ESG転職求人
571 件
検索条件を再設定

転職求人一覧
国内大手シンクタンクでのサステナビリティファイナンス・サステナビリティ経営コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
<業務内容>
サステナビリティに関する官民アドバイザリー
非財務・無形資産の観点から企業の本質的な企業価値向上・日本の資本市場の存在感向上に向けた、政府・産業・金融への働きかけ、コンサルティング
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・サステナビリティ方針・ビジョン
・サステナビリティ目標・計画策定、サステナビリティ・ガバナンス、マテリアリティ
・SSBJ / CSRD規制対応
・非財務情報開示、ESG格付け機関対応
・サステナブルファイナンス、トランジションファインナンス
・脱炭素、生物多様性、人的資本、人権に関する推進
・国際機関ネットワーキング、ルールメイキング
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・クライアント企業の非財務活動や無形資本に関する意思決定メカニズムの刷新
・企業の社会的意義に直接向き合う機会の多さと、ステークホルダーと連携して組織を動かす能力の向上
・国際機関とのやりとり・ルールメイキングを通じた、日本の地位向上への貢献
・若い年次から顧客とやり取りし、信頼を築きながら案件を獲得する経験
・複数のプロジェクトへの参画を通じた、これまでの経験の活用と新しい領域でのスキル習得
【募集職種の期待役割】
・答えのない課題に対して、自ら試行錯誤をしながら解決のために物事を推し進められること
・プロフェッショナルとして謙虚で常に向上心を持ち、相互尊重の精神で社内外のメンバーとコラボレーションできること
サステナビリティに関する官民アドバイザリー
非財務・無形資産の観点から企業の本質的な企業価値向上・日本の資本市場の存在感向上に向けた、政府・産業・金融への働きかけ、コンサルティング
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・サステナビリティ方針・ビジョン
・サステナビリティ目標・計画策定、サステナビリティ・ガバナンス、マテリアリティ
・SSBJ / CSRD規制対応
・非財務情報開示、ESG格付け機関対応
・サステナブルファイナンス、トランジションファインナンス
・脱炭素、生物多様性、人的資本、人権に関する推進
・国際機関ネットワーキング、ルールメイキング
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・クライアント企業の非財務活動や無形資本に関する意思決定メカニズムの刷新
・企業の社会的意義に直接向き合う機会の多さと、ステークホルダーと連携して組織を動かす能力の向上
・国際機関とのやりとり・ルールメイキングを通じた、日本の地位向上への貢献
・若い年次から顧客とやり取りし、信頼を築きながら案件を獲得する経験
・複数のプロジェクトへの参画を通じた、これまでの経験の活用と新しい領域でのスキル習得
【募集職種の期待役割】
・答えのない課題に対して、自ら試行錯誤をしながら解決のために物事を推し進められること
・プロフェッショナルとして謙虚で常に向上心を持ち、相互尊重の精神で社内外のメンバーとコラボレーションできること
急成長中のブランドコンサル企業でのCNリサーチ&コンサルティング_GXプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大きく二つの業務があります。
(1)大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。
(2)「地方創生×地域脱炭素」の事業開発
地域金融機関を中心に組成された当組織では、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を創出します。
・環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
・課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
・ビジネスモデルの具体化〜事業化支援(事業開発)
・ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務
・コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート)
・その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など
(1)大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。
(2)「地方創生×地域脱炭素」の事業開発
地域金融機関を中心に組成された当組織では、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を創出します。
・環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
・課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
・ビジネスモデルの具体化〜事業化支援(事業開発)
・ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務
・コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート)
・その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など
大手コンサルティング会社でのソリューションアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
デジタルエンジニアリングユニットは、先端テクノロジーを活用した新たな価値創出や、クライアントビジネス価値の向上、よりよい社会の実現を目指し、大手企業を中心に最適なDXの方向性を見極め、経営課題を解決するコンサルティングサービスを提供しています。
当ユニットの「ソリューションアーキテクト」として、特定ソリューションの専門性を発揮し、デジタル化プロジェクトやソリューションの導入における、戦略や計画策定フェーズのアセスメントや技術的アドバイザリーから、アーキテクチャデザイン、クライアント環境への導入に関する要求確認、ソリューションのFit&Gap分析、要件定義、設計、PoCでのプロトタイプ開発〜導入、ユーザー教育まで、ライフサイクル全体のコンサルティングに従事いただきます。
【コンサルティング領域】
◆Enterprise Service Management(ESM)
・ServiceNowを中心としたESMソリューションの新規導入
・ServiceNowを中心としたESMソリューションの利活用高度化
◆ハイパーオートメーション
・ノーコード・ローコードソリューションを活用したオペレーションの自動化
・M365 Copilotの利活用促進、高度化
◆インフラモダナイズ
・ITインフラ更改
・ITインフラ新規構築
◆ESG
・サステナビリティ経営の実現に向けたソリューション選定〜導入
◆Web3
・ブロックチェーンを活用したビジネス開発、導入
【魅力】
・様々なデジタル技術を駆使するDX案件に携わることで、知識やスキルを深耕し続けられる
・新たなビジネスとして立ち上げている最中の領域で、初期の案件形成からオファリング形成、ナレッジ化など中心メンバーとして幅広く経験できる
・語学力の高い方にはクロスボーダー案件への関与機会が豊富にあり、海外のメンバーファームとの連携も多く、グローバルな業務環境で挑戦、活躍できる
(以下、シニアコンサルタント/コンサルタント候補向け)
・デジタル変革の全工程に関わることで、クライアントのビジネス課題や解決方法に関する視点、知見を身に着けられる
・特定の業界や業務に限らないため、幅広い業界・業務経験を身に着けられる
・国内外の様々な領域の専門家からの学習機会があり、社内外の教育プラットフォームを通じ、スキルアップできる
当ユニットの「ソリューションアーキテクト」として、特定ソリューションの専門性を発揮し、デジタル化プロジェクトやソリューションの導入における、戦略や計画策定フェーズのアセスメントや技術的アドバイザリーから、アーキテクチャデザイン、クライアント環境への導入に関する要求確認、ソリューションのFit&Gap分析、要件定義、設計、PoCでのプロトタイプ開発〜導入、ユーザー教育まで、ライフサイクル全体のコンサルティングに従事いただきます。
【コンサルティング領域】
◆Enterprise Service Management(ESM)
・ServiceNowを中心としたESMソリューションの新規導入
・ServiceNowを中心としたESMソリューションの利活用高度化
◆ハイパーオートメーション
・ノーコード・ローコードソリューションを活用したオペレーションの自動化
・M365 Copilotの利活用促進、高度化
◆インフラモダナイズ
・ITインフラ更改
・ITインフラ新規構築
◆ESG
・サステナビリティ経営の実現に向けたソリューション選定〜導入
◆Web3
・ブロックチェーンを活用したビジネス開発、導入
【魅力】
・様々なデジタル技術を駆使するDX案件に携わることで、知識やスキルを深耕し続けられる
・新たなビジネスとして立ち上げている最中の領域で、初期の案件形成からオファリング形成、ナレッジ化など中心メンバーとして幅広く経験できる
・語学力の高い方にはクロスボーダー案件への関与機会が豊富にあり、海外のメンバーファームとの連携も多く、グローバルな業務環境で挑戦、活躍できる
(以下、シニアコンサルタント/コンサルタント候補向け)
・デジタル変革の全工程に関わることで、クライアントのビジネス課題や解決方法に関する視点、知見を身に着けられる
・特定の業界や業務に限らないため、幅広い業界・業務経験を身に着けられる
・国内外の様々な領域の専門家からの学習機会があり、社内外の教育プラットフォームを通じ、スキルアップできる
【東京/大阪】日系コンサルティングファームの電力・エネルギー業界:CN領域コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●クライアントのグリーン領域における戦略策定に向けた国内・海外事例調査、ビジネス環境や現状課題の整理分析、GHG排出量の可視化および削減に向けた提言、クライアントへのプレゼンテーション
●国内外有識者へのヒアリング
●クライアントおよび関係者に向けた各種資料の作成
●国内外有識者へのヒアリング
●クライアントおよび関係者に向けた各種資料の作成
国内系生命保険会社での財務(有価証券運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
◆有価証券の運用(主に円債、円公社債)
◆有価証券運用の外部委託選定と管理
◆金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)
◆新規金融取引のオペレーション構築・改善
◆ESG投融資の運用と管理
◆有価証券運用の外部委託選定と管理
◆金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)
◆新規金融取引のオペレーション構築・改善
◆ESG投融資の運用と管理
サステナビリティ企業でのプラント事業部|プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
「現状、実質4.5%にとどまっているマテリアルリサイクル率をいかに高めるか」、が部門のミッションとなります。
今後は国内トップの資源循環プレイヤーとなるべく、数年内に資源循環プラントの国内複数拠点化と廃プラスチックの不法投棄や海洋流出問題が顕著な東南アジアなどの諸外国にも、日本国内で培った資源循環スキームを早期に展開していくことを計画しています。
その中で、新プラント立ち上げプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、展開戦略立案から自治体との交渉、パートナーアライアンス形成、事業モデル、収益モデルの策定など幅広くお任せいたします。
業務概要
・国内外のプラント展開戦略の企画、立案
・適地の要件定義および具体的なプランの企画提案
・設計・建設会社と連携してプランを策定
・不動産仲介企業などを通じてオーナーと交渉・折衝〜土地取得
・開発許認可などに関わる自治体との交渉
・プラント運営に関する事業パートナーの確保・アライアンススキーム構築
・プラントに設置予定の機械設備設計・発注・据付け後の性能確認
・プラント建屋の設計・発注・施工管理/稼働後のプラントへの技術支援
・各プラントの事業モデル(原料ターゲット、再生プロセス等)や収益モデルの策定
仕事のおもしろさ・得られる経験
弊社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策など、世界的に推進されているサスティナビリティ活動が追い風になっています。
外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献するエコロジーとエコノミーを両立できることが、弊社での仕事の特徴です。
世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出すことができますし、国内最大級かつ前例のない規模のプラントプロジェクトを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。
また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、創業者やボードメンバーと一緒に組織づくりに携わることができます。
「現状、実質4.5%にとどまっているマテリアルリサイクル率をいかに高めるか」、が部門のミッションとなります。
今後は国内トップの資源循環プレイヤーとなるべく、数年内に資源循環プラントの国内複数拠点化と廃プラスチックの不法投棄や海洋流出問題が顕著な東南アジアなどの諸外国にも、日本国内で培った資源循環スキームを早期に展開していくことを計画しています。
その中で、新プラント立ち上げプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、展開戦略立案から自治体との交渉、パートナーアライアンス形成、事業モデル、収益モデルの策定など幅広くお任せいたします。
