SaaS転職求人
2240件
検索条件を再設定

転職求人一覧
情報ストックツール開発会社での事業責任者候補(COO候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年齢・ご経験・現職年収を考慮し、当社規定により決定します(イメージ〜1200万円)
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
<概要>
当社の事業戦略全体を牽引する、「責任者クラス」のポジションです。
当社主力事業である、情報ストックツール及び、新規事業の大手〜中堅企業向けのナレッジ管理ツールについて事業を牽引していただきます。
本ポジションでは、社長直下のこれ以上ないスピード感の下、自らの手で事業を牽引していくことができます。
<具体的な業務>
・当社全体の、事業成長戦略をリード
・情報ストックツールの「Go To Market戦略」立案・実行・分析
・ナレッジ管理ツールの「Go To Market戦略」立案・実行・分析
・ビジネスチームの構築・マネジメント
・その他、当社の成長に必要なすべての事柄
<この仕事で得られること>
・社会貢献度の高い仕事を、成長フェーズの企業で経験できる
・社長直下で、これ以上ないスピード感の中で、自分のアイデアを実行できる
・組織やプロダクトを自らの手で立ち上げることができる
・ユーザーから取り入れた意見を、プロダクトに物凄いスピードで反映させていける
当社の事業戦略全体を牽引する、「責任者クラス」のポジションです。
当社主力事業である、情報ストックツール及び、新規事業の大手〜中堅企業向けのナレッジ管理ツールについて事業を牽引していただきます。
本ポジションでは、社長直下のこれ以上ないスピード感の下、自らの手で事業を牽引していくことができます。
<具体的な業務>
・当社全体の、事業成長戦略をリード
・情報ストックツールの「Go To Market戦略」立案・実行・分析
・ナレッジ管理ツールの「Go To Market戦略」立案・実行・分析
・ビジネスチームの構築・マネジメント
・その他、当社の成長に必要なすべての事柄
<この仕事で得られること>
・社会貢献度の高い仕事を、成長フェーズの企業で経験できる
・社長直下で、これ以上ないスピード感の中で、自分のアイデアを実行できる
・組織やプロダクトを自らの手で立ち上げることができる
・ユーザーから取り入れた意見を、プロダクトに物凄いスピードで反映させていける
情報ストックツール開発会社での事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年齢・ご経験・現職年収を考慮し、当社規定により決定します(イメージ〜800万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<概要>
当社主力事業である、情報ストックツール及び、新規事業の大手〜中堅企業向けのナレッジ管理ツールの、事業企画を担当するポジションです。
各部門と連携しながら、両事業の事業成長に必要なあらゆる施策の立案・実行・分析をご担当いただきます。
本ポジションでは、社長直下のこれ以上ないスピード感の下、自らの手で事業を牽引していくことができます!
<具体的な業務>
・事業成長戦略の立案・実行・分析
・グロースハックの立案・実行・分析
・ABテストの実施
・システム開発要件の作成
・市場・競合の分析
・コアメンバーとして、事業企画チームの組織構築
・その他、当社の事業企画に必要なすべてのこと
<この仕事で得られること>
・社会貢献度の高い仕事を、成長フェーズの企業で経験できる
・社長直下で、これ以上ないスピード感の中で、自分のアイデアを実行できる
・組織やプロダクトを自らの手で立ち上げることができる
・ユーザーから取り入れた意見を、プロダクトに物凄いスピードで反映させていける
当社主力事業である、情報ストックツール及び、新規事業の大手〜中堅企業向けのナレッジ管理ツールの、事業企画を担当するポジションです。
各部門と連携しながら、両事業の事業成長に必要なあらゆる施策の立案・実行・分析をご担当いただきます。
本ポジションでは、社長直下のこれ以上ないスピード感の下、自らの手で事業を牽引していくことができます!
<具体的な業務>
・事業成長戦略の立案・実行・分析
・グロースハックの立案・実行・分析
・ABテストの実施
・システム開発要件の作成
・市場・競合の分析
・コアメンバーとして、事業企画チームの組織構築
・その他、当社の事業企画に必要なすべてのこと
<この仕事で得られること>
・社会貢献度の高い仕事を、成長フェーズの企業で経験できる
・社長直下で、これ以上ないスピード感の中で、自分のアイデアを実行できる
・組織やプロダクトを自らの手で立ち上げることができる
・ユーザーから取り入れた意見を、プロダクトに物凄いスピードで反映させていける
大手決済代行サービス企業での情報セキュリティマネジメント担当(全社セキュリティ対策の企画・構築・運営)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円(前職・経験を考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス・Fintech業界をリードする企業の成長を支える、情報セキュリティマネジメントを担当いただきます。
弊社の全社情報セキュリティ、ISMSの構築・運用を担う重要なポジションとなります。
<職務詳細>
・セキュリティ基準やルールの作成、周知
・部門毎のセキュリティ目的の設定依頼と管理
・従業員向けセキュリティ啓発活動・情報セキュリティガイダンス講師
・全社向け情報セキュリティコンテンツの企画・実施・改善
・委託先セキュリティ監査・評価
・CSIRT運営(インシデント発生時の1次対応、発生傾向の分析、対策検討・実施、KPI管理)
・外部監査対応(ISO27001・JIS Q 15001(プライバシーマーク)・PCI DSS・顧客元からの監査対応)
<経験できるキャリア、習得できるスキル>
◎スピード感あふれる仕事
弊社は大企業にはないスピード感で判断/企画/実装を推進していきます。スピードを維持するためシステム開発・運用など多くの業務は内製化されており、セキュリティ上追加対応が必要なこと、維持すべきことを、常に自身で考え、機敏に対応をすることが求められており、チャレンジ精神歓迎です。また、年齢などに関わらず積極的にチームのリーディング・マネジメントに抜擢するなど、日々成長を実感できる環境です。
◎システムセキュリティに関する広い知識
弊社のシステム基盤はオンプレミス環境、クラウド環境(AWS・Azure)、Office365をはじめとするSaaSを組み合わせて構成されています。その基盤上にて、ルール整備やシステム的な制御についても関係する部門と協業します。様々な環境でのセキュリティコントロールを実業務を通じて取得、経験することができます。
弊社の全社情報セキュリティ、ISMSの構築・運用を担う重要なポジションとなります。
<職務詳細>
・セキュリティ基準やルールの作成、周知
・部門毎のセキュリティ目的の設定依頼と管理
・従業員向けセキュリティ啓発活動・情報セキュリティガイダンス講師
・全社向け情報セキュリティコンテンツの企画・実施・改善
・委託先セキュリティ監査・評価
・CSIRT運営(インシデント発生時の1次対応、発生傾向の分析、対策検討・実施、KPI管理)
・外部監査対応(ISO27001・JIS Q 15001(プライバシーマーク)・PCI DSS・顧客元からの監査対応)
<経験できるキャリア、習得できるスキル>
◎スピード感あふれる仕事
弊社は大企業にはないスピード感で判断/企画/実装を推進していきます。スピードを維持するためシステム開発・運用など多くの業務は内製化されており、セキュリティ上追加対応が必要なこと、維持すべきことを、常に自身で考え、機敏に対応をすることが求められており、チャレンジ精神歓迎です。また、年齢などに関わらず積極的にチームのリーディング・マネジメントに抜擢するなど、日々成長を実感できる環境です。
◎システムセキュリティに関する広い知識
弊社のシステム基盤はオンプレミス環境、クラウド環境(AWS・Azure)、Office365をはじめとするSaaSを組み合わせて構成されています。その基盤上にて、ルール整備やシステム的な制御についても関係する部門と協業します。様々な環境でのセキュリティコントロールを実業務を通じて取得、経験することができます。
大手通信事業会社でのローコード・ノーコード等を用いたグループ各社のDX推進リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
グループ各社の「成長事業」にフォーカスしたDX戦略の実現にむけた具体的な方針策定、対象業務範囲の目利きなどのコンサルティング、スケジュール、予算等の検討等、全体を支援していただきます。アセットコーディネートを担当していただきます。
・グループ各社との密なコミュニケーションによる事業計画・戦略の理解
・DX実現のための具体的な支援戦略の策定、実行
・潜在課題の発掘にむけた業務ヒアリング・コンサルティング
・既存デジタル技術・アセットのコーディネート( SaaS/PKG製品、ローコード/ノーコードの適用支援)
・導入に向けたプロジェクト管理
<業務詳細補足>
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
【ポジションの魅力】
・クラウドサービス(主にSaaS)に関する知識、導入・カスタマイズ・運用を含めた技術力
・グループ各社やグループ各社とDX戦略を検討する社内組織の意見をまとめ、技術で解決する方法を見つけて実現していく技術コーディネート力並びにプロジェクト推進力
・ローコード・ノーコード(kintone、PowerPlatform)等のアプリケーション開発力
・グループ各社との密なコミュニケーションによる事業計画・戦略の理解
・DX実現のための具体的な支援戦略の策定、実行
・潜在課題の発掘にむけた業務ヒアリング・コンサルティング
・既存デジタル技術・アセットのコーディネート( SaaS/PKG製品、ローコード/ノーコードの適用支援)
・導入に向けたプロジェクト管理
<業務詳細補足>
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
【ポジションの魅力】
・クラウドサービス(主にSaaS)に関する知識、導入・カスタマイズ・運用を含めた技術力
・グループ各社やグループ各社とDX戦略を検討する社内組織の意見をまとめ、技術で解決する方法を見つけて実現していく技術コーディネート力並びにプロジェクト推進力
・ローコード・ノーコード(kintone、PowerPlatform)等のアプリケーション開発力
アプリケーションエンジニア(新規決済サービス・カード決済プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜900万円程度 *前職考慮いたしますので、あくまで参考値としてお考え下さい。
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
大手金融機関・流通企業やカード会社に向けた新規決済サービス・カード決済プラットフォームの企画・提案・構築・運用
決済代行サービスに続く、新たな決済領域ビジネスとして当社が手掛ける、決済サービス開発・カード決済PFの開発です。
クライアント企業が検討する決済サービス・カード決済システムに対しシステムサイドからのソリューションを提案、クライアントとサービスのディテールを
ブラッシュアップしシステムを構築、SaaS/IaaS/BaaSとして提供を行います。
提案から運用まで、フルスタック(サービスの企画から運用まで、ライフサイクルのすべて)での業務領域です。
上流から下流全ての工程を行うので、適性に合った領域での活躍を望めます。
【職務内容】
◇決済プラットフォーム(カード決済に関わるシステム全般)の企画/提案、システム設計、構築、保守
◇金融機関向け決済サービス・金融サービスの企画/提案、システム設計、構築、保守
上記領域において、下記業務の遂行
・ビジネス/サービスのシードをヒアリングしフィジビリティの検討、システムイメージの提案
・システム設計、ミドルウェア・各種ツール選定
・Javaによるアプリケーション開発(Web API, Batch)
・Java/SwiftによるAndroid/iOSアプリケーション開発
・開発サポート(パートナー企業)との開発連携
・サービス改善、価値向上のための企画提案
・システムモニタリング、パフォーマンス・キャパシティ調整、アラート対応
【経験できるキャリア、習得できるスキル】
◇自社サービス運営全般に携わることが出来る
・仕様に応じたシステムを開発して納入、では終わらない、システムライフ全てをハンドリング
・顧客要望を取り入れつつも、サービス仕様・設計は自分達で決定
・システムへの愛着を持ち、PDCAを回し続けられる
◇金融領域・カード決済領域のキャリアが習熟出来る
・普段利用しているカード決済の裏側、ビジネス構造〜システム構造を広く、深く習得
・金融機関とのサービス展開に企画段階から参画できる
・未経験の領域にも挑戦できるチャンスがある
◇ミッション・クリティカルな領域へのチャレンジ
・25%成長を続けるキャッシュレス・フィンテック先端企業。
・新規性のあるサービスや、大手企業の重要サービスなど、大きな社会インフラに携わることができる。
・成長・変化し続ける環境で、常にチャレンジできる。
大手金融機関・流通企業やカード会社に向けた新規決済サービス・カード決済プラットフォームの企画・提案・構築・運用
決済代行サービスに続く、新たな決済領域ビジネスとして当社が手掛ける、決済サービス開発・カード決済PFの開発です。
クライアント企業が検討する決済サービス・カード決済システムに対しシステムサイドからのソリューションを提案、クライアントとサービスのディテールを
ブラッシュアップしシステムを構築、SaaS/IaaS/BaaSとして提供を行います。
提案から運用まで、フルスタック(サービスの企画から運用まで、ライフサイクルのすべて)での業務領域です。
上流から下流全ての工程を行うので、適性に合った領域での活躍を望めます。
【職務内容】
◇決済プラットフォーム(カード決済に関わるシステム全般)の企画/提案、システム設計、構築、保守
◇金融機関向け決済サービス・金融サービスの企画/提案、システム設計、構築、保守
上記領域において、下記業務の遂行
・ビジネス/サービスのシードをヒアリングしフィジビリティの検討、システムイメージの提案
・システム設計、ミドルウェア・各種ツール選定
・Javaによるアプリケーション開発(Web API, Batch)
・Java/SwiftによるAndroid/iOSアプリケーション開発
・開発サポート(パートナー企業)との開発連携
・サービス改善、価値向上のための企画提案
・システムモニタリング、パフォーマンス・キャパシティ調整、アラート対応
【経験できるキャリア、習得できるスキル】
◇自社サービス運営全般に携わることが出来る
・仕様に応じたシステムを開発して納入、では終わらない、システムライフ全てをハンドリング
・顧客要望を取り入れつつも、サービス仕様・設計は自分達で決定
・システムへの愛着を持ち、PDCAを回し続けられる
◇金融領域・カード決済領域のキャリアが習熟出来る
・普段利用しているカード決済の裏側、ビジネス構造〜システム構造を広く、深く習得
・金融機関とのサービス展開に企画段階から参画できる
・未経験の領域にも挑戦できるチャンスがある
◇ミッション・クリティカルな領域へのチャレンジ
・25%成長を続けるキャッシュレス・フィンテック先端企業。
・新規性のあるサービスや、大手企業の重要サービスなど、大きな社会インフラに携わることができる。
・成長・変化し続ける環境で、常にチャレンジできる。
モバイルCRMアプリの開発・販売企業での新規CRMプロダクトのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
新規CRMプロダクトの立ち上げ、及び既存の大手顧客企業への導入のプロジェクトマネジメント業務
●本ポジションの魅力
新サービスではありますが、弊社の既存大手顧客への提供となるため、規模の大きいプロジェクトへの参画や、
コンサルティングなど上流工程にチャレンジすることが可能です。
また、エンドユーザーに最も近い立場としてプロダクトのあるべき姿や備えるべき機能の提案が推奨されているため、
プロダクト開発に積極的に関わることができます。
●本ポジションの魅力
新サービスではありますが、弊社の既存大手顧客への提供となるため、規模の大きいプロジェクトへの参画や、
コンサルティングなど上流工程にチャレンジすることが可能です。
また、エンドユーザーに最も近い立場としてプロダクトのあるべき姿や備えるべき機能の提案が推奨されているため、
プロダクト開発に積極的に関わることができます。
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業での認証認可技術担当 (プロジェクトマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●業務詳細
海外を含む当社グループの認証認可に関するプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーを担当していただきます。
