「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンプライアンス転職求人

1549

並び順:
全1549件 901-950件目を表示中
<前へ  17 | 18 | 

19

 | 20  次へ>

転職求人一覧

国内大手ITコンサルティング企業でのCRMプロジェクトメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜880万円
ポジション
担当者
仕事内容
製造業・製薬業向けを中心としたCRM領域に関するプロジェクトにおいて、プロジェクトメンバーとして参画いただきます。

・当社のプロジェクト運営を学んでいただいた後、チームリーダーやサブリーダーになっていただきたいと考えています。

大手証券会社でのリテール・マーケティング管理業務(有期雇用契約)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
専任職
仕事内容
・法令諸規則に基づく業務(フロー)の管理や売買動向等のモニタリング管理
・コンプライアンス遵守のための部内指導
・リテール・マーケティング業務(営業部店の有力顧客へのコンサルティング営業等)の管理

円滑な注文執行ならびにその体制整備等を行う業務を担当いただきます。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるビジネスパートナー調達管理/マネージャー または マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜850万円を想定
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
●仕事内容
・ビジネスパートナー(BP)の管理に「求められる期待・業務のあるべき姿」を常に考え、現場からのリクエストに基づく調達を中心にBPの管理業務全般を担っていただきます。
・仕事は大きく6点があります。
 1.協力会社(取引先)の新規開拓、協力会社との良好な関係の構築等を含む戦略的取引先管理
 2.現場(事業部門およびコーポレート部門)から挙がる外部人材調達ニーズの適切な把握、およびニーズにマッチしたBP(=即戦力人材)の調達
 3.BPのアサインメントコントロール(自組織内に一定数の常駐BPを保持しており、彼らのアサイン先を調整)
 3.BPの活躍・定着化に向けたスキル・コンピテンシーの育成
 4.BP関連情報の可視化と関係者への情報共有
 5.BP活用におけるコンプライアンスの啓蒙・追求
 6.これらBP管理の「あるべき姿」の構築と実現

・まずは部門長の下で仕事に就き、当社の調達プロセスを習得しながら当機能組織の理念(ミッション)・ビジョン・バリュー、そして当社の事業特性や課題を理解いただきます(約3ヶ月間)。これらのキャッチアップ(必要な知識の実装)と共に担務範囲を拡大いただき、自らの力で業務遂行できる自信と実力を備えたうえで、主体的に機能全体を牽引するキャリアを目指していただきます。

●仕事・職場の魅力
・当社は、自社でソフトウエアを開発・製品化し、自社主体でお客様に導入するスタイルを基本とする会社です。製品開発から導入・保守まで幅広いバリューチェーンを持つ当社において、全体最適と個別最適のバランスに配慮し「受注」に応じた「調達ニーズ(=プロジェクトや業務への快適さの提供)」を追求する仕事であるため、広い領域の中で高い視座を持って仕事に臨むことができます。
※これまでSIerの営業・管理をされてきた方々にとって、プライムベンダーの調達側の仕事であることを理解いただければと思います。
・現在はシステム導入/コンサルティングサービスにおいて、社員比率が高くBPの活用率が低い当社ではありますが、BP比率をより高め、外部人材を幅広く活用したビジネスの展開および会社規模の拡大を考えています。この方針において、BP人材を管理する機能は臨機黄変に対応するビジネスの要とも言うべきキーポジションであり、BP管理組織自体の拡大や他機能との融合拡大を意識した将来のキャリア形成が可能です。
・BP調達は地味な仕事であると捉えられがちですが、プロアクティブに活動する当社では、ビジネスに欠かすことのできない重要な機能と位置付けています。単純に調達・紹介して完了する訳ではなく、自部門配下に一定のBPを常時抱え、システム導入/コンサルティングサービスの実務を理解し、現場のニーズに沿った最適なアサイン調整を行うことは、売上の最大化に貢献し、コストの適正化を考え実践する、「調達」よりもはるかに幅の広いBPコントロールができる仕事です。また、多種多様なBP人材を抱えた組織を管理し円滑に回すポジションを担うことは、経営人材に必要なスキルを早期から磨ける機会であり、この機能を高度化させることは事業組織、ひいては経営の方向性にインパクトを与え、自身の取り組みが企業全体を変える醍醐味であると言えます。
組織づくりやメンバー育成を担う管理職に留まるのではなく、将来は経営人材となれるようなキャリアがあるとご理解ください。

大手仮想通貨fintech企業でのリスク管理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1040万円〜1600万円
ポジション
部長
仕事内容
リスク管理部長として、国内大手暗号資産取引所である当社を中心にグループ全体のリスク管理業務をお任せいたします。市場リスクに関する専門性を活かして自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、リスク管理態勢の構築並びに組織的なモニタリング活動における責任を担っていただきます。

【主な業務内容】
・全社的リスク管理態勢の構築と運用(ERM)
・市場リスク管理、取引先リスク管理、クレジットリスク管理、オペレーショナルリスク管理、システムリスク管理の統括
・各種モニタリング体制の構築と安定化
・主管する規程類の整備、運用
・上記に関するリスク管理プロセスの改善、高度化、当局説明
・取締役及び本部長へのレポーティング
・チームマネジメント、チームビルティング

日系大手アセマネ会社での国内債券運用担当(クレジットアナリスト・経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社債運用におけるクレジット分析・銘柄選択助言

・債券発行企業のクレジットファンダメンタル及び ESG の分析
・セミマクロ・業界分析、並びにクレジット市場分析
・信用格付け・投資推奨の付与、ファンドマネージャーへの銘柄選択助言・情報提供
・顧客・運用コンサルタント等に対する資料作成・プレゼンテーション

地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業での法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
業務内容
グループ会社6社の法務業務に携わっていただきます。

各事業の推進において、法的な観点での精査や確認作業は欠かせません。まずは契約書の審査業務から、将来的には、新規事業を立ち上げる際の各法令との整合性やリスク分析なども行っていただく可能性があり、事業促進や新規事業立ち上げの一翼を担っていただく大事なポジションです。

スピード感あるベンチャー風土の中で、ITビジネス×法務のキャリアを身に付け、企業の5年後・10年後を一緒に支えていきませんか?

