「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

IoT転職求人

1146

並び順:
全1146件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

転職求人一覧

コンサルティング会社でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
応相談
仕事内容
DX関連の戦略/業務改革領域におけるプロジェクトリード及び、1デジタル領域の専門家としての役割を期待します。

【プロジェクト例】
<ゼロトラスト>サイバーセキュリティ網構築、グローバル展開支援
<クラウド>大規模レガシーシステムのAWS/Azure移行支援
<SAP/基幹システム>グローバルサプライチェーン改革に伴うSAP導入支援
<IoT>コネクテッドカーの分析プラットフォーム基盤構想策定支援
<ブロックチェーン>中央銀行デジタル通貨(CBDC)実験支援
<5G/6G>次世代通信基盤構築支援

※補足
立ち上げフェーズですので、社内組織構築の第一人者としての役割も期待します。

大手総合電機会社での粒子線がん治療システムのソフトウェア開発環境の整備及び運用管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
粒子線治療システムにおけるソフトウェア開発強化のための、開発環境の運用管理、テスト環境の維持管理、運用ルールの改定、ソースコードの品質監視を行う。また、新しいソフトウェア開発の仕組みを導入する際は、関係部署と調整の上で運用ルールを立案し、教育、導入、定着を行う。

【職務詳細】
・SonarQube/SonarLint(静的コード分析ツール)の運用管理
・Redmine(プロジェクト管理ソフトウェア)の運用管理
・GitHub(ソフトウェア構成管理プラットホーム)の運用管理
・Jenkins(ソフトウェア開発の自動化支援ツール)の運用管理
・開発環境の構築、維持管理
・テスト自動化の導入、整備、運用管理
・サーバ機器、クライアント機器、ネットワーク機器の維持管理
・テスト環境(クラウド、オンプレミス)の構築、維持管理
・ソフトウェア開発環境の運用ルールの改善
・ソースコードの品質監視(レビュー、マージリクエストの承認/却下)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。

大手総合電機会社での粒子線がん治療システムのソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
粒子線がん治療システム製品のソフトウェア開発を行う。担当するソフトウェアの取り纏め役としてチームメンバーと協力してソフトウェアの要件定義、設計、製造、検証の業務を推進する。

【職務詳細】
・粒子線がん治療システムの組込みソフトウェア開発(要件定義、設計、製造、検証、認定の全工程)
・X線実験室でのシステム検証業務
・サーバ、ワークステーションのキッティング
・納品先ユーザ施設での現地作業(国内外)
・ソフトウェア開発の企画立案
・医療機器の品質マネジメントシステムに則ったドキュメント整備

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での自動化ラインの機械(メカ)設計・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
機械設計エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、検査自動化のための装置設計、開発、現場立上げ業務をご担当頂きます。


【プロジェクト事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け異物混入検査システム


【具体的な業務内容】
仕様検討、構想設計、機械設計、図面作成、外注業務、部品購入、工程管理、組立、納品立上げ対応

【変更の範囲】会社の定めるすべての業務

大手通信事業会社でのセキュリティ分野のビジネス創出(ソリューションモデル検討・社内展開・プロモーション・実案件支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
先端技術(セキュリティ/クラウド)に係わる以下の業務

<ソリューションモデルの検討、等>
 ・先端技術を用いたビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
 ・先端技術に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務
<案件支援>
 ・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
 ・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務
<注力している技術分野>
 ・ゼロトラストセキュリティ
 ・OTセキュリティ
 ・クラウドセキュリティ

大手通信事業会社でのAI・機械学習を用いたビジネスモデル創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
AI技術に係わる以下の業務

<新規ソリューション開発>
 ・当社AI技術をベースとしたファインチューニング等による新規ソリューションの創出、評価検証
 ・生成AIを起点とする業種別ビジネスモデルの創出・プロモーション、AIに関する社内外の人材育成等に関する業務 

<案件支援>
 ・企業・自治体等のお客様に対する課題ヒアリング、AI技術を活用した伴走型課題解決コンサルティング、システム実装
 ・新規AIソリューションの販売戦略検討、フロント営業向け勉強会の開催・提案支援

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での先端技術を活用した公共分野(警察・防犯)のDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
政府が推進する「デジタル・ガバメント」に伴い、警察庁において「警察庁デジタル・ガバメント中長期計画」を掲げ、2024年度までを実施期間と定めており、その先も警察活動の更なる効率化・高度化の推進が見込まれる。この「警察のDX化」の中心を担っていただきたいと考えてます。

具体的には、お客様業務を調査、分析し課題の抽出と解決方法の提案を実施したり、各システムで蓄えられているデータの利活用方法を提案したり、現状アナログ作業となっている業務をデジタル化することによって生成されるデータの他業務への活用方法の提案をするなど、将来あるべく姿に向けたバックキャスティング手法による提案の実施をしていただきたい。さらに、研究所の技術やグループアセットの活用により新たなビジネスの創出および都道府県警への展開を実施していただきたい。

また、当社の強みである通信インフラを活用した大規模ネットワーク構築におけるSE業務(PM、設計、開発・構築、試験、運用)も実施いただきたい。

<ポジションの魅力>
地域社会の安全・安心に貢献しながら自分のスキルを高めませんか?
犯罪の高度化、事故や事件の複雑化など常に最新の技術を活用していかなければ解決に至らなくなってきてます。
皆さんの探求心やチャレンジ精神が地域を守ることに繋がっていきます。
未来の子供たちのために、安全で安心な地域社会を自分の手で作ってみませんか?
通信事業者だからこそできる大規模ネットワークの構築さらには通信を守る使命があるからこそ公共性高い事業を経験できます。
新規ビジネス創出は未経験でも大丈夫です、みんなで作り上げていきましょう!

大手通信事業会社での地域のお客様のマーケティング力強化に資するビジネスモデル創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)デジタルマーケティングに係わる以下の業務
 <ソリューションモデルの開発等>
・小売、製造、および公共機関等に対し、CDP(カスタマデータプラットフォーム)
・デジタルマーケティング手法を用いたビジネスモデルの検討
・社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

<案件開拓・支援>
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務

(2)各地域の課題解決に向けた以下の業務
・地域における社会課題に対する調査・分析・解決手段の起案
・起案内容を基にし社内外のリソースを活用した高速PDCAの推進
・お客さまとの共創による新たな課題解決手法の構築と他エリアへの展開
・取組成果の社内外へのPR

【青森/東京】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのテクニカルアーキテクト(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
その中でも当社の農業×IT事業はスマート農業の先進企業として全国農業法人・農家の方々に注目いただいています。
現在農業では、後継者不足・生産性低下という2大課題が年々深刻化し、スマート農業普及の必然性が顕著になっており、今まさに農業の転換点を迎えていると確信しています。
今回の募集は、下記サービスを含めた、次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。

(1) ピンポイントタイム散布サービス
農薬散布のDX化サービスになります。ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを単年で獲得しました。これまで、自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることができました。
・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析
・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現
・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布

(2) スマート農業サービス全般
ピンポイントタイム散布サービス以外の農作業もDXし、新たな形に変えて作業を受託するサービスです。農地を借りて、通年での栽培工程を丸ごと効率化する場合もあります。

●具体的な職務内容
・システム企画:社会のニーズに合わせた形で技術を提案し、サービスを実現する上で必要なプロダクトや、実運用フローを実装し課題を解決します。システム要件定義のプロフェッショナルからサポートを得て、未経験者も学びながら業務を進めることができます。
・ドローン操縦等の現地サービス推進:実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していくことになります。

