「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1800〜2000万の転職求人

92

並び順:
全92件 51-92件目を表示中
<前へ  1 | 

2

1800〜2000万の転職求人一覧

医療関連サービス会社での業務改革コンサルタント(社内DX推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円(経験、スキル、職責による)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
「医療xインターネット」の領域で独自の事業を推進する当社のビジネスを加速するため、最高の社内環境・仕組みを構築し、医療を変革する

●担当業務
各種テクノロジー・AI/クラウドサービスを活用し、当社本体および国内グループ各社の戦略立案、業務改善・システム導入をリード頂きます。
・生産性向上に向けたIT戦略策定
・AI/クラウドサービスを活用した社内DX推進
・Salesforceをはじめとしたツールの導入・運用によるビジネス支援
・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進による業務プロセスの最適化

●当該ポジションの魅力
・デジタルテクノロジーの活用
生成AI、クラウドサービス等のデジタルテクノロジーを様々なビジネス課題に合わせ裁量を持って選択・活用することができ、IT・デジタル領域のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築出来ます
・実践的な経験獲得
多様な業種・事業フェーズの事業に対する課題解決を通じ、様々なIT環境・ツールに触れながらビジネス課題に対する最適な解決策を立案し、解決する経験が得られます
・フラットでスピーディな組織

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での基幹領域オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在基幹領域における複数求人を展開させていただいておりますがこちらの求人はすべての領域のオープン求人となります。
こちらの求人にご応募いただいた方には、ご経験に合わせて最適な部署、ポジションをご提案させていただきます。

◆配属部署
※以下いずれかのポジションにて選考させていただきます
・基幹・ERPサービス部 SAPグループ/ERPグループ
・基幹・ERP事業部 直下

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるシニアテックリード(次期CTO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2200万円(※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
次期CTO候補
仕事内容
傘下の事業会社と共に、お客様の企業価値を高めるプロダクトやサービスを提供しています。この活動のレベルを上げ、
テクノロジーの力でこれまで到達できなかった、あるいは提供できなかった価値を産み出し、革新を続けるチームと文化を強化し、そのチャレンジを楽しめる組織・製品づくりの推進を担っていただきます。

【具体的な仕事内容】
●グループの戦略製品・サービスに対する技術戦略の立案と推進
●新たなマーケットの拡大を担う製品の開発
●既存アセット(顧客・プロダクト)を最大限に活かせる製品戦略の協同立案(CPOと協業)
●エンジニアがより活躍できる組織・評価・文化醸成などの立案・推進

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのエンタープライズソリューションセールス【経験者枠】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
スキル・経験に応じて以下いずれかの業務をお任せします。

<エンタープライズアカウントセールス>
弊社にとって非常に重要な金融事業会社様のアカウントセールスに従事いただきます。
アカウントプラン立案、お客様との関係構築・維持をはじめ、提案から契約締結にいたる一連の業務をアカウント担当の技術者と連携し、担っていただきます。
応募時点で金融システムの知識は必要なく、業務と並行して金融システム及び金融事業会社の動向について学びつつ、技術者を含めたアカウントチームをまとめて最高の結果を出す指導・統率力、売上・利益目標から逆算して計画を立て能動的に活動することが重要な役割となります。

<ソリューションセールス>
主に金融事業会社様向けのダイレクトセールスに従事いただきます。
弊社の成長を支えてきた既存ソリューションだけでなく、各金融事業会社様とのあらたな事業創出にむけた新ソリューション企画等も担っていただきます。
また、AI子会社や非金融事業会社様向けソリューションに関してもご担当いただきます。両者においては弊社としてあらたな事業創出を計画・実行するために必要な業務(市場調査等)も行っていただきますが、新クライアントの獲得まで行って頂きます。これはインダストリーにとらわれることなく活動いただきます。その為金融ソリューションにとらわれない新しい知見・ノウハウも重要となります。

※業務内容:(雇入れ直後)営業業務 (変更の範囲)会社の定める業務

●ポジションの魅力
<高い収益性、成長性>
弊社の取り扱うソリューションは、高度な知見を要する参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。
成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。

<金融領域での優位性>
高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。
顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。

<ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能>
現在自社にないソリューションは現場の技術者と協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の制約なく、お客様の要望にお応えする本質的な提案活動に従事いただけます。
また、独立系SIのため、親会社の意向といった制約はなく、素早い意思決定で変化に対応することが可能です。

クラウドDXサービス運営企業でのアルゴリズムエンジニア[データ戦略]【東京、大阪、愛知、福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
896万円〜1946万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
組織のミッション
「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。当社は今、大きな転換点を迎えています。
データ戦略部のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。

業務詳細
データ戦略部門のアルゴリズムエンジニアとして、名寄せシステムの開発を担当します。このシステムは、名刺管理のノウハウを活用して、氏名や住所、電話番号などの情報をもとに、異なるデータベースにある情報を統合し、同一の人物や企業としてまとめます。これにより、社名の変更や同名の企業・人が存在する複雑な状況でも、接点情報と企業情報を正確に結びつけることができ、世界中に散らばったデータを価値ある情報に整理することができます。

業務内容の例
・名寄せアルゴリズムの設計、開発、改善
・名寄せシステムの機能やパフォーマンスに関する要件を設定
・ステークホルダーとの調整を行い、プロジェクトを進行し、短期・中期の目標を達成
・データの検証や評価を通じてアルゴリズムの精度を向上
・チームメンバーへの技術的な指導や育成
・開発プロセスの改善と効率化

【本ポジションの魅力】
●重要度の高いミッションに向き合える
当社が提供する営業DXサービスの、法人向けクラウド名刺管理サービス市場におけるシェアは82.4%(※)を占めています。(※2024年1月時点)

当社は、名刺管理にとどまらず、さらに広がる営業DXサービスとしての成長を目指しています。当社は営業DXサービスの他にも、インボイス管理サービスや契約データベースなどの新しいサービスをリリースしており、ビジネスデータ市場にも進出しています。

データ戦略部門は、当社の技術とビジネスの中心にある「独自のビジネスデータベース」の構築を目指しています。このプロジェクトは、全てのサービスに関わり、多くのユーザーに影響を与えるだけでなく、当社をグローバルな企業へと成長させる重要な役割を担っています。このような大きなミッションに挑戦できることが、本ポジションの魅力です。

