「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

電機機器の転職求人

702

並び順:
全702件 601-650件目を表示中
<前へ  12 | 

13

 | 14 | 15  次へ>

電機機器の転職求人一覧

日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証エンジニア(衛星・地上システムSW/HW開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜990万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
当社は衛星製造メーカとして、国内外の各種衛星システム、サブシステムの開発を実施しており、今後も拡大していく計画です。
当社宇宙事業において主に機構設計を主体としたサブシステムの開発を担っていただきます。

【職務内容】
・人工衛星(※)システム、サブシステム、コンポ メント等のHW及びSWの信頼性、安全の設計・解析、品質保証
・地上システムのシステム、サブシステム、コンポ メントのHW及びSWの信頼性、安全の設計・解析、品質保証
・人工衛星(※)及びその地上システムの購入品等のHW及びSWの信頼性・安全・品質保証
・開発プロセス、品質保証プロセス、品質マネジメントシステム等の構築や改善

※対象とする人工衛星は多岐にわたる(技術開発、科学、観測、通信、他)

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・当社の衛星事業では、「はやぶさ」や「はやぶさ2」などがよく知られていると思いますが、実際の事業範囲はこれらにとどまらず非常に広く、国内外の衛星事業に広く携わり、自分が手がけた製品が宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・幅広く複雑なミッションを持つ人工衛星の成果は、災害の軽減、環境保護、産業支援、宇宙活動の発展、技術開発等、SDGsの実現に大きく貢献します。
・信頼性品質保証の立場から様々な人工衛星及び人工衛星に関連する様々なシステムの開発を通じて、幅広い技術(設計・開発)に関わり、開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。打上や運用の現場で直接業務を行う機会も多くあります。これらの機会を通じて、信頼性・安全・品質保証はもちろんのこと、宇宙事業全般の幅広い知識とスキル、経験を収得できます。
・将来的には、個々の製品の信頼性品質保証業務のみでなく、宇宙関連事業全体のプロセスやマネジメントを向上していく立場を担っていただくことを期待しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究開発・新事業開発(自然言語処理・データ工学・情報検索)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
データサイエンス領域における新規技術の開発。特に、自然言語処理、データ工学、情報検索領域における技術開発。

【職務内容】
自然言語・データ工学・情報検索領域での研究テーマ推進、および新規事業におけるテックリード。特に、散逸するデータを統合・横断し、ユーザの抱く疑問へ回答する質問応答技術の開発に従事して頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
・分野の第一線で活躍する研究者と共に研究できます。
・経験豊富なbizdevやエンジニアと共に、実社会で利用されるプロダクトを開発できます。
・積極的な学会活動を推奨しており、アカデミアへの貢献と実社会・産業界への貢献を両立できます。
・自由に働き方を選べます(成果主義、フルリモート、遠隔地勤務可能)。
・潤沢な計算機資源(日本最大級GPUクラスタ)を存分に研究に活用できます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコーポレートDXを実現するビジネスアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社は、2025年中期経営計画の中核として、3つのDX(社内のDX、お客様のDX、社会のDX)を設定しています。コーポレートIT・デジタル部門は、社内のDX、つまり当社のデジタル変革を推進する部門です。
社内で実践したDXのリファレンス化によりお客様のDX実現へ寄与し、 当社のビジネスに貢献します。
また、社内外のDXで得た知見を社会のDXへと循環させていくことで、社会価値を創出していきます。

【職務内容】
経営者・事業責任者のIT・デジタル領域でのビジネスパートナー
経営者・事業責任者・現場との継続的なコミュニケーションの中からニーズを発掘し、問題を定義する。 
これを基に最適なシステムやプロダクト・サービスを企画、提案する。
ステークホルダとの合意形成や関係者との共創を通して、一気通貫でプロジェクトをリードし、プロジェクトを成功に導く。
ライフサイクルでの運用を通して、改善や改革のための次のニーズ発掘や問題を定義していく。

<プロジェクトテーマ例>
・ライフサイクルマネジメントの実現(運用を起点とした継続的な改善や新たな価値の創造)
・経営システムの刷新(データドリブン経営を実現するITシステムの新たな導入、刷新)
・グローバルなアライアンス、先進プロダクト・サービスの導入・展開(スマートワーク、BPM、ネットワークサービス等)
・アジャイルファーストなプロダクト開発(プロダクトオーナー、スクラムマスター)

【ポジションのアピールポイント】
・最先端のデジタル技術、ソリューションにチャレンジすることができること、
 多様なリファレンスがあり、ナレッジを蓄積することができること
・グローバルITプレーヤとのリレーションがあり、密接な関係を構築できること
・10万人の従業員規模の企業のHQにおけるITマネジメント経験

日系大手電機・通信機器メーカーにおける人事・人材開発戦略(リーダーシップ開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
人材組織開発部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、当社グループの改革を推進しています。
その中でもタレントマネジメントグループは、リーダー人材の育成を通して当社グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化することをミッションとして、グローバルで勝ち続けることのできる強い次世代リーダー育成のためのタレントマネジメントのしくみや育成プログラムの企画・デザイン・実行までを一貫して行っています。

【職務内容】
・当社のタレントマネジメント戦略に沿った次世代リーダー育成のためのトレーニングプログラムの企画・デザインおよび実行
・トレーニングプログラム実行のためのステークホルダーマネジメント(マネジメント層、HRBP/関係会社HR、グローバルCoE、協力会社等)。
・グローバルCoEとの連携をベースとした海外現地法人社員に対するリーダーシップ開発プログラムの企画・デザイン
・プログラムの効果検証および改善案の策定、オーナーとなるマネジメント層からの理解の獲得、プログラムのブラッシュアップ

