「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1800〜2000万の転職求人

136

並び順:
全136件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

1800〜2000万の転職求人一覧

新着 保険APIおよびシステム事業を展開している企業でのプロジェクトマネジメント統括(PM Lead)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンタープライズ向け BtoB 案件を複数統括しながら、PM チーム( 5 名程度)の採用・育成・評価・業務プロセスの標準化を担うマネジメントポジションです。状況に応じて自ら大型案件のPMとしてプロジェクトを推進いただきながら、担当PM だけでは解決が難しい課題が生じた際には、顧客折衝や意思決定もお任せします。
【チームマネジメント】
- PMチームの採用計画、オンボーディング、パフォーマンス評価、スキルアップ支援
-スキルマップを用いたリソース最適化とローテーション設計
【プロジェクトガバナンス】
- 全案件の進捗・コスト・リスク KPI 管理
- RACI、エスカレーションフロー、報告テンプレートの整備と運用
- 重大インシデント発生時の顧客ハイレイヤー対応、再発防止策策定
【プレイング PM(必要に応じて)】
- 年数億円規模の高難度案件を直轄し、QCD・ROI を管理
- 顧客 CxO との合意形成、チェンジマネジメントの推進
【開発組織戦略】
- 事業戦略に連動した PM 組織のロードマップ策定
- 標準プロジェクト管理プロセスとツールの継続的改善

新着 FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのソフトウェア開発プロジェクト管理支援スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2030万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソフトウェア開発プロジェクトを進めるための管理・支援を行うPMO業務です。
大規模化・複雑化する中で状況把握やマネジメントの難易度も高まっているソフトウェア開発プロジェクトが対象になります。
プロジェクトマネージャーが重要な判断に専念できるよう、プロジェクト内の情報収集や実施徹底などのマネジメント支援を開発現場に入り込んで行います。
 ・プロジェクトの品質管理・進捗管理・リスク管理
 ・プロジェクト関連の文書や報告書を作成し、情報の整理・共有
 ・会議の設定やファシリテーションの実施
 ・マネジメントスキル不足のプロジェクトの場合は人材育成
 ・各プロジェクトの進捗・リスク・品質などを見える化できるような見える化の検討と現場への浸透

新着 FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのソフトウェア開発における全社横断PMOリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1800万円〜2030万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社・事業部の商品ソフトウェア開発の生産性を向上させる全社横断PMO業務です。
ソフトウェア開発の全社横断的な課題抽出と対策立案、および事業部個別課題への対応支援を行います。
・ソフトウェア開発の本質的な課題の明確化と対応策の提案
・実プロジェクトに対して上記の対応策の実現を支援
・ソフトウェア開発のよいやり方を全社展開し、全社のソフトウェア開発力を向上させる

医療機関専門コンサルティング会社でのCTO(自社開発SaaSプロダクトの最高技術責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜3,000万円
ポジション
CTO(自社開発SaaSプロダクトの最高技術責任者
仕事内容
全国に多店舗展開する企業様向けの自社開発SaaSプロダクトに関する技術戦略の立案、推進を担い、組織の牽引業務をお任せします
※ビッグデータから、出店候補地の探索・物件のスクリーニング・AI売上予測など立地戦略をAI技術でサポートするサービスとなります。
大手フランチャイズ本部に導入されているAI売上予測の改修・新機能提案などにも関われます。

【詳細】
・顧客折衝
・企業アライアンス関係構築
・技術戦略の立案および実行
・プロダクト開発全体の統括(設計・開発・品質・運用)
・エンジニア組織のマネジメント(採用、育成、評価)
・最新技術のリサーチと事業への適用推進
・経営陣との連携による事業戦略の策定と実行支援、役員会報告
・セキュリティ・スケーラビリティ・信頼性を担保したシステム基盤の構築
・戦略コンサルティング

新設ITコンサルティングファームでのネットワークシステム設計・構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PL
仕事内容
業務内容(PLとして期待する役割)
本ポジションは、主に以下の役割を担っていただきます。
1. プロジェクト推進・管理業務(PL業務)
○ プロジェクト計画(WBS、スケジュール、リソース)の策定と実行管理。
○ 最大10名程度のチームメンバーのタスク管理、進捗確認、技術的な指導・サポート。
○ 発生した課題やリスクの特定、解決策の立案と実行(技術的・非技術的)。
○ 顧客部門や外部ベンダーとの技術的な交渉・調整、および進捗報告。

2. 技術領域(プレイングリーダー業務)
○ 顧客要件に基づいたネットワークアーキテクチャの設計(基本設計・詳細設計)。
○ ルーティング(BGP, OSPF等)やクラウドネットワーク(AWS/Azure VPC等)を活用したソ
リューション設計。
○ 設計に基づいたネットワーク機器のコンフィグレーション作成、レビュ。
○ ネットワークの安定稼働に向けた品質管理、テスト計画の策定と実施。

このプロジェクトの魅力
● 技術的な裁量権の大きさ: 既存の枠組みにとらわれず、最新技術(SD-WAN、ゼロトラスト等)の導
入検討を含め、新しいネットワーク設計を提案・実現できる裁量権があります。
● キャリアアップ: PLとしてプロジェクトを成功に導いた後は、より大規模なプロジェクトのPM(プロ
ジェクトマネージャー)へのステップアップを目指せます。
● 影響力の大きさ

美術品投資、売買仲介企業でのCTO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
CTO候補
仕事内容
・会社全体の技術戦略・開発ロードマップの策定・実行
・新規・既存プロダクト(取引管理/アートデータ分析/AIを使用したアルゴリズム)のアーキテクチャ設計
・開発チームのマネジメントおよび採用、育成、評価体制の構築
・データ・AIなどの新技術を用いた顧客提供価値向上施策の企画
・技術的リスク管理・セキュリティ対策・品質保証体制の整備
・経営陣・事業責任者との協働による事業戦略・資本政策への技術的助言

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバルIT企画 統括部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・日本本社コーポレートIT部門の部署に加え、特定の事業が展開する世界各地のITチームからなる多様で多拠点の組織を統括し、IT責任者との戦略的連携、予算管理、実施管理を担当。
・グローバル事業戦略に沿ったIT戦略の構築、グローバルITイニシアチブ・プロジェクトの優先順位付け、リソース計画を含むプロジェクト計画の策定。
・日本国外におけるグループ全体のプロジェクト(グローバルERP、グローバルHR システム、グローバルワークフロー等)を推進・実行。
・グローバル事業特化プロジェクトを主導・監視し、グローバルレベルでの活動を最適化。

上場マーケティング支援企業でのCX システムアーキテクト 部長/Product CTO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
部長/Product CTO候補
仕事内容
業務内容
▼プロダクトグロース戦略を推進する次世代型プロダクトプラットフォーム構築
・アーキテクチャ設計、技術選定
・プラットフォーム基盤共通化における技術課題整理・方針検討
・インフラ設計、パフォーマンス最適化
▼エンジニアリングチームのマネジメント
 ?開発チームが計画通りに製品を開発、リリースできるよう円滑にマネジメント
▼社内の様々なチームと連携し、製品開発の効率化と成功に貢献
▼プロダクト開発プロセスを向上
 ・最新のAI技術トレンドを把握し、GenerativeAIを活用した新しいツールやプラクティスを導入してプロダクト開発プロセスを向上させます。
 ・特に、AI技術を活用した高度なデータ分析や自動化機能の開発を推進し、顧客企業の営業改善を支援します。
 ・技術管理とアーキテクチャに対する高い関心を持ち、最高水準の成果を追求します。

この仕事で得られる経験、魅力
◆最先端の技術に触れる機会
マーケティングSaaS事業の急成長に伴い、最新の技術スタック(AWS、GCP、Docker、React.jsなど)を活用したプロダクト開発に携わることができます。
◆プロダクトの成長に貢献する実感
自社開発の構築に関与することで、顧客の集客から受注までのプロセスを支える重要な役割を担えます。
自分の手がけた技術が実際に顧客のビジネスに影響を与える瞬間を体験できます。
◆生成AIを活用した新しいエンジニアリング体験:
最新のAI技術をプロダクト開発に取り入れ、SFA/CRMの次世代化を推進する機会があります。
生成AIやLLMを活用した業務効率化、自動化されたエージェント機能など、AIを活用した革新的な機能開発をリードすることができます。
また、AI技術を活用したプロダクト開発の知見を深め、実践的なAIプロジェクトマネジメントスキルを習得できる環境です。