●難しい技術的課題に挑戦できる
このポジションでは、スピード感を持ってプロジェクトを進めることが求められます。しかし、社名の変更や人の異動など、企業にまつわる情報は絶えず変化するため、実際のビジネスデータは非常に複雑で、簡単に整理することはできません。その中で最適なデータベースを構築するには高い技術力が必要です。

直近の課題には、以下のようなものがあります。

・大規模な企業マスタと名寄せデータの処理
・市場の動きに対応したシステムのスケーリング
・非定型なビジネスデータの統合
このポジションでは、チームをリードし、これらの課題に取り組みます。アーキテクチャの選定から要件定義、実装、テストまで、大きな裁量を持って技術的な挑戦に取り組むことができます。

大手外資系戦略コンサルティングファーム出身者が集う企業でのデータ戦略コンサルタント【遠隔地からのリモート勤務可能】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,500万円
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
コンサルティングは、価値ある知や知恵を、社会や産業の成長エンジンとして活かすサービスです。
これまでのコンサルティングサービスは知や知恵は「人=コンサルタント」を通じてのみ提供出来るサービスでしたが、我々はこのJVを通じて、 デジタル×AIが、人=コンサルタントを代替し、同等以上の価値提供を行うモデルをも追求して参ります。
本命はクライアント企業へのAIサービスの提供 となります。
労働人口の減少や圧倒的な人材不足が叫ばれるなか、貴重な経営資源であるホワイトカラーが膨大なExcelのバケツリレーを介して現場から経営情報を集め、人手による情報とスピードの劣化を起こしながら、またそれらにも起因して先進国で最低レベルの生産性であると揶揄されるつつもどうにか戦い抜いてきた日系企業各社ですが、欧米の列強がデータとAIを武器に差を広げているのも事実です。
こうした「待ったなし」のグローバル競争最前線で、 この先10年を勝ち抜くためにも、我々はAI-Xサービスを通じて「AI×データ駆動型経営基盤」の社会実装を進めて行ければ 、と考えております。
単なるAI活用ではなく、それは AIと人との関係性を再定義する、というチャレンジ です。

・社会実装するための「5つの成功要因」
AIに人格を与えるため、人とAIの関係性を再定義する(≒経営ガバナンスモデルの再構築)
AIを前提とした業務フローや意思決定フローに徹底してリエンジニアリングを行う
敢えて、コア業務にAIを組み込む決意
PoCを目的・ゴールとしない(ビジネス実装までやりきる)
CXOの“経営”レベル判断は人の専任事項(それ以外はAI化を目指す)

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのEnterprise Bizdev

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のエンタープライズ企業に新しいソリューションを企画・提案・開発・デリバリするポジションです。エンタープライズ企業の経営課題や事業課題の把握・抽出、その課題解決のためのソリューションをプロダクト/ITツール/業務設計/BPOなど様々な手法を用いて解決する役割をお任せします。ターゲットは、製造業の経営層・営業・技術/設計・調達・製造・サービス部門など全社に渡ります。CxOや部門責任者などのカウンターパートに対し、テクノロジーパートナーの立ち位置で事業を推進していただくことを期待しています。
・顧客の経営課題、事業課題のヒアリング
・課題を解決するソリューションの提案
・ソリューションの開発とデリバリ
・ソリューションのオファリング化と横展開
・ソリューションをフックにした勝ち筋整理と戦略への適用


●業務イメージ
製造業領域において「サプライチェーン × 非構造データ × AI」の切り口で顧客の経営課題・事業課題を解決する様々なソリューションを提供しており、顧客になる部門は、経営、開発/設計、調達、生産、販売、品質などの全社に渡ります。対象とするデータは、図面/仕様書/価格情報/不良情報/サプライヤとのコミュニケーション情報など多岐に渡り、これらを活用可能なデータとして抽出・分析します。
例えば、ある顧客ではサプライチェーン上の非構造データの解析を組み込む形で、設計部門や調達部門のワークフローを再設計しており、開発リードタイム短縮や品質不良低減といった効果を生んでいます。また、他の顧客ではグローバル拠点の連携強化や高度な経営判断支援にサプライチェーン上の非構造データの解析を活用しており、環境規制への迅速/網羅的な対応、各国拠点の立上・運用コストの削減といった効果を生んでいます。


●入社後のイメージ
まずは当社会社全体、Drawer事業本部、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月 半年での受注を想定しています。


●仕事のやりがい・魅力
・Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百〜数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万〜数億円規模の大型案件を仕掛けています。Drawer事業本部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関われるまたとない機会です。
・一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に止まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。
・チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、当社の持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。
・製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDi Drawerは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万〜数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。

上場マーケティング支援企業でのAIリードプロダクトマネージャー<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リードプロダクトマネージャー
仕事内容
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、Manager, Product Management を募集しています。
プロダクトマネージャーをマネジメントし、自身でもプロダクトを管掌しながら、各メンバーの業務がスムーズに進むよう管理を行っていただける方を探しています。

[具体的な業務内容]
●PRD / 要件定義書作成:
プロダクトの要件を明確にし、開発チームに伝えるためのPRDや要件定義書を作成します。
●プロダクトマーケットフィット検証:
顧客ヒアリングを通じてプロダクトが市場に適合しているかを検証します。
●案件優先度の決定:
プロダクト開発における案件の優先順位を決定し、リソースを最適に配分します。
●中長期のプロダクトロードマップ作成:
プロダクトの中長期的なビジョンと戦略を描き、ロードマップを作成します。
●プロダクト開発のリード:
プロダクト開発チーム全体に対して方針を提示し、先頭に立ってプロダクト開発をリードします。
●経営陣へのレポーティング:
プロダクトの進捗状況や成果を経営陣に報告します。
●PdMチームの業務改善:
各業務における課題を適切に分解し、分析と対応施策の検討および実施を行います。

<開発環境>
フロントエンド: TypeScript, Next.js, React
バックエンド: Python
インフラ : GCP, GPU cloud Services
開発ツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github
作業環境
Mac (Appleシリコン)
Github Copilotと社内GPT利用可能
モニター2台まで利用可能

