSなどの製品導入のハンドリング
・ライセンス規約のチェック
・システムリスク分析のサポート
・セキュリティ対策のサポート
【ポジション・この仕事の魅力】
・ 経営層と近い距離で議論する機会があること。
・ 風通しの良い職場で、ITベンチャーのスピード感と上場企業の安定性の両メリットを享受できること。
・最先端の技術を扱い、まだ誰も成し遂げていない事業を推進すること。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのプロジェクトマネージャー(新規暗号資産上場)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
・新規暗号資産上場のプロジェクトマネジメント
・暗号資産マルチチェーン対応、誤入金救済対応などの暗号資産関連サービスの企画からリリースまでのプロジェクトマネジメント
・新規取扱い暗号資産の選定、審査、取扱い暗号資産のモニタリング業務
担当する業務の魅力
・マーケティング、開発、法律といった守備範囲が広く、(事業をやる上で必要な領域)事業サイドのスキルが身につきます
・先進的な技術であるブロックチェーンPJに関わることができます
・システム開発から維持運用フェーズのマネジメントのご経験を未経験からでも積むことができ、数十億単位のPJもあり、暗号資産業界の知識を身につけながらPMとしてのキャリアを伸ばすことができます
・金融庁やJVCEAなどの当局と関わり、業界のルールメイキングに携わるチャンスがあります
・暗号資産マルチチェーン対応、誤入金救済対応などの暗号資産関連サービスの企画からリリースまでのプロジェクトマネジメント
・新規取扱い暗号資産の選定、審査、取扱い暗号資産のモニタリング業務
担当する業務の魅力
・マーケティング、開発、法律といった守備範囲が広く、(事業をやる上で必要な領域)事業サイドのスキルが身につきます
・先進的な技術であるブロックチェーンPJに関わることができます
・システム開発から維持運用フェーズのマネジメントのご経験を未経験からでも積むことができ、数十億単位のPJもあり、暗号資産業界の知識を身につけながらPMとしてのキャリアを伸ばすことができます
・金融庁やJVCEAなどの当局と関わり、業界のルールメイキングに携わるチャンスがあります
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのプロジェクトマネージャー(法令・コンプライアンス対応)【未経験歓迎】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
・Crypto Asset事業本部の業務やシステムに影響のある法令・コンプライアンス対応のプロジェクトマネジメント
・法務・コンプライアンス本部とCrypto Asset事業本部のコミュニケーション全般のサポート
・当社事業に影響を与える法令・コンプライアンス要件の検知と対応事項の検討およびその遂行
・上記を組織として持続的に推進、実行していくための体制構築
ITガバナンス・ITコンプラをもった方の市場価値が高まっています。そのスキルを高めることができます。法令に関して当社法務部と連携し、法令要件が変更となった際に、法令に遵守した機能開発・システム開発のPMをお願いします。成長産業であり、新規産業であるが故、暗号業界をとりまく法令は変化が激しい環境のため、持続的に推進、実行していける体制構築をお任せします。
・法務・コンプライアンス本部とCrypto Asset事業本部のコミュニケーション全般のサポート
・当社事業に影響を与える法令・コンプライアンス要件の検知と対応事項の検討およびその遂行
・上記を組織として持続的に推進、実行していくための体制構築
ITガバナンス・ITコンプラをもった方の市場価値が高まっています。そのスキルを高めることができます。法令に関して当社法務部と連携し、法令要件が変更となった際に、法令に遵守した機能開発・システム開発のPMをお願いします。成長産業であり、新規産業であるが故、暗号業界をとりまく法令は変化が激しい環境のため、持続的に推進、実行していける体制構築をお任せします。
日系有名コンサルティング会社での生成AI等に関するELSIコンサルタント(AI倫理、プライバシー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
●業務内容
・企業におけるAI倫理(生成AIを含む)、プライバシーに関するリスクアセスメント
・企業におけるAI倫理(生成AIを含む)、プライバシーに関する制度設計
・上記に関連した法制度の調査やビジネス検討支援
・ELSI等、新たな技術(生成AI、メタバース等)と企業経営の適切な融合の推進支援
・関連する官公庁等へのロビー活動支援
●当社の特徴
・当社は、当社グループ唯一のコンサルティング会社として、当社グループが係る様々な案件において、現状調査・分析、課題解決案の立案等の上流工程を担当することができ、かつ、実現性にこだわったコンサルティングサービスを提供できます。
・AI倫理(生成AIを含む)、プライバシー等、新たな技術に即したガバナンスのコンサルに実績を有しており、ELSIに関するコンサルティングを日本で初めて展開していいます。
・親会社と連携し、親会社におけるガバナンス実践をノウハウ化するとともに、他社へのコンサル経験と合わせて高度なコンサルノウハウへの昇華し、コンサルティングサービスを提供しています。
●トレーニング
本部が必要とするナレッジ、スキルについて、前職での経験に応じて長期計画での教育を実施します。そのため、コンサルティング業界未経験の方でも、キャッチアップが可能です。
具体的には以下です。
・全社共通の研修の受講により、ロジカルシンキング、ドキュメンテーション等の基礎的なコンサルスキルの習得、向上を支援。
・各PJ内で、上司、先輩コンサルタントが適宜レビューを実施し、必要なナレッジの蓄積、各種コンサルスキルの向上を日常的に支援。
・本部内の各メンバーが蓄積したナレッジ(AI、EBPM、RPA、ブロックチェーン等の技術動向、官公庁等の業界動向)や、これらのナレッジを利用した実案件の勉強会の実施により、必要な知識のキャッチアップを支援。
・社外研修(会社にて費用負担)の受講により、業務上必要なスキル、ナレッジ獲得を支援。
・業務に応じ、パーソナルデータに関するコンサルティングを行う上で、法制度だけでなくITについても一定の知識の習得を支援。
・企業におけるAI倫理(生成AIを含む)、プライバシーに関するリスクアセスメント
・企業におけるAI倫理(生成AIを含む)、プライバシーに関する制度設計
・上記に関連した法制度の調査やビジネス検討支援
・ELSI等、新たな技術(生成AI、メタバース等)と企業経営の適切な融合の推進支援
・関連する官公庁等へのロビー活動支援
●当社の特徴
・当社は、当社グループ唯一のコンサルティング会社として、当社グループが係る様々な案件において、現状調査・分析、課題解決案の立案等の上流工程を担当することができ、かつ、実現性にこだわったコンサルティングサービスを提供できます。
・AI倫理(生成AIを含む)、プライバシー等、新たな技術に即したガバナンスのコンサルに実績を有しており、ELSIに関するコンサルティングを日本で初めて展開していいます。