【ポジションのアピールポイント】
・タレントマネジメントグループでは、当社グループ全体の次世代リーダー育成のためのタレントマネジメント戦略の企画・立案・実行を担っています。
・強い次世代リーダーの育成は、当社が社会価値創造型企業としてグローバルで勝ち続けるための重要な経営課題であり、2025年中期経営計画においても重要テーマの一つとなっています。
・今回募集するポジションでは、単にリーダーシップに関するトレーニングプログラムの企画実行にとどまらず、当社のタレントマネジメント戦略とアラインし、リーダー育成における課題や、不確実な時代を見据えたグローバルリーダー育成といった観点でプロフェッショナリズムを発揮してタレントマネジメントの取り組み全体の進化に貢献していただくことを期待されています。
・将来的には、タレントマネジメントグループ全体や人材・組織開発部のリード、Inclusion & Diversity等へのキャリアも見込んでいただくことが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるM&Aリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
M&A及びアライアンスの専門部隊として、企業価値を高めるためにマネジメント及び事業部をサポートします。大型クロスボーダーM&Aを含む多くのディールを実行しています。

【職務内容】
上司の監督のもと、事業部と連携の上、インオーガニック施策(企業/事業買収、マイノリティ出資、企業売却/事業譲渡、JV等)の実行を中心に、戦略立案、事業開発、PMIも担当いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
グループ内で各種インオーガニック施策が成長戦略実行における重要な柱となっており、その中核としてグローバルに活躍頂けます。将来的には、事業部への異動・海外子会社への出向等、事業を軸とした業務に従事し、ご活躍頂くことも可能です。
外部研修の機会など、OJT以外の成長機会の場も豊富にあります。
当本部は従業員意識調査で連続して高評価をマークする活力ある組織です。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロデューサー(保険マーケットにおける事業創出へのチャレンジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
保険マーケット(損保・生保)における新規事業の企画、開発、運営。
お客様の経営層やデジタル戦略担当を含め、直接コミュニケーションを取りながら、金融を起点とした当社を変革させることができる社会インパクトの大きい新事業の創出をミッションとしたチームに所属して頂きます。
ゼロから事業企画頂く、または、検討スタートしているプロジェクトへ参画頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
・金融を起点とした社会インパクトの大きい新事業の創出に携わることができます。
・保険会社様との共創で社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い事業です。
・事業開発の中で、政府系との協力、大手企業・スタートアップとのアライアンスも検討して頂くため、幅広い人脈形成が可能です。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・コアタイムなしフレックスタイム制度・テレワーク推進・ドレスコードフリーの推進等、当グループでは基本在宅勤務を推奨しております。(出社率平均25%程度)

日系大手電機・通信機器メーカーにおける経理職(事業軸担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
当社のビジネスユニット決算における決算総括業務
・月次決算、四半期決算、年度決算処理の総括
・会計監査対応、税務対応総括
・内部統制
・事業ラインにおける新規ビジネス・チャネル開発などに対して、
 財務会計視点からアドバイス・提案を実施

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける社会インフラセグメント事業担当 FP&A担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
社会インフラセグメント(テレコムサービス・エアロスペースナショナルセキュリティ ビジネスユニット)における、FP&A機能の高度化施策を実行することで、ビジネスユニットおよびその構成事業部の事業計数計画の立案、事業業績管理をおこない、事業成長をファイナンス面で貢献、サポートする。

【職務内容】
社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、担当として上司等の支援を受けながら、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。
またご希望やご経験により、新規事業領域にもFP&Aの側面から貢献いただくことが可能です。

・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニット内の事業部門における事業計数計画(中期計画および年度予算)の立案
・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告
・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行
・同組織の業績予測、報告
・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出

【ポジションのアピールポイント】
・FP&A要員として、会社、事業の経営に携わることができ、最終的には、CFOというキャリアパスを描くことができます。

日本電気株式会社(NEC)/【勤務地 広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価

【期待する役割】
ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー

【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
 ・業務システムの企画、構築(工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、ゼロトラストにおけるセキュリティ対策)
 ・老朽化した業務システムを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション(クラウドリフト&シフト、コンテナ化)
 ・構築、提供したシステムの維持開発、運用
 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発(ServiceNow、MS365他)

【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのITアーキテクトの経験を積んだ上で、50名を超える大規模プロジェクトのITアーキテクトリーダーやプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける国内税務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
税務グループで国内税務領域の業務をお任せいたします。

<対象税目>
法人税(含むグループ通算)・住民税・事業税・消費税

<業務概要>
・決算(税効果)
・申告
・税務調査
・新制度(消費税インボイス制度、電帳法等)への対応

【ポジションのアピールポイント】
・グループの重要な意思決定に関与できる
・全体の税務ストラクチャー最適化によりキャッシュフローの改善という重要な経営課題に資する
・多様な事業への関与を通じてより視野を拡げることができる
・想定されるキャリアパスは各ビジネスユニットやグループ会社(含む海外)の経理部門等への異動、その後にこれらの部門や経理部税務グループの責任者(部長レベル)への登用の可能性あり

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発エンジニア(宇宙通信)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
・人工衛星間の光通信システム及び光通信機器の開発
 具体的には、人工衛星コンステレーション向けの宇宙光通信システムの設計、及び宇宙光通信機器の開発、海外部品・装置ベンダとの共同開発

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
スターリンクのような人工衛星によるコンステレーションシステムで使用される光通信機器の開発となります。
今後の人工衛星通信のカギとなる最新機器の開発に携わることができます。
開発においては、常に世界最先端技術の研究開発と適用を進めており、技術スキルアップが可能です。
また、各種社内研修の受講のみならず、社外研修や各種研究会の受講によるスキル習得も可能です。

【キャリアパス】
まずは、宇宙光通信機器開発、宇宙通信ネットワークシステム開発のエンジニアとして活躍頂き、希望や適性や実力を踏まえながら、中長期的にはプロジェクト運営・組織運営・事業運営に関わって頂くことも想定しています。
さらには、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアコースも準備しております。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャ(全業界横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

【ポジションのアピールポイント】
【スキル・経験】
・変革を強力に推し進めているNECを肌で感じながら、組織活動やプロジェクト活動を通じてその一端を主体的に担うことができます!
・様々な業界のお客様に対して、DX関連プロジェクト、様々なソリューションを組み合わせたプロジェクト、大規模プロジェクトなどへの参画を通じて高い価値を提供するチャンスがあります。
・デジタル活用による新たな価値創出のさらなる加速と高付加価値化・デジタル活用があたりまえとなった新しい世界での案件を社内専門家を率いてリードすることができます。
・お客さまや社会との共創による価値創造を具現化するために、NECが持っている顧客アセットや技術アセットを最大限に活用できます。