配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。
・認証・アクセス管理基盤構築に関するプロジェクトマネージャー
・認証・アクセス管理基盤の案件立案・推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応
●主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・認証認可に関わるプロダクトの運用、運用改善
・認証認可に関する技術調査
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
●ミッション・展望
・ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する
・事業部 の 産性向上と意思決定 向上にフォーカスし、プロダクトの成 に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる
海外を含む当社グループの認証認可に関するプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーを担当していただきます。
配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。
・認証・アクセス管理基盤構築に関するプロジェクトマネージャー
・認証・アクセス管理基盤の案件立案・推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応
●主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・認証認可に関わるプロダクトの運用、運用改善
・認証認可に関する技術調査
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
●ミッション・展望
・ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する
・事業部 の 産性向上と意思決定 向上にフォーカスし、プロダクトの成 に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる
クラウドDXサービス運営企業でのシニアプロダクトマネジャー(請求書受領/請求書発行/経費精算領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1900万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
シニアプロダクトマネジャー
仕事内容
配属先部門がサービス展開している、「請求書受領」「請求書発行」「経費精算」の領域に携わります。
【業務詳細】
ユーザーに価値のあるプロダクトの提供するために、開発案件の起案や開発優先順位の判断を行います。
・マーケットの状況を把握するため、データリサーチセンターと協力し、契約や利用状況のデータ分析やユーザーへの一斉調査を行います。
・フロントメンバーからのユーザーの声として、フィードバックが投稿されます。これを基にトレンドの変化や今後強化する機能を読み解きます。
・開発案件の解像度を高めるため、エンジニアやデザイナーと密にコミュニケーションを取ります。
・要望の大きさなどから開発の優先順位を判断し、リリースまでを管理します。
・実装した機能がマーケティングや営業シーン、顧客オンボーディングで利用できるように、情報の共有を行います。
【本ポジションの魅力】
●異なるプロダクトフェーズ
請求書受領はPMF(プロダクトマーケットフィットの略。最適な市場に提供され、顧客を満足させている状態のこと)しましたが、請求書発行や経費精算はこれからPMFを目指すフェーズ。それぞれの利点や経験を交えたプロダクト戦略が経験できます。
●ネットワーク効果
自社のDXを推進するのみならず、取引先も巻き込みながらDXを実現していくため、自社に閉じないネットワークという視点からもアプローチが可能。小規模企業向けには無償で当社プロダクトを利用できるサービスも展開しており、プロダクトがプロダクトを拡販する、プロダクトレッドグロースの経験もできます。
●Fintech領域
経費精算における法人カードや請求書の発行・受領の領域でも銀行と連携を行うなど、Fintechと既存業務の融合をすることで新たな価値提供の可能性が広がっています。単に既存システムをより良くする、ということだけではなく、Fintechの力も利用することで新しい価値提供の経験ができます。
●グローバル
海外に開発拠点や営業拠点があるため、グローバルへのチャレンジが経験できます。
【業務詳細】
ユーザーに価値のあるプロダクトの提供するために、開発案件の起案や開発優先順位の判断を行います。
・マーケットの状況を把握するため、データリサーチセンターと協力し、契約や利用状況のデータ分析やユーザーへの一斉調査を行います。
・フロントメンバーからのユーザーの声として、フィードバックが投稿されます。これを基にトレンドの変化や今後強化する機能を読み解きます。
・開発案件の解像度を高めるため、エンジニアやデザイナーと密にコミュニケーションを取ります。
・要望の大きさなどから開発の優先順位を判断し、リリースまでを管理します。
・実装した機能がマーケティングや営業シーン、顧客オンボーディングで利用できるように、情報の共有を行います。
【本ポジションの魅力】
●異なるプロダクトフェーズ
請求書受領はPMF(プロダクトマーケットフィットの略。最適な市場に提供され、顧客を満足させている状態のこと)しましたが、請求書発行や経費精算はこれからPMFを目指すフェーズ。それぞれの利点や経験を交えたプロダクト戦略が経験できます。
●ネットワーク効果
自社のDXを推進するのみならず、取引先も巻き込みながらDXを実現していくため、自社に閉じないネットワークという視点からもアプローチが可能。小規模企業向けには無償で当社プロダクトを利用できるサービスも展開しており、プロダクトがプロダクトを拡販する、プロダクトレッドグロースの経験もできます。
●Fintech領域
経費精算における法人カードや請求書の発行・受領の領域でも銀行と連携を行うなど、Fintechと既存業務の融合をすることで新たな価値提供の可能性が広がっています。単に既存システムをより良くする、ということだけではなく、Fintechの力も利用することで新しい価値提供の経験ができます。
●グローバル
海外に開発拠点や営業拠点があるため、グローバルへのチャレンジが経験できます。
クラウドDXサービス運営企業でのプロダクトマーケティングマネジャー(フィンテック事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜987万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー
仕事内容
インボイス管理サービスや、当社初のフィンテック事業(法人カードビジネス)に携わります。
【具体的な業務内容】
当社初のフィンテック事業である法人カードビジネスのPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)の役割を担います。
事業計画の策定や、マーケティング戦略の立案と実行、またアライアンスの基盤構築までの業務全般を行います。
事業初期フェーズのため確立された進め方や勝ちパターンはありません。PDCAを回しつつ、自分たちでゼロから作っていくことが求められます。
これまでにない新しい価値を市場に浸透させ、新たな市場を創造するため、考えるだけにとどまらず、自ら施策を動かすことも含めてお任せします。
【具体的な業務内容】
・マーケティング戦略の立案・推進
・アライアンス基盤の構築
・サービス向上のためのプロダクト要件の検討
・法人カードビジネスの事業成長に関する各種プロジェクトの立ち上げと推進リード
【本ポジションの魅力】
当社の次の注力事業であるフィンテック領域において社長や事業部長、関係部署を巻き込みながらダイナミックにプロジェクトを推進できます。
【開発環境、使用するツールなど】
Salesforce:主に案件管理として使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内連絡として使用します。
※SalesforceはSalesforce, Inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
【具体的な業務内容】
当社初のフィンテック事業である法人カードビジネスのPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)の役割を担います。
事業計画の策定や、マーケティング戦略の立案と実行、またアライアンスの基盤構築までの業務全般を行います。
事業初期フェーズのため確立された進め方や勝ちパターンはありません。PDCAを回しつつ、自分たちでゼロから作っていくことが求められます。
これまでにない新しい価値を市場に浸透させ、新たな市場を創造するため、考えるだけにとどまらず、自ら施策を動かすことも含めてお任せします。
【具体的な業務内容】
・マーケティング戦略の立案・推進
・アライアンス基盤の構築
・サービス向上のためのプロダクト要件の検討
・法人カードビジネスの事業成長に関する各種プロジェクトの立ち上げと推進リード
【本ポジションの魅力】
当社の次の注力事業であるフィンテック領域において社長や事業部長、関係部署を巻き込みながらダイナミックにプロジェクトを推進できます。
【開発環境、使用するツールなど】
Salesforce:主に案件管理として使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内連絡として使用します。
※SalesforceはSalesforce, Inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
【茨城】ITコンサルティング会社での上流システムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
医療ヘルスケア業界向けにシステムエンジニアとして下記いずれかの業務を担当していただきます。
・MRP生産管理システムの効率向上の推進・改善業務、システム管理
・受注、予測及びMRPに基づく生産計画の調整と立案及び、部品在庫に基づく計画調整
・検体検査自動化システムのシステム開発
・ヒアリングをもとにした要件定義、システムの立案、新規機能の開発
・評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計
・光学検査装置におけるGUIソフトウェア開発
【JOB事例】
1) 日本大手医療機器メーカーにて体温、血圧、血糖値等の計測医療機器からバイタルデータを一括でネットワーク経由取得し、センターシステムにて可視化・管理するSaaSシステムを開発
2) IoTデバイスからヘルスケアデータ取得に加え、医療データの分析・予測機能を持ったシステムを開発
3) 超音波画像診断装置のタッチパネル部分やバックエンド部分に対して提案フェーズから、設計、実装、テストまで全ステージを担当
・MRP生産管理システムの効率向上の推進・改善業務、システム管理
・受注、予測及びMRPに基づく生産計画の調整と立案及び、部品在庫に基づく計画調整
・検体検査自動化システムのシステム開発
・ヒアリングをもとにした要件定義、システムの立案、新規機能の開発
・評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計
・光学検査装置におけるGUIソフトウェア開発
【JOB事例】
1) 日本大手医療機器メーカーにて体温、血圧、血糖値等の計測医療機器からバイタルデータを一括でネットワーク経由取得し、センターシステムにて可視化・管理するSaaSシステムを開発
2) IoTデバイスからヘルスケアデータ取得に加え、医療データの分析・予測機能を持ったシステムを開発
3) 超音波画像診断装置のタッチパネル部分やバックエンド部分に対して提案フェーズから、設計、実装、テストまで全ステージを担当
大手証券会社でのSalesforce 開発者(投資銀行部門向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
現在、投資銀行部門向けに様々なプロジェクト・システムがあり、その一つとしてSalesforceを導入し、業務生産性向上を図っています。投資銀行業務とは、企業価値の増大につながるよう、適切な投資の実行やリスク開示、資金調達手段等を企業にアドバイスする業務であり、厳格な情報管理が求められるのが特徴です。
入社後はSalesforce開発者として、Apex開発、Salesforce APIを利用した開発を主に行っていただきます。ただし、SalesforceがSaaSである、その意義を理解して必要な分だけの開発を行い、すでに存在するものについてはなるべく活用する必要があります。このため、ノーコード・ローコード開発も必須となります。
Salesforce開発の特徴から、開発とBAの垣根が従来ほどしっかりあるわけではないので、開発者として入りながらも開発の知識を活かしたBA業務にもチャレンジしたい方も是非ご応募ください。
また、必然的に画面周りの開発、ユーザエクスペリエンスの向上を目的としたオペレーションフローの構築などを行いますので、ビジネスユーザーとのコミュニケーションが欠かせず、日本語スキルは必須となります。
英語のスキルは必須ではありませんが、海外チーム等と協業する際に使用することがあります。
英語に自信がない方でも、英語にチャレンジしていきたい方は是非ご応募ください。
<想定される職責>
・Apex開発、APIを利用した開発(Salesforce関連)
・Salesforce画面開発、フローなどノーコード・ローコード開発
・テスト計画作成とテストの実行
・本番システムの運用保守関連
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
・ベンダー管理
入社後はSalesforce開発者として、Apex開発、Salesforce APIを利用した開発を主に行っていただきます。ただし、SalesforceがSaaSである、その意義を理解して必要な分だけの開発を行い、すでに存在するものについてはなるべく活用する必要があります。このため、ノーコード・ローコード開発も必須となります。
Salesforce開発の特徴から、開発とBAの垣根が従来ほどしっかりあるわけではないので、開発者として入りながらも開発の知識を活かしたBA業務にもチャレンジしたい方も是非ご応募ください。
また、必然的に画面周りの開発、ユーザエクスペリエンスの向上を目的としたオペレーションフローの構築などを行いますので、ビジネスユーザーとのコミュニケーションが欠かせず、日本語スキルは必須となります。
英語のスキルは必須ではありませんが、海外チーム等と協業する際に使用することがあります。
英語に自信がない方でも、英語にチャレンジしていきたい方は是非ご応募ください。
<想定される職責>
・Apex開発、APIを利用した開発(Salesforce関連)
・Salesforce画面開発、フローなどノーコード・ローコード開発
・テスト計画作成とテストの実行
・本番システムの運用保守関連
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
・ベンダー管理
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
昨今、第三者からの不正アクセスや情報漏洩など情報セキュリティに関する事件・事故が急増しており、企業経営を揺るがしかねない大きなリスクとして取り上げられています。
弊社では2017年12月よりサイバーセキュリティ事業本部を立ち上げ、顧客の情報セキュリティ推進を支援しております。
提供するサイバーセキュリティソリューションの活用を通じて、顧客を成功に導く取り組みを行って頂きます。
具体的には「オンボーディング支援(立ち上げ)」「サービスの利用状況分析」「改善策や活用方法の提案」「利活用の為のコンテンツ作成」「ワークショップ開催」などをご担当いただきます。
顧客からの問い合わせに対応する形でトラブル対応などを行うカスタマーサポートとは異なり、対話を通じて顧客ごとの成功とは何かを見出し、プロアクティブに顧客の成功を支援します。
それにより提供ソリューションの解約率低減とアップセルを目指しつつ、顧客の課題に役立つクロスセルの機会を作り出すなど関係性の維持強化を行って頂きます。
昨今、第三者からの不正アクセスや情報漏洩など情報セキュリティに関する事件・事故が急増しており、企業経営を揺るがしかねない大きなリスクとして取り上げられています。
弊社では2017年12月よりサイバーセキュリティ事業本部を立ち上げ、顧客の情報セキュリティ推進を支援しております。
提供するサイバーセキュリティソリューションの活用を通じて、顧客を成功に導く取り組みを行って頂きます。
具体的には「オンボーディング支援(立ち上げ)」「サービスの利用状況分析」「改善策や活用方法の提案」「利活用の為のコンテンツ作成」「ワークショップ開催」などをご担当いただきます。