【青森/東京】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのテクニカルリサーチャー(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
その中でも当社の農業×IT事業はスマート農業の先進企業として全国農業法人・農家の方々に注目いただいています。
現在農業では、後継者不足・生産性低下という2大課題が年々深刻化し、スマート農業普及の必然性が顕著になっており、今まさに農業の転換点を迎えていると確信しています。
今回の募集は、下記サービスを含めた、次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。

(1) ピンポイントタイム散布サービス
農薬散布のDX化サービスになります。ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを単年で獲得しました。これまで、自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることができました。
・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析
・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現
・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布

(2) スマート農業サービス全般
ピンポイントタイム散布サービス以外の農作業もDXし、新たな形に変えて作業を受託するサービスです。農地を借りて、通年での栽培工程を丸ごと効率化する場合もあります。

●具体的な職務内容
・技術開発:技術のトレンドを選抜し、技術の精度を高めるための試行錯誤を行います。お客様や社会に合わせた形で技術を実装し改善を繰り返して社会へ広く使われる技術を作っていきます。
・ドローン操縦等の現地サービス推進:実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していくことになります。

【青森/東京】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのビジネスプロデューサー(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
その中でも当社の農業×IT事業はスマート農業の先進企業として全国農業法人・農家の方々に注目いただいています。
現在農業では、後継者不足・生産性低下という2大課題が年々深刻化し、スマート農業普及の必然性が顕著になっており、今まさに農業の転換点を迎えていると確信しています。
今回の募集は、下記サービスを含めた、次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。

(1) ピンポイントタイム散布サービス
農薬散布のDX化サービスになります。ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを単年で獲得しました。これまで、自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることができました。
・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析
・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現
・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布

(2) スマート農業サービス全般
ピンポイントタイム散布サービス以外の農作業もDXし、新たな形に変えて作業を受託するサービスです。農地を借りて、通年での栽培工程を丸ごと効率化する場合もあります。

●具体的な職務内容
・サービス企画:お客様との接点の中で新規サービスのアイディアと要望を頂くことがあります。お客様と社会に寄り添った新規サービスを具体化し、サービス企画・ビジネスフローを作成し、事業化・横展開をしていきます。
・ドローン操縦等の現地サービス推進:実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していくことになります。

【青森/東京】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのビジネスデベロッパー(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
その中でも当社の農業×IT事業はスマート農業の先進企業として全国農業法人・農家の方々に注目いただいています。
現在農業では、後継者不足・生産性低下という2大課題が年々深刻化し、スマート農業普及の必然性が顕著になっており、今まさに農業の転換点を迎えていると確信しています。
今回の募集は、下記サービスを含めた、次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。

(1) ピンポイントタイム散布サービス
農薬散布のDX化サービスになります。ドローン農薬散布としては国内最大規模のシェアを単年で獲得しました。これまで、自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることができました。
・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析
・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現
・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布

(2) スマート農業サービス全般
ピンポイントタイム散布サービス以外の農作業もDXし、新たな形に変えて作業を受託するサービスです。農地を借りて、通年での栽培工程を丸ごと効率化する場合もあります。

●具体的な職務内容
・営業(導入推進):全国のJA・生産者に対してピンポイントタイム散布サービスの営業をし、地域に最適な防除体系を描き提案していきます。提案の過程で生じたサービスニーズを拾って、それに応える仕組みを構築・改善していくことも重要な役割になります。
・ドローン操縦等の現地サービス推進:実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していくことになります。

【東京/兵庫/佐賀/福岡】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、AI・IoT関連の新規サービスまで、様々なサービス・アプリケーションを開発しており、利用するインフラもAWSのようなクラウドからVPS、オンプレミスまで多岐に渡ります。

クラウドエンジニアはそのなかでもクラウドを中心に担い、サービスの基盤構築や運用、障害切り分けに加えて目の前にある技術的困難を解決するための新技術の調査や導入を行います。

●職務内容は以下の通りです。
・クラウドサービスを活用したシステムアーキテクチャの設計及び実装の支援
・システムモニタリングやCI/CDパイプラインの改善
・サービスの可用性やパフォーマンスなどの計測及び改善
・開発及び運用プロセスの改善
・改善活動に寄与するソフトウェアの設計及び実装
・その他、サービスの信頼性に関わるあらゆる問題の発見と解決

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業での電気開発プロジェクトリーダー(ロボティクス事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
当社では、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
各産業の様々な課題解決をするために、AI・IoT技術を社会実装するためのハードウェアを、各種エンジニアがワンチームで開発しています。

本ポジションは、産業DX向けハードウェア開発における電気設計の実務担当として、要素技術開発から設計、評価、量産まで一貫して担当していただきます。家電、遊戯具、通信機器、医療機器、産業機械・ロボットなど分野は問いませんが、モジュールではなくエンドユーザーが触る量産品を開発した実務経験を求めます。

●主な職務内容
・プロダクトの目的を理解し開発仕様に落とし込む要件定義業務
・プロダクトの目的に合わせた部品の選定およびシステム設計
・回路設計、基板設計、部材調達から実装手配
・実機のデバック、評価
・基板検査仕様の策定、治具の設計と手配

●具体的なプロジェクト例
・農業用ドローンの心臓部となるフライトコントローラー
・田植えを効率化する直播ドローン、ストライプ・シード・シューター
・土木測量の業務効率化を実現する、レーザースキャナーデバイス
・トンネルなどのインフラの点検用ベース車両および撮像システム

●本ポジションの魅力
・新規事業が急拡大するフェーズの当事者として、ハードウェア開発の経験を積むことができる
・事業成長フェーズにつき、基本アーキテクチャの構想段階から自身で考え、提案し、推進してゆくという、仕事の楽しさを味わうことができる
・社会課題である農業や土木におけるイノベーションを目指す事業にて、社会貢献の大きな実感を持って業務に取り組むことができる

ロボティクス技術を活用して各産業の課題解決を一緒に行っていだける方をお待ちしています!

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのセールス(建設)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、AI・IoTプラットフォームの開発や、農業・医療・建設といった様々な産業のイノベーションを起こすための新規サービス・アプリケーションの開発を行っています。

本ポジションは、2021年5月にリリースした建設業界向けの高精度3次元測量ソリューションのプロダクトセールス(直販)、またはパートナーセールス(代理店販売)をご担当いただきます。

●具体的な職務内容
<プロダクトセールス(直販)>
・建設業界向けの高精度3次元測量ソリューションの直販営業(リード獲得、及びリード<見込み顧客>からの受注獲得)
・問い合わせ顧客からのセールス業務、ニーズヒアリング
・顧客の声を反映した建設業界向けの高精度3次元測量ソリューションの改善施策立案・推進 など

<パートナーセールス(代理店営業)>
・既存パートナーとのリレーション構築・強化
・パートナー経由での建設業界向けの高精度3次元測量ソリューションの販売(セールス・マーケティング・技術支援活動)
・新規パートナーの開拓
・顧客の声を反映した建設業界向けの高精度3次元測量ソリューションの改善施策立案・推進 など

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのプロダクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●自社プロダクトの立ち上げ・運営
 ・マーケットニーズの調査/分析
 ・事業内容の検討およびビジネスモデルの構築
 ・ビジネス環境(販促資料、規約等)の整備
 ・サービス提供フローなどの業務フローの設計
 ・プロモーション企画/検討/実行
 ・プロダクトのセールス活動(顧客への提案)

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのテクニカルサポートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜640万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、コンシューマ向けのサービス、AI・IoT関連の新規サービスまで、様々なサービス・アプリケーションの開発・運用を行っています。
テクニカルサポートチームのエンジニアは、自社製品のサポート、運用設計、改善を受け持つチームの問題解決手法を検討、実施していただくポジションです。

