「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

IoT転職求人

1137

並び順:
全1137件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>

転職求人一覧

国内大手ITコンサルティング企業のCAE技術者(生産技術系解析エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●生産技術系CAEソフトウェアの販売技術支援・技術開発業務

国内トップシェアのプレス成形シミュレーションシステムや衝撃・構造解析ソフトウェア等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を実施。
・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進)
・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査)
・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業

加えてAI,IoTに興味がある方も歓迎します。

【入社後の役割】
・CAEソフトウェア利用促進のためのサポートや顧客への技術営業
・顧客との打合せによる成形加工CAEに関する要望の抽出と技術提案
・プレス加工解析を中心とした受託解析の実施

大手日系デベロッパーでのITインフラの全体構想立案及び基盤構築業務におけるPM担当(DX推進部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,300万円前後)
ポジション
担当者
仕事内容
・グループ会社含めたITインフラ基盤(端末、認証基盤、ネットワーク、サーバ/プライベートおよびパブリッククラウド基盤、データ分析基盤、保守運用基盤 等)の構想立案〜役割整理、および実行をPM/PLとして主導
・構想に基づき必要なタスクの整理を行う。一部の業務をタワー化する等の全体基盤設計を行う
・全体基盤設計に基づき必要な個別タスクのプロジェクトマネジメントを行う
・個別プロジェクト 等が保守運用フェーズとなった場合のサービスマネジメントを行う
・上記ITインフラ基盤に係る最新の技術をリサーチし、グループ横断利用に資するサービスのPoC・導入展開を行う。

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業でのデータ分析エンジニア・コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
685万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・製造業向けを中心にエンタープライズ向けのデータ利活用に関するコンサルティング・システム導入・継続的なDX支援を担当します。
・役割としては、データ利活用案件のデータ分析エンジニア、コンサルタントとして、ご自身の業務・技術知識、導入経験をもとに顧客のDX推進を担います。
・新規顧客に対する案件提案や各種プロモーション活動(セミナー等含む)も実施頂きます。

【入社後の役割】
・データ分析エンジニア、及びデータ分析コンサルタントとしてデータ利活用案件を推進

【愛知】国内大手ITコンサルティング企業でのSAP/自社製データ分析ソリューションプロジェクトリーダー/サブリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
855万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
プロジェクトリーダー/サブリーダー
仕事内容
〜製造業DX改革を加速するシステム導入をリーディングするエンジニアを募集〜

当社が強みとするERP統合パッケージ「SAP」(SAP AWARD OF EXCELLENCE 受賞)や東海メンバーの発案をもとにプロダクト化している自社製データ分析ソリューションを活用して、業務コンサルティングからシステム導入、導入後の保守・運用まで担っていただける方の募集です。

●開発導入業務
SAPや自社製データ分析ソリューションの新規案件において、プロジェクトリーダー/サブリーダー/チームリーダーの立場でプロジェクト推進の一翼を担って頂くことを期待しています。プライム案件がほとんどなので、顧客と直接関わりながら業務に従事できます。東海の顧客が中心となりますが、東京や大阪の大型案件にリモートでご参画頂くパターンもあります。SAPの導入領域拡大、Snowflake、Blue Prismの導入、自社データ分析ソリューションの適用など、システム適用領域を拡大して、お客様のDX改革につながる発展的なWin-Winの関係を築けるように推進しています。

●保守運用業務
東海の顧客を中心として、保守・運用サービスのアカウントリーダーとして、良好な顧客関係を築きつつ、東名阪のビジネスパートナーとサービスの安定運用を維持頂くことを期待しています。

【入社後の役割】
・SAPや自社製データ分析ソリューションの新規案件におけるプロジェクトリーダー/サブリーダー/チームリーダー
・SAPや自社製データ分析ソリューションの保守案件におけるアカウントリーダー

東証プライム上場のコンサルティング会社におけるDX化と働き方変革を推進する戦略コンサルタント(シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円(職位によって異なり、年俸制 もしくは 月給制)
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
当社の戦略コンサルティングサービスにおける、お客様の経営戦略・事業戦略の策定、新規事業開発、市場調査等のプロジェクトマネジメントやデリバリ、並びに戦略コンサルティングサービスの強化に向けた各種社内活動に主体者として従事いただきます。

【プロジェクトマネジメント・デリバリ】
・各種アウトプット作成(市場調査、インサイト抽出、資料作成 等)
・お客様とのディスカッション

【社内活動】
・各種戦略サービスナレッジの蓄積・汎化


※上記職務は応募者のご経験や志向するキャリアに応じて柔軟にお任せします。

・経営・事業戦略策定PJのデリバリ

・経験が豊富な方には、組織のコアメンバーとして戦略コンサルティング事業の基盤創りを一緒に推進していただきたいと考えています。

<入社後のキャリアイメージ>
以下の経営・事業戦略を中心としつつ、それに限らない様々なプロジェクトへのアサインを想定しています。

【経営戦略】

 ・情報通信 事業拡大に向けた資本提携支援(パートナーシップ戦略、事業計画策定、企業価値評価、資本政策立案)

 ・BPOベンダー 中期経営計画策定支援

【事業戦略】

 ・商社・小売 顧客接点機能強化に向けた成長戦略策定支援

 ・情報通信 RPA/AI事業における販売戦略策定支援

【新規事業開発】

 ・その他製造 新規事業立ち上げに向けた市場調査・分析支援(IoT/金融/ロボット/ヘルスケア 等)

 ・情報通信 HR分野における新規事業開発支援

製造業特化型インターネットサービススタートアップ企業での営業マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社はこれまでSaaSプロダクトやメディアサービスを立ち上げて以降、プロダクトの磨き込みやカスタマーサクセスを強化してきましたが、いよいよサービスの導入社数拡大に力を入れており、営業の仕組み作りやチーム作りを担っていただく「マネージャー」を募集しています。

▽ 業務内容
BtoB スタートアップの営業施策立案と実行を担っていただきます
・営業の仕組みづくり
・数値をもとにした営業活動の改善
・チームマネジメント
・顧客要望をもとにしたプロダクトの改善貢献

▽ ポジションの魅力
・BtoBスタートアップの営業組織立ち上げフェーズに関わることができます
・社会的意義が大きいレガシー産業のDXに関わることができます
・CRO、事業開発、マーケティングなどのキャリアに展開できる可能性があります

東証プライム上場のコンサルティング会社におけるDX化と働き方変革を推進する戦略コンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円(年俸制)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の戦略コンサルティングサービスにおける、お客様の経営戦略・事業戦略の策定、新規事業開発、市場調査等のプロジェクトマネジメントやデリバリ、並びに戦略コンサルティングサービスの強化に向けた各種社内活動に主体者として従事いただきます。

【プロジェクトマネジメント・デリバリ】
・各種アウトプット作成(市場調査、インサイト抽出、資料作成 等)
・お客様とのディスカッション
・弊社パートナーとの提案活動におけるリード
・プロジェクトマネジメント

【社内活動】
・各種戦略サービスナレッジの蓄積・汎化
・サービスチームの組成・メンバー育成

※上記職務は応募者のご経験や志向するキャリアに応じて柔軟にお任せします。

・経営・事業戦略策定PJのデリバリ(リーダー/マネジメント)
・経験が豊富な方には、組織のコアメンバーとして部門運営や若手の人財育成等、戦略コンサルティング事業の基盤創りを一緒に推進していただきたいと考えています。

<入社後キャリアイメージ>
以下の経営・事業戦略を中心としつつ、それに限らない様々なプロジェクトへのアサインを想定しています。

【経営戦略】
・情報通信 事業拡大に向けた資本提携支援(パートナーシップ戦略、事業計画策定、企業価値評価、資本政策立案)
・BPOベンダー 中期経営計画策定支援

【事業戦略】
・商社・小売 顧客接点機能強化に向けた成長戦略策定支援
・情報通信 RPA/AI事業における販売戦略策定支援

【新規事業開発】
 ・その他製造 新規事業立ち上げに向けた市場調査・分析支援(IoT/金融/ロボット/ヘルスケア 等)
 ・情報通信 HR分野における新規事業開発支援


