「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

デジタルマーケティング転職求人

1,115

並び順:
全1115件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

転職求人一覧

上場マーケティング支援企業でのWEBエンジニア / エンジニアリングマネージャ_SSP(MGR候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
このポジションでは、OSSのPrebid.jsをベースとしたHeader BiddingのManaged Servicesの開発に携わって頂きます。
・TypeScriptを用いた広告配信ライブラリの開発
・アドプラットフォーム業界のリサーチ
・プロダクトへの技術導入・技術レベルの向上

この仕事で得られる経験、魅力
グロースするアドテクSSP市場でのイニシアティブを取り続けること。
月間 900億 Impression ≒ 毎日 30億 impressionを各 100msec で広告表示まで捌く大量トラフィック&高速処理のプロダクトにおける、システム実運用の中枢を担えること。

上場マーケティング支援企業でのオープンポジション_PdM(プロダクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社は日本発の世界的なテクノロジー企業を目指し、2010年4月に設立されました。
現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開し、YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。
2023年にAI子会社を立ち上げ、「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後もさらなる成長が見込まれています。
このポジションは、当社のプロダクトマネージャーポジションとして、さらなる成長と価値提供の最大化を目指します。
市場分析を基にしたサービスの機能設計、企画、推進を担当していただきます。
具体的な業務は、事業開発、営業、オペレーション、エンジニア、データサイエンティストと連携し進めていただきます。
また、経営陣へのレポートとプロダクトの改善策の策定と実行も担当していただきます。
【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査を通じた差別化機能の企画検証
・プロダクトグロースのネックになっている課題の特定と解消
・事業開発担当と連携して新規プロダクトの企画・開発推進
・アジャイル開発のスプリント管理
【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。

上場マーケティング支援企業でのオープンポジション(ビジネス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ポジションが不明な場合はこちらからご応募ください。
弊社にて判断の後、ご連絡させていただきます。

上場マーケティング支援企業でのアカウントプランナー リーダー候補(ブランディング案件担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
当社の広告テクノロジーを代理店パートナーに提供し、価値最大化を図り、ブランド広告の未来を共に創造するため、大手広告代理店との戦略的パートナーシップ構築と、DSPプラットフォームの市場拡大を推進する業務に携わっていただきます。
1.広告の戦略構築と提案
・代理店からのインバウンド案件対応と代理店・広告主へのアウトバウンド開拓。
・広告主と代理店のビジネス課題ヒアリングと最適な配信戦略の設計・提案。
・月次/四半期/半期/通年でのKPI達成に向けたメンバーの行動管理・育成・業務サポートの実施。
2.パフォーマンス向上と次世代ソリューション開発
・運用型広告のパフォーマンスモニタリング・分析と改善提案。
・オンライン・オフライン(デジタル屋外広告など)を統合したクロスメディア広告戦略の実行。
・新規広告フォーマットや配信技術の活用促進。
3.代理店パートナーシップ構築と維持
・大手総合/専門広告代理店内のキーパーソンとの信頼関係構築。
・代理店向けDSP活用促進のためのトレーニングセッション企画・実施。
・業界イベントや共同セミナーを通じたブランド・認知向上施策の実施。
クライアントの課題・ニーズに合わせて、自社開発プラットフォーム「DSP」「DOOH」「Lumora」「RMP」など、オンライン・オフライン統合の横断的な広告ソリューション提案が可能です。

この仕事で得られる経験、魅力
1.自社プロダクトを持つ環境ならではの成長機会
DSP、DOOH、Lumora、RMPでは、自社プロダクトの進化そのものに貢献できます。
蓄積された市場データと知見を活かした機能開発に直接関与し、顧客ニーズを開発チームに伝えて実際の機能として形にする過程は大きな魅力です。
プロダクトの成長が数字として可視化され、「誰かのためだけでなく、自分たちのプロダクトを育てる」というやりがいを日々実感できます。
2.AI×広告テクノロジーの専門性獲得
関連会社との連携により、生成AI技術を活用した次世代広告プラットフォームの提案に携われます。
これからのデジタルマーケティングに不可欠となるAI活用スキルと広告テクノロジーの専門知識を同時に習得でき、業界でも希少な専門性を身につけられます。
3.圧倒的な裁量と成長速度
「提案→予算獲得→実行」のサイクルが圧倒的に速いのが当社の特徴です。
大きな裁量権を持ち、自らのアイデアを主体的にプロダクト開発やビジネス戦略に反映できます。
実行力次第で数億円規模の案件創出も可能であり、自身の市場価値を短期間で大きく向上できる環境です。
4.顧客起点のマーケティングソリューションを提供できる環境
当社は単なるアドテク企業ではなく、顧客のマーケティング課題をワンストップで解決するパートナーとして進化しています。
DSP/SSPといった広告プラットフォームを中核としながらも、多様なマーケティングSaaSプロダクトラインナップを展開。
プロダクト軸ではなく顧客軸で考え、顧客の事業成長という本質的な課題に向き合い、社内関係部署と連携しながら、複数のソリューションを組み合わせた統合的な提案ができます。
多面的に顧客の成功に貢献できる それが当社というプラットフォームカンパニーならではのキャリアの魅力です。

想定されるキャリアパス
・マネジメントライン: リーダー→マネージャー→部長→事業責任者へのステップアップ。
・スペシャリストライン: 業界有数のアドテク専門家としてのキャリア構築。
・事業開発ライン: 新規事業立ち上げや海外展開プロジェクトリード、プロダクト戦略立案。
日本発のアドテクカンパニーとして急成長する当社グループでは、自分の強みを活かした多様なキャリア構築が可能です。
前職で培った知見と、当社で得る技術的専門性を組み合わせることで、デジタルマーケティング業界における独自のポジションを確立できます。

上場マーケティング支援企業でのアカウントプランナーMGR候補(ブランディング案件担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1250万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
当社の広告テクノロジーを代理店パートナーに提供・価値最大化を図り、ブランド広告の未来を共に創造するために、大手広告代理店との戦略的パートナーシップ構築と、DSPプラットフォームの市場拡大を推進する業務に携わっていただきます。
1.広告の戦略構築と提案
・代理店からのインバウンド案件対応と代理店・広告主へのアウトバウンド開拓
・広告主と代理店のビジネス課題ヒアリングと最適な配信戦略の設計・提案
・月次/四半期/半期/通年でのKPI達成に向けたメンバーの行動管理・育成・業務サポートの実施
2.パフォーマンス向上と次世代ソリューション開発
・運用型広告のパフォーマンスモニタリング・分析と改善提案
・オンライン・オフライン(デジタル屋外広告など)を統合したクロスメディア広告戦略の実行
・新規広告フォーマットや配信技術の活用促進
3.代理店パートナーシップ構築と維持
・大手総合/専門広告代理店内のキーパーソンとの信頼関係構築
・代理店向けDSP活用促進のためのトレーニングセッション企画・実施
・業界イベントや共同セミナーを通じたブランド・認知向上施策の実施
クライアントの課題・ニーズに合わせて、自社開発プラットフォーム「DSP」「デジタル屋外広告」「クロスデバイス分析」「リテールメディアプラットフォーム」など、オンライン・オフライン統合の横断的な広告ソリューション提案が可能です。
また、はじめはリーダー(マネージャー候補)としてジョインいただきますが、将来的にはマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しております。
マネージャーに昇格された際には、現在の業務に加え、今後の更なる事業拡大に向けた組織基盤の強化やマネジメント業務もお任せする予定です。
具体的には、メンバーのコンディションケア、キャリア支援、育成を目的とした1on1の実施や、中期経営計画やPLに基づいた計画・戦略策定などにも携わっていただきます。