【具体的な仕事内容】
1.各種契約書(NDA、業務委託契約書、ライセンス契約など)のレビュー
※新しい施策の場合には、一からドラフティングも行っていただきます。
2.新しいサービスや企画が実現可能なものであるか、法律の観点より精査
※顧問弁護士や行政機関への照会対応も担っていただきます。
3.コンプライアンス推進:各方面のコンプライアンスにかかるルール作り、社内向け研修の企画、実施を行っていただきます。

岡三証券株式会社/日系証券会社での生命保険業務(体制構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・営業戦略の企画・立案
・販売ルールやマニュアルの策定、業務フローの構築
・システム化の要件定義やベンダーとの業務連携
・支店に対する営業態勢の構築
・生命保険のコンサルティング提案及び営業職員のサポート

【このポジションの魅力】
生命保険事業を当社の一事業として確立させるべく、会社全体を牽引していくセクションであり、重要なポジションを担っております。また、富裕層の顧客が多く、相続や事業承継等に対して保険商品を顧客目線で提案できる環境です。

大手監査法人のAIアシュアランス・アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
870万円〜1300万円
ポジション
シニアスタッフ、マネジャー、 シニアマネジャー
仕事内容
戦略的なビジネス展開のために、AI活用の重要性は増しています。
国内外のビジネス競争を成功に導くために、AIを活用した既存のビジネスプロセスの最適化や新しいビジネス開拓が進んでいます。
一方、最新テクノロジーの急速な発展に伴い、ビジネスリスク、倫理的リスクならびに規制への対応も必要になっており、AIの適切利用へのニーズは高まっています。
このため、監査アドバイザリー事業部ビジネスアシュアランス部では、今後さらに高まる課題解決のニーズに対応すべく、客観的かつ専門的な第三者としてのAIアシュアランス業務提供強化のために、専門的な知見や経験を有するスペシャリストを募集します。

●主な業務内容:
・AIのリスク評価および内部統制フレームワークの評価およびテスト検証に関する助言
・内部監査室と連携し、内部監査に必要な手続きや評価プロセスの実装に関する助言
・グローバル企業が対応すべき各国のAI規制対応に関する助言
・AI導入における、社内外での横断的な業務プロセス・ガバナンス設計・AIポリシー等の文書化に関する助言
・AIに関連する規制・ルール等中央官庁や自治体との連携及び提言
・AIベンダーコントロールやSLA管理に関する助言
・認証制度導入に関する助言

暗号資産交換業者でのコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンプライアンス推進体制の整備
・コンプライアンスに関する教育・研修
・広告審査業務
・社内規程等の整備、管理
・当局対応窓口
・その他、社内コンプライアンス関連業務な

東証プライム上場企業での法務・コンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
・主に下記業務をご担当いただきます。
・当社グループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築
・当社グループのコンプライアンスに関する各種調査
・当社グループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導

●変更の範囲
会社の定める業務

クラウド人材管理システム提供企業での社内情報システム(インフラ構築・運用改善)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万 円 〜 650万円 ※1)インセンティブ制度あり(半期の個人評価をもとに年2回支給) ※2)上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
ポジション
メンバー
仕事内容
ご経験やご志向に合わせて下記業務をお任せします。

・社内インフラ全般の企画、設計
・社内アドバイザー、サポートデスク業務
・システムの新規導入、運用、業務改善
・情報セキュリティ、各種コンプライアンス遵守の強化推進
・社内情報システムの方針・計画の立案、遂行、予算の策定・管理

ゆくゆくは、Salesforceをはじめとした各種ツール活用の仕組みの再構築など、IT環境の全体最適化に向けた業務プロジェクト管理にも携わっていただきます。
利用ツールの再検討から、受注から請求までの一連の業務・フロー効率化など、プロジェクトは様々です。

<ポジションの魅力>
●全社横断の課題解決に取り組み、幅広い経験を積める
働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが大きいタレントマネジメントシステム市場は、変化のスピードが非常に速いです。
その市場において7年連続シェア?1※の企業だからこそ、常に高いレベルの対応が求められます。
そういった環境下で経験・知識を積むことができ、今後のキャリアにもプラスになります。

●生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。
当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は29分/日(2022/3期)、兼業比率は19.7%(2022年3月末時点)となっています。

クラウド人材管理システム提供企業での社内情報システム(サービスデスク)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万 円 〜 550万円 ※上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
ポジション
メンバー
仕事内容
●業務内容
ご経験やご志向に合わせて下記業務をお任せします。

入退社 / 異動 / 組織変更に伴うアカウント管理
入退社者の機器(PC、スマホ)のキッティングや初期化作業
不具合PCの修理依頼やオンサイト対応
IT機器(PC、スマホ、備品)の在庫管理や発注業務
SaaS / ツールのライセンス更新
IT資産やアカウントの棚卸し
入社者向け研修運営(システム説明)
ベンダーコントロール
将来的には、下記業務に携わっていただくことも可能です。

社内インフラ全般の企画、設計
システムの新規導入、運用、業務改善
情報セキュリティ、各種コンプライアンス遵守の強化推進
社内情報システムの方針・計画の立案、遂行、予算の策定・管理

弁護士支援サービス企業でのCRE(Customer Reliability Engineer)(電子契約サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円程度 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
電子契約サービスのお客様と組織全体を支えるための役割を担当いただきます。
お客様からやビジネス部門担当者からの技術的なお問い合わせ・テクニカルな依頼対応を通じてフィードバックを収集し、根本的な課題を特定します。
必要に応じてインシデント対応も行います。これら全ての経験から改善のヒントを見つけ出し、セールス、カスタマーサクセス、開発エンジニアと連携しながら、ホールプロダクトとしての価値を最大化することが我々のミッションです。
ご自身がお客様から直接声を拾い、時には技術的な課題解決だけではなく機能改善・改修の起案を担うこともある、これからのクラウドサインにとって重要なポジションとなります。
CREチームは、2021年に立ち上げられ、まだ発展途上です。そのため、ご志向に合わせて、チームやカルチャー作りにも携わることができます。

●職務詳細
ホールプロダクトとしてのクラウドサインの顧客体験を向上させるため、事業部内のあらゆるメンバーと連携しながら、お客様や組織全体を支えるための業務を実施いただきます。

・テクニカルなお問い合わせ・依頼対応
カスタマーサポート窓口やビジネス部門担当者からエスカレーションされた技術的なお問い合わせや依頼に対応します。
必要に応じてソースコード、データ調査を実施し、軽微な不具合であれば担当者として解決していただきます。
そして、難易度の高い問題はCREやプロダクト開発サイドと協力して解決へと導いていただきます。

・インシデント対応
サービスの信頼性に直結するシステム障害やその他の問題に、プロダクトチーム全体で対応します。問題解決のためには、CREチームだけでなく、プロダクト開発チームや他の部署とも協力して作業を進めます。

・運用プロセスやルールの改善
CREが関わる全ての業務について、業務/運用プロセスやルールの改善を遂行します。これには、プロセスをよりよくするためのシステム基盤の選定・構築・運用や、ドキュメントの作成も含まれます。

・改善提案
お問い合わせ・依頼対応やインシデント対応から得られた知見を元に、プロダクトの改善や業務効率化の提案を行います。
顧客視点とプロダクト視点双方を持つCREならではの価値を提供する重要な活動です。

【大阪】大手銀行での投資信託・生命保険の販売管理・コンプライアンスに関するモニタリング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1)投資信託・生命保険の販売に際し、営業店がルールに沿った販売を行っているか、またコンプライアンス上問題の無い対応を行っているかのモニタリング業務が中心となります。販売記録を精査するオフサイトモニタリングと営業店に訪問して指導するオンサイトモニタリングがあります。

2)オフサイトモニタリングにおいては、抽出された取引を月次で精査し、販売ルール違反はないか、取引の適切性に問題がないかを確認し、問題がある場合は営業店に指導を実施します。モニタリングを通じて、営業店の販売管理態勢の向上、フィデューシャリー・デューティーの定着を図ります。