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのプリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・お客様のビジネス変革やサステナビリティに貢献すべく、ICTコンサルおよびインテグレーション、データ利活用に関する提案が主です。
・顧客のデジタル戦略をサポートするクラウドネイティブなアーキテクチャ構想策定や、ビジネス企画提案の段階から携わることができます。
・営業やエンジニアと連携しながら受注に向けての活動を進める中で、顧客の課題に向き合い解決に導く実感を持てるポジションです。
・顧客への提案を通じて、課題解決力・プレゼンテーションスキルが身につきます。
・CCoE組織が社内横断でクラウド活用の推進をしているため、簡単に技術に触れながらキャッチアップが可能です。

【業務詳細】
プリセールスとして以下のような業務をご担当いただきます。
・顧客のニーズをベースにしたクラウドネイティブな新規商材の企画/開発
・提案内容の企画、営業・コンサルタントと連携した顧客提案/見積作成
・営業/技術部門間の調整
・システム化要件定義支援
・受注後の顧客フォロー、深耕支援
※お客様のご要望や今後のキャリア形成のため、受注後のプロジェクトマネジメントをご担当いただくことも可能です。

【顧客】
通信事業社、カード会社、リース会社、生保会社、エネルギー会社、教育機関など
※担当するお客様や案件については、選考の中でご経験やご希望をお伺いしながら決定させていただきます。

【利用技術・言語】
パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure)、Salesforce、OutSystems、Microsoft Power Platform、java、Python、C♯、Bash、Snowflake、Informatica、Databricks、dbt、Tableau、Dataikuなど

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのCRMサービス事業責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜2,500万円程度
ポジション
シニアディレクター〜
仕事内容
●事業戦略の策定

●サービス開発
└CRM領域における業務・ITコンサルティング
└Salesforce×データ×AI利活用など新たなサービス開発
└他部署やグループ会社と連携したビジネス体制の構築

●大型プロジェクトのマネジメント
└案件受注に向けた提案活動
└案件受注後のプログラムマネジメント(複数プロジェクトの統括PM)
└事業本部、技術部門、およびグループ会社との密な連携

●上記に付随した業務
└CIO・CROとの密なコミュニケーションやハイレベルな業界動向共有
└業界共通サービス組み立て、方法論構築
└経営者セミナーや当社セミナーでの登壇、プロジェクト事例発表

上場マーケティング支援企業でのシニアエンジニアリングマネージャ(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
当社の国内最大規模を誇るアド・プラットフォームをさらに技術的観点から戦略的に展開していくために、開発環境刷新から新たなプロダクトの構造改革を目指しております。

【具体的な業務内容、開発内容】
●エンジニア視点でのプロダクト戦略策定と遂行に関する業務全般
・ビジネス×技術視点での事業推進
・経営戦略とエンジニアリングの橋渡し
・膨大なトランザクションを支えるデータ基盤及び広告配信制御システムの構築
・多数の顧客を持っている大きなレガシープロダクトを開発効率の観点で改善開発する

●チームのパフォーマンスを最大化できる環境づくり
・中長期組織戦略策定と遂行に関する業務全般
・制度設計/組織設計(開発チームの評価制度やキャリア設定)
・プロダクト品質の向上施策の企画・実行
・エンジニアメンバーの成果の最大化と教育、育成
・開発チームのモチベーション向上へ向けた取り組みの実施
・プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング
・若手メンバーのソースコードレビューやメンタリングを含めた人材育成
・プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えた言語、開発環境、ツール等技術選

【技術スタック】
●このチームが使う主要な言語・フレームワーク
・主要開発言語:C++  / Python
・開発ツール:GitLab、Slack、Redmine、Confluence
・フレームワーク:React, Symfony, gin
・DB:RDB、KVS
・クラウド:GCP、AWS
・OS・ミドルウェア:Linux(Debian・CentOSなどオンプレにて構築)MySQL / Redis/ Aerospike / MySQL

●このチームが使うその他の技術スタック
・フロントエンド:PHP/ JavaScript (React)
・バックエンド: C++ / Golang / JavaScript / Python

●他のアドテクノロジー / マーケティングテクノロジープロダクトも含めた共通環境
・開発ツールはGithub、GitLab、Slack、Confluenceなどを使用

●作業環境
・Mac

【本開発ポジションで得られる経験】
・グロースするアドテクSSP市場でのイニシアティブを取り続ける
・月間900億Impression ≒ 毎日 30億 impression を各 100msec で広告表示まで捌く大量トラフィック&高速処理のプロダクト開発

剛腕をふるって改善に向かって舵切りをするのが得意な方、していきたい方、歓迎しております。

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのインフラエンジニア(ネットワーク保守担当)(大阪拠点)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム保守に関わる管理担当として、以下のような業務をご担当いただきます。
・ネットワークインフラのシステム保守の評価および改善
・ネットワークインフラのOSバージョンアップや機器更改といった案件の推進
・国内及びオフショアのパートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、インフラ保守を行う
など
≪利用技術≫
・ルーティング/スイッチング/ファイアウォール(Cisco)、IDS/IPS(Paloalto)、ロードバランシング(F5)、パブリッククラウド(AWS/Azure/GCP)など

【就業環境について】
・関西運用拠点では、計6名程度の体制となる予定です。
・月1,2回程度の休日出勤が発生する見込みです。また、東京拠点と密に連携するため東京出張が発生します。

AIソリューション企業でのデータサイエンティスト(エキスパートクラス / トランスフォーメーション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパートクラス
仕事内容
業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。
本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、プロジェクトマネージャーやエンジニアと連携しながら幅広いデータサイエンス技術を駆使してその実装・実現をリードいただくポジションです。

以下のような業務に携わっていただきます。
●顧客提案やPoC、本番用モデル開発などのプロジェクトの技術面におけるリード
・クライアントの抱える本質的な課題の把握およびそれに対する適切な技術的解決策の提案
・機械学習・数理モデリング(予測、最適化、統計モデルの設計等)
・国際会議、論文などによる技術調査
・アルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・評価
・AWS、GCP、当社Platform等への商用実装

●技術の横展開・技術ブランディング
・実装ロジックの汎用化および新規プロダクト化
・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など)

●前処理・モデル設計方針やコーディングにおける他メンバに対してのメンタリング・育成

日系大手証券でのエクイティ領域でのJava開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
● エクイティ領域のフロントとバックの中間に位置し、「ホール」/「リテール」業務の複数商品を取り扱う1.基幹業務のハブとしての位置づけ
● 幅広い業務・商品・システム知識および人脈などを自らの資産として蓄積でき、その後の2.改革の「目利き」として活躍できるポジション
● 情報のハブとして、データを上流から下流へと「正確に」・「遅滞なく」流すために、常に3.オートメーションとモニタリングのレベルアップを図る