顧客からの問い合わせに対応する形でトラブル対応などを行うカスタマーサポートとは異なり、対話を通じて顧客ごとの成功とは何かを見出し、プロアクティブに顧客の成功を支援します。
それにより提供ソリューションの解約率低減とアップセルを目指しつつ、顧客の課題に役立つクロスセルの機会を作り出すなど関係性の維持強化を行って頂きます。
人材育成コンサル会社でのHR-Tech SaaS事業のプロダクトマネージャー(テクノロジー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
Digital Platform部門にて開発するプロダクトのプロダクトマネジメントを担当していただきます。 当社におけるプロダクトマネージャーの役割は、「ユーザー価値を届けるためにいつ何を作るか」に責任を持ち、あらゆるステークホルダーと協働し、開発チームの力を最大限引き出しながら、プロダクトのアウトカムを最大化することです。
具体的には以下を想定しています。
・プロダクトのビジョンやロードマップの策定
・プロダクトのメトリクス設計、データ分析、改善案の提案
・一次情報の収集と分析(ユーザーインタビュー、市場調査など)
・事業計画の策定や利用規約等の法務調整
・開発案件の整理と優先順位づけ
・スクラム開発におけるプロダクトオーナーの役割
・社内外の多様なステークホルダーとの協働
・プロジェクトの計画と推進
担当いただくプロダクトや領域は、事業状況や候補者の意向と強みに合わせて決めていきます。
【開発環境】
・言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL
・テスト: RSpec
・インフラ:AWS, GCP, Docker
・CI:CircleCI
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Gather town
・ドキュメント:Notion、G suite
具体的には以下を想定しています。
・プロダクトのビジョンやロードマップの策定
・プロダクトのメトリクス設計、データ分析、改善案の提案
・一次情報の収集と分析(ユーザーインタビュー、市場調査など)
・事業計画の策定や利用規約等の法務調整
・開発案件の整理と優先順位づけ
・スクラム開発におけるプロダクトオーナーの役割
・社内外の多様なステークホルダーとの協働
・プロジェクトの計画と推進
担当いただくプロダクトや領域は、事業状況や候補者の意向と強みに合わせて決めていきます。
【開発環境】
・言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL
・テスト: RSpec
・インフラ:AWS, GCP, Docker
・CI:CircleCI
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Gather town
・ドキュメント:Notion、G suite
【大阪】国内トップクラスのSaaS企業でのカスタマーサクセス※マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
968万円〜1168万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
カスタマーサクセス組織のマネジメント、戦略推進をお任せするポジションです。
マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。
※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、カスタマーサクセスなど組織についても機能毎に分かれております。
【具体的な業務内容】
・顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行
? オンボーディング活動の効率化(既存オペレーションの改善)
? 解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行
? 顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル
・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(セールスや製品企画など)との連携
? CS戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング
? 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行
? 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング
ポジションの魅力
◆経営層とのコミュニケーションの円滑さ
管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をします。 意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。
◆取り組む課題の面白味・やりがい
法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また会社全体としても大規模な中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。
◆期待する役割と裁量
大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、 目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、 メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。
マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。
※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、カスタマーサクセスなど組織についても機能毎に分かれております。
【具体的な業務内容】
・顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行
? オンボーディング活動の効率化(既存オペレーションの改善)
? 解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行
? 顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル
・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(セールスや製品企画など)との連携
? CS戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング
? 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行
? 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング
ポジションの魅力
◆経営層とのコミュニケーションの円滑さ
管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をします。 意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。
◆取り組む課題の面白味・やりがい
法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また会社全体としても大規模な中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。
◆期待する役割と裁量
大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、 目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、 メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのデータサイエンティスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
新規プロダクト(2023年秋リリース)である経営データ管理システムにおける
データ集計や分析業務の効率化検討を行っていただきます。
【仕事内容】
弊社プロダクトを契約頂いているクライアント様から受領したPLや事業KPI、組織KPI等の様々なデータを、AccessやPython, Google App Script等を活用し、
データ受領〜集計までを効率的に、かつミスなく実施できる環境を設計・構築頂く業務です。
【1日の大まかな流れ】
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-19:00 データ設計や構築
(現状を理解するためにクライアントMTGに同席頂くこともあります)
・19:00-20:00 夕会(当日業務の完了状況報告)
新規プロダクト(2023年秋リリース)である経営データ管理システムにおける
データ集計や分析業務の効率化検討を行っていただきます。
【仕事内容】
弊社プロダクトを契約頂いているクライアント様から受領したPLや事業KPI、組織KPI等の様々なデータを、AccessやPython, Google App Script等を活用し、
データ受領〜集計までを効率的に、かつミスなく実施できる環境を設計・構築頂く業務です。
【1日の大まかな流れ】
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-19:00 データ設計や構築
(現状を理解するためにクライアントMTGに同席頂くこともあります)
・19:00-20:00 夕会(当日業務の完了状況報告)
【福岡】国内トップクラスのSaaS企業でのフィールドセールス※マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1110万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
セールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せするポジションです。
マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。
※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、パートナーセールスなど セールス組織についても機能毎に分かれております。
【具体的な業務内容】
●新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化
・クロスセルの推進
・上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索
●メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
・数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
・年間数十名単位の採用活動
ポジションの魅力
◆経営層とのコミュニケーションの円滑さ
管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をします。 意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。
◆取り組む課題の面白味・やりがい
法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また会社全体としても大規模な中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。
◆期待する役割と裁量
大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、 目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、 メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。
マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。
※当社はThe Model 型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールス、パートナーセールスなど セールス組織についても機能毎に分かれております。
【具体的な業務内容】
●新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
・新たなアライアンスの構築 ・リサイクル顧客へのアプローチの強化
・クロスセルの推進
・上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索
●メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
・数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
・イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
・年間数十名単位の採用活動
ポジションの魅力
◆経営層とのコミュニケーションの円滑さ
管理職として日々やりとりをする事業責任者や役員は、現場の意見も尊重し、建設的な議論を持って合理的な意思決定をします。 意思決定のスピード感、判断軸など、ストレスの少ないコミュニケーションが特徴です。 誠実に相手と向き合い、合理的な判断がなされる為、管理職として心理的安全性を保ちつつ、納得感を持って業務に取り組むことができます。
◆取り組む課題の面白味・やりがい
法改正などの影響でマーケット(市場)の変化が激しい中、先見性をもった組織運営が必要となります。 また会社全体としても大規模な中途採用を行っており、組織の拡大スピードも早いため、取り組む課題の種類・難易度も多岐に渡ります。 常に優先順位をつけ、スピード感をもって課題に取り組む必要があるため、管理職としてチャレンジする課題の面白味、やりがいが大きいです。
◆期待する役割と裁量
大きな裁量を持ち、課単位の課題解決はもちろんのこと、事業全体を俯瞰した課題発見・解決にも取り組むことができます。 プレイング業務ではなくマネジメントに集中し、事業計画達成に向けた戦術の立案・実行、KPI設定・管理、メンバーマネジメントに時間を使い、 目の前のミッションに取り組むことができます。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などからご自身でストーリー設計をしていただき、 メンバーと共に成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができる点も魅力の一つです。 組織拡大に伴い、管理職として更なるキャリアアップを目指しやすい環境がここにあります。
大手通信サービスグループ企業での社内システムアーキテクト(社内システムの企画・開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,000万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
事業を支える周辺システムの企画・開発をお任せします。
ビジネスシステム室では、事業部門を支える周辺システムの企画・開発を担っています。基幹システムではカバーしきれない業務ニーズに応えるため、スマホアプリやサーバシステムの新規プロダクト開発を推進。事業の成長をITの力で支える、攻めのシステム企画・開発を進めていただける方からのエントリーをお待ちしています!
【具体的にお任せしたいこと】
事業戦略をふまえて企画部門とともにビジネスを加速するITシステム化を検討し、パートナーがシステムの具現化・安定運用を実現するための要件定義や仕様整理など上流工程を中心にご担当いただきます。あいまいなサービス要件を具体的なシステム要件に落とし込み、関係者と連携しながらプロジェクトを前進させる役割です。
※ご経験に応じて、お任せするシステムやプロジェクトをアサインいたします。
<得られるスキルや経験>
・立ち上げ間もない組織のため、様々なキャリアを持つ多様な人材で構成されており、オープニングスタッフのような一体感があり、新規プロダクト開発が多く、最新技術へのチャレンジ機会が豊富です。
・社員数に対して事業規模が大きく、事業部門との距離感も近いため、責任が大きくなる分、ビジネスインパクトを実感できます。
・グループ各社とのつながりが深く、システム面での連携も多いため、他社では経験できないデータドリブンな事業推進を経験いただけます。
ビジネスシステム室では、事業部門を支える周辺システムの企画・開発を担っています。基幹システムではカバーしきれない業務ニーズに応えるため、スマホアプリやサーバシステムの新規プロダクト開発を推進。事業の成長をITの力で支える、攻めのシステム企画・開発を進めていただける方からのエントリーをお待ちしています!