3)オンサイトモニタリングにおいては、担当する営業店を訪問して営業責任者・内部管理責任者・販売担当者等に面談を実施し、販売検証・管理体制や営業推進に問題が無いかなどをヒアリング、金融商品販売におけるお客さま本位の業務運営の実践状況、コンプライアンス順守状況を確認します。また、販売担当者等に販売ルールやコンプライアンスに関する勉強会を実施します。

4)モニタリング結果については定期的に経営陣に報告し、お客さま本位の業務運営の定着に向けた改善策を策定します。

※ご入社当初は、オフサイトモニタリング業務を担っていただき、ノウハウの吸収を図っていただきます。
※オンサイトをご担当いただくようになった際は、一部関東圏の支店や九州等の地方独立店を担当いただくケースもあり、出張が発生する可能性もございます。

【魅力】
業務遂行にあたり、業務知識の継続的な習得はもちろん、金融商品・金融制度に関する時事問題への対応、多様な方々とのコミュニケーション、多面的な考察を通じて、自らの成長を日々実感することができます。 また、全国300超の店舗の「お客さま本位の業務運営」を推進・指導していく金融商品販売管理のプロフェッショナルとして、担当する店舗から頼りにされる存在です。

大手携帯電話通信キャリアでの技術戦略・技術戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜945万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●組織/チームの業務概要
金融決済サービス開発の横断的な統制と品質向上に向けたITサービスマネジメント

●担当いただく業務概要
・金融決済サービス領域の開発部門における横断的な開発プロセス、ルールの整備と実行支援
・開発・試験の標準プロセス策定、導入
・部門横断的な品質向上に向けたITサービスマネジメント
・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)

<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービスの開発管理ができる
・金融サービスのITガバナンスに関する実務経験ができる
・ガバナンス/リスク管理/コンプライアンスに関する専門性が身につく
・急拡大しているキャッシュレス決済・サービスの競争力を支える、金融決済サービスのITサービスマネジメント業務を通じて、お客様に高品質なサービスを提供できる。

大手カストディアンでのオープンポジション(未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
<大手カストディアンにおける業務とキャリアの魅力>
今後も益々のビジネスの発展と社会的な意義が高まる資産運用の業界において、資産管理に関する専門的な業務に従事することを通じて、プロフェッショナルとしてのキャリアを歩むことができます。
資産管理業務にはますます高度な専門性が求められるようになっている中、現在約703兆円の資産をお預かりしており、これは資産管理専門信託銀行として国内最大級の規模です。
国民の金融資産約2,000兆円のうち3割強の資産残高を管理する重責を担っており、国民の大切な財産をお預かりして管理するという、金融システムにおける「ナショナル・インフラ」としての使命も担っています。

<本ポジションについて>
大手カストディアンにおいて、ご経験や志向性を踏まえて、社内で最適な配属部署を検討します。
例えば以下のような業務アサインを想定しております。

【業務企画推進部、業務管理部、内部監査部】
●資産管理業務に係るコンサルティング・クライアントサービス(海外機関投資家向け)
●資産管理業務に係るコンサルティング・クライアントサービス(国内機関投資家向け)
●コンサルティング・クライアントサービスにおける英文契約対応等の支援
●事務・システムの企画
●内部監査、監査企画
●コンプライアンス(AML)
●リスク管理

【オルタナティブ管理部、ファンド管理部、デリバティブ管理部、国内資産管理部、外国資産管理部】
●オルタナティブ資産に関するファンド投資管理
●ファンド管理(企業年金、証券信託等)
●デリバティブ管理
●国内証券管理に関するオペレーション・事務企画
●外国証券管理に関するオペレーション・事務企画

【投資信託部】
●投資信託の管理(基準価額照合・ファンド決算等)
●国内投資信託管理に関するオペレーション・事務企画
●外国債券管理に関するオペレーション・事務企画
●外国籍投信管理に関するオペレーション・事務企画
●投資信託の資金繰管理
●外国為替にかかるオペレーションおよび企画

【運用管理部】
●投信委託代行
●投資一任受任業務
●アセットレポーティング業務

【市場管理部、証券取引執行部】
●外国証券リコンサイル・カストディフィー管理
●集団訴訟に係る事務
●銀行事務受任
●有価証券のレンディング

大手日系信託銀行でのコンプラ(情報セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・コンプライアンス統括部の情報セキュリティ担当チームにて、主に情報漏えい対策や個人情報保護等に関する企画立案、推進の業務に携わっていただきます。
・具体的には以下の業務(全てまたは一部)に従事していただきます。

1. 法令・社内ルールに関する業務
  情報セキュリティを取り巻く社内外の状況変化を踏まえ、社内規程の制定・改訂を行います。
2. アウェアネス業務
  社員向けの研修(集合研修、オンライン研修等)の企画・コンテンツ作成・運用を行います。
3. 新規ビジネス・システムの評価
  新規のビジネスやシステム利用(外部のクラウドサービスを含む)について、情報セキュリティ評価や個人情報保護評価を行います。
4. システム管理・モニタリング業務
  情報漏えいモニタリングシステムが検知した事象への対応、社員によるシステム利用に関する定期的なユーザーID棚卸等を行います。
5. インシデント管理業務
  情報漏えい事案(メールの誤送信等)への対応を行います。

急成長中のエンタメ企業での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集背景

当社は現在展開中のクリエイティブ事業を中心に、事業拡大を計画しております。
今回は法務チームを強化したく増員の運びとなりました。
今後強い法務チームを作るために一緒に組織を引っ張ってくださる方を募集致します。

業務概要

常に新たなエンタメコンテンツ発信をしている当社を支える法務部門の法務担当者を募集いたします。
契約関連業務などが中心となりますが、当社が権利を管理しているコンテンツなど、
ファンの方に楽しんでいただくために必要なことを常に考えて、チャレンジしていただける環境があります。それぞれの適性に合わせて業務を分担致します。

具体的には

●契約法務
・契約審査
・契約書作成
・ひな形管理
・契約相談
・トラブル対応
・法令調査
・債権回収 等

●商事(機関)・ガバナンス・コンプライアンス
・機関事務局(株主総会、取締役会その他)
・規程管理
・コンプライアンス一般

●知財
・権利管理
・商標管理

お任せしたいミッション
当社では様々なコンテンツが生まれていきます。
同じフォーマットで同じ契約内容というものもありますが、新規プロジェクトに合わせた最適な契約書をスピーディかつ正確に作成をする必要もあります。
新規プロジェクト立ち上げの際に必要な法的問題の確認および対応業務も想定されます。

ポジションの魅力
・事業成長下で幅広く法務実務業務に関わることができます
・組織拡大のフェーズならではの躍動感で、主体性をもって業務に取り組むことができます。
・経営陣との距離が近く、スピード感をもって業務に取り組むことができます
・新規事業、新サービス立ち上げや子会社の設立予定しているため幅広い分野のスキルアップやチャレンジのチャンスも数多くあります!