1.基幹業務のハブ
多岐に渡るフロント業務側の変更に対してはバック業務への影響を網羅性をもって分析・整理し、適切なソリューションを構築するなど、広く高い目線(bird’s eye view)を持って従事する使命があります。

2.改革の「目利き」
幅広い商品をフロントからバックまで一気通貫で取扱うことから、商品・システム知識のみならず各プロジェクトに関わる幅広い人脈なども資産となり、大規模な改革プロジェクト推進時の「目利き」として活躍頂けるポジションです

3.オートメーションとモニタリング
情報のハブとしてハイウエーのインターチェンジの様に、適切な場所に「正確に」・「遅滞なく」データを流すために、常にオートメーションとモニタリングのレベルアップが求められ、全業務工程のコントロールタワーとして機能することがミッション

日系大手証券でのEquity Finance 開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
● エクイティビジネスの戦略領域の1つであるハイマージン(エクイティファイナンス)ビジネスにおいて、株券貸借システムの開発や新商品対応を機動的に推進し、収益拡大に貢献する重要な役割を担う
● 1.グローバルシステムのサポート、2.ビジネス実現に向けての分析・提案、および3.開発チームの司令塔として戦略領域を支援する

1.グローバルシステムのサポート
株券貸借取引のインフラ(トレーディングシステム)の稼働状況をモニタリングし、東京拠点だけでなく、海外拠点とも連携を取りながらグローバルな観点で業務システムをサポートします

2.ビジネス実現に向けての分析・提案
ハイマージン領域のビジネスニーズを分析・可視化し、開発チームとフィジビリティを確認しながらソリューションを構築・提案するなど、ビジネスアナリストやプロジェクトマネジャーとしてのキャリア・スキルアップも狙えます

3.開発チームの司令塔
エクイティファイナンス領域は収益拡大を目指しており、新商品や貸借取引の自動化などシステムに求められる期待値が高く、その要望に応えるべく、レベルの高い開発を維持、品質を更に向上させるべく重要な役割を担います

AIベンチャーでのシニアソリューションデザイナ(機械学習×AIコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソリューションデザイナは、AIをビジネスで実用化していく上で不可欠な人材であり、「ビジネス」「機械学習・AI」双方の知識を持って、クライアント企業の課題解決・共同開発・新規事業や全社DXを推進します。
ソリューションデザイナの主な役割は、コンサルティング・AIに関する知見をもとにAI関連のプロジェクトの提案およびプロジェクトマネージャーになります。
中でもシニアソリューションデザイナはプロジェクトの推進に加え、クライアント企業のアカウントマネジメントや当社におけるソリューションデザイン部門と関連部門の組織作り、協業先企業との事業検討など、より高い責任を担っていただきます。

<職務内容>
・AIを活用したプロジェクト受注を目指した企画・提案セールス
 - クライアントへのプロジェクト提案・セールス活動(セールスのリードは問い合わせや紹介といったpull型営業が中心)
 - クライアントへのヒアリングおよび施策の提案
 - クライアントの役員・リーダークラスのアカウントマネジメント
・受注プロジェクトの推進
 - AI活用戦略立案
 - AI活用の企画・要件定義
 - プロジェクトマネジメント
 - エンジニアへの要件伝達・エンジニアと連携して成果創出
 - AIの学習結果、分析等のクライアントへの報告
 - クライアントのデータの簡易的な分析
 ※AIモデルの開発は社内の機械学習エンジニアが行うため、機械学習のコーディングは業務には含まれません。
・チーム、組織作り
 - ソリューションデザイナのチームリード、スーバーバイズ、評価、採用
 - ソリューションデザイナのチームにおける営業企画のリード

<プロジェクトの特徴>
・AI/データ戦略の策定
  例)製薬会社様のAI/データ戦略策定支援 
・新規事業の開発
  例)食品メーカー様と消費者向けアプリ開発
・最先端技術の長期R&D
  例)ゼネコン様と振動制御技術の開発(共同で論文発表)

※代表的なプロジェクトパターン
・AI が関連する事業・サービス・製品の企画コンサルティング
・AI 活用の構想策定コンサルティング
・AIのPoC(実現内容が明確な3ヶ月から中長期的な研究の数年まで幅があり)
・PoC後のAIのシステム開発・運用

<このポジションの魅力>
・大手コンサルティングファーム同等レベルの年収水準
・大手企業との継続的なプロジェクト実績(博報堂、三井化学、日本ガイシ、SCREENホールディングス、味の素、エン・ジャパン、エーザイ、大林組、大成建設、鹿島建設、ソニーセミコンダクタソリューションズ、本田技研など)
・テクノロジーを尊重するカルチャー
・AIという新たな技術・産業の拡大を中心メンバーとして経験可能
・ベンチャーとして企業の成長フェーズを体験することができる
・セールスからコンサルティング、PMなど非常に幅広いロールを担うことで、成長機会が豊富
・SCREEN ASや博報堂等との資本業務提携を通した堅牢な財務体制

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での統括PM(ERP領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,800万円〜2,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
統括PM
仕事内容
当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった四つの領域を徹底的に強化し、より強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。そのなかで、当社およびグループ会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長せていくことを目指しています。
ERP領域におけるマーケット課題は多く、さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。そのような企業の事業発展に貢献すべく、当社およびグループ企業のケイパビリティを集約させ、上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなく当社グループの高い品質をもって、企業DX/ITの導入から活用また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。

【本ポジションにおけるミッション】
お客様の経営課題に応えるためのDX/ITはより高度化するとともに、環境変化に素早く対応するためにもさまざまな技術やソリューション・サービスを最適な形で組み合わせ統合して活用するインテグレーション力がますます重要になっていると認識しています。そのなかで今回募集する統括PM(プログラムマネージャー)のミッションはお客様の経営課題・ニーズに合わせ当社および当社グループのさまざまなサービスを統括的にマネージし提供することにより当社グループの提供価値を最大化することです。ERP、RPA、ローコード開発、データ利活用、インフラ基盤、クラウド連携技術などさまざまなサービス提供の全体指揮官として先頭にたっていただき、高品質なプログラム推進を実現してください。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜マネージャー/スペシャリスト
仕事内容
・当社のクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発
・チーム開発のリード