【具体的にお任せしたいこと】
事業戦略をふまえて企画部門とともにビジネスを加速するITシステム化を検討し、パートナーがシステムの具現化・安定運用を実現するための要件定義や仕様整理など上流工程を中心にご担当いただきます。あいまいなサービス要件を具体的なシステム要件に落とし込み、関係者と連携しながらプロジェクトを前進させる役割です。
※ご経験に応じて、お任せするシステムやプロジェクトをアサインいたします。
<得られるスキルや経験>
・立ち上げ間もない組織のため、様々なキャリアを持つ多様な人材で構成されており、オープニングスタッフのような一体感があり、新規プロダクト開発が多く、最新技術へのチャレンジ機会が豊富です。
・社員数に対して事業規模が大きく、事業部門との距離感も近いため、責任が大きくなる分、ビジネスインパクトを実感できます。
・グループ各社とのつながりが深く、システム面での連携も多いため、他社では経験できないデータドリブンな事業推進を経験いただけます。
株式会社野村総合研究所(NRI)/【東京/神奈川】国内大手シンクタンクでのクラウドDXソリューション導入コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
クラウドDXソリューション導入コンサルタントとして、クラウドDXソリューションの導入を実施します。対象業務領域とソリューションへの深い理解に基づくクオリティの高さが当社の付加価値ですので、特定の業務領域、特定のソリューションの理解を深め、プロジェクトで実績を積んでいただきます。
そのうえで、業務領域やソリューションの幅を広げていただき、システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事していただくキャリアパスを想定しています。
【具体的な職務内容】
・Anaplan、Coupa、ServiceNow、BoomiをはじめとするDXソリューション、AWSやMicrosoft Azure等のパブリッククラウドを組み合わせて、お客様の業務改革支援を実施します。
・ソリューション発掘
・ユースケース開発
・顧客向け提案活動
・各ソリューションへの機能配置などのシステムグランドデザイン策定
・ソリューション導入・インプリ
・システムとしてのインテグレーション
・ユーザートレーニング
・業務改革のチェンジマネジメント
・グローバル展開
・業務/システム運用
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・調達改革
・FP&A、EPM
・販売計画、生産計画、調達計画などの計画業務
・SCM、S&OP
・バイヤーコラボレーション、サプライヤーコラボレーション
・人事、HRBP
・カスタマーサービス
・ESG
・業務効率化
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客は日本を代表する優良企業で、実施するテーマも他に類を見ない新しい取り組みとなります。このような先進的なテーマを自らリードできることが最大の魅力です。
また、顧客企業が潜在的に抱えている課題を解決するようなソリューションやユースケースを開発し、営業活動を通して世に広めていくという活動も実施していますので、事業構築の経験も積むことができます。
典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.単一ソリューションの導入コンサルタントとして活動
↓
2.システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事
↓
3.ソリューション発掘やユースケース開発、ベンダーアライアンスなどの事業開発
そのうえで、業務領域やソリューションの幅を広げていただき、システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事していただくキャリアパスを想定しています。
【具体的な職務内容】
・Anaplan、Coupa、ServiceNow、BoomiをはじめとするDXソリューション、AWSやMicrosoft Azure等のパブリッククラウドを組み合わせて、お客様の業務改革支援を実施します。
・ソリューション発掘
・ユースケース開発
・顧客向け提案活動
・各ソリューションへの機能配置などのシステムグランドデザイン策定
・ソリューション導入・インプリ
・システムとしてのインテグレーション
・ユーザートレーニング
・業務改革のチェンジマネジメント
・グローバル展開
・業務/システム運用
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・調達改革
・FP&A、EPM
・販売計画、生産計画、調達計画などの計画業務
・SCM、S&OP
・バイヤーコラボレーション、サプライヤーコラボレーション
・人事、HRBP
・カスタマーサービス
・ESG
・業務効率化
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客は日本を代表する優良企業で、実施するテーマも他に類を見ない新しい取り組みとなります。このような先進的なテーマを自らリードできることが最大の魅力です。
また、顧客企業が潜在的に抱えている課題を解決するようなソリューションやユースケースを開発し、営業活動を通して世に広めていくという活動も実施していますので、事業構築の経験も積むことができます。
典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.単一ソリューションの導入コンサルタントとして活動
↓
2.システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事
↓
3.ソリューション発掘やユースケース開発、ベンダーアライアンスなどの事業開発
建設業向けDX企業でのDXコンサルタントマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社は「建設業界をテクノロジーでアップデートする」というビジョンのもと、国内第2位となる巨大産業の建設業に特化した事業展開を行っております。
2024年に適用される時間外労働の上限規制の影響もあり、建設業界の人手不足はより深刻なものとなり、業務の効率化による生産性の向上、その先にある経営改善が待ったなしの状況となっています。
しかし、建設業界ではITに不慣れな方も多く、ツール提供だけでは本格的な活用には至りません。
本ポジションでは、そんな業界の方々に統合型ビジネスツールの導入活用を進め、業務プロセスを改善するDXコンサルタントチームの責任者としての役割を担っていただきます。
SMBの経営者や現場責任者からヒアリングを行い、現状の課題を把握した上で、課題を解決するための経営戦略・DX戦略を策定。
策定した経営戦略・DX戦略をDXコンサルチーム全体へ落とし込み、メンバーが顧客に対して高い水準で戦略を実行できる体制を構築することで、顧客の競争力を高めていき、結果として顧客成果の最大化を担うことのできる仕組みづくりを行っていただきます。
この伸びしろの多い巨大市場において、私たちと一緒にチャレンジしていただける方をお待ちしています!
●具体的な業務内容
・経営戦略・DX戦略メソッドの開発・強化
・現状分析、課題抽出、戦略策定
・自社プロダクトの提案〜受注活動及び導入支援
・プロダクトを活用した業務フローの設計・提案
・既存顧客のアップセル/クロスセル/チャーンマネジメントの戦略策定及び実行
・既存顧客のフォロー
・新規機能開発のためのプロダクトフィードバック収集
・AIを活用した業務改善提案
・メンバーへの経営戦略・DX戦略メソッドの落とし込み
・DXコンサルチームメンバーのマネジメント
●職務の魅力
・建設業界のDXという新たな領域で、自分の知識や経験を活かして貢献できる
・SMBのDXコンサルティングをしていくことで、各社の利益向上を直接感じられる
・新しい技術やビジネスモデルに触れながら、常に成長できる
●この仕事で得られるもの
・DXコンサルティング事業部は立ち上げ期のため、組織の拡大を自分の手で行い経験することができる
・建設テック領域で着実に成長してきた事業の加速度的な成長をともに経験できる
・新たな機能開発、サービス開発にも力を発揮できる
・メソッド開発により、コンサルティング品質のボトムアップを実感できる
2024年に適用される時間外労働の上限規制の影響もあり、建設業界の人手不足はより深刻なものとなり、業務の効率化による生産性の向上、その先にある経営改善が待ったなしの状況となっています。
しかし、建設業界ではITに不慣れな方も多く、ツール提供だけでは本格的な活用には至りません。
本ポジションでは、そんな業界の方々に統合型ビジネスツールの導入活用を進め、業務プロセスを改善するDXコンサルタントチームの責任者としての役割を担っていただきます。
SMBの経営者や現場責任者からヒアリングを行い、現状の課題を把握した上で、課題を解決するための経営戦略・DX戦略を策定。
策定した経営戦略・DX戦略をDXコンサルチーム全体へ落とし込み、メンバーが顧客に対して高い水準で戦略を実行できる体制を構築することで、顧客の競争力を高めていき、結果として顧客成果の最大化を担うことのできる仕組みづくりを行っていただきます。
この伸びしろの多い巨大市場において、私たちと一緒にチャレンジしていただける方をお待ちしています!
●具体的な業務内容
・経営戦略・DX戦略メソッドの開発・強化
・現状分析、課題抽出、戦略策定
・自社プロダクトの提案〜受注活動及び導入支援
・プロダクトを活用した業務フローの設計・提案
・既存顧客のアップセル/クロスセル/チャーンマネジメントの戦略策定及び実行
・既存顧客のフォロー
・新規機能開発のためのプロダクトフィードバック収集
・AIを活用した業務改善提案
・メンバーへの経営戦略・DX戦略メソッドの落とし込み
・DXコンサルチームメンバーのマネジメント
●職務の魅力
・建設業界のDXという新たな領域で、自分の知識や経験を活かして貢献できる
・SMBのDXコンサルティングをしていくことで、各社の利益向上を直接感じられる
・新しい技術やビジネスモデルに触れながら、常に成長できる
●この仕事で得られるもの
・DXコンサルティング事業部は立ち上げ期のため、組織の拡大を自分の手で行い経験することができる
・建設テック領域で着実に成長してきた事業の加速度的な成長をともに経験できる
・新たな機能開発、サービス開発にも力を発揮できる
・メソッド開発により、コンサルティング品質のボトムアップを実感できる
【大阪】建設業向けDX企業でのDXコンサルタントマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社は「建設業界をテクノロジーでアップデートする」というビジョンのもと、国内第2位となる巨大産業の建設業に特化した事業展開を行っております。
2024年に適用される時間外労働の上限規制の影響もあり、建設業界の人手不足はより深刻なものとなり、業務の効率化による生産性の向上、その先にある経営改善が待ったなしの状況となっています。
しかし、建設業界ではITに不慣れな方も多く、ツール提供だけでは本格的な活用には至りません。
本ポジションでは、そんな業界の方々に統合型ビジネスツールの導入活用を進め、業務プロセスを改善するDXコンサルタントチームの責任者としての役割を担っていただきます。
SMBの経営者や現場責任者からヒアリングを行い、現状の課題を把握した上で、課題を解決するための経営戦略・DX戦略を策定。
策定した経営戦略・DX戦略をDXコンサルチーム全体へ落とし込み、メンバーが顧客に対して高い水準で戦略を実行できる体制を構築することで、顧客の競争力を高めていき、結果として顧客成果の最大化を担うことのできる仕組みづくりを行っていただきます。
この伸びしろの多い巨大市場において、私たちと一緒にチャレンジしていただける方をお待ちしています!
●具体的な業務内容
・経営戦略・DX戦略メソッドの開発・強化
・現状分析、課題抽出、戦略策定
・自社プロダクトの提案〜受注活動及び導入支援
・プロダクトを活用した業務フローの設計・提案
・既存顧客のアップセル/クロスセル/チャーンマネジメントの戦略策定及び実行
・既存顧客のフォロー
・新規機能開発のためのプロダクトフィードバック収集
・AIを活用した業務改善提案
・メンバーへの経営戦略・DX戦略メソッドの落とし込み
・DXコンサルチームメンバーのマネジメント
●職務の魅力
・建設業界のDXという新たな領域で、自分の知識や経験を活かして貢献できる
・SMBのDXコンサルティングをしていくことで、各社の利益向上を直接感じられる
・新しい技術やビジネスモデルに触れながら、常に成長できる
●この仕事で得られるもの
・DXコンサルティング事業部は立ち上げ期のため、組織の拡大を自分の手で行い経験することができる
・建設テック領域で着実に成長してきた事業の加速度的な成長をともに経験できる
・新たな機能開発、サービス開発にも力を発揮できる
・メソッド開発により、コンサルティング品質のボトムアップを実感できる
2024年に適用される時間外労働の上限規制の影響もあり、建設業界の人手不足はより深刻なものとなり、業務の効率化による生産性の向上、その先にある経営改善が待ったなしの状況となっています。
しかし、建設業界ではITに不慣れな方も多く、ツール提供だけでは本格的な活用には至りません。
本ポジションでは、そんな業界の方々に統合型ビジネスツールの導入活用を進め、業務プロセスを改善するDXコンサルタントチームの責任者としての役割を担っていただきます。
SMBの経営者や現場責任者からヒアリングを行い、現状の課題を把握した上で、課題を解決するための経営戦略・DX戦略を策定。
策定した経営戦略・DX戦略をDXコンサルチーム全体へ落とし込み、メンバーが顧客に対して高い水準で戦略を実行できる体制を構築することで、顧客の競争力を高めていき、結果として顧客成果の最大化を担うことのできる仕組みづくりを行っていただきます。
この伸びしろの多い巨大市場において、私たちと一緒にチャレンジしていただける方をお待ちしています!