大手個別指導塾での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円 ※経験・年齢などを考慮し、優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
人事部の一般社員〜主任(係長候補)として下記業務をお任せします。

【職務詳細】
組織規模の拡大とコンプライアンスへの対応を目的に労務管理機能の強化を図る
べく、 労務人事担当部員を3名程度増員の予定です。 人事労務・給与厚生領域にて主に以下の業務の推進 実行にご尽力いただきます。
◆給与・賞与計算、年末調整
◆社会保険手続き ◆各種証明書発行
◆勤怠管理、休暇管理、 休職・復職支援
◆出向・転籍管理 ◆社員健康管理
◆福利厚生管理 ◆官公庁・自治体を提出先とした各種報告書作成
◆スタッフ採用 (障がい者雇用含む) 及び定着支援
◆各種助成金申請
◆ その他、社員・部門からの問い合わせ対応全般など

福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社での事業所長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円 ※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。
ポジション
事業所長候補
仕事内容
【お任せしたい役割/職務内容】
・LS事業所の生産(物流はなお可)、管理部門組織の短期・中期戦略を立案する。
・LS事業本部の営業・マーケティング部門・SCM部門長と連携し、事業所のマネジメントを行い、EXを高め、人財の成長を加速する。
・事業所の損益を高めるために、シェア拡大、原価削減に向けて、営業・工場・物流、管理部門のマネージャーとともに事業プロセスを、定量的/定性的に分析、カイゼンする仕組みを作り、運用する。
・担当エリアの売上、利益、顧客の開拓、シェア拡大を行う。
・お客様が、CX(より良いお客様の体験)感じ、ファンになるための仕組みを企画、設計し、運用する。

【成果責任/アカウンタビリティ】
・短期・中期の売上、利益、顧客開拓の目標を達成する。
・LS事業所の短期・中期(中期経営計画)の利益顧客、開拓、生産・物流プロセスの目標を、各部門の責任者と共に達成する。
・LS事業所の人財の採用、成長、仕事のやりがい(組織風土調査、成長支援プロセス)の目標を達成する。
・LS事業所の短中期の営業・生産・物流および人財の戦略を立案する。
・営業・物流・工場・管理部門のマネージャーと連携し、生販配(生産・販売・配送)会議を推進し、の生産性を上げる。
・3C分析・STPを通じて、市場動向の分析と競争力の維持として、市場の変化や競合状況を適切に分析し、組織が競争力を維持し成長するための組織・人財の採用・育成・任用を計画し実行する。
・安全、リスク管理とコンプライアンスとして、適切なリスク管理戦略を策定し、法規制や規制要件へのコンプライアンスを対応する。


【醍醐味、得られる経験】
・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験
・DXを活用したCX拡張:拡大する事業環境で、DXを活用し、科学的なマーケティング・営業メカニズムをリードする経験
・高度なマネジメント:コストリーダシップ戦略と品質を両立させる高度なマネジメント経験
・大型投資:数十億規模の工場新設に伴う大型投資を通じた、事業変革に挑戦できる経験
・社員数1000名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験
・組織変革:豊富な経験を持つプロパー社員、多様な経験を有する経営陣と現場にハンズオンで入り組織変革を推進できる経験

日系証券会社でのリサーチ・コンプライアンス担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●アナリストの業務・活動が、 本証券業協会による「協会員のアナリストによる発 体への取
材等及び情報伝達 為に関するガイドライン」を遵守しているかモニタリング、指導。
具体的には、アナリストがレポートに基づいて情報発信するミーティングや電話などのモニター
を い、ガイドライン下必要に応じて指摘、是正を う。アナリストレポート以外のプレゼン資
料などのコンプライアンスチェックもある。
●アナリストレポート以外にも外部に出す調査・情報資料のチェックを い、社内情報か開 可
能情報かの判断を含めたモニタリングを う。

日系証券会社でのスーパーバイザリー・アナリスト(レポート審査者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
リサーチレポート(アナリストレポート等)の審査業務:当社が発行するリサーチレポートについて、業界規制及び当社規則に照らした適切性確認のための事前審査と発行承認を担当。また、リサーチレポートの質的向上の為アナリストへの助言や指導等も行う。

国内最大級の独立系不動産会社での法務関連業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜960万円
ポジション
メンバー/マネジャー
仕事内容
グループ全社の法務関連業務を担当します。

具体的には
●業務詳細:下記(1)〜(3)の業務をお任せします。
(1)事業法務
 事業部門からの契約・法律相談、紛争対応、新規事業立上時のリーガルサポートなど
(2)コーポレート法務
 グループ各社の株主総会、取締役会運営、株式登記事務、組織再編対応、全社規程の整備など
(3)コンプライアンス業務
 許認可管理、法改正対応、コンプライアンス(教育含む)の推進など

入社後はご経験に応じて、上記いずれかから業務を担って頂きます。

【環境】
●社内の風土:
新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があり、仕事に対して主体的に取り組みたい方にとっては、この上ない環境です。グループ全社の事業も順調に拡大しており、企業成長に伴う様々な経験をすることが可能です

●募集背景:
今後のグループ拡大を見据えた、人員強化を図っております。

みずほ証券株式会社/日系大手証券での情報セキュリティ管理 (情報セキュリティ関連システム、メール、チャット、Web会議、生成AI等の利用に関する情報セキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
◇所属部署
コンプライアンス統括グループ コンプライアンス統括部 情報セキュリティ管理室

◇職務内容
1.情報セキュリティ関連システム(メール監査システム、Webフィルタリングシステム、DLP、CASB等)利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、導入企画、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応
2.メール/チャット/Web会議等、社外とのコミュニケーションシステム利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応
3.生成AI等の新技術の利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応
4.情報セキュリティに関するグループ会社/委託先管理、当局検査、社内監査、第三者監査対応
5.その他情報セキュリティ管理業務全般

みずほ証券株式会社/日系大手証券での情報セキュリティ管理(個人情報保護を含む情報セキュリティに関する問合せ対応、インシデント対応、及び関連規程類の整備)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
◇所属部署
コンプライアンス統括グループ コンプライアンス統括部 情報セキュリティ管理室

◇職務内容
1.個人情報保護法を含む情報セキュリティ関連法令や社内規程類に関する社内相談/問合せ対応
2.社内、グループ会社で発生した情報セキュリティインシデントに関する止血/是正/予防処置、リスク分析、事故報告等
3.上記に関連する規程類整備、及び社員に対する教育/研修等による情報管理意識強化策の推進
4.情報セキュリティに関するグループ会社/委託先管理、当局検査、社内監査、第三者監査対応
5.その他情報セキュリティ管理業務全般

大手証券会社でのCyber Threat Intelligence

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
Responsibilities:
・Develop subject matter expertise in cyber threat on both a regional and global level and act as the “voice of the threat” within the wider cyber security organisation
・Leverage the company’s extensive 3rd party threat intelligence vendors to identify threat trends and specific issues relevant to the company
・Supervise more junior employees within Japan and globally, acting as a mentor and manager for staff
・Cover a wide range of areas within cyber threat intelligence from geo political issues to more technical analysis such as vulnerability management and threat actor modelling
・Assist in the translation of CTI reports from English to Japanese
・Drive strategic planning in partnership with head of CISO sub-division and their leadership team, developing objectives and defining performance metrics to monitor progress against plan
・Monitor vendor processes and approvals in partnership with Sourcing, ensuring compliance with vendor risk management framework and preferred supplier and product strategies
・Monitor vendor performance in line with GCTI leadership
・Build colleague engagement and communication strategy, including town halls, response to employee survey, recognition schemes, learning & development planning and internal/external brand development & promotion
・Participate in people processes in partnership with HR including annual objectives setting ,organization design, succession planning, recruitment and early careers
・Coordinate agendas, content and papers for management meetings and other executive presentations, including Ringi approvals
・Identify opportunities to standardize, optimize and automate processes and reporting, creating efficient and cost effective business management services