【福岡】コンシューマー特化型外資系PEファンド投資先事業会社での社長直下のITスペシャリスト(ITアーキテクト/ITコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2,000万円(賞与込み)
ポジション
責任者
仕事内容
●自社プライベートブランドのECをいくつか持っており、これを伸ばしていきたい
●卸ビジネスが祖業という事もあって、これまでは大々的に自社直販(店舗・EC)を認知度上げたり売上伸ばしたりといったことを抑制的に進めてきた
●資本提携を契機として、今後は自社直販(店舗・EC)を伸ばそうという事を考えている。これを担当できる体制を強化したい

★期待する役割等
・ECの構築・運用・マーケティング経験者
・外部コンサルやベンダーの提案を技術的・戦略的に判断できる
・必要なパートナー企業を目的に応じて適切に選定・活用できる
・社内外の関係者をまとめてプロジェクトを推進・監督できる幹部クラス
・EC、WebGL、CG制作、決済、基幹連携など分野横断的に知識を持っている
・年商100~500億円規模のECの運用経験あり
・Shopifyを用いたECの運用経験あり

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのアカウント責任者(MD/SM)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜4000万円
ポジション
シニアマネージャー職以上
仕事内容
主な業務内容
アカウント戦略の策定・実行:年間/中期アカウントプラン、ホワイトスペース分析、案件創出目標(売上/粗利/ソーシング比率)の設計。
リレーション構築・CxOレベル連携:取締役/執行役、CxO、本部長層との定例・レビュー、共同ロードマップの合意形成。
パイプライン創出・提案リード:顧客課題の定義、提案テーマ設計、見積もり・契約交渉、クロスセル/アップセル戦略の推進。
デリバリー統括:デリバリー部隊と連携し、品質/スケジュール/スコープ/収益性(稼働率・粗利)をモニタリング、エスカレーション対応。
アライアンス/エコシステム活用:SIベンダー、SaaS/フィンテック、データパートナー等との協業モデル設計・共同提案。
商流・契約管理:契約形態(準委任/請負/再委託)、コンプライアンス、プライシング、請求・回収、収益認識の管理。
マーケット/テーマ創出:金融規制、デジタル/AI 、次世代勘定系、決済、サステナブル/気候リスク等のテーマを軸にした案件化など。

想定タイトルおよび期待役割
原則シニアマネージャー職以上での採用を想定しております。
アカウント責任者としてビジネス領域全般について、CxO/部門長クラスとコミュニケーションを取り、経営課題を理解し、サービスラインと協業し解決策を提示できることが期待されます。
また、大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャーを務め案件開拓ができることが期待されます。

医療介護福祉の人材採用システム会社でのAIプロダクト責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
AIプロダクト責任者候補として、各プロダクトにおけるAI開発戦略の策定・推進・実装をリードしていただきます。
経営方針や事業戦略を踏まえつつ、プロダクト開発の観点から、AI技術をどの領域・機能に、どの形で組み込むべきかを定義し、PoCから正式リリースまでを一気通貫で推進する役割を担っていただきます。
具体的には、以下の業務を想定しています。
各プロダクトにおけるAI開発戦略・ロードマップの策定と推進
AI技術(LLM/生成AI/MLOps 等)の検証・導入方針の立案とプロダクトへの適用推進
プロダクト開発におけるAI活用基盤・開発プロセスの整備およびチーム連携の推進
必要に応じて、外部パートナー/クラウドベンダーとの技術検証・共同開発の推進

本ポジションの魅力
医療プラットフォーム事業の中核として、AI技術を活用しながらプロダクトの価値を高め、医療業界の構造的課題解決に挑むポジションです。
医療従事者の業務効率化や意思決定支援といった、社会的インパクトの大きい領域でユーザー課題の解像度を高め、AIを通じて新しい体験を生み出すプロダクトづくりに取り組めます。
「どの課題を、なぜAIで解くのか」を定義しながら、AI機能の企画から実装・検証・改善までを一気通貫でリードしていただきます。
小規模かつ専門性の高いチームで、AI開発の方向性を定めるオーナーシップを発揮しつつ、PoCにとどまらないプロダクト実装を通じて、事業と技術の両側面で価値を生み出すことができます。
私たちの会社の基本理念を体現し、AIの力で医療現場の非効率を解消し、より良い医療体験を届ける社会的インパクトの大きい挑戦ができます。

コンサルティング会社での生成AIエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
下記のいずれかまたは両方:
(主にAコース向け)【クライアントへの支援を起点に自社の新規事業を立ち上げる】
当社全体では、新規事業開発のプロフェッショナルとしてクライアントを支援する業務がある。社員には、その支援を通じて業界の課題を発見し、課題を解決できるサービスやプロダクトを企画、検証できる力が求められている。
・クライアントを支援する業務の例:生成AIに関する技術調査、機能企画、開発支援;生成AIを活用するデータ分析、営業支援など
・課題を解決するサービスやプロダクトの例:生成AIを活用するデータ分析ツール、営業支援ツール、業務プロセスの自動化ツールなど

(主にBコース向け)【社内の生成AIに関する新規事業の立ち上げを加速させる開発】
社内の生成AI関連の新規事業に技術担当として参画し、要求定義からフロントエンド・バックエンド双方を含む開発を担当する。ただし、単に開発を行うだけでなく、事業モデルを理解した上で、新たな機能やアプローチを自分から提案できる力も求められている。
開発内容の例:テキストの分類および分類別のデータ件数の集計、テキストの要約および考察、表記ゆれの修正、皮肉表現を含むテキストのポジネガ判定、検索拡張生成など
社内新規事業例:GPT方式と辞書ベース方式を組み合わせた新たなテキスト分類ツール、PDF文書を検索エンジン化・レコメンドシステム化した営業リード獲得支援サイト、テキストマイニングとWebスクレイピングを活用した検索クエリの分類・分析ツール

当ポジションの魅力点
【環境の特徴】
・自分の生成AIに関する発想をプロダクトとして具体化できる場。
・案件起点だけでなく、自分の提案から始まるプロトタイプ開発ができる
・失敗を恐れず、挑戦を歓迎する環境。

【当社での成長】
新規事業立ち上げの手法を身につけながら、「生成AI時代の開発者」へ成長するチャンスがあります。アイデア企画から自分で手を動かしてプロトタイプを開発し、ユーザー検証を通じて発送をプロダクトにするプロセスを経験できます。業界理解→課題発見→AI活用の提案→プロトタイプ開発→検証→改善の高速サイクルを通じて、開発者としての実行力と事業創造力を大幅に広げることが可能です。

【実践的な学習環境】
・プロトタイプ開発・事業推進を実戦で覚える ─ MVP開発、API連携など
・様々な新規事業を経験 ─ 開発スキル・課題解決スキルの両方を成長させる
・新会社設立・新規事業の初期から参画 ─ 中心メンバーとしてやや技術面から事業を支援

【使用するツールやフレームワークなどの例】
Jupyter Notebook、Python、Pandas、Dash、Streamlit、Flask、Django、FastAPI、JavaScript、Vue.js、React、Node.js、ChatGPT、Hugging Face、Google Cloud Platform、etc.

コンサルティング会社でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
データ分析に関する新規事業の立ち上げを加速させる開発
社内のデータ分析ツール系の新規事業にデータ担当として参画し、ダッシュボード画面作成、データクリーニング、データ入出力の自動化、計量テキスト分析のスクリプトの作成などを担当する(コース、スキルによって変動あり)。ただし、単に開発を行うだけでなく、事業モデルを理解した上で、新たな機能やアプローチを自分から提案できる力も求められている。

社内新規事業例:
・GPT方式と辞書ベース方式を組み合わせた新たなテキスト分類ツール
・PDF文書を検索エンジン化・レコメンドシステム化した営業リード獲得支援サイト
・テキストマイニングとWebスクレイピングを活用した検索クエリの分類・分析ツール

※当社全体では、新規事業開発のプロフェッショナルとしてクライアントを支援する業務もある。社員には、その支援を通じて業界の課題を発見し、課題を解決できるサービスやプロダクトを企画、検証できる力も求められている。

当ポジションの魅力点
【環境の特徴】
・自然言語処理や生成AIを活用したプロジェクトに初期段階から技術担当として関われる
・ダッシュボード構築やテキスト分析を起点に、事業に貢献するプロダクトを自らの手で形にできる
・失敗や試行錯誤を前提とし、学びと改善を歓迎する挑戦的な環境

【当社での成長】
データ分析ツール系の新規事業の中で「提案ができるデータエンジニア」へ成長するチャンスがあります。業務課題の抽出から、自然言語処理や可視化によるアプローチ提案、ダッシュボードや分析ツールの開発・検証・改善までを一気通貫で経験できます。特に、自然言語処理や生成AIに強みを持つチームの中で、テキスト分析やデータ基盤構築の実務に携わることで、AI時代に求められるデータエンジニアとしての実行力・構想力を大きく伸ばせます。

【実践的な学習環境】
・実プロジェクトを通じて、データ分析/可視化/自動化/API連携などを実務ベースで習得
・技術スキルだけでなく、課題発見力・提案力・ビジネス理解も並行して養える構成
・新会社設立・新規事業の初期から参画 ─ 中心メンバーとしてやや技術面から事業を支援

【使用するツールやフレームワークなどの例】
Jupyter Notebook、Python、Pandas、MeCab、scikit-learn、Dash、Streamlit、Flask、FastAPI、SQL(BigQuery 等)、Google Cloud Platform、ChatGPT API、Hugging Face、BeautifulSoup、Selenium、etc.