【キャリアパス】
・「現状で確実にマネージできる案件」だけではなく、上位PMによるサポートの下で「より複雑度の高い案件」や「大規模案件」にチャレンジする機会があります。
・ご本人の意向や適性を鑑みて、ライン管理職としてピープルマネジメントや組織運営にも携わることが可能です。

【グループの雰囲気】
・半数以上がキャリア採用のメンバーであり、多様性と風通しの良さが大きな特徴です。
・経歴や職位に関係なくフラットに相談やディスカッションができるオープンな組織です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける HW開発職(航空宇宙防衛)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発プロジェクトメンバーとして、主にシステム開発・設計を担当していただきます。
新規プロジェクトの立ち上げに伴い、システム設計、装置製造を担っていただけるメンバーを募集します。
通信装置、データリンク装置の開発となりますが、将来的には、顧客情報に基づく提案から、受注後のシステム/装置の設計・開発、製造までの一連の開発業務を行って頂きます。

具体的な業務:
 ・受注及び契約に関わる諸事項の管理
 ・顧客要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
 ・開発装置のシステム設計/基本設計
 ・構成品単位への仕様落とし込み(要求仕様書作成)と構成品担当の製造会社のコントロール
 ・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理
 ・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進


【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができ、開発試験のため海外での業務も経験できます。
本件の事業に関しては、その中でも比較的短期でプロジェクトが回り、プロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を経験できます。
また、担当PJのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(光学センサ・光通信システム設計開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜800万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当 〜 主任を想定
仕事内容
【職務内容】
・人工衛星に搭載する可視〜赤外域の光学センサシステムの開発・設計
・人工衛星に搭載するレーザー光通信システムの開発・設計
・光学センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む)


【ポジションのアピールポイント】
・国内外の衛星事業に広く携わり、自らの手がけたシステムが宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・観測センサは衛星のミッション実現の中核であり、計測データを通じて地球環境保護等、SDGsの実現に貢献していきます。
・システム検討から開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・将来的には、プロジェクトマネージャーとしてシステム全体を取りまとめる立場を担っていただくことを期待しています

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(レーダー・アンテナシステム設計開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
【職務内容】
・人工衛星に搭載するレーダー/電波センサシステムの開発・設計
・人工衛星に搭載するアンテナシステムの開発・設計
・電波センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む)


【ポジションのアピールポイント】
・国内外の衛星事業に広く携わり、自らの手がけたシステムが宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・レーダー/センサは衛星のミッション実現の中核であり、計測データを通じて地球環境保護等、SDGsの実現に貢献していきます。
・システム検討から開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・将来的には、プロジェクトマネージャとしてシステム全体を取りまとめる立場を担っていただくことを期待しています

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(海洋関連センサシステム事業の電気系設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
主に海上自衛隊向けソーナー技術を用いた各種装置・システムにおける電気系HWの設計、開発及びシステムアップ
※ソーナー技術とは水中音波センサを用いたセンシング技術
・事業戦略の策定、提案、役務、試作、開発業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・各種システムの基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び各種製造会社のコントロールによる製品化管理
・次世代音響/超音波/電磁波センサなどの技術戦略、研究開発の遂行

<具体的なプロジェクト想定>
・チームとしては5〜10名程度、その中の技術開発リーダーまたはメンバー
・艦艇、航空機、水中航走体、水上、水中無人機向けソーナーシステム開発プロジェクト
・水中通信関連プロジェクト
・水中音波伝搬のモデル化、シミュレーション関連プロジェクト等


<ポジションのアピールポイント>
・当社は海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中のセンサー部をキーに、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施、また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、製品開発を遂行していくポジションとなります。
・製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバと共に造船所や海の上で過ごす事もあります。また、海外との取引もあり、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発エンジニア(人工衛星の姿勢制御系開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
人工衛星等の宇宙機の姿勢軌道制御系サブシステムもしくはミッション制御系サブシステムを中心とした制御系開発、および関連する機器開発

【ポジションのアピールポイント】
・人工衛星の動作の中核 となる姿勢軌道制御などの制御系開発に携わる事ができます。
・システム設計、制御設計、H/W開発、S/W開発、機器調達、試験、運用と、幅広い業務領域の中で活躍できます。
・海外ベンダーからの機器調達、共同開発などのグローバル業務経験ができます。
・科学衛星、将来衛星などの実現性検討等を通した制御系検討・新規衛星事業化検討も主要業務の一つです。
・MBSE/MBD、AI(最適化、機械学習)等の新領域の連携にも積極的に取り組んでいる部門です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術開発推進リーダー(電磁波関連センサシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
主に自衛隊向け電磁波センシングシステム構築および提案、事業形成、事業推進を行います。
具体的な業務内容は以下です。
・事業戦略の策定のリーダー
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整のリーダー
・受注および契約に関わる諸事項の遂行
・受注後の顧客対応窓口
・システム設計、基本設計(H/WやS/W)、協力会社のコントロール

【対象のプロジェクト例】
・プロジェクトチームは5 10名程度
・開発プロジェクトでは3 5年のスパンで開発業務を行います
・繰返し製造ものつくりプロジェクトでは1 2年程度で製品納入します
・プロジェクトの例
  -航空機搭載/艦艇搭載/車両搭載の電磁波センシングプロジェクト  
  -電磁波伝搬のモデル化、シミュレーション関連のプロジェクト    など

【ポジションのアピールポイント】
・電磁波を「検知する」「見分ける」を実現することができるメーカとして、最新の電磁波受信技術を駆使した電波源探知装置や、受信した信号を分析する信号処理処置および分析ソフトウエア等を提供しています。
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに自衛隊で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。
・本ポジションは、顧客と対話をしながら事業形成、事業構築、事業遂行および未来構想を立てます。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(海洋関連センサシステム事業の開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
主に海上自衛隊向けソーナー技術を用いた各種システム関連事業及び次世代センサの研究開発の推進
※ソーナー技術とは水中音波センサを用いたセンシング技術

・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理
・受注及び契約に関わる諸事項の管理
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様や上位システム側要望との調整
・センサにおけるデバイスの基本設計及び各種製造会社のコントロールによる製品化管理
・新素材を用いた次世代音響/超音波センサなどの技術戦略、研究開発の推進