業務概要
・国内外のプラント展開戦略の企画、立案
・適地の要件定義および具体的なプランの企画提案
・設計・建設会社と連携してプランを策定
・不動産仲介企業などを通じてオーナーと交渉・折衝〜土地取得
・開発許認可などに関わる自治体との交渉
・プラント運営に関する事業パートナーの確保・アライアンススキーム構築
・プラントに設置予定の機械設備設計・発注・据付け後の性能確認
・プラント建屋の設計・発注・施工管理/稼働後のプラントへの技術支援
・各プラントの事業モデル(原料ターゲット、再生プロセス等)や収益モデルの策定
仕事のおもしろさ・得られる経験
弊社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策など、世界的に推進されているサスティナビリティ活動が追い風になっています。
外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献するエコロジーとエコノミーを両立できることが、弊社での仕事の特徴です。
世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出すことができますし、国内最大級かつ前例のない規模のプラントプロジェクトを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。
また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、創業者やボードメンバーと一緒に組織づくりに携わることができます。
大手SIerでのブランドマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円-1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ブランドマネージャー:コーポレートブランドの戦略に基づく実行管理
- コーポレートアイデンティティーの維持・強化(ブランドガイドラインの策定・管理・運用・改定)
- ブランドガバナンスの構築・運用(ロゴ、カラー、タイポグラフィなどのVI(ビジュアル・アイデンティティ)要素の整備と社内グループにおける一貫性のモニタリング)
- 広報・広告宣伝活動の統括(グローバル含む)
- 社内外へのブランド浸透施策の企画・展開(例:社内研修、ブランドハンドブック作成など)
- クリエイティブ制作物(広告、販促物、Web、動画等)の制作およびブランド整合性チェック
- グローバル展開時におけるブランド整合性のマネジメント
- 社内外のステークホルダーとの調整・コミュニケーション
- コーポレートアイデンティティーの維持・強化(ブランドガイドラインの策定・管理・運用・改定)
- ブランドガバナンスの構築・運用(ロゴ、カラー、タイポグラフィなどのVI(ビジュアル・アイデンティティ)要素の整備と社内グループにおける一貫性のモニタリング)
- 広報・広告宣伝活動の統括(グローバル含む)
- 社内外へのブランド浸透施策の企画・展開(例:社内研修、ブランドハンドブック作成など)
- クリエイティブ制作物(広告、販促物、Web、動画等)の制作およびブランド整合性チェック
- グローバル展開時におけるブランド整合性のマネジメント
- 社内外のステークホルダーとの調整・コミュニケーション
大手銀行での大企業向け社債プロダクト専門RM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
○社債発行企業に対する社債管理者/財務代理人業務の受託営業全般
・社債を発行する大企業に対する上記業務の提案・セールス、各種マーケット情報提供
・発行体、証券会社との各種条件折衝、ドキュメンテーション調整
・受託先に対する、期中イベント発生時におけるサポート対応、ソリューション検討
【将来キャリアについて】
〇上記業務をベースとしつつも、ご本人希望があればグループ内の他職務への展開も可能
【募集部署の特徴】
戦前から公社債市場全体に関する法制度・インフラ整備をリードしてきた歴史と伝統を有し、本邦公社債分野におけるトップバンクとして約45%と圧倒的なシェアを誇っています。
募集するポジションでは、日本を代表する大企業の社債発行をサポートする社債専門RMとして活躍頂きます。
ESG/SDGsへの社会的要請の高まりやDXの進展などにより、社債分野においてもSDGs債の増加やデジタル債発行の動きなど大きな変革が起きています。
その中で、既存の概念に固執することなく、新たな価値創造・社債マーケットの一層の発展について一緒に考え、行動していただける方を募集します。
当部での業務経験により、トップバンクならではの社債に関する豊富な知見・専門性を身につけることができます。
また、勤務環境として、女性も働きやすい職場です。
○社債発行企業に対する社債管理者/財務代理人業務の受託営業全般
・社債を発行する大企業に対する上記業務の提案・セールス、各種マーケット情報提供
・発行体、証券会社との各種条件折衝、ドキュメンテーション調整
・受託先に対する、期中イベント発生時におけるサポート対応、ソリューション検討
【将来キャリアについて】
〇上記業務をベースとしつつも、ご本人希望があればグループ内の他職務への展開も可能
【募集部署の特徴】
戦前から公社債市場全体に関する法制度・インフラ整備をリードしてきた歴史と伝統を有し、本邦公社債分野におけるトップバンクとして約45%と圧倒的なシェアを誇っています。
募集するポジションでは、日本を代表する大企業の社債発行をサポートする社債専門RMとして活躍頂きます。
ESG/SDGsへの社会的要請の高まりやDXの進展などにより、社債分野においてもSDGs債の増加やデジタル債発行の動きなど大きな変革が起きています。
その中で、既存の概念に固執することなく、新たな価値創造・社債マーケットの一層の発展について一緒に考え、行動していただける方を募集します。
当部での業務経験により、トップバンクならではの社債に関する豊富な知見・専門性を身につけることができます。
また、勤務環境として、女性も働きやすい職場です。
【福岡】大手監査法人でのサステナビリティ・ESGコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【当社CCaSSについて】
Climate Change and Sustainability Services(CCaSS)は、気候変動及びサステナビリティ分野の保証やアドバイザリーサービスを提供する当社のサブ・サービスラインです。
CCaSSでは、グローバルに3,800人以上いるサステナビリティの専門家と先進事例やプロジェクトから得た知見・知識を共有しながら、統合したサービスを提供しています。
豊富な経験と知識をもったプロフェッショナルが、クライアントの長期的な価値創造を実証し、持続可能な社会の構築への実現に貢献しています。
コンサルティングファーム・監査法人等におけるESG/サステナビリティ関連コンサルティングのご経験のある方、大手企業での経営企画部門/IR部門/CSR・サステナビリティ部門等でのご経験のある方など、広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。
【業務内容】
<CCaSSのサービス領域>
・ESG/サステナビリティ戦略
・気候変動対応戦略及び気候変動リスク管理
・環境・労働安全・衛生マネジメント
・人権リスク対応/サステナブル・サプライチェーンマネジメント
・サステナブルファイナンス
・生物多様性
・サステナビリティ・デジタルトランスフォーメーション
・非財務情報の保証業務
・人材活用・地方創生
・開発援助・技術協力、新興国支援
・環境・エネルギー
・教育・科学技術
Climate Change and Sustainability Services(CCaSS)は、気候変動及びサステナビリティ分野の保証やアドバイザリーサービスを提供する当社のサブ・サービスラインです。
CCaSSでは、グローバルに3,800人以上いるサステナビリティの専門家と先進事例やプロジェクトから得た知見・知識を共有しながら、統合したサービスを提供しています。
豊富な経験と知識をもったプロフェッショナルが、クライアントの長期的な価値創造を実証し、持続可能な社会の構築への実現に貢献しています。
コンサルティングファーム・監査法人等におけるESG/サステナビリティ関連コンサルティングのご経験のある方、大手企業での経営企画部門/IR部門/CSR・サステナビリティ部門等でのご経験のある方など、広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。
【業務内容】
<CCaSSのサービス領域>
・ESG/サステナビリティ戦略
・気候変動対応戦略及び気候変動リスク管理
・環境・労働安全・衛生マネジメント
・人権リスク対応/サステナブル・サプライチェーンマネジメント
・サステナブルファイナンス
・生物多様性
・サステナビリティ・デジタルトランスフォーメーション
・非財務情報の保証業務
・人材活用・地方創生
・開発援助・技術協力、新興国支援
・環境・エネルギー
・教育・科学技術
【大阪】外資系不動産会社におけるプロパティーマネージャー/プロパティマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円程度
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
当社のプロパティーマネジメント業務は所有者として運営管理業務に取り組んでいるため、オーナーシップをもって業務に臨むことができます。AMに報告し判断を求めるのではなく、自ら立案・実行していくことが求められます。
また、運営管理の視点から物件新規開発への参画や地域共生など、通常のプロパティーマネジメントの枠に留まらない幅広い業務に携わることで、自身を成長させることができます。
・物流施設の運営管理業務全般
・カスタマー(入居者)とのリレーションシップマネジメント
・運営管理視点からの新規物件開発
・既存物件のバリューアップ、NOI向上施策の立案・実行
・再エネ、地域共生等のESG施策の立案・実行
・物流施設の日常管理業務を委託しているFM(管理)会社のマネジメント
※担当物件によって出張の可能性があります。
業界のリーディングカンパニーとして、常識を一変するような新たな価値の創出にチャレンジすることができます。
また、運営管理の視点から物件新規開発への参画や地域共生など、通常のプロパティーマネジメントの枠に留まらない幅広い業務に携わることで、自身を成長させることができます。
・物流施設の運営管理業務全般
・カスタマー(入居者)とのリレーションシップマネジメント
・運営管理視点からの新規物件開発
・既存物件のバリューアップ、NOI向上施策の立案・実行
・再エネ、地域共生等のESG施策の立案・実行
・物流施設の日常管理業務を委託しているFM(管理)会社のマネジメント
※担当物件によって出張の可能性があります。
業界のリーディングカンパニーとして、常識を一変するような新たな価値の創出にチャレンジすることができます。
大手金融機関系リスクコンサルティング会社でのコンサルタント【グリーンビル、GHG算定・検証、省エネ・脱炭素】メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
メンバー
仕事内容
主に建造物において、企業顧客からの要請により、サステナビリティ関連の検証、認証取得支援業務を実施しております。
【具体的な業務内容】
●温室効果ガス排出量その他の算定・検証
└東京都キャップ&トレード制度等の登録検証機関業務の実施
●省エネルギー、地球温暖化防止、CO2排出量削減等に関わるコンサルティング
└省エネ法・東京都環境確保条例等の自治体条例等の届出書類の作成支援の実施
●CASBEE認証に関わるコンサルティング
└CASBEE不動産・ウェルネスオフィスの評価の実施及び認証機関対応
【取引先/プロジェクト例】
・東京都・埼玉県の大規模施設に対する検証業務
・REITを取り扱う事業者に対するグリーンビル認証取得コンサルティング
【入社後の流れ】
入社初日:入社オリエンテーション・顔合わせ
・入社オリエンテーション:スムーズなスタートを切れるよう、当社で使うシステムのセットアップやその他手続き関連を行います。
・顔合わせ:入社オリエンテーション終了後は、配属先に合流!歓迎ランチなどを実施し、一緒に働くメンバーと交流を深めていただきます。
以降、年間業務を通して、着実にスキルアップできるような体制を用意しています。
1年目:メンバーの説明・フォローを受けながら、通年業務を経験!
└基礎的な業務に携わりながら、業界や会社の仕組みを理解し、チームとの連携を図ります。
2年目以降:業務担当の範囲を広げ、企画等の業務も段階的に挑戦!
└より高度な業務やプロジェクトに参加し、自らのアイデアや経験を活かしながら、業務範囲を拡大していきます。
【当ポジションの強みや魅力】
東京都のキャップ&トレード制度の検証に関しては、 12年連続S評価を取得 しています。
【得られる経験・スキル】
経験・スキル
東京都・埼玉県の大規模施設に対する検証スキル
スキルアップについて
検証においては、経験を積むことにより「特定ガス・基準量」から「都内外削減量」「優良事業所基準」とスキルアップしていきます。
【具体的な業務内容】
●温室効果ガス排出量その他の算定・検証
└東京都キャップ&トレード制度等の登録検証機関業務の実施
●省エネルギー、地球温暖化防止、CO2排出量削減等に関わるコンサルティング
└省エネ法・東京都環境確保条例等の自治体条例等の届出書類の作成支援の実施
●CASBEE認証に関わるコンサルティング
└CASBEE不動産・ウェルネスオフィスの評価の実施及び認証機関対応
【取引先/プロジェクト例】
・東京都・埼玉県の大規模施設に対する検証業務
・REITを取り扱う事業者に対するグリーンビル認証取得コンサルティング
【入社後の流れ】
入社初日:入社オリエンテーション・顔合わせ
・入社オリエンテーション:スムーズなスタートを切れるよう、当社で使うシステムのセットアップやその他手続き関連を行います。
・顔合わせ:入社オリエンテーション終了後は、配属先に合流!歓迎ランチなどを実施し、一緒に働くメンバーと交流を深めていただきます。
以降、年間業務を通して、着実にスキルアップできるような体制を用意しています。
1年目:メンバーの説明・フォローを受けながら、通年業務を経験!