●具体的な職務内容
・お客様からのお問い合せに対して、問題解決、満足度向上のための手法を検討し、実施いただきます。
・問合せ内容の分析、レポート、製品開発部へのフィードバックなど、製品の満足度向上にのための手法を検討し、実施いただきます。
・サービスの問題、障害、改善点など、関係各チームとコニュニケーションを取り、関係各チームを巻き込んで問題解決を実施頂きます。
・お客様からのお問い合せに対して、問題解決、満足度向上のための業務改善の実施およびシステム/自動化導入の推進を実施いただきます。

【青森/東京】コンピュータ・ソフトウェア会社におけるデータサイエンティスト・技術開発(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
今回の募集は、「農業」を一つの産業として捉え、農業生産者とのコミュニケーション、栽培から収穫までの一連の職務を通しスマート農業を実現するべく、農業に係わる先進的な技術開発やさまざまなデータ分析を行うポジションです。

●具体的な職務内容
・先進的な農業技術の企画・開発とその技術を活用した栽培体系の確立
・データを活用した分析とモデル作成

【東京/兵庫/佐賀/福岡】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのWebアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、AI・IoT関連の新規サービスまで、様々なサービス・アプリケーションを開発しています。
Web アプリケーションエンジニアは、Ruby on Rails、Java、Golangなどを用いて、当社の様々なサービスの開発や機能追加を行います。
※担当するプロダクト・プロジェクトは状況やスキルマッチ度などに応じて決定させて頂きます。

●具体的な職務内容
・Webアプリケーション開発、モバイルアプリケーション向けAPI開発
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・ユーザの利用状況や運用上の課題・要望を踏まえたサービス改善

【東京/兵庫/佐賀/福岡】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は「第4次産業革命の中心的な企業になる」というスローガンのもと、AI・IoT・Cloud・Mobile・Roboticsを用いて、あらゆる産業のDXを実現し、すべての人々へサステナブルな未来を提供すべく、農業・医療・建設といった様々な産業におけるイノベーティブな新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
バックエンドエンジニアは、当社のあらゆる自社サービスに関わるバックエンド(マイクロサービスやAPI)の設計・開発や機能追加を行っていただきます。

●具体的な職務内容
・API、Webアプリケーションの設計、開発
・バックエンドを構成するマイクロサービスの設計、開発
・サービスの利用者(開発者)向けのサポートや、API利用促進のための改善活動

【本ポジションの特徴・魅力】
・技術に貪欲で勉強熱心なメンバーが多く、エンジニア主導で自主的に勉強会やハッカソンを開催しています
・多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます。互いに支援し合い、向上を目指す前向きなスタッフがいることも魅力の一つです
・農業、医療、建設・土木、行政、教育など、ITがまだ十分に浸透していない業界に対してDXを推進し、社会課題の解決に直接貢献することができます。エンジニアとして社会貢献性の高さを感じながら、サービス開発に関わることができます
・一度作ったら終わりではなく、顧客からのフィードバックを基に継続的なサービスやプロダクトの改善に取り組むことができます。サービスを安定的に提供しつつ成長させ続ける一連の経験ができます。開発しているサービスに対する情熱の強さも当社スタッフの特徴です
・新規サービスの創出に積極的で、機会があれば企画・立ち上げから運用・成長に至るまで一貫して関わることが可能です

【開発環境】
<OPTiM サスマネ>
言語:Go(Gin, Cobra, GORM)
インフラ:AWS, Docker, Kubernetes
<OPTiM ID+>
言語:Ruby(Ruby on Rails)
インフラ:AWS, Docker, Kubernetes
<Optimal Biz>
言語:Ruby(Ruby on Rails)
インフラ:AWS, さくらクラウド
<MINS>
言語:Go(Gin)
インフラ:AWS, Docker, Kubernetes

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業での経営企画・コーポレートブランディング(スタッフ/リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/リーダー
仕事内容
当社では、AI・IoTプラットフォームの開発や、農業・医療・建設といった様々な産業のイノベーションを起こすための新規サービス・アプリケーションの開発を行っています。
コーポレートブランドマーケティングのポジションは、社外のあらゆるステークホルダーに対しての当社の認知度・コーポレートブランドの価値を高める事をミッションとし、各種ブランディング・マーケティング活動をゼロベースで考え、実行する事ができる、極めて重要かつやりがいのあるポジションです。当社がこれまで以上に社会から認知・信頼される存在となるべく、事業の拡大・フェーズの変化にあわせて、新たなコミュニケーションのあり方を共に考え、一緒に創っていくメンバーを募集します。

●具体的な仕事内容
・広報・コーポレートブランディングの実行
・ステークホルダーの認知・信頼を向上させていくための施策の検討・実行
 - メディアリレーションズ
 - 各種問い合わせ、取材対応
 - 情報発信のチャネルの検討・構築
 - プレスリリースの企画・作成
 - 各媒体のチェックとクリッピング など

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 プラットフォームエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

大手SIerでのアプリ開発/PM・PL(金融業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●銀行、保険、証券、クレジットなど金融業界向け開発プロジェクトにおけるアプリケーションエンジニア。テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を中心の上流工程をメインに担当。経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、intech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを担当いただく場合もあります。入社後の配属はご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。

◆提案ポジション例
・【アプリ開発メンバ/マネージャー】法人・個人向けインターネットバンキング・スマートフォンバンキング開発プロジェクト
・【PM/PLマネージャー】生保・損保・共済業界への新規システム提案(AIによる対面情報のデジタル化サービスの開発など)
・【業務SEリーダー】メガバンク系クレジットカード会社のシステム開発プロジェクト
・【PM/業務SEリーダー】大手証券における新規ビジネス企画推進プロジェクト
・【PM/業務SEリーダー】地方銀行向け共同利用型システム開発プロジェクト(勘定系・周辺系サブシステム)
・【PM/業務SEリーダー】金融機関に対する、戦略領域のフロント(API)の開発プロジェクト

【アピールポイント(職務の魅力)】
・金融領域では、国内のほぼ全ての金融機関が我々のお客様です。また、金融ビジネスや社会生活を支えるインフラシステムの開発・運用にも携わっており、社会への貢献性や責任を感じられる仕事です。
・多くのお客様と金融インフラでの実績を武器に、AI、IoTなどの新技術の活用やベンチャー企業などとも連携してのDX化や新サービス実現にもチャレンジする環境があります。
・技術面だけでなく、コミュニケーション能力や金融知識などの専門性も活かすことができます。
・エンジニアとしての専門性の追求や幅を広げることもできますし、上流工程やチームマネジメントにも携わることでプロジェクト管理に必要なスキルを吸収し、システム構築PJでのPMを目指すことも可能です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融分野の新規企画業務(DX人財)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
弊社では、地方銀行向けに基幹系システムの共同化を軸にビジネス展開し、大きなシェアを獲得しています。オファリング推進室ビジネス企画担当は、社内外と連携し、メガ地銀戦略、オープンサービスアーキテクチャ戦略を踏まえ、次世代の重要テーマを選定し、次の事業の柱となる新しいビジネスを先行的に模索し、事業化を目指しています。

今回募集する職務として、大手金融機関様向けのサービス創発〜企画・拡販をく担当していただきます。
これまで金融業界の枠を超えて住宅ローン分野での住宅事業者との連携プラットフォームや、畜産分野でIoTデバイスを活用した融資担保となる家畜(動産)の管理サービス、畜産農家向けの原価管理などのオファリングも推進中です。