●具体的な業務内容
・経営戦略・DX戦略メソッドの開発・強化
・現状分析、課題抽出、戦略策定
・自社プロダクトの提案〜受注活動及び導入支援
・プロダクトを活用した業務フローの設計・提案
・既存顧客のアップセル/クロスセル/チャーンマネジメントの戦略策定及び実行
・既存顧客のフォロー
・新規機能開発のためのプロダクトフィードバック収集
・AIを活用した業務改善提案
・メンバーへの経営戦略・DX戦略メソッドの落とし込み
・DXコンサルチームメンバーのマネジメント
●職務の魅力
・建設業界のDXという新たな領域で、自分の知識や経験を活かして貢献できる
・SMBのDXコンサルティングをしていくことで、各社の利益向上を直接感じられる
・新しい技術やビジネスモデルに触れながら、常に成長できる
●この仕事で得られるもの
・DXコンサルティング事業部は立ち上げ期のため、組織の拡大を自分の手で行い経験することができる
・建設テック領域で着実に成長してきた事業の加速度的な成長をともに経験できる
・新たな機能開発、サービス開発にも力を発揮できる
・メソッド開発により、コンサルティング品質のボトムアップを実感できる
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業での法人営業(2ndプロダクト) メンバー(第二新卒枠)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
メンバー(第二新卒枠)
仕事内容
【仕事概要】
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトの営業部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方へ、新規プロダクトであるSaaSサービスの提案を行い、受注獲得までを担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
経営層に対する新規SaaSプロダクトの提案営業をお願いいたします。
まずは新規SaaSプロダクトの知識獲得や、提案営業のロールプレイングなどを実施した後に、実際のクライアントへの提案営業を実施頂きます。
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeam内ですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG または 営業プロセスの新規構築
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトの営業部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方へ、新規プロダクトであるSaaSサービスの提案を行い、受注獲得までを担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
経営層に対する新規SaaSプロダクトの提案営業をお願いいたします。
まずは新規SaaSプロダクトの知識獲得や、提案営業のロールプレイングなどを実施した後に、実際のクライアントへの提案営業を実施頂きます。
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeam内ですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG または 営業プロセスの新規構築
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
【大阪】国内トップクラスのSaaS企業での営業・カスタマーサクセス管理職オープンポジション(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
管理職オープンポジション(マネージャー)
仕事内容
適性に合わせてフィールドセールス組織・カスタマーサクセス組織のいずれかに配属予定です。
ご希望がございましたら、面談時にすり合わせをさせていただけますと幸いです。
●フィールドセールス組織
・新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
└市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
└新たなアライアンスの構築
└リサイクル顧客へのアプローチの強化
└クロスセルの推進
└上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索
●カスタマーサクセス組織
・顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行
└オンボーディング活動の効率化(既存オペレーションの改善)
└解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行
└顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル
●フィールドセールス/カスタマーサクセス職共通
・メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
└数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
└イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
└年間数十名単位の採用活動
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
ご希望がございましたら、面談時にすり合わせをさせていただけますと幸いです。
●フィールドセールス組織
・新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
└市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
└新たなアライアンスの構築
└リサイクル顧客へのアプローチの強化
└クロスセルの推進
└上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索
●カスタマーサクセス組織
・顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行
└オンボーディング活動の効率化(既存オペレーションの改善)
└解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行
└顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル
●フィールドセールス/カスタマーサクセス職共通
・メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
└数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
└イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
└年間数十名単位の採用活動
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
【大阪】国内トップクラスのSaaS企業での営業管理職(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
968万円〜1168万円
ポジション
管理職(マネージャー)
仕事内容
●フィールドセールス組織
・新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
└市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
└新たなアライアンスの構築
└リサイクル顧客へのアプローチの強化
└クロスセルの推進
└上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索
・メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
└数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
└イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
└年間数十名単位の採用活動
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
・新たな営業の勝ち筋を模索し、戦略を踏まえた戦術立案・実行
└市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案
└新たなアライアンスの構築
└リサイクル顧客へのアプローチの強化
└クロスセルの推進
└上記のような取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索
・メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり
└数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課)
└イネーブルメント組織と連携した教育プログラムの改善
└年間数十名単位の採用活動
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業での法人営業(マーケティングプラットフォーム事業)※IT経験必須
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
マーケティング部門が獲得する提案先候補企業に対して、営業活動を行い、SaaS製品の新規受注獲得を推進して頂く仕事です。
【仕事内容】
●お願いしたい業務
・SaaS製品(マーケティングプラットフォーム)の新規営業(フィールドセールス)
※Inside Sales(電話営業)については、他部門にて業務を行うため、本ポジションの募集はオンライン商談や対面商談での営業活動を実施頂きます
●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・若手メンバーの管理、育成、訪問同行
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会、管理シート更新、メール対応
・10:00-18:00 クライアント対応(アポイント、メール対応)
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
マーケティング部門が獲得する提案先候補企業に対して、営業活動を行い、SaaS製品の新規受注獲得を推進して頂く仕事です。
【仕事内容】
●お願いしたい業務
・SaaS製品(マーケティングプラットフォーム)の新規営業(フィールドセールス)
※Inside Sales(電話営業)については、他部門にて業務を行うため、本ポジションの募集はオンライン商談や対面商談での営業活動を実施頂きます
●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・若手メンバーの管理、育成、訪問同行
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会、管理シート更新、メール対応
・10:00-18:00 クライアント対応(アポイント、メール対応)
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
SaaS企業でのソリューション・コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円(みなし残業30時間含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・エンタープライズ企業向け、経営課題・業務課題の特定〜コンサルティング
・導入先における事業成長に向けたコンサルティング
・エンタープライズ企業向けバーティカルSaasの導入・利用定着・効果顕在化支援
・クロスセル・アップセルプランの策定から実行までのサイクルの最適化
・クラインアントニーズの収集・要件整理、プロダクトチームへの連携
・コミュニケーションマネジメントの設計・実施
【やりがい】
・GDP93兆円の巨大産業へDXを変革する、業界へのインパクトが大きい事業へ参画ができます。
・急拡大中だからこそ様々な事業フェーズを経験可能です。
・経営コンサルを行いながら、バーティカルSaasも提供しているため、課題解決案の提示に留まらず経営課題を解決していく実行フェーズに携わることが可能です
・現場に寄り添いながらプロダクトをハンズオンで導入するため、プロダクトが現場変革する瞬間を肌で感じることができます。
・導入先における事業成長に向けたコンサルティング
・エンタープライズ企業向けバーティカルSaasの導入・利用定着・効果顕在化支援
・クロスセル・アップセルプランの策定から実行までのサイクルの最適化
・クラインアントニーズの収集・要件整理、プロダクトチームへの連携
・コミュニケーションマネジメントの設計・実施
【やりがい】
・GDP93兆円の巨大産業へDXを変革する、業界へのインパクトが大きい事業へ参画ができます。
・急拡大中だからこそ様々な事業フェーズを経験可能です。
・経営コンサルを行いながら、バーティカルSaasも提供しているため、課題解決案の提示に留まらず経営課題を解決していく実行フェーズに携わることが可能です
・現場に寄り添いながらプロダクトをハンズオンで導入するため、プロダクトが現場変革する瞬間を肌で感じることができます。
次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業での法人営業(マーケティングプラットフォーム事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング部門が獲得する提案先候補企業に対して、営業活動を行い、当社製品の新規受注獲得を推進して頂く仕事です。
【仕事内容】
●お願いしたい業務
・SaaS製品の新規営業(フィールドセールス)
※Inside Sales(電話営業)については、他部門にて業務を行うため、本ポジションの募集はオンライン商談や対面商談での営業活動を実施頂きます
●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・若手メンバーの管理、育成、訪問同行
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会、管理シート更新、メール対応
・10:00-18:00 クライアント対応(アポイント、メール対応)
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
【仕事内容】
●お願いしたい業務
・SaaS製品の新規営業(フィールドセールス)
※Inside Sales(電話営業)については、他部門にて業務を行うため、本ポジションの募集はオンライン商談や対面商談での営業活動を実施頂きます
●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・若手メンバーの管理、育成、訪問同行
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会、管理シート更新、メール対応
・10:00-18:00 クライアント対応(アポイント、メール対応)
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務内容
・当社サービスを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングをした関係構築
・日常的なフォローアップを通した新規商談を獲得
・受注率を高めるため、正確な顧客情報をSalesforce等を通した管理
※SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
・当社サービスを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングをした関係構築
・日常的なフォローアップを通した新規商談を獲得
・受注率を高めるため、正確な顧客情報をSalesforce等を通した管理
※SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのインサイドセールスリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
リーダー
仕事内容
●具体的な業務内容
入社後3か月間のプレイヤー業務を経て、ユニットリーダーとしてチームを牽引していただきたいと考えています。
・定量/定性を用いた社内向けの進捗報告
・成果創出に向けた営業ツールの整備/メンバーのスキルセットのサポート
└(架電時の)営業トークスクリプト
└切り返しトーク集の作成・ブラッシュアップ
└メンバーへの営業ロールプレイング
●現在の営業組織の体制
インサイドセールスチームは、3つの役割に分かれて日々業務をしております。
・SDR(sales development representative)
インバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・BDR(business development representative)
アウトバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・ABM(Account based marketing)
特定アカウントに対して、戦略的な営業活動をお任せいたします
※ユニットリーダーには、4名程度のマネジメントをお任せします(プレイングの可能性あり)
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
入社後3か月間のプレイヤー業務を経て、ユニットリーダーとしてチームを牽引していただきたいと考えています。
・定量/定性を用いた社内向けの進捗報告
・成果創出に向けた営業ツールの整備/メンバーのスキルセットのサポート
└(架電時の)営業トークスクリプト
└切り返しトーク集の作成・ブラッシュアップ
└メンバーへの営業ロールプレイング
●現在の営業組織の体制
インサイドセールスチームは、3つの役割に分かれて日々業務をしております。
・SDR(sales development representative)
インバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・BDR(business development representative)
アウトバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・ABM(Account based marketing)
特定アカウントに対して、戦略的な営業活動をお任せいたします
※ユニットリーダーには、4名程度のマネジメントをお任せします(プレイングの可能性あり)
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
AIソリューション企業でのシニアソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