└基礎的な業務に携わりながら、業界や会社の仕組みを理解し、チームとの連携を図ります。
2年目以降:業務担当の範囲を広げ、企画等の業務も段階的に挑戦!
└より高度な業務やプロジェクトに参加し、自らのアイデアや経験を活かしながら、業務範囲を拡大していきます。
【当ポジションの強みや魅力】
東京都のキャップ&トレード制度の検証に関しては、 12年連続S評価を取得 しています。
【得られる経験・スキル】
経験・スキル
東京都・埼玉県の大規模施設に対する検証スキル
スキルアップについて
検証においては、経験を積むことにより「特定ガス・基準量」から「都内外削減量」「優良事業所基準」とスキルアップしていきます。
【東京/大阪】大手シンクタンクでの環境エネルギー×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループでは、自治体や国、また、サステナブルな社会・地域づくりに関連したビジネスを展開する企業等を顧客とし、官民連携による社会課題解決型事業・サービスの提案、事業化、関連政策立案等を行っています。
【職務概要】
深刻化する気候変動等の社会課題に対し、具体的なソリューションとしての事業化(地域支援)ならびに、それを支える国への政策への提言・立案・実行までの一気通貫のコンサルティングを行っています。
地域内外の産官学民の関係者の連携体制と様々なツールの組み合わせによって、環境・社会・地域経済がバランスしたサステナブルな社会をデザインします。
1.「脱炭素社会」の実現
2.「資源循環・自然共生社会」の実現
3.「スマートで強靭な社会」の実現
【職務概要】
深刻化する気候変動等の社会課題に対し、具体的なソリューションとしての事業化(地域支援)ならびに、それを支える国への政策への提言・立案・実行までの一気通貫のコンサルティングを行っています。
地域内外の産官学民の関係者の連携体制と様々なツールの組み合わせによって、環境・社会・地域経済がバランスしたサステナブルな社会をデザインします。
1.「脱炭素社会」の実現
2.「資源循環・自然共生社会」の実現
3.「スマートで強靭な社会」の実現
日系大手証券会社での上場企業カバレッジバンカー(非製造業:総合商社・メディア・海運・小売セクター・物流セクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プレーヤー/ディールヘッドクラス
仕事内容
【募集概要】
首都圏の上場企業(非製造業:総合商社・メディア・海運・小売セクター・物流セクター)に対する、エクイティファイナンス(新株式発行・株式売出し)・デットファイナンス(社債・CB発行)・M&A(企業買収・事業売却・経営統合・MBO等)・IR(個人投資家向け・海外機関投資家向け)等の提案活動等を担うカバレッジバンカーを募集します。
メインクライアントは非製造業となり、総合商社・メディア・海運・小売セクター・物流セクターをご担当いただきます。
上場企業の経営層・部長クラスに対し、あらゆる角度から営業活動を実施し案件を獲得することがミッションです。
【募集背景と仕事内容】
顧客である上場企業が「企業価値向上」に取り組もうとする中、投資銀行に求められる役割は日々重要性を増しています。
かかる環境下、顧客の企業価値向上に資する「仮説」を構築し、対顧客及び対社内での議論を通じて「提案書」に仕上げ、顧客側意思決定者に対する「プレゼン」を実施し、「案件獲得」につなげ、そして「執行」および「実現」に至るまでの一連のコントロールタワーを担うのがカバレッジ担当者となります。
顧客からは当社の「顔」として、社内からは「リーダー」として頼りにされる、やりがいのあるポジションです。
【カバレッジ業務の魅力】
◆圧倒的な成長機会
多種多様な案件の案件構築から執行まで、ハンズオンで経験可能で、短期間での成長が可能
・アクティビティが非常に活発な顧客層であるがゆえに数多くの案件を経験可能
・当社はサステナブル・ファイナンスを推進しており、SDGs/ESGアングルにおいても持続可能な社会への関与が可能
・各IBのトップバンカーと案件を通じて競い合うことで、自身の成長の加速化が可能
◆オープンな職場環境
クライアントファーストの思いのもと、情報共有を大事にし、切磋琢磨を実現しているチーム
・キャリア採用、リテール部門出身、プロダクツ出身等の様々なバックグランドの人材が多様性を認めながら成長機会を実現できる環境
・年次や年齢に関係なく、自身のプレゼンスを最大限に発揮できる環境
・常にベストなソリューションを追い求め、各バンカーと並走してくれるプロダクツ部門・海外部門
・柔軟な人事施策という制度面だけでなく、多様な働き方を認め合う企業風土によって、子育てと業務の両立など、「ワークライフバランス」を高い次元で両立することが可能
首都圏の上場企業(非製造業:総合商社・メディア・海運・小売セクター・物流セクター)に対する、エクイティファイナンス(新株式発行・株式売出し)・デットファイナンス(社債・CB発行)・M&A(企業買収・事業売却・経営統合・MBO等)・IR(個人投資家向け・海外機関投資家向け)等の提案活動等を担うカバレッジバンカーを募集します。
メインクライアントは非製造業となり、総合商社・メディア・海運・小売セクター・物流セクターをご担当いただきます。
上場企業の経営層・部長クラスに対し、あらゆる角度から営業活動を実施し案件を獲得することがミッションです。
【募集背景と仕事内容】
顧客である上場企業が「企業価値向上」に取り組もうとする中、投資銀行に求められる役割は日々重要性を増しています。
かかる環境下、顧客の企業価値向上に資する「仮説」を構築し、対顧客及び対社内での議論を通じて「提案書」に仕上げ、顧客側意思決定者に対する「プレゼン」を実施し、「案件獲得」につなげ、そして「執行」および「実現」に至るまでの一連のコントロールタワーを担うのがカバレッジ担当者となります。
顧客からは当社の「顔」として、社内からは「リーダー」として頼りにされる、やりがいのあるポジションです。
【カバレッジ業務の魅力】
◆圧倒的な成長機会
多種多様な案件の案件構築から執行まで、ハンズオンで経験可能で、短期間での成長が可能
・アクティビティが非常に活発な顧客層であるがゆえに数多くの案件を経験可能
・当社はサステナブル・ファイナンスを推進しており、SDGs/ESGアングルにおいても持続可能な社会への関与が可能
・各IBのトップバンカーと案件を通じて競い合うことで、自身の成長の加速化が可能
◆オープンな職場環境
クライアントファーストの思いのもと、情報共有を大事にし、切磋琢磨を実現しているチーム
・キャリア採用、リテール部門出身、プロダクツ出身等の様々なバックグランドの人材が多様性を認めながら成長機会を実現できる環境
・年次や年齢に関係なく、自身のプレゼンスを最大限に発揮できる環境
・常にベストなソリューションを追い求め、各バンカーと並走してくれるプロダクツ部門・海外部門
・柔軟な人事施策という制度面だけでなく、多様な働き方を認め合う企業風土によって、子育てと業務の両立など、「ワークライフバランス」を高い次元で両立することが可能
グローバル認証機関での大企業向けサステナビリティ教育の提案・事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
Training Solutions Managerは、長期的な価値に基づくパートナーシップを構築・維持し、当社の研修ソリューションサービスにおいて収益性の高い受注と売上を実現する責任を持っています。
Training Solutions Managerは、顧客の「戦略的コーディネーター」であり、担当する顧客の戦略的窓口となります。この役割の主な目的は、当社が期待するレベルの、トレーニングソリューションを提案し、受注し、売上を実現することです。
●責務
・顧客の目的及び戦略的方向性に関連する課題を見つけ、その課題を解決するためのソリューションを考案し、顧客への提案を行う
・当社が提供する研修ソリューションサービスを顧客に提案し、受注することで、教育事業部の年度の受注及び売上予算の達成に貢献する
・上記のソリューションを提案するために、営業(トレーニングアドバイザーを含む)、教育事業部メンバー、講師、審査員、外部コンサルタント、当社グループの各国の担当者とコミュニケーションを取る
Training Solutions Managerは、顧客の「戦略的コーディネーター」であり、担当する顧客の戦略的窓口となります。この役割の主な目的は、当社が期待するレベルの、トレーニングソリューションを提案し、受注し、売上を実現することです。
●責務
・顧客の目的及び戦略的方向性に関連する課題を見つけ、その課題を解決するためのソリューションを考案し、顧客への提案を行う
・当社が提供する研修ソリューションサービスを顧客に提案し、受注することで、教育事業部の年度の受注及び売上予算の達成に貢献する
・上記のソリューションを提案するために、営業(トレーニングアドバイザーを含む)、教育事業部メンバー、講師、審査員、外部コンサルタント、当社グループの各国の担当者とコミュニケーションを取る
大手シンクタンクでの経営戦略コンサルティング(企業価値向上×社会課題解決)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当ポジションでは、「戦略の力で社会価値を創出する」をコンセプトに、顧客の経済的成長が社会的価値に繋がるよう、戦略策定から実行まで支援しています。
「顧客成長≒経済成長≒社会課題解決」となる好循環を目指し、各領域のプロフェッショナルが顧客に伴走型で支援するのが特徴です。
【職務概要】
1. 経営・事業戦略
存在意義(パーパス)から、どうありたいか(ビジョン)、到達地点に向けた戦略として中計・事業戦略の策定を支援
2. サステナビリティ
経済・社会・環境の価値の創出を、価値創造の文脈を意識し、財務と非財務がバランスする戦略策定、ESG対応を支援
3. 事業開発
社会課題を解決するような新規事業を、スタートアップや自治体等と共創しながらオープンイノベーション型で開発することを支援
4. ブランディング&マーケティング
デジタルマーケティング等の手法に飛びつくのではなく、「売れて当たり前のロジック」を構築することで、顧客や市場にフィットするマーケティング戦略を策定し、実行を支援
当ポジションでは、「戦略の力で社会価値を創出する」をコンセプトに、顧客の経済的成長が社会的価値に繋がるよう、戦略策定から実行まで支援しています。
「顧客成長≒経済成長≒社会課題解決」となる好循環を目指し、各領域のプロフェッショナルが顧客に伴走型で支援するのが特徴です。
【職務概要】
1. 経営・事業戦略
存在意義(パーパス)から、どうありたいか(ビジョン)、到達地点に向けた戦略として中計・事業戦略の策定を支援
2. サステナビリティ
経済・社会・環境の価値の創出を、価値創造の文脈を意識し、財務と非財務がバランスする戦略策定、ESG対応を支援
3. 事業開発
社会課題を解決するような新規事業を、スタートアップや自治体等と共創しながらオープンイノベーション型で開発することを支援
4. ブランディング&マーケティング
デジタルマーケティング等の手法に飛びつくのではなく、「売れて当たり前のロジック」を構築することで、顧客や市場にフィットするマーケティング戦略を策定し、実行を支援
大手シンクタンクでのサステナビリティ戦略コンサルティング(民間)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当ポジションでは、「本質的なサステナビリティ経営」を志向する顧客に対し、サステナビリティ戦略策定・実行支援を通じ、顧客企業の価値向上および社会課題の解決に貢献することを目指しています。
投資家のみを意識した「ESG対応」や、情報開示偏重の「見せかけのサステナビリティ経営」ではなく、取引先や従業員、地域コミュニティ等、多様なステークホルダーへの価値の還元と自社の企業価値向上、そして社会全体の発展を志向する、視座の高い大企業への、サステナビリティ経営に特化したコンサルティングに注力しています。
【職務概要】
1.サステナビリティ戦略策定
2.サステナビリティ・トランスフォーメーション
※ガバナンス体制構築、インパクト評価、サステナビリティ個別課題(気候変動/生物多様性/サーキュラーエコノミー/人権 等)への対応強化等を含む
3.サステナビリティ情報開示にかかる戦略立案および高度化
※国内外のサステナビリティ情報開示規制への戦略的対応含む
当ポジションでは、「本質的なサステナビリティ経営」を志向する顧客に対し、サステナビリティ戦略策定・実行支援を通じ、顧客企業の価値向上および社会課題の解決に貢献することを目指しています。
投資家のみを意識した「ESG対応」や、情報開示偏重の「見せかけのサステナビリティ経営」ではなく、取引先や従業員、地域コミュニティ等、多様なステークホルダーへの価値の還元と自社の企業価値向上、そして社会全体の発展を志向する、視座の高い大企業への、サステナビリティ経営に特化したコンサルティングに注力しています。
【職務概要】
1.サステナビリティ戦略策定
2.サステナビリティ・トランスフォーメーション
※ガバナンス体制構築、インパクト評価、サステナビリティ個別課題(気候変動/生物多様性/サーキュラーエコノミー/人権 等)への対応強化等を含む
3.サステナビリティ情報開示にかかる戦略立案および高度化
※国内外のサステナビリティ情報開示規制への戦略的対応含む
【東京/大阪】大手シンクタンクでの環境エネルギー戦略コンサルティング(民間/公共)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要、ビジョン・目指す姿】
当ポジションでは、変化の著しい環境・エネルギー・資源分野において、環境と経済の両方の視座をもって、国や自治体の政策立案と企業の事業展開を結び付けるとともに、脱炭素政策の理想と現実のひずみを冷静に分析し、供給側・需要側双方の観点から社会構造改革や顧客企業の真の意味での競争力強化、事業創造に貢献するためのコンサルティング活動を行っています。