【業務イメージ】
・畜産分野での動産担保融資支援システムや住宅ローンデジタルプラットフォーム構想の推進
・金融機関にケイパビリティ・アセットの活用した金融機関向けの新規サービスの創出
・課題抽出に向けたヒアリング、提案資料の作成及び実際のプレゼン、具体的なサービスへの落とし込み事業立ち上げまでを担う
・事業立ち上げ後も、拡販戦略立案や拡販も実施する

【アピールポイント(職務の魅力)】
当社は、公共・金融・法人と幅広く事業を行っています。今後求められるデジタル化は、業界を横断した業際ビジネスが重要テーマとなってきます。当社はデジタルによる業際ビジネス推進を実現しやすい環境があります。直接のお客様部門はデジタルを活用することによって、ビジネスプロセス変革や課題解決を目指す企画系部門が多く、AI、IoT、クラウド、スマホ等を中心とした先端技術に対する知見やスキルを獲得しやすい職場です。

社内・グループ内の連携はもちろん、グループのネットワークを活用できます。また、最近では先端テック企業との協業・提携も積極的に行っており、新技術を活用したビジネスモデルの構築を常に模索しているため、顧客からの要望を応えるだけのSIerではなく、デジタル技術を活用してビジネス課題を解決する人材としての成長、ケイパビリティを獲得することができます。

【伸ばすことができるスキル】
・実践的な企画力
・業界の課題を俯瞰をしながら自ら積極的に課題抽出し解決できるスキル
・論理的思考で企画・改善を立案できるスキル
・社内外の関係者を巻き込み、調整しながら推進できるコミュニケーション能力
・最先端の金融技術に関するスキルやFintechやDXをはじめとしたさまざまな金融ソリューションに関する知識

大手SIerでのスマートシティプロジェクトにおけるサービス開発及びマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
〜ICT技術を活用し、持続的に世の中に新しい価値を提供〜

私たちの担当では、上記を目標に、本気で取り組んでいます。
当社はもちろん、当グループや世の中の技術・サービスを活用しながら、顧客とともに実証実験や、段階的なサービスインテグレーションを推進。
単なるシステムとしてのモノづくりではなく、時代や地域特性に応じて柔軟に、ICTを活用して利用者の新しい体験、価値、日常をつくることを目指しています。

<ICT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティ領域のサービス開発およびマネジメント>
当社は、当グループやディベロッパー、自治体等と連携しスマートシティプロジェクトのIT領域のオーナーシップを持っております。
新しい街づくりを目的に、ICT技術を活用したサービスを顧客とともに検討し、開発パートナーと協力したシステム開発、顧客や利用者を巻き込んだサービスの実証・ブラッシュアップを推進していただきます。

【各役割対応イメージ】
◆サービス検討:
 顧客とともに、ユーザ体験、技術視点から、価値を生み出すサービスを検討し、企画・設計を推進します
◆開発リーダー:
 企画・設計されたサービスをシステム仕様に落とし込み、開発パートナーと協力しながらサービス開発を推進します
 また、提供したサービスの利用状況などを把握しながら、継続的な運用・保守・改善を実施します

【アピールポイント(職務の魅力)】
<事業の上流企画からの検討経験>
最新のIoT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティ事業が世界的に盛り上がりを見せる中、スマートシティプロジェクトの立ち上げ期から携わります。

<様々な技術領域のノウハウ保有者と連携した、先進技術活用>
最先端の技術・知見が身に付き、スマートシティプロジェクトの立ち上げ期からプロダクトオーナーやスクラムマスターとして、ビジネスプラン設計/サービスコンセプト設計等にも携わり、PoC実施/アジャイル開発経験を積めると共に、将来的にはスマートシティ/DX領域等全般における新規ビジネス/サービス創出に係る開発をけん引いただくことを期待するポストです。

<様々なステークホルダとの人脈形成>
当社グループや当社他組織、関係顧客など、社内外含め非常に多様なステークホルダとのつながり・人脈が生まれるプロジェクトでもあります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロダクトオーナー&スクラムマスター(コーポレートDX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル
仕事内容
当社のコーポレートIT・DX部門は、内製化組織としての社内DX開発センターをバーチャル組織として設置しています。当センターは、当社のDX開発のスピードアップを目的として、開発ルールや基盤環境の整備に加え、業務部門の皆様とセンターのメンバで共創し、超高速開発を推進するタスクフォースです。

【職務内容】
グループ約12万人が利用するアプリケーションの開発をリードいただきます。
対象となるシステムはバックオフィスやスマートワーク、AI、Iot等、幅広くございます。
PJの内容としては、5〜10名規模のPJリード(2〜3ヶ月程度)が中心となります。

【具体的な業務内容】
・プロダクト企画
・プロダクト開発における意思決定、進行管理
・スクラムチームの立ち上げ
・スクラムのトレーニング
・プロダクト開発チームの抱えている課題整理と解決
・スクラム会議体のファシリテーション(デイリースクラム等)
・リリースマネジメント
・上記業務に伴う、ステークホルダマネジメント

【ポジションのアピールポイント】
・日本有数のIT企業の内製化組織として、最先端のデジタル技術、ソリューションにチャレンジすることができること
・グローバルITプレーヤとのリレーションがあり、密接な関係を構築できること
・社員の多くがシステムエンジニア、技術者であり、多様なキャリアパスが存在すること
・技術的な知見を基に共創する環境が整備されていること
・10万人の従業員規模の企業のHeadQuarterにおけるIT企画・サービス経験が可能であること

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任
仕事内容
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門で生産、販売、補給、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当いただきます。

【職務内容】
大手自動車メーカーの業務システム構築に向け、お客様と共に以下を実施します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価

【期待する役割】
ITアーキテクチャの提案から評価までの作業または、5〜10名程度のITアーキテクトチームのリーダー

【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
 ・業務アプリケーションの企画、構築(AI/IoT/ローコード活用等)
 ・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
 ・構築、提供したソリューションの維持開発
 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発

【ポジションのアピールポイント】
ITアーキテクトとして、システムアーキテクチャーの提案、設計、構築等の経験を積み、ITアーキテクトとしてチームマネジメントしていく立場、またはプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの責任者へのキャリアアップを期待しています。

【想定キャリアパス】
大手自動車メーカの業務システム、基盤システムのITアーキテクト
   ↓
ITアーキテクトチームのリーダー
   ↓
中大規模SIプロジェクト、自動車事業の高度ITアーキテクト

【ポジション募集の背景】
自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、商品構造・バリューチェーン・ビジネスモデルが劇的に変化しています。当社はお客様のプライムパートナーとして、課題を解決するサービス、アプリケーションの企画・提案・開発・運用を手掛けています。
業務と業務をつなぐ案件(AI/IoT活用)、老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション案件の需要が増えており、当社の役割が重要となっています。今後の市場の伸びも見込まれていることから業務アプリケーションを市場に提供していくための要員強化が必要です。
当社は大手自動車メーカーの大規模プロジェクトをプライムパートナーとして進めています。上流から下流までプロジェクトの全工程の幅広い経験を得ることができます。

欧州最大のコンサルティングファームでのTest Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
We are looking for suitable candidate having experience in user equipment testing and E2E testing to validate operator Network requirement and 3GPP compliance with E2E lab environment including macro cell (eNB/gNB), small cell (IDSC/ODSC/Femtocell), 4G/5G/IoT Core, BSS/HSS, WiFi both at operator lab and roaming partner lab. Candidate should be able to perform below mentioned responsibilities efficiently.