---
【誰かがつくった道をいきたいか、自分たちでつくった道をいくか】
自分たちでつくった道をいく。 これがLTSに入る一つの決め手となるのではないでしょうか。LTSの成長環境を存分に活かして成長し、その後は所属する組織の組織長を目指すキャリアも、新しいサービスを自ら立ち上げてグロースしていくことも可能です。また、LTSでは多様なキャリアやチャレンジが相互に支えあいながら共存・共創しています。実際に中途で入社してすぐに関西事業を立ち上げている方や、ジュニアクラスで入社して2年程度で組織長に昇格した方、新サービスを部門横断で連携して立ち上げている方もおり、それぞれある時はリーダー、ある時はフォロワーとして、LTSという可能性を最大限活用してチャレンジを形にしています。このような文化は事業が拡大している中に合っても創業時から変わっていません。

【自分と向き合ってくれる身近な人たちの存在】
圧倒的な成長をするために大切な条件の一つは、 自分に向き合ってくれる仲間の存在です。上司であったり、同僚、プロジェクトで一緒になるメンバー等、仕事をしていく上ではたくさんの人と関わります。ともに働くメンバー間の信頼関係が築かれていることで、遠慮なく思ったことをぶつけることができ、本人の熱意と成長を生み出し、より高い成果を生み出すことが出来ると考えています。
LTSのミッションである「可能性を解き放つ」は私たち従業員に対しても使われており、お互いを尊重し成長を支援しあう環境があります。

【多様なライフステージに合わせたチャレンジ環境】
私たちは仕事に対してプロフェッショナルであると同時に、家族・大切な人にとってかけがえのない一人でもあります。
「家族・大切な人との時間が第一であり、仕事はその次である。」LTSはそのような考え方の基、個々人の多様な働き方を尊重しています。仕事に打ち込みたいときは全力で打ち込む。家族・大切な人との時間を過ごしたいときはその時間を大切にしながら働く。
LTSではコンサルとしてのキャリアを継続的に築くことができます。直近のコンサルタント単価上昇率は1.7倍、離職率は6%、産休・育休後の復帰率は100%となっており、しっかりと育成に向き合った結果単価は上昇し、その居心地は離職率に現れ、多様性への配慮は復帰率にも現れています。

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(デジタルトラスト領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルアイデンティティ領域での専門性を有するコンサルタントとして、お客様のアイデンティティ領域における課題解決をリードいただきます。

リアル・デジタル横断でのサービスが拡大する中、デジタル空間におけるアイデンティティの重要性は、これまで以上に増しています。
ID管理、認証、認可、アクセス管理分野の専門的知見を活かし、実現性を持ったお客様の課題解決策を検討する、デジタルアイデンティティのプロフェッショナルを目指したい、という想いを持つ方の活躍を期待しています。


【具体的な職務内容】
デジタルアイデンティティ領域(ID管理、認証、認可、ID連携等)の分野において、実現性を持った顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当いただきます。

●セキュリティコンサルティング
1)コンシューマ向けID管理における課題解決(CIAM検討支援)
 ・ID管理システムのシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価、技術アドバイザリー等)
 ・ID管理・認証・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援
  (認証機能高度化、社内/外におけるID基盤統合・連携、API基盤連携等)

2)エンタープライズ向けID管理における課題解決(EIAM検討支援)
 ・社内・グループ企業・パートナ企業向け社員ID管理基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)
 ・ID管理基盤・認証基盤・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援
  (源泉データ取込更新、属性統合、プロビジョニング設計、認証機能高度化、認可高度化(RBAC/ABAC)、運用高度化等)

3)データ連携における課題解決(API基盤検討支援)
 ・社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ連携用API基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)

4)各種標準化団体における仕様策定動向の調査・分析
 ・OpenID Foundation・FIDO Alliance・ISO 等の標準化団体における仕様策定動向の分析およびコンサルティングへの活用

●自社サービス事業創発
動向調査、戦略企画、R&D/PoC
サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築

●営業提案
顧客開拓、提案書作成、提案・契約

●AIの技術検討や適用
上記の業務領域に関連するAI技術検討や適用

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
●対象基盤
CIAM、EIAM、API、デジタルIDウォレット、PersonalDataStore 等

●対象技術
認証、認可、ID連携、関連署名・暗号技術など
FIDO、OAuth 2.0、OpenID Connect、SAML、SCIM2.0、DID、VC
CAdES、XAdES、PAdES、PKI(CA、RA、OCSP)

【仕事の魅力・やりがい】
ありとあらゆるデジタルサービスにおいて検討必須となる「デジタルアイデンティティ」領域に置いて、先進的かつ高度な技術知見を獲得できます。

デジタルサービス高度化・効率化など「攻め」のITにおいても、攻撃者からのアクセスを排除するための「守り」のITにおいても、アイデンティティは極めて重要な役割を果たします。またアイデンティティの対象も、「人」は言うに及ばず、「組織」や「法人」、「IoT」など、サービスが高度化し、プログラマブルな世界が進むにつれ対象範囲は拡大する一方です。
あらゆるサービスのトラストの根幹をなすアイデンティティ領域において、共に顧客課題を解決し、まだ見ぬ世界の変革や価値創造に関わることができます。

【組織の特徴】
組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。

大手産業機械メーカーでの水素関連事業のDX企画推進(製造プロセス設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1320万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後、以下の業務をご担当させていただきます。
・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進
・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略に基づく全社においての製造DX企画と推進

【キャリアステップイメージ】
ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。
また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。

大手産業機械メーカーでの水素関連事業のDX企画推進(デジタル技術活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1460万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後、以下の業務をご担当させていただきます。
・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進
・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、中長期的な観点から業界のトレンドを見極めながら製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略の策定を行う。
・戦略に基づく当社においての製造DX企画と推進

【キャリアステップイメージ】
ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。
また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。

大手ITコンサルティング会社での業務コンサルタント(金融)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
シニアスタッフマネージャー
仕事内容
銀行、証券、保険などの金融業界をメインとした顧客に対してコンサルティングを行っていただきます。

【銀行】
現在、当社の売り上げを最も牽引している部署であり今後ますます新規顧客開拓を始め、売上拡大を目指します。
銀行グループは、「IT戦略・業務革新のコアパートナー」として銀行業界向けコンサルティングサービスを提供し、改革を支援しています。銀行顧客へのコンサルティングとして、過去には、融資業務支援の仕組み、システムのグランドデザインからシステム導入・運用を実績として有しており、現在では営業支援など渉外業務の効率化まで拡充したクラウドサービスを展開することで銀行顧客の経営、業務改善に貢献しています。
顧客である銀行の未来価値向上のため、情報系のみならず勘定系など新たな業務領域へのサービスを提供していきます。

【証券】
証券業界のITプロジェクトの提案、案件の推進をプロジェクトマネージャーとして実行していただきます。
IT戦略立案や、システム化計画の推進、システム全体のソリューションデザインに至るまでの上流工程を牽引し開発・運用フェーズをマネジメント出来る立場での業務です。
お客様業務の実態を調査・分析/ヒアリングを実施し、現状の課題を抽出、あるべき姿に向けた業務改善をお客様の経営層、マネジメント層に提言しながら、業務改革の要件を定義し、実行・ITシステムの導入を実施します。
同ポジションの最大ミッションは、業務・サービス改善をテーマとしたプロジェクトを企画しお客様経営に直結するITシステムを導入し維持していくことです。

【保険】
保険業界は、寡占化されてきている市場であり、大手企業であっても更なる成長に向け多くの変革を必要としています。
我々はそのクライアントに対し、売上拡大・コスト削減・サービスレベル向上などに向け、業務改革、新サービス創出等、様々な分野で支援を実施しようとしております。
本PJは、保険会社のシステム開発における品質向上を目的としており、各種作業を自動化・効率化するための対応を進め、保険会社の未来のシステム開発標準を形作るコンサルティング業務となります。この案件を一つのきっかけとし、クライアントである保険会社の未来価値向上のため、当社の中での生命保険領域を更に拡大するため、今後は新たな業務領域へのサービスも提供していきます。

【成長機会・キャリアパス】
●仕事の醍醐味
お客様の業務の実態を調査・分析・ヒアリングし、現状の課題を抽出して、お客様の経営層、マネジメント層にあるべき姿の実現に向けた提案を行います。IT戦略立案や、システム全体のデザイン、実行フェーズ(開発・運用フェーズ)のマネジメントなど一気通貫でプロジェクトに携わることができます。お客様の業務改革、IT改革を牽引し、企業の変革に携われることが何よりの醍醐味です。