・親会社と連携し、親会社におけるガバナンス実践をノウハウ化するとともに、他社へのコンサル経験と合わせて高度なコンサルノウハウへの昇華し、コンサルティングサービスを提供しています。
●トレーニング
本部が必要とするナレッジ、スキルについて、前職での経験に応じて長期計画での教育を実施します。そのため、コンサルティング業界未経験の方でも、キャッチアップが可能です。
具体的には以下です。
・全社共通の研修の受講により、ロジカルシンキング、ドキュメンテーション等の基礎的なコンサルスキルの習得、向上を支援。
・各PJ内で、上司、先輩コンサルタントが適宜レビューを実施し、必要なナレッジの蓄積、各種コンサルスキルの向上を日常的に支援。
・本部内の各メンバーが蓄積したナレッジ(AI、EBPM、RPA、ブロックチェーン等の技術動向、官公庁等の業界動向)や、これらのナレッジを利用した実案件の勉強会の実施により、必要な知識のキャッチアップを支援。
・社外研修(会社にて費用負担)の受講により、業務上必要なスキル、ナレッジ獲得を支援。
・業務に応じ、パーソナルデータに関するコンサルティングを行う上で、法制度だけでなくITについても一定の知識の習得を支援。
テクノロジー関連コンサルティング会社でのDXコンサルタント ※IT経験者限定
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
戦略策定から実行推進まであらゆる業界のDXを広範に支援します。
顧客DXの推進は、システム面の課題解決のみではなくビジネス面の課題解決も担うことになります。
そのため、 顧客のビジネス戦略を理解し、顧客目線でITの活用ならびにビジネスの実現方法について考える ことが求められます。
戦略コンサルティングの案件比率は20%超 、システム化構想の策定を行うITコンサルティングやDXプロジェクトの推進を行うPJ実行支援といったDX案件比率は70%超となっています。
当社が手掛けるプロジェクトのおよそ半数は非金融業界の案件 です。
※業務内容:
(雇入れ直後)コンサルティングおよびシステム開発
(変更の範囲)会社の定める業務
<獲得できるスキル>
クライアント上位層とのリレーション構築やプレゼンテーション機会を通じ、 コンサルタントとしての実践的なコアスキルを身につけられる ことができます。
また、上述の通りビジネス・IT両面の課題解決力が求められる業務内容のため、 経営的な視座を持ちながら異なる2つの専門性を高いレベルで同時に獲得できる ことも魅力の1つと言えます。
<キャリアパス>
以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。
(1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど)
(2) コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択
(3) AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択
(4) グループ会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能)
顧客DXの推進は、システム面の課題解決のみではなくビジネス面の課題解決も担うことになります。
そのため、 顧客のビジネス戦略を理解し、顧客目線でITの活用ならびにビジネスの実現方法について考える ことが求められます。
戦略コンサルティングの案件比率は20%超 、システム化構想の策定を行うITコンサルティングやDXプロジェクトの推進を行うPJ実行支援といったDX案件比率は70%超となっています。
当社が手掛けるプロジェクトのおよそ半数は非金融業界の案件 です。
※業務内容:
(雇入れ直後)コンサルティングおよびシステム開発
(変更の範囲)会社の定める業務
<獲得できるスキル>
クライアント上位層とのリレーション構築やプレゼンテーション機会を通じ、 コンサルタントとしての実践的なコアスキルを身につけられる ことができます。
また、上述の通りビジネス・IT両面の課題解決力が求められる業務内容のため、 経営的な視座を持ちながら異なる2つの専門性を高いレベルで同時に獲得できる ことも魅力の1つと言えます。
<キャリアパス>
以下のようなキャリアパスを選択することが可能です。
(1) IT経験を活かしたITコンサルティングキャリアを選択(IT戦略策定、ITガバナンス構築、ITPMOなど)
(2) コアコンサルティングスキル獲得し戦略系・業務系コンサルティングを選択
(3) AI・クラウド・ブロックチェーンといったキーテクノロジーを軸としたテクノロジーコンサルティングキャリアを選択
(4) グループ会社へのジョブローテーションも可能(PM/Techキャリアの選択も可能)
日系大手投資銀行でのデジタルアセット戦略の企画・立案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社グループにおける、セキュリティトークンや暗号資産などのデジタルアセット戦略の企画・立案を行っています。
・グループ内各企業、各部署と連携し、ビジネス推進体制の構築を行うほか、同業他社や業界団体、規制当局との折衝を通した業界全体の環境整備、デジタルアセット関連の先進的な実証実験の実施などを行っています。
・また、デジタルアセット関連企業(含むスタートアップ)への出資・提携も行っています。
・グループ内各企業、各部署と連携し、ビジネス推進体制の構築を行うほか、同業他社や業界団体、規制当局との折衝を通した業界全体の環境整備、デジタルアセット関連の先進的な実証実験の実施などを行っています。
・また、デジタルアセット関連企業(含むスタートアップ)への出資・提携も行っています。
【東京/札幌】総合インターネットサービス企業での決済領域におけるSREエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
多数の事業部にて、デジタルを活用した新しいビジネスモデル確立と、変化に迅速に対応できるシステム開発・運用体制構築を行っております。今後当部として、事業部毎に継ぎ接ぎになりやすい運用業務を横断的に効率化し、可用性・信頼性・組織としての運用効率向上とシステムコスト低減に取り組んでいきます。今回募集するポジションでは、インフラストラクチャや基盤となるシステムの構築・運用、システムをより高度に運用できるようにするための設計や管理をお任せいたします。
●業務内容
・システムの安定運用対策
・業務効率化のための自動化
・CI/CDの運用改善
・アプリケーション、サービス基盤のパフォーマンス可視化や監視
・新しいシステムアーキテクチャの検討、提案、実装
・新たなクラウドサービスやツールの導入
・クラウドサービスのバージョンアップ対応
・AWSなどのクラウド環境の構築や運用
●業務内容
・システムの安定運用対策
・業務効率化のための自動化
・CI/CDの運用改善
・アプリケーション、サービス基盤のパフォーマンス可視化や監視
・新しいシステムアーキテクチャの検討、提案、実装
・新たなクラウドサービスやツールの導入