●Responsibilities
・Evaluation of device SW of Maintenance Release/New Android OS Version, OpenDevice, and New 4G/5G Device model in e2e environment
・Evaluation of LINK app (OEM/ODM, OpenDevice)
・Emergency work/Response to NW problem/Response to chipset vendor/Response to NB-IoT (if requested).
・Response to USIM Evaluation (if requested)
・E2E testing is to validate operator Network requirement and 3GPP compliance with E2E lab environment including macro cell(eNB/gNB), small cell(IDSC/ODSC/Femtocell), 4G/5G/IoT Core, BSS/HSS, WiFi both at operator lab and roaming partner lab
・E2E testing includes all required functionality verification - AC, Handover, Throughput, VoLTE , SMS, Roaming, LCS, SS, ETWS, SIM UAT, 5G_NSA, NB-IoT, WiFi, RF
[Preferred Qualification]
- English skill: Business
- Japanese skill: Business
- Device protocol test experience for Japanese carrier

大手SIerでの安全保障分野における顧客営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
安全保障に携わる中央省庁・自治体・企業に対するシステムの提案等

・クラウド(ハイブリッドクラウドやプライベートクラウド)を活用した指揮統制システム・情報共有システムの提案活動
・IoTやAIを活用した意思決定支援サービス創出と提案活動
・顧客営業(提案・見積・納品等)
・安全保障分野に適用可能なソリューションの開拓・開発及び提案活動

【アピールポイント(職務の魅力)】
・お客様、関連企業等と幅広い人脈を築くことが可能です。
・社内外の新技術に関する知見を高めることが可能です。

大手SIerでの地域金融機関向け顧客営業/商品企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
主任/一般
仕事内容
本プロジェクトは全国9割以上の信用金庫向けに、基幹系共同利用システム、ネットワーク、端末、個別システムを永年に渡って提供。開発から維持/保守、物品販売までトータルサポートを実施しております。今回の募集は全国の信用金庫へ出向き、お客様がデジタル化によって実現したいビジネス変革のコンサルティングから、地域創生に結びつくようなDX系新規サービスの企画・立案、営業活動、リレーション構築を行い、信用金庫業界における当社のシェア拡大がミッションとなります。

【アピールポイント(職務の魅力)】
私たちのお客様である信用金庫は、主要な取引先である中小企業の更なる経営環境悪化に伴い、中小企業支援はもちろんのこと、何とか地方創生の使命を果たすべく、御取引先の成長に貢献できるよう新規サービスの創出など、とても努力されている状況です。
また、このような未曾有の景気悪化が懸念されているなか、日本のあらゆる国家的インフラを支えてきた当社グループへの期待もとても高く、我々もグループ全体の英知を結集させ、その期待に応えたいと切望しております。
是非とも信用金庫や中小企業のビジネス改革など、地方創生の一翼を担いたいという強い思いと意欲を持った皆さんの募集をお待ちしております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの製造業(プロセス産業)向けコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)が抱える社会・業界課題およびお客様の経営・業務課題に対して、お客様との関係性を構築しつつ、IT・デジタル技術を活用して解決する最適解を導き出す提案活動をご担当いただきます。これまでのご経験に基づいて、最適なIT・デジタル技術活用の検討及び実現に向けた体制構築をリード頂き、お客様にご提案いただくポジションです。
・これまでのITや製造業における業務のご経験を生かして、お客様の課題やニーズに対し、IT・デジタル技術の活用による付加価値ある提案を関係者とまとめ、プロジェクトをリードする役割を期待しております。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。

【職務の魅力】
・製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)の業界戦略の策定・実行ならびに日本を代表する大手製造業の戦略策定や戦略実行フェーズをご経験頂けます。また、戦略の一部としてターゲット企業との協業による新規ビジネスの立ち上げ等のチャンスもある環境です。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等新しい領域のソリューションを提案するケースが多いポジションであり、グローバル対応を含めた案件も増えております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータ分析・活用コンサルタント(AI/BI/IoT/クラウド) ※課長代理/主任/一般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
データ分析・活用に関するAI/BI/IoT/クラウド等の先進テクノロジーの深い知見と技術力および各業界・業務におけるデータ活用の知見・分析力をベースとしたコンサルティングプロジェクトに参画し、顧客企業のデジタル変革を推進します。技術ベンチャーや海外グループ会社なども組み合わせ、構想から実行・運用まで一貫した価値提供をリードします。
対象とするデータ活用領域として、(1)データ活用戦略・構想、(2)データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、(4)データエンジニアリング・分析基盤、(5)組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、志向・経験により1つまたは複数の領域を得意領域として、コンサルティングに従事します。(すべてをカバーしている必要はなく、いずれか1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待します。)
業務領域としては、目下SCM/CRM/HRに注力しており、これら業務知見を活かして、技術知見が習得途上でも成長・活躍が可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Alteryx、Dataiku、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにメンバーまたはリーダーとして従事できます。
海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。
●事例
・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定
・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革
・大手製造業様、グローバルSCM /在庫最適化、画像AIによる製造品質管理
・大手重工業様、プロジェクト採算悪化兆候予測検知・大手流通小売業様、Webログ・購買データからのキャンペーン効果分析&改善
・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数

株式会社NTTデータ/大手SIerでのSCM(生産、物流、調達)業務改革・ビジネス創出コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
製造業(機械電機、食品飲料、流通小売、化学業界など)を中心とした顧客企業に対して、先進デジタル技術(クラウド、IoT、Blockchainなど)も活用したSCM(生産、物流、調達)領域の業務改革・ソリューション導入・ビジネス創出コンサルティングを行います。

●主な業務内容イメージ
案件例1)
大手グローバル電気メーカー様 企業間デジタルサプライチェーン構想 PJ
・サプライチェーン全体で需給情報をデジタル技術を活用して連携・可視化し、高度な意思決定を行なうデジタルサプライチェーンPF構想を構築するPJ。
・外部ビジネスパートナーとも連携しながら、実現に向けての構想策定/SCM業務コンサル、サプライヤ数百社をどのように巻込むかの作戦検討、ビジネスモデル・仕組み検討、商用システムのデリバリ、教育支援等を一気通貫で顧客をリード。

・ここで磨いたSCMの知見、業務改革、ビジネス創出コンサルタントとしてのスキルを活かし、将来的には業務コンサルチームのマネージャーとして自身のチームを率いて頂くことも可能です。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、スムーズに組織になじんで頂けるように、既存プロジェクトにメンバーと入って頂き、必要に応じて先輩社員のOJT指導の下で働き方の型を身につけて頂きながら、徐々に一人称で案件を回して頂けるようにサポートします。

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
本チームは、企業間連携プラットフォームを軸にして、Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にしてコンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて推進しています。

他のコンサルティングファームと異なる点としては以下の特徴があります。単発のコンサルプロジェクトではなく、”面でコンサルティングが出来る”点が魅力です。
 特徴(1)先進技術を活用したしっかりしたPF(データ連携基盤、データ管理基盤)を保持している
 特徴(2)コンサル、営業、PF開発、運用、アジャイル、マーケ、デザインが一体となったチーム構成となっている
  ⇒これにより、DX時代における”真の一気通貫サービス提供”を実現できる
  ⇒また、コンサルは上流工程だけでなく後工程まで含めて顧客への価値訴求を行なうことが出来る
 特徴(3)2年後、3年後を見据えた製造業/流通業の次世代の形/ユースケースを常に追いかけている
 (企業間デジタルサプライチェーン、スマートファクトリー、ESG/カーボンニュートラル、スマートファイナンス 、業際ビジネス(法人×公共、法人×金融など)など)
 特徴(4)技術、製品等に縛られることなく、フラットな視点で尖った先進ベンチャー企業やコンサル企業との協業が出来る
 特徴(5)当社の他事業部(法人、金融、公共)、グループの先進技術と組み合わせた、地に足のついた、かつスケールの大きなビジネス/ソリューションを作って提案していくことが出来る。