●自ら創る多様なキャリア
当社では、決まりきったキャリアパスは存在しません。マネジメントスキルを磨き経営幹部を目指す人や、技術を追究しスペシャリストの道を進む人など、ITコンサルタントと一口で言っても個々人が目指すキャリアの姿は十人十色です。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして多様なキャリアを創っていく環境が当社にはあります。

●個人の希望を考慮したアサイン
個人の希望とプロジェクトの要望を最大限に考慮しマッチングを行う仕組みであるため、個人のキャリアプランに沿ったアサインが可能です。また、当社グループの別企業へ出向を希望できる“Open Career制度“も備えています。将来的にグループ会社の幹部候補へのチャレンジもでき、幅広いキャリアを模索できます。

●最新技術の活用
IoTやビッグデータおよびAIなど、先端テクノロジーを顧客企業の課題解決に活用しています。IT投資の削減や、ITを活用した新ビジネス創出など多岐にわたる案件があります。また、世界中の最新技術をリサーチしオープンな技術を要素別に整理した技術マップ「ウィナーズサークル」を毎年最新化しています。世界のトレンドを把握するとともに、利用可能な最新技術は検証をした上で積極的に活用しています。

●社会的インパクト
携わる業界は、流通・小売、物流、製造、金融など、多種多様です。売上規模も1000億円以上の業界最大手のお客様がほとんどであるため、社会的にもインパクトが大きい仕事に関わることができます。

●教育研修制度
研修制度があります。現在の業務や自身のキャリアアップに必要な知識・スキルを体系的に身に着けることを目的とし、定期的に講義やテストを開催しています。
例えば、クリティカルシンキングやMBA関連講座、AIの基礎スキル習得など、実践的な内容です。また、社員誰もが自発的に開催できる「TERACOYA」という勉強会を開催しており、ナレッジの共有が活発に行われています。イントラ上での動画配信や資料公開も行っており、必要な時にアクセスできる環境も整っています。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での社内OA環境の改善・M365を徹底活用した最先端の働き方を支えるITインフラの変革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
応募者様の適性・希望を考慮しつつ、以下のいずれかの業務に従事いただきます。

(1)M365アプリ最大活用に資するAzureADのID管理・複数テナント間連携の動作検証とAzuerAD運用・管理
  1.複数のAzureADテナント間の連携仕様及び実動作の確認、及び施策の社内展開
  2.認証基盤の再構築におけるオンプレAD・AzureAD等の連携方式の検討・展開

(2)メール提供環境の運用改善(ExchangeOnline・社内基盤)、及びそれらの東日本グループ会社への展開
  1.ExchangeOnline(メール)及び社内基盤との連携機能の改善
  2.グループ会社用テナントにおけるExchangeOnline(メール)のコンサルティング・導入検討及び展開

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのセキュリティガバナンスとインシデントレスポンス対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社サービスを構成するシステム群に対するセキュリティガバナンスもしくはCSIRT業務

・電気通信サービスを構成するシステム群に対するセキュリティ設計コンサル・審査(Security by Designの推進)、セキュリティ検査、脆弱性管理
・有事統制(インシデントレスポンス)、訓練/演習企画、セキュリティ対策運用整理 等
・人材育成、社内外組織とのセキュリティ業務連携、社内コミュニティ運営、研修・イベント企画 等
・当社グループセキュリティ方針等に基づいた、電気通信サービスのセキュリティ対策基準・マニュアルの策定、社内への浸透

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのセキュリティアナリスト/エンジニア(セキュリティ対策機能開発・運用業務高度化)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
当社電気通信サービスへのセキュリティ対策機能の導入・運用推進
・各種ネットワークサービスのWAF・ウイルス対策等セキュリティ対策機能の高度化、機能導入に向けた開発・検証・導入
・最新のセキュリティ技術や製品の動向把握、製品検証によるネットワークサービスへの活用・目利き・評価、導入可否検討
・当社電気通信サービスを守るセキュリティ装置の運用方針策定(チューニング、ログ分析等)

大手総合電機会社でのサイバーセキュリティ(ゼロトラスト、クラウド、OT)分野の企画・開発から設計・構築を担うエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●ゼロトラストやパブリッククラウド分野、または社会インフラなどOT分野におけるセキュリティ事業の企画・開発・提案などを牽引するエンジニア

●顧客に対して、セキュリティを強化するためのコンサルテーション、システム提案、運用をとりまとめるプロジェクトマネージャ、もしくはプロジェクトマネージャを補佐できるサブマネージャ

【職務詳細】
●ゼロトラスト・パブリッククラウド分野、OT分野のセキュリティ事業の企画、サービス開発、提案などの牽引
クラウドセキュリティ(AWS、Azure他)やゼロトラスト(SSE/SASE)におけるサイバーセキュリティソリューションの企画・サービス開発、鉄道・電力、工場IoTなどのOT分野における新規事業の企画・開発、顧客への提案などを推進・実行する。

●大規模サイバーセキュリティシステムの構築を取り纏めるプロジェクトマネージャ/サブマネージャ
金融・公共・社会インフラ事業者向けの大規模なサイバーセキュリティのシステムインテグレーション案件(ゼロトラスト、XDR・SIEM/SOC案件など)に関して、顧客への提案、要件定義、基本設計、システム構築、運用設計、運用に関して関連会社メンバを含めたプロジェクトをマネジメントする。

※ご志向性やスキル・経験、適性等を鑑み、アサインするPJや業務を決定いたします。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
社会インフラを担う重要顧客に対する高度、かつ高信頼のセキュリティソリューションの提供に注力しています。
高度なサイバーセキュリティの知見を活かして、社会の発展に貢献できるやりがいのある仕事に携わることができます。
また、様々な業界・業種の顧客に対し、市場を横断してサービスを提供しているため、多様な業界・業種のノウハウを身に着けることができるとともに、グローバルに事業を展開しているため、グローバルに携われる機会もあります。

●キャリアパス
幅広いセキュリティ事業を推進しており、サイバーセキュリティSIのエンジニアだけでなく、セキュリティアーキテクチャ、セキュリティアナリストやセキュリティコンサルタントなど幅広いキャリアパスがあります。また、セキュリティ人財の認定制度も整備しており、教育や高度なセキュリティ資格取得(SANS、CISSPなど)、CTF参加など通してサイバーセキュリティのトップスペシャリストとしてのキャリアアップを目指すことを支援・推奨しております。

大手産業機械メーカーでの組織運営の課題解決における企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、以下業務をお任せする予定です。

・組織運営上の企画・管理業務
・プロジェクト企画・運営
・バックオフィス業務の業務効率化の実現
・社内外関係者とのスケジュール調整、電話やメールなどでの対応
・各種申請などの事務手続きに必要な文書作成・申請業務

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・裁量を持って各案件を推進していただけます。
・社長を始めとした経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自動化の推進やIoTデバイスの導入・活用等、自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。

大手産業機械メーカーでのバックオフィス業務改善の企画推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、以下業務をお任せする予定です。

・バックオフィス業務の業務効率向上の企画・推進
・業務効率化向上施策の全社横展開
・社内各種手続きの対応
・庶務業務(物品・文書管理等)
・社内外関係者とのスケジュール調整、電話やメールなどでの対応

【キャリアステップイメージ】
入社時はData Strategy Teamに所属し、上記業務をお任せします。プロジェクトサポートの状況により出張の可能性があります。
将来のキャリアはご自分のキャリアデザインによってスペシャリストまたはマネジメントのコースを選択頂き、プロジェクト企画・マネジメント、組織設計などにご経験とスキルによってはゆくゆく携われる可能性があります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・裁量を持って各案件を推進していただけます。
・社長を始めとした経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自動化の推進やIoTデバイスの導入・活用等、自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのIoTエンジニア(最新デジタル技術を駆使し次世代社会インフラ開発をリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・DX推進に寄与するプロダクト創出に向けた「サービス基盤の開発」
・サービス基盤を活用した「ソリューション開発」
・それらの開発への新技術の適用性評価のための「研究施策の企画・実行」



ポジションの魅力
我々が所属する設備系業務の社員は約2万人(グループ含む)おり、膨大なインフラを扱う業務を実施しております。
我々はこの2万人社員を抱える総本山として、最先端の技術を駆使し、ビジョンを実現する仲間を求めています。
あなたが持つ技術力や発想力を活かし、一緒に未来を創造しましょう。

大手証券会社でのTechnical Analyst for Japan Real Estate Technology

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
Our mission is to contribute to the promotion of DX in cooperation with Business users. Engineers are flexibly involved with a wide variety of in-house development and projects. Communication within the team is in Japanese and sometimes in English as it is made up of multinational members.