・クラウドサービスのバージョンアップ対応
・AWSなどのクラウド環境の構築や運用
総合インターネットサービス企業でのフロントエンジニア(ブロックチェーン社会実装事業におけるweb3プロダクトの開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームのメンバーとして以下の業務を担っていただきます。
・システムの機能改善(DevOps)
・システムへのパッチリリース・バージョンアップ作業の計画・実施
・システム不具合の調査・対応
・負荷テスト・リグレッションテストの計画・実施
・CI/CD環境の構築、機能拡充、運用、改善
・システム環境、システムモニタリング環境の改善
・システムの機能改善(DevOps)
・システムへのパッチリリース・バージョンアップ作業の計画・実施
・システム不具合の調査・対応
・負荷テスト・リグレッションテストの計画・実施
・CI/CD環境の構築、機能拡充、運用、改善
・システム環境、システムモニタリング環境の改善
総合インターネットサービス企業でのバックエンドエンジニア(ブロックチェーン社会実装事業におけるweb3プロダクトの開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームのメンバーとして以下の業務を担っていただきます。
・システムの機能改善(DevOps)
・システムへのパッチリリース・バージョンアップ作業の計画・実施
・システム不具合の調査・対応
・負荷テスト・リグレッションテストの計画・実施
・CI/CD環境の構築、機能拡充、運用、改善
・システム環境、システムモニタリング環境の改善
・システムの機能改善(DevOps)
・システムへのパッチリリース・バージョンアップ作業の計画・実施
・システム不具合の調査・対応
・負荷テスト・リグレッションテストの計画・実施
・CI/CD環境の構築、機能拡充、運用、改善
・システム環境、システムモニタリング環境の改善
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(決済系コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、決済・フィンテック業界に特化した決済系セキュリティコンサルタントとして、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業を中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。また、官公庁向けのご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画し、付加価値の高い活動を推進していきます。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
◆キャッシュレス決済セキュリティに関するコンサルティング
・キャッシュレス決済サービス(QR、NFC、BNPL、その他のスマホ決済全般)へのリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・EC決済、決済NW基盤、決済端末・POS環境に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・クレジットカード不正利用対策におけるセキュリティコンサルテーション
・国内外のクレジットカード情報漏洩/不正利用などに関する各種調査、分析、制度設計
・PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援、審査
◆DXセキュリティに関するコンサルティング
・暗号鍵管理の運用設計に関するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・鍵管理ソリューション導入に向けた支援
・ブロックチェーン診断(スマートコントラクト診断、アーキテクチャ評価支援)
・金融サービス(SWIFT、ISO20022等)に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・次世代決済・金融基盤の企画・構想、管理態勢の構築支援(Web3、メタバース、NFT、等)
●プロジェクト事例
・QRコード決済サービスに関するセキュリティリスク評価/対策立案
・PCI DSS準拠に関するコンサルティング/審査
・カード情報の非保持化対応支援
・PCI P2PE準拠に関するコンサルティング/審査・認定登録支援
・決済サービスにおける暗号鍵管理システムの高度化支援
・ブロックチェーンを利用したSTO発行における暗号鍵管理のセキュリティリスク評価
・ブロックチェーンシステムにおけるセキュリティアドバイザリ支援
・ISO20022対応に向けたセキュリティアドバイザリ支援
【仕事の魅力・やりがい】
日本のキャッシュレス決済を推進している企業様やフィンテック事業を展開する多くの企業様に対し、多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。日々巧妙化する最新のクレジットカード不正手口を想定したリスク評価や対策実行支援、さらにはブロックチェーン、NFT、Web3.0といった次世代の決済・フィンテックサービスの根幹となりうるテクノロジーにも深く関わるため、先進的な事例、ノウハウを吸収することができますし、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
また、官公庁向けご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画しており、付加価値の高い活動を推進できるチャンスが多くあります。
また、本職種で入社された方は、海外で開催されるカードセキュリティカンファレンス(PCI総会、MRCなど)に毎年数名が参加し、決済セキュリティに関わる最新動向の調査&収集、付加価値の高いレポート発信等に、積極的に取り組んでいただいております。
【組織の特徴】
組織メンバーの半数以上がキャリア入社者です。
カード会社、メーカー(決済関連)、システムインテグレータ、通信キャリア、セキュリティベンダー、コンサルティング会社など多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。
◆キャッシュレス決済セキュリティに関するコンサルティング
・キャッシュレス決済サービス(QR、NFC、BNPL、その他のスマホ決済全般)へのリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・EC決済、決済NW基盤、決済端末・POS環境に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・クレジットカード不正利用対策におけるセキュリティコンサルテーション
・国内外のクレジットカード情報漏洩/不正利用などに関する各種調査、分析、制度設計
・PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援、審査
◆DXセキュリティに関するコンサルティング