以下の中から個々のスキルや事業状況に応じた業務を担当いただきます。
当社プロダクトに関連する開発・運用業務の実施
AIパイプライン基盤、LLMOps基盤、数千台のカメラ・センサーデバイス等のデータ分析・可視化 B2B SaaS プロダクトなどの強化活動にバックエンドエンジニアとして参画し、提供価値を最大化、定期的なメンテナンス活動を実施
プロダクト研究・開発に必要な技術検証業務の実施
以下一例、スキルに応じて
LLM/生成AIに関する技術検証
新しいフレームワーク、新しい基盤の技術検証
新しいIoTデバイスの価値検証
各種スクラムイベントへの参加
スプリントレビュー、レトロスペクティブ、スプリントプランニングの定例会議への参加
開発進行に関する議論に参加
サービスレベル改善と運用効率化業務(SRE業務)の実施
KAIZEN DAY(週1回)に参加し、デプロイ頻度の向上、変更リードタイムの短縮、変更障害率の低減を実現
その他の業務
エンジニアチームの強化のための採用活動や勉強会登壇などに積極的に参加
技術スタック一覧(StackShare)に基づいた開発や技術の選択と活用
当社プロダクトに関連する開発・運用業務の実施
AIパイプライン基盤、LLMOps基盤、数千台のカメラ・センサーデバイス等のデータ分析・可視化 B2B SaaS プロダクトなどの強化活動にバックエンドエンジニアとして参画し、提供価値を最大化、定期的なメンテナンス活動を実施
プロダクト研究・開発に必要な技術検証業務の実施
以下一例、スキルに応じて
LLM/生成AIに関する技術検証
新しいフレームワーク、新しい基盤の技術検証
新しいIoTデバイスの価値検証
各種スクラムイベントへの参加
スプリントレビュー、レトロスペクティブ、スプリントプランニングの定例会議への参加
開発進行に関する議論に参加
サービスレベル改善と運用効率化業務(SRE業務)の実施
KAIZEN DAY(週1回)に参加し、デプロイ頻度の向上、変更リードタイムの短縮、変更障害率の低減を実現
その他の業務
エンジニアチームの強化のための採用活動や勉強会登壇などに積極的に参加
技術スタック一覧(StackShare)に基づいた開発や技術の選択と活用
【福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニア
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DXデータ分析基盤プロジェクトマネージャー/クラウドアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ分析基盤をはじめとした各種システムの提案・開発・運用を実施します。
また、顧客プロジェクト以外にも、案件創出に向けたマーケティング施策への参画や社内勉強会の実施、研究開発プロジェクトの推進など、多様な活動に参画いただく可能性がございます。
【提案フェーズ】
顧客の課題やニーズをヒアリングし、提案書を作成します。ETLやDWHのツール選定やPoC実施の必要性等を含めた実行計画を立案し、最適な進め方とプロジェクト体制を検討します。
【開発フェーズ】
データ分析基盤に求められる要件を整理し、設計~開発~テスト工程をリードします。AzureやAWSのマネージドサービスやSnowflake、Microsoft FabricなどのSaaSサービス、その他サードパーティ製ツール等を使用し、顧客要件をシステムとして仕立て上げていきます。
【運用フェーズ】
データ活用業務が顧客に定着することを目指し、基盤の維持・運用を支援します。具体的には、UATやトレーニングなど現場ユーザ向けタスクの実行支援や、システム改善を目指したアクションプランの策定・実施を担います。
●導入事例
顧客AWS環境上に生産データを一元化し、可視化・分析できるようにすることで、生産性の向上や経営改善を実現しました。
具体的には、Amazon RDSやAmazon OpenSearch Service、Tableauを使用したデータ分析基盤を構築し、従来はシステムごとにバラバラだったビジネスデータをクラウド上に集約しました。
ツール選定やPoCを含め、上流のコンサルティングを実施した上でシステム化を支援した事例の1つとなります。
●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) クラウドアーキテクト
・AzureやAWSをはじめとした各種サービスの最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。
●当ポジションの魅力
・プライムベンダーという立場で、大手製造業と非常に近い立場でプロジェクトを実行できる
・データ分析基盤をはじめとしたDX推進は多くの製造業にて途上の分野であり、顧客と伴走しつつ、提案型でプロジェクトを推進することができる
・最新のツールや技術をマルチベンダー・マルチクラウドで取り扱うことができ、自身のスキルの幅を拡げることができる
<従事すべき業務の変更の範囲>
当社の指示する業務全般
また、顧客プロジェクト以外にも、案件創出に向けたマーケティング施策への参画や社内勉強会の実施、研究開発プロジェクトの推進など、多様な活動に参画いただく可能性がございます。
【提案フェーズ】
顧客の課題やニーズをヒアリングし、提案書を作成します。ETLやDWHのツール選定やPoC実施の必要性等を含めた実行計画を立案し、最適な進め方とプロジェクト体制を検討します。
【開発フェーズ】
データ分析基盤に求められる要件を整理し、設計~開発~テスト工程をリードします。AzureやAWSのマネージドサービスやSnowflake、Microsoft FabricなどのSaaSサービス、その他サードパーティ製ツール等を使用し、顧客要件をシステムとして仕立て上げていきます。
【運用フェーズ】
データ活用業務が顧客に定着することを目指し、基盤の維持・運用を支援します。具体的には、UATやトレーニングなど現場ユーザ向けタスクの実行支援や、システム改善を目指したアクションプランの策定・実施を担います。
●導入事例
顧客AWS環境上に生産データを一元化し、可視化・分析できるようにすることで、生産性の向上や経営改善を実現しました。
具体的には、Amazon RDSやAmazon OpenSearch Service、Tableauを使用したデータ分析基盤を構築し、従来はシステムごとにバラバラだったビジネスデータをクラウド上に集約しました。
ツール選定やPoCを含め、上流のコンサルティングを実施した上でシステム化を支援した事例の1つとなります。
●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) クラウドアーキテクト
・AzureやAWSをはじめとした各種サービスの最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。
●当ポジションの魅力
・プライムベンダーという立場で、大手製造業と非常に近い立場でプロジェクトを実行できる
・データ分析基盤をはじめとしたDX推進は多くの製造業にて途上の分野であり、顧客と伴走しつつ、提案型でプロジェクトを推進することができる
・最新のツールや技術をマルチベンダー・マルチクラウドで取り扱うことができ、自身のスキルの幅を拡げることができる
<従事すべき業務の変更の範囲>
当社の指示する業務全般
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのセールスマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
本ポジションはビジネス組織のマネージャー候補として、下記のいずれかをミッションとして従事いただきます。
●具体的な業務内容
営業部マネジメントに必要な「営業力、育成力、モチベーション管理、案件管理、目標管理」を包括的にご対応頂きながら、下記業務を主にお任せいたします。
・売上目標管理
業績目標を達成するために求められる所属チーム又は所属部門における数字責任をお任せします。
・セールス・イネーブルメント
組織拡大のための基盤づくりやセールス組織の人材開発の企画・運営業務をお任せします。
・部門連携の窓口
中長期的な売り上げ拡大に向けて、他部署との連携を行いながらアップセル/クロスセル、新サービス/機能の立ち上げ等をご担当いただきます。
※選考を通じて、上記いずれかのメインとなる役割を定め、オファーをいたします。
●具体的な業務内容
営業部マネジメントに必要な「営業力、育成力、モチベーション管理、案件管理、目標管理」を包括的にご対応頂きながら、下記業務を主にお任せいたします。
・売上目標管理
業績目標を達成するために求められる所属チーム又は所属部門における数字責任をお任せします。
・セールス・イネーブルメント
組織拡大のための基盤づくりやセールス組織の人材開発の企画・運営業務をお任せします。
・部門連携の窓口
中長期的な売り上げ拡大に向けて、他部署との連携を行いながらアップセル/クロスセル、新サービス/機能の立ち上げ等をご担当いただきます。
※選考を通じて、上記いずれかのメインとなる役割を定め、オファーをいたします。
大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職(ソリューション実装の付加価値を提供)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルエンジニア、シニアデジタルエンジニア
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
【チームの強み】
・企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。そのような目的を実現する当社のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。
・当社のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。
・グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。
当社が提供する業務ソリューションやプロダクト(顧客管理、マーケティング、データ分析等)の要件定義・設計・開発・テスト・導入に係る業務。
業務アプリケーションを導入するため、クライアントとの業務/システム要件の定義、Fit&Gap 分析、データ・画面・機能の基本設計、開発・Configuration、各種テストの計画・実行、システム/データ/業務移行の計画・実行、デプロイ・導入、保守サポートの全工程もしくは、一部の工程での IT エンジニアとしての役割。
●DEマネージャー、DEシニアマネージャー
上記に加えて、小規模チームの開発案件の管理(品質、進捗、リスク等)、一部、要件定義/スコープ調整等でのクライアント折衝、契約・納品管理の役割。
【チームの強み】
・企業戦略とテクノロジーの結び付きが深くなってきているため、テクノロジーの実装による戦略の実現が重要になってきています。そのような目的を実現する当社のテクノロジーコンサルティング・プロジェクトに参画しながら、お客様の変革を推進する、やりがいのある仕事です。
・当社のグローバルネットワークが保有する最先端のソフトウェア、ツール、方法論、研修コンテンツの活用、および、グローバルのメンバーと協業することで、ノウハウ・知見を吸収でき、自己の成長を効果的に行うことができます。
・グローバル PJ への参画、ストラテジー部門との協力体制、様々な業界知識、付加価値の高い開発に取り組めます。新規立ち上げのため、組織の成長とメンバーの成長が同期でき、組織規模もまだ小さく、一人一人が重要な戦力として位置付けられるため、リーダーシップ能力が磨かれます。
上場マーケティング支援企業でのシニアエンジニアリングマネージャー(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー(部長候補)
仕事内容
本ポジションでは、SFA/CRM事業において、プロダクト開発を牽引していくシニアEM (開発部長候補) として開発チームを主導いただきます。
エンジニアマネジメントやプロジェクト管理、評価や育成など事業スピードに並走するテクノロジー (開発力/技術力) を高めるエンジニア組織のスケールを担っていただきます。
プロダクトデータをはじめ、営業活動データや顧客データを分析するための横断的なデータ分析基盤を構築や、マーケティングプロダクト全体の技術力向上のため事業部を横断的に統括していただくことも期待しております。
・戦略立案と実行
開発部門のビジョンと戦略を策定し、その実行に向けてリーダーシップを発揮します。業界のトレンドを把握し、それに合わせて新しい開発方針を検討し、組織の目標達成に向けて計画を立てます。
・プロダクト開発のリード
プロダクトの開発プロセス全体をリードし、品質と効率性を向上させます。プロジェクトの進捗状況をウォッチし、必要に応じて調整を行い、スケジュールと予算を管理します。
・技術革新と継続的な改善
最新の技術トレンドを把握し、新しいツールやプラクティスを導入してプロダクト開発プロセスを向上させます。品質保証とセキュリティに対する高い関心を持ち、最高水準の成果を追求します。
・次世代リーダー層の育成
若手社員を指導・育成し、次世代のリーダーとして成長させる役割を果たします。技術的なスキルやリーダーシップスキルのトレーニングプログラムを設計し、実施します。
・コミュニケーション
ステークホルダーや部門内外との効果的なコミュニケーションを確保し、上級管理職や他の部門との連携を図ります。プロジェクトの進捗状況、問題、提案などを明確に伝え、組織全体を調整・調和させます。
●技術スタック
Cloud:AWS / GCP
Container:Docker、AWS Lambda
Frontend:React.js、Vue.js、AngularJS、PHP
Backend:Python3
Mobile:iOS:Swift、SwiftUI、Firebase
DB:MongoDB、MySQL、AWS Redis、Amazon DynamoD
コミュニケーション:Slack / Jira / コンフルエンス / Google workspace
CI/CD:Circle CI、Github Action、CloudFormation、Jenkins
コード管理:Github
●働く環境
SFA/CRM, MA, BIツールやデータコネクトツールなど各プロダクトを開発している事業部で、エンジニアは40名ほど在籍しています。
エンジニアマネジメントやプロジェクト管理、評価や育成など事業スピードに並走するテクノロジー (開発力/技術力) を高めるエンジニア組織のスケールを担っていただきます。
プロダクトデータをはじめ、営業活動データや顧客データを分析するための横断的なデータ分析基盤を構築や、マーケティングプロダクト全体の技術力向上のため事業部を横断的に統括していただくことも期待しております。
・戦略立案と実行
開発部門のビジョンと戦略を策定し、その実行に向けてリーダーシップを発揮します。業界のトレンドを把握し、それに合わせて新しい開発方針を検討し、組織の目標達成に向けて計画を立てます。
・プロダクト開発のリード
プロダクトの開発プロセス全体をリードし、品質と効率性を向上させます。プロジェクトの進捗状況をウォッチし、必要に応じて調整を行い、スケジュールと予算を管理します。
・技術革新と継続的な改善
最新の技術トレンドを把握し、新しいツールやプラクティスを導入してプロダクト開発プロセスを向上させます。品質保証とセキュリティに対する高い関心を持ち、最高水準の成果を追求します。
・次世代リーダー層の育成
若手社員を指導・育成し、次世代のリーダーとして成長させる役割を果たします。技術的なスキルやリーダーシップスキルのトレーニングプログラムを設計し、実施します。
・コミュニケーション
ステークホルダーや部門内外との効果的なコミュニケーションを確保し、上級管理職や他の部門との連携を図ります。プロジェクトの進捗状況、問題、提案などを明確に伝え、組織全体を調整・調和させます。
●技術スタック
Cloud:AWS / GCP
Container:Docker、AWS Lambda
Frontend:React.js、Vue.js、AngularJS、PHP
Backend:Python3
Mobile:iOS:Swift、SwiftUI、Firebase
DB:MongoDB、MySQL、AWS Redis、Amazon DynamoD
コミュニケーション:Slack / Jira / コンフルエンス / Google workspace
CI/CD:Circle CI、Github Action、CloudFormation、Jenkins
コード管理:Github
●働く環境
SFA/CRM, MA, BIツールやデータコネクトツールなど各プロダクトを開発している事業部で、エンジニアは40名ほど在籍しています。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務内容
・弊社システムを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じた関係構築
・アポイントメントが成立したお客様への訪問
・日常的なフォローアップを通した新規商談の獲得
・サービス説明〜契約書締結までの対応
・受注率を高めるため、正確な顧客情報をSalesforce等を通じた管理
SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
・弊社システムを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じた関係構築
・アポイントメントが成立したお客様への訪問
・日常的なフォローアップを通した新規商談の獲得
・サービス説明〜契約書締結までの対応
・受注率を高めるため、正確な顧客情報をSalesforce等を通じた管理
SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのフィールドセールス(エンタープライズ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
今回募集するポジションでは、FSとしてエンタープライズ企業(従業員数1,000名以上)に向けた営業活動をおまかせします。弊社システムを検討しているお客様に向けて継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じた関係構築を行い、新規商談の獲得を目指します。
●具体的な業務内容
・従業員数1,000名以上の企業との初回商談から契約締結に向けた一連業務
・Salesforce等のITシステムを活用した正確な顧客情報管理
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
●具体的な業務内容
・従業員数1,000名以上の企業との初回商談から契約締結に向けた一連業務
・Salesforce等のITシステムを活用した正確な顧客情報管理
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのカスタマーサクセスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー
仕事内容