私たちは最先端のテクノロジーを駆使しながら、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することを目指します。エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。

The Digital Tools Hub team is a group of Digital and Data CoE, acting as a hub between Business and IT to ensure everyone at the company can find and use the tools they need to do their job as efficiently as possible.

デジタル・ツール・ハブチームはデジタル及びデータCoEに属し、ビジネスとITを繋ぐ役割として機能し、当社グループで仕事をする人が、誰でも仕事上で必要なツールを見つけ、効率よく活用できるようにします。

【Responsibilities】
・日本のCRESチームと緊密に連携し、新本社ビルプロジェクトではCRES ITの代表として、新オフィスで使用される可能性のあるさまざまなワークプレーステクノロジについて、技術的な分析を提供します(例:IoT占有センサー、スマートサウンドマスキング、デジタルツイン、デジタルサイネージ、ロボティクス)
・他のITチームと連携し、インフラストラクチャの構成、セキュリティ要件、他のアプリケーションとの統合に関するタスクを調整します
・システムのエンジニアリング、導入、サポート、維持管理

・Work closely with Japan CRES team and represent CRES IT on the new headquarters building project by providing technical analysis on various workplace technologies that may be used in the new office, such as IoT Occupancy Sensors, Smart Sound Masking, Digital Twins, Digital Signage and Robotics.
・Liaise with other IT teams to co-ordinate tasks related to infrastructure configuration, security requirements and integration with other applications
・System engineering, deployment, support and maintenance

AIソリューション企業でのトランスフォーメーション領域:ソフトウェアエンジニア(リードクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・フロントからバックエンドまで、ソフトのみならずハードウェア・IoTデバイスも含めたフルスタックなDXプロジェクトの要件定義
・プロトタイプのAI・機械学習モデルを実運用可能な形にするためのデータパイプライン・インフラ基盤構築の設計およびサービス/システムの開発
・運用保守を見据えたデプロイ環境構築(クラウド・エッジ含む)
・お客様とのコミュニケーション
L提案から運用までのトータルフェーズにおいて、お客様のご要望やご質問に対して技術的な観点でお答えし、解決策やご提案を行います。
L共にディスカッションをしながらプロジェクトを価値のある方向に進めていきます。


ミッション
DX推進に必要なあらゆるエンジニアリングテクノロジーをフルスタックに駆使してプロジェクトを成功に導いていただきます。

クライアント企業のDXをテクノロジー面でリードし、サービスの新たな価値提供手法や付加価値を発見・提言
データサイエンティストが構築したAI・機械学習プロトタイプモデルの実用化・本格導入
クライアントのDX実現に向けた、要件定義やアーキテクチャ設定、システム構築

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での最先端統合型NWサービスを活用したビジネス・サービス企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法人向けNWサービスのサービス開発・運用主管業務
・サービスモデル・ビジネスモデルの企画・検討
・市場分析・自社商材ポジショニング分析
・技術選定・サービス提供に向けたサービス仕様検討
・サービスニーズ把握・調査
・運用業務フロー策定と、運用業務展開・サービス改善活動

【東京/名古屋/大阪】外資系コンサルティングファームでのクラウドトランスフォーメーション・コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager/Director
仕事内容
【役割】
VUCAの時代における企業の俊敏性と弾力性を高めることを目的として、アジャイルとクラウドの知見を軸に、クライアントが抱える既存ITの問題から、組織・人材、プロセス、文化に至る変革支援を実施いたします。
また、昨今では、Industory solution組織内のビジネスのプロフェッショナルと密に連携し、Automotiveを中心とした、R&D領域、Connected関連でのクラウド活用(インダストリークラウド)を推進しています。

【担当業界】
製造業に加え、幅広い業界(例:電機、通信、金融、小売、公共、医薬)に対して、コンサルティングサービスを提供しています。

【主なサービスメニュー】
1.アジャイル推進
アジャイル開発やアジャイルな働き方の実践支援やアジャイル人材の育成支援等を通じて、組織へのアジリティ向上を支援

2.新規プロダクト/サービス開発
UXデザインを通じて、新規プロダクト/サービス企画および展開計画の作成を支援

3.BizDevOps導入
プロセスやツールの導入とその運用を通じて、ビジネス部門、開発部門、運用部門の連携を高め、ビジネスのアジリティおよび生産性の向上を支援

4.クラウド戦略策定
現状のクラウドの利用状況やケイパビリティを踏まえ、クラウド戦略を立案し、戦略に基づく施策を策定

5.クラウドネイティブアーキテクティング
クラウド移行やクラウド上でのシステムのモダン化に伴うアーキテクティング支援

6.クラウド活用最適化
クラウドを活用する上でのガバナンス整備や自動化、コスト最適化等クラウド活用の最適化を支援

【人員構成】
事業会社やスタートアップ、SIer出身者、コンサルティング会社等、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にも積極的にチャレンジしています。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのIoTエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織とポジションについて】
Software Development部は、当サービス本体や社内向け管理ツール、IoTデバイス関連及びその他周辺ソフトウェアプロダクトの設計・開発を行っている部署です。 IoTエンジニアには、主に車体に搭載されているスマートロックなどのIoTデバイスとバックエンドサーバーを繋ぐ部分の動作検証、開発、運用を担当して頂きます。当社ではiOS/androidがアクセスするAPIにCloud Functionsを用いています。そのCloud Functionsが機体の操作に用いるバックエンドサーバーの開発が主務となりますが、Cloud FunctionsでのAPI開発も行うことがあります。またIoTデバイスの動作がサービス全体の品質に大きく関わることから、IoTデバイス自体の動作検証も行うことがあり、動作を検証するにあたりIoTデバイスの取り扱い経験が必要になってきます。
【仕事内容】
・車載IoTデバイスおよび組み込みFW関連の動作検証、デバッグ環境の構築
・当サービス関連ソフトウェアとの繋ぎ込み、周辺基盤の開発
・本番環境でのIoT制御基盤運用、デバイス管理
・ファームウェアの仕様調整およびベンダーコミュニケーション

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのWebフロントエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織とポジションについて】
Software Development部は、当サービス本体や社内向け管理ツール、 IoTデバイス関連およびその他周辺ソフトウェアプロダクトの設計・開発を行っている部署です。 Webフロントエンジニアは、主に社内向けのWeb管理画面を中心としたWebフロントプロダクトを担当いただきます。 社内向けのWeb管理画面は単なる""管理ツール""という立ち位置ではなく、 偏った車両配置の是正や充電を始めとした車両のメンテナンス業務を支える最重要基盤の1つです。当サービスを使いたいときにすぐに使える状態 にするためにこの基盤は必要不可欠で、 社内向けのWeb管理画面の改善は当の事業の利益創出の極めて重要な要素です。 Webフロント開発は社内向けのWeb管理画面以外にも、当サービス本体アプリの一部機能をWebフロントで提供したり、 サービスやコーポレートサイトなど重要な集客基盤の開発といった形で、エンドユーザー向けプロダクトの開発も行うことがあります。

株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社でのグループの経営、事業を支えるPCクライアント関連サービスの企画・開発に関する技術的取り纏め

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、業務の取り纏め者として、当グループ向け新規ITサービスの企画立案・要件取纏、既存サービスの保守・運用において担当するチームを管理していただきます。
具体的には、担当するPCクライアント領域のサービスにおいて、戦略と実現・達成に向け業務推進を行い、PCクライアント領域において、ゼロトラスト、グローバルを見据えた新しい「ワークスペースソリューション」のサービス構想、企画、開発、展開を取纏め、技術的な観点を含めて、プロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。