・暗号鍵管理の運用設計に関するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・鍵管理ソリューション導入に向けた支援
・ブロックチェーン診断(スマートコントラクト診断、アーキテクチャ評価支援)
・金融サービス(SWIFT、ISO20022等)に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・次世代決済・金融基盤の企画・構想、管理態勢の構築支援(Web3、メタバース、NFT、等)
●プロジェクト事例
・QRコード決済サービスに関するセキュリティリスク評価/対策立案
・PCI DSS準拠に関するコンサルティング/審査
・カード情報の非保持化対応支援
・PCI P2PE準拠に関するコンサルティング/審査・認定登録支援
・決済サービスにおける暗号鍵管理システムの高度化支援
・ブロックチェーンを利用したSTO発行における暗号鍵管理のセキュリティリスク評価
・ブロックチェーンシステムにおけるセキュリティアドバイザリ支援
・ISO20022対応に向けたセキュリティアドバイザリ支援
【仕事の魅力・やりがい】
日本のキャッシュレス決済を推進している企業様やフィンテック事業を展開する多くの企業様に対し、多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。日々巧妙化する最新のクレジットカード不正手口を想定したリスク評価や対策実行支援、さらにはブロックチェーン、NFT、Web3.0といった次世代の決済・フィンテックサービスの根幹となりうるテクノロジーにも深く関わるため、先進的な事例、ノウハウを吸収することができますし、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
また、官公庁向けご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画しており、付加価値の高い活動を推進できるチャンスが多くあります。
また、本職種で入社された方は、海外で開催されるカードセキュリティカンファレンス(PCI総会、MRCなど)に毎年数名が参加し、決済セキュリティに関わる最新動向の調査&収集、付加価値の高いレポート発信等に、積極的に取り組んでいただいております。
【組織の特徴】
組織メンバーの半数以上がキャリア入社者です。
カード会社、メーカー(決済関連)、システムインテグレータ、通信キャリア、セキュリティベンダー、コンサルティング会社など多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
大手仮想通貨fintech企業でのAndroidアプリエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は暗号資産の販売所・取引所等の各種サービスプラットフォームの運営を行っております。AndroidエンジニアとしてAndroidアプリの品質向上・機能追加や新規サービスにおけるモバイルアプリの開発等、今後取り組むべきことは多く、Androidアプリにおける開発/設計/実装を一緒に推進いただける方を募集いたします。
●具体的な仕事内容
・Androidアプリの開発
・長期運用を考慮した秩序ある設計、実装、運用
・ビジネスサイドおよびデザイナーとのコミュニケーション
●具体的な仕事内容
・Androidアプリの開発
・長期運用を考慮した秩序ある設計、実装、運用
・ビジネスサイドおよびデザイナーとのコミュニケーション
大手仮想通貨fintech企業でのiOSアプリエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●暗号資産取引所のiOSアプリの設計・開発・運用
●サービスの仕様検討、ドキュメント作成、コーディング、テスト、リリースまでの一連の開発プロセスへの参加
●コードベースの継続的なリファクタリングと改善
●GitHubを活用したコードレビューによる品質向上とナレッジ共有
●CI環境の改善・保守
●ユーザー行動の分析と課題発見、改善提案・実装
●アプリパフォーマンスの維持・最適化
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
●サービスの仕様検討、ドキュメント作成、コーディング、テスト、リリースまでの一連の開発プロセスへの参加
●コードベースの継続的なリファクタリングと改善
●GitHubを活用したコードレビューによる品質向上とナレッジ共有
●CI環境の改善・保守
●ユーザー行動の分析と課題発見、改善提案・実装
●アプリパフォーマンスの維持・最適化
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニア
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
Webマーケティング企業でのWEB3プロジェクト営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、WEBマーケティング代行サービスやWEB広告運用など、WEB事業を中心に事業展開しているベンチャー企業です。
日本国内だけでなく、世界中のお客様にサービスを認知拡大させていくプロジェクトがあり、WEB3(ブロックチェーン)を用いた金融プラットフォーム開発運用を手掛ける部門にてビジネスディベロップメントの担当を募集します。
弊社では東京にて企画・戦略策定を行い、外部パートナーの開発会社様や当社グループ会社のベトナム法人へ開発を指示、仕様調整やスケジュール調整、問題点への対応などを再度東京側で行い、同じく日本でのデバックを経て、リリース。製品の営業及びCSはセールス部門が行うといった企画・開発・営業・運営・CSまで一貫した製品開発を行っています。
【仕事内容】
・ 国内を中心としたビジネスパートナーとのネットワーク構築し、潜在顧客の開拓、既存顧客との関係構築
・ 新規ビジネス機会の特定
・ 他部署との円滑な連携
・営業部長向けに営業活動に関する詳細レポート作成
・ 市場動向の把握、仮想通貨市場のR&Dの実施
・その他付随する業務
【働く環境について】
個々の裁量が大きく、一人一人の仕事が確実にサービスに反映されます。事業部長と考えを共有しながら、サービス価値を最大化できる環境です。自分の仕事が何のためのものなのかを実感しやすい会社であり、自分の考えを取り入れられる機会が非常に多いことも特徴と言えます。
【こんな方に期待しています】
・物事の本質を見抜くことができ、創造性のある方
・新しいことにチャレンジしたい/自分の力で何かを成し遂げたいと思っている方
・新しいことを覚えることが好き/学ぶことが好きな方
・マルチタスクが得意な方
・指示指摘に対して、合理的な対応ができる方
日本国内だけでなく、世界中のお客様にサービスを認知拡大させていくプロジェクトがあり、WEB3(ブロックチェーン)を用いた金融プラットフォーム開発運用を手掛ける部門にてビジネスディベロップメントの担当を募集します。