ここで募集しているポジションは弊社システムのカスタマーサクセス全体をマネジメントする役割です。組織拡大に伴い5~7名単位でカスタマーサクセスのチームを編成しており、それぞれにリーダーを配置しています。そのリーダーの直属の上司としてカスタマーサクセスの組織全体を率いていくポジションとなります。1~2名採用する予定ですが、社内でも抜擢の可能性がありクローズする可能性があるポジションです。
直近の組織イメージ
・マネージャー約1~2名(今回募集しているポジション)
・リーダー約3~4名(直属の部下)
・メンバー約35名
レポーティング先
・CEO、各部署のマネージャー
マネージャーに求められていること
1.ピープルマネジメント
・直属の部下(リーダー)とメンバーを対象にピープルマネジメントが発生します。
・日常的な1on1、人事評価、リーダーの育成、組織活性のための施策もお任せします。
・その他、生産性向上のために必要と考えうる施策を考え実行していただける環境です。
2.パフォーマンスマネジメント
・大きなKPIとして解約阻止、アップセル、クロスセルが設定されており、この数値責任を負うことになります。
・リーダーと一緒にKPI管理や行動管理のマネジメントを行います。
・クロスセルに関しては、セールスとの連携が求められます。セールスと共通言語を持っていると望ましいです。
入社半年のオンボーディングフロー
入社半年のオンボーディングフロー
1~3ヶ月
・CSとしてのオンボーディング(業務理解のために実務がある程度こなせることを前提としています)
・ミーティング同席
・マネージャー研修、1on1研修(ご経験や習熟度に応じてアレンジ致します)
・経営陣との1on1
3~6ヶ月
・評価面談や予実管理などマネージャー特有の業務OJT
半年
・マネージャー独り立ち
・しばらくはサービス部の別のマネージャーが並走します。
直近の組織イメージ
・マネージャー約1~2名(今回募集しているポジション)
・リーダー約3~4名(直属の部下)
・メンバー約35名
レポーティング先
・CEO、各部署のマネージャー
マネージャーに求められていること
1.ピープルマネジメント
・直属の部下(リーダー)とメンバーを対象にピープルマネジメントが発生します。
・日常的な1on1、人事評価、リーダーの育成、組織活性のための施策もお任せします。
・その他、生産性向上のために必要と考えうる施策を考え実行していただける環境です。
2.パフォーマンスマネジメント
・大きなKPIとして解約阻止、アップセル、クロスセルが設定されており、この数値責任を負うことになります。
・リーダーと一緒にKPI管理や行動管理のマネジメントを行います。
・クロスセルに関しては、セールスとの連携が求められます。セールスと共通言語を持っていると望ましいです。
入社半年のオンボーディングフロー
入社半年のオンボーディングフロー
1~3ヶ月
・CSとしてのオンボーディング(業務理解のために実務がある程度こなせることを前提としています)
・ミーティング同席
・マネージャー研修、1on1研修(ご経験や習熟度に応じてアレンジ致します)
・経営陣との1on1
3~6ヶ月
・評価面談や予実管理などマネージャー特有の業務OJT
半年
・マネージャー独り立ち
・しばらくはサービス部の別のマネージャーが並走します。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのSales Ops
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者〜責任者
仕事内容
●具体的な業務内容
・各種ツールを用いた、セールス・マーケ全体のデータ集約基盤の構築と業務効率化/高度化
└ 上記の実現のために、ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
└ 上記の課題を解消するための要件定義およびシステム/業務オペレーション設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
- Salesforce
- Hubspot
- Miitel
- FORCAS
- Sansan
- Amptalk 等
└ 各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
└ データ活用基盤の定期的なメンテナンス
●現在の営業組織の体制
インサイドセールスチームは、3つの役割に分かれて日々業務をしております。
・SDR(sales development representative)
インバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・BDR(business development representative)
アウトバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・ABM(Account based marketing)
特定アカウントに対して、戦略的な営業活動をお任せいたします
※ユニットリーダーには、4名程度のマネジメントをお任せします(プレイングの可能性あり)
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
・各種ツールを用いた、セールス・マーケ全体のデータ集約基盤の構築と業務効率化/高度化
└ 上記の実現のために、ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
└ 上記の課題を解消するための要件定義およびシステム/業務オペレーション設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
- Salesforce
- Hubspot
- Miitel
- FORCAS
- Sansan
- Amptalk 等
└ 各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
└ データ活用基盤の定期的なメンテナンス
●現在の営業組織の体制
インサイドセールスチームは、3つの役割に分かれて日々業務をしております。
・SDR(sales development representative)
インバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・BDR(business development representative)
アウトバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・ABM(Account based marketing)
特定アカウントに対して、戦略的な営業活動をお任せいたします
※ユニットリーダーには、4名程度のマネジメントをお任せします(プレイングの可能性あり)
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのプロダクトエンジニア(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【業務内容】
・弊社サービスの企画・開発・運用
・セールスやカスタマーサクセスといった社内のステークホルダーとの連携
・フロントエンドおよびバックエンドの開発
新機能の提案や企画、実装、分析など多岐にわたります。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
・弊社サービスの企画・開発・運用
・セールスやカスタマーサクセスといった社内のステークホルダーとの連携
・フロントエンドおよびバックエンドの開発
新機能の提案や企画、実装、分析など多岐にわたります。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのSREエンジニア(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)スキルに応じてご相談の上決定します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ポジション概要】
弊社では、PaaS(Platform as a Service)を積極的に利用してWebアプリケーションを開発しています。PaaS上で構築されたアプリケーションでは、アプリケーションのコードもインフラを構成する重要な要素であると考えています。
私たちは、サービスの成長に伴うトラフィックの増加に備え、アプリケーションとインフラの両面から改善を行うことを重視しています。このため、柔軟な思考を持ち、アプリケーション開発とインフラ設計における改善に貢献できる方を募集しています。
このポジションでは、SRE (Site Reliability Engineering) の業務に従事し、当社事業を中心に各プロダクトチームと密接に連携するSREチームのリーダーを担っていただく予定です。
【職務内容】
SREエンジニアとして以下の業務に従事していただきます。今後SREチームを組成した際にリーダーを担っていただく予定です。
1. Webアプリケーションエンジニアとしての弊社システムの開発
平常時には他のエンジニアと同様に弊社システムの開発に従事いただきます。自ら開発する事を通してシステム構成を把握していただくのが目的です。
2. SREエンジニアとしての開発/提案/業務マネジメント
SREエンジニアとしてスケーラビリティを維持する業務に従事していただきます。急にアクセス数が3倍になった場合でも、サーバーの台数を3倍にすれば対処できる状態を維持できるのが目安です。
在籍しているメンバーと共に実務対応、将来的にはSREチームを立ち上げリーダーとしてご活躍いただくことを想定しております。
3. その他
その他下記の業務にも従事いただきます。
・CI&CD環境の維持・改善
・適切な範囲のテスト網羅
・実行時エラーなどのアラート割れ窓の改善
・サーバーやライブラリのバージョン更新
・アプリケーションやミドルウェアの運用、安定性やパフォーマンスの改善
【これまでの取り組みの例】
・アクセス増加に伴いアップロードサーバーの性能が不足→RubyからGoに書き換え
・巨大なJSON APIが重い→ページネーション、処理をクライアント側に移植、JSONをブロック単位で生成してメモリ使用量を安定化
・websocketの接続数問題→サーバーを増やさずクライアントで賢く切断処理
・顧客数が増加しリクエスト急増 → 生成コストの高いデータをJSONファイル化してGCSに置き、直接クライアントに配信
【技術スタックとIT環境】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python(一部)
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas, Cloudflare
・開発支援: GitHub, CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
・チャット: Slack
・情報共有:Scrapbox
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
弊社では、PaaS(Platform as a Service)を積極的に利用してWebアプリケーションを開発しています。PaaS上で構築されたアプリケーションでは、アプリケーションのコードもインフラを構成する重要な要素であると考えています。
私たちは、サービスの成長に伴うトラフィックの増加に備え、アプリケーションとインフラの両面から改善を行うことを重視しています。このため、柔軟な思考を持ち、アプリケーション開発とインフラ設計における改善に貢献できる方を募集しています。
このポジションでは、SRE (Site Reliability Engineering) の業務に従事し、当社事業を中心に各プロダクトチームと密接に連携するSREチームのリーダーを担っていただく予定です。
【職務内容】
SREエンジニアとして以下の業務に従事していただきます。今後SREチームを組成した際にリーダーを担っていただく予定です。
1. Webアプリケーションエンジニアとしての弊社システムの開発
平常時には他のエンジニアと同様に弊社システムの開発に従事いただきます。自ら開発する事を通してシステム構成を把握していただくのが目的です。
2. SREエンジニアとしての開発/提案/業務マネジメント
SREエンジニアとしてスケーラビリティを維持する業務に従事していただきます。急にアクセス数が3倍になった場合でも、サーバーの台数を3倍にすれば対処できる状態を維持できるのが目安です。
在籍しているメンバーと共に実務対応、将来的にはSREチームを立ち上げリーダーとしてご活躍いただくことを想定しております。
3. その他
その他下記の業務にも従事いただきます。
・CI&CD環境の維持・改善
・適切な範囲のテスト網羅
・実行時エラーなどのアラート割れ窓の改善
・サーバーやライブラリのバージョン更新
・アプリケーションやミドルウェアの運用、安定性やパフォーマンスの改善
【これまでの取り組みの例】
・アクセス増加に伴いアップロードサーバーの性能が不足→RubyからGoに書き換え
・巨大なJSON APIが重い→ページネーション、処理をクライアント側に移植、JSONをブロック単位で生成してメモリ使用量を安定化
・websocketの接続数問題→サーバーを増やさずクライアントで賢く切断処理
・顧客数が増加しリクエスト急増 → 生成コストの高いデータをJSONファイル化してGCSに置き、直接クライアントに配信
【技術スタックとIT環境】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python(一部)
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas, Cloudflare
・開発支援: GitHub, CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
・チャット: Slack
・情報共有:Scrapbox
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのUIデザイナー(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
本ポジションでは、UIデザイナーのマネージャー候補として弊社のプロダクトのデザイン・開発に携わっていただきます。
【業務内容】
主な業務は以下の通りです。
・デザイン業務
- PdMやCSなどの社内ステークホルダーと連携し、問題発見からデザイン提案までを一貫して担当。
- 開発段階では社内エンジニアと連携し、モックアップ検討、設計、実装、ユーザーテストまで担う。
・マネージメント業務
- UI/UXデザインのチームマネジメント。(当面は4人ほど)
- プロダクトデザインの課題発見、提起、プロジェクトへの落とし込み。
- チームメンバーへのタスクアサイン、品質管理、スケジュール管理。
- デザインを用いた開発フローの浸透。
- 部内外との業務調整・交渉。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【使用ツール/技術環境】
Figma
Scrapbox
Gyazo
Slack
GitHub
React
JavaScript/TypeScript
【業務内容】
主な業務は以下の通りです。
・デザイン業務
- PdMやCSなどの社内ステークホルダーと連携し、問題発見からデザイン提案までを一貫して担当。
- 開発段階では社内エンジニアと連携し、モックアップ検討、設計、実装、ユーザーテストまで担う。
・マネージメント業務
- UI/UXデザインのチームマネジメント。(当面は4人ほど)
- プロダクトデザインの課題発見、提起、プロジェクトへの落とし込み。
- チームメンバーへのタスクアサイン、品質管理、スケジュール管理。
- デザインを用いた開発フローの浸透。
- 部内外との業務調整・交渉。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【使用ツール/技術環境】
Figma
Scrapbox
Gyazo
Slack
GitHub
React
JavaScript/TypeScript
上場マーケティング支援企業でのエンジニアリングマネージャー (SaaS・MGR候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
MGR候補
仕事内容
・開発における戦略立案〜実行
・メンバーマネジメント
・設計やコードに対して、自ら実装したりレビュー・指導
・社内における、各ステークホルダーとの折衝
【本開発ポジションで得られる経験】
・グロースするchatbot市場でのイニシアティブを取っていく
・モダンな開発環境(Go/React.jsを中心としたサービス開発、AWSのサービスをフル活用、AIを用いた開発生産性向上、CI/CD、UnitTest)
・マイクロサービスで多くのシステムとの連携
・企画への参加、実装、PDCA改善
・10人以上でのチーム開発
・CTO/VPoEクラスからのマネージメント支援
【開発環境】
インフラ:AWS / GCP
コンテナ:Docker
フロント:React.js
バック:Golang(Gin)/Python(Django)
DB:AWS RDS、AWS ElastiCache(Redis)、Amazon DynamoDB、OpenSearch
コミュニケーション:Slack / Jira / Confluence / Google workspace
コード管理:Gitlab
・メンバーマネジメント
・設計やコードに対して、自ら実装したりレビュー・指導
・社内における、各ステークホルダーとの折衝
【本開発ポジションで得られる経験】
・グロースするchatbot市場でのイニシアティブを取っていく
・モダンな開発環境(Go/React.jsを中心としたサービス開発、AWSのサービスをフル活用、AIを用いた開発生産性向上、CI/CD、UnitTest)
・マイクロサービスで多くのシステムとの連携
・企画への参加、実装、PDCA改善
・10人以上でのチーム開発
・CTO/VPoEクラスからのマネージメント支援
【開発環境】
インフラ:AWS / GCP
コンテナ:Docker
フロント:React.js
バック:Golang(Gin)/Python(Django)
DB:AWS RDS、AWS ElastiCache(Redis)、Amazon DynamoDB、OpenSearch
コミュニケーション:Slack / Jira / Confluence / Google workspace
コード管理:Gitlab
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのセールスイネーブルメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務内容
営業組織の生産性向上のため、幅広い業務を担っていただきます。
・当社営業のスキル、ナレッジの抽出と言語化
・事業、プロダクトの変化に合わせたトレーニングのアップデート
・社内ステークホルダーとの関係構築及びトレーニングニーズの把握
・全営業メンバーおよびマネジャーを対象にした研修スキームの企画設計と運営
・セールス/クライアントサクセス向けスキルトレーニングの企画と運営
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