【具体的なプロジェクト想定】
・プロジェクトマネージャーとしては4名程度の部下を管理
・艦艇、航空機、潜水艦、水上、水中無人機向けソーナーシステム開発プロジェクト
・水中通信関連プロジェクト
・各種水中センサ関連開発プロジェクト等

【ポジションのアピールポイント】
・当社は海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中のセンサー部をキーに、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で実施、また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・本ポジションは強みとなる技術を背景に、事業形成を遂行していくポジションとなります。
・製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバと共に造船所や海の上で過ごす事もあります。また、海外への事業拡大に伴い、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSaaS型プロダクト(モバイルPOSサービス)のセールス/カスタマサクセス事業責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
部長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当統括部は、主にリテール領域において、コンサルティング、SI、HW、サポートとトータルソリューションを提供しております。当グループは、店舗業務のDX化やサービス型事業を創造し、全社の成長を支える事をミッションとしており、SaaSプロダクト(モバイルPOS)を新規事業として0から立上げ、現在、1から10~100に事業拡大を行っております。

【職務内容】
モバイルPOSサービス事業全体の運営を行い、事業拡大がミッションとなります。

●業務の具体例
 ・ビジョン・戦略に基づく事業のマネジメント:事業全体の人数70名程度
 ・分析に基づく全体戦略の策定、メンバーへの落とし込み、実行に至る全体をマネジメントを担う
 ・自社上層部への進捗報告、新規投資における事業企画書、予算確保等
 ・トップアプローチ、パートナーとのアライアンス
 ・チーム編成、人材採用、メンバー育成""

【ポジションのアピールポイント】
全社注力テーマである、自社でのSaaS事業であり、個社のお客様の請負作業ではなく、自らが考えた様々な施策を実践できるため、自己のスキルアップが可能なポジションです。
また、当社は、企画、開発、プロモーション、セールス、カスタマサクセス、サポートまでをワンストップで提供可能なため、スピーディーに市場へプロダクト供給を行えます。
テクノロジーで市場が変わっていくのをメインサプライヤー側の立場で対応するという、非常に貴重な経験ができる環境です。
飲食業界はキャッシュレス、モバイルオーダー、テイクアウト等、デジタルを活用した大きな変革が今まさに起きており、POS領域も激変している状況です。その中で、市場にいる様々なプレイヤーと共創し、レガシーなPOSの世界にイノベーションを起こしましょう!そして、共にマーケットシェア1位を目指しましょう!

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。

日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITサービスマネジメント(データセンター運営要員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー
仕事内容
データセンター事業戦略はデータセンター事業・クラウド事業の将来像を描き、それを実現するための施策を立案します。具体的には以下の職務を想定しています。

(1) データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
(2) AWS・MS-Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化し当社が顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
(3) (1)と(2)を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
(4) (1)〜(3)を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする

<ポジションのアピールポイント、想定キャリアパス等>
当社はSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。

当社には各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(衛星運用システム構築リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:500万円〜600万円程度 主任:680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダーとして牽引いただきます
・衛星運用を実現するシステムの骨格となる衛星管制や画像処理のシステム構築
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダとして一気通貫でゴールへ導く
・衛星管制や画像処理に係るアプリケーション開発業務を中心に社内関連部門及び関係各社と協力
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用

<ポジションのアピールポイント>
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(損保マーケット)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
保険マーケット(損害保険会社)向けソリューション営業
・当社の持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に損害保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う
・アカウントプランの理解とアカウントプランに基づく実行計画を立案し実行する

【ポジションのアピールポイント】
・グローバルでの成長を目指すお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案を担っていただきます。
・自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただきます。
・損害保険会社様との共創による社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(レーダ・通信等の高周波RF/信号処理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門は、防衛事業と航空管制事業を担当し、国家安全保障、災害対応、安全で快適な空の旅に貢献しています。その中で当部門は、自衛隊向けのレーダシステム、高出力マイクロ波派発生システム、通信システム等を開発しています。共通した技術は、アンテナ(空中線)、高周波RF(電波の送受信)、信号処理(受信した電波の分析処理)等になります。このような電波を利用した各種システムの開発、提供、新規提案を幅広く推進しています。先進的な技術を駆使し、リアルなモノづくりを行い、国家安全保障に貢献する業務です。

【職務内容】
主に、自衛隊向けレーダシステム、高出力マイクロ波発生システム、通信システムに関し、アンテナ、高周波RFの送受信装置、信号処理装置等のハードウエア開発、及びシステム構築を行います。
具体的な業務内容は以下です。
・事業戦略の策定
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整
・システム設計、基本設計(H/W さらに、H/W搭載のS/W基本設計を含む)、技術設計書類、関連書類の作成
・社内関係部門や協力会社との調整、製品製造の遂行
・製品の技術試験と評価
・顧客への納入後のフォロー

【対象のプロジェクト例】
・プロジェクトチームは10名程度
・開発プロジェクトでは3 5年のスパンで開発業務を行います
・繰返し製造ものつくりプロジェクトでは2 4年程度で製品納入します
・プロジェクトの例
  -レーダシステムの開発プロジェクト
  -高出力マイクロ波発生システムの研究プロジェクト    など

【ポジションのアピールポイント】
・当部門の自衛隊向けレーダシステム、通信システムは、高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・国家安全保障を担う重要な業務であり、リアルなモノづくりを実感できます。
・製品は社内各種設備による試験を経て出荷されています。自衛隊試験に参加できることもあります。
・業務だけでなく、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソフトウェア開発(防衛業界向けシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
防衛省・陸上自衛隊向けの様々なシステム(無線通信、衛星通信、映像伝送、監視統制等)の開発・構築を行っている部門です。国家の安全保障を支えるため、最新技術の取り込みを積極的に図り、お客様にとって役に立つシステムや機能向上等の提案を継続的に実施しています。当部は、防衛省様の複数の重要システムを担っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。