弊社では東京にて企画・戦略策定を行い、外部パートナーの開発会社様や当社グループ会社のベトナム法人へ開発を指示、仕様調整やスケジュール調整、問題点への対応などを再度東京側で行い、同じく日本でのデバックを経て、リリース。製品の営業及びCSはセールス部門が行うといった企画・開発・営業・運営・CSまで一貫した製品開発を行っています。
【仕事内容】
・ 国内を中心としたビジネスパートナーとのネットワーク構築し、潜在顧客の開拓、既存顧客との関係構築
・ 新規ビジネス機会の特定
・ 他部署との円滑な連携
・営業部長向けに営業活動に関する詳細レポート作成
・ 市場動向の把握、仮想通貨市場のR&Dの実施
・その他付随する業務
【働く環境について】
個々の裁量が大きく、一人一人の仕事が確実にサービスに反映されます。事業部長と考えを共有しながら、サービス価値を最大化できる環境です。自分の仕事が何のためのものなのかを実感しやすい会社であり、自分の考えを取り入れられる機会が非常に多いことも特徴と言えます。
【こんな方に期待しています】
・物事の本質を見抜くことができ、創造性のある方
・新しいことにチャレンジしたい/自分の力で何かを成し遂げたいと思っている方
・新しいことを覚えることが好き/学ぶことが好きな方
・マルチタスクが得意な方
・指示指摘に対して、合理的な対応ができる方
大手銀行系システム開発会社でのITスペシャリスト、アーキテクト(コンテナ・アーキテクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
807万円〜1,490万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンテナアーキテクチャを活用した国内エリアにおけるシステム基盤の開発業務をご担当頂きます。
・システム基盤担当として主にコンテナを用いた開発案件に入り、アーキテクチャのみならず開発プロセスや役割分担の見直しといった変革を主導します
・開発案件においてIaaS/PaaS(クラウド、オンプレ)および個別DBやAP、メッセージング、運用管理など各種MWを組み合わせ、システム基盤の設計開発を主導します
・自身の持つスキルを周囲に伝播させ、後進の育成およびチームのレベルアップを図ります
・コンテナイメージのビルドやデプロイ、サービスメッシュ、その他Pod操作等、アプリケーション開発者の支援を行いつつ、組織全体のレベルアップを行います
・上記コンテナ開発を高速化するためのツール整備や開発プロセスの見直しを行います
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
ご経験や適性に応じて、開発チームの責任者あるいはメンバーとしてご担当頂きます。
※""業務アプリ""や""インフラ""の境界線を意識しない組織形態に変化させようとしている段階にあり、配属部署が変更になる可能性があります。
【想定担当案件(例)】
配属想定部署の特性上、特定のプロジェクトのみを担当するのではなく、様々なコンテナ活用プロジェクトにおいて以下の役割をご担当頂きます。
●コンテナアプリケーション稼動環境の要件整理・設定
共通的に用意されるコンテナプラットフォームを活用したアプリケーション運用機能の整備
●サーバやDBMS環境の構築
当フィナンシャルグループ向けシステム開発プロジェクトそれぞれに用意されるAWSアカウント上のOS/DBMS環境構築(OSやミドルウェア中心のPaaS層構築)
●AWSやKubernetes関連の新サービス活用検討
常にアップデートされる新サービスや当社で利用していないサービスを、仕様・コスト・セキュリティ等の観点で評価し、当社システムへの適用メリットを検討
【成長機会】
当社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、コンテナアーキテクチャを適用した設計・実装スキルの習得
・当社での利用事例を踏まえたRedHat/AWS/Google等各社への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な関連知識の習得
・CI/CDツールを用いた開発プロセスの革新、DevOpsや自動構築の設計・実装スキルの向上
・数人〜十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力の向上
【想定キャリアパス】
エンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・システムエンジニア:システム基盤の専門家としてシステム開発をリードする
・ITアーキテクト:日本最大の金融機関である三菱UFJ銀行・及びMUFGのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(例、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する
補足)当社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
・システム基盤担当として主にコンテナを用いた開発案件に入り、アーキテクチャのみならず開発プロセスや役割分担の見直しといった変革を主導します
・開発案件においてIaaS/PaaS(クラウド、オンプレ)および個別DBやAP、メッセージング、運用管理など各種MWを組み合わせ、システム基盤の設計開発を主導します
・自身の持つスキルを周囲に伝播させ、後進の育成およびチームのレベルアップを図ります
・コンテナイメージのビルドやデプロイ、サービスメッシュ、その他Pod操作等、アプリケーション開発者の支援を行いつつ、組織全体のレベルアップを行います
・上記コンテナ開発を高速化するためのツール整備や開発プロセスの見直しを行います
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
ご経験や適性に応じて、開発チームの責任者あるいはメンバーとしてご担当頂きます。
※""業務アプリ""や""インフラ""の境界線を意識しない組織形態に変化させようとしている段階にあり、配属部署が変更になる可能性があります。
【想定担当案件(例)】
配属想定部署の特性上、特定のプロジェクトのみを担当するのではなく、様々なコンテナ活用プロジェクトにおいて以下の役割をご担当頂きます。
●コンテナアプリケーション稼動環境の要件整理・設定
共通的に用意されるコンテナプラットフォームを活用したアプリケーション運用機能の整備
●サーバやDBMS環境の構築
当フィナンシャルグループ向けシステム開発プロジェクトそれぞれに用意されるAWSアカウント上のOS/DBMS環境構築(OSやミドルウェア中心のPaaS層構築)
●AWSやKubernetes関連の新サービス活用検討
常にアップデートされる新サービスや当社で利用していないサービスを、仕様・コスト・セキュリティ等の観点で評価し、当社システムへの適用メリットを検討
【成長機会】
当社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、コンテナアーキテクチャを適用した設計・実装スキルの習得
・当社での利用事例を踏まえたRedHat/AWS/Google等各社への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な関連知識の習得