【職務概要】
当グループの主なコンサルティング領域は以下の通りです。
各人の関心領域も考慮しながら適切な案件にアサインしご活躍頂きます。
1. 脱炭素包括パッケージ支援
顧客が直面する”イシュー起点“で環境・エネルギー・資源の諸戦略を包括的に検討、支援
例)次世代政策の展望、顧客イシューベースのソリューション開発の展望、CNを目指す顧客支援の在り方、サーキュラーエコノミー、まちづくり、EV・充電器、環境価値・クレジット市場、次世代燃料、蓄電池 ほか
2. 政策提言・政策立案に関するリサーチ&コンサルティング
環境・エネルギー資源分野の市場・政策調査、インフラ輸出政策提言&具現化、新規技術・事業のFS・実証事業支援(諸外国の政策動向等に関する深い知見、民間事業の事業戦略策定支援の知見・ノウハウに基づき実効的な政策を立案)
3. 電力・ガス事業の戦略策定・事業開発
電力・ガス制度改革対応、組織再編、事業戦略検討、営業戦略策定、各種電源開発支援、新規事業開発支援(制度動向や諸外国におけるユーティリティ各社の事業戦略等を踏まえた革新的な事業戦略やビジネスモデル策定を実施)
4. 海外の環境・エネルギー資源市場に関する調査・参入戦略
成長著しい諸外国の環境・エネルギー資源市場を対象としたマーケティング調査、参入戦略策定、アライアンス戦略(環境・エネルギー・資源関連事業に関する知見に基づく制度・市場の差異に関する深い洞察、実効的な戦略策定を実施)
5. 気候変動分野を中心とした社会的要請への対応支援
TCFDシナリオ分析・情報開示支援、環境長期ビジョン作成、GHG排出量算定・目標設定、カーボンクレジット関連調査、資源循環戦略支援(国や自治体の政策立案や企業の事業支援に関する知見に基づいた実効的な対応支援や調査、取り組み推進を実施)
このほか、「生物多様性をふまえた事業戦略策定支援」「まちづくり創出」など、異なる専門性、知見を有する社内他グループメンバーなどとも協働して多様なソリューションを提供。
当ポジションでは、変化の著しい環境・エネルギー・資源分野において、環境と経済の両方の視座をもって、国や自治体の政策立案と企業の事業展開を結び付けるとともに、脱炭素政策の理想と現実のひずみを冷静に分析し、供給側・需要側双方の観点から社会構造改革や顧客企業の真の意味での競争力強化、事業創造に貢献するためのコンサルティング活動を行っています。
【職務概要】
当グループの主なコンサルティング領域は以下の通りです。
各人の関心領域も考慮しながら適切な案件にアサインしご活躍頂きます。
1. 脱炭素包括パッケージ支援
顧客が直面する”イシュー起点“で環境・エネルギー・資源の諸戦略を包括的に検討、支援
例)次世代政策の展望、顧客イシューベースのソリューション開発の展望、CNを目指す顧客支援の在り方、サーキュラーエコノミー、まちづくり、EV・充電器、環境価値・クレジット市場、次世代燃料、蓄電池 ほか
2. 政策提言・政策立案に関するリサーチ&コンサルティング
環境・エネルギー資源分野の市場・政策調査、インフラ輸出政策提言&具現化、新規技術・事業のFS・実証事業支援(諸外国の政策動向等に関する深い知見、民間事業の事業戦略策定支援の知見・ノウハウに基づき実効的な政策を立案)
3. 電力・ガス事業の戦略策定・事業開発
電力・ガス制度改革対応、組織再編、事業戦略検討、営業戦略策定、各種電源開発支援、新規事業開発支援(制度動向や諸外国におけるユーティリティ各社の事業戦略等を踏まえた革新的な事業戦略やビジネスモデル策定を実施)
4. 海外の環境・エネルギー資源市場に関する調査・参入戦略
成長著しい諸外国の環境・エネルギー資源市場を対象としたマーケティング調査、参入戦略策定、アライアンス戦略(環境・エネルギー・資源関連事業に関する知見に基づく制度・市場の差異に関する深い洞察、実効的な戦略策定を実施)
5. 気候変動分野を中心とした社会的要請への対応支援
TCFDシナリオ分析・情報開示支援、環境長期ビジョン作成、GHG排出量算定・目標設定、カーボンクレジット関連調査、資源循環戦略支援(国や自治体の政策立案や企業の事業支援に関する知見に基づいた実効的な対応支援や調査、取り組み推進を実施)
このほか、「生物多様性をふまえた事業戦略策定支援」「まちづくり創出」など、異なる専門性、知見を有する社内他グループメンバーなどとも協働して多様なソリューションを提供。
ネット銀行でのサステナビリティ戦略の企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職候補
仕事内容
1.サステナビリティ戦略の企画・推進
・ESG課題の整理、ロードマップ策定、各種プロジェクト企画
・既存の取り組み(環境対策、社会貢献、ガバナンス強化など)を再評価し、上場企業として求められる水準への整備
2.IR対応(最重要ミッション)
・機関投資家・アナリスト向けに、サステナビリティ戦略・取り組み状況を説明するIR資料の作成およびプレゼンテーション
・統合報告書や決算説明会などでのESG関連情報開示のディレクション
・ESG評価機関への対応や、国内外の投資家とのコミュニケーション窓口
3.サステナビリティチームの立ち上げ・運営
・チームメンバーの業務マネジメント・育成・タスク配分
・他部署(リスク管理部門、事業企画部門、人事部門など)との連携促進
4.社内浸透施策・ガバナンス強化
・サステナビリティに関する社内方針や目標値の設定とモニタリング
・社内研修・啓発活動の企画運営(例:SDGsや環境法規制などの基礎知識共有)
・ガバナンス体制の強化やコンプライアンス上のチェック体制との連携
◇入社後の業務の変更の範囲:会社の定める業務
・ESG課題の整理、ロードマップ策定、各種プロジェクト企画
・既存の取り組み(環境対策、社会貢献、ガバナンス強化など)を再評価し、上場企業として求められる水準への整備
2.IR対応(最重要ミッション)
・機関投資家・アナリスト向けに、サステナビリティ戦略・取り組み状況を説明するIR資料の作成およびプレゼンテーション
・統合報告書や決算説明会などでのESG関連情報開示のディレクション
・ESG評価機関への対応や、国内外の投資家とのコミュニケーション窓口
3.サステナビリティチームの立ち上げ・運営
・チームメンバーの業務マネジメント・育成・タスク配分
・他部署(リスク管理部門、事業企画部門、人事部門など)との連携促進
4.社内浸透施策・ガバナンス強化
・サステナビリティに関する社内方針や目標値の設定とモニタリング
・社内研修・啓発活動の企画運営(例:SDGsや環境法規制などの基礎知識共有)
・ガバナンス体制の強化やコンプライアンス上のチェック体制との連携
◇入社後の業務の変更の範囲:会社の定める業務
大手信託銀行におけるプロジェクトファイナンス・プロジェクトマネジメント<サステナブルビジネス>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役、主任調査役、審議役
仕事内容
サステナブルビジネス部は、 当社法人事業のプロダクト部として、 法人顧客の企業価値向上を目指した ESG 関連ビジネスを推進、陣容を拡大しております。特に、2025 年 4 月から、部署名をサステナブルビジネス部と改め、新たに事業開発チームを立上げました。事業開発チームでは、当社が掲げる「資金・資産・資本の好循環」実現に向け、気候変動対応領域を中心に、当社法人顧客が事業主体となるプロジェクトを上流から支援する「PMO・FA 機能」を強化。 「技術×政策×金融」の知見を駆使し、顧客の課題解決に繋がるソリューション/ビジネスを創出してまいります。
入社後は東京本社にて、サステナブルビジネス部に所属し、プロジェクト初期の段階から顧客の意向を踏まえた各種提案業務を実施の上、PMO 業務、FA 業務等を受注し、受注した業務を中心に各種プロジェクトを担当いただきます。
一定の業務経験の積み上げの後、ご本人のご希望や適正を考慮の上で、関連業務へのローテーションの可能性もあります。
入社後は東京本社にて、サステナブルビジネス部に所属し、プロジェクト初期の段階から顧客の意向を踏まえた各種提案業務を実施の上、PMO 業務、FA 業務等を受注し、受注した業務を中心に各種プロジェクトを担当いただきます。
一定の業務経験の積み上げの後、ご本人のご希望や適正を考慮の上で、関連業務へのローテーションの可能性もあります。
大手銀行でのESG調査、議決権行使にかかる責任投資業務(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容:責任投資原則(以下PRI)などグローバル基準の責任投資規範に基づいた投資
〇グローバルな株式や債券にかかるESGの観点での運用業務
1.内外上場企業および内外投資家(運用会社等)との対話・エンゲージメント
2.内外NGO、市民社会等のステークホルダーとのダイアログ
3.内外株式議決権行使
4.スチュワードシップコードにかかる対応(方針策定、ESG課題の特定と企業対話、実効性評価等)
5.国内外における有識者会議及び委員会への参画と事務局、ロジ周り、調整
6.ESGにかかるグローバルな調査業務
●ミッション:企業価値の向上と受益者の中長期的なリターンの拡大を図ること
上記ミッション遂行するために組織的に以下の活動を行います。
1.投資の意思決定プロセスへの「ESGの組み込み」
2.建設的な「対話・エンゲージメント」
3.適切な「議決権行使」
【キャリアパス】
●ご入社頂きESGに係る運用業務に携わっていただきます
●ご本人の意向や適性等を踏まえ、将来的に募集業務と関連のある部署に異動いただくことがあります。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
〇グローバルな株式や債券にかかるESGの観点での運用業務
1.内外上場企業および内外投資家(運用会社等)との対話・エンゲージメント
2.内外NGO、市民社会等のステークホルダーとのダイアログ
3.内外株式議決権行使
4.スチュワードシップコードにかかる対応(方針策定、ESG課題の特定と企業対話、実効性評価等)
5.国内外における有識者会議及び委員会への参画と事務局、ロジ周り、調整
6.ESGにかかるグローバルな調査業務
●ミッション:企業価値の向上と受益者の中長期的なリターンの拡大を図ること
上記ミッション遂行するために組織的に以下の活動を行います。
1.投資の意思決定プロセスへの「ESGの組み込み」
2.建設的な「対話・エンゲージメント」
3.適切な「議決権行使」
【キャリアパス】
●ご入社頂きESGに係る運用業務に携わっていただきます
●ご本人の意向や適性等を踏まえ、将来的に募集業務と関連のある部署に異動いただくことがあります。
<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
【業務委託・フルリモート】サステナビリティ・ESGソリューション提供企業のコンサルティング業務等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
業務委託
仕事内容
業務委託として、ESG関連のコンサルティングや、サステナビリティ関連の冊子やwebサイトの制作に従事いただきます。
大手外資系コンサルティングファームでのSX戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
社会・環境・地政学/安全保障・法規制の変化・デジタル化などのメガトレンドが変動し、ビジネスの不確実性とステークホルダーからの対応要請は増しております。企業は、メガトレンドの趨勢やそれに伴う社会課題の探索を踏まえながら、企業の持続的な企業価値の向上を果たすことが経営の中心課題となっています。
そのような状況のなか、「企業の持続的な成長とは?」という根本的な問いから出発し、企業の長期経営ビジョンや経営戦略・事業戦略の策定、イノベーションの創出など企業にとっての真に持続的な成長を目指す変革の検討・実行を当社の持つ多様なエキスパートと連携しつつ一貫して支援いたします。
プロジェクト事例
<中長期経営・事業戦略関連>
・経営ビジョン策定支援
・サステナビリティを踏まえた中・長期経営計画策定支援
・サステナビリティ戦略策定・推進機能立ち上げ支援
・長期シナリオプラニング支援
・地政学・経済安全保障等を含むメガトレンド分析支援
<事業開発・オペレーション変革>
・サステナビリティビジネス創出・推進モデル構築支援
・サーキュラー製品戦略策定支援
・サステナビリティ価値評価基準策定・表出支援
<その他>
・戦略的リスクマネジメント制度・体制構築支援
・企業ガバナンス再構築支援
想定職位
シニアコンサルタント〜シニアマネジャー
役割および責任
※候補者様のご経験・ご志向を考慮し最適なポジション・ロールをご提案いたします
【Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、企業の持続的な成長に向けた多様なリスクと機会における専門性や自身の経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・企業の持続的な成長に向けた多様なリスクと機会の専門性や戦略・経営管理・事業開発の経験・知見を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
そのような状況のなか、「企業の持続的な成長とは?」という根本的な問いから出発し、企業の長期経営ビジョンや経営戦略・事業戦略の策定、イノベーションの創出など企業にとっての真に持続的な成長を目指す変革の検討・実行を当社の持つ多様なエキスパートと連携しつつ一貫して支援いたします。
プロジェクト事例
<中長期経営・事業戦略関連>
・経営ビジョン策定支援
・サステナビリティを踏まえた中・長期経営計画策定支援
・サステナビリティ戦略策定・推進機能立ち上げ支援
・長期シナリオプラニング支援
・地政学・経済安全保障等を含むメガトレンド分析支援
<事業開発・オペレーション変革>
・サステナビリティビジネス創出・推進モデル構築支援
・サーキュラー製品戦略策定支援