【職務内容】
当部では陸上自衛隊の監視統制システムや通信システムを担当しており、来年度以降には下記案件の事業化が予定されています。
適性および希望を考慮して、下記のいずれかのプロジェクトへのアサインを想定しております。
(1)陸上自衛隊が野外で運用する装備品(火力兵器、指揮統制システム等)をサイバー攻撃から防護するためのシステム開発
(2)陸上自衛隊の無線機と民間通信網(LTE等)を併用する通信処理システムの開発
(3)陸上自衛隊が野外で運用する装備品(火力兵器、指揮統制システム等)の通信を模擬し、敵を攪乱するための電磁波デコイシステム開発

【具体的な業務】
 ・機能、方式、性能設計
 ・設計書等の納入ドキュメント作成
 ・ベンダーへの設計・作業指示及び成果に対するレビュー
 ・顧客との設計調整 ※基本は客先外出(防衛省)での対応
 ・社内/社外試験対応
 ・社内規定に従った各種対応(フェーズレビュー、受注前審査、手配業務等)


【ポジションのアピールポイント】
・当部は陸上自衛隊向け通信システム及び監視統制システム等で高いシェアを有し、安定的な事業を行っています。
・国の防衛事業に関する大規模なプロジェクトに関わることができます。
・昨今のコロナ禍のような変動の影響は受けにくく、長期的に安定した事業です。
・仕事を通じて国の安全保障に関わるやりがいを感じることができます。
 担当していただくシステムは、陸上自衛隊の重要装備品のサイバー防護を担う重要システムです。
・当部に所属する経験豊富な社員のサポートがありますので、防衛事業未経験でも心配ありません。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(防衛省向け 構造設計/制御設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。

【職務内容】
防衛省向けシステムの開発プロジェクトメンバーとして、適性やスキル経験を鑑み以下のいずれかの業務を担当いただきます:

(1) (機械系)制御設計
将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、新規プロジェクトの立ち上げから装置の設計・製造担っていただけるメンバーを募集します。
追尾アンテナ、飛翔体搭載機器、ロボットといった様々な製品群に対し、制御に関わる技術目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
・動制御に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
・制御観点での全体設計
(各製品固有の構造、電気特性から、システム全体の応答特性を実現する設計)
・客先折衝や製造会社コントロール
・将来事業に向けた技術開発

(2) 構造設計
将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、より広い範囲から様々な経験をもった設計者を募集します。
航空機/車両搭載装置や大型アンテナ、ロボットといった様々な製品群に対し、統括部横断的に、構造目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
・構造に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
・構造観点での全体設計(熱設計、強度設計、耐振動性、防水性など)
・客先折衝や製造会社コントロール
・将来事業に向けた技術開発

【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
共通技術グループであるため、当社の立場で、様々な製品に携わることが可能です。
制御設計の場合は制御系コンポーネントモノづくりエンジニアとして海から宇宙まで様々な環境下での設計経験/PJ経験ができます。
構造設計の場合はCAD/CAEツールを用いながら、海から宇宙まで様々な環境下での設計経験ができます。
様々な構造/制御設計PJに関わりながら、将来的にはグループリーダーとしての役割を期待しています。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける金融DXアプリケーションエンジニア(メガバンク向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
メガバンク向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発

【職務内容】
メガバンクおよびメガバンクグループ会社(クレジットカード会社等)向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発を担当いただきます。
・アプリケーションはモバイルアプリ、Webアプリ、個人顧客向け、法人顧客向けと様々です。
・アプリケーション開発において、リーダのもとで要件定義、設計、テストなど、一通りの開発作業を
 担務いただきます。
・開発作業の中で、お客様とのコミュニケーションの中でシステム設計を進めていただきます。
・経験に応じて、5名程度のチームリーダにアサインされる場合もあります。

【ポジションのアピールポイント】
・金融業界はDXの流れの中で、いかに顧客をサポートするかが命題となっており、その流れの中で、よりよいサービスを提供する事が必要です。我々は、システム開発でそのサポートをしています。
・金融業界では最先端のFintech技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術が身につきます。
・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダー、プロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるサービスデザイナー/デザインリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー/プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめ、人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。

【職務内容】
・事業デザインからサービスデザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・人の視点であるべき姿を描き、サービスの提供価値、コンセプト及びMVPのデザインを、受容性・事業性(・実現性)を加味してスピーディーに具体化する業務です。
・プロジェクトは当社のお客様の事業と、当社のお客様との協業事業、自社事業の支援の3パターン存在します。

【ポジションのアピールポイント】
・デザイン思考、リーンスタートアップ、人間中心設計の手法を活用し本質的価値/インサイトを生み出す業務に拘ることが可能です。
・事業コンセプトのデザインからサービスの具体化まで一気通貫で業務をリード頂くこともできます。
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスや官公庁関連の多様なプロジェクトをリードすることが可能です。
・デザインチームのエキスパートをマネジメントし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで上流から下流までの工程を対応頂けます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(防空レーダーシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
電波・誘導統括部は、防衛事業と航空管制事業を担当し、国家安全保障、災害対応、安全で快適な空の旅に貢献しています。
その中で我々は、日本の安全、安心を守るために日本の空及び宇宙を常時監視する様々な大型レーダーの開発を行っています。
最新鋭の戦闘機、弾道ミサイル、軍事衛星、スペースデブリなど日本の脅威を探知できる最先端の技術を保有しています。
移動式の警戒管制レーダーにおいてはシェア100%を誇っており、日本で最初のスペースデブリ観測レーダーを開発しています。
提案、システム設計、基本設計、詳細設計、試験の一連の業務をベンダーと協力し、数年間の期間をかけて世界最高レベルのレーダーを開発しています。

【職務内容】
防空レーダーシステムの開発メンバーとして、以下の何れかの機能の技術担当として、設計・製造を行っていただきます。
お客様とシステム仕様を調整し、製造ベンダー、関連機能担当者と連携しながら、開発を進めます。(チームメンバーは10名程度)
・レーダ信号処理機能
・追尾処理機能
・空中線機能
・送受信機能
・ネットワーク機能
・表示制御機能