・CI/CDツールを用いた開発プロセスの革新、DevOpsや自動構築の設計・実装スキルの向上
・数人〜十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力の向上
【想定キャリアパス】
エンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・システムエンジニア:システム基盤の専門家としてシステム開発をリードする
・ITアーキテクト:日本最大の金融機関である三菱UFJ銀行・及びMUFGのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(例、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する
補足)当社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職(ソリューション実装の付加価値を提供)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニア
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
【チームの強み】
・企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。そのような目的を実現する当社のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。
・当社のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。
・グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
【チームの強み】
・企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。そのような目的を実現する当社のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。
・当社のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。
・グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。
大手コンサルティングファームでの金融機関向けビジネスコンサルタント(銀行/証券/WAM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
【募集背景】
・当部門では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。
・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。
【業務内容】
金融機関(銀行、証券、信託、カード会社等)のBussiness Transformationを支援するコンサルティングサービスの提供。構想策定から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。
- 金融商品トップライン向上戦略立案
- DXソリューション策定・人材育成
- デジタル・トランスフォーメーション (自然言語解析、音声テキスト変換、データ統計モデル、etc)
- コスト削減・効率化
- 脱炭素に向けた金融機関における新たなビジネススキーム立案 など
・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う
・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。
・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、オファリング整備、トレーニング・育成等)に参加頂く
【プロジェクト事例】
・銀信証連携構想策定
・決済プラットフォーム構想策定
・店舗展開戦略立案
・事務オペレーションSTP化
・トップライン向上・リスク予測を目的としたデータ利活用構想
【部門の年齢構成や雰囲気等】
・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。
・当部門では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。
・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。
【業務内容】
金融機関(銀行、証券、信託、カード会社等)のBussiness Transformationを支援するコンサルティングサービスの提供。構想策定から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。
- 金融商品トップライン向上戦略立案
- DXソリューション策定・人材育成
- デジタル・トランスフォーメーション (自然言語解析、音声テキスト変換、データ統計モデル、etc)
- コスト削減・効率化
- 脱炭素に向けた金融機関における新たなビジネススキーム立案 など
・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う
・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。
・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、オファリング整備、トレーニング・育成等)に参加頂く
【プロジェクト事例】
・銀信証連携構想策定
・決済プラットフォーム構想策定
・店舗展開戦略立案
・事務オペレーションSTP化
・トップライン向上・リスク予測を目的としたデータ利活用構想
【部門の年齢構成や雰囲気等】
・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。
大手コンサルティング会社での通信・メディアエンターテイメント・ハイテク企業向け 戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント〜マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
当部門は破壊的なビジネス環境の変化の中で、エマージングテクノロジーを活用したイノベ―ションを企業にもたらすべく、サービスを展開します。
クライアントが抱える経営課題やニーズをつかみ、当グループ内の専門家と連携をしながら案件化及びプロジェクト実施を担います。通常パートナークラスが担うことが多いアカウントマネジメント(日本を含むグローバル市場を対象)を早期に経験することができるのも特長です。また、グローバル部門のセクターチームが有するナレッジやアセットを活用しながら、業界の専門家として知見蓄積及び社内外への発信も担っていただきます。
【デジタルトランスフォーメーション支援】