・サステナビリティ価値評価基準策定・表出支援
<その他>
・戦略的リスクマネジメント制度・体制構築支援
・企業ガバナンス再構築支援
想定職位
シニアコンサルタント〜シニアマネジャー
役割および責任
※候補者様のご経験・ご志向を考慮し最適なポジション・ロールをご提案いたします
【Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、企業の持続的な成長に向けた多様なリスクと機会における専門性や自身の経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・企業の持続的な成長に向けた多様なリスクと機会の専門性や戦略・経営管理・事業開発の経験・知見を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
【経験者歓迎】大手地方銀行での経営コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【求人概要】
・中小・中堅企業向け経営コンサルティングの経験者で、コンサルティングに専念したい方を募集します。
・地域で多くの方に親しまれている当行の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。
・皆さんの経験やスキルを中小企業経営に生かせます。経営者に直接助言し、より深く意思決定(成長)にかかわります。
【業務概要】
・当グループのシンクタンクに出向し、中堅/中小企業を対象に経営コンサルティングを提供します。
・コンサルティングは、数か月 1年程度の経営診断、経営計画策定・人事制度構築・プロジェクト実行支援、経営顧問など多岐にわたります。
【業務の流れ】
・当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
・ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
・具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
・解決策の提示にとどまらず、伴走支援の機会も豊富です。
【コンサルタントとしてのやりがい】
・コンサルタントの自主性を尊重し、活躍したい分野で案件に取り組むことを基本方針としています。自分自身のスキルや経験を発揮できる機会に恵まれており、「顧客から感謝される仕事」ができます。
・チームでコンサルティングすることも多く、継続して他のコンサルタントからノウハウを吸収し、刺激を受けて成長することができます。
・地域最大のシンクタンクとして「研修・セミナー」や「経済調査・公共向けコンサル」を行っており、仕事の中でたくさんの成長機会を得ることができます。
・中小・中堅企業向け経営コンサルティングの経験者で、コンサルティングに専念したい方を募集します。
・地域で多くの方に親しまれている当行の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。
・皆さんの経験やスキルを中小企業経営に生かせます。経営者に直接助言し、より深く意思決定(成長)にかかわります。
【業務概要】
・当グループのシンクタンクに出向し、中堅/中小企業を対象に経営コンサルティングを提供します。
・コンサルティングは、数か月 1年程度の経営診断、経営計画策定・人事制度構築・プロジェクト実行支援、経営顧問など多岐にわたります。
【業務の流れ】
・当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
・ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
・具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
・解決策の提示にとどまらず、伴走支援の機会も豊富です。
【コンサルタントとしてのやりがい】
・コンサルタントの自主性を尊重し、活躍したい分野で案件に取り組むことを基本方針としています。自分自身のスキルや経験を発揮できる機会に恵まれており、「顧客から感謝される仕事」ができます。
・チームでコンサルティングすることも多く、継続して他のコンサルタントからノウハウを吸収し、刺激を受けて成長することができます。
・地域最大のシンクタンクとして「研修・セミナー」や「経済調査・公共向けコンサル」を行っており、仕事の中でたくさんの成長機会を得ることができます。
医療関連サービス会社での経営管理(サステナビリティ戦略)※リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円(経験・スキルにより考慮)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
サステナビリティ関連業務
サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の戦略立案
規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応
レーティング向上のための施策検討、実行をリード
海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施
上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進
●当ポジションで働く魅力
フラットな組織で経営陣と近い距離で業務に取り組める
急成長中のメガベンチャーグループで、サステナビリティ戦略の立案・推進をスクラッチから主体的に推進できる
周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける
サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の戦略立案
規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応
レーティング向上のための施策検討、実行をリード
海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施
上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進
●当ポジションで働く魅力
フラットな組織で経営陣と近い距離で業務に取り組める
急成長中のメガベンチャーグループで、サステナビリティ戦略の立案・推進をスクラッチから主体的に推進できる
周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける
医療関連サービス会社での経営管理(サステナビリティ推進担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円(経験・スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
サステナビリティ関連業務
サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の取り組みを推進
規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応
レーティング向上のための現状・ギャップ分析、他社事例収集
海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施
上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進
●当ポジションで働く魅力
フラットな組織で経営陣と近い距離で業務に取り組める
急成長中のメガベンチャーグループで、サステナビリティ戦略の立案・推進をスクラッチから主体的に推進できる
周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける
サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の取り組みを推進
規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応
レーティング向上のための現状・ギャップ分析、他社事例収集
海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施
上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進
●当ポジションで働く魅力
フラットな組織で経営陣と近い距離で業務に取り組める
急成長中のメガベンチャーグループで、サステナビリティ戦略の立案・推進をスクラッチから主体的に推進できる
周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける
CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での上場企業向け気候変動コンサルタント(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
エキスパート(マネージャー候補)
仕事内容
・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務
・主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等
・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)
・主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等
・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)
大手運用会社でのクオンツ運用(若手)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
アソシエイト〜ポートフォリオマネージャー
仕事内容
・クオンツ運用ファンド(内外株式、内外債券、オルタナティブ資産など)の運用・管理
・各種運用モデルの開発・保守
・各種パッシブファンド(スマートベータ型ファンドなど)の運用・管理
・新ファンド(マルチアセット、ESG関連ファンド、QISなど)の企画・開発・運用
・機械学習やAIなどの先端技術や各種リスク計測モデルの研究・応用
・デリバティブ等の金融商品のプライシングモデル開発・検証
・アセット・アロケーション支援など
・各種運用モデルの開発・保守
・各種パッシブファンド(スマートベータ型ファンドなど)の運用・管理
・新ファンド(マルチアセット、ESG関連ファンド、QISなど)の企画・開発・運用
・機械学習やAIなどの先端技術や各種リスク計測モデルの研究・応用
・デリバティブ等の金融商品のプライシングモデル開発・検証
・アセット・アロケーション支援など
CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での上場企業向け気候変動コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務
・主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等
・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)
・主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等
・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)
大手鉄鋼商社でのサステナビリティ全般業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご本人の希望や適性を鑑み、業務をお任せいたします。
主な業務内容は以下の通りです。
・マテリアリティに関する業務(KPIの設定及び管理など)
・ESG評価対応に関する業務(FTSE、MSCI、CDPなど)
・統合報告書作成に関する業務(構成立案、コンテンツ制作、校正・英訳対応など)
・脱炭素に関する業務(Scope1/2/3の算定、移行計画の策定、削減活動の推進、TCFD対応など)
・人権尊重に関する業務(人権DDの体制構築・推進など)
・サプライチェーン管理に関する業務(サプライヤーエンゲージメントに関する企画立案・推進など)
・自然資本に関する業務(TNFD関連の企画立案・推進など)
・欧州規制対応に関する業務(CSRD、CBAM、CSDDDなど)
・取引先からの問い合わせ対応に関する業務
ご本人の希望や適性を鑑み、業務をお任せいたします。
主な業務内容は以下の通りです。
・マテリアリティに関する業務(KPIの設定及び管理など)
・ESG評価対応に関する業務(FTSE、MSCI、CDPなど)
・統合報告書作成に関する業務(構成立案、コンテンツ制作、校正・英訳対応など)
・脱炭素に関する業務(Scope1/2/3の算定、移行計画の策定、削減活動の推進、TCFD対応など)
・人権尊重に関する業務(人権DDの体制構築・推進など)
・サプライチェーン管理に関する業務(サプライヤーエンゲージメントに関する企画立案・推進など)
・自然資本に関する業務(TNFD関連の企画立案・推進など)
・欧州規制対応に関する業務(CSRD、CBAM、CSDDDなど)
・取引先からの問い合わせ対応に関する業務
大手食品メーカーでのサプライチェーン戦略部ESG調達推進 (主任〜係長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜係長
仕事内容
下記の業務を、主導またはチームメンバーと協働し推進いただく予定です。
1.当社グループ全体のESG調達戦略の策定・推進、HDガバナンス機能強化