<技術環境>
・開発言語: C#, JavaScript(AngularJS 等々), C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

<エンジニアリング チームが目指すもの>
当社のエンジニアリングチームでは、当社の企業理念を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、ミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

<本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】>
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるために当社は成長を続けてきました。
今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。
フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜マネージャー/スペシャリスト
仕事内容
・当社のクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用
・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・チーム開発のリード

<技術環境>
・開発言語: C#, JavaScript, C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service, Elastic Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

<エンジニアリング チームが目指すもの>
当社のエンジニアリングチームでは、当社の企業理念を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、当社のミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

<本ポジションに期待する事【バックエンドエンジニア】>
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるために成長を続けてきました。
今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。
バックエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発はもちろんのこと、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるクラウドサービスエンジニア (部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
▼概要
グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍いただきます。
これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。

▼業務内容
プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行していただきます。

▼期待する事
・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。
・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動いていただきます。
・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。
・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。
・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。

▼開発の特徴
・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。
 テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。
 また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるフロントエンジニア (部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
▼エンジニアリング チームが目指すもの:
当社のエンジニアリングチームでは、企業理念を達成するために、チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型組織を作り、チーム一丸となり、当社のミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

▼本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の経営情報の大衆化を進めるために当社は成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および経営情報の大衆化を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

▼業務内容【フロントエンドエンジニア】
・当社のクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発
・チーム開発のリード

▼技術環境:
・開発言語: C#, JavaScript(AngularJS 等々), C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるフロントエンジニア/GP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容【フロントエンドエンジニア】>
・当社のクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発
・チーム開発のリード

<技術環境>
・開発言語: Java, JavaScript(ExtJs)等
・開発フレームワーク:Spring Boot, Spring Framework
・OS:Windows, Linux
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure
・ミドルウェア: Oracle, Azure Database for PostgreSQL
・構成管理ツール: Git, Sonatype Nexus, Redmine
・CI/CD: Jenkins
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams, IntelliJ, 他

<エンジニアリング チームが目指すもの>
当社のエンジニアリングチームでは、当社の企業理念を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、ミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

<本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】>
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるために当社は成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでオンプレミス型アプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

連結会計システム開発企業でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
マネージャー〜エグゼクティブマネージャー
仕事内容
自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、エンジニアリングマネージャーとしてチームを持ちながらプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。

【詳細】
弊社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。

弊社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。

業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、担当プロジェクトのチームメンバーを束ねながら成果を出していただくことを期待しています。(キャリア志向や強みによって、管理職ミッションをお任せする場合もございます。)

- 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映
- 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発
- サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める

●開発環境
- 開発言語: C#, JavaScript, C++, Typescript
- インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
- ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container
※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。

【急募】外資系SCM SaaSソリューション提供企業でのAccount Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円 〜 2000万円程度 (ベース:700万円〜1200万円程度)
ポジション
Manager
仕事内容
・担当アカウントで割り当てられた収益・顧客満足度達成に必要なステップ・活動・収益エンジンを示す事業計画(アカウントプラン)策定と実行
・グループ収益・顧客成長、顧客満足度促進、アカウントセールスチームの主導、担当顧客の
 信頼できるアドバイザ
・積極的にカスタマーの状況別分析、リサーチ(マーケットデータ活用・ソーシャルメディア・
 顧客記事など活用)

【大阪】大手FASでのデジタル&データアナリティクス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・データ分析を活用した新規ソリューション開発(M&A等における対象会社の財務・事業に関する広範なデータを迅速に収集・加工・分析し、視覚化されたアウトプットで示唆を導く)
・クライアントへのソリューション提供
・新規ソリューションをスケールしていくためのプロセス/オペレーション構築

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1440万円〜3000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。

●業務内容
1.自社組織の運営
 自社の組織運営、社員の教育、自社事業企画、等を実施します。
2.アナリティクス・AI案件の推進
 金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。

<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当

データ活用支援会社でのビジネスコンサルタント(Mgr候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮し決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
企業の課題・事業課題・社会課題を解決するためのコンサルティング業務を担っていただきます。
コンサルティングのアプローチは課題に応じて様々ですが、
特にデータ活用を主として課題解決・未来への価値創りに繋げる仕事です。

例えば
 ・あるべき顧客体験の定義とその実行
 ・ブランディング力の見える化
 ・スポーツマーケティング市場の拡大
 ・需要予測と発注の最適化
 ・IoTデータを活用した未病ビジネスの拡大への寄与

など、データサイエンティストやデザイナー、エンジニアなど、様々な人とコラボレーションし、
多くの業界、テーマにチャレンジ。
業界に関わらず大手企業からスタートアップ企業まで多種多様なクライアントを支援することが特徴です。

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのデータサイエンティスト(ヘルスケア・医療系分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
効果的なビジネス改善を実現するためには、テクノロジーとビジネスプロセスは切っても切り離せません。フロンティア研究開発センターでは、最新のITテクノロジーとユースケースの調査・研究開発を行い、ビジネスに適用して成果を向上させることを目指しています。
- 当センターのAI/データサイエンス研究開発チームは、先進ITテクノロジーとユースケースの研究開発部門の一部です。
- 基礎研究よりも応用研究に重点を置き、最新テクノロジーを迅速に取り入れ、具体的なクライアント企業や社会の課題を解決する新しいAIソリューションの調査・企画・研究・開発・ビジネス実装・プロダクト化を行います。
- 特に、機械学習モデル、自然言語モデル、マルチモーダルモデル、生成AIなど、データサイエンステクノロジーの調査/企画/研究/開発/ビジネス実装がミッションです。
- 当社は、企業健康保険組合システムのシステム開発業務を多く受託しており、シェアは日本トップクラスで、新しいヘルスケア関連ソリューションおよびビジネスを研究開発するために、専門のチームを組成しています。
- 該当チームでは、以下のようなヘルスケア/医療系AIソリューションの研究開発およびビジネス化に取り組んでいます。
- 健康増進や疾病予防に貢献するAIソリューション
- 上記を応用した、人的資本企業経営の最適化AIソリューション
- 上記を応用した、企業健康経営の高度化支援AIソリューション
- 新しい価値を含んだリアルワールドデータ(新しいデータプロダクトの開発とビジネス化)
- 新しいリアルワールドデータを分析し、今までにない知見や価値を企業やアカデミア向けに提示するサービス