・地域レベルとグローバルレベルの両方でサイバー脅威に関する専門知識を開発し、より広範なサイバーセキュリティ組織内で「脅威の代弁者」として行動する
・当社の広範なサードパーティスレットインテリジェンスベンダーを活用して、脅威の傾向と当社に関連する特定の問題を特定する
・日本国内およびグローバルでより多くの若手従業員を監督し、スタッフのメンターおよびマネージャーとして機能する
・地理的な政治的問題から、脆弱性管理や脅威アクターのモデリングなどのより技術的な分析まで、サイバースレットインテリジェンスの幅広い分野をカバーする
・CTIレポートの英語から日本語への翻訳を支援する
・CISOサブ部門の責任者とそのリーダーシップチームと協力して戦略計画を推進し、目標を策定し、計画に対する進捗を監視するためのパフォーマンス指標を定義する
・Sourcingと協力してベンダープロセスと承認を監視し、ベンダーリスク管理フレームワークと優先サプライヤおよび製品戦略のコンプライアンスを確保する
・GCTIのリーダーシップに沿ってベンダーパフォーマンスを監視する
・タウンホール、従業員調査への回答、認識スキーム、学習と開発計画、社内外のブランド開発とプロモーションを含む、同僚のエンゲージメントとコミュニケーション戦略を構築する
・人事部と協力して、年間目標の設定、組織設計、後任計画、採用、早期キャリアなどの人事プロセスに参加する
・稟議承認を含む、経営会議やその他の役員向けプレゼンテーションの議題、内容、文書を調整する
・プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成する

大手証券会社IBDでの顧客向け資料作成業務【有期雇用契約】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先は、電機・半導体、機械・自動車、精密機器・メドテックセクターといった製造業のお客様をカバーするチームです。
グローバルのインダストリアルズ・セクターにおけるお客様に対して、M&A、資金調達、IPO等を中心とした幅広い投資銀行サービスを提供しております。
今回、顧客向け・社内向けの資料作成を主に担当するアシスタントを募集いたします。

●Responsibilities
顧客向け資料作成業務を担当いただきます。
・PowerPoint、Excel、Word等を使用した資料作成
・顧客企業の情報や業界情報に関するデータ整備・分析・加工
・各種金融系情報ベンダーを活用したデータ取得・分析・加工
・顧客企業のIRサポート

大手税理士法人 米国ビジネスタックスサービス(A/SA)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
A/SA
仕事内容
米国税務サービスは、豊富な実務経験を有するバイリンガルを中心に法人税/組織再編、個人所得税/給与税、外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)/適格仲介人(QI)、共通報告基準(CRS)制度の各分野に特化したプロフェッショナルが、深い専門的知識と豊かな経験を生かし、米国に進出している日系企業に幅広いサービスを提供しています。同時に、各プロフェッショナルは米国滞在経験がありますので、経験に基づき日本・米国両国固有の文化や慣行にも配慮します。我々は、「日系企業のための米国税務サービス専門チーム」です。

【組織体制】
約300名を有するビジネスタックスサービス内にて米国税務の専門サービス展開しております。

【組織の特徴・魅力】
・グローバルネットワークによって全米をくまなくカバー、各連邦、各州の税法に精通した専門家と連携し、米国税務に関連する高品質なサービスを提供

【主な職務内容】
米国税務サービスのクライアントチームの一員として、ビジネスタックス関わる申告書作成、タックスリサーチ等の補助を中心にご担当いただきます。

・米国税務相談業務
・米国税務申告書作成業務
・日本語・英語でのドキュメント作成
・税務リサーチ

専門性の高い業務に、米国での業務経験豊富なメンバーと携わることができ、テクニカルスキルのさらなる向上がはかれる環境です。
米国での業務経験を活かしたい方にぜひお越しいただきたいと考えています。

【本ポジションの魅力/他法人との違い】
・日本において複数の分野の米国税務(法人税・パ トナ シップ税務・クロスボーダー税務・個人所得税務)のコンプライアンスとコンサルテーションのミックスを経験できる職場であり、男女比は管理職を含んでほぼ均等です。
・外国出身の方もチームに混ざり活躍し、メンバー全員が少なくとも2ヶ国語で業務をこなす職場です。
・希望により、他の税務部門での業務経験を得られるクロスアサインメントも活用し、専門分野を広げる経験もできます。
・リモートワークの活用により、時間をより有意義に使えるのも魅力の一つです。

【キャリアステップ】
テクニカルな能力、専門資格所取得状況、仕事の信頼性や、顧客のハンドリングスキルなどを見ながら、ひとりひとりに合致したキャリアステップを考えています。

【身に着くスキル】
技術的な専門知識、プロジェクト管理能力、判断能力

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのシステムエンジニア・テクニカルエンジニア(AI関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
顧客のニーズに対応して、LLM(大規模言語モデル)等のAIシステムの導入を計画している現場事業部に向けて、専門的見地から具体的なアドバイスを提供し、関連システムの構築を支援するポジションです。
このポジションでは、AI活用の最前線で得られた知識と、事業部から得られる顧客の業務知識を組み合わせ、顧客に最適なソリューションをカスタマイズして提案・構築します。技術的な詳細の理解だけでなく、顧客のビジネスモデルや市場環境を踏まえた実践的な支援を行うことが求められます。

【具体的な職務内容】
現場の事業部門と協力し顧客への提案から、実際のシステム構築に至るまでの一連のプロセスを担って頂きます。

主な業務内容
・顧客のビジネスを理解しシステム要件を定義する。
・AI導入に向けたフィージビリティスタディを実施する。
・必要なデータセットを収集し、データクレンジングなどの前処理を行う。
・カスタムAIモデルの開発とトレーニングを担当する。
・クラウドシステム等を活用した運用基盤の設計を行う
・ユーザーインターフェイスとエクスペリエンスの設計を行う。
・バックエンドシステムの構築を行う。
・パートナーの進捗管理を行う
・セキュリティ対策や、システムの脆弱性テストを実施する。
・システムのデプロイメントと運用保守計画を策定する。
・ドキュメンテーションを行う。
・クライアントとのコミュニケーションに同席しリレーション支援を行う。
・新しい技術トレンドの研究と評価を行う。
・クライアントからのフィードバックを基に機能改善を行う。


【携わるビジネス・サービス・テーマ】
主な業務領域

・DX支援一般
・新規事業支援一般
・コンタクトセンタ自動化
・ヘルプデスク自動化
・その他AI導入が要望される業務一般

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
このポジションでは、最先端のAI技術、特に大規模言語モデル(LLM)の実用化を通じて、クライアント企業の変革をリードする役割を担います。データの収集からシステムのデプロイメントまで、一連のプロセスに深く関与することで、技術の潜在能力を最大限に引き出し、具体的なビジネス成果に直結させることができます。また、顧客のビジネスモデルを理解し、そのニーズに合わせたカスタマイズされたソリューションを提供することで、顧客企業の競争力を大幅に向上させることが期待されます。