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのエンタープライズ セールスエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の営業には、会社の成長をけん引する権限と裁量があります。
10億円超の案件を動かせる経験豊富なPMや技術チームのアサイン、商材の選定やチューニング、アライアンス戦略までも、すべて営業が起点となり、自らの手で創り上げていける。つまり、営業が「経営者のように」意思決定し、「経営者よりもダイレクトに」会社の成長と成果を生み出せる環境なのです。
結果として、「会社を経営するより楽に」お客様に喜ばれる成果を生み出すことができます。

営業として積み上げた行動と成果が、報酬に直結する。
年収2,000万円を“本気で目指せる”環境で、自らの限界を突破しませんか?
現状に満足せず、もっと挑戦したい――
そんな野心を持つ方のために、ポジションと環境をご用意してお待ちしています。

当社の営業は、「誰に売るか」「何を売るか」「どう売るか」を自らの裁量で決定できます。
管理業務や事務作業に煩わされることなく、最大限の時間とエネルギーを「提案と成果」に投下 できる設計です。自分のスタイルを最大限に発揮し、お客様にフルコミットすることが可能。枠にとらわれない自由度のなかで、自身の力を試し尽くせる環境です。
また、弊社に在籍するベテラン層はCxOクラストのトップリレーションを構築済み。そのネットワークを活かしながら、市場にインパクトを与える提案を共創し、自らの経験値と市場価値を飛躍的に高めることができます。

当社の商材は、特定の業界や領域に限定されません。営業自身がお客様の経営課題を捉え、豊富な商材群を駆使し、最適な商材を自由に設計・組み合わせて提案することができます。
さらに、お客様の本質的な課題解決のために新たなソリューションを創出することも可能。直近でいえば、お客様の課題にあわせたAIツールを内製開発し、導入しています。「モノ売り」でも「コト売り」でもない、「本質的な価値を創出する営業」としてのキャリアがここにあります。

留学メディア事業運営会社でのVPoAI(Vice President of AI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- 全社横断の業務プロセス可視化と課題抽出しデータを基に改善仮説を構築
- AI活用戦略・ロードマップ策定、生成AI、RPA、OCR、iPaaS等の技術を組み合わせ、業務変革を計画・実行
- AIネイティブな業務フロー/ツールの設計・導入
- モデル選定・RAG設計・プロンプト策定、ワークフロー再設計と高速実装を実現
- KPI設計・効果測定のダッシュボード化と継続的改善
- 社内研修・オンボーディング計画でAI実装を定着、AIリテラシーを醸成
- プライバシー保護や法令遵守、AI利用ポリシーを策定
- Biz・PdM・経営層を巻き込み、企画から運用までPJマネジメントを実行

留学メディア事業運営会社での最高技術責任者(CTO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・外部開発チームとの連携
・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
・経営やPdM、PMとメンバーの技術的接続

上場マーケティング支援企業でのプロジェクトマネージャー_部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当該部門ではパーパスとして掲げている「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」を実現するため、企業のマーケティングDX/営業DXに向け、集客から販促、受注までを一気通貫して実行/管理できるSaaSツールを提供しています。

◆ お任せする役割 エンタープライズ領域で急成長中の当社主力ツール「SFA/CRM」を中心としたSaaSサービスの導入支援、デリバリーについての舵取りをお任せします。
大規模や複雑なプロジェクトを統括し、部門全体を牽引するリーダーとして活躍していただきます。

◆ 成長のフィールド 2023年設立のAI子会社(当社100%子会社)との連携により、最先端のAI技術を既存プロダクトに融合。
グループ全体で高成長を遂げる環境で、時代の最先端ソリューションを顧客に提案できます。

◆ 具体的な業務内容 (1) 戦略立案・実行 ・事業戦略の策定:経営陣と連携した部門戦略・中期経営計画の立案 ・イノベーション創出:市場動向・競合分析・技術トレンドを踏まえた新規ソリューション・ビジネスモデルの企画 (2) 顧客との関係構築 ・トップアプローチ:重要顧客へのトップアプローチやリレーションの構築 ・顧客の課題解決:顧客の経営課題や事業戦略レベルのニーズをヒアリングし、最適なソリューションを提案。
顧客状況に応じたベストプラクティスの提供。
(3) チームマネジメント ・デリバリー・プロジェクト統括:各プロジェクトに応じた最適なメンバーアサインメント、課題管理/解消、顧客に安心/安全なプロジェクト推進のフォロー ・ピープルマネジメント:目標設定・評価、人材育成/コーチング、キャリアパス設計 ・組織改善:働きやすい環境構築とナレッジマネジメントの推進 (4) ブランディング・採用 ・組織拡大:採用活動への積極的関与と部門ブランディング向上 ・ソートリーダーシップ: 業界動向・最新技術の情報収集と社内展開 ・対外発信:社外イベント登壇やメディア寄稿を通じた業界でのプレゼンス向上

この仕事で得られる経験、魅力
(1) 経営戦略の実践経験 ・ 中長期戦略の立案から実行まで: 経営層と連携した予算編成・収支管理の実務を通じて、数字に基づく戦略思考を身につけられます (経営企画・事業企画といった上流工程への深い関与により、部分最適ではなく全体最適を考える経営者思考を体得できます) ・経営層への戦略提言: 市場動向と社内リソースを分析し、経営陣に対する意思決定支援を通じて、経営者視点を養えます ・ 全社横断プロジェクトの推進: セールス・運用・事業開発など多部門を巻き込んだ施策を主導し、組織全体を動かすリーダーシップを発揮できます ・PDCA実践のプロフェッショナル: 事業ボトルネックの発見から改善策実行まで、継続的改善を主導する経験を積むことができます

(2) 一気通貫ビジネスの統括経験(当社特長的な経験) 集客→販促→受注まで自社完結型のプロダクトを保有する当社だからこそ、手触り感のあるリアルなビジネスを統括し、施策の効果を直接的に実感できる希少な経験を積めます

(3) AI×SaaS最前線での実践知 JAPAN AI株式会社との連携により、最先端AI技術をビジネスに実装するリアルな経験を通じて、次世代のテクノロジーリーダーとしての知見を獲得できます

(4)組織・人材マネジメント力の向上 多様なプロジェクトマネジメント(大規模、複雑なエンプラ企業のプロジェクトの統括を通じて、状況に応じた最適な組織運営スキルを身につけられます。
急拡大するエンタープライズDX市場で事業成長を牽引し、次のキャリアステップに直結する実績を積み上げられます

(5) 次世代リーダーの育成経験 メンバーのスキル向上からキャリアパス設計まで、人材を成長させる組織づくりの実践経験を積み、経営人材としての幅を広げられます

(6)業界での存在感・影響力の構築 ソートリーダーとしての地位確立し、社外イベント登壇やメディア寄稿を通じて、業界をリードする専門家としてのポジション構築も狙えます。
これらの経験を通じて、事業責任者・経営幹部など、様々なキャリアパスへの選択肢が大きく広がります

次世代型経営管理クラウド企業でのAI-PdM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて - 募集背景・ミッション
当社では「AI ERP構想」実現に向け、生成AI(LLM)、機械学習、伝統的なAI技術などを積極活用し、プロダクトそのものを進化させる取り組みを本格化しています。
このポジションは、
- AI技術をプロダクトにどう組み込み、
- ユーザー体験と業務プロセスをどう再設計し、
- ビジネス成果を最大化するか
を一貫して推進する役割です。
単なる機能追加ではなく、AIをプロダクト価値の中核に据える。
そのために必要な探索、設計、実装、検証までを主体的にリードしていただきます。

具体的な業務内容・ミッション
- プロダクトにおけるAI活用領域(生成AI/ML)の探索、課題設定、仮説構築
- AI機能・プロダクト要件の企画・仕様策定・ロードマップ設計
- データサイエンティスト、エンジニア、ビジネスメンバーと連携した開発推進
- LLM・MLを活用したPoC(概念実証)のリードと本番実装
- ユーザー体験を踏まえたプロダクト設計・改善
- 効果検証のためのKPI設計、データ分析、インサイト抽出
- AIプロダクト開発におけるベストプラクティスの確立・展開
- 外部AIベンダーとの折衝・協業推進