大手SIerでの安心・安全なスマートシティ・防災システムを実現するソリューション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・本職務は安心・安全な世の中の実現のために、ICTやIoT技術などの最新技術を取り入れたスマートシティや防災システムのソリューションの基盤・アプリ開発を行っていただくポジションです。
・現在導入している防災システムはLPWAや準天頂衛星を活用したオンプレミスシステムが主流ではありますが、今後はクラウドサービス等様々なサービスの形を実現していく予定です。また、商品の機能追加やラインナップ拡充を継続して行っています。それに加えて都市の高度化(スマートシティ化)を念頭に、防災をベースにした安心・安全な次世代のソリューション・新しいサービス開発に向け、企画検討・検証を行っています。
・すでに国内に展開しているシステムに、よりよいサービスを付加していきながら、1年以内にグローバル(東南アジア等)にも展開を予定しており、国内外問わず開発案件に携わっていただきます。
・「Society5.0」や「SDGs」を実現するために、様々な方と協働しながら社会貢献をしていくことのできるポジションです。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム・ソリューション全体の検討段階から関われる。立場としても全体を俯瞰できる立場で仕事を行う事になるため、プロジェクトの全体像を把握しやすい
・当社のPJマネジメントを学ぶことができる
・当社社内のみならず、協業他社の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより自身の技術力・知見を高めることができる
・クラウド・仮想化・組込機器をはじめとして必要な新技術の検証、導入を積極的に実施予定であり、最先端技術を学び、身に付ける事で自身の市場価値を高める事が出来る

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手製造業向けプロジェクトマネージャ【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理
仕事内容
機械製造業のお客様に対して、お客様が抱える経営課題や取り巻く事業環境を踏まえ、お客様の事業に貢献することで、お客様と長期的で良好なパートナー関係を構築していただきます。
事業領域は宇宙航空、エネルギー、交通インフラ、機械機器など、重工業領域の顧客のため、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進いただきます。その実現に向け、各種案件においてプロジェクトマネージャ、もしくはPMOをご担当いただきます。

[主なプロジェクト・提案テーマ]
テーマは多岐に渡りますので、ご自身のこれまでの業務経験・知見を活かすことが可能です
・IoT、CRMデータを活用したアフターサービスの高度化
・IoTデータを活用した本社・工場一体となったスマートファクトリーの実現
・サプライチェーンを構成する企業/拠点横断での情報共有・迅速な意思決定の実現
・カーボンニュートラル社会実現に向けた新たなバリューチェーン、それを実現するためのデジタル基盤の検討
・データドリブン経営の実現に向けた経営管理プロセスの再設計
・DX加速に向けた組織・人材改革
・当社の海外拠点と連携したビジネス構想

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
当部は、まさにDX前夜であり今後大きな変革期を迎える機械製造業のお客様に対して、ビジネスモデル改革・高度化、事業拡大に寄与することをミッションとして取り組んでいます。
様々な新しい技術要素を活用したデジタル変革を推進し、当社ビジネス拡大を図っていきます。新たな技術要素を積極的に取り込み、顧客へ真に価値あるサービスを創出していきます。
上記、組織取り組み方針の中、日本を代表する機械製造業である重工業のお客様の業界改革を実現できます。複数の中途入社者も活躍している組織です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手製造業向けアプリケーションエンジニア【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
機械製造業のお客様に対して、お客様が抱える経営課題や取り巻く事業環境を踏まえ、基幹システムを中心としたインフラ構築プロジェクトを推進してお客様の事業に貢献することで、お客様と長期的で良好なパートナー関係を構築していただきます。
事業領域は宇宙航空、エネルギー、交通インフラ、機械機器など、重工業領域の顧客のため、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進いただきます。その実現に向け、アプリケーションの仕様検討、要件定義など最上流工程から担当いただきます。

[主なプロジェクト・提案テーマ]
テーマは多岐に渡りますので、ご自身のこれまでの業務経験・知見を活かすことが可能です
・IoT、CRMデータを活用したアフターサービスの高度化
・IoTデータを活用した本社・工場一体となったスマートファクトリーの実現
・サプライチェーンを構成する企業/拠点横断での情報共有・迅速な意思決定の実現
・カーボンニュートラル社会実現に向けた新たなバリューチェーン、それを実現するためのデジタル基盤の検討
・データドリブン経営の実現に向けた経営管理プロセスの再設計
・DX加速に向けた組織・人材改革
・当社の海外拠点と連携したビジネス構想

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
当部は、まさにDX前夜であり今後大きな変革期を迎える機械製造業のお客様に対して、ビジネスモデル改革・高度化、事業拡大に寄与することをミッションとして取り組んでいます。
様々な新しい技術要素を活用したデジタル変革を推進し、当社ビジネス拡大を図っていきます。新たな技術要素を積極的に取り込み、顧客へ真に価値あるサービスを創出していきます。
上記、組織取り組み方針の中、日本を代表する機械製造業である重工業のお客様の業界改革を実現できます。複数の中途入社者も活躍している組織です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの決済インフラシステムの顧客営業・新規システム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
アカウント営業として、決済インフラシステム(銀行間決済システム)の運営組織様および加盟金融機関様向けに、以下業務のうち複数をご担当いただきます。入社後の具体的な業務アサインはご経験に併せて検討いたしますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、ご活躍の場を拡げていただきます。

・現行システム維持運用における顧客営業業務(仕様変更・機能追加案件等における要件調整、見積り、契約等)
・加盟金融機関様へのソリューション(銀行間決済システムと接続するための中継システムやネットワーク等)提案・営業活動
・次期システム企画提案(社内外から情報収集/分析を行い、全社等の方針を踏まえて、中長期の視点での営業戦略を策定・実践)
・社外ステークホルダーとのリレーションシップ構築/マネジメント(コミュニケーション計画策定・実践、リレーション強化イベントの企画・運営等)

【アピールポイント(職務の魅力)】
我々の組織では、40年以上にわたり、資金決済のインフラとして日本の経済・社会を支えている銀行間決済システムの開発、保守を担っております。本システムは、2018年に24時間365日の取引(銀行間振込)サービスの提供を開始し、さらに同年、企業間の振込みに様々な情報を付与できるEDIシステムのサービス提供をスタートいたしました。24時間365日の振込サービスについては、多くの金融機関が参加し、銀行利用者の利便性向上を実現しています。
また、2020年5月に、同決済システムの運営者であるお客様において、わが国資金決済システムの高度化・効率化に向けて、同決済システムが将来目指すべき姿について、銀行という従来の枠組みにとらわれずに検討を推進するための「検討タスクフォース」を設置されました。本タスクフォースにおいては、主にノンバンク(資金移動業者)の同決済システムへの参加、多頻度小口決済の利便性向上などについて検討を実施しており、我々の組織も検討委員として参画しております。
現行システムを安定、安全、安心に提供し続けるとともに、次期決済インフラシステムやビジネス拡大を企画提案する重要なフェーズであり、営業担当者としての成長機会が多く見込まれます。世の中に新しい金融決済インフラ(価値)を企画提案できる大変やりがいのある仕事です。是非、一緒に取り組んでみませんか。