プロジェクトは多岐にわたり、新しい課題に日々取り組むことができるため、技術スキルだけでなく、問題解決能力やプロジェクトマネジメント能力も磨かれます。事業部と協力しながら新技術を探求し、実際にそれを業務に応用することで、仕事の達成感とともに、個人の成長も感じることができます。さらに、国内外の多様なクライアントと交流する機会もあり、広い視野を持って仕事に取り組むことが可能です。

典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.AIプロジェクトのメンバーとしてデータ準備やシステム開発/導入の一翼を担う
2.ユニットリーダーとして、数人のメンバーを管理しながらAIシステム開発/導入を行う
3.大規模システムのPMとして、AIシステムの開発/導入の責任を負う

大手携帯電話通信キャリアでの金融コンプライアンス担当(リスク対策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜945万円
ポジション
担当者
仕事内容
(銀行、投資、保険)に係る金融サービスの主管部門に対する以下の業務
・1線部門に対するモニタリング(有効性検証)
・1線部門に対する研修
・インシデント対応
・当局対応(報告書の作成・当局報告)
・適用業法、サービスに関する法的相談対応

●業務の魅力
・銀行・証券・保険の各金融サービスに係る法令等及び必要な体制などの専門知識の習得
・d払いやdポイントと連携した銀行、保険、証券サービスといった先端の金融サービスに携わることができます
・関係法令等の観点からの業務推進・構築スキル(部内外の多く方々と調整等を行います)

FinTech企業でのシステムリスク監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の内部監査部門において、システムリスク管理態勢の検証・評価を中心とする内部監査業務を推進していただきます。

●業務内容
・システム監査計画の作成
・システム監査業務の企画
・システム監査の実施(インタビュー、資料調査、調書・報告書の作成)
・対象部門および経営層への監査結果報告
・監査結果に対するフォローアップ
・監査等委員会、監査法人との連携
・その他、内部監査業務

不動産投資会社での法務コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法令改正対応、法務相談対応
●不動産ファンド組成の審査業務、審査会の運営事務
●コンプライアンス委員会の運営事務、広告審査、監督官庁対応、社内研修
●契約書作成(不動産取引全般、不動産特定共同事業や金融商品取引業のファンド組成)
※担当業務は、ご経験・ご希望に応じて面談のうえ決定します。

国内大手損害保険会社での新規事業評価・戦略支援担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円程度を目安に、経験、スキルに応じてご相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループが展開する事業について、リスク管理の高度化を行っていただきます。

具体的な業務イメージは以下のとおりです。
・新規事業について、取り巻くリスクを幅広く洗い出して定性・定量の両面から評価し、リスクに見合ったリターンが得られるかなどの判断材料を、経営陣に提供する。
・社会インフラ事業、防災事業、モビリティ事業など、直近買収や設立したグループ会社について、業態、規模、戦略的意義に相応しいリスク管理態勢が構築できるように支援する。
・既に一定の業歴があるグループ介護事業会社などについて、安定した事業運営や成長に貢献できるよう、リスク管理態勢整備を支援する。
・加えて、グループを取り巻く事業環境を踏まえて、適切なリスクテイクやリスクコントロールを行えるよう、ホールディングスのリスク管理態勢を高度化する。


●採用後のキャリアパス
・グループ会社の事業推進を担う組織に対し、支援・牽制を行うチームのリーダーとなる。
・事業リスク管理態勢の高度化に関するプロジェクトリーダーとなる。

大手携帯電話通信キャリアでのペイメントサービス・企画担当(新規サービス企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜735万円
ポジション
担当者
仕事内容
スマホ決済サービスに関する以下の業務
・スマホ決済サービスにおける不正決済対策に関するセキュリティ強化のサービス企画
・スマホ決済サービスにおける会員登録〜ログイン〜利用開始に至るプロセス改善に関するサービス企画

●担当いただく業務概要
・スマホ決済サービスをはじめとしたペイメント領域のサービス企画
−新規サービス企画、既存サービス機能改善、利便性/利得性の追求、付加価値向上、サービス品質向上 等
・スマホ決済サービスにおけるB(企業)向けサービス企画
ーB向け決済サービス企画、B2C送金サービス等
・スマホ決済サービスアプリ/サーバーシステム開発を伴うサービス企画からプロダクト提供までの全体統括、開発マネジメント

<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有するキャッシュレス決済サービスにおける、重要なミッションであるセキュリティ強化に挑戦でき、社会や生活に大きな影響を与えることができるやりがいのあるポストです。
・技術的なスキルだけではなく、ビジネスに関するスキルも身につけるチャンスがある環境です。
・社会インフラとなりうるプラットフォームの価値創出・拡大を自分の手で実現できます。チャレンジングな業務ですが、自身のスキル向上・成長につながります。

大手携帯電話通信キャリアでの決済サービス企画担当(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,150万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
<担当業務>
金融法令及び各種ガイドライン(資金決済法、犯罪収益移転防止法、マネロン・テロ資金供与等)に適合した事務・運用企画、運営体制構築における管理者業務
・スマホ決済サービスに関する法令事務の強化、効率化の企画・運用企画、リスク管理支援
・スマホ決済サービスに関する事務の企画・運営サポート、事務業務等の検証
・スマホ決済サービスに関する規程類の制定管理 等
・マネージャーとしての各種管理業務(勤怠管理、申請承認、目標設定、進捗管理、部下評価、キャリア支援、研修受講サポート、予算策定等)

<業務の魅力>
非常に多くのお客様に対し、自らの業務で成し遂げたことが届きます。
また、キャッシュレスという現在急加速している事業に関わることができ、社会インフラとなりうるプラットフォームの価値創出・拡大を自分の手で実現できます。チャレンジングな業務ですが、自身のスキル向上・成長につながります。

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業でのPLMプロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
685万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
・PLM導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいて、リーダーとして数名〜10名程度のメンバを率いてプロジェクトを推進します
・顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務・技術知識、導入経験をもとに顧客と一緒にカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます

【入社後の役割】
・要件定義から稼働まで、システム開発(新規/改訂)の全体リードを実施
・顧客要件をヒアリング等で取りまとめ、ご自身の経験を基に提案、プレゼン実施

【名古屋】国内大手ITコンサルティング企業でのPLMプロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
・PLM導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいて、リーダーとして数名〜10名程度のメンバを率いてプロジェクトを推進します
・顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務・技術知識、導入経験をもとに顧客と一緒にカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます

【入社後の役割】
・要件定義から稼働まで、システム開発(新規/改訂)の全体リードを実施
・顧客要件をヒアリング等で取りまとめ、ご自身の経験を基に提案、プレゼン実施