【職務詳細】
PCクライアントサービスの開発・保守運用に関する以下業務を担当いただきます。
・主にゼロトラスト関連の最新技術動向を踏まえた、PCクライアントのあるべき姿、必要な機能/サービス、グローバル対応の検討(OA領域・事業領域(IoT)の両方)
・自部署/他部署の推進する最新技術/サービスに関するクライアントインテグレーション方針検討、実装とりまとめ
・既存提供サービスの機能改善、機能維持、トラブルシュート

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日本最大級のITインフラやデバイス数を持つ当グループで、最新のPCクライアント関連技術や製品に触れながら、次世代PCクライアント戦略を考え、実行することで当グループの生産性向上や事業にダイレクトに貢献することが出来る。
PCクライアントからの利用という観点で当グループのITインフラ全体にかかわることで、ITプラットフォーム全体に対する知識、実績を積むことができる。

コンサルティング会社での新規事業プロデューサー(ITスキル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
402万円〜780万円(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:550〜1060万 アソシエイト:350.6万)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●自社新規事業立ち上げ
・社内で進行中の新規事業プロジェクトをIT面からサポートし、ITスキルを活かして自身の新規事業を立ち上げます。
・自社新規事業の立ち上げを主目的とし、その過程で新規事業のプロフェッショナルとしてクライアントへの支援業務も行います。新規事業に関する経験蓄積、アイデア発見などを通じて、自身の新規事業立ち上げを加速させます。支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、プロダクト開発支援など多岐にわたります。ITスキルを活かせるプロジェクトを中心に配属され、様々な経験を通じてスキルを広げていきます。
(ITスキルを活かせるプロジェクトへの配属をメインとしますが、様々な経験をしてもらいスキルを広げていきます)
◇ITに関連する新規事業プロジェクトの例
・スマートホーム事業:クライアントが保有するIoT管理プラットフォームの技術を活用したスマートホーム事業の立ち上げ支援。ビジネスモデルの検討に始まり、IoTセンサの技術選定やPoCの実行支援など
・脳波ソリューションサービス:VR端末を開発するクライアントにて、VR視聴中の脳波状況を測定してマーケティングに応用するサービスの立ち上げを支援

●新規事業を加速させるプロダクト開発
当社では新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。
(例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど)
企画・設計・開発の支援を担当いただきます。

◇当社での成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。

◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。

【魅力】
・クライアントワークを通じて、様々な新規事業を経験でき、ITスキル・ビジネススキルを成長させることができる
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
【使用する言語やフレームワークなどの例】
Python、Ruby、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Ruby on Rails、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Git、Power BI、Power Apps、etc.

<仕事についての詳細>
〜新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる〜
机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、
社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ
”事業立上げ職人”の集団を目指しています。自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、
厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=
CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに
乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。

【入社〜1年後の成長ステップイメージ】
社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、採用面接から成長支援を行っており、
下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。
(1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ
(2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート
(3)強み磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く
(4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円  ※管理監督者については、所定外及び休日労働手当は支給されません
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集背景
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。

●仕事内容
弊社のコンサルタントやUI/UXデザイナーとチームを組み、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにフルスタックエンジニア(フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ)としてご担当いただきます。

・Webアプリケーションやモバイルアプリなどのデジタルプロダクト開発
・各種クラウドサービスを組み合わせたモダンデータスタックの構築
・先端技術導入(生成AIやAIエージェントをはじめとするAI関連技術、IoT、最新の開発フレームワークやライブラリ、最新の開発手法等)

また、実装フェーズに入ってからの開発業務を担っていただくだけでなく、プロジェクト初期の企画・構想フェーズからエンジニアとして参画いただき、プロダクトやサービスの方向性をコンサルタントやデザイナーの方と検討したり、システムアーキテクチャや採用する技術スタック選定などの技術戦略の策定部分も担当いただきます。

●得られるスキル/経験
・フルスタックエンジニアとしての広範なスキルセットと実業務での活用経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得

再生可能エネルギー事業会社でのQAマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社のクラウドサービス・エッジデバイスの品質向上に取り組んでいただきます。リリース済みのクラウドサービスや、エッジデバイスと繋がるIoTプラットフォームを中心にプラットフォーム全体のQA業務全般を担当いただきます。

・品質担保を目的としたQA業務全般
・テスト計画の策定と実施
・仕様のレビュー・フィードバック(クラウドサービスおよびIoTデバイス)
・バックエンド、IoTエンジニアとの連携
・開発プロセス全体の分析と改善業務
・QAベンダー等の外部委託先のマネジメント

業務の魅力
2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。当社では、AI/IoT技術を駆使した最先端のサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくことが可能です。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるアプリケーションエンジニア/システムエンジニア(PLM・3D CAD分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業(自動車、機械、電気精密、重工など)の製品開発部門に対して、プライムコントラクターとして、三次元設計・PLMに関するソリューションの導入、立ち上げを行っていただきます。

●ビジネス概況
製造業において、近年レガシーシステムの刷新、新しい製品開発プロセスへの移行に対する意欲が高まっています。
そういう意欲をお持ちの会社・部門を対象として、3DCAD・PLM・ALMを中心とした製品設計の基幹となるシステムの導入・立上・サポートを行う業務となります。
3DCAD・PLM・ALMは、エンジニアリング向けのITソリューションとしては古くから存在する分野です。ただし、クラウド化・IoTとの連係・AIの活用等技術革新は継続して行われており、過去絵に描いた餅だったビジョンが続々と現実的に使えるソリューションとして展開され、製造業の業務改革をリアルな形で真に支えるものになってきています。
そのような製造業にとってインフラとなるソリューションを、最先端の技術と共に、顧客のマインドを維持・向上してQCDをコントロールしながら推進いただけるビジネスリーダーを求めています。

●役割
・アプリケーションエンジニア
 3DCAD/PLM/ALMのアプリケーションの機能、特徴を理解し、プロジェクトマネージャー/リーダーの元、お客様への導入・立ち上げを行います。
・システムエンジニア
 3DCAD/PLM/ALMのアプリケーションに対するアドオン機能の設計、開発を行い、お客様へ導入します。

AIソリューション企業でのDX・AIビジネスプロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
DX・AIビジネスプロデューサー
仕事内容
当社は、日本を代表する大手企業とのプロジェクトに焦点を当てています。
プロジェクトの種類は戦略や組織などのコンサルティング、要件定義からアプリケーション開発までのシステム開発が中心です。人材育成や研修まで多岐にわたります。
それぞれのテーマで業務範囲や進行方法は異なりますが、企画からデリバリーまでの一貫した推進が求められます。

顧客に最大の価値を提供するために、社内のエンジニアやデータサイエンティストと密接に連携したり、顧客企業の経営陣、役員、本部長との対話や信頼構築をすることも期待されます。

●提案フェーズ
・DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案の実施
・提案書の作成とプレゼンテーション
・顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げ

●コンサルティングフェーズ
・デジタル技術を活用した課題解決と事業変革の構想策定
・数年後を見据えたロードマップの作成、実行計画までの詳細化
・顧客役員との折衝、組織への落とし込み

●調査実装・インテグレーションフェーズ
・データサイエンティストやソフトウェアエンジニアと連携した開発の推進
・顧客の要望と実現可能性を加味した仕様の調整
・顧客への進捗報告および必要なレポートの作成

【ポジションの魅力】
・顧客事業のコア領域のDXに関与できます。
・顧客ファーストのカルチャーであるため、提案内容を顧客のニーズや課題に合わせて自由に検討できます。
・業界やテーマによる組織の制約がなく、興味がある分野を中心に幅広い案件に参加できます。
・ナレッジ共有を重視し、解決策の幅を広げる機会があります。
・データサイエンティストやエンジニアと連携しながらプロジェクトを進め、技術や開発プロセスの理解を深めることができます。
・弊社は「CDO輩出企業」を目指しております。顧客側のご対応責任者がCEOやCDOであったり、数千億円規模の事業インパクトを持つプロジェクトもあります。そういったプロジェクトのリードを通して、経営に結びつく意思決定に携わる経験を積むことで、将来的に他社のCDOとしても活躍できるような経験と実績を積むことができます。