【ポジションのアピールポイント】
・我々は、航空自衛隊向けの警戒管制レーダ、防空/ミサイル防衛システムやJAXA向けスペースデブリ監視レーダを開発し、日本の宇宙・空の安全に大きく貢献しています。
・技術スキルとして、アンテナ、RFモジュール、信号処理、追跡、センサー制御、AI・機械学習、量子コンピュータ等のセンサー関連技術を獲得できます。
・開発スキルとして、研究開発、提案から設計・開発・維持までトータルで携われるため、プロジェクトマネージメント能力、システムズ・エンジニアリング能力を向上できます。
・募集チームの平均年齢は30代です。
・まずはレーダー開発の1機能の技術担当にアサインする予定です。本人の希望と適性により、研究開発や事業提案にアサインすることも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(社会保障領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社において、官公庁向けに、社会保障分野(医療、介護、健康等)の事業を展開する部門です。
少子高齢化の進行をはじめとした社会状況が大きく変化するなか、特に医療分野のDXが加速する注力領域です。
すべての世代が安心して暮らせる社会の実現に向け、
IT政策の実現に向けた提案活動を通じ、新たな事業を創造するミッションを担います。

【職務内容】
・厚生労働省およびその関連団体をメインユーザとして、社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます
 -ソリューション企画
 -顧客への営業・提案
 -システム導入支援及びサポート支援
 -外部パートナーとの協業ビジネスの創出
・自らの実務経験を活かし、営業、提案スキル向上を図っていただきます

【ポジションのアピールポイント】
・厚生労働省およびその関連団体が推進する様々な事業領域のプロジェクトに横断的に携わることが可能
・多くの課題・悩みを抱えるステークホルダーと連携し解決ソリューションをゼロから構築する面白さ・やりがい
・新たな事業領域の創造がミッションであり、過去の商慣行に囚われず自由な発想で挑戦する事が可能
・結果だけでなく、挑戦する人をチーム・事業部で応援する文化

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発(地球観測・科学衛星システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
地球観測や科学的探究をミッションとする衛星の全体システムを取りまとめるグループの一員として、衛星システム開発に従事いただきます。具体的には以下の業務を担当いただきます。

 ・衛星システム設計解析、その他技術検討、及び必要な文書類の作成
 ・機器担当及びソフトウェア担当との技術調整
 ・開発計画の立案及び管理
 ・衛星システム試験評価
 ・衛星軌道上運用の技術支援

【ポジションのアピールポイント】
・国家プロジェクトの開発に携わることで、やり甲斐を持って働いて頂けます。
・衛星開発に関わる一連の業務(顧客との案件形成、実現手段検討、製品開発、打上げ、運用)すべてに関わることで、衛星が成功した際の満足感・達成感を実感できます。
・日本の衛星開発を牽引する技術リーダーから、実践的な真の衛星技術を学ぶことができます。
・「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に、宇宙ソリューションを通して貢献することができます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(システム化構想立案・PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。

【ポジションのアピールポイント】
本グループは、コンサルティングサービスを通じて当社の後続ビジネスを創出することをミッションとしています。
システム化構想立案やRFP作成支援のプロジェクトにおいては、社内の営業・SEと実現性を考慮しながら後続フェーズに繋げていくことができる点が、SIをやらないコンサルティングファームとは異なります。
PMOの場合は長期プロジェクトになることが多く、顧客企業によっては常駐・フルリモートの両方のケースがあります。

日本電気株式会社(NEC)/【勤務地 名古屋】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

●期待する役割
 ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー

【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
 ・業務システムの企画、構築(工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、ゼロトラストにおけるセキュリティ対策)
 ・老朽化した業務システムを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション(クラウドリフト&シフト、コンテナ化)
 ・構築、提供したシステムの維持開発、運用
 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発(ServiceNow、MS365他)

【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのITアーキテクトの経験を積んだ上で、50名を超える大規模プロジェクトのITアーキテクトリーダーやプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・大手自動車メーカーの業務システムに係わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築したアプリケーションの要求品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務です。

●期待する役割
 主任の場合:アプリケーションの設計、開発、構築作業及び5〜10名程度のチームリーダー
 担当の場合:アプリケーションの設計、開発、構築作業メンバーまたはチームリーダー

【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
 ・業務アプリケーションの企画、構築(AI/IoT/ローコード活用等)
 ・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
 ・構築、提供したソリューションの維持開発
 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発

【ポジションのアピールポイント】
・業務アプリケーションの設計、開発、構築の経験を積み、業務アプリケーション開発の責任者やチームマネージメントしていく立場、または大規模プロジェクトマネージャーとして大規模プロジェクトの責任者へのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。

●想定キャリアパス
 主任の場合
  大手自動車メーカーの業務システムにおけるアプリケーションスペシャリスト(AP設計リーダー)
    ↓
  業務システムにおける仕様統括リーダー
    ↓
  中大規模SIプロジェクトのプロジェクトマネージャー

 担当の場合
  大手自動車メーカの業務システムにおけるアプリケーションスペシャリスト(AP設計)
    ↓
  業務システムにおけるアプリケーションチームのリーダー、仕様統括リーダー
    ↓
  中大規模SIプロジェクトのプロジェクトマネージャー

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける ITスペシャリスト(大手金融機関向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
大手金融機関(主に証券・生命保険・損害保険)向けに、当社の強みである Microsoft Azure、Office365 や AWSなどのクラウドサービスを中心に、システムエンジニアとして以下いずれかの業務を担当していただきます。

(1)ITインフラ導入・運用案件のチームリーダー、サブリーダー
(2)サーバー、ストレージ、パブリッククラウド環境の設計、構築案件のチームリーダー、サブリーダー
(3)サーバー、クライアント仮想化の設計、構築案件のチームリーダー、サブリーダー

※担当する案件によっては、都内のお客様先に常駐する可能性もあります

【ポジションのアピールポイント】
・金融業務知識は不問(入社後教育などを受講して頂きます)
・プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト、ITコンサルタントなど複数のキャリアパスを用意しています。
・当社の強みであるAWS、Microsoft Azure、Office365、シンクライアントシステムを中心に、顧客課題解決のためにオンプレミス、クラウド問わず採用して、システム構築・運用を行っているチームとなります。