大手SIerでのドローン(無人機)を活用した新たなソリューションや社会インフラサービスを創出する営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
主任/一般
仕事内容
次世代航空モビリティ(ドローン・空飛ぶクルマ等)に関する社会基盤の構築・拡大に向けたマーケティング、ビジネス企画、営業等渉外活動、販売チャネル開拓等

【アピールポイント(職務の魅力)】
・近年市場成長し、今後益々の発展が期待されるドローン等の次世代モビリティ分野での業務を通じて、最先端技術を扱ったビジネス創出の経験を積むことができます。新しいビジネス領域でもあり、柔軟な発想で全く新しいビジネスモデルにチャレンジすることができます。

・また、ドローンや都市型エアモビリティ=「空飛ぶクルマ」を活用していくことで、近く到来する人口減少社会で想定される社会課題、労働力不足や交通課題といった課題解決に寄与できる社会的意義のある仕事です。そのための研究開発や環境整備が、「空の産業革命」・「空の移動革命」と銘打たれ、国を挙げて進み始めています。ドローンや「空飛ぶクルマ」が飛び交う世界の到来はすぐそこです。

・当社は、ITを活用して、社会や事業構造という視点で、エアモビリティが安全で効率的に運航される仕組みをデザインしたいと考えています。

・新規ビジネスの立上げには数々の困難が伴いますが、知恵を結集して、チャレンジを繰り返し、道を切り拓き、未来の社会を自らの手で創り出す手ごたえを感じることができます。

・それら活動を通じて、ドローンやエアモビリティのみならず他分野でも生かせる、新規ビジネス創出経験、様々な業種・タイプのステークホルダー(民間企業、公的組織)との交渉経験、事業構想(課題発見、解決策検討、マネタイズ案検討)、当該構想を実現するための実行プロセス検討経験等が得られます。

大手SIerでのエンタメ業界向け次世代サービスの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
●職務:技術に軸足を置き、営業やコンサルと共に企画・開発を主導する
●テーマ:CXデジタル変革に伴う顧客接点サービス/データ活用サービス
●対象業界:公営競技(競馬、ボート、パチンコ等)

開発メンバーとして、営業やコンサルタントと協働しながら新しい顧客接点サービスについて企画から提案、開発まで一連の流れを担当していただきます。

企画工程では技術的な視点を軸に企画の具体化、実現性検証を中心に行ってもらいますが、
いずれは先進技術のトレンド調査を行い技術的な側面から新しい提案等も期待しています。

技術領域としては、クラウド&アジャイルをベースに、各種SaaS、AI、IOT等のデジタル技術も活用して行きます。
当社社内の各領域のスペシャリストや、テクノロジー企業と連携しながら業務を進めていきます。

企画が承認された際には、開発工程も担当してもらい、上流から下流までフルスタックで対応できるエンジニアとして成長し、活躍いただく場を提供します。

【職務の魅力】
・エンタメ業界を盛り上げるための新サービスの企画/構築を経験できます。
・社内外のスペシャリストと連携することにより、より最先端なシステム開発にチャレンジできます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手飲料会社向けSCM・会計・営業領域アプリケーションスペシャリスト(メンバ・リーダ・PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任/一般
仕事内容
日本を代表する飲料業界のリーディングカンパニーであるキリングループ向けシステム開発のアプリケーションスペシャリストとして、プロジェクトの企画から要件定義、開発、運用を実施する仕事です。

(1) SCM・会計・営業領域システムのアプリケーションスペシャリスト、開発メンバ・リーダ・PM候補
・顧客業務の改革施策の企画
・アプリケーション開発プロジェクトの業務設計・開発・テスト・運用(メンバ、リーダ)
・アプリケーション開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント(リーダ、PM候補)
(2) 新技術(AI、IoT、RPA等)導入・開発のメンバ・リーダ
・AI、IoT、RPAなどの新技術活用案件の企画・AI、IoT、RPAなどの新技術活用案件の計画、実行(開発)

(1) (2) 共に多数の案件があるため、希望・経験に即したアサインを検討します

【アピールポイント(職務の魅力)】
【成長できるスキル】
・SCMや会計、営業管理システムなどの業務全般知識、経験
・大小さまざまな開発案件のプロジェクトマネジメントスキル
・顧客事業の成長に向けたサービス企画・PoC・開発実行スキル

【組織】
・日本を代表する飲料業界のリーディングカンパニーであるキリングループを支える業務に携わることができます。
・情報部門を介することなく、物流・生産・経理・営業の現場部門との業務に直接携わることができます。
・顧客を含めて女性が活躍しており、テレワークや時短勤務などを活用することが可能です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの通関・貿易に関するシステム・ソリューションの企画・開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
輸出入における行政手続きおよび貨物情報の管理・連携にかかるオンライン情報システム、貿易に関するサービス・ソリューションの企画・開発を行っている組織である。その中で、中心を担っているのはNACCSとCISという基幹システムである。
NACCS(Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System)は、入出港する船舶・航空機及び輸出入される貨物について、税関その他の関係行政機関に対する手続及び関連する民間業務をオンラインで処理するシステムである。現行システムでの機能追加や新サービスの企画開発、更には次期システムの構想検討やデジタル技術を活用した新サービスの企画検討に取り組んでおり、これらの提案や開発を担当する要員を必要としている。
また、通関情報総合判定システム(CIS;Customs Intelligent database System)は、増大する輸出入申告等を適正かつ迅速に処理するために、過去の輸出入実績などを参照することで、通関貨物に係るリスクを評価・判定し、審査・検査の重点化・効率化を図るために導入された税関の内部システムである。CISについては、財務省が令和2年6月に公表したスマート税関構想に基づいた新機能の提案やデジタルを活用した新サービス開発に関する企画検討に取り組んでおり、これらを担当する要員を必要としている。

想定している主な対応案件は以下の通り。
・日本の輸出入手続きの約99%を支えるNACCSの新世代システム開発プロジェクトの企画・開発
・NACCSシステム等で得られるノウハウ・ビッグデータ・AIを活用した民間企業向けの新規システム・プラットフォーム構築における、システム構想検討・プロジェクトの推進・システム構築
・税関の情報系システムであるCISの次世代システム開発プロジェクトの企画・開発

【アピールポイント(職務の魅力)】
・日本で唯一無二の港湾・通関システムに関する開発プロジェクトを通じて、中央省庁や主要な貿易企業のお客様とともに日本の国際競争力強化につながるビッグプロジェクトの推進を経験することができる。
・貿易にかかる社会課題は多く存在しており、ITを活用した課題解決を業務を通じて実践することにより、社会課題の解決に貢献している経験と実感を得ることができる。
・AI/IoT、ブロックチェーンなどの最新技術に触れるだけでなく、これらデジタル技術を具体的に社会にどう活かすかを検討、実装することができる。
・国内外の多くのステークホルダとの協業を通じて、人間的にも技術的にも大きく成長をする機会を得ることができる。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 インフラエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対して仮想化/自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、パブリッククラウド・自動化・仮想化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

大手SIerでのフルスタックエンジニア・Techセールスを目指し、国内+海外先進案件で腕を磨きたい方

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・CloudやDevOpsなどの先進テクノロジーをフル活用した総勢200人のバーチャルチームで、各地域の先進案件に取り組んでいます。製造(特に自動車)、流通、サービス業のIoT/MlOps/AI関連開発が主なターゲットになります。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・我々の信念は、「エンジニアが楽しい仕事ができれば、人は育ち、事業は拡大できる」です。そこで、先進テクノロジーの全く新しい枠組みを活用し、テクノロジーベースにビジネスを生み出し、グローバルでエンジニアが楽しみながら、腕を上げ、事業拡大を実現していくことを目指しています。