AIソリューション企業でのDX・AIコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、日本を代表する大手企業とのプロジェクトに焦点を当てています。
プロジェクトの種類は戦略や組織などのコンサルティング、要件定義からアプリケーション開発までのシステム開発が中心です。人材育成や研修まで多岐にわたります。
それぞれのテーマで業務範囲や進行方法は異なりますが、企画からデリバリーまでの一貫した推進が求められます。

顧客に最大の価値を提供するために、社内のエンジニアやデータサイエンティストと密接に連携したり、顧客企業の経営陣、役員、本部長との対話や信頼構築をすることも期待されます。

●提案フェーズ
・DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案の実施
・提案書の作成とプレゼンテーション
・顧客を巻き込んだプロジェクトの立ち上げ

●コンサルティングフェーズ
・デジタル技術を活用した課題解決と事業変革の構想策定
・数年後を見据えたロードマップの作成、実行計画までの詳細化
・顧客役員との折衝、組織への落とし込み

●調査実装・インテグレーションフェーズ
・データサイエンティストやソフトウェアエンジニアと連携した開発の推進
・顧客の要望と実現可能性を加味した仕様の調整
・顧客への進捗報告および必要なレポートの作成

【ポジションの魅力】
・顧客事業のコア領域のDXに関与できます。
・顧客ファーストのカルチャーであるため、提案内容を顧客のニーズや課題に合わせて自由に検討できます。
・業界やテーマによる組織の制約がなく、興味がある分野を中心に幅広い案件に参加できます。
・ナレッジ共有を重視し、解決策の幅を広げる機会があります。
・データサイエンティストやエンジニアと連携しながらプロジェクトを進め、技術や開発プロセスの理解を深めることができます。
・弊社は「CDO輩出企業」を目指しております。顧客側のご対応責任者がCEOやCDOであったり、数千億円規模の事業インパクトを持つプロジェクトもあります。そういったプロジェクトのリードを通して、経営に結びつく意思決定に携わる経験を積むことで、将来的に他社のCDOとしても活躍できるような経験と実績を積むことができます。

東証グロース上場 ナビゲーションサービス提供企業でのSE・プログラマー<グループ企業へ出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム開発職 / プログラミング職

オープン系Webシステムの開発、IoTやAI関連、データ分析、インフラ設計構築、自社アプリ開発など。

様々なプロジェクトがあり、特定の業種に偏っていないため、やりたい業務ができます。ご本人の希望、スキル・経験を対話し、丁寧に案件を決めていきます。

案件によっては在宅勤務も可能です。

【プロジェクト例】
・飲食業界向け予約システム開発
・スマホ用メディアサイト開発
・臨床研究管理システム開発
・コンシューマー向けゲームアプリ開発
・車載ECU制御開発
・FXシステム開発
・ロボットコントローラー開発
・サーバー、ネットワーク設計構築/保守/運用
※スキルにあったフェーズからお任せしていきます。

【言語】
Java/PHP/JavaScript/Python/GO/Kotlin/Swift/C/C#/C++/Ruby/HTML/CSS/VB.net/TypeScriptなど

エンジニアの希望に反した案件の強制を一切行っておらず、やりたいことができる環境を提供いたします。
キャリアについてもスペシャリスト志向、PM志向といった希望のキャリアパスへ向けて会社一丸となって成長のサポートをいたします。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるAIビジネスプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントからの曖昧模糊とした要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトを構築します。AI/データ分析の結果は、実業務に繋げていかなければ本当の価値には繋がりません。クラウド技術なども最大限に活用しながら、「実業務で使われる仕組み」を提供していく必要があります。顧客ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトをリードし、要件定義、データ準備、PoC、検証、評価、実運用までの全工程をマネージメントしていただきます。

●プロジェクト例
・エキスパートの知見をAIが代替することによる匠の技の伝承支援
・時系列データのAI判定モデルによるIoT改革
・需要予測AI
・AIによる良品、不良部品の判定、要因分析
・NLP技術による、企業の保持する文書の分析/活用支援
・文書系AI、機械学習PF、図面AI、AI-OCR等自社AI製品推進

●当ポジションの魅力
・日本を代表する様々な業種(自動車製造、重工業、精密機械、金融、ライフサイエンスなど)の優良企業をクライアントとして担当し、提案(プリセールス)から導入までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・昨今、ユーザー企業でも多くのAI人材を募集しています。ユーザー企業の場合、自社の課題解決のための経験を深く積むことができると思いますが、弊社は様々な顧客課題を解決するプロジェクトを多数遂行しており、より幅広い経験を積むことができます。
・コンサルタント/プロジェクトマネージャーとしての能力を深め、やりがいと成長を実感しながらキャリアを築いていくことができます。

欧州最大のコンサルティングファームでのSenior Project Manager for Engineering IT/Digital Manufacturing

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior PM
仕事内容
As part of the Software Engineering Practice and member of the engagement management community, you will be managing one or a portfolio of projects related to Automotive business. You will bear the overall responsibility to prepare, plan, execute and manage projects for Automotive customers.

●Responsibilities
<Delivery>
・Understand our customers business objectives, the project context and the challenges the engineering team is facing
・Manage the project delivery from planning all the way to deployment and closing. Own the project(s) governance and ensure alignment between all stakeholders involved
・Ensure deliverables and services are produced in line with our contractual commitments toward our customer: on time, on scope, on quality and on budget.
・Responds to escalated project issues that may impede project delivery and coordinates solutions
・Monitor projects profitability and maintain reporting in our internal Project Management tool to ensure accurate forecast
・Monitors and analyzes project metrics to identify weaknesses or problems and to propose operational improvements and cost savings for future projects
・Ensure team productivity and accuracy of the delivery by ensuring right skill allocation to projects.
・Be a key-role model in mentoring, developing our people and be an active member of our project management community

<Business growth support>
・Contribute to the creation of engineering offers(PLM, MES, xIoT) and proposal for customers. Identify opportunity for growth with our existing clients
・Work closely with our senior clients to build better relationships, manage their expectations, develop and establish new streams of work
・Become a leader in establishing the appropriate commercial proposals alongside establishing delivery priorities and plans, managing risks and dependencies
・Contribute to our Engineering Practices strategy by bringing market and customer insight to anticipate future area for growth
・Work very closely / cross-functionally with R&D teams located in overseas to make sure they handle and deliver engineering services to our end users
・Use a variety if recognised methodologies, including Agile, via a number of multi-disciplined, highly skilled teams
・Establish methodologies to set productivity and quality targets and to assess results for all projects
・Create functional strategies and specific objectives for the sub-function and develop budgets/policies/procedures to support the functional infrastructure

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造ソリューションプロジェクトマネージャー/スペシャリスト(PLM・3D CAD分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/スペシャリスト
仕事内容
製造業(自動車、機械、電気精密、重工など)の製品開発部門に対して、プライムコントラクターとして、開発業務コンサルティング、三次元設計・PLMに関するソリューション提案、システム導入コンサルティング、プロジェクトマネジメント、プログラム開発などを行います。

●ビジネス概況
製造業において、近年レガシーシステムの刷新、新しい製品開発プロセスへの移行に対する意欲が高まっています。
そういう意欲をお持ちの会社・部門を対象として、3DCAD・PLM・ALMを中心とした製品設計の基幹となるシステムの導入・立上・サポートを行う業務となります。
3DCAD・PLM・ALMは、エンジニアリング向けのITソリューションとしては古くから存在する分野です。ただし、クラウド化・IoTとの連係・AIの活用等技術革新は継続して行われており、過去絵に描いた餅だったビジョンが続々と現実的に使えるソリューションとして展開され、製造業の業務改革をリアルな形で真に支えるものになってきています。
そのような製造業にとってインフラとなるソリューションを、最先端の技術と共に、顧客のマインドを維持・向上してQCDをコントロールしながら推進いただけるビジネスリーダーを求めています。

●役割
・プロジェクトマネージャー:
  プロジェクト全体を統括する責任者
・プロジェクトリーダー:
  プロジェクトを構成する各領域の技術リーダー。メンバーを率いて担当領域の活動をリーディングする

【東京/大阪】大手外資系コンサルティングファームでのTechnology Architecture Transformation/Technology Transformation Delivery