この仕事で得られる経験、魅力
1.自社プロダクトを持つ環境ならではの成長機会
DSP、デジタル屋外広告、クロスデバイス分析、リテールメディアプラットフォームでは、自社プロダクトの進化そのものに貢献できます。
蓄積された市場データと知見を活かした機能開発に直接関与し、顧客ニーズを開発チームに伝えて実際の機能として形にする過程は大きな魅力です。
プロダクトの成長が数字として可視化され、「誰かのためだけでなく、自分たちのプロダクトを育てる」というやりがいを日々実感できます。
2.AI×広告テクノロジーの専門性獲得
関連会社との連携により、生成AI技術を活用した次世代広告プラットフォームの提案に携われます。
これからのデジタルマーケティングに不可欠となるAI活用スキルと広告テクノロジーの専門知識を同時に習得でき、業界でも希少な専門性を身につけられます。
3.圧倒的な裁量と成長速度
「提案→予算獲得→実行」のサイクルが圧倒的に速いのが当社の特徴です。
大きな裁量権を持ち、自らのアイデアを主体的にプロダクト開発やビジネス戦略に反映できます。
実行力次第で数億円規模の案件創出も可能であり、自身の市場価値を短期間で大きく向上できる環境です。
4.顧客起点のマーケティングソリューションを提供できる環境
当社は単なるアドテク企業ではなく、顧客のマーケティング課題をワンストップで解決するパートナーとして進化しています。
DSP/SSPといった広告プラットフォームを中核としながらも、多様なマーケティングSaaSプロダクトラインナップを展開。
プロダクト軸ではなく顧客軸で考え、顧客の事業成長という本質的な課題に向き合い、社内関係部署と連携しながら、複数のソリューションを組み合わせた統合的な提案ができます。
多面的に顧客の成功に貢献できる それが当社というプラットフォームカンパニーならではのキャリアの魅力です。

想定されるキャリアパス
・マネジメントライン: マネージャー→部長→事業責任者へのステップアップ
・スペシャリストライン: 業界有数のアドテク専門家としてのキャリア構築
・事業開発ライン: 新規事業立ち上げや海外展開プロジェクトリード、プロダクト戦略立案
日本発のアドテクカンパニーとして急成長する当社グループでは、自分の強みを活かした多様なキャリア構築が可能です。
前職で培った知見と、当社で得る技術的専門性を組み合わせることで、デジタルマーケティング業界における独自のポジションを確立できます。

上場マーケティング支援企業でのセールスマネージャー候補(パフォーマンス案件担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
本チームでは主にダイレクト(獲得)案件、ブランディング(認知)案件を扱っています。
大手代理店様に対して当社のプロダクト利用を促すアライアンス営業になります。
新規営業ではありますが、既に接点はあるものの取組みに至っていない代理店様との協業余地を探り、コミュニケーション戦略を練り提案していくかたちになります。
今後の更なる事業拡大に向け、組織基盤の強化/マネジメント業務もお任せします。
1on1(コンディションケア/キャリア支援/育成)
計画、戦略策定(中計/PL)

この仕事で得られる経験、魅力
注力事業において更なる事業拡大を実感できます。
デジタル広告に関して技術力を活かした幅広い事業企画ができます。
今後、広告領域のみにとらわれず、自社プロダクトを用いたデジタルマーケティングソリューションの一気通貫提供に携わることができる可能性があります。

上場マーケティング支援企業での事業開発(BD)_SSP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
BDとして広告事業の更なる成長、価値提供を最大化するため、マーケットの分析を元にした事業企画や事業推進をお任せします。
具体的には以下業務を、プロダクトマネージャー・営業・オペレーションと連携しながら進めていただきます。
同時に、経営陣へのレポートと事業推進のためのアクションプランの策定と実行を担っていただきます。

【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査
・新規事業の企画と推進
・既存事業の課題発見と解消のための事業推進
・アライアンスパートナーシップの構築
・担当プロジェクトの戦略立案と実行

上場マーケティング支援企業でのSaaS AI/DX統括本部 Product CTO 兼 開発本部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手企業のようなビジョンを持つ自社開発のAI x SFA/CRMプロジェクトで、Product CTO 兼 開発本部長候補のポジションを募集しています。

業務内容
エンジニアリングチームを統括し、プロダクト開発やR&D組織のケイパビリティ向上をリードします。

期待される目標/ミッション:
- エンジニアリングチームのマネジメント
 ? 開発チームが計画通りに製品を開発、リリースできるよう円滑にマネジメント
- クロスファンクショナルチームと連携し、製品開発の効率化と成功に貢献
- 開発手法(アジャイル、スクラム等)のモダン化と浸透
- 事業課題とR&DのOKRを紐づけ、R&Dの個々の目標が事業課題を解決するロードマップになっている状態を担保
- EM(エンジニアリングマネージャー)の育成

この仕事で得られる経験、魅力
急成長中の開発組織を主導し、新たなエンジニアリング体験を得られます。最新の技術を活用したプロダクト開発や技術課題に挑戦する機会があります。

上場マーケティング支援企業でのSaaS CHAT運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
自社プロダクトの納品業務と納品に付随する関連業務。
ビジネス側の担当者と開発者でお客様の要望のヒアリングをベースに仕様の相談や実現案の検討。
お客様の決済フォームとの連携実装。
Webコンサルティング業務として、設置先ページのパフォーマンス調査、改善につながる解決案の提案。
開発生産性の向上につながる、新規ライブラリ、開発ツールの導入。

この仕事で得られる経験、魅力
Python + Selenium、JavaScript を用いた幅広い実務経験。
JavaScriptやブラウザにおける体系的/専門的な知識(DOM、レンダーツリーなど)。
Web領域においてパフォーマンスの問題を調査できる調査力。
顧客の課題を発見 解決まで行うための課題発見能力、課題解決能力。
要件定義や仕様策定、顧客調整などのコミュニケーション能力。
現状のトイルや問題を分析して、対応を提案する提案能力。

上場マーケティング支援企業でのAI検索エンジン_インフラエンジニアリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・自社で開発しているWebサービスにおける最適なインフラの提案から、設計・構築・運用を担当。
・構成管理ツールを用いた IaC の実践。
・インフラの可視化や問題点の改善による継続的なサービス品質の向上(現在は主にAWSやVPSを使用していますが、
 日の浅いサービスも多いため、積極的な企画・提案も期待しています)。
・インフラチームのマネジメントとインフラ関連業務の進捗管理。

この仕事で得られる経験、魅力
・システムインフラの運用管理とセキュリティ対策の実務経験。
・技術的課題に対する解決策をチーム内外と協力して導き出すコミュニケーション能力の向上。
・新規ビジネス立ち上げをインフラ側から支援する経験。
・Public Cloud/オンプレミスの様々な環境を業務で扱える。
・ご自身が考案/提案したインフラアーキテクチャがProductionに適用される。

上場マーケティング支援企業でのアーキテクト_リードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
プロダクト課題に対する、技術的な解決策の提案、ソリューションの実現。
QCD最適化が考えられたシステムアーキテクチャの設計。
PHP-Symfony開発の爆速加速。

この仕事で得られる経験、魅力
最先端技術に触れる機会:
最新のマーケティング技術を駆使したプロダクト開発に携われる。
クリエイティブな環境:
自由な発想でプロダクトを設計・開発し、ユーザーフレンドリーなプロダクトを提供することができる。
上場企業の安定した経営基盤を背景に安心して開発に取り組める。
複数プロダクトにまたがる共通基盤化技術にアーキテクチャ設計から関われる。
成長機会:
ゼロイチからイチジュウに切り替わるスタートアップの加速期のような熱意のチームで働くことができる。

上場マーケティング支援企業でのバックエンドのリードエンジニア_CDP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
プロダクト戦略の策定から実行まで、幅広くお任せします。
・課題解決のエキスパート: 課題の本質を見抜き、最適なソリューションを提案・実現
・アーキテクチャ設計: QCD(品質・コスト・納期)を最適化する、堅牢なシステムアーキテクチャを設計
・メンバー育成: コーディング、コードレビューを通じて、チーム全体の技術力を底上げ
・データ活用を加速: データ連携・加工処理の自動化ワークフローを開発し、データ活用を推進
・AIの力をプロダクトへ: JAPAN AIと連携し、革新的なAI機能を開発

この仕事で得られる経験、魅力
安定した企業基盤を背景に持った上で、新規プロダクト開発の熱意を持つチームで開発いただけます。
全ての顧客データの中心となり、GenerativeAIとの掛け合わせでデータを解析する最先端AIマーケティングの中核を担えます。
本ポジションではマネジメント無しの技術的なリードをお任せする予定ですが、候補者様が描いているキャリアプランに応じて、10名程度のマネジメントにも挑戦いただけます。
お気軽にご相談ください。

上場マーケティング支援企業でのマーケティングSaaS開発のプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
[具体的な業務内容]
・「自社プロダクト×自社GenerativeAI」での提案導入
・プロダクトのビジョンと戦略の策定および実行
・市場調査と競合分析を通じた新製品の企画・開発
・プロダクトライフサイクル全体の管理
・クロスファンクショナルチーム(開発、カスタマーサクセス、営業など)との連携
・顧客フィードバックの収集と分析を通じた製品改善
・KPIの設定とパフォーマンスのモニタリング
・プロジェクトの進捗管理とリソースの最適化