大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 ITアーキテクト(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 基盤リーダー/サブリーダー候補(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手自動車会社様とのコネクティッド領域での共同開発プロジェクトのクラウドエンジニア/インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当グループは、大手自動車会社様とのコネクティッド領域で提携しています。
コネクティッドカー、コネクティッドシティ、MaaSといった新規事業領域における先行技術開発から、商用向け開発、新規ビジネス領域でのシステム開発当を行っています。
今後も取り組みを拡大していく予定ですその中で、当社は、特にコネクティッドカーから得られるデータをクラウド側で処理するコネクティッドプラットフォームの開発に関連する数多くのプロジェクトを推進しています。これらのプロジェクトにおいては、OSSの技術(Spark,Hadoop,k8sなど)やパブリッククラウドのサービス(EC2,EKS,EMRなど)フル活用し、より先進性が高く、効率的なシステム全体のアーキテクチャの設計、検証、構築などを行っており、それら開発におけるクラウドエンジニア/インフラエンジニアを担っていただきます。

※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●2020/07に新設した組織です。新しく参画した若いメンバが多く、受け入れも特に整った組織です。
●自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発やテクノロジーではパブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析、海外のベンチャー企業など連携した先進技術開発など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。

大手SIerでのスマートシティプロジェクトにおけるクラウドリードエンジニア/システムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
生活者視点の新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティを支える都市OSの持続的開発/運用業務。
当社は、グループやディベロッパー、自治体等と連携しスマートシティPJTのIT領域のオーナーシップを持っています。
ステークホルダと連携を図り、新しい街づくりを目的に各種スマートシティPJTにて都市OSのインフラ開発チームを率いることを期待しています。

【各役割対応イメージ】
・クラウドリードエンジニア:他都市OS/外部サービス/グループのソリューションとの連携も見据えながら、クラウド技術カットで、ユースケースを迅速にデリバリする当社流都市OS開発(SocietyOS)の方向性を決めるかじ取り役。
スマートシティユースケースを開発するアジャイルチームや、当社の先端技術、サービスを持つ様々な事業部など、各ステークホルダと連携・コミュニケーションを図りながら、スマートシティビジネスにおける価値の最大化を見据えて、都市OSの要件・機能・開発タスク優先度決め等を実施

【アピールポイント(職務の魅力)】
最新のIoT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティ事業が世界的に盛り上がりを見せる中、スマートシティPJTの立ち上げ期から携わります。
本PJTでは、一般的な都市OSに求められるデータ連携機能に加え、様々なユースケースを迅速に提供するために、グループ内外の各種サービスを活用した機能も幅広く開発していく計画です。また稼働基盤として特定のクラウドに依存しないアーキテクチャを思想であるため、クラウド技術の幅だし/深堀りや、連携する多種多様なサービスに対する知見の獲得、マルチクラウド運用の経験を積むことができるとともに、クラウドリードで将来のスマートシティの実現、新しい価値を生み出す街づくりに直接携わり、経験値を積めることも本職務の魅力の一つです。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの製造業界向けSAP BASISコンサルタント(メンバー/リーダ/PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
製造業界向けITインフラ基盤導入プロジェクトにおいて、SAP BASISコンサルタントとしての業務をお任せします。お客様の課題やニーズを理解し、お客様に必要となるインフラ基盤の導入方針を定め、要件定義・設計・導入を通してご活躍頂きます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
【役割・期待】
技術的には、パブリッククラウドやプライベートプラウド、仮想基盤技術などを用い最新技術を活用したインフラ基盤を提案、設計、導入、テスト、サービス化することがミッションです。最近では、AIやIoT、ブロックチェーン等のデジタルテクノロジーのニーズも増えており、それらと連携した最適なITアーキテクチャも必要となっています。

【キャリアパス、成長機会】
大企業向けのSAP導入案件を経験することで、SAP BASISエンジニアとしての総合的な技術力の向上が出来るとともに、ITインフラ基盤技術者としての幅広い技術・製品知識の習得が出来ます。また、お客様に近い立場で提案し業務に就くことで、リーダ力やコミュニケーション力等のビジネススキルを向上できます。
入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルパフォーマンス スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当組織は、先進技術を活用し変革を狙うお客様とともに、日々進化するテクノロジに挑戦し続けており、日本および世界のITシステムの「性能」の課題を解決する専門集団です。
職務として、社内の様々なテクノロジを活用したプロジェクトにおいて、自身が得意とする技術領域(※)においてその知見を発揮し、要件定義・設計・試験・チューニングを通して、パフォーマンス(性能)を中心とした問題/課題解決やアーキテクチャ設計等の技術支援を行います。
(※) 技術領域例: クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション処理方式設計、データベースやアプリケーションのチューニング、パフォーマンス・テスティング 等

【対象業種】
社内で開発する公共・金融・法人の全システムが支援対象となり、様々な業種のシステムに携わることが可能です。
海外グループ会社向けにも支援を多数行っており、グローバル案件対応も可能です。

【組織のミッション】
当組織は、「パフォーマンスクリエーター」という価値観のもと、様々なテクノロジを活用したシステムへ「性能」を中心に要件定義、設計、試験、運用といった全行程を「技術」的な観点で支援しています。
専門的なスキルを有するアーキテクト、専門家を含むメンバー200名超のノウハウ等を結集することで、年間で400超の案件を対応し、年間20%の成長を続けています。

【募集の背景】
近年、ITシステムがお客様にとっての「ツール」から、「ビジネスの戦略的柱」という位置づけへ変化しており、社会にとってなくてはならないモノとなっています。
ITシステムを取り巻く環境として、AWS/Azure/GCPといったパブリッククラウドサービスの活用や様々な外部サービス(Salesforce/Snowflake等)を組み合わせ、短期間でITシステムを構築することが求められています。ITシステムの構築にあたっては機能だけではなく、性能をはじめとする非機能面においても最適なシステムを提供することが求められています。
さらにはIoT、ペイメントサービス、コネクティッドカー、ECサイト、SMSなど様々な分野で高い処理性能が求められ、性能要件を満たせるかがお客様のビジネス成功に大きく影響します。

今後もテクノロジは進化し、ITシステムに様々な先進テクノロジが導入されます。先進テクノロジを含む様々なシステムが抱える「性能問題」を共に解決し、性能問題からお客様を解放するメンバーを募集します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1.専門家集団に囲まれることによる自身のケーパビリティの拡大
 200名超のプロフェッショナル同士の連携によって、累計4,000超の性能問題解決、性能試験支援等の対応実績によって培われたノウハウを活用し、国内の公共・金融・法人案件およびグローバル案件に携わることが可能であるため、ご自身の持つケーパビリティをより深く、広くする事が可能です。

2.グローバル案件への参画
 海外案件を多数(年50案件)実施しており、海外グループ会社のメンバーと連携し、案件へ対応することが可能です。
(最近の実績:スペイン・フランス・イタリア・インド・中国・マレーシア・タイ・シンガポール等)
英語の語学力を持っている、あるいは伸ばしたいメンバにとって、大きな成長の場となっています。

3.キャリア形成の積極支援
上流工程において、性能だけでなく拡張性・可用性といった様々な非機能要素を組み合わせ最適なアーキテクチャを作る必要があることから、性能以外の領域への設計対応の比重が増えており、希望を踏まえ、アーキテクトやコンサルタントへのさらなるキャリアアップも可能です。

大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 DBエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。


【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。
全1146件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>