本ポジションの魅力
- 生成AI・LLM・MLを活用したAIプロダクト開発の0→1に挑戦できる
- 企業経営の在り方そのものを変革するプロダクトに関われる
- 高速な仮説検証と実運用へのスケールアップを両立する経験ができる
- Biz・Dev・Dataを横断するクロスファンクショナルな推進力が磨かれる
- 「AI ERP構想」という中長期戦略のコアメンバーとしてプロダクト戦略に関与できる
- 自社開発SaaSプロダクトにおける先進的なAI事例をつくるチャンスがある

<VC投資先>建設業向けオンラインプラットフォームの運営企業でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜3000万円+SO
ポジション
CTO
仕事内容
建設業向けオンラインプラットフォームを運営するベンチャー企業にてCTOを務めていただきます。

情報ストックツール開発会社でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
チームリーダー/マネージメント、CTO
仕事内容
CTOとして、プロダクトの技術戦略の立案・推進からアーキテクチャ設計、開発体制の高度化まで幅広く担っていただきます。

エンジニア組織の立ち上げ・採用・カルチャー形成
技術戦略の策定と遂行
アーキテクチャ設計・技術選定
開発プロセスの再設計と推進(アジャイル、CI/CD、品質保証体制)
生成AIなどの新技術活用によるプロダクト強化
経営陣との協働による事業戦略と技術戦略の統合
技術的負債の解消と中長期的なスケーラビリティの担保

▼技術スタック(現状)
バックエンド:Ruby on Rails, Ruby, RSpec
フロントエンド:React, TypeScript, webpack, Electron, Astro, Jest
モバイル:ReactNative
インフラ:AWS, Docker, Cloudflare
DB / 検索:PostgreSQL, Redis, OpenSearch
監視 / 運用:DataDog, Sentry, Papertrail
CI/CD:GitHub Actions, Amplify

業務内容の変更範囲
<雇入時>
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール・ナレッジ管理ツールの開発業務

<変更範囲>
同社業務全般

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのERP導入プリセールス・統括マネージャー_リモートワーク可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
統括マネージャー
仕事内容
仕事内容
当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。
お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった4つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円を目指す実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。
そのなかで、グループ会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長せていくことを目指しています。
ERP領域におけるマーケット課題は多く、さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。
そのような企業の事業発展に貢献すべく、グループ企業のケイパビリティを集約させ、上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなく、高い品質をもって、企業DX/ITの導入から活用また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。

具体的な仕事内容
弊社ではSAP Cloud ERP導入におけるプライム案件の獲得とプロジェクト実行に注力しており、プリセールスとして提案活動から行い、案件受注後はPM・PLまたはモジュールコンサルタントとしてプロジェクトを推進していける人材を募集しています。
※SAP Cloud ERP案件の獲得・実行がメインミッションですが、それ以外にもSAPオンプレミス版の導入やグループ会社展開、S/4HANA VerUp/コンバージョン、運用保守サービスなどの案件も対応いただく可能性があります。
●プリセールス活動
ユーザ企業からの引き合いやパッケージベンダーからの紹介をトリガーに、営業とともに提案活動を行い、RFI・RFPに対する回答、PoC、提案書作成、見積、プロジェクト計画立案、お客様との打合せなどを実施
●プロジェクトマネジメント及びリード
案件獲得後、統括マネージャまたはPM・PLとして、プロジェクト計画策定、プロジェクト運営、リソース調達、顧客交渉・調整、後進育成、成果物の知財化、他プロジェクトへの横展開などを実施
●導入コンサルタント
案件獲得後、SAP導入モジュールコンサルタントとして、Discover/Fit to Stranderdワークショップの実施、パラメータ設定やユーザ拡張、Syde by Syde開発やI/F開発のシステム要件定義、テスト計画やトレーニング計画策定、ユーザ支援、移行支援、後進育成、成果物の知財化、他プロジェクトへの横展開などを実施
※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください

大学発AIスタートアップ企業でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CTO
仕事内容
主に以下2つのサービスを展開しています。

【DXパートナーサービス】
さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。

【AIソフトウェアサービス】
ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、商談内容を自動で文字起こし・要約・解析するAI商談解析クラウドをリリースいたしました。
営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSとして、現在様々な業界の方にご活用いただいております。
会議の自動文字起こしをするだけでなく、お客様とのやり取りをデータ化し、他システムへの記録をAIが代行したり、成約率の高い営業のノウハウを可視化し人材育成のOJTに活用できるなど、AIで営業のビジネスプロセスを再構築期待役割
Board/Board MTGなどにおける技術の専門知に基づく経営判断・戦略策定支援
CTOとしての技術経営
 - 市場における需給ギャップと技術の発展を予測に基づく意思決定
 - 全社のマーケティング戦略・営業戦略と技術戦略の一致を行う優先順位付
 - 開発ロードマップの策定
 - DevTeam(全社横断のR&D部門)のKGI・KPIを含めた事業計画の策定
 - 技術資産の関係性に沿った人と組織管理としての経営
 - 経営戦略における「データ蓄積による技術資産の拡張」の構築(※詳細は選考内でお伝えします)
 - Dev Team(全社横断のR&D部門)のマネージメント(※CTO兼DevTeamの責任者を担っていただきます)
期待される課題解決
「近未来に汎用的」なAIソフトウェアの予測と定義。DXパートナー事業やAIソフトウェア事業など顕在化している具象を捉えつつ、局所最適にならないようにする経営判断と仕組みづくり
AIの会社であるからこそ、機械学習エンジニア以外のソフトウェアエンジニア組織の構築・採用
全社を横断した技術資産・データマネージメントの実現
顧客や売上から遠い部署でありながらも、Dev Teamの投資の蓋然性を担保し、他事業部のLTV/CACに対して高い投資対効果を説明・実現すること
顧客や売上から遠い部署でありながらも、市場や顧客の解像度を高め、FBを受ける開発を進めることすることができます。

魅力
<IPOに向けた変化のあるフェーズでの経営経験>
IPO準備フェーズのため、このタイミングで入社いただくと会社の成長と変革の一翼に立つことができます。

<安定した資金力で新規性の高い技術開発に投資可能>
当社はスタートアップでありながらDX事業を主軸に高い利益率と安定的な収益基盤を持っており、創業からほぼ黒字経営を続けています。その余剰資金を自社プロダクトや最先端技術の研究開発に自社内で投資しており、外部からの資金調達に頼らずとも新規性・収益性を追求した開発を続けています。

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(Senior・Staff)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下の業務を想定しています。

・メッセージングプラットフォームにおいて拡張性考慮したバックエンド機能およびAPIの設計・実装を主導
・アーキテクトとして拡張性と耐障害性、進化する要求への適応性を重視した分散システムの設計実装を主導
・プロダクト・SRE・セキュリティ・他プラットフォーム各チームと連携し、信頼性・オブザーバビリティ・ユーザー体験の向上とビジネス要件の達成を実行
・テスト自動化、モニタリング、インシデント対応のプラクティス改善を推進
・将来の需要に備えたバックエンドアーキテクチャの長期ビジョン策定、意思決定、ロードマップの立案
・エンジニアのメンタリングを行い、学習・品質・継続的改善の文化を醸成
・エンジニアリングのベストプラクティスや技術標準の策定と進化をリード
・業界動向を継続的にキャッチアップし、イノベーションを促進して技術的卓越性を維持
・特定コンポーネントのオンコール対応
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(アカウントマネージャー/セールス)【ディスクリート製造業向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後は、これまでのご経験を活かせるセクター内の自動車製造ビジネスグループに所属し、特定の業界向けの高い経験・知見を活かし、その領域のお客様に対する様々な営業活動・コンサルティング提案を行っていただきます。
入社直後は、当社が長年付き合いのあるクライアントを中心に、徐々にセルアップの提案やご自身のパイプを生かした新規開拓セールスをお任せいたします。クライアントの変革を実現するためのあらゆるソリューションを提案いただきます。
クライアントのCxOや部門長クラスと相対することが多く、クライアントの変革を共に推進する強力なパートナーとなります。特に当社は、元来からReal Partnerというスローガンのもと、クライアントと共に成長してきました。既に10年以上に渡って変革のパートナーとして選ばれ続けている実績があるクライアントが多数存在します。

当社の強みであるSAPを中心としたERP導入プロジェクトの提案だけでなく、Salesforce・Talent Management 関連のSaaSソリューションなど、適材適所に合わせたソリューションも積極的に活用いただきます。
提案活動の結果、案件獲得後は、PMOとして契約手続きを含めたプロジェクト全体の管理も行っていただきつつ、課題が発生した場合の対応も含めてクライアントリレーションをお任せいたします。プロジェクト規模によりますが、複数の提案活動とプロジェクト管理をお任せする可能性もございます。