営業組織の生産性向上のため、幅広い業務を担っていただきます。
・当社営業のスキル、ナレッジの抽出と言語化
・事業、プロダクトの変化に合わせたトレーニングのアップデート
・社内ステークホルダーとの関係構築及びトレーニングニーズの把握
・全営業メンバーおよびマネジャーを対象にした研修スキームの企画設計と運営
・セールス/クライアントサクセス向けスキルトレーニングの企画と運営
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのプロダクトマーケティングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜※スキルに応じてご相談の上決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
<具体的な業務内容>
・カスタマーサクセスチーム内の顧客要望の取りまとめ
・プロダクトや機能の企画・開発の推進
・営業およびカスタマーサクセスチームが利用できる販促資料の作成
・アップセル推進、チャーン対応時のカスタマーサクセスチームの顧客対応の支援
プロダクトマーケティングマネージャーのポジションは、3つの弊社事業の中の1つに関わっていただきます。
このポジションの役割は、エンジニアリングに関わるプロダクトマネージャーと運用フェイズに関わるカスタマーサクセスと連携しながら、顧客の要望を機能開発につなげることで顧客価値の最大化を担っていただきます。
上を実現するために顧客の要望管理を行いながら優先順位を特定していくことや、新規機能をどのように販促していくかの企画推進が求められます。
・カスタマーサクセスチーム内の顧客要望の取りまとめ
・プロダクトや機能の企画・開発の推進
・営業およびカスタマーサクセスチームが利用できる販促資料の作成
・アップセル推進、チャーン対応時のカスタマーサクセスチームの顧客対応の支援
プロダクトマーケティングマネージャーのポジションは、3つの弊社事業の中の1つに関わっていただきます。
このポジションの役割は、エンジニアリングに関わるプロダクトマネージャーと運用フェイズに関わるカスタマーサクセスと連携しながら、顧客の要望を機能開発につなげることで顧客価値の最大化を担っていただきます。
上を実現するために顧客の要望管理を行いながら優先順位を特定していくことや、新規機能をどのように販促していくかの企画推進が求められます。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業での コーポレートITディレクター(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ポジション概要】
急成長する組織の中で、最高のパフォーマンスを発揮できるIT環境の構築をリードするポジションです。現在、コーポレートITチームは専任1名、兼務1名で構成されています。今後拡大するコーポレートITチームのマネージャー候補者として、組織拡大を支える組織のリーダーを務めていただく予定です。
現在、100名を超える従業員が在籍しており、2024年末には200名を超える予定です。開発部に所属していただく予定で、B2C/B2B SaaSを開発するエンジニアと一緒に、最高のIT環境の構築を目指していただきます。組織規模の拡大に合わせてメンバーが安定して業務に取り組める環境を構築することを楽しめる、チャレンジングな方のご応募をお待ちしております。
【職務内容】
・社内ヘルプデスク
・アカウント管理の効率化
・PC調達
・情報セキュリティの啓蒙・改善(社内IT業務)
・IT統制に関する実務
・監査対応
【現在のIT環境】
・パスワード管理:1Password
・チャット: Slack
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
・スクリーンショット共有:Gyazo
・情報共有:Scrapbox
・社内FAQ:Helpfeel
急成長する組織の中で、最高のパフォーマンスを発揮できるIT環境の構築をリードするポジションです。現在、コーポレートITチームは専任1名、兼務1名で構成されています。今後拡大するコーポレートITチームのマネージャー候補者として、組織拡大を支える組織のリーダーを務めていただく予定です。
現在、100名を超える従業員が在籍しており、2024年末には200名を超える予定です。開発部に所属していただく予定で、B2C/B2B SaaSを開発するエンジニアと一緒に、最高のIT環境の構築を目指していただきます。組織規模の拡大に合わせてメンバーが安定して業務に取り組める環境を構築することを楽しめる、チャレンジングな方のご応募をお待ちしております。
【職務内容】
・社内ヘルプデスク
・アカウント管理の効率化
・PC調達
・情報セキュリティの啓蒙・改善(社内IT業務)
・IT統制に関する実務
・監査対応
【現在のIT環境】
・パスワード管理:1Password
・チャット: Slack
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
・スクリーンショット共有:Gyazo
・情報共有:Scrapbox
・社内FAQ:Helpfeel
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのキーアカウントマネージャー(エンタープライズ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
エンタープライズ領域における当社サービス導入拡大を通して、日本の社会課題解決を実現することがミッションです。
リード獲得からサービスの利用拡大までの全てのプロセスにおいてエンタープライズ攻略のための戦略プランニング 実行指示を行なっていただきます。 クライアントとの関係構築、商談機会の創出、アカウントプラン(個社に対する営業戦略)の設計など、業務内容は多岐に渡ります。
クライアントごとに異なる課題に向き合いながら、解決のために伴走するコンサルティング要素の強いポジションです。
【役割】
・個社(1〜3社)深耕の戦略プランニング
・個社のリード獲得 商談 最終的な意思決定に至るまでの全体プロジェクト設計
・個社の課題発掘 当社サービスのスキームを用いた課題解決までの全社コンサルタント
【具体的な業務内容】
・エンタープライズ企業攻略のための戦略プランニング
・エンタープライズ企業攻略を目的とするプロジェクトの推進およびマネジメント
・さまざまなコネクションを活用したエンタープライズ企業の新規開拓戦略の策定
・エンタープライズ企業の経営課題、人的課題の発掘のためのヒアリングおよび情報収集
・エンタープライズ企業に対する当社サービスのスキームを用いた課題解決提案プランニング
・クライアントのニーズ把握を通したサービスの改善点の社内共有およびフィードバック
・メンバーへの指示・業務マネジメント・同行
・クライアントの重要ステークホルダーとの商談・コミュニケーション
【やりがい・魅力】
・圧倒的な速度で事業成長している同社において、特にハイプライオリティなエンタープライズ領域開拓というミッションに携わることができます
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営課題・人的課題の解決に中長期にわたり伴走するコンサルティング要素の強いポジションです
・クライアントごとの個社戦略プランニングが自らに委ねられるため、非常に裁量が大きく難易度の高い業務を経験することができます
・社会貢献性の高いビジネスに関わることで、自身の業務が世の中にポジティブな変化をもたらすことを実感できます
・同社のビジョンは国内人材領域に事業ドメインを閉じておらず、中期的には非人材領域やグローバルな事業に関与することが可能です
リード獲得からサービスの利用拡大までの全てのプロセスにおいてエンタープライズ攻略のための戦略プランニング 実行指示を行なっていただきます。 クライアントとの関係構築、商談機会の創出、アカウントプラン(個社に対する営業戦略)の設計など、業務内容は多岐に渡ります。
クライアントごとに異なる課題に向き合いながら、解決のために伴走するコンサルティング要素の強いポジションです。
【役割】
・個社(1〜3社)深耕の戦略プランニング
・個社のリード獲得 商談 最終的な意思決定に至るまでの全体プロジェクト設計
・個社の課題発掘 当社サービスのスキームを用いた課題解決までの全社コンサルタント
【具体的な業務内容】
・エンタープライズ企業攻略のための戦略プランニング
・エンタープライズ企業攻略を目的とするプロジェクトの推進およびマネジメント
・さまざまなコネクションを活用したエンタープライズ企業の新規開拓戦略の策定
・エンタープライズ企業の経営課題、人的課題の発掘のためのヒアリングおよび情報収集
・エンタープライズ企業に対する当社サービスのスキームを用いた課題解決提案プランニング
・クライアントのニーズ把握を通したサービスの改善点の社内共有およびフィードバック
・メンバーへの指示・業務マネジメント・同行
・クライアントの重要ステークホルダーとの商談・コミュニケーション
【やりがい・魅力】
・圧倒的な速度で事業成長している同社において、特にハイプライオリティなエンタープライズ領域開拓というミッションに携わることができます
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営課題・人的課題の解決に中長期にわたり伴走するコンサルティング要素の強いポジションです
・クライアントごとの個社戦略プランニングが自らに委ねられるため、非常に裁量が大きく難易度の高い業務を経験することができます
・社会貢献性の高いビジネスに関わることで、自身の業務が世の中にポジティブな変化をもたらすことを実感できます
・同社のビジョンは国内人材領域に事業ドメインを閉じておらず、中期的には非人材領域やグローバルな事業に関与することが可能です
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのシニアバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社サービスが働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングや、労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
当社サービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やパフォーマンス改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
当社サービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やパフォーマンス改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのAndroidエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、モバイルアプリを通してユーザーへ価値を届けるために、Androidアプリの新規機能開発や機能改善、コードの品質改善や開発者体験向上のための業務をお任せします。
同社が提供するスキマバイトサービスを働くインフラとして社会に認知・活用されることを目指して機能開発に取り組む中で、まだまだアプリの開発生産性が求める水準に達していません。
そこで、最新OSへの追従やFeature Module化、JetpackCompose化をはじめとした新たな技術の導入や、デザインの統一性やチームの意思疎通の質を高めるためのデザインシステムの導入など機能開発以外の開発者体験の向上にも携わっていただきます。
一人ひとりの時間を豊かにするために、継続的なユーザー価値の提供とそのためのDX向上を行なっていただけるメンバーを募集しています。
【具体的な業務内容】
・Androidアプリの新規機能開発
・Androidアプリの既存機能改善
・既存コードのリファクタリング
・DX(Developer Experience)向上の取り組み
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
広範な顧客属性をカバーし、労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やシステム改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【技術スタック】
Mobile(Android)
開発言語:Kotlin
アーキテクチャ:MVVM, Repository Pattern
外部サービス:Firebase, Adjust, Braze etc…
ツール・ライブラリ:JetPack Compose,JetPack, Kotlin Coroutine, RxJava, Dagger, Bitrise, OpenAPI(Swagger)
その他:Multi-module development(60+)
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
同社が提供するスキマバイトサービスを働くインフラとして社会に認知・活用されることを目指して機能開発に取り組む中で、まだまだアプリの開発生産性が求める水準に達していません。
そこで、最新OSへの追従やFeature Module化、JetpackCompose化をはじめとした新たな技術の導入や、デザインの統一性やチームの意思疎通の質を高めるためのデザインシステムの導入など機能開発以外の開発者体験の向上にも携わっていただきます。
一人ひとりの時間を豊かにするために、継続的なユーザー価値の提供とそのためのDX向上を行なっていただけるメンバーを募集しています。
【具体的な業務内容】
・Androidアプリの新規機能開発
・Androidアプリの既存機能改善
・既存コードのリファクタリング
・DX(Developer Experience)向上の取り組み
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
広範な顧客属性をカバーし、労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やシステム改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【技術スタック】
Mobile(Android)
開発言語:Kotlin
アーキテクチャ:MVVM, Repository Pattern
外部サービス:Firebase, Adjust, Braze etc…
ツール・ライブラリ:JetPack Compose,JetPack, Kotlin Coroutine, RxJava, Dagger, Bitrise, OpenAPI(Swagger)
その他:Multi-module development(60+)
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供するスポットワークを支えるユーザー体験の根幹である、ユーザー(クライアント・ワーカー)のマッチングや労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
スキマバイトサービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してサービスを提供しています。
ユーザーが登録から短い時間で求人にエントリーすることができ、働き終わったらすぐに相互評価を終えて給与支払いまで完了するような、なめらかなスポットワーク体験を実現するための機能開発や改善に携わっていただきます。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすること、具体的には「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現することをミッションとしています。 それを通して、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントとしては、個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種のお客様に対して、ワーカーとしては当社サービスを利用するあらゆる方に対して、価値提供をしている領域です。
【開発プラットフォーム領域】
開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。機能開発チームのSREプラクティス実践を支援できるように、DevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
スキマバイトサービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してサービスを提供しています。
ユーザーが登録から短い時間で求人にエントリーすることができ、働き終わったらすぐに相互評価を終えて給与支払いまで完了するような、なめらかなスポットワーク体験を実現するための機能開発や改善に携わっていただきます。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすること、具体的には「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現することをミッションとしています。 それを通して、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントとしては、個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種のお客様に対して、ワーカーとしては当社サービスを利用するあらゆる方に対して、価値提供をしている領域です。
【開発プラットフォーム領域】
開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。機能開発チームのSREプラクティス実践を支援できるように、DevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業でのインサイドセールス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜830万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
本ポジションは、インサイドセールスチームのリーダー候補として以下の業務を想定しております。
【業務概要】
初期的にはインサイドセールスチームのリーダー候補として、2〜3名規模のチームのプレイングマネージャーをお任せすることを検討しております。
【キャリアパス】
小規模のチーム単位でも問題なく成果創出とマネジメントを行えた方については、10名規模程度の組織のマネジメント及び、単一顧客セグメントの売上目標達成に付帯する業務を委譲することも検討しております。
【業務概要】
初期的にはインサイドセールスチームのリーダー候補として、2〜3名規模のチームのプレイングマネージャーをお任せすることを検討しております。
【キャリアパス】
小規模のチーム単位でも問題なく成果創出とマネジメントを行えた方については、10名規模程度の組織のマネジメント及び、単一顧客セグメントの売上目標達成に付帯する業務を委譲することも検討しております。