[短期]
・既存プロダクトの仕様把握
・ビジネス側の要望整理・優先度決め
・PRD/要件定義書作成
・プロジェクト推進
・プロダクトの効果測定

[中長期]
・中長期のプロダクトロードマップ作成
・開発チーム全体に対して方針を提示してプロダクト開発をリード
・プロダクトの事業計画の策定

この仕事で得られる経験、魅力

プロダクトマネージャーとして、開発チームに方針を提示してプロダクト開発をリードする経験
小規模の開発チームの中でPDCAを回しながら開発ディレクションを経験できる
プロジェクト全体の管理やリソース配分、チーム調整などマネジメントスキルが身に付く
ベンチャー企業特有のスピード感のある中で働くことができる
最新のAI技術に触れる機会があり、業界の最前線での経験を積むことができる

上場マーケティング支援企業でのDX統括本部 プロジェクトマネージャー(SFA/ CRM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
本ポジションは、エンタープライズ領域に勢力を伸ばしYoYで300%の成長を誇る当社の主力ツール「SFA/CRM」を中心に、機能ツールやサービスをキャッチアップいただき、サービス導入や初期の定着運用に至るまでのプロジェクト推進を実行していただきます。
当社のMAやBIツールなどの連携実現などを通じ、クライアントのマーケティングソリューションに関するコンサルティング業務がメインとなります。
またフィールドセールスやカスタマーサクセスチームとも協業し、ソリューションの提供に向けた業務フローの課題解決などにも参画いただき、クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化に努めていただきます。

具体的な業務
SaaSサービスの導入プロジェクトにおけるプロジェクトのマネジメント業務
 └ プロジェクトは複数管理していただく予定です
 └ プロジェクトマネージャーの具体的な業務は以下を想定しています
  ・プロジェクト計画作成
  ・スケジュール / 進捗管理
  ・キックオフ等のミーティング ファシリテーション
  ・課題管理、変更管理
  ・納品物取り纏め
  ・インシデント時の上席へのレポートなど
  ・プロジェクトを取り巻くステークホルダー(社内外問わず)との折衝
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行

この仕事で得られる経験、魅力
エンタープライズ企業における大規模のプロジェクトの上流プロセスからのすべてのマネジメント経験、加えて、推進した仕事の成果を直に実感できる。
プロジェクトに限らず、リーダーシップ、組織マネジメント推進能力が身につき、市場価値を高めることが可能です。

想定されるキャリア
組織マネジメントのキャリア。
プロダクトマネージャー。
サービスを率いていくことの経験。

上場マーケティング支援企業でのDX統括本部 プロダクトマネージャー(SFA/CRM・リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容
大型の顧客の受注、与件が大幅増加しております。
一般的なPdM業務である戦略策定に加えて、大型顧客の個社ごとの課題を特定し、プロダクト方針と調和した要件定義を行い進行する企画管理業務も行います。
プロダクトの戦略策定:
- ロードマップの作成・管理
- ユーザーリサーチと市場分析に基づく要件定義と優先順位付け
- ステークホルダー(経営層・営業・カスタマーサクセス等)との調整とコミュニケーション
プロダクトの企画管理:
- 見込顧客との打ち合わせを通じた要件の策定
- 開発チーム(エンジニア・デザイナー)との協働による機能設計と実装推進
- データ分析によるプロダクトの効果測定とKPI管理
- 競合分析と市場トレンドのモニタリング
- 機能リリース計画の立案と実行
- プロダクトバックログの管理とスプリント計画への参画

本ポジションで得られる経験や魅力
得られる経験:
- 市場調査からリリースまでの一連のプロダクト開発プロセス全体を主導する経験
- データに基づく意思決定と仮説検証のスキル向上
- エンジニア、デザイナー、営業など多様な専門家との協働経験
- 複雑な課題を構造化し、限られたリソースで最大価値を創出する問題解決能力
本ポジションの魅力:
- 自らの判断と行動が事業成長に直結する高い影響力
- 急成長するSaaS市場の最前線で最新トレンドに触れる環境
- 技術・デザイン・ビジネスの知見を複合的に獲得できるキャリア形成
- プロダクトの方向性決定に大きな裁量を持ち、アイデアを形にする喜び
- ビジネスと技術の両面から組織の架け橋となり、経営層へのキャリアパスを描ける

上場マーケティング支援企業でのEngineering Manager(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
マネージメントとプレイングの比率は得意な領域をもとに応相談です。【マネージメント寄り】には、開発チームのビジョン立案、チーム牽引、後任や右腕の育成、プロジェクト進行、ステークホルダーとの折衝、エンジニアのOKR策定と評価が含まれます。【技術寄り】には、課題に対する解決策の提案と実現、システムアーキテクチャの設計、開発ルールの浸透、生産性向上の仕組み設計、新規領域への挑戦の技術的リード、コーディング・コードレビューを通した技術育成があります。また、現在進行中のプロジェクトの一例として、広告配信制御システムの構築やデータ基盤の構築があります。

この仕事で得られる経験、魅力
月間900億Impression ≒ 毎日30億impressionを各100msecで処理するプロダクト開発、大量データと最新技術を組み合わせたソリューションに挑戦できます。

上場マーケティング支援企業でのEngineering Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、2010年の創業以来、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業を展開し、急速な成長を遂げています。
特に、AI技術の活用やグローバル市場への展開を通じて、さらなる飛躍を目指しています。
当社のR&D本部では、全プロダクトに共通する技術基盤の開発・強化を担い、より高品質なプロダクトを生み出すための技術革新を推進しています。
最先端の技術を駆使し、競争力を高めるためには、エンジニアリングスペシャリストの存在が不可欠です。

●業務内容
・プロダクト戦略の策定と推進を通じた事業成長のリード
・市場・技術動向を踏まえた課題解決策の提案とソリューションの実現
・QCD(品質・コスト・納期)を最適化したシステムアーキテクチャの設計・構築
・開発ルールの策定やアジャイル手法の導入によるチームの生産性向上
・CI/CDパイプラインの設計・最適化を通じた開発プロセスの効率化
・プロトタイプ開発を通じた新規領域の技術的リードと事業機会の創出
・コーディングやコードレビューを通じたメンバーの技術力向上と育成

得られる経験
・プロダクト戦略の策定・推進を通じた事業成長のリード経験
・市場・技術動向を踏まえた課題解決力とソリューション提案力の向上
・QCD(品質・コスト・納期)を考慮したシステムアーキテクチャ設計/構築スキルの習得
・アジャイル開発手法や開発ルールの策定を通じたチームマネジメント経験
・CI/CDパイプラインの設計・最適化を通じた開発プロセスの効率化経験
・プロトタイプ開発を通じた新規技術領域のリード経験と事業機会の創出
・コードレビューやメンバー育成を通じたチームビルディング・リーダーシップスキルの向上

上場マーケティング支援企業でのリードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・Webアプリケーションの設計・開発・運用
・開発チームの技術的リーダーシップを発揮し、プロジェクトを推進
・コードレビューを通じた品質管理と技術的なベストプラクティスの導入

この仕事で得られる経験、魅力
得られる経験
・Webアプリケーションの設計・開発から運用までの一貫した経験
・開発チームをリードし、プロジェクトを推進する技術的リーダーシップの習得
・コードレビューを通じた品質管理と技術的なベストプラクティスの導入経験
・CI/CDパイプラインの構築・運用による開発効率向上の実践経験
・アジャイル開発手法を活用した継続的なプロダクト改善の経験
・コードレビューやメンバー育成を通じたチームビルディング・リーダーシップスキルの向上
魅力
・技術的な意思決定を担い、チームの成長を支える重要なポジションを経験できる
・自身の提案や改善がプロダクトの成長に直結し、やりがいを実感できる環境
・成長企業ならではのスピード感のある環境で、変化に対応しながら成果を出す経験ができる
・チームメンバーの育成や組織作りを通じて、マネジメントスキルを磨くことができる
・スペシャリストとして技術を極める道、またはマネージャーとして組織を牽引する道など、多様なキャリアパスを選択可能

上場マーケティング支援企業での内部統制・リスクマネジメント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
内部統制業務(J-SOX)について、以下の業務を実施いただきます。
本体の内部統制関連業務(整備状況評価および運用テスト等の文書化業務、改善提案及び改善支援活動、監査法人対応)。
状況に応じて、国内・海外グループ会社の内部統制関連業務。
リスクアセスメント、アセスメント結果に応じたリスク対応業務。
メンバーの業務マネジメント、ピープルマネジメント。
メンバーのマネジメントも発生しますが、ご自身で内部統制関連業務を推進いただくことを想定しております。

本ポジションで得られる経験や魅力
【プライム上場に向けたガバナンス強化業務に携われる】
現在グロース市場に上場していますが、プライム市場への鞍替えを目指しています。
プライム上場に向けて、コーポレートガバナンス強化が重要なテーマとなっており、ガバナンス強化に向けたリスク管理業務や内部統制関連業務に携わることが可能です。
【グローバルな環境で業務推進ができる】
北米・インドを中心に活動する子会社をはじめ、アジアを中心に複数の海外子会社を有しています。
当該拠点と連携しながら業務を推進していく経験を積むことが可能です。
【裁量権を持って業務を推進することができる】
国内・海外グループ会社含め、自身で内部統制の検証・改善・構築と幅広い業務に携わっていただくことが可能です。
内部統制だけではなく、リスク管理などコーポレートガバナンス関連業務全般を推進いただける環境です。

想定されるキャリアパス
・リスクマネジメント室のマネージャー、部長を目指すことが可能

上場マーケティング支援企業での経理(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の「広告プラットフォーム事業」と「マーケティングSaaS事業」等における経理・財務を経験いただきます。
商流が異なれば経理の対応も変わるため、1つの会社にいながら複数の領域を経験できることが魅力のひとつです。
入社時の業務の比率は経理7割、財務3割をイメージしています。
【経理】
・単体決算業務および取り纏め
・単体決算個別処理業務(入出金や固定資産など)
・連結決算業務
・IFRSに基づく四半期決算、年度決算及び開示業務
・税務対応(親会社及び国内子会社)
・監査法人対応
【財務】
・資金調達関連業務、資金管理

この仕事で得られる経験、魅力
【他社にはないスケールで経理業務のキャリアを積める】
10のプロダクトを保有しており、各プロダクトによってビジネスモデルも異なるため、様々な会計論点から経理業務に携わっていただけます。
そのため、業務がルーティン化しづらく、新しい経験を積むことができる環境です。
【5年連続黒字経営】
売上収益YoY124%と堅実な成長を続けており、売上収益・売上総利益過去最高を更新しています。
今後も成長を維持していくため、経理・財務観点から重要なポジションとなりますが、企業成長・自己成長という点でやりがいある環境です。
【様々なバックグラウンドの仲間がいる】
上場企業での経理・開示経験者や、税理士法人・監査法人出身者など経歴は様々です。
公認会計士も4名在籍しており、学びが多い環境かと思います。

キャリアパス
大手企業になるほど、経理業務や担当事業部が縦割りとなり、細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。
まずは国内の経理・財務業務に携わっていただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。
管理部内の他グループ(海外子会社管理や連結決済など)の業務に挑戦しスキルを広げることも可能ですし、投資戦略やM&Aなどコーポレートの他部門へキャリアを広げるチャンスもあります。
挑戦したい人を信じ、一人一人の成長を応援する会社ですので、相談しながら一緒にキャリアを築いていきましょう。
キャリアパスの例:
入社時は債権管理業務を担当。
1年後に経費や決算業務に移り、取り纏め業務に従事。

上場マーケティング支援企業での次世代リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
次世代リーダーとして必要な能力や経験を積んでいただくため、当社の戦略上重要なポジションにアサインさせていただきます。
初期アサインにつきましては、ご本人のこれまでの経験、能力、希望等などを鑑みながら選考過程の中で決定させていただきます。
また、一定期間ご経験いただいた後は、新たな業務・プロジェクトをアサインし、経験の幅を広げていただくことを想定しています。
初期アサイン例:
・経営企画/管理部門にて全社戦略の立案や実行支援
・事業開発部門にて事業グロースに向けた戦略立案や実行支援
・人事領域における重要プロジェクトの企画や推進
・全社的な業務プロセスの効率化

この仕事で得られる経験、魅力
・執行役員直下で直接フィードバックを得ながら経験を積むことができる
・年齢や社歴に関係なく活躍できる環境(執行役員の多くが30代)
・事業拡大&高成長フェーズであり、新しい業務や領域にチャレンジできる機会が多い
・一つの領域に縛られず、次世代リーダーとして必要な幅広い経験を積むことができる

上場マーケティング支援企業でのオープンポジション 事業開発(BD)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社は日本発の世界的なテクノロジー企業をつくりたいという想いのもと、2010年4月に設立し、現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開しています。
YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。
また、2023年に新たなAI子会社を立ち上げ、「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後も更なる成長が見込まれています。
本ポジションは、事業開発ポジションとして当社の更なる成長、価値提供を最大化するため、マーケットの分析を元にした事業企画や事業推進をお任せします。
具体的には以下業務を、プロダクトマネージャー・営業・オペレーションと連携しながら進めていただきます。
同時に、経営陣へのレポートと事業推進のためのアクションプランの策定と実行を担っていただきます。
【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査
・新規事業の企画と推進
・既存事業の課題発見と解消のための事業推進
・アライアンスパートナーシップの構築
・担当プロジェクトの戦略立案と実行

【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。

ネット銀行でのマーケティングコミュニケーション領域における企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【担当いただく業務内容】
本ポジションは、デジタル中心のマーケティングコミュニケーション領域で、企画立案、実行推進、効果検証まで一気通貫で行っていただくポジションです。
社内のプロダクト部門や外部パートナーと協業して、新規顧客獲得、LTV向上、新規事業開発などを通じて、さらなる成長、拡大を遂げるための役割を担っていただきます。
以下業務の中から複数ご担当いただきます。
担当業務はご本人の特性や社内状況を鑑み決定いたします。
・新規顧客獲得(BtoC、BtoBtoC)
・LTV向上(初期稼働、クロスセル、アップセル)
・データ活用(グロースハック等)
・顧客コミュニケーション(メール、アプリ、LINE等)
・SNS/オウンドメディア運用
・グループ企業との連携

デジタル行政プラットフォームを開発する先進スタートアップ企業でのProduct Marketing Manager【AI Solution】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションのミッション
当社プロダクトの提供価値を最大化させるため、ターゲット市場のニーズを深く理解し、効果的なプロダクト戦略を策定・実行する役割を担っていただきます。「市場(≒ユーザー)」に潜む解くべき課題・当社が提供すべき価値を明確にし、生成AIによる業務変革を実現するためのプロダクト開発を主導します。

●市場調査と分析
・ターゲット市場や顧客ニーズを理解することを目的とした市場調査を実施する
・調査で得られたデータを元に、意思決定に資する示唆を出す
・プロダクトが解くべき課題を特定し、顧客要求を具体化する

●製品戦略の策定と実行
・プロダクトのポジショニングやメッセージングを定義し、顧客に対して提供すべき価値を明確にする
・プロダクトのライフサイクルに応じた最適なプロダクト成長戦略を立案し、実行する

●継続的なプロダクトマーケットフィットの追及
・顧客からのフィードバックやデータを収集し、プロダクトの改善や新機能を検討する
・製品が市場の需要に適合しているかを常に検証し、必要に応じて戦略を調整する

仕事の魅力
生成AI事業には、未だ1人もProduct Marketing Manager(PMM)はいません。

エンジニア、投資家、経営者などのキャリアを経て当社を設立し、現在もコードを書くCEO、リクルートで複数サービスの立ち上げを担いつつ、1年間はエンジニアとしてコードを書いていた社長 兼 CBOのもと、一人目のPMMとしてプロダクトのグロースはもちろん、PMMの組織化といったチャレンジも、一緒に担っていただきたいと考えています。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT教育サービスの新事業立ち上げ責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
「ヒンシツ大学」は、「売れるサービスづくり」を得意とし、お客様の事業成長に全力で支援し、無駄のないスマートな社会の実現にむけたITの総合ソリューションを提供する特定の教育専門機関です。
本機関がこれまで蓄積したナレッジを、体系化されたテスト技術/品質管理ノウハウとしてオンラインやオフライン、ライブ研修形式でお客様の売れるサービスづくり人財育成のために提供しております。
多くの企業が教育施策を人的資本経営の中心的な要素としてとらえ人財育成を推し進めております。
より従業員の生産性を向上すべくさまざまな取り組みを行っており、そのなかで、本機関は「ヒンシツ大学」という教育サービスをお客様に提供し、「売れるサービスづくりができる人材の育成」に貢献しております。
事業拡大に伴い、これまでの教育事業におけるtoB(企業向け)教育に加え、toC(個人向け)教育も含む新規事業を立ち上げるにあたり、募集ポジションでは、「toC向け教育サービス新規事業責任者」として新サービスのプロダクトの市場調査・計画・立案・実行・管理・遂行・運用まで行い、その後のサービス拡大をお任せいたします。
ゆくゆくは組織長へのステップとなる、ヒンシツ大学グループ長候補としてご活躍いただきたいと考えております。

具体的な仕事内容
・新規プロダクト事業立ち上げ(toB、toC)
・企業向け教育プログラムの企画・運営
・法人営業戦略の立案と実行
・企業研修や人材育成サービスの提供
・顧客企業との関係構築および契約交渉
・個人向け教育サービス(オンライン講座、資格取得支援など)の企画・運営
・LTV計画立案
・マーケティング戦略の立案と実行(デジタルマーケティング含む)
・ユーザー体験の向上と顧客満足度の管理
・新規事業の立ち上げや市場調査
・チームのマネジメントと収益目標の達成、KPI管理

この仕事のやりがい
・スピード感のある事業立ち上げ
新サービスの立ち上げを約2ヶ月という短期間でサービス提供まで実現します。
計画・立案・実行を迅速に行い、成功するまでアジャイル的に改善を繰り返すプロセスを採用しています。
・自由度と裁量権のあるポジション
新規事業責任者は、ビジネスの方向性を決定し、実現するための戦略を立案する中心的な役割を担います。
LTV(顧客生涯価値)を計画し、経営陣や関係者との合意を得ることで、事業の成功に向けた自由度の高い意思決定が可能です。
・アジャイル的なアプローチ
アジャイル的な手法を活用し、計画から実行までのプロセスを柔軟に進めます。
試行錯誤を繰り返しながら、迅速に市場のニーズに応えるサービスを提供します。
このアプローチにより、失敗を恐れず挑戦しつづける文化が醸成されています。
・関係者との合意形成
経営陣や関係者との合意を得るためのプレゼンテーションや交渉を行います。
事業の方向性や計画について、関係者の理解と支持を得ることが重要です。
・事業の改善と成長促進
サービス提供後も、お客様のフィードバックをもとに改善を繰り返し、事業を成長させます。
KPI(重要業績評価指標)を設定し、目標達成に向けた進捗管理を行います。
・挑戦できる環境
新しいビジネスをゼロから立ち上げる経験ができるため、挑戦意欲のある人にとって非常に魅力的なポジションです。
自由度の高い環境で、自分のアイデアを形にすることができます。
・生成AIを全社員が活用し、イノベーションの推進
新しいビジネスを立ち上げることで、企業のイノベーションを推進する役割を担います。
自らのアイデアで市場に変革をもたらすことができます。
AIを全社導入し、世の中の先端を取り込み、最適なAIソリューションを提案します。

今後のキャリア
ヒンシツ大学は、一つの会社に例えることができます。
ヒンシツ大学という教育事業を通じて、ビジネスの仕組みを学ぶことが可能です。
そのすべてが自分の考えですすめることができます。
教育事業における、事業企画、事業開発、営業、広報、集客、契約、講座提供、検定開発、認定資格、お客様満足度、オンラインライブ、e-learning、無料ウェビナー、動画コンテンツ提供、生成AI活用、新しい事業の立ち上げができます。

●具体的な業務例
・toB(企業)向けおよび toC(個人向け)新教育事業サービス立ち上げ
・大手電機系SI様:2,000名に対する教育を、品質検定 教育 効果測定を実施し、キャリア設計含め、全社の教育カリキュラムを提案しています。
・大手小売り企業様:経営統合に伴い、全社向け教育カリキュラムを提案しています。
・事業会社様:保険、金融、医療、通信系のお客様において、「上流工程〜つくり込み」、「品質の基礎」に関する品質意識講座を、ユーザ部門、開発部門などに対して毎年行っています。
・コンサル会社様:アジャイル講座、テスト設計のノウハウに関する講座を毎年実施しています。
・県庁様:県全体の人材育成事業(学生向け、エンジニア向け)を担っています。
・市町村:未経験者向けのIT人材育成事業を担っております。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータ統合・活用プラットフォーム導入&デジタルマーケティング戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職種
エンタープライズサービス事業部では、デジタルマーケティングのデータ利活用を通じて、顧客のビジネス価値を最大化するITコンサルタントを募集しています。
最新技術を駆使し、多様な業界の大手企業と協働することで、実践的なスキルを習得できます。
あなたの専門性を活かし、共に成長し、新たな価値を創造していくことを期待しています。
ぜひ私たちのチームに加わりませんか。

仕事内容
【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、デジタルマーケティング全領域にわたるコンサルティングとデリバリーを推進しています。
これにより、顧客の購買体験を革新し、シームレスな顧客コミュニケーションを実現することが可能です。
デジタルマーケティングの最前線で活躍する機会を提供し、業界をリードする存在として成長を続けています。
この環境で働くことで、デジタルマーケティングの最先端技術を駆使し、顧客のビジネス変革を支援する成長機会があります。
デジタルマーケティングのプロフェッショナルとしてのキャリアを築くための理想的な場です。

【募集背景】
デジタルマーケティングの重要性が増す中、データ利活用を通じて顧客のビジネス価値を最大化することを目指しています。
市場の変化に迅速に対応し、より高度なデータ分析と戦略的なマーケティングソリューションを提供するために、専門的な知識と経験を持つITコンサルタントを新たに募集しております。
これにより、顧客の多様なニーズに応え、競争力を強化することを目指しています。
入社後は、経験豊富な社員による、業務にスムーズに適応できるようサポートします。
また、必要なスキルや知識を体系的に学ぶ機会を提供しております。

【お任せする業務内容】
・デジタルマーケティングにおけるデータ利活用を通じて、顧客のビジネス価値を最大化することを目的としています。
具体的には、データ分析を基にした戦略的なマーケティング施策の提案と実行を支援し、顧客の競争力を強化することを目指します。

・具体的な業務内容:
  ・顧客のデータ統合・分析基盤の構築支援
  ・デジタルマーケティング戦略の策定および実行支援
  ・データに基づく顧客インサイトの抽出と提案
  ・マーケティングオートメーションツールの導入および最適化支援

・社内の有識者と密接に連携しながら進めていきます。
プロジェクトごとにチームを編成し、各メンバーの専門性を活かしつつ、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供します。

【働き方における部門取組】
・出社は基本的に任意であり、業務の性質や個々の希望に応じて柔軟に対応しています。
一部の業務やプロジェクトの要件に応じて出社が必要な場合もありますが、基本的にはリモートでの業務となっています。
・テレワーク時は、各種コミュニケーションツールを活用して、チーム内外の連携を円滑に行っています。
・定期的な1on1ミーティングを実施しています。
また、事業部内のコミュニケーションを活性化するためのイベントやワークショップも開催し、社員同士の交流を促進しています。

【身に付くスキル・能力】
・数百名規模の中堅企業から数千名規模の大手企業まで、幅広い顧客を対象にしています。
これにより、多様な業界やビジネスモデルに触れる機会があり、各企業の特性に応じたデジタルマーケティング戦略の立案・実行を経験することができます。
・この経験を通じて、データ分析能力、マーケティング戦略策定力、プロジェクトマネジメント能力など、幅広いスキルを身に着けることができます。
特に、データを活用した意思決定支援や、顧客インサイトの抽出と提案力は、どの業界でも通用するスキルです。

【ポジション・期待役割】
・顧客のデータ活用戦略をリードし、効果的なマーケティング施策の提案および実行を主導する役割を担います。
データ分析の結果をもとに、経営層やマーケティング担当者と連携し、顧客の意思決定をサポートすることが主なミッションです。
・デジタルマーケティング戦略コンサルタントとして、顧客のデータ利活用に関する課題を解決するための最前線で活躍していただきます。
組織内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを図り、プロジェクトの成功に向けた調整役を担います。
新たなビジネス機会の創出にも積極的に関与し、事業部の成長に貢献していただくことが期待されます。

キャリアパス
1年後: より複雑なプロジェクトのリーダーとして活躍し、チームを率いて成果を上げることを期待しています。
データ分析のスペシャリストとして、戦略的なマーケティング提案を行い、顧客のビジネス成長に貢献することが目標です。
また、新たなビジネスチャンスを発掘し、提案力を高めることも求められます。

3〜5年後: 部門の中核を担うリーダーとして、幅広い視点から事業戦略を策定し、事業部全体の成長に寄与することを期待しています。
経営層との連携を強化し、組織全体の方向性をリードする役割を担っていただきます。
さらに、若手社員の育成にも積極的に関与し、部門全体のスキル向上に貢献することが求められます。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・デジタルマーケティングの最前線で活躍し、データ利活用を通じて顧客のビジネス価値を最大化する役割を担います。
具体的には、データ分析を基盤とした戦略立案や、マーケティング施策の実行支援を通じて、顧客の多様なニーズに応えることが求められます。

・この業務の魅力は、デジタルマーケティングの最新技術やトレンドに触れながら、実践的なスキルを身に付けられる点にあります。
さらに、様々な業界の顧客とのプロジェクトを通じて、多様なビジネスモデルや市場動向を学ぶことができるため、幅広い視野を持つことが可能です。

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのインサイドセールス(ポテンシャル歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
The Model型のインサイドセールスおよびテレプロスペクティングの理解・実践
マーケリード(MQL/Lead)企業の事前調査とコール業務
相手のリテラシーや状況・特徴に合わせたコミュニケーションの実践
コールドコール業務
コール結果のSalesCloudへの入力
MQL/Leadへのメール送付、ナーチャリング業務
商談創出後のレポーティングとフィールドセールスへのトスアップ
Miitel/SalesCloudによるアクション分析と改善計画の立案
パイプラインの最適化

※候補者の経験や能力によっては、コーリングガイドやトレーニング資料の作成、メンバー・エキスパートコーラーの育成など、インサイドセールスチームの組織役割を担っていただきます。

大手クレジットカード会社における会員獲得WEBマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング本部/マーケティングユニット/会員獲得SQに所属し、特定企業のプロパー関連商品・サービスについて、WEBチャネルを中心とする獲得企画を推進いただきます。
・WEBチャネルにおける新規顧客獲得
・顧客獲得のためのキャンペーン企画立案
・新規顧客獲得の採算管理

【急募・大阪勤務】東証プライム上場の総合コンサルティングファームでのマネジメントコンサルタント(戦略/業務/IT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 550万円〜2,000万円程度(現年収、会社規定等により決定)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
<会社の特徴>
●業界(金融、通信・メディア、製造、エネルギー等)やサービス領域(戦略、業務、IT)を縛られないため、各人のキャリアプランに沿った経験が可能
●在籍年数や年齢にとらわれないプロモーション
●タイトルごとの高い給与水準
●離職率一桁%

<コンサルティング領域(例)>
●戦略系
・企業理念、経営目標策定
・全社戦略、事業戦略立案
・新規事業立ち上げ
・マーケティング戦略立案

●業務系
・SCM、CRM改善
・IFRS対応支援
・オペレーション改善、効率化

●DX系
・DX戦略、ロードマップ策定支援
・デジタルマーケティング戦略策定支援
・AIを活用した新規事業立案支援

●IT系
・AI/RPA導入検討
・IT投資計画/構想策定
・セキュリティ計画策定

【千葉】大手地方銀行での広告事業に係る営業推進・企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せする業務
・法人営業担当と連携した広告営業の推進
・新商品の開発や既存商品の改善などの商品企画
・各種営業ツールの作成
・広告コンサルティング事業におけるWEBサイト制作・広告運用のディレクション業務 等

RPA分野における先端技術会社でのフロントエンジニア/デジタルマーケティング事業部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜570万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
具体的な業務は下記になります。
・jspで書かれているフロントエンドをNext.jsへの書き換え
・非同期処理の実装
●開発環境
利用言語:TypeScript
フレームワーク:Next.js
データベース:MySQL 8
インフラ:AWS EC2
●開発体制
現在の開発チームは業務委託含めて4名の少数精鋭のチームとなっています。
そのため、指示待ちではなく、チームメンバーとコミュニケーションを取りながら能動的に動ける必要があります。
●ポジションの魅力
まだまだ決まった型はないので、0→1で”ものづくり”ができる面白さがあります。
良いと思ったことはどんどん取り入れていくスタンスのチームのため、自身のアクションでよりよくしてく楽しさを実感することができます。
●働き方
フルリモート
生産性を高めるためにリモートするか出社するかは選択可能です。
オンラインでのコミュニケーションが得意な方は特に働きやすい環境といえます。
業務内容の変更の範囲:当社業務全般

中小企業投資スタートアップ 企業でのSNS運用担当メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社SNSの企画・運用およびコンテンツ制作
 ‐YouTube・X・Instagram・TikTokなど
・投資先企業のSNSアカウント運用およびコンテンツ制作支援
 ※投資先例:製造業・学習塾・海外教育サービスなど、業種は多岐にわたります。
・SNS広告やWEB広告の企画・運用およびクリエイティブ制作
・チラシ・パンフレット・バナー画像などのグラフィック制作
・その他、広報・マーケティング全般に関する企画・実行

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのインサイドセールス SDR/BDR部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
(1)The Model型のインサイドセールスおよびテレプロスペクティングの理解・実践
(2)マーケリード(MQL/Lead)企業の事前調査とコール業務
(3)相手のリテラシーや状況・特徴に合わせたコミュニケーションの実践
(4)コールドコール業務
(5)コール結果のSalesCloudへの入力
(6)MQL/Leadへのメール送付、ナーチャリング業務
(7)商談創出後のレポーティングとフィールドセールスへのトスアップ
(8)Miitel/SalesCloudによるアクション分析と改善計画の立案
(9)パイプラインの最適化
※候補者の経験や能力によっては、コーリングガイドやトレーニング資料の作成、メンバー・エキスパートコーラーの育成など、インサイドセールスチームの組織役割を担っていただきます。

独立系ヘッジファンド運用会社でのデジタル・マーケティング部 プロジェクト・マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
プロジェクト・マネージャー
仕事内容
プロジェクト責任者と密に連携しながら、事業推進に必要な業務を幅広く担っていただきます。
経験やスキルに応じて、以下のような業務を主体的にリードしていただくことを想定しています。

・マーケティング施策(オンライン/オフライン)の企画および実行
・WEB サイトの運用と改修ディレクション(制作会社との調整含む)
・動画/記事コンテンツや販売用資料の企画と制作
・その他、事業成長に必要な新規施策や業務全般の企画・実行

大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでの業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
以下のテーマの策定及び実行伴走支援。
バックオフィスの業務効率化。
サプライチェーン改革。
AIを活用したオペレーションBPR。
デジタルマーケティングの強化、実行伴走支援。
DX実行フェーズ推進。
など。

大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
・民間企業や自治体・学校等の生産性向上を目指し、業務効率化や付加価値向上に繋がる上流コンサルティングを実施。
・業務効率化のための業務フロー分析や業務フロー見直し、既存ITツールの利活用検討、新規ITツールの導入支援を行う業務コンサルティングおよびITコンサルティングを実施。
・レガシーシステム群のモダナイゼーションに対応し、特に基幹系システムの老朽化課題に対処するため、基幹業務の見直し、システム化計画の立案、システム選定支援、さらにシステム導入に至るまでの伴走型支援(PMO)を実施。
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中堅中小企業から大企業(売上数十億から3,000億円程度)
・日本全国のクライアントがターゲット、特定業種依存なし
・中央官庁や自治体などの公共

◇具体的には
・業務改革
 −現行業務調査、現行業務可視化
 −現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
 −テレワーク適用検討
・IT改革
 −IT戦略立案
 −システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
 −PMO運営
・デジタル活用/DX
 −RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
 −デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
 −〇〇Techの検討
 −デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
 −製造業  :間接部門における業務改革支援
 −小売業  :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
 −サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
 −建設業  :社内業務のデジタル化による働き方改革支援
 −製造業  :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援
・システム構想作成
 −小売業  :社内システムの再構築構想支援
・基幹システム刷新
 −小売業  :全社統一システム導入検討支援
 −運送業  :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
 −サービス業:基幹システム刷新支援
・業務改革+システム改革計画
 −卸売業  :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
 −製造業  :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
 −小売業  :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・医療機関のDX支援
 −病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進)
 −病院における間接部門のデジタルによる業務改革
・官公庁・自治体DX支援
 −自治体  :スーパーアプリの構想検討
 −官公庁  :エンターテインメント事業向け権利マネジメントのブロックチェーン活用企画の検討支援
・DX人材育成支援
 −各業種企業:DX人材育成計画の作成、カリキュラムの検討、コンテンツの提供、トレーニングの提供

【名古屋】大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
・民間企業や自治体・学校等の生産性向上を目指し、業務効率化や付加価値向上に繋がる上流コンサルティングを実施。
・業務効率化のための業務フロー分析や業務フロー見直し、既存ITツールの利活用検討、新規ITツールの導入支援を行う業務コンサルティングおよびITコンサルティングを実施。
・レガシーシステム群のモダナイゼーションに対応し、特に基幹系システムの老朽化課題に対処するため、基幹業務の見直し、システム化計画の立案、システム選定支援、さらにシステム導入に至るまでの伴走型支援(PMO)を実施。
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中堅中小企業から大企業(売上数十億から3,000億円程度)
・日本全国のクライアントがターゲット、特定業種依存なし
・中央官庁や自治体などの公共

◇具体的には
・業務改革
 −現行業務調査、現行業務可視化
 −現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
 −テレワーク適用検討
・IT改革
 −IT戦略立案
 −システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
 −PMO運営
・デジタル活用/DX
 −RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
 −デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
 −〇〇Techの検討
 −デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
 −製造業  :間接部門における業務改革支援
 −小売業  :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
 −サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
 −建設業  :社内業務のデジタル化による働き方改革支援
 −製造業  :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援
・システム構想作成
 −小売業  :社内システムの再構築構想支援
・基幹システム刷新
 −小売業  :全社統一システム導入検討支援
 −運送業  :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
 −サービス業:基幹システム刷新支援
・業務改革+システム改革計画
 −卸売業  :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
 −製造業  :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
 −小売業  :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・医療機関のDX支援
 −病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進)
 −病院における間接部門のデジタルによる業務改革
・官公庁・自治体DX支援
 −自治体  :スーパーアプリの構想検討
 −官公庁  :エンターテインメント事業向け権利マネジメントのブロックチェーン活用企画の検討支援
・DX人材育成支援
 −各業種企業:DX人材育成計画の作成、カリキュラムの検討、コンテンツの提供、トレーニングの提供

【大阪】大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
・民間企業や自治体・学校等の生産性向上を目指し、業務効率化や付加価値向上に繋がる上流コンサルティングを実施。
・業務効率化のための業務フロー分析や業務フロー見直し、既存ITツールの利活用検討、新規ITツールの導入支援を行う業務コンサルティングおよびITコンサルティングを実施。
・レガシーシステム群のモダナイゼーションに対応し、特に基幹系システムの老朽化課題に対処するため、基幹業務の見直し、システム化計画の立案、システム選定支援、さらにシステム導入に至るまでの伴走型支援(PMO)を実施。
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中堅中小企業から大企業(売上数十億から3,000億円程度)
・日本全国のクライアントがターゲット、特定業種依存なし
・中央官庁や自治体などの公共

◇具体的には
・業務改革
 −現行業務調査、現行業務可視化
 −現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
 −テレワーク適用検討
・IT改革
 −IT戦略立案
 −システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
 −PMO運営
・デジタル活用/DX
 −RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
 −デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
 −〇〇Techの検討
 −デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
 −製造業  :間接部門における業務改革支援
 −小売業  :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
 −サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
 −建設業  :社内業務のデジタル化による働き方改革支援
 −製造業  :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援
・システム構想作成
 −小売業  :社内システムの再構築構想支援
・基幹システム刷新
 −小売業  :全社統一システム導入検討支援
 −運送業  :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
 −サービス業:基幹システム刷新支援
・業務改革+システム改革計画
 −卸売業  :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
 −製造業  :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
 −小売業  :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・医療機関のDX支援
 −病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進)
 −病院における間接部門のデジタルによる業務改革
・官公庁・自治体DX支援
 −自治体  :スーパーアプリの構想検討
 −官公庁  :エンターテインメント事業向け権利マネジメントのブロックチェーン活用企画の検討支援
・DX人材育成支援
 −各業種企業:DX人材育成計画の作成、カリキュラムの検討、コンテンツの提供、トレーニングの提供

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるデータサイエンティスト(ビッグデータ活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
・親会社のビジネスにおける幅広いビジネス課題の解決に向けたデータ活用支援(データ抽出・加工・可視化・分析・分析結果に基づく提案など)を行っています。
・全社のデータ分析を支援する立場で、関連する様々なビジネス課題に取り組むことで、他社にはないユニークかつ大量のデータを活用した経験を積むことが可能です。

【詳細】
私たちの部門で対応している複数PJのいずれかで業務を実施して頂きます。
担当PJはPJ状況に合わせて変更が発生する可能性があります。
 ・A-PJでメンバーとして親会社データ活用スキルを得たあとにB-PJでPLとして
  メンバー3人管理にステップアップ
 ・C-PJでのPL経験が注目PJのD-PJで活用出来るため担務変更 等
いづれのPJにおいても業務内容は親会社データ活用に関わる業務となります。

機械学習などの業務よりマーケティングへのデータ活用業務が多くなっています。
また、データを扱う業務だけでなく、提案資料作成、顧客へのプレゼン、
意思決定のための社内調整や稟議、調達に関する事務作業など
担当PJの価値の最大化に繋がる付帯業務も実施頂きます。

※本募集について原則フルリモートでの業務はありません
 (直接関係者とディスカッションしながら与件をまとめる業務が必要なため、
  プロジェクトによってはフル出社もあります)

税務・会計コンサルティングファームでのコピーライター(デジタルマーケティング部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社のマーケティング活動において、コピーライティングの力でブランド価値を最大化し、クライアントの課題解決に貢献するポジションです。
Webコンテンツや提案資料などを中心に、クライアントや提案先に響く「キャッチコピー」や「文章」を設計・提案する役割を担っていただきます。
具体的には以下の業務を想定しています:
・コーポレートサイト、LP、提案資料、ホワイトペーパーなどのコピーライティング
・コンテンツ企画・構成案の作成
・ブランドトーンに沿った表現の設計・改善
・社内外の関係者との連携によるクリエイティブ制作
・クライアントの目的やターゲットに響く「キャッチコピー」や「文章」の提案

大手ITソリューション企業でのマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
顧客ターゲットはエンタープライズ領域の企業となります。
顧客の業務デジタル化を支援するために、当社プロダクトとサービスの認知拡大と顧客エンゲージメントの向上を図るマーケティング活動を担っていただきます。
既存の顧客ニーズに応えるだけではなく、顧客が抱える潜在的なニーズを喚起・訴求できるように、当社プロダクトの可能性を正確且つ多面的に理解した上で、言語化・抽象化・汎用化し、リード獲得へと繋げるマーケティング活動を想定しています。

主な業務
・プロモーション、マーケティング施策の企画/立案
・オンライン・オフラインセミナーの企画と実行
・登壇資料・外部向け資料などのコンテンツ作成
・イベントを軸としたマーケティングチャネルの企画と実行
・展示会のブース企画と実行
・セールス活動との協働・協創
・協賛、共催等各種セミナーの運営、登壇
・自社サイトのデジタルマーケティングの企画/実行
など、多岐にわたります

働く環境・やりがい
セールスやプロダクトチームと密に連携しながら、スピード感をもって活動していただける環境です。
エンタープライズ領域におけるマーケティングは、一方的で画一的なアプローチだけでは効果が得られません。
マクロ環境を視野に入れ、社会課題から経営課題までを迅速に把握し、マーケットの潮流を踏まえて仮説の提示からプラン立案までをPRしていくことが求められます。
従って、広い視野と幅広い知識を駆使したマーケティング活動が実践できるポジションとなります。

大手広告会社を基盤としたデジタルマーケティング会社でのアカウントディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
アカウントディレクター
仕事内容
クライアントと直接向き合い、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案・実行までをお任せします。

日本を代表するナショナルクライアント含む、さまざまな業種業界のクライアントの課題解決のため、デジタル×マスの幅広いフルファネルマーケティング施策を提案していただきます。

具体的には

クライアント課題の整理
マーケティング戦略立案
テレビ、デジタル広告や制作・販促領域等の各施策におけるプランニングや制作進行
デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA)
自社内専門機能やグループ会社の各専門組織のメンバーとの協業
国内外のメディア・プラットフォーマーとの協業
参考情報 ※配属先部署によって異なります

クライアント企業
旅行/観光/人材/化粧品/商業施設/不動産/金融/消費財/食品 他
年間広告予算:5,000万円 30億円規模
案件対応について
担当社数:1 5社を担当
1社あたり5 15名のチーム体制で支援
既存顧客への並走が多いですが、新規コンペの参加もあります

新入社員研修、配属後研修、充実した動画研修などの各種研修を用意しております。
研修を実施後、現場配属となります。

研修内容

デジタルマーケティングのご経験者の方にも納得いただけるよう、デジタル×マスの複合的な営業提案、広告運用のノウハウなどを学ぶことができる研修内容となっています。

中途入社時研修(1週間)
トレーニング部門による座学とOJT研修(約3カ月)
※スキルに応じて受講内容を選択可

大手広告会社を基盤としたデジタルマーケティング会社でのマーケティングコンサルタント:B2B・CRM領域

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のクライアント先に常駐し、ビジネス・マーケティング課題を解決するコンサルティングを推進します。
クライアントの成長課題に向き合い、状況分析、デジタルマーケティング戦略立案・実装・導入・検証・評価まで一すべてのプロセスにて、クライアントと協業しながら推進する業務に関わることができます。

様々なデータの価値を最大化するための基盤構築と活用の仕組みを提供、CRM戦略の構築とディレクション、B2Bマーケティング戦略の立案と施策プランニング、広告販促戦略の立案のKPI管理など、クライアントのマーケティング活動を支援し、ビジネスの最大化を実現していきます。

業務詳細

統合デジタルマーケティング(広告・販促戦略)の提案・実行ディレクション
B2Bマーケティングの提案・実行ディレクション
CRM領域の提案・実行ディレクション
マーケティングソリューションの導入提案・実行ディレクション
顧客調査・市場調査における分析設計・実行ディレクション

大手広告会社を基盤としたデジタルマーケティング会社でのマーケティングコンサルタント:集客・プロモーション戦略領域

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
マーケティングコンサルタント
仕事内容
当社のクライアント先に常駐し、ビジネス・マーケティング課題を解決するコンサルティングを推進します。
クライアントの成長課題に向き合い、状況分析、デジタルマーケティング戦略立案・実装・導入・検証・評価まで一連の流れをご担当いただきます。

誰もが知る大手クライアントから、これから社会を変革するスタートアップ企業まで、様々なクライアント企業を直接支援できます。

業務詳細

【リサーチ】

アンケートやインタビュー等を通じた生活者のニーズ発掘
Google Analyticsなどの行動ログ分析によるボトルネックや集客ポテンシャルの特定
【戦略立案】

ポジショニングおよびコアターゲットの策定
バリュープロポジションやコンセプトの策定
【実行支援】

当社制作チームや広告運用チームへの指示出し・ディレクション
日常的なレポートの吸い上げ
クライアント社内への報告資料作成
GAなどを活用した実施施策の効果検証

ネット銀行でのWebマーケティング(デビットカード・顧客活性化)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●同社のデビットカードユーザーの稼働率向上に繋がる施策を実施いただきます。
(1000万人前後のユーザ)

●ユーザーをクラスター分けの実行
●ターゲットに適合したマーケティング施策を企画
●メールやアプリのプッシュ通知等のコミュニケーション手段を用いてユーザーの稼働率を向上いただきます(クリエイティブのディレクションもお任せします)

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのインサイドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
(1)The Model型のインサイドセールスおよびテレプロスペクティングの理解・実践
(2)マーケリード(MQL/Lead)企業の事前調査とコール業務
(3)相手のリテラシーや状況・特徴に合わせたコミュニケーションの実践
(4)コールドコール業務
(5)コール結果のSalesCloudへの入力
(6)MQL/Leadへのメール送付、ナーチャリング業務
(7)商談創出後のレポーティングとフィールドセールスへのトスアップ
(8)コミュニケーションツールによるアクション分析と改善計画の立案
(9)パイプラインの最適化
※候補者の経験や能力によっては、コーリングガイドやトレーニング資料の作成、メンバー・エキスパートコーラーの育成など、インサイドセールスチームの組織役割を担っていただきます。

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのカスタマーサクセス リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
リーダー
仕事内容
業務内容詳細
自社製品を利用しているお客様に対して、サイトオープンまでのオンボーディングをはじめサービスの活用支援やトラブルシューティングなどのカスタマーサポート、さらには利活用を促進するカスタマーサクセス業務を担当します。
お客様との定期的なコミュニケーションを通じて、お客様の成功を支援し、長期間のお客様維持を図ります。
ゆくゆくは、カスタマーサクセスには留まらず、全社プロジェクトへの参画をしていただくことも想定しています。(これまでのご経験やご志向性、キャリアプラン等を考慮して決定します)

具体的な業務内容
1.ECサイトオープンまでのオンボーディングやサイト構築サポート
2.ECサイトの運用が始まっているお客様からのお問い合わせ応対
3.サービス利活用などを通じてのグロース提案
4.解約申告率の改善に向けた施策立案/実行/検証
5.お客様専用のサポートサイトのコンテンツ追加・拡充
6.開発チームや営業チームへのフィードバック
7.カスタマーサクセスの運用改善・強化
8.担当チームマネジメント
9.その他全社プロジェクトへの参画

やりがい・魅力
組織作りから組織の成長フェーズを担え、営業、マーケティング、プロダクトなどの最前線で働くメンバーと一緒に、事業を拡大推進する経験が得られます。
強いプロダクトを武器に、まだまだ広がるEC領域を自ら切り開いていく醍醐味があります。
オンボーディングやカスタマーサクセス等の機能役割を部分的に担うのではなく、一気通貫で幅広な役割を担うことができます。
経営陣との距離も近く、経営の意思決定を支援することができます。

医療関連サービス会社での医療機関向けSaaS セールス(リーダー候補)【地域医療コラボ】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
顧客数の増加、さらなる新規事業開発に伴い、日本の医療の変革にチャレンジしたい方を新たに募集します。

当グループにご参画いただくと、下記のような「0→1」「1→10」のアーリーステージの事業成長にコミットいただきます。当社の新たな収益の柱となるような100億円事業を生み出す大きなチャレンジに挑戦可能です。

事業成長を通じて、医療機関の持続的な発展を実現し、患者さんがより適切な医療にアクセスすることが可能な社会をつくることを目指しています。

挑戦1:既存事業のさらなる成長 / 拡大にコミット
当社のアセットを活かした地域連携のDX化により、近年では数千万円 数億円の売上創出をしています。また、これまでは適切な診断が下されていなかった患者さんの診断・治療を可能にし、「手術不能」と言われていた患者さんが我々の事業の後押しによって完治にまで至ったケースも生まれています。このような実績が認められ、年々顧客数は増加の一途を辿っており、現在ではナショナルセンター・大学病院をはじめ累計約80施設の病院経営を支援しています。

挑戦2:さらなる新規事業開発を通じて数十億円規模のビジネス創出
昨年度より、急性期病院における治療が終了したにも関わらず滞留してしまう患者とのコミュニケーションの改善・適切なフォロー先クリニックを繋げるSaaS事業の開発や、検査・治療時のインフォームドコンセントのDX化を行う事業の開発を進めています。診療報酬改定の後押しもある中で、早期に上市・拡大を行うべく、この新規事業開発を強力に推進していきます

医療関連サービス会社でのマーケティング戦略立案(リーダー候補)【オンライン診療推進】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●ポジションの主なミッション:
・オンライン診療サービスの認知拡大と利用促進

●担当業務
・デジタルマーケティング戦略立案
・チャネル開拓
・訴求開発(チャネル×ターゲット×訴求)
・LTV最大化(ターゲット×疾患)
・CPA設計と予算管理
・BtoBマーケティング(企業向け利用促進)
・調査分析(アンケート、インタビューなどの定量定性)
・経営陣へのレポーティング(週1)

外国為替証拠金取引証券会社でのマーケティング部(CRMマーケティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円(月給制、賞与含む)
ポジション
担当者
仕事内容
業務拡大による増員のため、デジタルマーケティング特化の高度人材募集します。

【やりがい/魅力】
・最新のトレンドや技術を取り入れながら、新しいマーケティング手法に挑戦出来るため、自己成長につながります。
・施策立案の裁量が大きく意思決定のスピードも早いため、自らの企画力を最大限活かすことができます。

【キャリアステップ】
・サービス企画課の役割が多岐に渡るため、システム開発企画の経験やデータアナリスト・プロジェクトマネージャーとしての経験、マネジメントへの挑戦など幅広くキャリアを積むことができます。

【業務内容】
当社のマーケティング部にて下記業務をお任せします。
・データドリブンマーケティング(顧客属性・行動分析と施策の戦略立案)
・1to1マーケティングの推進(Marketing Cloud、Tableauの利活用)
・キャンペーン、プロモーションの企画推進(立案・企画・実行・効果検証、改善)
・アプリ・Webサイトのサービス改善
・その他、上記に付随する業務
※経験と能力に応じて、業務内容を決定
全1115件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>