デジタル戦略策定、マーケティング(コネクティッドコマース、オムニチャネル等)、業務プロセス最適化(スマートファクトリ等)、IT最適化(マルチスピードIT、アジャイル開発プロセス等)、ワークスペース変革
【テクノロジー変革支援】
RPA、AI、Chatbot、アナリティクス、ブロックチェーン、UI/UX、IoT、3Dプリンタ、マイクロサービス化、DevOps、クラウド、ERP、企業テクノロジー/業務プロセス診断
【イノベーション支援】
ビジネスモデルイノベーション(複数企業によるエコシステム構築や製造業のサービス化等)、新規事業開発支援、イノベーションマネジメント、オープンイノベーション
【戦略策定支援】
中期経営計画策定、事業戦略策定、成長戦略策定、Go To Makret戦略策定
【オペレーション支援】
全社業務改革、組織・グローバルガバナンス強化
●アサインを検討しているプロジェクト
・日系大企業を対象とした、システム導入を前提とした現状分析から改革方針策定
・日系大企業のグローバルサプライチェーンの海外ロールアウト
・日系大企業の中期経営計画策定
・海外市場調査及び参入戦略策定
・エマージングテクノロジーを活用したサービスのGo To Market戦略策定
・日系大企業へのエマージングテクノロジー導入構想策定
・日系大企業の全社業務変革・チェンジマネジメント
●直近のプロジェクト事例
・ビジネスモデルイノベーション(製造業のサービス化支援)
・米国市場におけるAI/IoTを活用した新規ビジネスモデル策定
・グローバルにおけるテクノロジースタートアップの動向調査
・日系大企業のBlockchainを活用した新規ビジネスモデル策定
・日系大企業のオープンイノベーション支援
・日系大企業のイノベーション人材育成
・日系大企業のIoTプラットフォーム構想策定
・日系大企業の働き方改革
・日系大企業の業務効率化策定支援、RPA導入支援
クライアントが抱える経営課題やニーズをつかみ、当グループ内の専門家と連携をしながら案件化及びプロジェクト実施を担います。通常パートナークラスが担うことが多いアカウントマネジメント(日本を含むグローバル市場を対象)を早期に経験することができるのも特長です。また、グローバル部門のセクターチームが有するナレッジやアセットを活用しながら、業界の専門家として知見蓄積及び社内外への発信も担っていただきます。
【デジタルトランスフォーメーション支援】
デジタル戦略策定、マーケティング(コネクティッドコマース、オムニチャネル等)、業務プロセス最適化(スマートファクトリ等)、IT最適化(マルチスピードIT、アジャイル開発プロセス等)、ワークスペース変革
【テクノロジー変革支援】
RPA、AI、Chatbot、アナリティクス、ブロックチェーン、UI/UX、IoT、3Dプリンタ、マイクロサービス化、DevOps、クラウド、ERP、企業テクノロジー/業務プロセス診断
【イノベーション支援】
ビジネスモデルイノベーション(複数企業によるエコシステム構築や製造業のサービス化等)、新規事業開発支援、イノベーションマネジメント、オープンイノベーション
【戦略策定支援】
中期経営計画策定、事業戦略策定、成長戦略策定、Go To Makret戦略策定
【オペレーション支援】
全社業務改革、組織・グローバルガバナンス強化
●アサインを検討しているプロジェクト
・日系大企業を対象とした、システム導入を前提とした現状分析から改革方針策定
・日系大企業のグローバルサプライチェーンの海外ロールアウト
・日系大企業の中期経営計画策定
・海外市場調査及び参入戦略策定
・エマージングテクノロジーを活用したサービスのGo To Market戦略策定
・日系大企業へのエマージングテクノロジー導入構想策定
・日系大企業の全社業務変革・チェンジマネジメント
●直近のプロジェクト事例
・ビジネスモデルイノベーション(製造業のサービス化支援)
・米国市場におけるAI/IoTを活用した新規ビジネスモデル策定
・グローバルにおけるテクノロジースタートアップの動向調査
・日系大企業のBlockchainを活用した新規ビジネスモデル策定
・日系大企業のオープンイノベーション支援
・日系大企業のイノベーション人材育成
・日系大企業のIoTプラットフォーム構想策定
・日系大企業の働き方改革
・日系大企業の業務効率化策定支援、RPA導入支援
外資系コンサルティングファームでの社会課題ルール形成・戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策、行動変容政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したチームを創設し、下記コンサルティングサービスの提供を通じて日本企業のさらなる成長を支援します。
<各サービスの概要>
●Geoeconomics Strategy
・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A、アライアンス戦略
・Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
・NIST SP800 171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
●ESG Economics Strategy
・TCFDやSDGsを梃子にした社会課題解決型事業オポチュニティ創出、ルール形成
・ESG競争力強化による差別化戦略、共鳴できる顧客を優先するセグメント戦略
・ESG視点での持続可能なバリューチェーン変革(人権監査やサーキュラーエコノミー対応など)
・ESG投資をテコにしたファイナンス戦略とESG投資家を営業機能へと導くことができるビジョナリーCFOへの変革
・TCFDなど非財務情報開示にかかる世界トレンドへの日本企業の影響力強化
・金融セクターとの協業による日本版ESGスタンダードの確立と世界展開
●Smart Society Strategy
・地域活性化に向けたB2B・B2Cハイブリッド地域通貨
・商流・物流・金流情報ベースとした企業通貨経済圏
・仮想通貨による資金調達(ICO)を通じた新産業育成
・業界横断の本人確認の一元化とマネーロンダリング対策の高度化
・サプライチェーンマネジメントとトレーサビリティの高度化
・コンテンツの知的財産権管理と利活用に向けた権利処理
・再生可能エネルギー利用時の二酸化炭素排出の可視化と取引
・マイナンバーによるID連携で実現するデータ利活用社会
●Data driven Redesign Strategy
・データ流通プラットフォームの構築・運営
・観光客の行動・決済データを統合したデータ流通基盤を活用した地域活性化戦略
・社会課題を起点としたデータ駆動型社会変革
・IoT・AIを活用したデータ駆動型エコシステム形成とスマートシティ戦略
・利害関係のあるステークホルダを巻き込んだデータ流通による業界構造改革
・情報信託機能利用によるイノベーション戦略
・デジタルトランスフォーメーションによる経営改革
・中小企業の企業連関を通じた新たな企業向け与信・マッチングモデルの構築
●BX Strategy(Behavioral Insight Transformation Strategy)
・行動経済学や心理学などの行動科学的な知見(人の心理特性)を踏まえた経営戦略、新規事業開発、コミュニケ―ション(マーケティング)戦略、組織改革