当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、SAPのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。

●クライアント提案例(クライアント規模感・関係性とテーマ例)
・グローバル展開をされている大手自動車メーカー向けに、グローバルでの業務標準化・効率化、およびグローバル経営プラットフォーム構築によるデータの一元管理・見える化プロジェクト

●特徴(自動車・製造ビジネスグループ)
・メンバーの特徴:
 自動車や電機など、ディスクリート製造業クライアントをターゲットとした業界専門性を持った人材の集まりです。
 業界の特性上、経営管理・経営改革に加え、SCM改革を中心とした知識を有しています。
・プロジェクトの特徴:
 ・SCM改革をする上で、クライアントの全社を巻き込んだ活動になることが多く、大規模プロジェクトの比率が高い
 ・全社改革への取り組みが多いため、Tier1アカウントの経営層(CxO)との接点が多い
 ・変革の対象が工場や物流センターなどであることも多く、グローバルでのビジネスチャンスが多い

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(アカウントマネージャー/セールス)【素材化学・CB業界向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後は、これまでのご経験を活かせるセクター内の素材化学コンシューマービジネスグループに所属し、特定の業界向けの高い経験・知見を活かし、その領域のお客様に対する様々な営業活動・コンサルティング提案を行っていただきます。
入社直後は、当社が長年付き合いのあるクライアントを中心に、徐々にセルアップの提案やご自身のパイプを生かした新規開拓セールスをお任せいたします。クライアントの変革を実現するためのあらゆるソリューションを提案いただきます。
クライアントのCxOや部門長クラスと相対することが多く、クライアントの変革を共に推進する強力なパートナーとなります。特に当社は、元来からReal Partnerというスローガンのもと、クライアントと共に成長してきました。既に10年以上に渡って変革のパートナーとして選ばれ続けている実績があるクライアントが多数存在します。

当社の強みであるSAPを中心としたERP導入プロジェクトの提案だけでなく、Salesforce・Talent Management 関連のSaaSソリューションなど、適材適所に合わせたソリューションも積極的に活用いただきます。
提案活動の結果、案件獲得後は、PMOとして契約手続きを含めたプロジェクト全体の管理も行っていただきつつ、課題が発生した場合の対応も含めてクライアントリレーションをお任せいたします。プロジェクト規模によりますが、複数の提案活動とプロジェクト管理をお任せする可能性もございます。

当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、SAPのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。

●クライアント提案例(クライアント規模感・関係性とテーマ例)
・大手食品会社向けに、サプライチェーン経営基盤としてのSAPを導入プロジェクト

●特徴
・メンバーの特徴:
 業界の特性上、経営管理・経営改革に加え、SCM改革を中心とした知識を有しています。
・プロジェクトの特徴:
 ・SCM改革をする上で、クライアントの全社を巻き込んだ活動になることが多く、大規模プロジェクトの比率が高い
 ・全社改革への取り組みが多いため、Tier1アカウントの経営層(CxO)との接点が多い
 ・変革の対象が工場や物流センターなどであることも多く、グローバルでのビジネスチャンスが多い

医療介護福祉の人材採用システム会社での開発部長(病院・有床診療所向け電子カルテ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
開発部長
仕事内容
事業計画に基づく中長期のプロダクトロードマップ策定と戦略実行
開発案件のQCDマネジメントと開発プロセスの改善
M&Aや事業承継案件の検討
医療・ITトレンドや社会情勢の収集、主要顧客・業界団体・省庁との意見交換、厚労省の改定方針に対する会社としての見解作り
40名規模の開発チームマネジメント
組織や役割方針に基づく中途採用活動(スカウト・面接)による人材確保 など

●ポジションの魅力
経営層と共に日々ディスカッション、業務執行を行うため、CTOに近い活躍と成長機会ができる環境があります
高い成長率を維持し、変化の早い環境のためキャリア選択の幅も広くさまざまな経験・実績を積めます
ジョブ型制度のため、成果に応じて早期に昇給・昇格の可能性があります

医療介護福祉の人材採用システム会社でのAIモダナイゼーション/医療プラットフォーム本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存プロダクトのソースコードの現状分析と改善方針の立案
生成AIを活用した新設計方針へのコードマイグレーションの主導
生成AI活用ノウハウのドキュメント化および社内勉強会・ハンズオンの企画・実施
プロジェクト終了後も継続して、全社で生成AIが活用できる支援体制の構築
プロダクト機能への生成AI活用のため、機能実装やPoCを主導 など

ミッション
医療プラットフォーム事業における病院・有床診療所領域において、生成AIを活用して既存プロダクトのソースコードを抜本的に刷新し、開発生産性を飛躍的に高めていただきます。 単なるコードの書き換えにとどまらず、現状のコード品質を正確に見極めた上で、将来の拡張性や保守性を踏まえた新たな設計方針を策定し、生成AI活用の知見の体系化など、プロジェクト完了後もメンバーが高い生産性を維持できるような体制を創り、連続的なM&Aや中長期的な自社プロダクト最適化にも耐えうる強固な技術基盤を築くことが、このポジションに求められる成果です。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのエネルギー業界案件担当PMOコンサルタント(子会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人は、エネルギー案件(基幹システム構築)に特化したPMOの募集求人となります。

●業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務

●業務詳細
対ガス会社向けに、20年間使っているレガシーシステムの再構築を実施するPJに参画いただきます。SIer企業様と協業し、システム構築におけるPMO支援を行っていただきます。(PM補佐業務も含む)
また、PMOメンバーは4人体制でプロジェクト全体メンバーは100名程度となります。
技術内容としてクリーンアーキテクチャ・SPAなどの方針も含まれているため、開発内容は要キャッチアップとなりますが既存メンバーよりフォローを行いながら徐々に慣れていただければ問題ございません。

独立系VC投資先(英語学習体験プラットフォーム開発)でのCTO/VPoE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CTO
仕事内容
代表取締役CEO直下のポジションとして、経営層と連携しながら技術戦略を実行していただきます。

●業務責任の範囲
- *技術プラットフォームの構築・推進*
自社の技術基盤のアーキテクチャ設計に加え、技術系パートナーとの連携や対外的な関係構築をリード。
- *技術チームの構築とマネジメント*
世界水準の技術チームを構築し、チームマネジメント、研究開発の指導・監督を実施。また、各プロジェクトのリソース調整や全体を統括。
- *技術標準の策定とオペレーション展開*
技術標準を定め、これを基にしたプロダクト開発および社内業務の運用体制を構築・実行。
- *システム運用と情報共有パイプラインの整備*
プロダクトリリース後の運用・監視体制の改善。
- *中長期の開発ロードマップ策定と実行*
今後3 5年を見据えたプロダクト・プラットフォームの機能・アーキテクチャ観点からの開発計画の策定と遂行。
- *UI/UXおよびブランドイメージの統括*
プロダクトのユーザー体験とブランド整合性を監督。
- *セキュリティ部門との連携*
社内のセキュリティ部門と密に連携し、開発効率と安全性の最適なバランスを追求。
- *国際チームのマネジメント*
多国籍チームを効果的に率いるグローバルなマネジメント力を発揮。


●技術スタック
フロントエンド:React

バックエンド:Typescript, Node.js, Python

データストア:SQL

インフラ/監視等:Google Cloud Platform, Terraform, Docker

その他:GitHub, ClickUp, Slack, Notion, Gather 等

次世代型経営管理クラウド企業でのセールス統括責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジションについて
ビジネスモデルは比較的規模の大きい企業の顕在・潜在ニーズを丁寧に案件に繋げていくモデルです。ハイレベルなセールス組織の構築が重要と考えています。日系SaaS企業の中で前例を見ない「大胆なセールス組織の構築」を目指しており、インセンティブ制度を導入しています。現在は40名超の組織で、4名のマネージャーと1名の部長が現場を見ています。半年後には60名を超える予定で、現場を知ってもらう為、プレイヤーとして活躍しながら、セールスのマネジメントや仕組みづくりを中心とした価値創出を期待します。中長期的には営業統括部長候補/Sales Directorに委譲することで、さらなる飛躍を目指します。

仕事内容と期待値
このポジションでは5つのスキルのいずれか(セールス能力、案件レビュー・マネジメント能力、セールスピープルマネジメント能力、セールスイネーブルメント能力、Ops能力)を持ち、推進していただきます。セールスチームを統括し、経営陣への営業戦略の提案から実行までコミットいただくポジションです。マネージャーの育成を担い、まずはセールスチームのマネージャー期待値で入社いただきたいと考えています。そして、他セールスチームへのマネジメント領域拡大も視野に入れています。