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・戦略策定から運用保守まで、変革実現に向けた一貫した支援
 - 真のクラウドシフトを実現するクラウドジャーニーの推進、ITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、徹底してクラウドのケイパビリティを活用し、クライアントに寄り添った変革をグローバルに支援します。
・ビジネスアジェンダに対するクラウド視点からの構想・推進力
 - お客様の価値向上/創出に向けて、最新のクラウドテクノロジー利活用の観点および様々な業界・業種へのコンサルティングで培った知見を活用し、デジタル時代を勝ち抜くために必要とされる要素をワンストップで提供します。
・マルチクラウド知見+クラウド本来の利点を引き出す設計/実装力
 - AWS・Azure・GCP・SAPといったマルチクラウド環境においてモダンテクノロジーを最大限に活用した実効性のある構想策定・設計・実装・最適化を支援します。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
<Cloud Strategy>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施 等

<Cloud Native Integration>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現 等

<Cloud Data Platform>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援 等

<Cyber/Cloud Security>
 ・クラウドサービス利用におけるセキュリティ戦略の立案
 ・セキュリティ管理の枠組み定義
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 ・セキュリティガイドラインの策定
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援 等

<SAP on Cloud>
 ・RISE/BTP + Hyper Scaler活用による次世代アーキテクチャ実現
 ・SAPシステムの構築及びCloud Liftの推進 等

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(SAPテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
様々な業界・業種・地域へのコンサルティング/SAP導入・運用実績と、SAPとクラウドのテクノロジーを活用したインダストリクラウドの提供等を通じて培った確かな技術力、
SAP S/4HANA、RISE with SAP、SAP Business Technology Platform (BTP)といった最新のSAPテクノロジーソリューションに関する知見と最適な利活用を見据えた提案力を結集し、迅速にお客様の価値創出・向上に貢献します。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
<Strategy/Architecture Design>
 ・SAPやクラウドの環境を高度に利活用するITコンサルティングサービス
 ・Modernizationの企画/推進 等

<Cloud Native Integration/SAP BTP>
 ・BTP利活用支援
 ・RISE/BTP + Hyper Scaler活用による次世代アーキテクチャ実現 等

<S/4HANA Migration and Implementation>
 ・SAPシステムの構築及びRISE活用によるCloud Liftの推進
 ・S/4アップグレードの推進
 ・S/4マイグレーションの推進
 ・グローバルロールアウトの推進 等

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティ戦略策定から施策遂行に至るまでの一貫した支援
 - ビジネスの優先度に応じたロードマップ・将来像の定義、それらの実現に向けた一貫した支援を提供し、コンサルティングおよびサイバーセキュリティに関する専門性をもってクライアントとともに脅威に立ち向かいます。
・セキュリティガバナンス観点での、合理的な施策立案・遂行の継続的支援
 - セキュリティに関するコーポレートガバナンス・コンプライアンス観点から、クライアントの状況に適した合理的なサイバーセキュリティ施策の立案・投資判断を支援し、ステークホルダーに対する説明責任遂行を継続的に支援します。
・知見・最新動向を踏まえ、クライアントの状況に応じた最適解の提示
 - 日々変容するセキュリティ脅威やトレンドを的確に捉え、多岐にわたるテクノロジーやソリューションを見極め、クライアントの状況に即した最適な組み合わせ・実現方法をデザインし、それらの確実な実装を推進します。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
<Strategy/Assessment>
 ・企業経営に影響を与えるセキュリティ問題の解消、または顕在化に至っていないセキュリティ課題の解決についての支援
 ・経営課題に合わせた、投資計画立案、セキュリティ戦略策定を支援
 ・セキュリティ監査結果に対応した課題解決、実装支援
 ・セキュリティ診断の実施(Webフロント、プラットフォーム)
 ・クライアントのセキュリティ成熟度ステージを測定するアセスメントの提供 等

<Organaization/Process Optimization>
 ・組織やシステムの問題を課題へ変換し、解決策の実行計画立案、実装を支援
 ・リスクマネジメント視点でのプロセス整備、ガバナンス構築を支援
 ・ガイドラインを用いた運用プロセスの定義・定着化を支援
 ・クラウドセキュリティガバナンスの強化、迅速かつ効率的な実現を支援 等

<Cyber/Cloud Security>
 ・クラウドサービス利用におけるセキュリティ戦略の立案
 ・セキュリティ管理の枠組み定義
 ・セキュリティソリューションの採用、導入支援 
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 ・セキュリティコンサルティングサービス
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援 等

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・戦略策定から運用保守まで、変革実現に向けた一貫した支援
 - 真のクラウドシフトを実現するクラウドジャーニーの推進、ITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、徹底してクラウドのケイパビリティを活用し、クライアントに寄り添った変革をグローバルに支援します。
・ビジネスアジェンダに対するクラウド視点からの構想・推進力
 - お客様の価値向上/創出に向けて、最新のクラウドテクノロジー利活用の観点および様々な業界・業種へのコンサルティングで培った知見を活用し、デジタル時代を勝ち抜くために必要とされる要素をワンストップで提供します。
・マルチクラウド知見+クラウド本来の利点を引き出す設計/実装力
 - AWS・Azure・GCP・SAPといったマルチクラウド環境においてモダンテクノロジーを最大限に活用した実効性のある構想策定・設計・実装・最適化を支援します。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
<Cloud Strategy>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施 等

<Cloud Native Integration>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現 等

<Cloud Data Platform>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援 等

<Cyber/Cloud Security>
 ・クラウドサービス利用におけるセキュリティ戦略の立案
 ・セキュリティ管理の枠組み定義
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 ・セキュリティガイドラインの策定
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援 等

<SAP on Cloud>
 ・RISE/BTP + Hyper Scaler活用による次世代アーキテクチャ実現
 ・SAPシステムの構築及びCloud Liftの推進 等

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける法務主任または法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
下記1.についてご担当いただきます(入社後の業務ローテーションにより下記2.をご担当いただくこともあります。)。なお、下記1.・2.いずれの場合も、自ら案件を担当するだけでなく、担当するグループの業務効率化やノウハウ共有に向けた施策、部内横断施策などにも取り組んでいただきます。

1.取引法務担当
事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供

2.コーポレート法務担当
機関法務業務の遂行
※機関法務業務:主として、定時株主総会の運営実務全般、標章委員会事務局、株式業務、適時開示業務、内部管理体制の維持関連業務、全社規程関連の整備など

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・法務統括部は、過去からの蓄積を背景に社内で高く認知されており、案件に応じて経営幹部の経営判断を支援する機会があります。
・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、また、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。
・このような環境において、自ら果敢に挑戦し、チームメンバーの挑戦をサポートいただける方、さらに、部門全体の効率化や組織力向上にも尽力いただける方を歓迎いたします。

・将来的には、機関法務と取引法務の双方の実務を経験して企業法務のスペシャリストになる、または、法務・コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材になるといったことに加え、法務・コンプライアンス部門のマネジメントを担う立場になっていただくこともあります。

双日株式会社/総合商社でのサステナビリティ推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて決定
仕事内容
1.・当社グループにおけるサプライチェーンを含む人権尊重にかかる具体的計画の策定、施策の企画・立案、体制構築・整備
・施策にかかる開示物(有価証券報告書、統合報告書等)の作成、ESG評価機関対応等

2.・当社グループ事業会社の脱炭素推進、削減進捗管理
 ・脱炭素社会実現に向けた事業の把握と支援
 ・SSBJ開示基準に沿った気候変動におけるリスクと機会の評価・開示(Scope1/2/3の計測、貢献量の把握など含む)