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:595万円〜(固定残業手当50時間相当分を含む)、 マネジャー以上:1,040万円〜
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
●IT戦略策定支援
改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。
また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoTといった最新のデジタル技術に関わる知見を活かして、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

●ビジネストランスフォーメーション(業務・システム一体改革)推進支援
システムの設計開発の局面において、改革戦略の実現を確実なものにするため、クライアントの立場に立ち、特にシステム・テクノロジー面やアジャイル開発などのデリバリ手法面について、製品・デリバリベンダー等のマネジメントを行い、プロジェクトの価値を最大化します。 業務改革面は、TT内の業種特化チームと連携してプロジェクトを推進します。

●IT基盤及びデータ統合基盤設計構築支援
策定したIT戦略を実現するため、クラウドテクノロジーを活用して、クラウドネイティブなIT基盤とデータ統合基盤を設計・構築します。

●PGMO・PMO支援
組織・企業の経営戦略を支えるIT・Digital戦略に沿って、事業・業務の変革(Transformation)を推進するにあたり、変革プログラム/プロジェクトのマネジメント手法・手順のデザインを支援するとともに、実行段階においても、推進主体(PGMO, PMO等)に寄り添い、変革プログラム/プロジェクトにおける取り組みの全体調整と統合を支援します。
具体的には、プロジェクト、あるいは複数のプロジェクトからなるプログラムを対象として、進捗・課題・リスク・変更等の管理を支援するとともに、運営上の課題やリスクについてクライアントが適時・的確な意思決定ができるよう、代替案と判断材料を提供します。また、複数のステークホルダーが関わる大規模なプログラム・プロジェクトにおいて、それぞれの意向や利害が相反する複雑な環境をマネージすべく、調整の代替案を用意し、合意形成を図ります。

●IT調達支援
RFI/RFP/SLA等IT調達プロセスの策定・実行を支援します。また、候補ベンダーの提案評価にあたって、評価視点の提示や提案内容の分析を通じてクライアントの判断を支援します。

●チェンジマネジメント
クライアントの業務プロセスの改革・改善(BPR)にあたり、新たな業務プロセスの普及・定着に向けた意識の醸成、教育・研修計画の策定・実行を支援します。

【具体的な案件内容】
・ICT(情報通信技術)の戦略策定支援
・海外拠点・工場立ち上げに伴うシステム化構想支援
・全社共通IT基設計・構築支援
・全社データ統合基盤設計・構築支援
・全社共通IT基盤調達支援
・基幹システム刷新に伴う、業務・システム改革・改善の検討及びシステム導入ベンダー選定のためのRFP作成支援
・基幹システム刷新プログラムにおけるプログラムおよびプロジェクトマネジメント支援

【役割及び責任】
<マネジャー以上>
・IT領域に関する幅広く高い専門性を持ち、担当するプロジェクトにおける責任を担っていただきます。
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理、顧客の新規案件受注に向けた提案活動を行っていただきます。

<シニアコンサルタント>
・ITアーキテクチャやプロジェクト管理など、特定のIT領域領域に関する高い専門性を有し、担当プロジェクトにおいて、局面によってはマネジャーの代わりを担える存在として活躍頂きます。
・マネジャー以上からの一定程度のガイドがある状況において、プロジェクトの計画を作成し、プロジェクト遂行時においては、コンサルタント以下のメンバーをリードしながら、成果物を作成していくことが期待されます。

<コンサルタント> 
・ITアーキテクチャやプロジェクト管理などに一定の知見を有し、上位者からの一定程度のガイドがある状況において成果物を作成していくことが期待されます。
・担当プロジェクトにおいて、規模・局面によってはチームリードを担える存在として活躍頂きます。

KPMGコンサルティング株式会社/【東京/大阪】大手外資系コンサルティングファームでの業界知見に特化したITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援しています。
また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。
改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な採用技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoT等のデジタル技術の知識を持ち、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

【主なサービス内容】
・変革のシナリオ作り:IT戦略策定 / IT計画策定 / ITコスト最適化 / デジタル戦略策定 / Enterprise Architecture策定 / IT投資最適化 / ソーシング戦略
・変革のマネジメント:PMO支援 / システム調達支援 / 業務改革支援 / KPI策定支援 / オペレーション改善支援 / 経営管理効率化支援 / デジタル適用支援
・変革の土台作り: ITアーキテクチャ成熟診断 / ITアークテクチャ設計 / ITインフラ統合支援 / クラウド評価・導入支援 / IT組織設計 / ITサービスマネジメント / デジタル人材育成支援 / ITタレントマネジメント / IT教育計画支援IT戦略策定支援

【具体的な案件】
・事業戦略に紐づいた全社レベルでの情報システム構造改革・アーキテクチャ、データ活用戦略策定支援
・新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・制度動向対応に向けた業務・システム改革推進支援
・GX/SX戦略に紐づいた全社レベルでの情報システム構造改革・アーキテクチャ、データ活用戦略策定支援
・DX戦略策定としての新規ビジネスモデル策定支援
・基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
・次世代事業基盤システム構築支援
・IT投資状況調査・中計施策支援
・品質管理プロセスに対するデジタルテクノロジーの適用分析
・データ可視化・利活用基盤構築検討支援
・DX推進組織立ち上げ支援
・IT資産管理支援 -グループITインフラ最適化検討支援

【役割及び責任】
<コンサルタント/シニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・各セクターと連携した業界の動向調査・個別クライアントの課題分析・調査
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定

<マネジャー以上>
・各業種におけるIT適用の範囲・レベル・効果等の分析全般のリード
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

大手通信事業会社での金融機関・中小企業向けDX推進システム企画・提案・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<募集背景>
中長期的に増収増益を目指す上で新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠。そのような中、先端技術の高いテクニカルスキルを有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材が必要なため。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」「グループ各社の提供サービスなどアセット」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「民間企業の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジしています。
課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、データ分析技術を磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために2020年7月に新設された組織です。我々とともに日本社会や地域の課題を解決し、未来のDX人財へと共に成長していきましょう。

<業務詳細>
お客様のDXを推進するためのシステム導入に係わる以下の業務

◇案件支援
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、実案件におけるPM業務、開発業務

◇ソリューションモデルの検討、等
・金融機関や中小企業むけにWeb/AP/DB等を活用したビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・Web/AP/DB等に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

大手通信事業会社でのクラウド技術を用いたソリューションモデル創出(クラウドエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜900万円 経験・スキルを勘案し個別に決定
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
<募集背景>
中長期的に増収増益を目指す上で新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠。そのような中、先端技術の高いテクニカルスキルを有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材が必要なため。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」「グループ各社の提供サービスなどアセット」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。
我々はそういった課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、ネットワーク技術の磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために2020年に新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を、我々とともに日本社会や地域の課題解決のために活かしてみませんか。

<募集職種>
クラウド分野の先端技術をテーマとしたビジネス創出、社内展開、プロモーション、実案件支援(システム提案・構築)等

<業務詳細>
先端技術(クラウド/セキュリティ)に係わる以下の業務

<ソリューションモデルの創出>
 ・先端技術を用いたビジネスモデルの創出
 ・ビジネスモデル創出にあたる社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
 ・社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

<案件支援>
 ・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
 ・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務

【東京・大阪・名古屋】グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPLM Project Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
About the department:
We work on providing end to end IT and IoT solutions to customer for their engineering & manufacturing digital transformation.

About the project:
This project is related to implementing digital manufacturing solution using Teamcenter PLM tool. This includes understanding the existing engineering solution and extend the current solution to Digital Manufacturing and then integration with SAP and other downstream systems.

Job Description:
Define WBS and track progress of implementation and delivery
Will be responsible to report the progress on regular basis to onsite program manager and customer.
Will be responsible to highlight Issues and Risks to Management in advance to minimize the impact to schedule and work internally to mitigate the risks.
Will be responsible as SPOC with the customer and Team (both onsite & offshore) for addressing any issues or clarifications during the project activities.
Will be responsible to identify opportunities with customer and expand the scope of work for greater revenue realization to company.