具体的な業務内容
業務には営業部全体の営業戦略/戦術の立案と実行、セールスKPIの設定、管理、PDCAの実行、組織マネジメント、新規顧客の開拓によるトップライン寄与への実行、Sales Enablementが含まれます。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのデリバリースペシャリスト(統括PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2200万円
ポジション
統括PM
仕事内容
自動車輸出業務を支える基幹システム更改における複数案件を管理するポジションです。 複数のサブプロジェクトを横断的に統括し、顧客と自社双方のステークホルダーを巻き込みながら、品質・コスト・納期を最適化してデリバリーの最終責任を担っていただきます。 経営層や顧客CxOレベルと連携し、リスクマネジメントと収益最大化を実現するリーダーシップを発揮いただきます。

●主な業務内容
・ 自動車輸出業務に関するシステム化推進(新規開発/現行踏襲)
・ 基幹業務システムの要件定義・設計・開発・テスト・導入推進
・ 各種プラットフォームにおける開発主導または技術支援 └ Java(Spring Batch)+プライベートクラウド └ C# + Azure App Service(PaaS) └ Microsoft Dynamics 365 Finance & Operations導入 └ IBMメインフレームCOBOLからのマイグレーション対応
・ クラウドインフラ(Azure中心)の構成設計/可用性考慮設計
・ 大規模システムの工数見積および要員計画策定支援
・ 最小50名以上のチームにおけるマネジメント(進捗/品質/コスト) ※経験・適性に応じて業務範囲を調整

●将来のキャリアパス
・ 統括PMとして複数案件をリード
・ 部門横断PMO/技術統括ポジションへ昇格
・ グループ横断の技術スペシャリスト、シニアディレクター職へのキャリアアップ

クラウドDXサービス運営企業でのAI・検索エンジニア[AI契約データベース]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1020万円〜2790万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
AI契約データベースにおいて、根幹機能である検索機能のアップデートを行います。さまざまな活用方法を実現するために、UIやデータベース設計も含めた改善をお任せします。

検索体験の高速化・多様化支援─キーワード検索/全文検索/構造化検索/類似度検索/生成AI検索や、レイヤー別に最適な検索の方式の設計・実装など
プロダクト横断の技術課題解決─パフォーマンス計測基盤やABテスト設計など評価基盤構築、検索UX改善指標の策定など

クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー[AI契約データベース]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1020万円〜2790万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
当サービスの成長を支えるため、開発組織の成果最大化を目指し、以下の業務を担います。

▼開発組織・プロセスの設計と継続的改善
AI Driven開発を前提としたプロジェクトマネジメント手法の構築
ドキュメント文化・品質保証プロセスの整備
▼チームの成果最大化
1〜4チーム(3〜4名/チーム)のOKR設計とアウトプット管理
リファクタリング・技術的負債解消への投資判断
▼エンジニアのピープルマネジメント
1on1・育成計画・評価・採用
キャリア開発とテクニカルスキル向上の支援
▼クロスファンクショナルなリーダーシップ
プロダクトマネジャー・QA・UX・BizDevとの連携、組織横断の課題解決
リリース品質/スピードのバランス最適化

外資系大手IT企業でのエンタープライズのお客様向け パートナーセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1600万円〜2000万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆ポジション概要、ミッション
・エンタープライズ(金融、製造、流通)のお客様むけに、当社の technology 製品や付随するサービスのセールスを担っていただきます。
・特に、パートナー様と共創し、当社 がこれからビジネスを拡大していきたい領域の大手企業お客様に対して、ビジネス価値をお届けするセールスロールとなります。
・当社の最先端の技術力を学び、様々な提案活動に参画することで、お客様の戦略実現をご支援いただきます。

当社のテクノロジーと業界に関するナレッジ・スキルをもとに DX(デジタルトランスフォーメーション)を通じたお客様の課題解決、ビジネスの新規立ち上げをご支援します。
自社のみならず、パートナー様との共創によりお客様にビジネスの最大価値を届けて頂きますので、セールス経験の他、パートナー様担当実績のある方も大歓迎です。
主に新たなお客様とのビジネス獲得を目指すロールになりますので、新規顧客開拓実績があればなお可です。
金融・製造・流通・小売など、グループのお客様すべての業界/領域が対象となります。

◆業務内容
・お客様のニーズや課題を受け、提案から成約までを主にパートナー様と共に一緒に進めていただきます
・お客様の課題やニーズをヒアリングし、当社製品をはじめとする専門知識、技術スキルを持って、適切なソリューションをパートナー様と共に提案します
・社内の各プロダクト専門セールス担当者とも連携し、新しいソリューションの市場展開、ビジネス開発も実施します。

◆当ポジションの魅力
・当社グローバルとして注力しているビジネス戦略により組成されたチームです。新たなチームの一員として参画し、創意工夫と自由な発
想を活かし営業活動を進めていただけます。
・チーム全員で組織とビジネスを創っていきたいというポジティブなメンバー、中途入社メンバーも活躍しています。
・社内外のさまざまな Role のメンバー(ブランド営業、エンジニア、パートナー様など)と協業しながら幅広い案件の提案が可能であり、当社ならでは、本組織ならではの提案活動を行うことができます。

◆担当領域(業界・製品サービス等)
・当社technology 製品全般(ハードウェア、ソフトウェア、クラウド、関連サービス)
・担当するお客様業界:金融・製造・流通・小売など / ご経験に応じてアサインを決定いたします。(2〜3 社の担当イメージ)

DXソリューション提供企業でのDX事業セールス責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社グループおよびDXソリューション事業セグメント運営を担う執行役員/部門長を想定したメンバの募集です。

大手シンクタンク、コンサルティング会社でのAIエンジニア(事業会社等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。
・お客様のニーズを起点に、課題に応じてデータ分析、自然言語処理、画像認識、機械学習、生成AIなど、幅広い技術領域を組み合わせ、提案から設計、構築、運用設計、継続的な改善までを一貫して担うことで、技術者としての専門性と創造性を発揮できる環境が整っています。

【業務詳細】
当社では、クラウドシフトやデータ分析基盤の構築をはじめとする先進的なプロジェクトを多数推進しており、
これらの実績を背景に、AIエージェントプラットフォームの構築をはじめとするAI関連案件の提案機会が増加しています。
主要顧客は大手通信事業者および金融機関ですが、近年ではエネルギー、デジタルコマース、オンライン決済など、ライフデザイン領域へと事業が拡大しており、
AI技術を通じて多様な分野における価値提供が可能となっています。
また、社内においても最先端のAI技術を活用した自社プロダクトの企画・開発・提案活動を強化しており、
技術者としての専門性を活かしながら、社会的意義のあるプロジェクトに参画いただける環境を整えています。
・AIに関する市場動向や技術の調査・検証
・営業担当と連携した、顧客のビジネスニーズに即したデータ分析・利活用のコンサルティング
・AI・データ分析基盤の設計・開発・運用
・上記領域に関する案件獲得に向けた提案活動
・AIを活用したプロダクトの企画・設計・開発、プロダクト化に向けたプロトタイプの作成
・社内におけるAI活用の推進・展開支援

クラウドDXサービス運営企業でのハイクラスエンジニア職[オープンポジション]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2250万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術本部の部長・副部長、もしくは、エンジニアリングのスペシャリストとして以下に挙げる業務のいずれか、もしくは複数を担当します。

▼マネジメント
技術戦略の策定と実行:事業目標達成のための技術戦略を立案し、実行をリードします。
開発チームのマネジメント:10名から50名程度の開発チームを率い、プロジェクトの推進、メンバーの育成、パフォーマンス管理を行います。

▼エンジニアリング
技術的意思決定:プロダクト開発における技術的な意思決定を行い、アーキテクチャー設計や技術選定をリードします。
課題解決と改善提案:開発プロセスやプロダクトにおける課題を発見し、技術的な視点から解決策を提案・実行します。
Hands-onでの貢献:自ら行動し、技術的な課題解決や開発に直接貢献します。
組織全体の成長への貢献:技術本部の組織力強化や、新しい技術の導入、エンジニア文化の醸成に貢献します。

本ポジションの魅力
大規模な組織と多様な事業領域での挑戦:約500名の技術本部において、多岐にわたる事業領域で技術的な課題解決と事業成長に貢献できます。

大きな裁量と影響力:部長・副部長として、チームや事業部門の中核を担い、技術戦略の策定から実行まで大きな裁量を持って業務に取り組めます。

キャリアアップの機会:将来的に技術本部長や役員レイヤーといった上位のポジションを目指すことも可能です。また、希望に応じて一段階下のレイヤーからスタートし、着実にキャリアを築く柔軟なパスも用意されています。

失敗経験も歓迎する文化:成功体験だけでなく、失敗から学び、それを生かせる方を求めています。現職で力を発揮しきれていないと感じる方にも、その経験を最大限に生かせる機会を提供します。

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業での全事業の営業部門責任者ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
最高営業責任者として、ある企業で展開しているSaaSプロダクトにおける営業戦略のすべてを統括していただきます。
営業部門について
当社では、データマーケティングSaaSと経営データ管理DX SaaSにてそれぞれ営業組織が御座います。
本ポジションでは、これら2つの営業組織を統括する営業責任者を募集します。

仕事内容
●お願いしたい業務
・当社のプロダクトの営業戦略/戦術の立案と実行
・フィールドセールス、インサイドセールスなど、営業組織全体の設計、構築、採用、育成、およびマネジメント
・売り上げ目標に向けたKPI設定、パイププラン管理
・営業メンバーのパフォーマンス最大化に向けた仕組みづくりと実行
・市場調査、競合分析に基づいた営業戦略の改善と新たな施策の企画・実行
・パートナー/アライアンス戦略の企画・実行管理
・カスタマーサクセス部署と連携し、アップセル増加に向けた企画及び戦略設計
・売り上げの予実管理及びボードメンバーへの予実報告(週次・月次での実績管理含む)

急成長の経営総合コンサルティング・ファームでのDXコンサルタント(生成AI・広域DX関連のプロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
生成AIあるいは広域DX関連のPM(数千万単位のDXPJをリード)
業務改革とAI導入の橋渡し

【具体的な業務イメージ】
1.適用ユースケース検討
ユースケースの選定・検証計画の策定:
クライアント企業の各組織の事例を踏まえた、バックオフィス業務などに適した生成AI活用ユースケースを選定。
選定したユースケースの実現性や効果、実施期間を明確化し、検証計画を策定。
検証ユースケースについて、目標、評価観点、実施計画(タスク、リソース、スケジュール等)を明確化。
検証環境の構築・評価:
トライアル環境構築に向けた仕様検討、利用準備(学習用データの準備、プロンプト作成)を実施。
検証結果を踏まえ、ユースケースの実現性やスケジュールを決定。
2. トライアル実施と評価・改善
トライアルの実施支援:
構築されたトライアル環境における生成AIの動作確認、利用者からのフィードバック収集。
トライアルの実施結果を振り返り、生成AIの評価や改善点を抽出。
運用プロセスの改善:
生成AI導入後の業務を設計し、検証内容を検討。
トライアル情報(評価、課題認識)の分析、課題解決策の洗い出しと評価・実施。
システム、生成AIのチューニング、セキュリティ等の観点から運用改善を支援。
3. 横展開に向けた仕組みづくり
生成AI活用のマネジメントプロセスと連動したツール、開発体制の確立。
水平展開に向けたバックケースの汎用化を推進。
クライアント企業グローバル全体を含むでの生成AI活用を推進するため、各社の取り組みの中から優れたユースケースを発掘し、グループ各社への展開を支援。

(変更の範囲)会社の定める業務

急成長の経営総合コンサルティング・ファームでの生成AIコンサルタント(AIエージェント/RAG開発等のプロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
AIエージェント/RAG開発等のプロジェクトマネジメント。
ビジネス側の要求整理/要件定義、顧客提案/コミュニケーション。

【具体的な業務イメージ】
1. 構想策定:
クライアントの各部署のニーズをヒアリングし、生成AIおよびデータ活用プラットフォームの構想を策定。
技術的な実現可能性を考慮した上で、机上の提案に留まらない、実用的なソリューションを設計。
2. プロジェクト推進:
構想策定段階におけるプロジェクトリーダーとして、計画の立案、タスク管理、メンバーの進捗管理などを担当。
構想に基づいた具体的な開発・導入プロセスを推進。
3. ドキュメンテーション:
構想内容や設計、プロジェクトの進捗状況などを分かりやすく整理し、ドキュメントとして作成。

(変更の範囲)会社の定める業務

大手小売グループ傘下のITサービス企業におけるグローバル開発プロジェクト/マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜
ポジション
PM/PL
仕事内容
当グループは現在、重要テーマとしてグローバル進出の強化を図っており、複数国にて培われた知見・技術を活用してグローバル化を促進しております。
当ポジションはその取り組みの中核となる案件にて活躍いただくプロジェクトマネージャー職となります。
主な業務は、グローバル開発チームの組織マネージメント及び英語/日本語を使った開発案件のリーディングです。

具体的には・・・
・顧客企業向けのソリューション提案/折衝/交渉
・プロジェクト計画策定
・人材管理/コスト管理など組織管理全般
・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般
・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務
・協力会社(オフショア企業を含む)との協業
・顧客へのプロジェクト状況報告 など

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・グローバルでの影響を多く与えるような大規模なプロジェクトに関わっていただきます。
・プロジェクト管理のみではなく、サービスの企画・設計など、上流工程からのマネジメントの実施を想定しております。
・グローバルでハイレベルなプロジェクト運営を開発知見を持ったメンバーと進めることで、互いのスキル成長を期待できます。

大手総合インターネット企業のSenior Data Director / ローカル・UGC / データ活用推進事業部責任者(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
部長候補
仕事内容
ポジション概要
CDOと連携して、「マップサービス」「路線情報サービス」など、当社が担当する事業に関してのデータガバナンスとデータ利活用を推進する組織のマネジメントをご担当いただきます。
データ利活用案件の相談対応、事業部案件のアドバイス、リスク評価、データガバナンスに基づく承認、全社データポリシー議論、調査・ヒアリング、データリテラシー向上施策、企画推進などをお任せします。
組織内のデータ利用とガバナンス支援を担っていただきます。
※入社時の役職に関しては部長または本部長を想定しておりますが、選考の過程にてご志向性や適性・経験を鑑みて決定いたします。

主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
データ活用推進組織の目標設定、Data Directorの人員確保や育成、管理
事業部内のサービス企画担当者からのデータ利活用案件の相談対応
データ利活用案件のPIA(プライバシー影響評価)などにおけるデータガバナンス関連でのデータ利用承認
事業部におけるデータリテラシー向上施策推進
事業部ボードメンバー定例会議でのデータガバナンス観点のサポート、アドバイス実施
事業部のデータ活用推進の戦略・企画のリード
全社データ利活用に関するルール、ポリシーに関する議論参加、課題解決の推進
CDOが対応する課題の一部を推進
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

大手シンクタンクでの営業・セールスエンジニア(事業会社等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業担当として以下のような業務をご担当いただきます。
これまでのご経験を伺いながら配属決定し、入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。

●アカウントプランニング・ソリューションの調査・提案
・既得意の大手企業および新規顧客に対し、経営課題やIT/デジタル化のシーズやニーズを探り、ソリューションを社内外より収集・組合せ、提案からクロージングまでの営業活動を実施します。
・受託後のポストセールスもアカウントプランニングの観点から業務範囲となっており、顧客への深耕とビジネスシェアの拡大を図る営業のスタイルです。

●マーケティング活動
・セミナーやwebによる集客導線を企画し、ニーズのある顧客にアプローチするための施策検討、実行を行います。

●営業体制について
・チームを組成し、クライアントごとのアカウントプランを作り、深耕を進めていきます。
・提案の規模は様々ですが、数億〜数十億円の案件獲得を目指して営業活動を進めていきます。
・今後は新規開拓にもより注力していきますが、自社グループからの紹介や、セミナーからの集客などから、リードを作り開拓していく深耕営業のスタイルとなっています。

●担当する主な顧客
通信事業社、カード会社、リース会社、生保会社、エネルギー会社、教育機関など
製造業、流通業への新規営業
※担当するお客様や案件については、選考の中でご経験やご希望をお伺いしながら決定させていただきます。

大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア・PM・ 顧客折衝・業務コンサル等(証券・銀行・資産運用会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
- 金融業界の中核を担う大規模システム(100人月規模)の構築に携わることができる
- 顧客との距離が近いため、ユーザー視点での開発が可能
- 大手金融機関の役員クラスの方々と情報交換をする機会がある
- 若手にも大規模プロジェクトを任せる文化があり、成長機会が豊富
- マネジメント力と顧客折衝力を磨くことができる環境
- パブリッククラウドやコンテナ技術など、最新技術に触れる機会が多い
- ベンダー資格取得支援制度あり