【業務の詳細】
- AI/機械学習モデルによりビジネス改善をもたらす、新たなメソドロジーやプロダクトの研究開発に、データサイエンティスト/AIコンサルタントとして従事いただきます。
- 研究開発は、グループ各社やグループ外の大企業と共同で推進し、企業向けのAIシステム構築業務へと展開する場合もあります。
- 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、様々な課題に対して主体的/自律的に行動し、技術のプロフェッショナルとして、スピード感をもった課題解決に取り組んでいただきます。仮説検証を繰り返しながら、ステークホルダーと折衝を重ねつつ、AIソリューションを作り上げていくことがミッションです。
- 以下のような活動をチームメンバーまたはチームリーダーとして遂行していただきます。
- 先進ITテクノロジーとヘルスケアデータの活用を前提とした、顧客企業の課題解決を可能とするAIソリューションの研究開発
- リサーチ、分析設計、データ加工、データ分析、モデリング、モデル評価、ビジネス効果シミュレーション
- 顧客折衝、企画、AIプロダクトの実装と評価、ビジネス適用、PoCの実行
- AI/データサイエンス関連のシステム構築(主にパブリッククラウドを利用、AIエンジン部分中心)
- 先進ITテクノロジー、オープンソース、既存プロダクト、既存サービス、事例のリサーチやハンズオン検証
- プリセールスおよび社内情報連携目的のデモアプリ構築
- 調査や研究開発成果の社内外への情報発信
研究開発プロジェクトの企画からビジネス適用まで、ひとりですべてを担当するのではなく、それぞれ強みを持ったメンバーがチームを組んでプロジェクトを遂行していきます。入社後はご経験や強みのある分野、目指すキャリアに応じて担当プロジェクトを決定していきます。

【具体的な担当案件の例】
- 健康増進や疾病予防に貢献するAIソリューションの調査/企画/研究/開発/評価/ビジネス適用
- 上記を応用した、人的資本企業経営の最適化AIソリューションの調査/企画/研究/開発/評価/ビジネス適用
- 上記を応用した、企業健康経営の高度化支援AIソリューションの調査/企画/研究/開発/評価/ビジネス適用
- 新しい価値を含んだリアルワールドデータプロダクトの調査/企画/研究/開発/評価/ビジネス適用
- 新しいリアルワールドデータを分析し、今までにない知見や価値を企業やアカデミア向けに提示するサービス
- 自律的生成AIソリューションの研究開発
- ヘルスケア関連/医療関連/機械学習関連論文の調査、評価、ハンズオン検証、ノウハウ展開
- 機械学習関連オープンソースの調査、評価、ハンズオン検証、ノウハウ展開
- 最新クラウドサービスの調査、評価、ハンズオン検証、ノウハウ展開
- 研究開発成果の社外発信。講演、書籍執筆、論文執筆、メディア露出など
- 社内のシステムエンジニアを対象とした、AI教育と育成

選考前の面談および選考プロセスを通して、ご経験およびキャリア志向を踏まえ、アサインする案件についてご相談させていただきます。またご入社いただいた後も、ポジション変更の機会を適宜設けながら従事していただく予定です。

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのプラットフォーム基盤アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【業務の魅力】
・幅広い顧客に対して様々なプロダクトや最新技術(マイクロサービスアーキテクチャ、マルチクラウド、コンテナ技術)を用いて、提案から開発・導入まで幅広く一つの部署で経験することができます。また、金融システムに求められる高水準なプラットフォーム提供のノウハウを持ち、一流のアーキテクトとしてキャリア形成が可能です。
・顧客が最新インフラ技術を簡単に安心して活用できるようサーバ・ミドルウェア等の汎用的なインフラ製品を選定し設計・構築手順を定め、クラウド化・共通基盤化・標準化しプラットフォーム基盤サービスとして提供しています。
・多様な企業ニーズに対応するため、利用システムの要件に応じてプライベートとパブリッククラウドが使い分け可能なハイブリッドクラウドの基盤を整備しています。
・プリセールスの立場で営業と同行する機会もあり、提案の段階から専門知識を活かしながら顧客の課題解決に貢献することができます。
・将来的には様々な企業への展開を目指す新規インフラシステム投資計画の企画立案も行っており、規模の大きな業務にも携わることができます。
・ご家庭との両立もしながら業務を行うことができる環境も整っております。

【業務詳細】
プラットフォーム基盤アーキテクトとして、以下のようなプロジェクトに参画いただきます。
これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮しフレキシブルに配属を行います。
1.プライベートクラウド基盤 企画、設計、開発、導入
金融機関のIT環境を支える高品質なインフラ基盤を提供するため、オンプレミス環境を用いた基盤サービスの提案・デザインから導入までを行います。

2.パブリッククラウド共通基盤 企画、設計、開発、導入
各種クラウドサービスの活用にあたり、オンプレミス環境と同等の運用性・ガバナンスを保持するため、
セキュリティ・運用監視・構成管理等に関わる共通基盤機能を拡充しています。
AWS、Azure、GCPに加え、OCIやSFDC基盤整備し、顧客の多様なニーズに対応・提案していきます。

3.OS/ミドルウェア 標準設計/構築
利用システムの設計・構築を効率的に進めるため、予め機能ごとにソフトウェアを選定し
安定したバージョンの組み合わせで設計・構築手順検証を行い、サービスとして提供します。

4.コンテナ基盤の企画/設計
ミッションクリティカルなシステムサービスの運用にも耐えうる新たなシステム基盤として、
可搬性に優れクラウドネイティブなコンテナ基盤の整備を行います。

5.運用基盤システムの企画、設計/構築
グループのITシステムの安定稼働を管理する運用監視基盤を提供し、さらに次世代の運用監視基盤の企画・デザインも手掛けます。

【プロジェクト例】
・次世代共通基盤の構築(パブリッククラウドとオンプレミス環境を統合的に管理可能な基盤の構築)
・新設される大阪データセンターの構築プロジェクト 等

【大阪】大手シンクタンク、コンサルティング会社でのソリューション営業(事業会社・金融機関)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・勤務地となる大阪淀屋橋オフィスは2023年5月に新たに開設されたシステムコンサルティング拠点です。新規ビジネスの企画・提案機会が多く、営業としての貴重な経験を積むことができます。