日本電気株式会社(NEC)/日本を代表する電機・通信機器メーカーでのITアーキテクト(製造業、サービス業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任(チームリーダー)
仕事内容
<職務内容 / 期待する役割>
・顧客から潜在的なシステム要件を引き出し、それを具現化するシステムアーキテクチャを提案し、実装設計、サイジング、システム構築・評価、運用を行う業務
・情報システム全体の品質(整合性、一貫性)及びセキュリティを確保したITアーキテクチャの設計及び構築

<具体的なプロジェクト想定>
お客様:大手企業(製造業、サービス業)
対応技術領域:クラウド、ネットワーク、セキュリティ、サーバインフラ及び新技術(生体認証、AIなど)を活用したシステムインテグレーション

日本電気株式会社(NEC)/日本を代表する電機・通信機器メーカーでのクラウドITアーキテクト(リテール業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
リテール大手顧客の新規性の高いシステムや大規模システム対応。 主に以下のようなクラウド・サーバインフラ等技術主体の役割で活動

・AWS、GCP(Google Cloud)などを活用したクラウドでの店舗/本部システムの提案支援、構築
・新技術領域を活用したソリューションデザイン、提案支援、構築支援など
・PaaSを活用したアーキテクチャ検討・設計、構築
・最新のOSSを活用したアプリケーション開発・デリバリを行う仕組みづくり・展開

【ポジションのアピールポイント】
大手コンビニエンスストアの最新の店舗システムや最新の本部システムを経験したい方を求めています。自分が携わったシステムが、日常生活に直接貢献している事を実感出来る大変やりがいを感じる職種です!
お客様の新しい価値を一緒に作り上げるために、クラウド、新技術などを取り入れながらアーキテクトとしての活動を通じ、業務アプリケーション開発グループと一緒に価値提供を行うメンバーを募集しています。
生体認証、AIなどの新技術領域も組み合わせて新しい価値を創造しませんか!

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(宇宙利用インフラシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度  ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部では、地球観測衛星を利用し、24時間365日運用しているシステムをプライムとして受注しており、日本屈指の規模の衛星データ利用事業を担っています。

【職務内容】
・提案活動/設計/製造の各フェーズをチームリーダーとして一気通貫でゴールに導いていただきます。
・アプリケーション開発業務を中心として、社内関連部門及び関係各社と協力します。
・民間の最新技術を応用するケースがあり、広くIT分野の技術動向を把握・活用していくことも期待しています。


【ポジションのアピールポイント】
・地球観測衛星に関する国内最大規模のプロジェクトをリーダとして牽引いただきます。
・プロジェクトの規模が大きく、お客様と共に最善を追求しながら進めていくことができます。
・コロナ禍のような変動の影響は受けにくい安定した事業です。
・有力なプロダクトベンダーとの交流により、最先端技術の技術力を高めていくことも可能な環境です。
・ジョブローテーションにより複合的な経験を持つ人材育成にも注力しており、幅広いキャリアの機会があります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアーキテクト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
エキスパート
仕事内容
(1)お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務
(2)データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
(3)データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータエンジニア(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
エキスパート
仕事内容
(1)クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務
(2)データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(大手コンビニ向け店舗系システム開発) (リテール業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー(課長相当) ※ピープルマネジメントあり
仕事内容
<プロジェクト推進>
コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート
<組織のマネジメント>
部下3名程度の教育(育成)や業績管理

【期待する役割】
<プロジェクトの推進>
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
<組織のマネジメント>
上位組織の目標を理解して、部下数名を育成しながら業績達成を行う。

【具体的なプロジェクト想定】
大規模CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他

【仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど】
私たちの部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。

【身につくスキル】
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)

【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャー、管理職

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(大手コンビニ向け店舗系システム開発) (リテール業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャの指示の下、サブリーダの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート

【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャ層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。

【具体的なプロジェクト想定】
大手CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他

【仕事の魅力・将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど】
私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。

【身につくスキル】
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)

【想定キャリアパス】
サブシステムリーダ(主任) → プロジェクトマネージャー → 管理職

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム提案・構築要員(戦術系ネットワーク・セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門は、航空自衛隊 戦術系システム(航空作戦を遂行するための中枢システム)をプライムとして30年以上も受注しており、航空自衛隊におけるITシステムシェアは国内トップを誇ります。
長年培った航空自衛隊の運用ノウハウに基づく顧客潜在ニーズに訴求する提案力、高品質なプロダクト開発力及び大規模システムインテグレーション力により、日本領空の平和を維持し、国民の安全・安心 を24時間365日守る重要なICTソリューション・サービスを防衛省に提供しています。


【職務内容】
防衛省、航空自衛隊向けのネットワークシステム及びセキュリティシステムの提案検討、システムインテグレーション業務に関わるプロジェクト推進
・顧客提案案件の技術検討、システムデザイン
・システムインテグレーション案件における設計/製造/試験/構築の各フェーズのチームリーダー
・社内関連部門および関係会社との協業調整、プロジェクト遂行管理

【具体的なプロジェクト想定】
・航空自衛隊向け戦術系ネットワークシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・航空自衛隊向け戦術系セキュリティシステムの運用支援、機能改善事業のプロジェクト推進
・上記システム及び関連派生事業の提案検討


【ポジションのアピールポイント】
当部では、国家安全保障に関わる全国規模のプロジェクトに携わることができます。社会貢献度が高く、やりがいの大きな業務に関われる職場です。
研究開発や宇宙開発に関わる事業も多く、最先端技術の知見を得て事業提案を行いながら技術力を高めていける環境です。
関連する自衛隊のお客様、関連するメーカなど多岐にわたるステークホルダーと連携して事業遂行するため、統制力・折衝力が養われます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(官公庁向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
ディレクター(課長相当) ※ピープルマネジメントあり
仕事内容
【職務内容】
9月に発足したデジタル庁様をメインユーザーとして、デジタル庁が推進する様々な行政のデジタルサービスの実現に向けたシステム・サービス企画、システム提案、およびプロジェクト推進。

・ソリューション企画支援(営業職との連携)
・顧客への提案(営業職との連携)
・プロジェクト管理・推進
・外部パートナーとの協業ビジネスの創出


【具体的なプロジェクト想定】
・デジタル庁が推進する行政サービスやデジタル政策。特に官民で利活用するデータ連携基盤の企画提案・プロジェクト管理・推進。
・データ連携基盤上で展開するクラウドベースのデジタル・ガバメントサービス、顔認証等の社内アセットと連携した新たな顧客体験価値のあるサービスの企画提案・プロジェクト管理・推進。