(1)資材調達戦略起点でESG対応方針を策定し、サプライチェーン上のGHG排出量削減や、持続可能なサプライチェーン構築に向けた施策を推進。
(Ex.持続可能なパーム油調達に向けた戦略策定、ESG認証原材料調達のロードマップ作成とグループ全体での調達推進、その他企業価値向上に資する調達施策の実行)
(2)HDサプライチェーン管理部門としてのガバナンス強化
(Ex. 海外・国内グループ事業会社調達・ESG部門との連携、グローバルトレーサビリティデータ収集)
2.上記1に関連する社外・社内部署横断プロジェクトの主導
3.経営層へのインプット、戦略・施策の提案
4.グローバルESG規制・先端動向などの情報収集・知見共有
1.当社グループ全体のESG調達戦略の策定・推進、HDガバナンス機能強化
(1)資材調達戦略起点でESG対応方針を策定し、サプライチェーン上のGHG排出量削減や、持続可能なサプライチェーン構築に向けた施策を推進。
(Ex.持続可能なパーム油調達に向けた戦略策定、ESG認証原材料調達のロードマップ作成とグループ全体での調達推進、その他企業価値向上に資する調達施策の実行)
(2)HDサプライチェーン管理部門としてのガバナンス強化
(Ex. 海外・国内グループ事業会社調達・ESG部門との連携、グローバルトレーサビリティデータ収集)
2.上記1に関連する社外・社内部署横断プロジェクトの主導
3.経営層へのインプット、戦略・施策の提案
4.グローバルESG規制・先端動向などの情報収集・知見共有
大手メーカーでのESG調達推進 (主任〜係長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜係長
仕事内容
下記の業務を、主導またはチームメンバーと協働し推進いただく予定です。
1.当社グループ全体のESG調達戦略の策定・推進、HDガバナンス機能強化
(1)資材調達戦略起点でESG対応方針を策定し、サプライチェーン上のGHG排出量削減や、持続可能なサプライチェーン構築に向けた施策を推進。
(Ex.持続可能なパーム油調達に向けた戦略策定、ESG認証原材料調達のロードマップ作成とグループ全体での調達推進、その他企業価値向上に資する調達施策の実行)
(2)HDサプライチェーン管理部門としてのガバナンス強化
(Ex. 海外・国内グループ事業会社調達・ESG部門との連携、グローバルトレーサビリティデータ収集)
2.上記1に関連する社外・社内部署横断プロジェクトの主導
3.経営層へのインプット、戦略・施策の提案
4.グローバルESG規制・先端動向などの情報収集・知見共有
1.当社グループ全体のESG調達戦略の策定・推進、HDガバナンス機能強化
(1)資材調達戦略起点でESG対応方針を策定し、サプライチェーン上のGHG排出量削減や、持続可能なサプライチェーン構築に向けた施策を推進。
(Ex.持続可能なパーム油調達に向けた戦略策定、ESG認証原材料調達のロードマップ作成とグループ全体での調達推進、その他企業価値向上に資する調達施策の実行)
(2)HDサプライチェーン管理部門としてのガバナンス強化
(Ex. 海外・国内グループ事業会社調達・ESG部門との連携、グローバルトレーサビリティデータ収集)
2.上記1に関連する社外・社内部署横断プロジェクトの主導
3.経営層へのインプット、戦略・施策の提案
4.グローバルESG規制・先端動向などの情報収集・知見共有
不動産ファンド事業会社での管理業務(シニアマネージャー or マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー or マネージャー
仕事内容
・当局へのライセンス申請、報告・届出・窓口業務、金融商品取引法に基づく規程・マニュアルの作成、コーポレートガバナンスに関する業務、私募ファンドにおける苦情処理、広告審査、顧客管理、帳簿・報告書等の管理
・その他職務経験に応じて、経営企画・総務・人事・経理・広報等のバックオフィス業務全般、サステナビリティ・ESG対応
(キャッシュフロー等の作成、デューデリジェンス、各種交渉・調整等)
・その他職務経験に応じて、経営企画・総務・人事・経理・広報等のバックオフィス業務全般、サステナビリティ・ESG対応
(キャッシュフロー等の作成、デューデリジェンス、各種交渉・調整等)
急成長中のブランドコンサル企業でのクレジット流通促進セールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
脱炭素経営に寄り添った具体的なソリューションを展開するセールスとして国内外の大手需要家へカーボンオフセットのコンサル営業を行います。
1.TCFD、SBT、RE100、Net Zeroといった基準に沿った、CO2削減目標支援
単なる数値目標ではなく、顧客の戦略に即し、課題解決へ向けた提案
国内外のパートナーや金融機関等と連携し最先端のサービスを提供
2.CDPやGRIスタンダード等を元に、サステナブルポリシーの策定支援
グリーンウォシング、グリーンハッシング批判対策も加味した目的で、ステークホルダーへよりインパクトコミュニケーション戦略支援
3.オフセットソリューションの調達と提供 PPAの締結等実行支援(国内・海外)や、グリーン電力証書、オフセットクレジットの購入支援
(2023年以降、海外110拠点以上の再エネ属性証書に加えてカーボンクレジットの調達実績)
4.GX人材育成施策の提供 GXの基礎知識を体系的かつ網羅的に学べるelearningや、各社個別のワークショップの設計運営
1.TCFD、SBT、RE100、Net Zeroといった基準に沿った、CO2削減目標支援
単なる数値目標ではなく、顧客の戦略に即し、課題解決へ向けた提案
国内外のパートナーや金融機関等と連携し最先端のサービスを提供
2.CDPやGRIスタンダード等を元に、サステナブルポリシーの策定支援
グリーンウォシング、グリーンハッシング批判対策も加味した目的で、ステークホルダーへよりインパクトコミュニケーション戦略支援
3.オフセットソリューションの調達と提供 PPAの締結等実行支援(国内・海外)や、グリーン電力証書、オフセットクレジットの購入支援
(2023年以降、海外110拠点以上の再エネ属性証書に加えてカーボンクレジットの調達実績)
4.GX人材育成施策の提供 GXの基礎知識を体系的かつ網羅的に学べるelearningや、各社個別のワークショップの設計運営
大手外資系コンサルティングファームでのサステナビリティビジネスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会・環境・地政学/安全保障・法規制の変化・デジタル化などのメガトレンドが変動し、ビジネスの不確実性とステークホルダーからの対応要請は増しております。
企業は、メガトレンドの趨勢やそれに伴う社会課題の探索を踏まえながら、企業の持続的な企業価値の向上を果たすことが経営の中心課題となっています。
そのような状況のなか、当社は「企業の持続的な成長とは?」という根本的な問いから出発し、企業の長期経営ビジョンや経営戦略・事業戦略の策定、イノベーションの創出など企業にとっての真に持続的な成長を目指す変革の検討・実行を当社の持つ多様なエキスパートと連携しつつ一貫して支援いたします。
企業は、メガトレンドの趨勢やそれに伴う社会課題の探索を踏まえながら、企業の持続的な企業価値の向上を果たすことが経営の中心課題となっています。
そのような状況のなか、当社は「企業の持続的な成長とは?」という根本的な問いから出発し、企業の長期経営ビジョンや経営戦略・事業戦略の策定、イノベーションの創出など企業にとっての真に持続的な成長を目指す変革の検討・実行を当社の持つ多様なエキスパートと連携しつつ一貫して支援いたします。
双日株式会社/総合商社でのIR・サステナビリティ推進部 環境・社会ソリューション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.人権チーム
中期経営計画2026では、人権リスク評価の取り組みを深化させ、拡大する事業領域における人権尊重の徹底を図ることを目指しています。
・サプライチェーンを含む人権尊重にかかる具体的計画の策定や体制構築を、関係部署やグループ会社と連携しながら推進。人権デューデリジェンスの設計・実行に携わります。
・施策に関する開示物(有価証券報告書、統合報告書、ESG Book等)の作成、ESG評価機関対応を行います。
2.脱炭素チーム
中期経営計画2026では、グループでのGHG削減の着実な実行と、脱炭素事業の取り組み拡大を目指しています。
・排出量(Scope 1/2/3)の算定・分析および削減計画の策定を担い、関係部署やグループ会社と連携しながら、目標設定から実行までを支援します。
・事業会社における脱炭素推進の仕組みづくりと実行支援を行います
・SSBJ開示基準に基づき、気候変動におけるリスクと機会を評価・開示し、貢献量の把握も含めた対応を行います。
・施策に関する開示物(有価証券報告書、統合報告書、ESG Book等)の作成やESG評価機関対応を担当します。
3.自然資本チーム
中期経営計画2026では、TNFDを参照した事業影響評価を通じて、自然資本の持続可能性を高め、それを踏まえた持続的な成長に資するビジネスの創出推進を目指しています。
・当社事業における生物多様性や自然資本に関する分析、評価、モニタリングについて、方針の企画・立案を行い、TNFDフレームワークに基づくリスク評価・開示も担当します。
・施策に関する開示物(有価証券報告書、統合報告書、ESG Book等)の作成やESG評価機関対応を行います。
・双日は、自動車、航空・社会インフラ、エネルギー・ヘルスケア、金属・資源・リサイクル、化学、生活産業・アグリビジネス、リテール・コンシューマーサービスなど幅広い事業を、世界で展開する総合商社です。 約400社のグループ会社が展開するグローバルビジネスにおいて、サステナビリティ経営の推進役として、横断的な視点で課題解決に取り組むと共に、グループ会社や営業本部と連携しながら、実務レベルでの施策の企画・推進にも携わる ことができます。
・当社にとってのサステナビリティとは、企業理念に基づき、ステークホルダーと共に事業を通じた 「2つの価値(双日が得る価値と社会が得る価値)」の最大化を図り、当社グループと社会の持続的な成長を目指す ことです。
・また、 2050年長期ビジョン「サステナビリティチャレンジ」を策定 し、1.脱炭素社会実現への挑戦、2.サプライチェーンを含む人権尊重につき優先的に取り組むと共に、上記1.2以外にも、生物多様性などの自然資本、環境マネジメント等も対応しております。
・当部はサステナビリティ委員会の事務局を務め、 経営層と近い距離で、グループ全体の施策を立案・推進する役割 を担っています。
中期経営計画2026では、人権リスク評価の取り組みを深化させ、拡大する事業領域における人権尊重の徹底を図ることを目指しています。
・サプライチェーンを含む人権尊重にかかる具体的計画の策定や体制構築を、関係部署やグループ会社と連携しながら推進。人権デューデリジェンスの設計・実行に携わります。
・施策に関する開示物(有価証券報告書、統合報告書、ESG Book等)の作成、ESG評価機関対応を行います。
2.脱炭素チーム
中期経営計画2026では、グループでのGHG削減の着実な実行と、脱炭素事業の取り組み拡大を目指しています。
・排出量(Scope 1/2/3)の算定・分析および削減計画の策定を担い、関係部署やグループ会社と連携しながら、目標設定から実行までを支援します。
・事業会社における脱炭素推進の仕組みづくりと実行支援を行います
・SSBJ開示基準に基づき、気候変動におけるリスクと機会を評価・開示し、貢献量の把握も含めた対応を行います。
・施策に関する開示物(有価証券報告書、統合報告書、ESG Book等)の作成やESG評価機関対応を担当します。
3.自然資本チーム
中期経営計画2026では、TNFDを参照した事業影響評価を通じて、自然資本の持続可能性を高め、それを踏まえた持続的な成長に資するビジネスの創出推進を目指しています。
・当社事業における生物多様性や自然資本に関する分析、評価、モニタリングについて、方針の企画・立案を行い、TNFDフレームワークに基づくリスク評価・開示も担当します。
・施策に関する開示物(有価証券報告書、統合報告書、ESG Book等)の作成やESG評価機関対応を行います。
・双日は、自動車、航空・社会インフラ、エネルギー・ヘルスケア、金属・資源・リサイクル、化学、生活産業・アグリビジネス、リテール・コンシューマーサービスなど幅広い事業を、世界で展開する総合商社です。 約400社のグループ会社が展開するグローバルビジネスにおいて、サステナビリティ経営の推進役として、横断的な視点で課題解決に取り組むと共に、グループ会社や営業本部と連携しながら、実務レベルでの施策の企画・推進にも携わる ことができます。
・当社にとってのサステナビリティとは、企業理念に基づき、ステークホルダーと共に事業を通じた 「2つの価値(双日が得る価値と社会が得る価値)」の最大化を図り、当社グループと社会の持続的な成長を目指す ことです。
・また、 2050年長期ビジョン「サステナビリティチャレンジ」を策定 し、1.脱炭素社会実現への挑戦、2.サプライチェーンを含む人権尊重につき優先的に取り組むと共に、上記1.2以外にも、生物多様性などの自然資本、環境マネジメント等も対応しております。
・当部はサステナビリティ委員会の事務局を務め、 経営層と近い距離で、グループ全体の施策を立案・推進する役割 を担っています。
グローバル認証機関での建築系ISO審査員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グローバル企業の当社にて、ISO9001/ISO14001/ISO45001審査員を募集いたします。(建設系)
・認定基準に適合した審査もしくは検証を実施
・専門知識を提供し、審査もしくは検証報告書を作成し、認証を決定するための推薦
・認証判定プロセスの確実な遂行
※建築工事、土木工事、設備工事、保守などにかかわる業務経験(設計、計画を含む)ご経験者大活躍!
※工事の労働安全計画、リスク評価、作業許可認可、現場導入、廃棄物管理計画、図面・仕様書、BIM、構造、設備、および関連法規制への遵守に関する知識と経験を活かせます。
●補足:
ISO9001: 品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格。組織が顧客満足を向上させるための品質管理を実現することを目的。
ISO14001:環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格。環境保護と持続可能な発展を実現するための環境管理を推進することを目的。
ISO45001:労働安全衛生マネジメントシステム(OH&S)の国際規格。労働者の安全と健康を確保するための管理システムを構築し、労働災害や健康障害のリスクを低減することを目的。
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
・認定基準に適合した審査もしくは検証を実施
・専門知識を提供し、審査もしくは検証報告書を作成し、認証を決定するための推薦
・認証判定プロセスの確実な遂行
※建築工事、土木工事、設備工事、保守などにかかわる業務経験(設計、計画を含む)ご経験者大活躍!
※工事の労働安全計画、リスク評価、作業許可認可、現場導入、廃棄物管理計画、図面・仕様書、BIM、構造、設備、および関連法規制への遵守に関する知識と経験を活かせます。
●補足:
ISO9001: 品質マネジメントシステム(QMS)の国際規格。組織が顧客満足を向上させるための品質管理を実現することを目的。
ISO14001:環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格。環境保護と持続可能な発展を実現するための環境管理を推進することを目的。
ISO45001:労働安全衛生マネジメントシステム(OH&S)の国際規格。労働者の安全と健康を確保するための管理システムを構築し、労働災害や健康障害のリスクを低減することを目的。
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
グローバル認証機関でのGHG検証審査員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社のGHG検証業務(グリーンハウスガス:温室効果ガスの排出量検証)担当として、認定基準に適合した審査もしくは検証の実施をお任せいたします。
・指示されたマネジメントシステムの審査または検証を実施
・審査報告書を作成し、顧客への説明と指示を提供
・認証書の発行などの推奨事項を報告
・審査チームのリーダーとして、サービスの質を維持
・クライアント満足度の向上とビジネス発展の推進 など
・指示されたマネジメントシステムの審査または検証を実施
・審査報告書を作成し、顧客への説明と指示を提供
・認証書の発行などの推奨事項を報告
・審査チームのリーダーとして、サービスの質を維持
・クライアント満足度の向上とビジネス発展の推進 など
グローバル認証機関でのCSR監査員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・マネジメントシステムの審査もしくは検証の実施
・審査報告書を作成し、審査結果を顧客に提供し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示の確保
・認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告
・必要に応じて審査チームを率い、チームメンバーに十分な説明を行い、サービスの質を維持し、顧客とチーム内の両方で効果的な協力関係を維持
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
・審査報告書を作成し、審査結果を顧客に提供し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示の確保
・認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告
・必要に応じて審査チームを率い、チームメンバーに十分な説明を行い、サービスの質を維持し、顧客とチーム内の両方で効果的な協力関係を維持
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのアドバイザリー(アシスタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融アドバイザリーに関するプロジェクトで活躍するアシスタント職
専門家やクライアントをプロジェクトメンバーとしてサポートする中でご自身のスキルアップを目指して頂きたいです。
会計・内部統制・金融規制対応・ESG開示・業務改善に係るアドバイザリーのサポート業務
上記アドバイザリー業務のプロジェクトに参加し、専門家(会計士のほか金融規制、リスク管理、財務戦略アドバイザリー、ESG等の専門家)のサポートメンバーとして以下の業務を担当頂きます。
◆ 提案・契約業務のサポート全般
◆ クライアントに提出する成果物作成の補助業務(決算関連資料の作成、業務フローチャートやマニュアルの作成、開示情報の調査業務、外国語への翻訳、議事録作成等)
※ 専門家とともにクライアント先への同行や、常駐して業務することも含まれます。
専門家やクライアントをプロジェクトメンバーとしてサポートする中でご自身のスキルアップを目指して頂きたいです。
会計・内部統制・金融規制対応・ESG開示・業務改善に係るアドバイザリーのサポート業務
上記アドバイザリー業務のプロジェクトに参加し、専門家(会計士のほか金融規制、リスク管理、財務戦略アドバイザリー、ESG等の専門家)のサポートメンバーとして以下の業務を担当頂きます。
◆ 提案・契約業務のサポート全般
◆ クライアントに提出する成果物作成の補助業務(決算関連資料の作成、業務フローチャートやマニュアルの作成、開示情報の調査業務、外国語への翻訳、議事録作成等)
※ 専門家とともにクライアント先への同行や、常駐して業務することも含まれます。
上場アセットマネジメント会社での内部管理業務/マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社は、日本国内を中心として国内外の適格機関投資家や特定投資家を主なお客様として、自社の運用する投資信託や、グループ内会社の運営する投資事業有限責任組合の募集を行っております。この投資家向けの募集業務を中心としたコンプライアンス・内部管理業務を担当する管理者を募集致します。
●第1種金融商品取引業における内部管理業務等
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるコンプライアンス・内部管理業務
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるバックオフィス業務全般(口座属性・約定管理・資金管理・有価証券決済・残高管理・法定帳簿管理・当局協会対応等)
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるバックオフィスシステムの維持管理等
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるオペレーション業務
●第2種金融商品取引業における内部管理業務等
・第2種金融商品取引業務(組合業務等)におけるコンプライアンス・内部管理業務
・第2種金融商品取引業務(組合業務等)における投資家の契約書類の管理
●投資事業有限責任組合を中心とする組合における管理業務等
・組合業務における財務諸表作成の管理(会計事務所・監査法人と協同)・投資家への交付
・組合における投資家との入出金管理・組合の経費管理
●その他、証券業・組合業務に付随する業務全般
【業務の魅力】
・証券業務のミドルバックオフィス業務において、狭い範囲にとらわれずに、会社全体の業務フロー等の制度企画からコンプライアンスまで幅広く、専門知識の発揮・習得の機会等、活躍の場があります。
・証券業務のミドルバックオフィス業務をベースとして、投資事業有限責任組合や匿名組合等のファンドのミドルバックオフィスにおける管理業務全般の専門知識の発揮・習得の機会等、活躍の場があります。
●第1種金融商品取引業における内部管理業務等
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるコンプライアンス・内部管理業務
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるバックオフィス業務全般(口座属性・約定管理・資金管理・有価証券決済・残高管理・法定帳簿管理・当局協会対応等)
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるバックオフィスシステムの維持管理等
・第1種金融商品取引業務(証券業務)におけるオペレーション業務
●第2種金融商品取引業における内部管理業務等
・第2種金融商品取引業務(組合業務等)におけるコンプライアンス・内部管理業務
・第2種金融商品取引業務(組合業務等)における投資家の契約書類の管理
●投資事業有限責任組合を中心とする組合における管理業務等
・組合業務における財務諸表作成の管理(会計事務所・監査法人と協同)・投資家への交付
・組合における投資家との入出金管理・組合の経費管理
●その他、証券業・組合業務に付随する業務全般
【業務の魅力】
・証券業務のミドルバックオフィス業務において、狭い範囲にとらわれずに、会社全体の業務フロー等の制度企画からコンプライアンスまで幅広く、専門知識の発揮・習得の機会等、活躍の場があります。
・証券業務のミドルバックオフィス業務をベースとして、投資事業有限責任組合や匿名組合等のファンドのミドルバックオフィスにおける管理業務全般の専門知識の発揮・習得の機会等、活躍の場があります。
外資系コンサルティングファームでの非財務/ESGソリューション導入コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サステナビリティ経営やESG要素の重要性は、開示制度に非財務要素が組み込まれたことで、企業の経営管理は、経済価値だけでなく環境・社会的価値創出を加えて「戦略性のある価値創出活動を管理する状態(価値創造経営)」に進化することが求められています。
昨今では、欧州CSRDサステナビリティ情報開示をはじめとする主要なフレームワーク/規制対応に準じた報告業務だけでなく、非財務データを経営の意志決定に活かす統合データ基盤構築に関する取組を支援するコンサルティングニーズが増えております。
主要フレームワーク/規制対応だけでなく、財務・非財務両面から立体的に経営を捉えるデータドリブンな経営管理基盤構築に貢献するコンサルティングにチャレンジされたい方のご応募をお待ちしております。
【担当業務】
主要フレームワーク/規制対応に準じ、クライアントの非財務情報を可視化し、短期〜長期の企業価値向上に寄与するデータドリブンなデータ基盤を構築するESGソリューション導入に関する構想策定〜定着化までのコンサルティングを一貫して行います。
【担当業界】
主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。
【オファリングの一例】
◆非財務情報の戦略活用基盤構築支援
非財務情報を経営の意志決定に活かすデータドリブンな統合データ基盤の構築をご支援します。
◆欧州CSRDサステナビリティ情報開示に向けた業務設計・ESGソリューション導入支援
欧州地域内CSRD開示対応に当たって、求められる非財務情報のグローバル連結開示や目標管理に向けて、データ収集〜開示までの業務設計、ESGソリューション導入をご支援します。
【具体的なプロジェクト】
価値創造経営管理データ基盤構築支援、ESG/CSRD対応ソリューション導入支援等
昨今では、欧州CSRDサステナビリティ情報開示をはじめとする主要なフレームワーク/規制対応に準じた報告業務だけでなく、非財務データを経営の意志決定に活かす統合データ基盤構築に関する取組を支援するコンサルティングニーズが増えております。
主要フレームワーク/規制対応だけでなく、財務・非財務両面から立体的に経営を捉えるデータドリブンな経営管理基盤構築に貢献するコンサルティングにチャレンジされたい方のご応募をお待ちしております。
【担当業務】
主要フレームワーク/規制対応に準じ、クライアントの非財務情報を可視化し、短期〜長期の企業価値向上に寄与するデータドリブンなデータ基盤を構築するESGソリューション導入に関する構想策定〜定着化までのコンサルティングを一貫して行います。
【担当業界】
主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。
【オファリングの一例】
◆非財務情報の戦略活用基盤構築支援
非財務情報を経営の意志決定に活かすデータドリブンな統合データ基盤の構築をご支援します。
◆欧州CSRDサステナビリティ情報開示に向けた業務設計・ESGソリューション導入支援
欧州地域内CSRD開示対応に当たって、求められる非財務情報のグローバル連結開示や目標管理に向けて、データ収集〜開示までの業務設計、ESGソリューション導入をご支援します。
【具体的なプロジェクト】
価値創造経営管理データ基盤構築支援、ESG/CSRD対応ソリューション導入支援等
公的年金での運用管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜主事(経験・能力に応じて考慮)
仕事内容
投資運用部、ESG・スチュワードシップ推進部、オルタナティブ投資部の事務支援に関する業務