・提案の最上流フェーズから関わっていくため、顧客企業の役員・部長クラスに直接提案する機会も多くやりがいのあるポジションです。
・取引先は国内大手企業が中心となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは魅力の1つです。
・ソリューション企画やマーケティング活動にもチャレンジできるポジションです。

【業務内容】
営業として以下のような業務をご担当いただきます。
これまでのご経験を伺いながら配属先を決定し、入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。

●アカウントプランニング・ソリューションの調査・提案
・既得意の大手企業および新規顧客群に対し、経営課題やIT/デジタル化のシーズやニーズを探り、ソリューションを社内外より収集・組合せ、提案からクロージングまでの営業活動を実施します。
・受託後のポストセールスもアカウントプランニングの観点から業務範囲となっており、
 顧客への深耕とビジネスシェアの拡大を図る営業のスタイルです。

●マーケティング活動
・セミナーやwebによる集客導線を企画し、ニーズのある顧客にアプローチするための施策検討、実行を行います。

●営業体制について
・チームを組成し、顧客ごとのアカウントプランを作り、深耕を進めていきます。
・提案の規模は様々ですが、数億〜数十億円の案件獲得を目指して営業活動を進めていきます。
・今後は新規開拓にもより注力していきますが、自社グループからの紹介や、セミナーからの集客などからリードを作り開拓していく深耕営業のスタイルとなっています。

【東京・大阪・名古屋】大手シンクタンク、コンサルティング会社でのソリューション営業(健康保険組合)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・医療保険制度分野において業界トップシェアのシステムソリューションの提案を行います。
・健康保険組合様基幹業務向けソリューションは、400組合以上の顧客に導入いただいており、当社がこれまで取り組んできた、大量データ、ミッションクリティカル等、大規模システムの構築・運用実績で培ったノウハウのほか、AI/ビッグデータ、RPA等の先端技術の取り組みも適宜活用しています。

【業務詳細】
ソリューション営業として、以下のような業務をご担当いただきます。
・健康保険組合または国民健康保険組合向けの自社ソリューションの提案・受注活動
(既存顧客、新規顧客いずれも担当する可能性があります。引き合いも多いため新規の場合も、顧客からの問い合わせを起点に営業活動を行います。)
・提案後の開発部隊との調整
・顧客フォローなど継続的な顧客とのリレーションシップ構築

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのITコンサルティング営業(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
本ポジションでは、将来的に新規お取引先の開拓・新規ビジネスの創出を推進することで当社の将来のビジネス拡大を担っていただくことがミッションとなります。

【業務の魅力】
・お取引先の多くは国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。
・企画要素もあり、自由度の高い提案や幅広い経験を積むことができます。
・大手金融系シンクタンクという盤石な基盤のもと、高い自由度を持って働いていただけるポジションです。
(選考を通じてご希望を伺いながら、適切な配属先を決定いたします。)

【業務詳細】
ITコンサルティング営業職として以下のようなご業務をご担当いただきます。
・クライアントの経営課題やIT/デジタル化のシーズやニーズを探り、ソリューションを社内外より収集・組合せ、ソリューションの企画提案から、クロージングまでの営業活動を実施する役割を担っていただきます。
・既存顧客への提案、新規顧客や案件の獲得を担当いただきます。
・部やチームで戦略を立てて進めていきます。
・受託後のポストセールスもアカウントプランニングの観点から業務範囲となっており、顧客への深耕とビジネスシェアの拡大を図るソリューション営業のスタイルです。

●取引先の例
大手通信事業会社、大手カード会社、大手金融事業会社(銀行・保険会社など)

●セールス体制の例
大手通信事業会社様のプロジェクト:営業メンバー5人+プリセールスチームとの連携

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのソリューション営業(銀行・証券・資産運用会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アカウント営業(リレーションシップマネジメント)
【業務の魅力】
・証券/銀行/資産運用会社向けの自社システムソリューションを導入済の顧客とのリレーションシップマネジメントを担当します。
・2~3社の顧客を担当しながら長期的にサポートすることで、顧客のビジネス拡大に貢献できるポジションです。
【業務詳細】 アカウント営業として、以下のような業務をご担当いただきます。入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。
・自社ソリューション導入済の顧客(証券/銀行/資産運用会社)への導入後の追加提案、リレーションシップマネジメント
・制度改正に伴う変更点の顧客説明や問い合わせ対応
・顧客と開発部署との調整

ソリューション営業(銀行・証券・資産運用会社)
【業務の魅力】
・金融機関の顧客の課題を解決するため、顧客に最適な提案を一から考えることができます。
・自社製品・他社製品を組み合わせて、最先端技術を活用したソリューション提供することを検討できます。
・新たなソリューションの検討や商材化といった業務も担当することができます。
【業務詳細】 ソリューション営業として、以下のような業務をご担当いただきます。
・金融業界(証券・銀行・資産運用会社)の顧客向けのヒアリング、課題設定
・提案商材の調査、検討
・顧客へのソリューションの提案・受注活動
・提案後の開発部隊との調整や、継続的顧客フォロー

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのアプリエンジニア(社会保険分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・大規模プラットフォームの構築に携わることができるポジションです。
・今後は健康経営に関するソリューション提供も視野に入れており、新しい取り組みに参画するチャンスがあります。
・社会保険事業者向けのシステム刷新も行っており、規模の大きな案件にチャレンジするチャンスがございます。
・全国に1400ほどある健康保険組合・国保組合の中で、最も多くの400組合超に当社システムを利用いただいております。
・政府の施策や国民の日々の生活に関わる分野であるため、公共性・貢献性が高い業務を担当いただけます。
・ASPサービスとしてシステムを提供しているので、当社でサービスを企画・検討しながらプロダクトアウトな開発が可能です。

【業務詳細】
社会保険事業者向けの大規模システム開発プロジェクトで、アプリエンジニア プロジェクトマネジャー(PM)/チームリーダー(TL)として、以下のような業務をご担当いただきます。
・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画
・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・保守
・顧客折衝やベンダー/オフショアコントロール
<開発事例>
・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守)
・健康保険組合向けシステム
 −健康保険組合の職員向けポータルサイト
 −健康保険組合の職員向け申請サイト
 −健康保険組合の職員向け分析システム
・国民健康保険組合向けシステム
・被保険者向け医療費情報紹介サイト
・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト
・分散システムのアーキテクチャ設計
・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのインフラエンジニア(通信・カード・生保会社等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。
・大規模プロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。
・超大規模システムのインフラ構築を提案から構築、保守運用までトータルで支援可能です。
・既存インフラの保守に加え、次期システム構築の提案、技術検証などにも参画いただくことができます。
・クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。

【業務詳細】
昨今は顧客の既存システムやミドルウェアの更改プロジェクトも多く手掛けています。
各プロジェクトフェーズによりご担当いただく業務内容は異なりますが、本部内には複数のプロジェクトがあるため、クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。
顧客は大手通信事業会社や大手クレジットカード会社などになりますが、顧客の事業が多方面に拡大しているため、エネルギー、eコマース、オンライン決済などライフデザインという幅広いフィールドで顧客への価値提供ができます。
具体的には、インフラ構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジャー(PM)/チームリーダー(TL)として以下のような業務をご担当いただきます。
・新技術の調査、技術検証
・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・運用・保守
・ベンダーコントロールや顧客との折衝業務

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのシステムエンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
システムエンジニアとして以下のような業務をご担当いただきます。

●アプリエンジニア
システム開発の要件定義支援や基本設計から開発、試験までを行っております。
配属先の一例としては以下のような部門がございます。
− 証券会社の基幹業務システム再構築プロジェクトの要件定義、設計、開発を推進する部門
− 大手事業会社の大規模システムにおける提案、設計、開発、保守を行う部門
− 健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の設計、開発、運用、保守を行う部門
など

●インフラエンジニア
インフラ環境の設計、構築、保守を行っております。
パブリッククラウドを活用した基盤構築の案件が増えてきております。
配属先の一例としては以下のような部門がございます。
− オンプレミスシステムからのマイグレーション案件などパブリッククラウド(AWSなど)を活用した提案、設計、基盤構築を推進する部門
− プライベートやパブリッククラウドを組み合わせたハイブリットな環境をプラットフォーム基盤サービスとして提供する部門
− ネットワークの企画、提案、設計、開発、導入を行う部門
など

【業務の魅力】
・お客様は大手金融機関、大手事業会社 等です。
 そのようなお客様に対して、プライムコントラクタとしてサービス提供しており、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは魅力です。
 入社後早い段階から大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍しています。
・また、充実した社内研修制度や各種資格の取得を推進しており、
 会社として費用補助等も一部ございますので、ご自身のスキルアップも可能です。

データ活用支援会社でのデータサイエンティスト(Mgr候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
企業の課題・事業課題・社会課題を解決するためのデータアナリティクス業務を
担っていただきます。
コンサルティングのアプローチは課題に応じて様々ですが、特にデータ活用を主として課題解決・未来への価値創りに繋げる仕事です。

例えば、
 ・各種データの抽出、加工、分析、レポート作成、BI構築
 ・データとビジネスを掛け合わせた仮説設定、予測、検証
 ・重回帰、k−means、決定木などの手法を用いた高度分析
 ・Python、R等を用いた機械学習、深層学習、強化学習等の高度なモデリングの設計、実装
 ・IoTデータや動画などの特殊なデータ活用

など、コンサルタントやデザイナー、エンジニアなど、様々な人とコラボレーションし、多くの業界、テーマにチャレンジ。
解決すべき課題にフォーカスし、それらをデータを活用することで解決していだだきます。

業界に関わらず大手企業からスタートアップ企業まで多種多様なクライアントを支援することが特徴です。

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのコンサルタント職(戦略/業務改革/DX)【オープンポジション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜3500万円
ポジション
Consultan〜ManagingDirector
仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。
【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保
(1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築BPR/BPM、BPO
(2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital LaborBig Data/BI、SFA/CRM、ERP
(3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定デジタルイノベーション戦略策定 ・Techを活用した既存事業強化 ・Techを活用した新規事業策定 ・アライアンス推進
(4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント

データビジネスソリューションの開発企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円  ※経験、スキルにより決定致します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
クライアントのマーケティング改革やDXといった大きなテーマに対して、データ基盤構築やデータ活用支援を通してビジネスを成功に導くプロジェクトマネージャーを募集します。

【主な業務】
セールス、プランナー、エンジニア、データサイエンティスト、外部パートナーが属するプロジェクトチームの中で
・クライアントのビジネスやデータ活用環境を深く理解し、本質的な課題やニーズを明確化
・CDP(カスタマーデータプラットフォーム)やマーケティングツールを活用した全体戦略立案
・大規模データの処理や管理に関する知識と技術を活用した課題解決策の提案
・要件定義から設計、開発、テスト、トレーニング、運用/活用支援までのプロジェクト一連工程を責任者として推進

【当ポジションの魅力】
・経営層などビジネスサイドの責任者へ提案することが多いため、経営戦略の課題策定といった上流のポジションから、施策実行によるクライアントのビジネス変革まで携わることが可能
・クライアントの持つ大規模かつ多種多様なビッグデータ活用/分析を経験できる
・クライアントは国内を代表する大手企業が中心
・大手通信キャリアの蓄積データやクライアントとのネットワーク、大手広告代理店のマーケティングノウハウ、データ基盤SaaS会社の技術力を活用した提案ができる
・自由で闊達な風土のもとで、多くのプロフェッショナルたちと協業することができる
・第2次創業メンバーとして、会社の成長にも寄与できる

テクノロジー関連コンサルティング会社でのビジネスコンサルタント【デジタルマーケティングチーム リーダー候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1800万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・デジタルマーケティングプロジェクトの推進
・クライアントのデジタルマーケティング施策の現状分析・課題把握
・最先端の取り組み事例に基づいたあるべきデジタルマーケティング施策の立案
・デジタルマーケティングチームの立ち上げ
・若手コンサルタントの育成
・採用活動の実施(人材要件、イベント、面接)
・当社デジタルマーケチームのブランディング
・寄稿、メディア講演等

ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業でのTech_VPoE候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,500万円
ポジション
VPoE候補
仕事内容
本ポジションは、弊社グループの技術戦略の策定から、エンジニア教育、採用の実現やエンジニアリング組織の運営・発展を通じて、事業成長に貢献していただく役割となります。

ご入社直後は、各事業のエンジニア組織課題の抽出から、育成を前提とした人員計画の策定や採用戦略といった業務に携わっていただく予定です。
中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただき、ご活躍いただいた成果に基づき、VPoE等のポジションも見据えた役割となります。
全92件 51-92件目を表示中
<前へ  1 | 

2