・消費者・国民に正論を強いない社会課題解決型事業の創出、ルール形成・政策立案
・環境配慮行動、健康行動、防災行動の促進など、国民や消費者の行動変容戦略
・従業員のモチベーション・リテンションやウェルビーイング向上を目的とした組織改革戦略
・経験・勘ではなく科学的な知見を活用可能な組織づくり・ナレッジ定着
<各サービスの概要>
●Geoeconomics Strategy
・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A、アライアンス戦略
・Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
・NIST SP800 171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
●ESG Economics Strategy
・TCFDやSDGsを梃子にした社会課題解決型事業オポチュニティ創出、ルール形成
・ESG競争力強化による差別化戦略、共鳴できる顧客を優先するセグメント戦略
・ESG視点での持続可能なバリューチェーン変革(人権監査やサーキュラーエコノミー対応など)
・ESG投資をテコにしたファイナンス戦略とESG投資家を営業機能へと導くことができるビジョナリーCFOへの変革
・TCFDなど非財務情報開示にかかる世界トレンドへの日本企業の影響力強化
・金融セクターとの協業による日本版ESGスタンダードの確立と世界展開
●Smart Society Strategy
・地域活性化に向けたB2B・B2Cハイブリッド地域通貨
・商流・物流・金流情報ベースとした企業通貨経済圏
・仮想通貨による資金調達(ICO)を通じた新産業育成
・業界横断の本人確認の一元化とマネーロンダリング対策の高度化
・サプライチェーンマネジメントとトレーサビリティの高度化
・コンテンツの知的財産権管理と利活用に向けた権利処理
・再生可能エネルギー利用時の二酸化炭素排出の可視化と取引
・マイナンバーによるID連携で実現するデータ利活用社会
●Data driven Redesign Strategy
・データ流通プラットフォームの構築・運営
・観光客の行動・決済データを統合したデータ流通基盤を活用した地域活性化戦略
・社会課題を起点としたデータ駆動型社会変革
・IoT・AIを活用したデータ駆動型エコシステム形成とスマートシティ戦略
・利害関係のあるステークホルダを巻き込んだデータ流通による業界構造改革
・情報信託機能利用によるイノベーション戦略
・デジタルトランスフォーメーションによる経営改革
・中小企業の企業連関を通じた新たな企業向け与信・マッチングモデルの構築
●BX Strategy(Behavioral Insight Transformation Strategy)
・行動経済学や心理学などの行動科学的な知見(人の心理特性)を踏まえた経営戦略、新規事業開発、コミュニケ―ション(マーケティング)戦略、組織改革
・消費者・国民に正論を強いない社会課題解決型事業の創出、ルール形成・政策立案
・環境配慮行動、健康行動、防災行動の促進など、国民や消費者の行動変容戦略
・従業員のモチベーション・リテンションやウェルビーイング向上を目的とした組織改革戦略
・経験・勘ではなく科学的な知見を活用可能な組織づくり・ナレッジ定着
大手コンサルティングファームでの社会課題ルール形成・戦略コンサルタント(サイバーセキュリティ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、中でもサイバーセキュリティ・ガバナンスに精通したGeoeconomics Strategyのサイバーセキュリティ領域で、人材を募集します。
・Geoeconomics Strategy
・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A
・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
・NIST SP800 171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。
・セキュリティエンジニア
・脆弱性診断程度前提
・WH・CTF参加者クラスでコンサル希望居れば
・インフラエンジニア
・ITアーキテクト
・その他サーバーエンジニア他
・監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等)
・事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
・Geoeconomics Strategy
・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A
・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
・NIST SP800 171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は優遇いたします。
・セキュリティエンジニア
・脆弱性診断程度前提
・WH・CTF参加者クラスでコンサル希望居れば
・インフラエンジニア
・ITアーキテクト
・その他サーバーエンジニア他
・監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等)
・事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
大手仮想通貨fintech企業でのプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円(経験、スキルによって考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
暗号資産取引の体験価値向上を目指し、UI/UXの継続的な改善に取り組んでいます。今後のプロダクト拡充に向け、Web・アプリ両方のデザインにおいて主体的に関わり、ユーザー視点で価値ある体験を提供できるデザイナーを募集します。
【業務内容】
●自社WebサイトにおけるUI/UXデザインの企画・制作
●iOS / AndroidアプリのUI/UXデザイン設計・改善
●サービス改善や更新に伴うUI/UX設計・ビジュアルの最適化
●プロダクトチームとの連携によるユーザー体験設計と情報構造の整理
●ユーザーニーズに基づいたプロトタイピングや要件定義への参画
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【業務内容】
●自社WebサイトにおけるUI/UXデザインの企画・制作
●iOS / AndroidアプリのUI/UXデザイン設計・改善
●サービス改善や更新に伴うUI/UX設計・ビジュアルの最適化
●プロダクトチームとの連携によるユーザー体験設計と情報構造の整理
●ユーザーニーズに基づいたプロトタイピングや要件定義への参画
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり