情報処理の転職求人
735 件
検索条件を再設定

情報処理の転職求人一覧
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (国内法人向けインターネット分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー/主担当者
仕事内容
某銀行グループが法人向けに提供するインターネット・モバイルサービスのシステム開発にグループの一員として参画し、ステークホルダーと密に連携し、業務企画・意思決定支援から開発・運用保守まで幅広い領域で活躍頂けます。
ウォーターフォール開発では、PM・PL・PMOといったプロジェクト管理全般、アジャイル開発では、システムソリューションの提案、UX/UIデザインから、アジャイル開発手法およびパブリッククラウドプラットフォームを用いた下流工程のビルド・コーディングからリリースおよびシステム運用まで、上流〜下流をワンストップで社員主導で対応しています。
本求人においては、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、ビジネスアナリスト、UX/UIデザイナー、スクラムマスター、ソリューションリード、ソフトウェアエンジニア、テストエンジニア、Opsエンジニアなど多種多様なポジションを募集しております。
<案件例>
・国内法人向けインターネットバンキングシステム開発
・国内法人向けモバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【やりがい・当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます
・ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます
・超上流工程から下流工程まで知ることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます
ウォーターフォール開発では、PM・PL・PMOといったプロジェクト管理全般、アジャイル開発では、システムソリューションの提案、UX/UIデザインから、アジャイル開発手法およびパブリッククラウドプラットフォームを用いた下流工程のビルド・コーディングからリリースおよびシステム運用まで、上流〜下流をワンストップで社員主導で対応しています。
本求人においては、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、ビジネスアナリスト、UX/UIデザイナー、スクラムマスター、ソリューションリード、ソフトウェアエンジニア、テストエンジニア、Opsエンジニアなど多種多様なポジションを募集しております。
<案件例>
・国内法人向けインターネットバンキングシステム開発
・国内法人向けモバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【やりがい・当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます
・ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます
・超上流工程から下流工程まで知ることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (情報系システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー/担当者
仕事内容
某銀行グループのの「情報系システムモダナイゼーションプロジェクト」や「グループ各社の決算・経理業務の改革プロジェクト」におけるPM補佐、PMO、担当リーダーとして超大型プロジェクトを推進していただきます。
または、グループ銀行の国内情報系システム、イントラネット、ならびにグループ各社向けのエクストラネットに関わるシステム企画、開発、保守・運用において、PM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守をご担当いただきます。
プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。
<案件例>
・グループ統一の会計システムを導入する決算経理業務改革プロジェクト
・銀行グループ各社へのOracleクラウド導入
・経営情報システム(MIS)の基盤更改プロジェクト
・イントラネットシステムの開発・保守
・DWHに係るシステムに関する開発・保守
などを中心とした様々な案件を推進中です。
【当本部の魅力】
大手銀行グループのデータ戦略、情報活用戦略を切り拓くプロジェクトに参画し、大規模プロジェクト経験を積むことができます。グループ各社のメンバーと一体となり、顧客向けサービス・銀行の収益・競争力向上に向けた案件の企画・開発に携わることができます。また入社後のアサインによっては、以下のようなやりがいも得ることができます。
・メガバンク初のグループ会計システム統一という大型プロジェクトを経験できる
・大規模データベースシステムの移行プロジェクトを経験できる
・計画予定のイントラネットシステム更改において、グラインドデザインの段階から企画に関われる
または、グループ銀行の国内情報系システム、イントラネット、ならびにグループ各社向けのエクストラネットに関わるシステム企画、開発、保守・運用において、PM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守をご担当いただきます。
プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。
<案件例>
・グループ統一の会計システムを導入する決算経理業務改革プロジェクト
・銀行グループ各社へのOracleクラウド導入
・経営情報システム(MIS)の基盤更改プロジェクト
・イントラネットシステムの開発・保守
・DWHに係るシステムに関する開発・保守
などを中心とした様々な案件を推進中です。
【当本部の魅力】
大手銀行グループのデータ戦略、情報活用戦略を切り拓くプロジェクトに参画し、大規模プロジェクト経験を積むことができます。グループ各社のメンバーと一体となり、顧客向けサービス・銀行の収益・競争力向上に向けた案件の企画・開発に携わることができます。また入社後のアサインによっては、以下のようなやりがいも得ることができます。
・メガバンク初のグループ会計システム統一という大型プロジェクトを経験できる
・大規模データベースシステムの移行プロジェクトを経験できる
・計画予定のイントラネットシステム更改において、グラインドデザインの段階から企画に関われる
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (財務、人事等社内基幹システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループのシステムを支える当社の社内システムにおける、人事、財務等の社内基幹システムを中心に社内の業務システムの各種プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。
上流工程から参画し、社内の各部の責任者とプロジェクトを立上げ、企画、設計、開発、テスト、リリース、保全まで全ての工程を担当頂けます。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
●具体的な業務内容
・人事や財務などの社内基幹システムを中心とした、社内業務アプリケーションの新規導入・開発
●やりがい・当本部の魅力
・社内システムのため、社員と直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進が可能
・ビジネスプロセス等、ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討と提案が可能
・内製化を促進しており、ローコードで自ら開発したアプリケーションの提供も可能
上流工程から参画し、社内の各部の責任者とプロジェクトを立上げ、企画、設計、開発、テスト、リリース、保全まで全ての工程を担当頂けます。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
●具体的な業務内容
・人事や財務などの社内基幹システムを中心とした、社内業務アプリケーションの新規導入・開発
●やりがい・当本部の魅力
・社内システムのため、社員と直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進が可能
・ビジネスプロセス等、ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討と提案が可能
・内製化を促進しており、ローコードで自ら開発したアプリケーションの提供も可能
大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜プロジェクトマネジャー (OA分野)(企画・提案/案件推進/設計)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループの大規模なOAインフラ基盤において、企画、設計、開発、運用、管理までの幅広い分野を担当いただきます。
大手金融機関ならではのセキュリティと利便性の両立を追及しグループ各社のビジネス発展を通してお客様に安心安全の金融ソリューションを提供することがミッションです。
【業務内容例】
<リモートワーク環境>
・クラウド技術を用いた大規模仮想端末基盤の構築、レベルアップ
・安心・安全なモバイル端末(PC、スマホ)の導入、管理
・ゼロトラストセキュリティの導入展開
<PC>
・数万台規模のWindows10PCの開発・セキュリティ対応
・認証機能、メール、ファイル、印刷機能等、各種サーバーの構築、更改
・クラウド、AIを活用した高度なセキュリティ対策(ウィルス、情報漏洩対策 等)の実装
・営業店舗に設置する店頭タブレット端末の開発、導入
<OAサーバー>
・認証機能、メール、ファイル、印刷機能等、各種サーバーの構築、更改
<RPA>
・AI、RPA(Robotic Process Automation)を導入した、定例業務の効率化・自動化
大手金融機関ならではのセキュリティと利便性の両立を追及しグループ各社のビジネス発展を通してお客様に安心安全の金融ソリューションを提供することがミッションです。
【業務内容例】
<リモートワーク環境>
・クラウド技術を用いた大規模仮想端末基盤の構築、レベルアップ
・安心・安全なモバイル端末(PC、スマホ)の導入、管理
・ゼロトラストセキュリティの導入展開
<PC>
・数万台規模のWindows10PCの開発・セキュリティ対応
・認証機能、メール、ファイル、印刷機能等、各種サーバーの構築、更改
・クラウド、AIを活用した高度なセキュリティ対策(ウィルス、情報漏洩対策 等)の実装
・営業店舗に設置する店頭タブレット端末の開発、導入
<OAサーバー>
・認証機能、メール、ファイル、印刷機能等、各種サーバーの構築、更改
<RPA>
・AI、RPA(Robotic Process Automation)を導入した、定例業務の効率化・自動化
大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜プロジェクトマネジャー (ネットワーク分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某銀行グループ向けの大規模なネットワーク環境の企画開発、運用管理を担当頂きます。
SDNやクラウド接続の企画導入等から、安定的な運行、改善対応まで様々な観点での業務があり、ネットワークの知識・ご経験を基に幅広くご活躍頂けます。
<事例>
・データセンター内ネットワークSDN化の企画、導入
・拠点回線モバイル化による、導入期間、コスト削減
・クラウド接続のグループ各社共用による、セキュリティ向上、コスト削減
・金融システムを支えるネットワークの安定的な運行
●当部の魅力
・グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です。
・某銀行グループ会社のネットワーク関連案件を通じて基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます。
・グループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。
SDNやクラウド接続の企画導入等から、安定的な運行、改善対応まで様々な観点での業務があり、ネットワークの知識・ご経験を基に幅広くご活躍頂けます。
<事例>
・データセンター内ネットワークSDN化の企画、導入
・拠点回線モバイル化による、導入期間、コスト削減
・クラウド接続のグループ各社共用による、セキュリティ向上、コスト削減
・金融システムを支えるネットワークの安定的な運行
●当部の魅力
・グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です。
・某銀行グループ会社のネットワーク関連案件を通じて基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます。
・グループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。
大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜プロジェクトマネジャー (共通基盤分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某銀行グループのビジネス拡大やビジネスの変化に柔軟に対応するために、多種多様な技術を用いて新サービスの企画、検討からリリースまで、インフラ面でのサービス導入を推進いただきます。金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、仮想化やセキュリティといった最新技術との活用など幅広い業務経験を積むことが可能です。
●業務内容例
・グループ各社が利用する、インターネット系システム、および金融機関や各種業界の決済システムと連携・接続するシステムの構築
・グループ各社のマーケティングの根幹となるデータベース・インフラの構築
・国内最大級の金融業務を支える基幹システムのモダナイゼーションプロジェクトにおけるアーキテクト
・LinuxOSへのマイグレーション案件
・コンテナを利用した新規システム構築や更改案件
・システムへの仮想パッチ適用案件
上記システムのインフラエンジニア/ITアーキテクトとして企画検討から開発保守まで幅広い業務を担っていただきます。
様々なシステムに関わることができますので、オープン系システム構築の最新ソリューション技術や大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャー等、幅広いインフラスキルを身に付けることが可能です。
●配属先部門の魅力
・グループ全体のオープン系プラットフォームの構築・運営を所管している。
・仮想化技術を中心とした高度なITスキルや、安心・安全に利用できるプラットフォームを維持するための幅広いシステム知識を活かして、グループのビジネスに貢献できる。
・グループ全体の大規模プラットフォームを担当することで、重要な社会インフラである金融システムを支える責任感・達成感を得られる。
・顧客ニーズの多様化、テクノロジーの進展など、社会環境が激しく変化する中、グループ各社のビジネスを支える中核プラットフォームを支え、発展させている実感が持てる。
・インフラ要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができる。
・超大規模案件(数億〜数百億円)のプロジェクトマネージャー、リーダー、担当者として経験を積むことができる。
・ユーザ企業と企画・提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができる。
・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることができる。
・ドレスコードフリー
・裁量労働又はフレックス勤務
・週2〜3日の在宅勤務が可能
●業務内容例
・グループ各社が利用する、インターネット系システム、および金融機関や各種業界の決済システムと連携・接続するシステムの構築
・グループ各社のマーケティングの根幹となるデータベース・インフラの構築
・国内最大級の金融業務を支える基幹システムのモダナイゼーションプロジェクトにおけるアーキテクト
・LinuxOSへのマイグレーション案件
・コンテナを利用した新規システム構築や更改案件
・システムへの仮想パッチ適用案件
上記システムのインフラエンジニア/ITアーキテクトとして企画検討から開発保守まで幅広い業務を担っていただきます。
様々なシステムに関わることができますので、オープン系システム構築の最新ソリューション技術や大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャー等、幅広いインフラスキルを身に付けることが可能です。
●配属先部門の魅力
・グループ全体のオープン系プラットフォームの構築・運営を所管している。
・仮想化技術を中心とした高度なITスキルや、安心・安全に利用できるプラットフォームを維持するための幅広いシステム知識を活かして、グループのビジネスに貢献できる。
・グループ全体の大規模プラットフォームを担当することで、重要な社会インフラである金融システムを支える責任感・達成感を得られる。
・顧客ニーズの多様化、テクノロジーの進展など、社会環境が激しく変化する中、グループ各社のビジネスを支える中核プラットフォームを支え、発展させている実感が持てる。
・インフラ要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができる。
・超大規模案件(数億〜数百億円)のプロジェクトマネージャー、リーダー、担当者として経験を積むことができる。
・ユーザ企業と企画・提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができる。
・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることができる。
・ドレスコードフリー
・裁量労働又はフレックス勤務
・週2〜3日の在宅勤務が可能
大手シンクタンクでのグローバルインフラエンジニア (クラウド分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手銀行グループのグループIT戦略を支える次世代インフラ(ワークプレイス、クラウドインフラ等)の導入を推進するとともに、企画、PoC(概念実証)から実装までをトータルで担当いただきます。
某大手銀行のグローバル戦略の基づいた、海外向けのクラウドインフラやOAを担当とするチームを組成しております。グローバルの視点のシステム設計や運用、アプリケーションの開発など、グローバル+インフラ技術の貴重且つチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。
【業務内容例】
・某大手銀行グループ各社の海外支店向けM365システムの導入・運用
・某大手銀行グループ各社の海外支店向けOA環境の構築・運用
・某大手銀行グループ各社の海外支店向け端末の管理、セキュリティ対策の実施
・海外向け金融業務システムのインフラ構築・運用
・海外向け業務アプリケーションの開発(スクリプト、ローコード他)
【やりがい】
・グローバル+インフラという貴重な開発経験を積むことが可能です。
・海外独自の事情を考慮したより高い目線でのシステム開発に携わることができます。
・海外ユーザーとのやり取りを通じてローコード開発やスクリプトなどの開発を実施できます。
・海外ユーザーとの業務システム要件のやり取りを通じて英語力の向上に繋げることができます。
・プロジェクトの状況により、海外出張やトレーニーなど海外勤務を経験する可能性もあります。
某大手銀行のグローバル戦略の基づいた、海外向けのクラウドインフラやOAを担当とするチームを組成しております。グローバルの視点のシステム設計や運用、アプリケーションの開発など、グローバル+インフラ技術の貴重且つチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。
【業務内容例】
・某大手銀行グループ各社の海外支店向けM365システムの導入・運用
・某大手銀行グループ各社の海外支店向けOA環境の構築・運用
・某大手銀行グループ各社の海外支店向け端末の管理、セキュリティ対策の実施
・海外向け金融業務システムのインフラ構築・運用
・海外向け業務アプリケーションの開発(スクリプト、ローコード他)
【やりがい】
・グローバル+インフラという貴重な開発経験を積むことが可能です。
・海外独自の事情を考慮したより高い目線でのシステム開発に携わることができます。
・海外ユーザーとのやり取りを通じてローコード開発やスクリプトなどの開発を実施できます。
・海外ユーザーとの業務システム要件のやり取りを通じて英語力の向上に繋げることができます。
・プロジェクトの状況により、海外出張やトレーニーなど海外勤務を経験する可能性もあります。
大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜上流技術スタッフ (サーバー・PC等 OAインフラ分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手銀行グループのシステムを支える当社の社内システムにおける、サーバー、PC等のOAインフラ基盤の各種開発を担当いただきます。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
【具体的な業務内容】
・ファイルサーバや認証システム等の社内OAシステムの基盤更改において、クラウドを中心とした新サービス、新技術を検証し、当社最適な基盤システムのデザインと構築
・リモートワークでも活用するOAPCのWindows11化、機能レベルアップの為の新サービスの検証・導入
・ゼロトラストの考え方を踏まえたクラウドやAIを活用した高度且つ先進的なセキュリティ対策の実装
【当部のやりがい・魅力】
・所定のベンダーに依存せず、当社に最適なシステムデザインと検討が可能
・同じ本部内にクラウド、ネットワークのスペシャリストがおり協力体制が強固
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
【具体的な業務内容】
・ファイルサーバや認証システム等の社内OAシステムの基盤更改において、クラウドを中心とした新サービス、新技術を検証し、当社最適な基盤システムのデザインと構築
・リモートワークでも活用するOAPCのWindows11化、機能レベルアップの為の新サービスの検証・導入
・ゼロトラストの考え方を踏まえたクラウドやAIを活用した高度且つ先進的なセキュリティ対策の実装
【当部のやりがい・魅力】
・所定のベンダーに依存せず、当社に最適なシステムデザインと検討が可能
・同じ本部内にクラウド、ネットワークのスペシャリストがおり協力体制が強固
【東京/大阪勤務】大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜プロジェクトマネジャー (コールセンター分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手銀行グループのコンタクトセンターシステム開発担当部署において、インフラ基盤開発の企画検討から要件定義、基本設計以降の開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント、または全体アーキテクトを担っていただきます。
●コールセンター基盤のトータルコーディネート
・グループ各社の大規模コンタクトセンターを、全体最適の観点からアーキテクチャーを企画
・数億円から数十億円の規模の基盤構築プロジェクトをプロジェクトマネジャーとして企画立案・推進
・コンタクトセンターシステムの企画検討、製品選定、構築、保守運用
・製品メーカーへの問い合わせやバグ対応、機能改善
・製品パラメーターの設定値、テスト検証
・製品毎のオプション選定やライセンス管理、費用の妥当性検証
●Web系、オープン系の金融システムの基盤開発
・各種オープン系システムの企画検討、製品選定、開発、保守運用
・オープン系システムを構成する各基盤(各ハードウェア、OS、ミドルウェア、ネットワークなど)のメーカー等問い合わせ対応、バグ対応、機能改善
・システム稼働環境としては主にオンプレミス(物理サーバ、仮想サーバ)だがコンテナやクラウドもあり
【配属先部門の魅力】
・コンタクトセンター関連案件のみならず、グループ各社と協業して将来を見据えたコンタクトセンターを検討する機会もあり、グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です。
・PBX、通話録音などの従来のコールセンター関連機能だけでなく、レベルアップ機能(サービス)の企画提案から開発・導入を通じて、AI(音声認識等)や仮想化、コンテナ、クラウド等の最先端技術に関わることが可能です。
・グループ各社との大小様々なコンタクトセンター関連プロジェクトに携わる機会があり、経験豊富なチームの一員として、業務/基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを習得、実践できます。
またグループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。
・自己研鑽のための制度や当社グループや当本部ならでは教育コンテンツが充実しています。
・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることができます。
・ドレスコードフリー
・裁量労働又はフレックス勤務
・ハイブリットワークを導入しており、週3〜4日の在宅勤務が可能
●コールセンター基盤のトータルコーディネート
・グループ各社の大規模コンタクトセンターを、全体最適の観点からアーキテクチャーを企画
・数億円から数十億円の規模の基盤構築プロジェクトをプロジェクトマネジャーとして企画立案・推進
・コンタクトセンターシステムの企画検討、製品選定、構築、保守運用
・製品メーカーへの問い合わせやバグ対応、機能改善
・製品パラメーターの設定値、テスト検証
・製品毎のオプション選定やライセンス管理、費用の妥当性検証
●Web系、オープン系の金融システムの基盤開発
・各種オープン系システムの企画検討、製品選定、開発、保守運用
・オープン系システムを構成する各基盤(各ハードウェア、OS、ミドルウェア、ネットワークなど)のメーカー等問い合わせ対応、バグ対応、機能改善
・システム稼働環境としては主にオンプレミス(物理サーバ、仮想サーバ)だがコンテナやクラウドもあり
【配属先部門の魅力】
・コンタクトセンター関連案件のみならず、グループ各社と協業して将来を見据えたコンタクトセンターを検討する機会もあり、グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です。
・PBX、通話録音などの従来のコールセンター関連機能だけでなく、レベルアップ機能(サービス)の企画提案から開発・導入を通じて、AI(音声認識等)や仮想化、コンテナ、クラウド等の最先端技術に関わることが可能です。
・グループ各社との大小様々なコンタクトセンター関連プロジェクトに携わる機会があり、経験豊富なチームの一員として、業務/基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを習得、実践できます。
またグループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。
・自己研鑽のための制度や当社グループや当本部ならでは教育コンテンツが充実しています。
・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることができます。
・ドレスコードフリー
・裁量労働又はフレックス勤務
・ハイブリットワークを導入しており、週3〜4日の在宅勤務が可能
大手シンクタンクでのセキュリティ技術・製品リサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サイバーセキュリティに関する当社および某大手銀行グループ全体最適の視点でアーキテクチャ検討・製品調査・検証・レポート発信などを担当いただきます。
世の中の動向を捉え、常に発生・変化するリスクに対して、アーキテクチャ全体を捉えた適切な対応(機器選定・評価)を行います。グループ各社のニーズ、世の中の技術動向を注視し、将来的にシステムリスクやサイバーセキュリティに大きな変化を与える可能性がある技術の探知・見極め、製品・サービスのPoCの企画・提案、実行、導入までお任せします。
【当部のやりがい】
・大手銀行及びグループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。
世の中の動向を捉え、常に発生・変化するリスクに対して、アーキテクチャ全体を捉えた適切な対応(機器選定・評価)を行います。グループ各社のニーズ、世の中の技術動向を注視し、将来的にシステムリスクやサイバーセキュリティに大きな変化を与える可能性がある技術の探知・見極め、製品・サービスのPoCの企画・提案、実行、導入までお任せします。
【当部のやりがい】
・大手銀行及びグループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。
大手シンクタンクでのサイバーセキュリティ監視システム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネジャー
仕事内容
当社、および、某大手銀行グループのサイバーセキュリティ監視システムの強化・次世代化に向けた企画製品評価・選定〜導入・保守までの全領域を担当いただきます。
システム企画、構築、維持、連携システムの計画・推進等、一連のプロセスにおいて、グループ会社、関連システム担当などのステークホルダーと積極的にディスカッションしながらプロジェクト推進、課題解決いただくことを期待しています。
【当部のやりがい】
・某大手銀行及びグループ全体のサイバーセキュリティ監視を担うシステムの企画・提案から運用・保守まで幅広く担う事が出来ます。
・プロジェクトマネージャ兼開発エンジニアとして自らも開発に携わることにより、幅広い知識を身に着けることができます。
・最新技術を習得するための教育メニューも充実しており、常に新しい知識を身に着けるチャンスがあります。
システム企画、構築、維持、連携システムの計画・推進等、一連のプロセスにおいて、グループ会社、関連システム担当などのステークホルダーと積極的にディスカッションしながらプロジェクト推進、課題解決いただくことを期待しています。
【当部のやりがい】
・某大手銀行及びグループ全体のサイバーセキュリティ監視を担うシステムの企画・提案から運用・保守まで幅広く担う事が出来ます。
・プロジェクトマネージャ兼開発エンジニアとして自らも開発に携わることにより、幅広い知識を身に着けることができます。
・最新技術を習得するための教育メニューも充実しており、常に新しい知識を身に着けるチャンスがあります。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (Salesforce活用分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手銀行グループではSalesforceの活用領域が拡大してきており、当社ではSalesforceシステムの企画、開発、保守体制の強化を進めております。
金融システムに求められる安全性を維持しつつ、変化の激しい時代においてグループの事業戦略を早期に実現にするため、Salesforceの特性を最大限に活かしたシステム構築を企画/立案するなど、中〜大規模プロジェクトに上流工程から参画することが可能です。
【具体的には】
・某大手銀行グループのIT戦略を担う中核会社として、システム開発の企画/立案
・小〜大規模のプロジェクトマネージャー。開発管理の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントも担当
・5〜10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズに従事いただきます
・Salesforceバージョンアップ(年3回)対応の推進、Salesforce人材の育成にも従事いただきます
【Salesforce活用事例】
・法人CRM(SFA)
・某大手銀行グループ会社向けCRM
・お客さま向けサービスWEB受付
【当本部の魅力】
・平均年齢が30歳前半と比較的若い人中心の組織で、新しいことにもチャレンジできます。
・カウンターパートの中に海外拠点も含まれるため、グローバル感覚も磨ける職場です。
金融システムに求められる安全性を維持しつつ、変化の激しい時代においてグループの事業戦略を早期に実現にするため、Salesforceの特性を最大限に活かしたシステム構築を企画/立案するなど、中〜大規模プロジェクトに上流工程から参画することが可能です。
【具体的には】
・某大手銀行グループのIT戦略を担う中核会社として、システム開発の企画/立案
・小〜大規模のプロジェクトマネージャー。開発管理の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントも担当
・5〜10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズに従事いただきます
・Salesforceバージョンアップ(年3回)対応の推進、Salesforce人材の育成にも従事いただきます
【Salesforce活用事例】
・法人CRM(SFA)
・某大手銀行グループ会社向けCRM
・お客さま向けサービスWEB受付
【当本部の魅力】
・平均年齢が30歳前半と比較的若い人中心の組織で、新しいことにもチャレンジできます。
・カウンターパートの中に海外拠点も含まれるため、グローバル感覚も磨ける職場です。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー(AML/アンチマネーロンダリング分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手銀行グループの情報系システムに関わるシステム企画、開発、保守運用に携わっていただきます。
具体的には某大手銀行の国内で利用しているAMLシステム、AMLシステム、並びに豪亜地区拠点で利用しているAMLシステムの更改プロジェクトやレベルアップ開発、保守を担当頂きます。
業務要件の具体化・詳細化や実現方式の検討段階から、システムリリース後の照会対応、更に次のレベルアップ企画まで、一連の流れを経験することが可能です。ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。
●小〜大規模のプロジェクトマネージャーとして開発管理の他に、顧客、ベンダー、社内他部署との各種調整、開発メンバーのマネジメントも担当いただきます
●5〜10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズを担当いただきます
【当本部の魅力】
・平均年齢が30歳前半と比較的若い人中心の組織で、新しいことにもチャレンジできます。
・当本部には外国人社員も在席しており、カウンターパートの中には海外拠点があるなど、グローバル感覚も磨ける職場です。
具体的には某大手銀行の国内で利用しているAMLシステム、AMLシステム、並びに豪亜地区拠点で利用しているAMLシステムの更改プロジェクトやレベルアップ開発、保守を担当頂きます。
業務要件の具体化・詳細化や実現方式の検討段階から、システムリリース後の照会対応、更に次のレベルアップ企画まで、一連の流れを経験することが可能です。ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。
●小〜大規模のプロジェクトマネージャーとして開発管理の他に、顧客、ベンダー、社内他部署との各種調整、開発メンバーのマネジメントも担当いただきます
●5〜10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズを担当いただきます
【当本部の魅力】
・平均年齢が30歳前半と比較的若い人中心の組織で、新しいことにもチャレンジできます。
・当本部には外国人社員も在席しており、カウンターパートの中には海外拠点があるなど、グローバル感覚も磨ける職場です。
大手通信会社ユーザー系SIerにおけるグループ会社のビジネスを支える事業システム提案営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
<既存営業:5割〜8割>
・現在のシステムやサービスに追加で顧客の要望を 開発と一緒に考えながら
提案資料作成や案件の要件調整を実施
・顧客との契約交渉、意思決定のための社内調整、資料作成と稟議、
契約締結処理や請求の実施
<新規営業:2〜5割>
・顧客から相談された事象について予算や納期などの制限がある中で、
どのように解決できるかを社内の関係者に相談しながら提案資料作成や
社内関連部署・ビジネスパートナーとの調整、連携。
案件化に向けた提案推進を行う。
・顧客との契約交渉、意思決定のための社内調整、資料作成と稟議、
契約締結処理や請求の実施
●担当
当社グループとのビジネスリレーションシップの構築、
およびエンゲージメント活動をミッションとして、
当社グループ収益最大化に貢献するとともに当社の業容拡大を目指します。
下記のいずれかの業務に携わっていただきます。
これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。
※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。
◆スマートライフ事業の提案業務
・新当社グループの戦略的事業である「スマートライフ事業」に対し、
IT側面から当社グループの成長領域、競争力強化を牽引するテーマをターゲットに
戦略的参画・拡大を遂行
・当社のサービスニーズと当社ソリューション・開発スキルを組み合わせた
当社グループの新たなサービス創出と、そのマッチングによる
当社からのサービス創出提案
・スマートライフ事業における注力事業である金融・決済(Fintech)、
XR(WEB3関連含む)、マーケティングソリューション、
生成AI等のサービス開発への戦略的提案活動、および営業業務(顧客折衝、契約等)
◆コンシューマ通信事業の提案業務
・コンシューマエクスペリエンス向上に対し、IT側面から通信BSSのあり方や
DX貢献の仮説を立案、システム開発への戦略的提案活動、
および営業業務(顧客折衝、契約等)
・安定した通信インフラサービス提供に対し、IT側面から通信OSSのあり方や
DX貢献の仮説を立案、システム開発への戦略的提案活動、
および営業業務(顧客折衝、契約等)
<既存営業:5割〜8割>
・現在のシステムやサービスに追加で顧客の要望を 開発と一緒に考えながら
提案資料作成や案件の要件調整を実施
・顧客との契約交渉、意思決定のための社内調整、資料作成と稟議、
契約締結処理や請求の実施
<新規営業:2〜5割>
・顧客から相談された事象について予算や納期などの制限がある中で、
どのように解決できるかを社内の関係者に相談しながら提案資料作成や
社内関連部署・ビジネスパートナーとの調整、連携。
案件化に向けた提案推進を行う。
・顧客との契約交渉、意思決定のための社内調整、資料作成と稟議、
契約締結処理や請求の実施
●担当
当社グループとのビジネスリレーションシップの構築、
およびエンゲージメント活動をミッションとして、
当社グループ収益最大化に貢献するとともに当社の業容拡大を目指します。
下記のいずれかの業務に携わっていただきます。
これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。
※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。
◆スマートライフ事業の提案業務
・新当社グループの戦略的事業である「スマートライフ事業」に対し、
IT側面から当社グループの成長領域、競争力強化を牽引するテーマをターゲットに
戦略的参画・拡大を遂行
・当社のサービスニーズと当社ソリューション・開発スキルを組み合わせた
当社グループの新たなサービス創出と、そのマッチングによる
当社からのサービス創出提案
・スマートライフ事業における注力事業である金融・決済(Fintech)、
XR(WEB3関連含む)、マーケティングソリューション、
生成AI等のサービス開発への戦略的提案活動、および営業業務(顧客折衝、契約等)
◆コンシューマ通信事業の提案業務
・コンシューマエクスペリエンス向上に対し、IT側面から通信BSSのあり方や
DX貢献の仮説を立案、システム開発への戦略的提案活動、
および営業業務(顧客折衝、契約等)
・安定した通信インフラサービス提供に対し、IT側面から通信OSSのあり方や
DX貢献の仮説を立案、システム開発への戦略的提案活動、
および営業業務(顧客折衝、契約等)
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
●プロジェクトについて
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
●職務内容
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
・社会保障領域の基盤構築案件の提案、受注〜システム構築
・システム基盤構築プロジェクトの現場担当業務(および基盤構築メンバの取り纏)
・システム基盤構築において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・システム基盤構築計画を策定し、スケジュール管理含むプロジェクト運営
<製品企画・要件定義フェーズ:20%>
・関係部署との業務整理、要求定義を行う、(予算・稟議決裁とる)、ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:40%>
・ベンダーが中心に作業し、進捗、品質を管理す
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応を行う
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています
また<提供後の運用フェーズ>において既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします
●キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発にお混っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
●職務内容
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
・社会保障領域の基盤構築案件の提案、受注〜システム構築
・システム基盤構築プロジェクトの現場担当業務(および基盤構築メンバの取り纏)
・システム基盤構築において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・システム基盤構築計画を策定し、スケジュール管理含むプロジェクト運営
<製品企画・要件定義フェーズ:20%>
・関係部署との業務整理、要求定義を行う、(予算・稟議決裁とる)、ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:40%>
・ベンダーが中心に作業し、進捗、品質を管理す
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応を行う
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています
また<提供後の運用フェーズ>において既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします
●キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発にお混っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
●役割
日本の社会保障制度を支えるシステムのプロジェクトリーダー・サブリーダーとして、プロジェクトマネージャーと連携しながら、開発作業や保守作業を管理する役割となります。
(参考)システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
システムの機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
具体的には以下となります。
・社会保障領域の新規案件の提案、受注
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクト運営
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応
新規提案20%、開発管理40%、運用保守40%が担当する割合の目安となります。
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle、Aurora
基盤:AWS
日本の社会保障制度を支えるシステムのプロジェクトリーダー・サブリーダーとして、プロジェクトマネージャーと連携しながら、開発作業や保守作業を管理する役割となります。
(参考)システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
システムの機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
具体的には以下となります。
・社会保障領域の新規案件の提案、受注
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクト運営
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応
新規提案20%、開発管理40%、運用保守40%が担当する割合の目安となります。
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle、Aurora
基盤:AWS
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアプロジェクトマネージャー(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長〜部長
仕事内容
●プロジェクトについて
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
<製品企画・要件定義フェーズ:40%>
・関係部署との業務整理
・要求定義を行う(予算・稟議決裁をとる)
・ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:20%>
・担当システムの品質、進捗に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムの品質に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
即戦力として、下記案件のマネジメントをお任せしたいと考えています
・新規案件の<製品企画・要件定義フェーズ>提案活動、
・既存案件の<設計・開発フェーズ>又は<提供後の運用フェーズ>
●キャリアパス
即戦力として新規案件の提案、既存案件のマネジメントを行いながら、ゆくゆくはマネジメント対象の範囲を広げていくことを期待しています。
また、マネジメントではなくプロフェッショナルとしてのキャリアにお進みいただくことも可能です。
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発に行っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
<製品企画・要件定義フェーズ:40%>
・関係部署との業務整理
・要求定義を行う(予算・稟議決裁をとる)
・ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:20%>
・担当システムの品質、進捗に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムの品質に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
即戦力として、下記案件のマネジメントをお任せしたいと考えています
・新規案件の<製品企画・要件定義フェーズ>提案活動、
・既存案件の<設計・開発フェーズ>又は<提供後の運用フェーズ>
●キャリアパス
即戦力として新規案件の提案、既存案件のマネジメントを行いながら、ゆくゆくはマネジメント対象の範囲を広げていくことを期待しています。
また、マネジメントではなくプロフェッショナルとしてのキャリアにお進みいただくことも可能です。
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発に行っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのCSIRTメンバー(経験者採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社では、金融機関を中心に幅広い業種向けにオンライン取引システム等を提供しています。CSIRTでは顧客向け及び自社向けシステム両方のセキュリティ領域について、セキュリティポリシー、基準・ルールの策定、教育・訓練、インシデント対応、システム開発・運用保守におけるセキュリティレビューなど幅広い業務を担っています。
●業務内容
CSIRTは顧客向け商用システム及び自社向けシステムのセキュリティ領域、および全従業者に対する様々なセキュリティサービスを幅広く提供しています。
ご担当頂く業務は多岐にわたります。(下記は一例です)
・顧客向けシステム開発・保守運用の全工程におけるセキュリティレビュー(要件定義や設計等アーキテクトレビュー、クラウド環境構築、Webシステム・アプリ開発経験あれば尚可)
・各種セキュリティ相談へのアドバイザリー(平均年800件程度のリクエストに対応)
・脆弱性情報調査、リスクアセスメント、セキュリティ対策スキーム検討
・顧客セキュリティ監査対応(対面有り)
・セキュリティインシデント対応(ログ分析、フォレンジック調査スキルあれば尚可)
・全社セキュリティ教育・訓練(講師経験あれば尚可)
(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング
(変更の範囲)会社の定める業務
●本ポジションの魅力
・特定事業や製品に縛られることなく、セキュリティ専任者として顧客向け及び自社向けのミッションクリティカルなセキュリティ業務に幅広く携わり、さらなるスキルアップをしていただくことが可能です。
・多様なシステム及びセキュリティ課題を通じて先進のテクノロジーに触れながら全社セキュリティの中核となり顧客プロジェクトや社内従業者をリードして頂けます。
・アドバイザリー、レビュー、課題解決など専門知見を発揮しながら、社内外のステークホルダーから頼りにされ、遣り甲斐を感じながら専門知見の幅を広げて頂けます。
●業務内容
CSIRTは顧客向け商用システム及び自社向けシステムのセキュリティ領域、および全従業者に対する様々なセキュリティサービスを幅広く提供しています。
ご担当頂く業務は多岐にわたります。(下記は一例です)
・顧客向けシステム開発・保守運用の全工程におけるセキュリティレビュー(要件定義や設計等アーキテクトレビュー、クラウド環境構築、Webシステム・アプリ開発経験あれば尚可)
・各種セキュリティ相談へのアドバイザリー(平均年800件程度のリクエストに対応)
・脆弱性情報調査、リスクアセスメント、セキュリティ対策スキーム検討
・顧客セキュリティ監査対応(対面有り)
・セキュリティインシデント対応(ログ分析、フォレンジック調査スキルあれば尚可)
・全社セキュリティ教育・訓練(講師経験あれば尚可)
(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング
(変更の範囲)会社の定める業務
●本ポジションの魅力
・特定事業や製品に縛られることなく、セキュリティ専任者として顧客向け及び自社向けのミッションクリティカルなセキュリティ業務に幅広く携わり、さらなるスキルアップをしていただくことが可能です。
・多様なシステム及びセキュリティ課題を通じて先進のテクノロジーに触れながら全社セキュリティの中核となり顧客プロジェクトや社内従業者をリードして頂けます。
・アドバイザリー、レビュー、課題解決など専門知見を発揮しながら、社内外のステークホルダーから頼りにされ、遣り甲斐を感じながら専門知見の幅を広げて頂けます。
大手銀行系システム開発会社でのメガバンクのIT戦略を担うセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
623万円〜1,187万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集ポジション】
アーキテクト、インフラストラクチャスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト
【業務内容】
●雇入れ直後
セキュリティ対策システムの企画・提案、システム開発の上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務をご実施頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・セキュリティ関連技術の最新動向を押さえたとシステム企画・提案
・システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発
・システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・システム維持保守
・セキュリティインシデントへの備えと対策
●変更の範囲
会社の定める業務
【役割・責任】
大手フィナンシャルグループのセキュリティ対策システムの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、SOC機能などを担う銀行サイバーセキュリティ対策部門と協同しIT面からリードして頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【想定担当案件(例)】
インターネット接続基盤、サイバーセキュリティ対策システム、ITセキュリティ対策システム、多要素認証、統合ID管理等に係わる新規・更改案件各種
【成長機会】
・世界有数のメガバンクにおける開発手法・ツールセットなどはベンチャー企業等と同等である一方、銀行では高い非機能要件への対応や複雑な機能要件を満たすことが求められるため難易度の高いシステム開発を経験することが可能
・メガバンクを守るセキュリティ対策システムの開発を通じたセキュリティの最新技術や製品を活用を通じてセキュリティ基盤システムの構築を第一線で推進
【想定キャリアパス】
セキュリティ基盤エンジニアとしてのスキル・経験をベースとして、多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下は、キャリアパスの一例となります。
・システムエンジニア:金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(システムエンジニアとしてのプロフェッショナル)
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・PMエキスパート:巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャー語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進
・アーキテクト:世界有数のメガバンク及びフィナンシャルグループのビジョン、将来の方向性、ビジネス戦略を念頭に、次世代アーキテクチャ検討を担う
など
補足)入社後の実績次第で、組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
また、マネジメントキャリアを志向されない方に向けては、執行役員と同等のポスト(フェロー)の登用の可能性もあります(ITプロフェッショナルとして、特定分野における卓越したスキル・専門性を有するものと認められた社員が対象)。
アーキテクト、インフラストラクチャスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト
【業務内容】
●雇入れ直後
セキュリティ対策システムの企画・提案、システム開発の上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務をご実施頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・セキュリティ関連技術の最新動向を押さえたとシステム企画・提案
・システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発
・システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・システム維持保守
・セキュリティインシデントへの備えと対策
●変更の範囲
会社の定める業務
【役割・責任】
大手フィナンシャルグループのセキュリティ対策システムの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、SOC機能などを担う銀行サイバーセキュリティ対策部門と協同しIT面からリードして頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【想定担当案件(例)】
インターネット接続基盤、サイバーセキュリティ対策システム、ITセキュリティ対策システム、多要素認証、統合ID管理等に係わる新規・更改案件各種
【成長機会】
・世界有数のメガバンクにおける開発手法・ツールセットなどはベンチャー企業等と同等である一方、銀行では高い非機能要件への対応や複雑な機能要件を満たすことが求められるため難易度の高いシステム開発を経験することが可能
・メガバンクを守るセキュリティ対策システムの開発を通じたセキュリティの最新技術や製品を活用を通じてセキュリティ基盤システムの構築を第一線で推進
【想定キャリアパス】
セキュリティ基盤エンジニアとしてのスキル・経験をベースとして、多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下は、キャリアパスの一例となります。
・システムエンジニア:金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(システムエンジニアとしてのプロフェッショナル)
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・PMエキスパート:巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャー語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進
・アーキテクト:世界有数のメガバンク及びフィナンシャルグループのビジョン、将来の方向性、ビジネス戦略を念頭に、次世代アーキテクチャ検討を担う
など
補足)入社後の実績次第で、組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
また、マネジメントキャリアを志向されない方に向けては、執行役員と同等のポスト(フェロー)の登用の可能性もあります(ITプロフェッショナルとして、特定分野における卓越したスキル・専門性を有するものと認められた社員が対象)。
日本電気株式会社(NEC)/【課長〜部長レベル】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント/プロジェクトマネージャー(全業種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル 〜 部長レベル
仕事内容
本ポジションは、お客様のCISOと現場メンバーと共に業務観点で施策を考え、推進します。これにより、製品/サービスありきではなく、真にお客様に必要なソリューションを当社が持つ全てのアセットを使ってお客様と一緒にプロジェクトを実施していきます。
当社の中にはコンサル、デリバリー、運用・保守の全てのフェーズに知見を持っているメンバーがいるため、お客様に必要なフェーズの人材を適宜アサイン・推進することにより、お客様に寄り添った課題解決を実施します。
・お客様のセキュリティ対策の現状を可視化し、課題を特定
・特定した課題に関してお客様の状況や環境を考慮した具体的な対策を立案、優先順位付けをしロードマップ化
・顧客組織の実情・要望に合わせた柔軟で、効果的な施策の立案・提案・デリバリーを実施
・セキュリティ対策の要件定義及び設計、構築、運用・保守のデリバリー支援
・運用・保守の中で顕在化した課題への新たなソリューション企画・提案
・セキュリティの脅威/リスク分析
・重大インシデント発生時のサポート
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
変更の範囲:会社の定める職務
当社の中にはコンサル、デリバリー、運用・保守の全てのフェーズに知見を持っているメンバーがいるため、お客様に必要なフェーズの人材を適宜アサイン・推進することにより、お客様に寄り添った課題解決を実施します。
・お客様のセキュリティ対策の現状を可視化し、課題を特定
・特定した課題に関してお客様の状況や環境を考慮した具体的な対策を立案、優先順位付けをしロードマップ化
・顧客組織の実情・要望に合わせた柔軟で、効果的な施策の立案・提案・デリバリーを実施
・セキュリティ対策の要件定義及び設計、構築、運用・保守のデリバリー支援
・運用・保守の中で顕在化した課題への新たなソリューション企画・提案
・セキュリティの脅威/リスク分析
・重大インシデント発生時のサポート
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
変更の範囲:会社の定める職務
大手電気通信事業会社でのセキュリティスペシャリスト・CSIRT<サイバーセキュリティ強化・インシデント対応支援>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<お任せすること>
配属予定組織では、当社におけるサイバーセキュリティ強化・インシデント対処支援を中心とした業務を担っています。
セキュリティにおける対策や監視強化の推進および不正アクセスなどのインシデント発生時の対応業務をお任せします。
<具体的には>
サイバーセキュリティに関連する以下の業務をお任せします。
・脅威情報(含む脆弱性情報)の収集、当社グループへの展開、啓発と対処促進
・インシデントの早期復旧、再発防止等に向けた当社グループを含めたコーディネーション、技術支援
・対応体制や手順の見直し、さらには訓練を通じた対応の充実化
・セキュリティ対策における技術的知見からの分析・評価、対策の立案
・セキュリティ監視や内部不正監視の推進
ご経験により、サイバーセキュリティに関する社内外組織間連携による情報収集と技術的共有、その普及などに係る研究開発プロジェクトの参画もお任せします。
また、各省庁によるインシデント対策の合同訓練や、通信キャリア企業間の連絡会等を定期的に開催しており、それらに参加していただくこともございます。
配属予定組織では、当社におけるサイバーセキュリティ強化・インシデント対処支援を中心とした業務を担っています。
セキュリティにおける対策や監視強化の推進および不正アクセスなどのインシデント発生時の対応業務をお任せします。
<具体的には>
サイバーセキュリティに関連する以下の業務をお任せします。
・脅威情報(含む脆弱性情報)の収集、当社グループへの展開、啓発と対処促進
・インシデントの早期復旧、再発防止等に向けた当社グループを含めたコーディネーション、技術支援
・対応体制や手順の見直し、さらには訓練を通じた対応の充実化
・セキュリティ対策における技術的知見からの分析・評価、対策の立案
・セキュリティ監視や内部不正監視の推進
ご経験により、サイバーセキュリティに関する社内外組織間連携による情報収集と技術的共有、その普及などに係る研究開発プロジェクトの参画もお任せします。
また、各省庁によるインシデント対策の合同訓練や、通信キャリア企業間の連絡会等を定期的に開催しており、それらに参加していただくこともございます。
日系生命保険会社での商品開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
989万円〜1366万円
ポジション
担当者
仕事内容
生命保険の業務アプリケーション開発を担う当部署の商品開発案件をリードする立場を担っていただきます。
ビジネス要件の確認、システム要件定義、設計、開発〜テスト、リリースと一連のデリバリー業務を行う中で、商品開発プロジェクトにおけるITリードの役割*を期待します。
*IT開発全体の成果物作成をリードし、IT開発全体における主要成果物のレビュー、各システム/基盤の進捗・課題・リスク・品質・費用等の管理
(商品開発に関しては、プログラム・マネジメント・オフィス機能を常時提供し、ビジネス部門とIT部門の円滑な協業によるDelivery Excellenceの支援をしています)
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
ビジネス要件の確認、システム要件定義、設計、開発〜テスト、リリースと一連のデリバリー業務を行う中で、商品開発プロジェクトにおけるITリードの役割*を期待します。
*IT開発全体の成果物作成をリードし、IT開発全体における主要成果物のレビュー、各システム/基盤の進捗・課題・リスク・品質・費用等の管理
(商品開発に関しては、プログラム・マネジメント・オフィス機能を常時提供し、ビジネス部門とIT部門の円滑な協業によるDelivery Excellenceの支援をしています)
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
大手通信事業会社でのモビールマッピングシステム(MMS)、AI等を活用した通信設備点検のDX推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・遠隔点検拡大に向けた最新技術の導入
・MMS走行データと最新技術を掛け合わせた遠隔点検手法の確立
- 全社的な点検方法のリデザイン(最新技術導入、関連組織含む業務フローの整理、MMS走行計画の策定、関連機器の配備調整等)
- 遠隔点検手法の具現化(実運用レベルまでの具体化と、派遣社員の習熟訓練/指導)
- 遠隔点検ツールの高度化に向けた仕様検討(改善要望把握、ベンダ調整等)
- 簡易点検アプリの維持、改修
・MMS走行データ等を活用した社外ビジネス案件への対応(MMS走行データ分析、お客様ニーズに合わせたデータ提供等)
・社外案件ノウハウの蓄積と、他インフラ保有企業へのアプローチ戦略の策定(主に技術的な観点での戦略策定)
・MMS走行データと最新技術を掛け合わせた遠隔点検手法の確立
- 全社的な点検方法のリデザイン(最新技術導入、関連組織含む業務フローの整理、MMS走行計画の策定、関連機器の配備調整等)
- 遠隔点検手法の具現化(実運用レベルまでの具体化と、派遣社員の習熟訓練/指導)
- 遠隔点検ツールの高度化に向けた仕様検討(改善要望把握、ベンダ調整等)
- 簡易点検アプリの維持、改修
・MMS走行データ等を活用した社外ビジネス案件への対応(MMS走行データ分析、お客様ニーズに合わせたデータ提供等)
・社外案件ノウハウの蓄積と、他インフラ保有企業へのアプローチ戦略の策定(主に技術的な観点での戦略策定)
【神奈川 (横浜)】オフィス機器メーカーでのエレクトロニクス開発/組み込みSWエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社開発の複合機に組み込むソフトウェア開発となります。開発業務の主要部分は内製化をしており、自らの開発思想を商品に反映することができます。
・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。
・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。
※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。
【業務の魅力】
・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。
・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。
・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。
・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。
・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。
・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。
※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。
【業務の魅力】
・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。
・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。
・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。
・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での生成AIなどの先端技術の探索・内製化とビジネス実装【データ分析/生成AI】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ活用推進(データサイエンティスト)、AIエンジニア
・CDAIO(Chief Digital AI Officer)、CTO(Chief Technology Officer)のもとでデータサイエンス領域を中心とした先端技術の技術戦略の立案およびソリューション開発の実行部隊として、社内外のデータ活用、AI活用施策の推進やAI(生成AI含む)人材の育成およびビジネス創出など、以下1.〜2.の取り組みを通じて全社のAIファーストな事業運営への変革を推進する。
※複数チームで分担し以下に取り組んでおり、いずれか(1つまたは複数)のプロジェクトへ参画頂く予定
1.先端技術を用いた技術開発とビジネスへの実装・提供
・先端技術の深堀領域の技術蓄積・技術開発
・業界ビジネス・社内への実装・提供、プラットフォーム化の推進(現在は生成AIに注力中)
・AI・生成AIの社内技術者の育成
2.AI・生成AI等の有用技術を活用したビジネス創出
・当社が保有するデータを活用した業務効率化 (コールセンタの音声データなど)
・自治体等のお客様へ提供する生成AIソリューションの検討・仕組みづくり・案件支援等
・当グループの生成AIに関する技術的な知見の蓄積や活用検討
・CDAIO(Chief Digital AI Officer)、CTO(Chief Technology Officer)のもとでデータサイエンス領域を中心とした先端技術の技術戦略の立案およびソリューション開発の実行部隊として、社内外のデータ活用、AI活用施策の推進やAI(生成AI含む)人材の育成およびビジネス創出など、以下1.〜2.の取り組みを通じて全社のAIファーストな事業運営への変革を推進する。
※複数チームで分担し以下に取り組んでおり、いずれか(1つまたは複数)のプロジェクトへ参画頂く予定
1.先端技術を用いた技術開発とビジネスへの実装・提供
・先端技術の深堀領域の技術蓄積・技術開発
・業界ビジネス・社内への実装・提供、プラットフォーム化の推進(現在は生成AIに注力中)
・AI・生成AIの社内技術者の育成
2.AI・生成AI等の有用技術を活用したビジネス創出
・当社が保有するデータを活用した業務効率化 (コールセンタの音声データなど)
・自治体等のお客様へ提供する生成AIソリューションの検討・仕組みづくり・案件支援等
・当グループの生成AIに関する技術的な知見の蓄積や活用検討
【神奈川】ソフトウエア開発プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルに事業展開していく中、複合機に組み込むソフトウエアへの要求が拡大しております。
特に欧米の要求に対しては、スピード感を持って対応することが必要であり、事業拡大と要求拡大に伴い増強が必要なため、募集いたします。
【業務内容】
自社開発の複合機に組み込むソフトウエア開発のプロジェクト全体の進捗を管理いたします。
具体的には、スケジュール管理、関連部署との調整、商品企画部門との調整等を行います。
【魅力・やりがい】
・複合機のソフトウエアは、多数の商品に組み込むため、多くのノウハウと技術が必要となります。規模も大型なプロジェクトが多いため、PM力の向上やプロジェクト完遂時には大きな成果として実感できます。
・企画部門やメカ・ソフト開発部門、ハードウエア開発部門、評価部門、生産部門等多くの関係者と調整・交渉しながら製品を作り上げるため、交渉力が身につくとともに、社内外で多くの人脈が形成できます。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。
・業務やワークライフの状況に応じたリモートワークが可能で、
平均残業時間20H程度の為、働きやすい環境である点
特に欧米の要求に対しては、スピード感を持って対応することが必要であり、事業拡大と要求拡大に伴い増強が必要なため、募集いたします。
【業務内容】
自社開発の複合機に組み込むソフトウエア開発のプロジェクト全体の進捗を管理いたします。
具体的には、スケジュール管理、関連部署との調整、商品企画部門との調整等を行います。
【魅力・やりがい】
・複合機のソフトウエアは、多数の商品に組み込むため、多くのノウハウと技術が必要となります。規模も大型なプロジェクトが多いため、PM力の向上やプロジェクト完遂時には大きな成果として実感できます。
・企画部門やメカ・ソフト開発部門、ハードウエア開発部門、評価部門、生産部門等多くの関係者と調整・交渉しながら製品を作り上げるため、交渉力が身につくとともに、社内外で多くの人脈が形成できます。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。
・業務やワークライフの状況に応じたリモートワークが可能で、
平均残業時間20H程度の為、働きやすい環境である点
大手シンクタンクでのシステム開発支援・業務改革推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社システム部門の運営全般を支援している開発支援部において、契約管理・計数管理に関する業務および、電子化・ツール化含めた事務の合理化をご担当いただきます。
日々発生する各種契約の締結支援、請求・支払等の経理関連事務等の側面から、システム開発業務を円滑に推進することが当部のミッションです。近年、電子帳簿保存法改正等を背景に、経理分野においてもペーパーレス化を進めやすい環境となりました。当社においても、電子契約、電子請求書、自動化ツール、支払管理ツール等によって、経理分野のペーパーレス化・効率化を推進しております。コーポレート業務を担う本社部門やシステム開発部署と協力し、日々の業務のさらなる合理化に向けた業務改革にチャレンジしていただくことを期待しています。
当部では契約・経理事務支援の他、監査、社内規定、オフィス管理、パートナー管理支援等、幅広いコーポレート業務に携わる機会があります。本ポジションにおいてご活躍いただいた後、将来的には部内の他業務や本社部門等(総務・法務・人事・監査 等)へのキャリアを選択することも可能です。
【主な業務内容】
・システム部門の契約、経理関連事務支援
・事務効率化の更なる推進
【当部の魅力・やりがい】
・システム開発業務全体の最適化・改善に貢献することで大きな達成感を得られます。
・介護休暇、育児休暇等各種制度に加え、在宅と出社を計画的に組み合わせた勤務が可能です。
日々発生する各種契約の締結支援、請求・支払等の経理関連事務等の側面から、システム開発業務を円滑に推進することが当部のミッションです。近年、電子帳簿保存法改正等を背景に、経理分野においてもペーパーレス化を進めやすい環境となりました。当社においても、電子契約、電子請求書、自動化ツール、支払管理ツール等によって、経理分野のペーパーレス化・効率化を推進しております。コーポレート業務を担う本社部門やシステム開発部署と協力し、日々の業務のさらなる合理化に向けた業務改革にチャレンジしていただくことを期待しています。
当部では契約・経理事務支援の他、監査、社内規定、オフィス管理、パートナー管理支援等、幅広いコーポレート業務に携わる機会があります。本ポジションにおいてご活躍いただいた後、将来的には部内の他業務や本社部門等(総務・法務・人事・監査 等)へのキャリアを選択することも可能です。
【主な業務内容】
・システム部門の契約、経理関連事務支援
・事務効率化の更なる推進
【当部の魅力・やりがい】
・システム開発業務全体の最適化・改善に貢献することで大きな達成感を得られます。
・介護休暇、育児休暇等各種制度に加え、在宅と出社を計画的に組み合わせた勤務が可能です。
エンタープライズ向けSaaS法人でのソフトウェアエンジニア_フロントエンド
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・フロントエンドの技術選定・設計方針策定
・ジョブハウス、クラウドハウスを新しい顧客に届けるための新機能開発
・顧客に最上の体験を提供するための改善、運用
・新規プロダクトの立ち上げ・開発
・迅速でホスピタリティのある顧客対応。カスタマーサクセスや営業との連携。
・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見と業務・要望の深い理解。その上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿
・上記一連を通じて事業が「うまくいく」状態を生み出し、継続させること
【こんな人を歓迎します】
・「依頼を受けて開発する」役割に限界を感じ、それを超える関係を生み出してみたい方
・「事業にとって有益な開発とは何か?」を突き詰めたい方
【得られる機会】
ーエンジニアとして事業・プロダクトに越境し、事業設計からリードできるー
【技術環境】
●Webバックエンド
・フレームワーク:Ruby on Rails
・開発言語:Ruby
・インフラ:AWS
・コンテナ管理:Amazon ECS + AWS Fargate
・IaC:Terraform
・データベース:Amazon Aurora
・CI:GitHub Actions
●Webフロントエンド
・フレームワーク:React
・開発言語:TypeScript
・API:GraphQL
●モバイルアプリ
・フレームワーク:Flutter
・開発言語:Dart
・API連携:GraphQL
●ツール
・GitHub
・Slack
・Confluence
・Jira
・Google Workspace
・Figma
※経済合理性に見合うツールはどんどん導入します!
・フロントエンドの技術選定・設計方針策定
・ジョブハウス、クラウドハウスを新しい顧客に届けるための新機能開発
・顧客に最上の体験を提供するための改善、運用
・新規プロダクトの立ち上げ・開発
・迅速でホスピタリティのある顧客対応。カスタマーサクセスや営業との連携。
・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見と業務・要望の深い理解。その上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿
・上記一連を通じて事業が「うまくいく」状態を生み出し、継続させること
【こんな人を歓迎します】
・「依頼を受けて開発する」役割に限界を感じ、それを超える関係を生み出してみたい方
・「事業にとって有益な開発とは何か?」を突き詰めたい方
【得られる機会】
ーエンジニアとして事業・プロダクトに越境し、事業設計からリードできるー
【技術環境】
●Webバックエンド
・フレームワーク:Ruby on Rails
・開発言語:Ruby
・インフラ:AWS
・コンテナ管理:Amazon ECS + AWS Fargate
・IaC:Terraform
・データベース:Amazon Aurora
・CI:GitHub Actions
●Webフロントエンド
・フレームワーク:React
・開発言語:TypeScript
・API:GraphQL
●モバイルアプリ
・フレームワーク:Flutter
・開発言語:Dart
・API連携:GraphQL
●ツール
・GitHub
・Slack
・Confluence
・Jira
・Google Workspace
・Figma
※経済合理性に見合うツールはどんどん導入します!
【大阪】大手放送事業会社でのサーバエンジニア(スタッフ職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜740万円 ※残業20時間が発生した場合
ポジション
スタッフ職
仕事内容
当社商用サービスを提供するための、各種システム(DHCP/DNS等のISP関連、プライベートクラウド、VODなどに関わるサーバ、ネットワーク機器他)の設計、開発、構築、データ分析、運用、管理業務に携わって頂きます。
システムエンジニア業務は、サービス部門など関連部門の要望を咀嚼理解し、システムの知識を用い、ポリシーを定め計画を立案、承認を得た後、内製あるいは外注により、システムの設計、開発、構築、検証を行い、商用にリリースさせ、安定運用のための調査、ログ分析、障害復旧および計画的な増強などを通じて、当社のお客様へサービスを提供していく責任とやりがいのある業務です。
データ分析やプライベートクラウド(仮想化)などの比較的新しい技術領域の習得や、システムエンジニア業務に必要な知識や運用スキルを習得して頂くために、PoC、外部研修、資格取得支援、定期訓練なども実施しています。
【この仕事の魅力】
・他社から業務を請け負いシステムを構築する際は部分的な関わりとなり、全体が見えない状況にも繋がりますが、我々の仕事は自社システムの全体を把握、計画を立案し改善、拡張に向けてチャレンジしていく、これは我が子(自社システム)を育てて成長させていくことにも通じ、プロジェクト成功による、効果、貢献および品質を高めていくことは、責任とやりがいがあり、自身の成長や大きな達成感にも繋がります。
・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。
・サービス毎にオペレータを中心としたエンジニアのコミュニティに参加しており、知見を広げられます。
・改善に繋がる企画・提案を積極的に採用し、運用に反映します。
・新技術を見据えた教育や実践を目指したPoCにも積極的に取り組みます。
・業務を通じて、システムエンジニアリングの知識・運用スキルを身に付けられます。
・システムの計画、設計、構築、運用は、様々な部署や社外パートナーと協業して業務を進めて行く事になりますので、コミュニケーション力も鍛えられます。
【キャリアパス】
システムインフラ部において、システムの計画、設計、開発、構築、運用、改善及び管理業務に数年間携わっていただき、その後、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める業務
システムエンジニア業務は、サービス部門など関連部門の要望を咀嚼理解し、システムの知識を用い、ポリシーを定め計画を立案、承認を得た後、内製あるいは外注により、システムの設計、開発、構築、検証を行い、商用にリリースさせ、安定運用のための調査、ログ分析、障害復旧および計画的な増強などを通じて、当社のお客様へサービスを提供していく責任とやりがいのある業務です。
データ分析やプライベートクラウド(仮想化)などの比較的新しい技術領域の習得や、システムエンジニア業務に必要な知識や運用スキルを習得して頂くために、PoC、外部研修、資格取得支援、定期訓練なども実施しています。
【この仕事の魅力】
・他社から業務を請け負いシステムを構築する際は部分的な関わりとなり、全体が見えない状況にも繋がりますが、我々の仕事は自社システムの全体を把握、計画を立案し改善、拡張に向けてチャレンジしていく、これは我が子(自社システム)を育てて成長させていくことにも通じ、プロジェクト成功による、効果、貢献および品質を高めていくことは、責任とやりがいがあり、自身の成長や大きな達成感にも繋がります。
・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。
・サービス毎にオペレータを中心としたエンジニアのコミュニティに参加しており、知見を広げられます。
・改善に繋がる企画・提案を積極的に採用し、運用に反映します。
・新技術を見据えた教育や実践を目指したPoCにも積極的に取り組みます。
・業務を通じて、システムエンジニアリングの知識・運用スキルを身に付けられます。
・システムの計画、設計、構築、運用は、様々な部署や社外パートナーと協業して業務を進めて行く事になりますので、コミュニケーション力も鍛えられます。
【キャリアパス】
システムインフラ部において、システムの計画、設計、開発、構築、運用、改善及び管理業務に数年間携わっていただき、その後、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(自治体SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
市区町村自治体の福祉業務などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者、もしくはプロジェクト管理補佐として活動することがミッションです。
当社では40年以上自治体向けシステム開発を行っており、これらの豊富な経験と実績から自治体ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。
当社の強みは以下の通りです。
・企画から開発、運用、保守までのトータルサポート
・全国の自治体様への導入実績
・当社が誇るセキュリティ技術を駆使した高度なセキュリティを持つシステムの開発
・高品質なシステム開発を行うことができる事業部の体制(教育、研修も充実)
本ポジションでは児童福祉、障がい者福祉、乳幼児やひとり親への医療費助成など、自治体のお客様が市区町村民向けに提供する福祉行政サービスを総合的にサポートするシステムをお客様先で実装していただきます。
【具体的な業務】
・お客様先にて実装、テスト、リリースなどを実施する
・社内ではメンバーの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールする
・関連会社やビジネスパートナーの管理
・営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整し、チームを牽引しながら業務を進める
※プロジェクトの規模は、人数10人〜50人、売上1億~10億程度のプロジェクトをマネジメントしていただくことを想定しています。
※月に1〜3回くらいの出張が発生する可能性がございます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJのプロジェクトマネージャーとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・勤務場所は東京です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。ワークライフバランスの充実を図れます。
当社では40年以上自治体向けシステム開発を行っており、これらの豊富な経験と実績から自治体ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。
当社の強みは以下の通りです。
・企画から開発、運用、保守までのトータルサポート
・全国の自治体様への導入実績
・当社が誇るセキュリティ技術を駆使した高度なセキュリティを持つシステムの開発
・高品質なシステム開発を行うことができる事業部の体制(教育、研修も充実)
本ポジションでは児童福祉、障がい者福祉、乳幼児やひとり親への医療費助成など、自治体のお客様が市区町村民向けに提供する福祉行政サービスを総合的にサポートするシステムをお客様先で実装していただきます。
【具体的な業務】
・お客様先にて実装、テスト、リリースなどを実施する
・社内ではメンバーの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールする
・関連会社やビジネスパートナーの管理
・営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整し、チームを牽引しながら業務を進める
※プロジェクトの規模は、人数10人〜50人、売上1億~10億程度のプロジェクトをマネジメントしていただくことを想定しています。
※月に1〜3回くらいの出張が発生する可能性がございます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJのプロジェクトマネージャーとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・勤務場所は東京です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。ワークライフバランスの充実を図れます。
大手放送事業会社でのシステムエンジニア(商用システム/仮想化/データ分析)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜660万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社商用サービスを提供するための、各種システム(DHCP/DNS等のISP関連、プライベートクラウド、VODなどに関わるサーバ、ネットワーク機器他)の設計、開発、構築、データ分析、運用、管理業務に携わって頂きます。
システムエンジニア業務は、サービス部門など関連部門の要望を咀嚼理解し、システムの知識を用い、ポリシーを定め計画を立案、承認を得た後、内製あるいは外注により、システムの設計、開発、構築、検証を行い、商用にリリースさせ、安定運用のための調査、ログ分析、障害復旧および計画的な増強などを通じて、当社のお客様へサービスを提供していく責任とやりがいのある業務です。
データ分析やプライベートクラウド(仮想化)などの比較的新しい技術領域の習得や、システムエンジニア業務に必要な知識や運用スキルを習得して頂くために、PoC、外部研修、資格取得支援、定期訓練なども実施しています。
(募集背景)
体制強化のため、システムエンジニア、仮想化エンジニア、データ分析可視化業務のスタッフを募集します。
(部署構成)
<部署全体>部長 1名、管理職 11名、スタッフ 46名
<東京拠点>部長 1名、管理職 8名、スタッフ 36名
(残業時間)
20時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)
●この仕事の魅力
・他社から業務を請け負いシステムを構築する際は部分的な関わりとなり、全体が見えない状況にも繋がりますが、我々の仕事は自社システムの全体を把握、計画を立案し改善、拡張に向けてチャレンジしていく、これは我が子(自社システム)を育てて成長させていくことにも通じ、プロジェクト成功による、効果、貢献および品質を高めていくことは、責任とやりがいがあり、自身の成長や大きな達成感にも繋がります。
・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。
・サービス毎にオペレータを中心としたエンジニアのコミュニティに参加しており、知見を広げられます。
・改善に繋がる企画・提案を積極的に採用し、運用に反映します。
・新技術を見据えた教育や実践を目指したPoCにも積極的に取り組みます。
・業務を通じて、システムエンジニアリングの知識・運用スキルを身に付けられます。
・システムの計画、設計、構築、運用は、様々な部署や社外パートナーと協業して業務を進めて行く事になりますので、コミュニケーション力も鍛えられます。
●キャリアパス
システムインフラ部において、システムの計画、設計、開発、構築、運用、改善及び管理業務に数年間携わっていただき、その後、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める業務
システムエンジニア業務は、サービス部門など関連部門の要望を咀嚼理解し、システムの知識を用い、ポリシーを定め計画を立案、承認を得た後、内製あるいは外注により、システムの設計、開発、構築、検証を行い、商用にリリースさせ、安定運用のための調査、ログ分析、障害復旧および計画的な増強などを通じて、当社のお客様へサービスを提供していく責任とやりがいのある業務です。
データ分析やプライベートクラウド(仮想化)などの比較的新しい技術領域の習得や、システムエンジニア業務に必要な知識や運用スキルを習得して頂くために、PoC、外部研修、資格取得支援、定期訓練なども実施しています。
(募集背景)
体制強化のため、システムエンジニア、仮想化エンジニア、データ分析可視化業務のスタッフを募集します。
(部署構成)
<部署全体>部長 1名、管理職 11名、スタッフ 46名
<東京拠点>部長 1名、管理職 8名、スタッフ 36名
(残業時間)
20時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)
●この仕事の魅力
・他社から業務を請け負いシステムを構築する際は部分的な関わりとなり、全体が見えない状況にも繋がりますが、我々の仕事は自社システムの全体を把握、計画を立案し改善、拡張に向けてチャレンジしていく、これは我が子(自社システム)を育てて成長させていくことにも通じ、プロジェクト成功による、効果、貢献および品質を高めていくことは、責任とやりがいがあり、自身の成長や大きな達成感にも繋がります。
・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。
・サービス毎にオペレータを中心としたエンジニアのコミュニティに参加しており、知見を広げられます。
・改善に繋がる企画・提案を積極的に採用し、運用に反映します。
・新技術を見据えた教育や実践を目指したPoCにも積極的に取り組みます。
・業務を通じて、システムエンジニアリングの知識・運用スキルを身に付けられます。
・システムの計画、設計、構築、運用は、様々な部署や社外パートナーと協業して業務を進めて行く事になりますので、コミュニケーション力も鍛えられます。
●キャリアパス
システムインフラ部において、システムの計画、設計、開発、構築、運用、改善及び管理業務に数年間携わっていただき、その後、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。
※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所/【埼玉/千葉】大手総合電機会社での埼玉・千葉地区における自治体向け業務システムのシステムインテグレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
プロジェクトリーダとしてパートナー会社を取り纏め、各種システム構築・運用を行う。
【職務詳細】
埼玉地区および千葉地区の自治体(埼玉県、さいたま市、千葉県、千葉市)に対する各種システムの提案・構築・運用を担当します。
ポジションは案件により適宜相談にはなりますが、基本的にはプロジェクトリーダとして案件を取り纏め、顧客窓口としての対応およびパートナー会社との調整の主体となります。
そのため、個人としての対応だけでなく、社内有識者等を巻き込んだ当社の代表としての対応ができるコミュニケーションスキルも重要となります。
複数チームを取り纏めるプロジェクト管理が主になりますので、同等のプロジェクトマネジメント経験があることが望ましいです。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
国の方針に基づいた自治体における取組を自らが主体となって実現できることから、「自分が自治体の取組・DX化を現場で支えている」という実感を得ることができ、地域や社会に貢献している実感を持てる。
当社の幅広いソリューション・技術を自分が当社の代表として顧客に提供することができ、当社の最新の技術を自らが組み合わせて顧客に最適な提案を行うことができる。
●キャリアパス
SE職としてお客様システムを担当する部署では、プロジェクトメンバとして一通りのシステム構築の工程を経験した後、プロジェクトリーダとしてプロジェクトマネージャの指示の元、パートナー会社を取り纏めて品質・コスト・スケジュール等を管理し、管理職になる前後ぐらいからプロジェクトマネージャとしてプロジェクト全体の管理を任せれることが多い。その後も継続して幅広い分野のプロジェクトの管理を行うことが多いが、特定のソリューションのスペシャリストとして継続して担当していく等、個人のスキルや意向に合わせたキャリアパスを選択可能。
【職務詳細】
埼玉地区および千葉地区の自治体(埼玉県、さいたま市、千葉県、千葉市)に対する各種システムの提案・構築・運用を担当します。
ポジションは案件により適宜相談にはなりますが、基本的にはプロジェクトリーダとして案件を取り纏め、顧客窓口としての対応およびパートナー会社との調整の主体となります。
そのため、個人としての対応だけでなく、社内有識者等を巻き込んだ当社の代表としての対応ができるコミュニケーションスキルも重要となります。
複数チームを取り纏めるプロジェクト管理が主になりますので、同等のプロジェクトマネジメント経験があることが望ましいです。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
国の方針に基づいた自治体における取組を自らが主体となって実現できることから、「自分が自治体の取組・DX化を現場で支えている」という実感を得ることができ、地域や社会に貢献している実感を持てる。
当社の幅広いソリューション・技術を自分が当社の代表として顧客に提供することができ、当社の最新の技術を自らが組み合わせて顧客に最適な提案を行うことができる。
●キャリアパス
SE職としてお客様システムを担当する部署では、プロジェクトメンバとして一通りのシステム構築の工程を経験した後、プロジェクトリーダとしてプロジェクトマネージャの指示の元、パートナー会社を取り纏めて品質・コスト・スケジュール等を管理し、管理職になる前後ぐらいからプロジェクトマネージャとしてプロジェクト全体の管理を任せれることが多い。その後も継続して幅広い分野のプロジェクトの管理を行うことが多いが、特定のソリューションのスペシャリストとして継続して担当していく等、個人のスキルや意向に合わせたキャリアパスを選択可能。
大手通信事業会社での【DX推進】 大規模営業支援システム(Salseforce)の企画・立案、構築、運用を通した法人向けビジネス改革
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Salesforceの利用組織からの改善要望対応
要件定義から製造工程(設計、設定、試験、導入)およびシステム定着化(習熟支援、問い合わせ対応)
・Salesforceを活用した新たな営業スタイルの企画・提案
システム情報(営業活動で得られた情報、および外形情報)や最新技術(AI技術等)を活用したシステム企画・提案
・Salseforce周辺の営業支援系システムに関するシステム企画、開発、導入
Salesforceを用いたシステムの企画・開発だけでなく、スクラッチ開発による周辺独自のモダナイゼーションやSaaS等を
活用したシステム更改推進
またプロジェクトマネジメント及びベンダコントロール等、開発に係る様々な役割を期待しております。
<ポジションの魅力>
・お客様起点とした『事業スタイルの革新』による持続的な利益成長へのチャレンジが喫緊の課題となっています。
・これまで培ってきた技術・知識に加え、新たなデジタル技術やグローバルでのベストプラクティスを盛り込んだSaaSの技術を積極的に取り込み、営業担当者の利便性、AI技術を用いた生産性向上とつながるシステムインテグレーションを通じて、カスタマエクスペリエンス最大化に貢献できる業務となります。
・新たな営業スタイル確立に向けて一緒にチャレンジしていきましょう。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
要件定義から製造工程(設計、設定、試験、導入)およびシステム定着化(習熟支援、問い合わせ対応)
・Salesforceを活用した新たな営業スタイルの企画・提案
システム情報(営業活動で得られた情報、および外形情報)や最新技術(AI技術等)を活用したシステム企画・提案
・Salseforce周辺の営業支援系システムに関するシステム企画、開発、導入
Salesforceを用いたシステムの企画・開発だけでなく、スクラッチ開発による周辺独自のモダナイゼーションやSaaS等を
活用したシステム更改推進
またプロジェクトマネジメント及びベンダコントロール等、開発に係る様々な役割を期待しております。
<ポジションの魅力>
・お客様起点とした『事業スタイルの革新』による持続的な利益成長へのチャレンジが喫緊の課題となっています。
・これまで培ってきた技術・知識に加え、新たなデジタル技術やグローバルでのベストプラクティスを盛り込んだSaaSの技術を積極的に取り込み、営業担当者の利便性、AI技術を用いた生産性向上とつながるシステムインテグレーションを通じて、カスタマエクスペリエンス最大化に貢献できる業務となります。
・新たな営業スタイル確立に向けて一緒にチャレンジしていきましょう。
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【社内DX推進】 超大規模通信インフラを支える設備系・共通系システムの企画立案、開発推進PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム主管メンバとして、超大規模な通信インフラを支える設備系社内システム群の将来グランドデザイン策定、企画立案、開発推進PM
<対象プロジェクト> 下記1.〜4.のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
1.光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
2.通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
3.通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
4.営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム
<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
●ご入社いただいた後に成長できる点
(本ポストで得られる経験・スキル・新たなキャリア形成)
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
●求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材。
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材。
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビックプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
<対象プロジェクト> 下記1.〜4.のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
1.光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
2.通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
3.通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
4.営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム
<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
●ご入社いただいた後に成長できる点
(本ポストで得られる経験・スキル・新たなキャリア形成)
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
●求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材。
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材。
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビックプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
外資系第三者認証機関での能動医療機器 医療機器試験エンジニア(経験者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
電気安全試験およびサイバーセキュリティ試験を主業務とし、力量に応じて試験所に関わる業務もお任せします。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
外資系第三者認証機関での能動医療機器 医療機器試験エンジニア(医療機器未経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
電気安全試験およびサイバーセキュリティ試験を主業務とし、力量に応じて試験所に関わる業務もお任せします。
※現時点で医療業界での経験を持ち合わせてない方も当社に入社いただいてから知識・技術を身につけていただけます。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる
語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
※現時点で医療業界での経験を持ち合わせてない方も当社に入社いただいてから知識・技術を身につけていただけます。
●電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務
試験プロジェクトを遂行いただきます。
・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、取扱説明書等)の評価
・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
・顧客との技術ミーティング
・進捗管理
●試験所認定維持活動及び営業サポート
・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
・顧客からの問い合わせ対応
・顧客先でのセミナー提供
※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
●多種多様な製品開発に携わることができる
医療機器業界の製造開発では一般的に一つの製品/領域に携わる期間が長期に渡るケースが多く、経験する製品分野が広がらず特化した経験になることが多くあります。
弊社では様々な医療機器メーカーの多種多様な製品に関わるため、先端技術の現場に立ち会うこともできます。
視野が広がり、より多くの経験を積み幅の広い経験を積むことが可能です。幅広い領域で医療機器メーカー業界の製造開発に貢献したいという想いをお持ちでしたら、叶えることができる環境が当社にはございます。
●早期にプロジェクトマネジメント経験を積むことができる
医療機器は特性上、製品の開発スパンが長期間に渡ることから、プロジェクトマネジメントを経験する機会が少ない傾向にあります。
弊社であれば1プロジェクトを単独で担当する機会も多いため、早期にプロジェクトマネジメントを経験することができます。
もし自身で裁量を持ち、早期にプロジェクトマネジメントを経験したいという想いをお持ちでしたら、ぴったりな環境だと自負しております。
●技術を磨きながらも語学力を生かした仕事に携われる
ドイツや他海外支社とのやり取りを通して、グローバルに活躍することもできるのが弊社の魅力です。
日本・欧州・北米の製品安全認証規格に従い、クライアントの医療機器・部品の試験に直接立ち会う本ポジションは、高い技術のみならず、グローバルなフィールドで活躍できる
語学力も必要となります。
もし現時点は語学力に自信をお持ちでなかったとしても、入社後に語学力を磨きながら経験を積んでいくことでゆくゆくは海外の案件にメインで携わっていただくことも十分可能です。
統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業での広告運用アシスタント(本社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントのマーケティング課題に対する、運用型広告を中心としたプロモーション戦略の立案から戦術展開までを統括、一気通貫で行います。
事業シナジーを活かし、他部署と連携、クライアントの本質課題の解決に向けて、幅広いソリューションを提供するポジションです。
また、チーム作りにも参画して頂きます。皆でより良いチームを作っていくことをポリシーとしています。
具体的には
プロモーション戦略の立案
KGI設計、各種運用型広告のKPI設計、それらを達成するためのメディア・プランニング
運用最適なアカウント設計、運用プランの構築
広告運用、クライアント折衝・提案 (入稿、レポート作成などはアシスタントが担当)
PDCAに関わる一連のディレクション、実装
メンバー育成、組織構築に関わる社内PJの推進
魅力
裁量は無限。自分次第でスピード成長できる
・『個人の成長がチームの成長に直結』皆でチーム構築に参画し、牽引することができる
・広告戦略・戦術の立案からその運用まで、一気通貫で携わることができる
・常に結果にこだわり、広告効果を最大化することが当社のポリシー
・運用型広告を生かしたプランニングにより、実際に弊社が参画したことによる成果向上率は100.・0%
・数値として明確に結果を出すことでお客様からの信頼を獲得し続けており、1年以上の継続率は94.7%にものぼります。
事業シナジーを活かし、他部署と連携、クライアントの本質課題の解決に向けて、幅広いソリューションを提供するポジションです。
また、チーム作りにも参画して頂きます。皆でより良いチームを作っていくことをポリシーとしています。
具体的には
プロモーション戦略の立案
KGI設計、各種運用型広告のKPI設計、それらを達成するためのメディア・プランニング
運用最適なアカウント設計、運用プランの構築
広告運用、クライアント折衝・提案 (入稿、レポート作成などはアシスタントが担当)
PDCAに関わる一連のディレクション、実装
メンバー育成、組織構築に関わる社内PJの推進
魅力
裁量は無限。自分次第でスピード成長できる
・『個人の成長がチームの成長に直結』皆でチーム構築に参画し、牽引することができる
・広告戦略・戦術の立案からその運用まで、一気通貫で携わることができる
・常に結果にこだわり、広告効果を最大化することが当社のポリシー
・運用型広告を生かしたプランニングにより、実際に弊社が参画したことによる成果向上率は100.・0%
・数値として明確に結果を出すことでお客様からの信頼を獲得し続けており、1年以上の継続率は94.7%にものぼります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(戦闘機関連システム領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜990万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
<戦闘機関連IT基盤案件における特定技術領域の設計・構築リーダー>
防衛省(航空自衛隊、装備庁)の戦闘機関連のプラットフォームSIプロジェクトにおいて、特定技術領域(サーバ、ネットワーク、ミドルウェア、セキュリティ、機体設計ソフトウェア、その他)の設計、構築リーダーを担当します。
プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの指示の元、自身での設計作業や協力会社への作業依頼・管理を通じ、品質の高い成果物作成に責任を持ちます。
また、顧客や他のプロジェクトメンバーと適時適切にコミュニケーションを取り、担当プロジェクト全体の成功に向けて貢献いただきます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
本ポジションで担当するシステムは、戦闘機開発や運用において利用されるシステムであり、かつIT基盤として機能網羅性の高い大規模なシステムであることから、特定の領域から参画しつつも、その先は総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。
また、本システムが取り扱う情報は機密性が高いことから、セキュリティ面での要求事項も多く、セキュリティ領域の技術力を高めることができます。
また、総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。一部には、海外企業と英語を使う必要性のある業務もあり、希望次第で会議出張の機会や英語力を伸ばす機会も得られます。
防衛省(航空自衛隊、装備庁)の戦闘機関連のプラットフォームSIプロジェクトにおいて、特定技術領域(サーバ、ネットワーク、ミドルウェア、セキュリティ、機体設計ソフトウェア、その他)の設計、構築リーダーを担当します。
プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの指示の元、自身での設計作業や協力会社への作業依頼・管理を通じ、品質の高い成果物作成に責任を持ちます。
また、顧客や他のプロジェクトメンバーと適時適切にコミュニケーションを取り、担当プロジェクト全体の成功に向けて貢献いただきます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
本ポジションで担当するシステムは、戦闘機開発や運用において利用されるシステムであり、かつIT基盤として機能網羅性の高い大規模なシステムであることから、特定の領域から参画しつつも、その先は総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。
また、本システムが取り扱う情報は機密性が高いことから、セキュリティ面での要求事項も多く、セキュリティ領域の技術力を高めることができます。
また、総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。一部には、海外企業と英語を使う必要性のある業務もあり、希望次第で会議出張の機会や英語力を伸ばす機会も得られます。
【福岡】国内最大手SIerグループ企業でのインフラエンジニア(エネルギー分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長・主任
仕事内容
エネルギー分野でのシステム設計、構築、維持運用業務をご担当いただきます。
主に電力・ガス関係の開発業務を行っており、主要取引先である大手インフラ企業のシステム運用を行います。
運用に関しては、仕様変更の作業がメインとなります。
・ソフトウエア設計(開発寄りのテクニカル設計)
・システム運用
ご入社直後は、設計作業をメインにお客様との連携と、ビジネスパートナーのマネジメントをお任せします。
【ポジションの魅力】
プロジェクト全体の管理業務にも携わることができ、エンドユーザーとのやり取りも多く発生します。長期プロジェクトを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。
また、ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している同社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。
人財育成にも力を入れており、長期的に成長し続けられる環境や充実した研修体制が整えられています。“先を見据えたビジョン”をお持ちの方のご応募をお待ちしております!
【業務を通じて獲得できるスキル】
・大規模フレームワークの知識が身につきます。
・電力・エネルギー関連の知識が身につきます。
主に電力・ガス関係の開発業務を行っており、主要取引先である大手インフラ企業のシステム運用を行います。
運用に関しては、仕様変更の作業がメインとなります。
・ソフトウエア設計(開発寄りのテクニカル設計)
・システム運用
ご入社直後は、設計作業をメインにお客様との連携と、ビジネスパートナーのマネジメントをお任せします。
【ポジションの魅力】
プロジェクト全体の管理業務にも携わることができ、エンドユーザーとのやり取りも多く発生します。長期プロジェクトを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。
また、ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している同社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。
人財育成にも力を入れており、長期的に成長し続けられる環境や充実した研修体制が整えられています。“先を見据えたビジョン”をお持ちの方のご応募をお待ちしております!
【業務を通じて獲得できるスキル】
・大規模フレームワークの知識が身につきます。
・電力・エネルギー関連の知識が身につきます。
大手FAS ITコンサルタント(システム開発経験者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会の不確実性の中で対応を迫られる企業に対して、オペレーション・テクノロジーの側面で、問題解決に向けて計画策定から実行まで迅速かつ柔軟に支援します。
支援領域もM&Aに留まらずに、テクノロジーを活用した新規ビジネスの立ち上げや高度なアナリティクスに基づく意思決定の支援など包括的なサービスを提供します。
※主にM&A、Consulting、Analyticsの領域において、様々なサービス提供を行っております。
【業務内容】
ITコンサルタントのポジションではシステム開発経験を活かして、具体的に以下の職務に関与いただくことを想定しています
・デジタル化の構想/システム開発に関するプロジェクト立ち上げ支援、プロジェクトマネジメント支援
・クラウド技術(PaaS/SaaS等)の活用におけるシステムアーキテクトデザイン支援や技術的助言等
・AI/データ分析プラットフォームの構築
【組織の雰囲気・環境】
・当チームは発足以来、安定的にメンバーを拡大してきており、多岐にわたるプロジェクトを手掛けるようになりました。そのため、プロジェクトをリードし、業務範囲のさらなる拡大を推進できるリーダーを求めています。
一人一人が大きな裁量権を持ち積極的に挑戦できる環境であるため、自らがリーダーシップを取って未経験領域にも果敢にチャレンジし、成長していくことが可能です。
・案件ベースでの事例共有会の開催や、プロジェクトに関与するうえでの主要スキル向上を図る研修(コンサルティング基礎、M&Aに関する研修(全体概要、ITDD、Pre-PMI)、業務フロー作成研修、エンジニア関連の研修(機械学習、Python等)) を実施しており、経験者・未経験者を問わず、ビジネスパーソンとして更に成長し、自身の専門知識や実践的なスキルを深化させることのできる機会を豊富に設けております。
支援領域もM&Aに留まらずに、テクノロジーを活用した新規ビジネスの立ち上げや高度なアナリティクスに基づく意思決定の支援など包括的なサービスを提供します。
※主にM&A、Consulting、Analyticsの領域において、様々なサービス提供を行っております。
【業務内容】
ITコンサルタントのポジションではシステム開発経験を活かして、具体的に以下の職務に関与いただくことを想定しています
・デジタル化の構想/システム開発に関するプロジェクト立ち上げ支援、プロジェクトマネジメント支援
・クラウド技術(PaaS/SaaS等)の活用におけるシステムアーキテクトデザイン支援や技術的助言等
・AI/データ分析プラットフォームの構築
【組織の雰囲気・環境】
・当チームは発足以来、安定的にメンバーを拡大してきており、多岐にわたるプロジェクトを手掛けるようになりました。そのため、プロジェクトをリードし、業務範囲のさらなる拡大を推進できるリーダーを求めています。
一人一人が大きな裁量権を持ち積極的に挑戦できる環境であるため、自らがリーダーシップを取って未経験領域にも果敢にチャレンジし、成長していくことが可能です。
・案件ベースでの事例共有会の開催や、プロジェクトに関与するうえでの主要スキル向上を図る研修(コンサルティング基礎、M&Aに関する研修(全体概要、ITDD、Pre-PMI)、業務フロー作成研修、エンジニア関連の研修(機械学習、Python等)) を実施しており、経験者・未経験者を問わず、ビジネスパーソンとして更に成長し、自身の専門知識や実践的なスキルを深化させることのできる機会を豊富に設けております。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのデータ分析・利活用(自治体・地域企業領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・人流データを活用した、地域のイベント/観光/都市計画における賑わい創出・観光活性化に向けた課題抽出⇒アクションプランコンサル⇒効果検証
・防災分野における人流データを活用した地域貢献(避難所検討、避難経路検討など)
・バイタルデータを活用した疲労/眠気を検知する新サービスのロジック検討
・高齢者フレイル予防に向けた高齢者行動情報からの危険予知分析
・データサイエンティスト、データエンジニアの育成方針策定・推進
・データ活用のエバンジェリストとして、データ活用文化の醸成
・防災分野における人流データを活用した地域貢献(避難所検討、避難経路検討など)
・バイタルデータを活用した疲労/眠気を検知する新サービスのロジック検討
・高齢者フレイル予防に向けた高齢者行動情報からの危険予知分析
・データサイエンティスト、データエンジニアの育成方針策定・推進
・データ活用のエバンジェリストとして、データ活用文化の醸成
大手銀行系システム開発会社での高度ビジネスデザイナー【メガバンクの社内ITコンサルタント】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,187万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当フィナンシャルグループでは、複雑で高難度な案件の品質を確実に向上するため、IT部門と事業部門で一層の協働を推進しています。
その中で、施策として超上流工程を推進できる人材を社内外から強化しています。
様々なDX推進施策を早め早めにキャッチしていき、社内コンサルティングによる案件推進のリードを担当頂きます。
また、関連する多くのステークホルダーを巻き込んでいくことで、有識者知見のメソドロジー化やその実践・浸透に貢献して頂きます。
【業務内容】
(雇入れ直後)
ご経験や適性に応じ、以下のような業務を担っていただきます。
・高難度案件の上流工程の推進(進め方のファシリテート、社内メソドロジーの実践と改善)
・超上流工程のIT部門と事業部門との協働態勢構築の推進
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
ご経験や適性に応じて、チームの責任者あるいはメンバーとしてご担当頂きます。
【おもな関係者】
各領域の開発部や銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。マネジメントから個々チームメンバーまで幅広く関わって頂く機会があります。
【想定担当案件(例)】
特定の高難度プロジェクトの社内コンサルティングとして、超上流工程をリードする役割を担って頂きます。
もしくは、DX推進や上流工程強化の施策そのものに深く関り、ステークホルダーとの調整をしつつ、社内のメソドロジーの確立にむけた実践と改善を推進して頂きます。
【成長機会】
・ビジネスサイドに近い位置でシステム開発を見据えた検討・推進を担っていただくことを通じ、幅広く様々なスキル・専門性を習得し、付加価値を高めていただくことが可能です。
・アサインによっては、数人〜十数人からなるチームのリーダーとして、リーダーシップやチームマネジメント力を向上させることができます。
【想定キャリアパス】
高度なビジネスデザイナーとしてスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下はキャリアパスの一例となります。
・特定の重要プロジェクトにジョインしていき、当該プロジェクトを成功に導く。
・事業部門への異動により、ITとビジネスの協働を促進し、事業部門から上流工程をリードする人材を輩出していくことに貢献する。
その中で、施策として超上流工程を推進できる人材を社内外から強化しています。
様々なDX推進施策を早め早めにキャッチしていき、社内コンサルティングによる案件推進のリードを担当頂きます。
また、関連する多くのステークホルダーを巻き込んでいくことで、有識者知見のメソドロジー化やその実践・浸透に貢献して頂きます。
【業務内容】
(雇入れ直後)
ご経験や適性に応じ、以下のような業務を担っていただきます。
・高難度案件の上流工程の推進(進め方のファシリテート、社内メソドロジーの実践と改善)
・超上流工程のIT部門と事業部門との協働態勢構築の推進
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
ご経験や適性に応じて、チームの責任者あるいはメンバーとしてご担当頂きます。
【おもな関係者】
各領域の開発部や銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。マネジメントから個々チームメンバーまで幅広く関わって頂く機会があります。
【想定担当案件(例)】
特定の高難度プロジェクトの社内コンサルティングとして、超上流工程をリードする役割を担って頂きます。
もしくは、DX推進や上流工程強化の施策そのものに深く関り、ステークホルダーとの調整をしつつ、社内のメソドロジーの確立にむけた実践と改善を推進して頂きます。
【成長機会】
・ビジネスサイドに近い位置でシステム開発を見据えた検討・推進を担っていただくことを通じ、幅広く様々なスキル・専門性を習得し、付加価値を高めていただくことが可能です。
・アサインによっては、数人〜十数人からなるチームのリーダーとして、リーダーシップやチームマネジメント力を向上させることができます。
【想定キャリアパス】
高度なビジネスデザイナーとしてスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下はキャリアパスの一例となります。
・特定の重要プロジェクトにジョインしていき、当該プロジェクトを成功に導く。
・事業部門への異動により、ITとビジネスの協働を促進し、事業部門から上流工程をリードする人材を輩出していくことに貢献する。
大手銀行系システム開発会社でのデータサイエンティスト・エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
807万円〜1,810万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数の金融グループである当フィナンシャルグループは、膨大なデータを活用し、店舗におけるお客様対応・事務、本部バックオフィス業務も含めた多岐にわたる業務の高度化・効率化のため、画像・音声認識、自然言語処理、ロジック処理などあらゆる形態でAI・MLを活用しています。銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、グループのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画・推進
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成系AIの活用推進・分析への活用
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・グループの事業部門と協働し、ビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準を設定
・データの前処理、モデル構築、モデル評価
・業務特性を鑑みてモデルの運用、評価基準を設定および最適なシステムアーキテクチャを検討する
・当該領域の高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝搬を担う
・開発エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング
【おもな関係者】
各業務を所管する事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。
【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行っていただきますが、以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
・生成系AI活用案件
・金融サービスに係わる不正検知
【成長機会】
・企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能
・海外カンファレンスに参画した情報収集が可能
【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、銀行・グループ各社のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。
【業務内容】
(雇入れ直後)
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画・推進
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成系AIの活用推進・分析への活用
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・グループの事業部門と協働し、ビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準を設定
・データの前処理、モデル構築、モデル評価
・業務特性を鑑みてモデルの運用、評価基準を設定および最適なシステムアーキテクチャを検討する
・当該領域の高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝搬を担う
・開発エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング
【おもな関係者】
各業務を所管する事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。
【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行っていただきますが、以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
・生成系AI活用案件
・金融サービスに係わる不正検知
【成長機会】
・企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能
・海外カンファレンスに参画した情報収集が可能
【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、銀行・グループ各社のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。
大手銀行系システム開発会社でのデータサイエンティスト・エンジニア(ポテンシャル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
623万円〜998万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数の金融グループである当フィナンシャルグループは、膨大なデータを活用し、店舗におけるお客様対応・事務、本部バックオフィス業務も含めた多岐にわたる業務の高度化・効率化のため、画像・音声認識、自然言語処理、ロジック処理などあらゆる形態でAI・MLを活用しています。銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、グループのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画・推進
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成系AIの活用推進・分析への活用
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・データ分析案件の担当者として、グループの事業部門と協働しビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準策定を支援
・データの探索、前処理、モデル構築、モデル評価、プロダクションで稼働しているAIモデルの保守運用
・エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング
【おもな関係者】
各業務を所管する事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。
【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行っていただきますが、以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
・生成系AI活用案件
・金融サービスに係わる不正検知
【成長機会】
・企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能
・海外カンファレンスに参画した情報収集が可能
【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、銀行・グループ各社のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。
【業務内容】
(雇入れ直後)
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画・推進
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成系AIの活用推進・分析への活用
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・データ分析案件の担当者として、グループの事業部門と協働しビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準策定を支援
・データの探索、前処理、モデル構築、モデル評価、プロダクションで稼働しているAIモデルの保守運用
・エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング
【おもな関係者】
各業務を所管する事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。
【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行っていただきますが、以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
・生成系AI活用案件
・金融サービスに係わる不正検知
【成長機会】
・企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能
・海外カンファレンスに参画した情報収集が可能
【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、銀行・グループ各社のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。
大手銀行系システム開発会社でのDevOpsエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,187万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はグループの金融サービスをITで支えるという役割を担っています。競争力の高い金融システムを構築するためには、先進的かつ近代的な開発手法やツールを導入し、開発生産性やアジリティを継続的に高めることが不可欠です。
当社ではこのような「開発プロセスモダナイゼーション」を推進中ですが、2024年度からの中期経営計画の中で、この取り組みをさらに加速させるために、「業務」「基盤」の垣根を超えた専用のプロジェクトチームを発足させました。
このプロジェクトチームは、DevOpsによるエンジニアリングの機能を担います。具体的には、Gitとコンテナ技術を中心にパイプラインを構築し、単体テストや回帰テストを自動化したり、デプロイまでを効率化したりするといったタスクです。またこのような開発手法を、当社の各開発部に広く浸透させるという重要な役割も負っています。
このプロジェクトチームのメンバーを我々は「モダナイズコンシェルジュ」と呼んでいます。「コンサルタント」ではなく「コンシェルジュ」という呼び方をしているのは、開発案件の懐に入り、自分事として伴走していただく、という思いを込めています。
今回このプロジェクトチームに参画し、「モダナイズコンシェルジュ」として様々な開発案件を支援していただく方を募集します。
【業務内容】
(雇入れ直後)
ご経験や適性に応じて、以下のような業務を担っていただきます。
・ソースコードのGit(GitLab)への移行推進
・テスティングフレームワーク(JUnit、Mockito、DBUnit、Seleniumなど)を利用した、テスト自動化の推進やプロジェクトへの導入支援
・GitLab、Maven、Nexus Repositoryによるコードやリソースの管理運営
・GitLab Runnerによるパイプライン構築や、プロジェクトへの導入支援
・プロジェクト管理ツール(Redmine)の導入推進
・開発プロジェクトメンバーへの啓蒙活動やスキル育成
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
ご経験や適性に応じて、開発チームのリーダーあるいはメンバーをご担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わって頂く機会があります。
【想定担当案件(例)】
新規システム開発案件や、アーキテクチャ刷新案件への支援メンバーとして参画し、各種モダンツールの導入推進および社内ツールへの改善要望吸い上げを行います。
<支援対象システムの例>
・法人顧客向けのインターネットバンキングシステム
・預金・為替・融資といった銀行のコアサービスのシステム
【成長機会】
担っていただく業務内容に応じて、幅広く様々なテクノロジー領域のスキル・専門性を習得し、自身のエンジニアとしての付加価値を高めていただくことが可能です。
またアサインによっては、数人〜十数人からなるチームのリーダーとして、リーダーシップやチームマネジメント力を向上させることができます。
【想定キャリアパス】
プラットフォームエンジニアとしてのスキル・経験をベースに、当該業務領域においてキャリアアップが可能です。
また中長期的には、高い専門性を活かして様々なドメインにおいて、多様な役割でご活躍いただくことが可能です。
以下はキャリアパスの一例となります。
・シニアシステムエンジニア:特定の業務ドメインにおいて、アプリケーション開発のエキスパート人材として、大規模なプロジェクトをリードする
・ITアーキテクト:グループのビジネス戦略を実現するために、技術の標準化を推進したり、全体最適を志向したITアーキテクチャの検討やシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(生成AI活用、次世代基盤技術など)に対する調査研究を行い、銀行システムへの適用やシステムソリューション構築をリードする
※補足:当社の人事制度では、技術志向の方でも、実力次第では、フェローとして執行役員と同等の処遇を実現可能です。
当社ではこのような「開発プロセスモダナイゼーション」を推進中ですが、2024年度からの中期経営計画の中で、この取り組みをさらに加速させるために、「業務」「基盤」の垣根を超えた専用のプロジェクトチームを発足させました。
このプロジェクトチームは、DevOpsによるエンジニアリングの機能を担います。具体的には、Gitとコンテナ技術を中心にパイプラインを構築し、単体テストや回帰テストを自動化したり、デプロイまでを効率化したりするといったタスクです。またこのような開発手法を、当社の各開発部に広く浸透させるという重要な役割も負っています。
このプロジェクトチームのメンバーを我々は「モダナイズコンシェルジュ」と呼んでいます。「コンサルタント」ではなく「コンシェルジュ」という呼び方をしているのは、開発案件の懐に入り、自分事として伴走していただく、という思いを込めています。
今回このプロジェクトチームに参画し、「モダナイズコンシェルジュ」として様々な開発案件を支援していただく方を募集します。
【業務内容】
(雇入れ直後)
ご経験や適性に応じて、以下のような業務を担っていただきます。
・ソースコードのGit(GitLab)への移行推進
・テスティングフレームワーク(JUnit、Mockito、DBUnit、Seleniumなど)を利用した、テスト自動化の推進やプロジェクトへの導入支援
・GitLab、Maven、Nexus Repositoryによるコードやリソースの管理運営
・GitLab Runnerによるパイプライン構築や、プロジェクトへの導入支援
・プロジェクト管理ツール(Redmine)の導入推進
・開発プロジェクトメンバーへの啓蒙活動やスキル育成
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
ご経験や適性に応じて、開発チームのリーダーあるいはメンバーをご担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わって頂く機会があります。
【想定担当案件(例)】
新規システム開発案件や、アーキテクチャ刷新案件への支援メンバーとして参画し、各種モダンツールの導入推進および社内ツールへの改善要望吸い上げを行います。
<支援対象システムの例>
・法人顧客向けのインターネットバンキングシステム
・預金・為替・融資といった銀行のコアサービスのシステム
【成長機会】
担っていただく業務内容に応じて、幅広く様々なテクノロジー領域のスキル・専門性を習得し、自身のエンジニアとしての付加価値を高めていただくことが可能です。
またアサインによっては、数人〜十数人からなるチームのリーダーとして、リーダーシップやチームマネジメント力を向上させることができます。
【想定キャリアパス】
プラットフォームエンジニアとしてのスキル・経験をベースに、当該業務領域においてキャリアアップが可能です。
また中長期的には、高い専門性を活かして様々なドメインにおいて、多様な役割でご活躍いただくことが可能です。
以下はキャリアパスの一例となります。
・シニアシステムエンジニア:特定の業務ドメインにおいて、アプリケーション開発のエキスパート人材として、大規模なプロジェクトをリードする
・ITアーキテクト:グループのビジネス戦略を実現するために、技術の標準化を推進したり、全体最適を志向したITアーキテクチャの検討やシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(生成AI活用、次世代基盤技術など)に対する調査研究を行い、銀行システムへの適用やシステムソリューション構築をリードする
※補足:当社の人事制度では、技術志向の方でも、実力次第では、フェローとして執行役員と同等の処遇を実現可能です。
大手銀行でのサイバーセキュリティスペシャリスト(脅威インテリジェンスアナリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
以下のいずれかを中心にご担当頂きます。
●サイバーセキュリティに係る脅威情報の収集・分析・活用
●国内外のセキュリティ関連組織との連携による脅威情報の調査・分析・活用
●インテリジェンスベンダーから調達情報の分析・活用
●インシデントレスポンス支援
●行内・グループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス
●各種監査や照会対応等の支援
●サイバーセキュリティに係る脅威情報の収集・分析・活用
●国内外のセキュリティ関連組織との連携による脅威情報の調査・分析・活用
●インテリジェンスベンダーから調達情報の分析・活用
●インシデントレスポンス支援
●行内・グループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス
●各種監査や照会対応等の支援
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのシステムエンジニア(公共・医療・大規模法人等における技術コンサル、インフラ要件定義・設計・構築・運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
大規模案件(公共・教育・医療分野等)における以下業務
・プロジェクトマネジメント業務
・顧客提案における技術支援・コンサルティング業務
・先端技術を用いたビジネスモデルの検討
【ポジションの魅力】
通信業界を支える一員として、以下の経験を通して成長・社会貢献できます。
・PM/PLの立場でお客さまの経営課題解決に向けた提案・構築経験
・大規模案件におけるプロジェクトマネジメント経験
・システム構築を通した付加価値の提供・地域社会やお客さまの課題解決への貢献
・フレックスタイム制・リモートワーク制度を活用した働きやすい環境の中でのステップアップ経験
・経験が浅くてもベテランSEと伴に重要プロジェクトに参画する経験
・案件を通して新しい技術に携わる経験
より良い通信環境の構築や新たな価値の提供に向けて、新しい技術の導入や新しい業務のやり方の導入などに取り組んでいます。
自身の考えやアイデアを活かしながら、一緒に通信の未来を描いていきましょう。
・プロジェクトマネジメント業務
・顧客提案における技術支援・コンサルティング業務
・先端技術を用いたビジネスモデルの検討
【ポジションの魅力】
通信業界を支える一員として、以下の経験を通して成長・社会貢献できます。
・PM/PLの立場でお客さまの経営課題解決に向けた提案・構築経験
・大規模案件におけるプロジェクトマネジメント経験
・システム構築を通した付加価値の提供・地域社会やお客さまの課題解決への貢献
・フレックスタイム制・リモートワーク制度を活用した働きやすい環境の中でのステップアップ経験
・経験が浅くてもベテランSEと伴に重要プロジェクトに参画する経験
・案件を通して新しい技術に携わる経験
より良い通信環境の構築や新たな価値の提供に向けて、新しい技術の導入や新しい業務のやり方の導入などに取り組んでいます。
自身の考えやアイデアを活かしながら、一緒に通信の未来を描いていきましょう。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステムエンジニア(大手証券会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
証券会社向けを中心としたITシステム・サービスの開発・導入プロジェクトをご担当いただきます。
プロジェクトでは、アプリチームとインフラチームの間に位置する(広義の)アプリケーション基盤チームに所属し、主にアプリケーション実行環境の設計・構築を担当していただきます。
・OS、ミドルウェアのパラメータ設計、設定、チューニング
・運用設計、構築、テスト(監視、ジョブ、障害時運用)
・お客様や社内外関係者との調整/折衝
※主な利用要素:Linux、AWS、コンテナ、Oracle/PostgreSQL、ジョブスケジューラ、ファイル連携
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・アプリケーション基盤チームでは上記職務以外に、CI/CD環境設計・構築・運用、アプリケーションアーキテクチャ設計、アプリケーションフレームワーク開発・保守なども担当しており、能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのスキルの幅を広げることができます。
・システムの保守を担当することが比較的少ないグループのため、様々な案件を担当し新しい領域へのチャレンジができます。
・入社後のキャリアパスはテクニカルスペシャリストとして専門性を高めるほか、プロジェクトマネジメント職などの選択肢があります。
※キャリア希望については定期的に上司と面談があり、その他のキャリアも希望と能力特性に応じて調整可能です。また、数年後には5〜10名の部下を持つラインマネージャへの登用機会もあります。
・金融業務知識は不問です(入社後教育などを受講して頂きます)。
プロジェクトでは、アプリチームとインフラチームの間に位置する(広義の)アプリケーション基盤チームに所属し、主にアプリケーション実行環境の設計・構築を担当していただきます。
・OS、ミドルウェアのパラメータ設計、設定、チューニング
・運用設計、構築、テスト(監視、ジョブ、障害時運用)
・お客様や社内外関係者との調整/折衝
※主な利用要素:Linux、AWS、コンテナ、Oracle/PostgreSQL、ジョブスケジューラ、ファイル連携
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・アプリケーション基盤チームでは上記職務以外に、CI/CD環境設計・構築・運用、アプリケーションアーキテクチャ設計、アプリケーションフレームワーク開発・保守なども担当しており、能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのスキルの幅を広げることができます。
・システムの保守を担当することが比較的少ないグループのため、様々な案件を担当し新しい領域へのチャレンジができます。
・入社後のキャリアパスはテクニカルスペシャリストとして専門性を高めるほか、プロジェクトマネジメント職などの選択肢があります。
※キャリア希望については定期的に上司と面談があり、その他のキャリアも希望と能力特性に応じて調整可能です。また、数年後には5〜10名の部下を持つラインマネージャへの登用機会もあります。
・金融業務知識は不問です(入社後教育などを受講して頂きます)。
グローバルバンクでのシステム監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
担当者〜管理職クラス
仕事内容
当行及びグループ各社を対象とするシステム監査業務
・システムのリスクアセスメント及びシステムに関わる組織的課題の調査・分析に基づいた監査計画の立案
・国内及びグローバルのシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)
【監査部のミッション】
1線(事業部門)・2線(リスク管理部門)によるシステムに関するリスクへの取組みに対し、国内外の当局の動向やグローバルスタンダードを基に3線(監査部門)として独立した立場から評価・助言を行い経営にレポート。表面的な課題や脆弱性の指摘だけではなく、本質的な原因について現場と深く対話・考察しながら、経営視点で組織の課題改善に貢献する。
【魅力】
・グローバルに展開し、国内随一の事業規模を誇るグループ各社の経営課題や取組みに直接触れることができる
・DXやAIなど先端技術に対し、最新の監査基準やフレームワークを基にシステム監査を実施。最新且つ高度な監査スキルを身に着けることができる
・リモートワークやフレキシブル勤務等、ワークライフバランスを大切にした環境で、長く活躍頂くことが可能な人事制度を導入済(エキスパート制度)
・システムのリスクアセスメント及びシステムに関わる組織的課題の調査・分析に基づいた監査計画の立案
・国内及びグローバルのシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)
【監査部のミッション】
1線(事業部門)・2線(リスク管理部門)によるシステムに関するリスクへの取組みに対し、国内外の当局の動向やグローバルスタンダードを基に3線(監査部門)として独立した立場から評価・助言を行い経営にレポート。表面的な課題や脆弱性の指摘だけではなく、本質的な原因について現場と深く対話・考察しながら、経営視点で組織の課題改善に貢献する。
【魅力】
・グローバルに展開し、国内随一の事業規模を誇るグループ各社の経営課題や取組みに直接触れることができる
・DXやAIなど先端技術に対し、最新の監査基準やフレームワークを基にシステム監査を実施。最新且つ高度な監査スキルを身に着けることができる
・リモートワークやフレキシブル勤務等、ワークライフバランスを大切にした環境で、長く活躍頂くことが可能な人事制度を導入済(エキスパート制度)
株式会社NTTデータ/【主に首都圏】大手SIerでのオープンポジション(ポテンシャル・第二新卒歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
応相談(主任/一般)
仕事内容
当社法人分野で市場価値の高い人材になりませんか?お客様と一緒にビジネスを変革し、多様なキャリアを形成出来る環境が有ります。
お客様のビジネスパートナーとして企画、要件定義などの上流工程からシステムの安定運用まで一気通貫で支援をしております。
多種多様な経験を積むことで、ビジネススピードに合った市場価値の高い人財へ成長していくことが出来ます。
・あらゆる業界の国内トップレベル企業をお客様に持ち、企業・業界そのもののビジネス変革を加速するビジネスパートナーである当社法人分野。
法人分野が抱える幅広い業界(流通・小売、自動車、製造業(食品・飲料等)、機械・電機・建設、メディア・エンタメ・交通・観光、情報サービス等)におけるシステム開発を担当することが出来ます。
企画、要件定義などの上流工程から試験、リリースなどの下流工程まで一連の開発工程を経験出来る環境があります。
・お客様事業の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、クラウドやアジャイルをベースに、各種SaaS、AI、IoT等のデジタル技術を活用した次世代サービスの開発プロジェクトなどをご担当いただく場合もあります。
・社員1人ひとりが自らキャリアを選択して実現出来る環境がございます。特定の業界・業務領域(SCM、EC、ToC、データ分析関連等)でのスキルを強めていくことも可能ですし、幅広い業界・業務領域の案件を担当してPMやITアーキテクトなど職種の専門性を高めていくことも可能です。
<法人分野における主なプロジェクト事例>
以下は一例です。その他にも多様なプロジェクトがございます。
●流通・小売
・大手流通小売業向け開発案件(ECやスマホアプリの活用、配送の最適化、顧客管理(CRM)、店舗運営の省力化、POS/決済のデジタル化プロジェクトなど)
●自動車
・大手自動車メーカー向け開発案件(カスタマーエクスペリエンス領域におけるデジタル化、ソフトウェアファーストなクルマ作り、EV化に伴うモビリティサービス開発等のお客様の変革領域におけるプロジェクトなど)
●製造業(食品・飲料等)
・大手飲料会社向け開発案件(SCM・会計・営業領域システムにおける開発、AI、RPAなどの新技術活用プロジェクトなど)
●機械・電機・建設
・大手重工業向け開発案件(基幹システムを中心としたインフラ構築、先端テクノロジーを活用したプロジェクトなど)
●メディア・エンタメ・交通・観光
・エンタメ業界向け開発案件(公営競技(BOATRACE、競馬)、パチンコなどエンタメ業界のCXデジタル変革により、新たなファン体験をサービスする開発プロジェクトなど)
●情報サービス
・先進的なインターネットサービス企業向け案件(toC/toB向けWebサービス開発プロジェクトなど)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●職務の魅力/身につくスキル
・充実した実務教育(OJT)を通じて、システム開発の基本スキルはもちろん、高度な専門性と変化する市場の中で対応力を有するプロフェッショナル人財としてのキャリア形成ができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステム開発プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで、プライムベンダーの立場で多種多様な案件を幅広く経験するチャンスがあります。
・案件によっては、社内の技術開発を専門とするチームとの連携・協業を通じて、お客様に対し最新技術の提供機会や自身も最新技術の知見を得ることができます。
●キャリア形成
・上長との面談を通してアサインする案件の業界や内容希望をすり合わせるなど、社員1人ひとりが自身のキャリアの方向性を自分で決められるよう、上長や組織が支援を行っていく環境があります。
※法人分野では、独自の取り組みとして、法人分野社員の中から独自のキャリアカウンセラーを配置し、外部のプロフェッショナルの協力も得ながら、キャリア形成に向けた相談やメンタリングができる体制も整えております。
・将来的には、ご自身の志向に応じてプロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、ITコンサルタントなど様々なキャリアパスがあり、役割と責任範囲を拡大・向上させていくことが可能です。
●入社後のサポート施策
・入社後の受入制度として、年次の近い先輩社員が日常的なサポート役としてOJTを支援する『伴走者制度』を設けています。
・IT要素技術およびモノ作りの基礎知識・スキル習得を目的とした研修を設けています。
・経験者採用入社者のためのネットワーキング施策として、経験者採用者同士の交流会を実施したり、先輩社員を呼んだQAセッションなどの施策を実施しております。
・法人分野の人事担当との定期面談を入社後1か月、3か月、6か月のタイミングで実施し、業務やキャリア外の悩みに対しても積極的なサポートを行っております。(『1,3,6インタビュー制度』)
●ワークライフバランス
・法人分野では、「責任ある仕事」と「柔軟な働き方」を両立出来る取り組みを進めております。平均労働時間は年間1,996時間。有休取得日数は16.6日/人(2022年度実績)。
社員のワーク・ライフ・バランスを推進するために、リフレ休暇、アニバーサリー休暇等を設けて、有給休暇の積極活用を奨励しています。
・裁量労働制・フレックスタイム制度・テレワーク制度など柔軟な働き方も導入。全社一律ではなく、組織・プロジェクトの状況等に応じて各組織でリアルとリモートのそれぞれ望ましいワークシーンを議論し、業務目的に応じた制度、働き方の選択が可能となっており、2022年度のリモートワーク実施率は71.1%となっております。
・育児休職復帰率は98.4%。男性女性に関わらず、多くの社員が育児休職を取得しております。
お客様のビジネスパートナーとして企画、要件定義などの上流工程からシステムの安定運用まで一気通貫で支援をしております。
多種多様な経験を積むことで、ビジネススピードに合った市場価値の高い人財へ成長していくことが出来ます。
・あらゆる業界の国内トップレベル企業をお客様に持ち、企業・業界そのもののビジネス変革を加速するビジネスパートナーである当社法人分野。
法人分野が抱える幅広い業界(流通・小売、自動車、製造業(食品・飲料等)、機械・電機・建設、メディア・エンタメ・交通・観光、情報サービス等)におけるシステム開発を担当することが出来ます。
企画、要件定義などの上流工程から試験、リリースなどの下流工程まで一連の開発工程を経験出来る環境があります。
・お客様事業の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、クラウドやアジャイルをベースに、各種SaaS、AI、IoT等のデジタル技術を活用した次世代サービスの開発プロジェクトなどをご担当いただく場合もあります。
・社員1人ひとりが自らキャリアを選択して実現出来る環境がございます。特定の業界・業務領域(SCM、EC、ToC、データ分析関連等)でのスキルを強めていくことも可能ですし、幅広い業界・業務領域の案件を担当してPMやITアーキテクトなど職種の専門性を高めていくことも可能です。
<法人分野における主なプロジェクト事例>
以下は一例です。その他にも多様なプロジェクトがございます。
●流通・小売
・大手流通小売業向け開発案件(ECやスマホアプリの活用、配送の最適化、顧客管理(CRM)、店舗運営の省力化、POS/決済のデジタル化プロジェクトなど)
●自動車
・大手自動車メーカー向け開発案件(カスタマーエクスペリエンス領域におけるデジタル化、ソフトウェアファーストなクルマ作り、EV化に伴うモビリティサービス開発等のお客様の変革領域におけるプロジェクトなど)
●製造業(食品・飲料等)
・大手飲料会社向け開発案件(SCM・会計・営業領域システムにおける開発、AI、RPAなどの新技術活用プロジェクトなど)
●機械・電機・建設
・大手重工業向け開発案件(基幹システムを中心としたインフラ構築、先端テクノロジーを活用したプロジェクトなど)
●メディア・エンタメ・交通・観光
・エンタメ業界向け開発案件(公営競技(BOATRACE、競馬)、パチンコなどエンタメ業界のCXデジタル変革により、新たなファン体験をサービスする開発プロジェクトなど)
●情報サービス
・先進的なインターネットサービス企業向け案件(toC/toB向けWebサービス開発プロジェクトなど)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●職務の魅力/身につくスキル
・充実した実務教育(OJT)を通じて、システム開発の基本スキルはもちろん、高度な専門性と変化する市場の中で対応力を有するプロフェッショナル人財としてのキャリア形成ができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステム開発プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで、プライムベンダーの立場で多種多様な案件を幅広く経験するチャンスがあります。
・案件によっては、社内の技術開発を専門とするチームとの連携・協業を通じて、お客様に対し最新技術の提供機会や自身も最新技術の知見を得ることができます。
●キャリア形成
・上長との面談を通してアサインする案件の業界や内容希望をすり合わせるなど、社員1人ひとりが自身のキャリアの方向性を自分で決められるよう、上長や組織が支援を行っていく環境があります。
※法人分野では、独自の取り組みとして、法人分野社員の中から独自のキャリアカウンセラーを配置し、外部のプロフェッショナルの協力も得ながら、キャリア形成に向けた相談やメンタリングができる体制も整えております。
・将来的には、ご自身の志向に応じてプロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、ITコンサルタントなど様々なキャリアパスがあり、役割と責任範囲を拡大・向上させていくことが可能です。
●入社後のサポート施策
・入社後の受入制度として、年次の近い先輩社員が日常的なサポート役としてOJTを支援する『伴走者制度』を設けています。
・IT要素技術およびモノ作りの基礎知識・スキル習得を目的とした研修を設けています。
・経験者採用入社者のためのネットワーキング施策として、経験者採用者同士の交流会を実施したり、先輩社員を呼んだQAセッションなどの施策を実施しております。
・法人分野の人事担当との定期面談を入社後1か月、3か月、6か月のタイミングで実施し、業務やキャリア外の悩みに対しても積極的なサポートを行っております。(『1,3,6インタビュー制度』)
●ワークライフバランス
・法人分野では、「責任ある仕事」と「柔軟な働き方」を両立出来る取り組みを進めております。平均労働時間は年間1,996時間。有休取得日数は16.6日/人(2022年度実績)。
社員のワーク・ライフ・バランスを推進するために、リフレ休暇、アニバーサリー休暇等を設けて、有給休暇の積極活用を奨励しています。
・裁量労働制・フレックスタイム制度・テレワーク制度など柔軟な働き方も導入。全社一律ではなく、組織・プロジェクトの状況等に応じて各組織でリアルとリモートのそれぞれ望ましいワークシーンを議論し、業務目的に応じた制度、働き方の選択が可能となっており、2022年度のリモートワーク実施率は71.1%となっております。
・育児休職復帰率は98.4%。男性女性に関わらず、多くの社員が育児休職を取得しております。