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのIoT Solution lead IoTソリューションリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- Identification of customer need/requirement to propose Connected Service digital solutions and technology. Identify gaps of existing solutions and propose new solutions to meet customer requirement/solve customer problem
- Continuous focus on account growth to propose solution by understanding current deliveries, identify the wants/new-enhancement requirements

What you will be doing:
- Interact with customer to understand customer pain points, unmet needs and relevant use-cases based on customer opportunities
- Align and bench mark TCS solutions/offering to meet customer requirements or solve customer problem.
- Customize our company solution/offering to address customer concerns and to add value by connecting with global team.
- Define roadmap view with milestones, next steps and timelines of solution implementation for customer by interacting with IoT consulting and sales team.
- Proactive Point of View (PoV) explanation to shape up the deal and enable customer confidence to work with our company.
- Estimate effort and support commercials with sales team for the opportunity
- Support sales member to get internal stakeholders’ approval
- Provide showcase-able contents such as demos , UCs , function/service list for solution , catalogs , elevator pitches , workshop kit
- Lead align for closing T&C for our company IP product

コンサルティング会社でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
応相談
仕事内容
DX関連の戦略/業務改革領域におけるプロジェクトリード及び、1デジタル領域の専門家としての役割を期待します。

【プロジェクト例】
<ゼロトラスト>サイバーセキュリティ網構築、グローバル展開支援
<クラウド>大規模レガシーシステムのAWS/Azure移行支援
<SAP/基幹システム>グローバルサプライチェーン改革に伴うSAP導入支援
<IoT>コネクテッドカーの分析プラットフォーム基盤構想策定支援
<ブロックチェーン>中央銀行デジタル通貨(CBDC)実験支援
<5G/6G>次世代通信基盤構築支援

※補足
立ち上げフェーズですので、社内組織構築の第一人者としての役割も期待します。

大手総合電機会社での粒子線がん治療システムのソフトウェア開発環境の整備及び運用管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
粒子線治療システムにおけるソフトウェア開発強化のための、開発環境の運用管理、テスト環境の維持管理、運用ルールの改定、ソースコードの品質監視を行う。また、新しいソフトウェア開発の仕組みを導入する際は、関係部署と調整の上で運用ルールを立案し、教育、導入、定着を行う。

【職務詳細】
・SonarQube/SonarLint(静的コード分析ツール)の運用管理
・Redmine(プロジェクト管理ソフトウェア)の運用管理
・GitHub(ソフトウェア構成管理プラットホーム)の運用管理
・Jenkins(ソフトウェア開発の自動化支援ツール)の運用管理
・開発環境の構築、維持管理
・テスト自動化の導入、整備、運用管理
・サーバ機器、クライアント機器、ネットワーク機器の維持管理
・テスト環境(クラウド、オンプレミス)の構築、維持管理
・ソフトウェア開発環境の運用ルールの改善
・ソースコードの品質監視(レビュー、マージリクエストの承認/却下)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。

大手総合電機会社での粒子線がん治療システムのソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
粒子線がん治療システム製品のソフトウェア開発を行う。担当するソフトウェアの取り纏め役としてチームメンバーと協力してソフトウェアの要件定義、設計、製造、検証の業務を推進する。

【職務詳細】
・粒子線がん治療システムの組込みソフトウェア開発(要件定義、設計、製造、検証、認定の全工程)
・X線実験室でのシステム検証業務
・サーバ、ワークステーションのキッティング
・納品先ユーザ施設での現地作業(国内外)
・ソフトウェア開発の企画立案
・医療機器の品質マネジメントシステムに則ったドキュメント整備

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での自動化ラインの機械(メカ)設計・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
機械設計エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、検査自動化のための装置設計、開発、現場立上げ業務をご担当頂きます。


【プロジェクト事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け異物混入検査システム


【具体的な業務内容】
仕様検討、構想設計、機械設計、図面作成、外注業務、部品購入、工程管理、組立、納品立上げ対応

【変更の範囲】会社の定めるすべての業務

大手通信事業会社でのセキュリティ分野のビジネス創出(ソリューションモデル検討・社内展開・プロモーション・実案件支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
先端技術(セキュリティ/クラウド)に係わる以下の業務

<ソリューションモデルの検討、等>
 ・先端技術を用いたビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
 ・先端技術に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務
<案件支援>
 ・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
 ・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務
<注力している技術分野>
 ・ゼロトラストセキュリティ
 ・OTセキュリティ
 ・クラウドセキュリティ

大手通信事業会社でのAI・機械学習を用いたビジネスモデル創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
AI技術に係わる以下の業務

<新規ソリューション開発>
 ・当社AI技術をベースとしたファインチューニング等による新規ソリューションの創出、評価検証
 ・生成AIを起点とする業種別ビジネスモデルの創出・プロモーション、AIに関する社内外の人材育成等に関する業務 

<案件支援>
 ・企業・自治体等のお客様に対する課題ヒアリング、AI技術を活用した伴走型課題解決コンサルティング、システム実装
 ・新規AIソリューションの販売戦略検討、フロント営業向け勉強会の開催・提案支援

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での先端技術を活用した公共分野(警察・防犯)のDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
政府が推進する「デジタル・ガバメント」に伴い、警察庁において「警察庁デジタル・ガバメント中長期計画」を掲げ、2024年度までを実施期間と定めており、その先も警察活動の更なる効率化・高度化の推進が見込まれる。この「警察のDX化」の中心を担っていただきたいと考えてます。

具体的には、お客様業務を調査、分析し課題の抽出と解決方法の提案を実施したり、各システムで蓄えられているデータの利活用方法を提案したり、現状アナログ作業となっている業務をデジタル化することによって生成されるデータの他業務への活用方法の提案をするなど、将来あるべく姿に向けたバックキャスティング手法による提案の実施をしていただきたい。さらに、研究所の技術やグループアセットの活用により新たなビジネスの創出および都道府県警への展開を実施していただきたい。

また、当社の強みである通信インフラを活用した大規模ネットワーク構築におけるSE業務(PM、設計、開発・構築、試験、運用)も実施いただきたい。

<ポジションの魅力>
地域社会の安全・安心に貢献しながら自分のスキルを高めませんか?
犯罪の高度化、事故や事件の複雑化など常に最新の技術を活用していかなければ解決に至らなくなってきてます。
皆さんの探求心やチャレンジ精神が地域を守ることに繋がっていきます。
未来の子供たちのために、安全で安心な地域社会を自分の手で作ってみませんか?
通信事業者だからこそできる大規模ネットワークの構築さらには通信を守る使命があるからこそ公共性高い事業を経験できます。
新規ビジネス創出は未経験でも大丈夫です、みんなで作り上げていきましょう!

大手通信事業会社での地域のお客様のマーケティング力強化に資するビジネスモデル創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)デジタルマーケティングに係わる以下の業務
 <ソリューションモデルの開発等>
・小売、製造、および公共機関等に対し、CDP(カスタマデータプラットフォーム)
・デジタルマーケティング手法を用いたビジネスモデルの検討
・社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

<案件開拓・支援>
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務

(2)各地域の課題解決に向けた以下の業務
・地域における社会課題に対する調査・分析・解決手段の起案
・起案内容を基にし社内外のリソースを活用した高速PDCAの推進
・お客さまとの共創による新たな課題解決手法の構築と他エリアへの展開
・取組成果の社内外へのPR

【青森/東京】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのテクニカルアーキテクト(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
その中でも当社の農業×IT事業はスマート農業の先進企業として全国農業法人・農家の方々に注目いただいています。
現在農業では、後継者不足・生産性低下という2大課題が年々深刻化し、スマート農業普及の必然性が顕著になっており、今まさに農業の転換点を迎えていると確信しています。
今回の募集は、下記サービスを含めた、次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。

(1) ピンポイントタイム散布サービス
農薬散布のDX化サービスになります。ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを単年で獲得しました。これまで、自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることができました。
・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析
・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現
・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布

(2) スマート農業サービス全般
ピンポイントタイム散布サービス以外の農作業もDXし、新たな形に変えて作業を受託するサービスです。農地を借りて、通年での栽培工程を丸ごと効率化する場合もあります。

●具体的な職務内容
・システム企画:社会のニーズに合わせた形で技術を提案し、サービスを実現する上で必要なプロダクトや、実運用フローを実装し課題を解決します。システム要件定義のプロフェッショナルからサポートを得て、未経験者も学びながら業務を進めることができます。
・ドローン操縦等の現地サービス推進:実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していくことになります。
全1137件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>