3.・ 当社事業における生物多様性や自然資本分野における分析、評価、モニタリングに関する企画・立案、開示
 ・気候変動・自然資本・人権を含む環境・社会リスクの管理、方針策定、モニタリング体制整備

組織紹介
双日にとってのサステナビリティとは、企業理念に基づき、ステークホルダーと共に事業を通じた「2つの価値(双日が得る価値と社会が得る価値)」の最大化を図り、当社グループと社会の持続的な成長を目指すことです。また、2050年長期ビジョン「サステナビリティチャレンジ」を策定し、1.脱炭素社会実現への挑戦、2.サプライチェーンを含む人権尊重につき、優先的に取り組んでいます。当部はサステナビリティ委員会の事務局を務め、上記1.2.以外にも生物多様性など社会課題の対応、環境マネジメント等、グループ全体のサステナビリティ経営推進の実務を担っています。

関連記事
・双日コーポレートサイト内「サステナビリティ」
https://www.sojitz.com/jp/sustainability/
・「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に初選定
https://www.sojitz.com/jp/news/article/info-20240122.html

大手銀行でのリスク管理関連の監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●グループ会社(証券会社等)を含む信用・市場・流動性等のリスク管理や、オペレジ・サードパーティー・モデル等のリスク管理など、リスク管理態勢全般に対する監査

<想定されるキャリアパス>
・監査人として担当領域での専門性を高めることに加えて、同チーム内で取扱う様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが可能
・銀行のみならず他のグループ会社・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として銀行業・国内に留まらない経験・知見を得ることが可能
・他領域の監査実施グループを始めとする部門内異動も希望に応じ柔軟に対応(海外勤務・トレーニーの機会あり)

【愛知】大手証券会社での【総務部】役員秘書業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
専任職
仕事内容
総務課と秘書課からなる部署になります。総務課の主な業務は、経費管理・人事厚生・教育啓蒙・システム管理・危機管理になります。また、秘書課の主な業務は役員秘書や来名役員・イベントの対応、社用車等の管理になります。

担当業務、責務:
・スケジュール管理・調整
・訪問、来社、出張、会合、会食各種手配、送迎等(車の手配)
・社外各種団体の役職等の管理・活動サポート等
・庶務的事項の管理と処理

大手証券会社 IBDでのM&A関連リーガル・コンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
インベストメント・バンキングにおいてM&Aアドバイザリー業務を行う企業情報部の企画課に所属し、契約・コンプライアンス関連業務を担当する者を募集します。

担当業務、責務:
企業情報部における各種契約書の作成、レビューならびに契約交渉支援
企業情報部における利益相反の管理
金融商品取引法等、業務に関連する法規制についての相談対応
コンプライアンス態勢の整備に関する企画、管理および推進
上記各業務に関係する社内関連部署との連絡・調整

大手証券会社でのホールセール顧客の国内取引に係るバックオフィス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ホールセールのお客様が行う株式や債券、デリバティブ、為替取引など様々なお取引について、約定から決済までを円滑に実行するため、お取引口座の開設からお客様向け契約書等の作成、お客様との照合業務や決済金額の確定作業など、幅広い事務のサポートを行っています。

この度募集するポジションではホールセールのお客様のお取引について、約定後に各種報告書交付、照合並びに精算、利金償還金や配当金などコーポレートアクションに係る精算業務などを行っております。また、リテールのお客様の株式の約定で発生した約定訂正や信用取引に係るコーポレートアクション、制度信用取引に係る貸借取引、証券取引所への報告業務などを行っています。

どちらもより質の高いサービスの提供に向けてお客様、本社フロント部門や営業店、コンプライアンス部門、オペレーション他部やITなど幅広い部署と協働、連携して業務を行っています。

また、日々の業務だけでなく、更なる業務効率化やサービスの向上のため、業務運用の見直しや再設計などにも取り組んでいます。

担当業務、責務:
ホールセール顧客の国内取引に係る照合、並びに精算、各種報告書の交付
ホールセール顧客口座で発生した利金償還金、配当金・分配金などの精算、権利処理に関する業務
リテール顧客の株式取引に係る約定訂正業務
リテール顧客の信用取引に係るコーポレートアクション、対外報告業務

【愛知】大手証券会社での役員秘書業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
専任職
仕事内容
総務課と秘書課からなる部署になります。総務課の主な業務は、経費管理・人事厚生・教育啓蒙・システム管理・危機管理になります。また、秘書課の主な業務は役員秘書や来名役員・イベントの対応、社用車等の管理になります。

●担当業務、責務:
・スケジュール管理・調整
・訪問、来社、出張、会合、会食各種手配、送迎等(車の手配)
・社外各種団体の役職等の管理・活動サポート等
・庶務的事項の管理と処理

大手証券会社顧客向け資料作成業務及びバンカー秘書業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Job/Group Overview:
・主に、インフラセクター(エネルギー・運輸など)の顧客企業の企業価値向上を目指した資金調達、IPO、M&A等の金融サービスを提供する投資銀行業務を担当しております。
・今回はCF三部のメンバーの庶務業務および顧客向け・社内向けの資料作成サポートを主に担当するアシスタントを募集いたします。

Responsibilities:

● バンカー秘書業務
・スケジュール管理(顧客訪問や社内外の会議におけるアポイント調整)
・当社グループ内の各部署(国内・海外)、その他社内関係者や顧客との電話、メールでのコミュニケーション(情報共有や伝達)(英語の対応あり)
・国内・海外出張手配、各種経費精算

● 顧客向け資料作成サポート業務
・PowerPoint、Excel、Word等を使用した資料作成
・顧客企業の情報や業界情報に関するデータ整備・分析・加工
・各種金融系情報ベンダーを活用したデータ取得・分析・加工
・顧客企業のIRサポート

大手証券会社での企業経営者向けプロダクトのITサービスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
担当業務、責務:
CCデジタル企画室では、業務の一つとして「企業経営者向けプロダクトのシステム企画・開発・保守運用」を行っています。このプロダクトは全国の当社のお客様限定のサービスで、4,000社以上の会員様が集う事業推進プラットフォームに成長しています。このプロダクトを通じて、事業推進に役立つ記事の発信や、会員様がビジネスパートナーと出会えるサービスを提供しており、これらのサービスは各種クラウドサービスを組み合あわせてAWS上に構築されています。
当ポジションでは、上記プロダクトのITサービスマネージャーの一員として、複数人のチームで業務遂行することが主なミッションとなります。
ビジネス部門からの相談・問合せ対応、障害時の迅速な対応など、日々のビジネスサポートと安定した保守運用
関係者(社内のビジネス部門・IT部署やシステムパートナー等)との緊密なコミュニケーションを通じたプロダクトの改修・改善及びその管理全般
コンプライアンス遵守、リスク最小化、高いコスト意識をもった運営管理
非効率な業務があれば見直し、データ利活用や生成AIといった未開拓な領域にもチャレンジし、より良いサービス提供および運営の高度化に向けた企画と実行
全1549件 901-950件目を表示中
<前へ  17 | 18 | 

19

 | 20  次へ>