※ご経験・志向に応じて柔軟に配属を検討します。
役割の兼務も多く、実態に即した柔軟な働き方が可能です。
 ◆ プロジェクトマネージャー(PM)
  - 顧客提案、プロジェクト立ち上げ
  - チーム組成、QCD管理、進捗・課題管理
 ◆ フロントエンドエンジニア
  - UI/UX設計、フレームワーク選定(例:React, Vue.js)
  - 設計・開発・テスト・リリース
 ◆ バックエンドエンジニア
  - アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定(例:Java, Spring, Oracle)
  - API設計・開発、データベース設計
 ◆ フルスタックエンジニア
  - フロント バックまで一貫した開発
  - チームによっては両方の役割を兼務
 ◆ 顧客折衝・業務コンサル系
  - 要件定義、業務分析、ソリューション提案
  - 顧客との折衝・調整業務


- 内販:内部向けのシステム開発・保守
- 外販:外部の金融機関向けのソリューション提供


- 言語: C, C#, Java, JavaScript, TypeScript, Python, COBOL, ASM
- フレームワーク: Spring, React, Vue.js, VSCode, Eclipse, VisualStudio, DataStage
- インフラ: AWS, Azure, Oracle DB, Docker, Kubernetes, Linux、Windows、PostgreSQL
- その他: Git, Jenkins, Terraform, Ansible, Salesforce


- 株式・債券・FX・デリバティブ等の取引業務システムの構築
- ファンドラップ、投信運用会社向けシステムの構築
- リスク管理、CRM、コールセンター、データレイク、API基盤の構築
- セキュリティートークンウォレットの開発
- 外販向け:グループ外の新規顧客(金融機関)へのソリューション導入

大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(会計システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーションスペシャリストとして、財務会計システムの刷新に係る以下の業務をご担当いただきます。


(すべてをご担当いただくのではなく、活かせるご経験やチャレンジしたいことを踏まえ、
記載した業務のうちいくつかから徐々にご担当いただく想定です。)


-顧客の将来的なビジネス要件の理解と分析


-ビジネス要件に基づいた財務会計システムの設計とカスタマイズ


-データ移行やシステムテストといった新システム移行のための対応


-新システム導入後のトレーニングとサポート


-上記全体のプロジェクトリード/マネジメント

大手シンクタンクでのインフラエンジニア(事業会社等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今は顧客の既存システムやミドルウェアの更改プロジェクトも多く手掛けています。
各プロジェクトフェーズによりご担当いただく業務内容は異なりますが、本部内には複数のプロジェクトがあるため、クラウドシフトやデータ分析基盤構築など様々なプロジェクトに携わる機会がございます。
顧客は大手通信事業会社や大手クレジットカード会社などになりますが、顧客の事業が多方面に拡大しているため、エネルギー、eコマース、オンライン決済などライフデザインという幅広いフィールドで顧客への価値提供ができます。
具体的には、インフラ構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジャー(PM)/チームリーダー(TL)として以下のような業務をご担当いただきます。
・新技術の調査、技術検証
・プロジェクトのマネジメントや要件定義、設計・構築・運用・保守
・ベンダーコントロールや顧客との折衝業務

大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(事業会社等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご志向に合わせて、以下のような業務をご担当いただきます。
(プロジェクトマネージャー志望の方)
 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成
 ・ベンダーコントロールなどのプロジェクト運営、QCDマネジメント
(アプリケーションエンジニア志望の方)
 ・要件定義、システム設計、開発、テスト、リリース
 ・データ分析基盤の設計・開発・運用
 ・UI/UX提案およびフレームワーク選定
 ・アーキテクト、ミドルウェアおよびフレームワーク選定
(コンサルタント志望の方)
 ・新技術の調査、技術検証
 ・RAGなどの新技術を利用した自社プロダクトの開発
 ・顧客向け次期提案案件の検討・検証(PoC)
 ・営業担当と連携した新規提案や受注に向けてのアクション

大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(社会保険分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーション開発プロジェクトのチームリーダーやプロジェクトマネジャーとして以下のような業務をご担当いただきます。
(配属組織内に分散系/汎用系両方のシステムが存在しています。
入社後はこれまでの経験を活かしていただけるプロジェクトに配属を想定しています。)
・新機能追加やユーザーヒアリングの企画実行
・システム要件定義、設計、プロジェクトマネジメント、保守
・新システムやデータレイク、大規模DWHに関する企画実行
・オフショアマネジメント など
<開発事例>
・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守)
・健康保険組合向けシステム
 −健康保険組合の職員向けポータルサイト
 −健康保険組合の職員向け申請サイト
 −健康保険組合の職員向け分析システム
・国民健康保険組合向けシステム
・被保険者向け医療費情報紹介サイト
・被保険者向けe−Tax用データ提供サイト
・分散システムのアーキテクチャ設計
・ローコード開発ツールによるフロントシステム開発

大手シンクタンクでのインフラエンジニア(クラウド・OS・ミドルウェア・コンテナ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務の魅力】
・幅広い顧客に対して様々なプロダクトや最新技術(マイクロサービスアーキテクチャ、マルチクラウド、コンテナ技術)を用いて、提案から開発・導入まで幅広く一つの部署で経験することができます。
また、金融システムに求められる高水準なプラットフォーム提供のノウハウを持ち、一流のアーキテクトとしてキャリア形成が可能です。
・顧客が最新インフラ技術を簡単に安心して活用できるようサーバ・ミドルウェア等の汎用的なインフラ製品を選定し設計・構築手順を定め、クラウド化・共通基盤化・標準化しプラットフォーム基盤サービスとして提供しています。
・多様な企業ニーズに対応するため、利用システムの要件に応じてプライベートとパブリッククラウドが使い分け可能なハイブリッドクラウドの基盤を整備しています。
・プリセールスの立場で営業と同行する機会もあり、提案の段階から専門知識を活かしながら顧客の課題解決に貢献することができます。
・将来的には様々な企業への展開を目指す新規インフラシステム投資計画の企画立案も行っており、規模の大きな業務にも携わることができます。
・AI技術を利用したインフラや運用保守の高度化を推進しており、生成AIをはじめとしたAI・セキュリティ関連のスペシャリストとしてのキャリアを目指すことも可能です。
・ご家庭との両立もしながら業務を行うことができる環境も整っております。

【業務詳細】
プラットフォーム基盤アーキテクトとして、以下のようなプロジェクトに参画いただきます。
これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮しフレキシブルに配属を行います。

1.プライベートクラウド基盤 企画、設計、開発、導入
金融機関のIT環境を支える高品質なインフラ基盤を提供するため、オンプレミス環境を用いた基盤サービスの提案・デザインから導入までを行います。

2.パブリッククラウド共通基盤 企画、設計、開発、導入
各種クラウドサービスの活用にあたり、オンプレミス環境と同等の運用性・ガバナンスを保持するため、
セキュリティ・運用監視・構成管理等に関わる共通基盤機能を拡充しています。
複数のクラウドサービス基盤を整備し、顧客の多様なニーズに対応・提案していきます。

3.OS/ミドルウェア 標準設計/構築
利用システムの設計・構築を効率的に進めるため、予め機能ごとにソフトウェアを選定し
安定したバージョンの組み合わせで設計・構築手順検証を行い、サービスとして提供します。

4.コンテナ基盤の企画/設計
ミッションクリティカルなシステムサービスの運用にも耐えうる新たなシステム基盤として、
可搬性に優れクラウドネイティブなコンテナ基盤の整備を行います。

5.運用基盤システムの企画、設計/構築
ITシステムの安定稼働を管理する運用監視基盤を提供し、さらに次世代の運用監視基盤の企画・デザインも手掛けます。

6.新規商材のプリセールス
顧客への提案内容の企画や営業同行、顧客ニーズをもとにした新規商材の企画/開発などを行います。
また、新規商材の認知拡大のためにセミナー等のイベントに登壇いただく機会もございます。

【プロジェクト例】
・次世代共通基盤の構築(パブリッククラウドとオンプレミス環境を統合的に管理可能な基盤の構築)
・インフラや運用保守の高度化を目的とした、生成AIアプリの開発
・新設されるデータセンターの構築プロジェクト
 等

大手シンクタンクでのインフラエンジニア(ネットワーク・クラウド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドアーキテクト・ネットワークエンジニアとして、大規模インフラに対し、現状の課題整理や最新技術トレンドをとらえた全体デザイン企画・方針策定、ソリューションの実装を行います。
●ネットワーク企画・提案/設計開発〜導入
お客様の要望・要件をお聞きし、インターネット、お客様拠点との接続、プライベート/パブリッククラウドとの接続などの様々なネットワークサービスを組み合わせて、お客様にとって最適なネットワークの提案を行います。
お客様と直接お話する機会もあり、ネットワーク知識を活かしながら顧客の課題解決にも携わることができます。
●プライベートクラウド基盤の企画・提案/設計開発〜導入企画
お客様の要望に合わせて、オンプレミス環境を用いた基盤サービスの提案・デザインから導入までを行います。
大手企業を支える高品質なインフラ基盤を提供しております。
全136件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>