【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁が推進する様々な事業領域のプロジェクトに横断的に携わることが可能。
・多くの課題・悩みを抱えるデジタル庁職員と連携し解決ソリューションをゼロから構築する面白さ・やりがい。
・新たな事業領域の創造がミッションであり、過去の商慣行に囚われず自由な発想で挑戦する事が可能。
・挑戦する人をチーム・事業部で応援する文化。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける ITアーキテクト(大手コンビニエンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
●業務内容
・大手コンビニエンス向けクラウドシステム開発にアーキテクトとして参画し、全体アーキテクチャの構想から設計・開発をリードし、デリバリまでを実行する。
・ITアーキテクトとして技術トレンドを把握したうえで主体的にお客様をリードし、業務とアーキテクチャの両面からの全体最適化、システム改善提案を実施する。

●期待する成果
・ITトレンドに沿った大規模システムの全体アーキテクチャの確立と横展開可能な技術的ノウハウの蓄積。
・お客様の次世代システム開発の主要パートナーとしてのポジション確立。

【ポジションのアピールポイント】
・社会インフラとして人々の暮らしに欠かせないコンビニエンスのシステム開発は、自分の仕事がダイレクトに世の中に影響を与えていることや、社会への貢献を実感することができる、やりがいの大きい仕事です。
・業務とインフラを繋ぐアーキテクトの存在が重要性を増す中、あなたがコアメンバーとして組織の中でリーダーシップを発揮することができます。
・お客様とともに世の中への新たな価値提案を共創する過程は、ITアーキテクトにとどまらないビジネスパーソンとしての成長も期待できます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(製造業向けDX:ERP・MES)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
製造業向けのグローバルERPおよびDX Factoryのインテグレーションを対応する部門

●職務内容
グローバルERPパッケージ(IFS Applications)を活用した生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネジメントをご担当頂き、製造業のお客様の経営課題解決を図ることで、社会価値創造に貢献します。
※当社はIFS ApplicationのSIerとして高いシェアを誇っており、IFS Partner of the Year 2020を受賞しています。

●役割概要
生産業務改革およびデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの立ち上げ・構想策定・実現フェーズにおけるプロジェクトマネジメント

●働き方
プロジェクトの形態や、お客様によりますが、基本的にはリモートワークを推奨しております。
※リモートワークの割合は、約80%程度です。

【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
本ポジションでは、『日本の製造業を強くする』をモットーに製造業の業務改革およびデジタルトランスフォーメーションに携わることができます。これらのプロジェクトは数億円のものから数十億円以上の大型プロジェクトもあり、多様な人々をマネジメントし、お客様の変革を実現・価値提供するという、非常にやりがいがある仕事です。
また、当社自身が製造業であり、同様の業務改革を実施し、同じ仕組みを導入していることから、自社工場の現場革新活動や、変革方法論、最先端テクノロジーを使ったシステムを学ぶことができます。メンバー構成員は、平均年齢約35歳と比較的若く、早くからやりがいある仕事にチャレンジできます。

●想定キャリアパス(担当⇒主任⇒プロフェッショナル⇒シニアプロフェッショナル)
・より難易度の高い案件をご担当いただく
・上流工程(提案〜プロジェクト立上げ)をご担当いただく

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアプロジェクトマネージャー(官公庁領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度/部長:1100万円〜1400万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
課長〜部長
仕事内容
具体的には、以下の業務を遂行します。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね10〜30人程度のアプリケーション開発またはシステム構築プロジェクトの責任者として以下の業務を行います。
 -プロジェクト特性に応じた計画の立案、コストの積算、効率化および実行
-システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
-プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
-問題発生時における、解決策の立案および実行


【ポジションのアピールポイント】
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材の募集です。
・自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける中央省庁案件プロジェクトリーダー(デジタル庁等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
主なマーケットは、中央省庁とその関連団体となります。当グループはデジタル庁、総務省、経済産業省、農林水産省、法務省、環境省等を対象にソリューションを提供しています。


【職務内容】
中央官庁および関連団体向けシステム開発、保守
 ・クラウド環境(主にAWS)等で稼働するアプリケーション開発
 ・オンプレ環境からクラウド環境(主にAWS)へのシステム移行
 ・官公庁向けの業務システム提案書作成、社内/顧客向けプレゼン或いはそのサポート


【ポジションのアピールポイント】
官公庁マーケットでは、DXを中心とした国の行政サービスの変革が進む中、それらを支える国のシステムや我々ITベンダの在り方について抜本的な変革が求められています。
本ポジションではデジタル庁発足とともに大きく変革しようとしているデジタル・ガバメントの分野において、中央官庁向けのシステム開発案件に携わることができます。
多くの協業他社とのアライアンスにより、自社に閉じない広い視野の醸成と自身の社外価値を高められる環境で、年齢役職に関わらずフランクに意見交換ができるフラットで風通しのよい組織です。

これまでの官公庁マーケットの既成概念にとらわれず、お客様と共に新たな価値創造を通じより良い行政サービス提供に貢献したいという情熱を持っている人、サービス事業など新たな領域にも果敢に挑戦していける人、当社の技術を駆使した業務アプリケーションの開発に加え、システムの提案にも興味がある人、近い将来開発プロジェクトのマネージメントも目指す人材を募集します。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトサブリーダー(大手コンビニ向け本部系システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
当社で導入した大規模コンビニ向け本部システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの指示の下、サブリーダーの立場でアカウント対応、プロジェクトを推進し、運用までをサポート

【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャー層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。

【具体的PJ】
大手CVS様向けの本部システム開発(エンハンス)プロジェクト 他

【ポジションのアピールポイント】

●仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、既に導入したマスタシステムに対する継続的なエンハンス対応に向けて、当社の有する技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。

●身につくスキル
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル
・数万店舗向けの大規模店舗システムに対する本部システムのSIスキル
全702件 601-650件目を表示中
<前へ  12 | 

13

 | 14 | 15  次へ>