資産管理に関する業務(口座開設・証券移受管等の調整、信託決算、海外税務)
資金管理に関する業務(年金特別会計からの寄託金受入・償還・国庫納付、資金の配分回収、証券の移受管)
投資判断用データの収集・管理、データ利活用の支援に関する業務
自家運用に係る約定関連事務及び取引先管理に関する業務
資産管理に関する業務(口座開設・証券移受管等の調整、信託決算、海外税務)
資金管理に関する業務(年金特別会計からの寄託金受入・償還・国庫納付、資金の配分回収、証券の移受管)
投資判断用データの収集・管理、データ利活用の支援に関する業務
自家運用に係る約定関連事務及び取引先管理に関する業務
公的年金でのESG・スチュワードシップ推進業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)(2)ESG・スチュワードシップ関連業務全般
(3)ESG・スチュワードシップ関連データの分析業務
(3)ESG・スチュワードシップ関連データの分析業務
公的年金での運用管理業務(課長代理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長代理(経験・能力に応じて考慮)
仕事内容
投資運用部、ESG・スチュワードシップ推進部、オルタナティブ投資部の事務支援に関する業務
資産管理に関する業務(口座開設・証券移受管等の調整、信託決算、海外税務)
資金管理に関する業務(年金特別会計からの寄託金受入・償還・国庫納付、資金の配分回収、証券の移受管)
投資判断用データの収集・管理、データ利活用の支援に関する業務
自家運用に係る約定関連事務及び取引先管理に関する業務
資産管理に関する業務(口座開設・証券移受管等の調整、信託決算、海外税務)
資金管理に関する業務(年金特別会計からの寄託金受入・償還・国庫納付、資金の配分回収、証券の移受管)
投資判断用データの収集・管理、データ利活用の支援に関する業務
自家運用に係る約定関連事務及び取引先管理に関する業務
グローバル認証機関でのフードサステナビリティ審査員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
Food sustainability Auditor(食品の持続可能性監査員)として、レインフォレスト・アライアンス認証に関わる以下業務に携わっていただきます。
◎認定基準に適合したマネジメントシステムの審査もしくは検証を実施
◎審査報告書を作成し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示を確保する。
◎認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告する。
◎ビジネス開発、営業、カスタマーサービススタッフを通じて顧客に技術サポートを提供 など
●レインフォレスト・アライアンス:
企業と農業と森林が交わる場所に立ち、人と自然が調和し繁栄できる世界を創造するために活動している国際的な非営利団体。森林と生物多様性を保護し、気候にかかわる行動を取り、人権尊重を推進し、農村地域の人々の暮らし向きを改善するためにアライアンスを形成。コーヒーやカカオ、茶類、バナナ、パーム油やナッツ類に至るまで、世界で最も親しまれ、最も頻繁に売買されている製品のいくつかを認証しています。
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
◎認定基準に適合したマネジメントシステムの審査もしくは検証を実施
◎審査報告書を作成し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示を確保する。
◎認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告する。
◎ビジネス開発、営業、カスタマーサービススタッフを通じて顧客に技術サポートを提供 など
●レインフォレスト・アライアンス:
企業と農業と森林が交わる場所に立ち、人と自然が調和し繁栄できる世界を創造するために活動している国際的な非営利団体。森林と生物多様性を保護し、気候にかかわる行動を取り、人権尊重を推進し、農村地域の人々の暮らし向きを改善するためにアライアンスを形成。コーヒーやカカオ、茶類、バナナ、パーム油やナッツ類に至るまで、世界で最も親しまれ、最も頻繁に売買されている製品のいくつかを認証しています。
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
【東京/名古屋/大阪】大手監査法人におけるリスクコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
不正対応、内部統制構築、リスク対応などの専門知識を活かし、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域強化を支援しています。
これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。
さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。
● 有事対応後の再発防止支援
● データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング
● リスクマネジメント
● コンプライアンスに関連するリスクマネジメント
● ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント
● 内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応
● デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援
● 財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む)
● 内部監査の品質評価対応
● 子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス
● 経営工学・金融工学やデータ分析
● セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等
これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。
さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。
● 有事対応後の再発防止支援
● データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング
● リスクマネジメント
● コンプライアンスに関連するリスクマネジメント
● ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント
● 内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応
● デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援
● 財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む)
● 内部監査の品質評価対応
● 子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス
● 経営工学・金融工学やデータ分析
● セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等
外資系ESGコンサルファームでのマネージングコンサルタント(サステナブルファイナンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージメントコンサルタント
仕事内容
・ERMコンサルタントと連携し、最高水準のサステナブルファイナンスソリューションを提供(気候変動、生物多様性、エネルギー転換、ESGリスク管理、M&Aなど)。
・プロジェクトの円滑な運営をサポートし、グループ会社パートナーを支援。
・クライアントとの会議・ワークショップの準備及び関連ドキュメントの管理。
・プロジェクトのスコープ、予算、スケジュール、成果物の品質管理。
・ジュニアコンサルタントの育成とアウトプットの品質向上。
・ビジネス開発の支援(アイデア創出、提案書作成、マーケティング資料準備、クライアント向けプレゼンテーション)。
・クライアントおよび社内メンバーと信頼関係を構築し、パートナーシップを促進。
:プロジェクト事例
・大手生命保険会社向け トランジション・ファイナンス評価フレームワークの構築支援
投融資先企業のトランジションに関する目標、戦略、投資計画を精査・評価するための実践的なフレームワークを構築。複数の国際的なガイドライン、規範、原則を参照しながら、評価アプローチを策定。
・大手金融機関向け ネイチャー・インパクト・ファイナンス商品の設計支援および評価書作成
情報開示の高度化にとどまらず、自然環境へのネガティブインパクトの低減やポジティブインパクトの創出を促す金融商品の設計を支援。
・海外政府向け サステナブルボンド・フレームワークの策定支援
外資系金融機関や国際金融機関と連携し、気候変動のみならず、自然資本や生物多様性に関する事業カテゴリーも対象とした包括的なフレームワークを構築。
・プロジェクトの円滑な運営をサポートし、グループ会社パートナーを支援。
・クライアントとの会議・ワークショップの準備及び関連ドキュメントの管理。
・プロジェクトのスコープ、予算、スケジュール、成果物の品質管理。
・ジュニアコンサルタントの育成とアウトプットの品質向上。
・ビジネス開発の支援(アイデア創出、提案書作成、マーケティング資料準備、クライアント向けプレゼンテーション)。
・クライアントおよび社内メンバーと信頼関係を構築し、パートナーシップを促進。
:プロジェクト事例
・大手生命保険会社向け トランジション・ファイナンス評価フレームワークの構築支援
投融資先企業のトランジションに関する目標、戦略、投資計画を精査・評価するための実践的なフレームワークを構築。複数の国際的なガイドライン、規範、原則を参照しながら、評価アプローチを策定。
・大手金融機関向け ネイチャー・インパクト・ファイナンス商品の設計支援および評価書作成
情報開示の高度化にとどまらず、自然環境へのネガティブインパクトの低減やポジティブインパクトの創出を促す金融商品の設計を支援。
・海外政府向け サステナブルボンド・フレームワークの策定支援
外資系金融機関や国際金融機関と連携し、気候変動のみならず、自然資本や生物多様性に関する事業カテゴリーも対象とした包括的なフレームワークを構築。
大手生命保険会社【第二新卒】オープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
各部門における戦略の企画・執行、経営管理、フロント職務等、各分野において専門性を高め、広範なビジネスフィールドで多彩な職務の中核を担っていたただくことを期待しています。
本ポジションは、今までのご経験やご希望を踏まえて配属部門を決定するオープンポジションです。
配属先の例として、下記のような部門で企画立案・折衝調整・管理業務などをご志向やご経験にあわせて担っていただきます。
1.リーテイル部門:個人中小法人マーケット
2.ホールセール部門:大企業・官公庁マーケット
3.資産運用部門:株式・債権・融資・不動産・オルタナティブ投融資、ESG投融資
4.海外事業部門:海外における保険・資産運用・調査事業
5.コーポレートスタッフ部門:IT・人事・総務など
◆入社後のフォロー体制について:
ご入社直後の導入研修、配属された職場でのフォロー体制を整えています。また、階級別の研修もご用意しております。
◆採用担当者からのメッセージ:
生命保険業界のリーディングカンパニーであり続けるために、当社は一緒に成長・挑戦できる方を募集しています。
今までのご経験は問いませんので、ご応募お待ちしております。
本ポジションは、今までのご経験やご希望を踏まえて配属部門を決定するオープンポジションです。
配属先の例として、下記のような部門で企画立案・折衝調整・管理業務などをご志向やご経験にあわせて担っていただきます。
1.リーテイル部門:個人中小法人マーケット
2.ホールセール部門:大企業・官公庁マーケット
3.資産運用部門:株式・債権・融資・不動産・オルタナティブ投融資、ESG投融資
4.海外事業部門:海外における保険・資産運用・調査事業
5.コーポレートスタッフ部門:IT・人事・総務など
◆入社後のフォロー体制について:
ご入社直後の導入研修、配属された職場でのフォロー体制を整えています。また、階級別の研修もご用意しております。
◆採用担当者からのメッセージ:
生命保険業界のリーディングカンパニーであり続けるために、当社は一緒に成長・挑戦できる方を募集しています。
今までのご経験は問いませんので、ご応募お待ちしております。
大手生命保険会社での【第二新卒】資産運用部門
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、資産運用部門へ配属となります。
フロント〜ミドル・バック業務、またグループ会社へ出向など活躍のフィールドは多岐にわたります。
下記のような部門でご志向やご経験にあわせてご活躍いただきます。
※将来的に資産運用部門のみならず、ご希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスがございます。
<業務例>
― 株式・債券・クレジット・短資・為替領域における投資フロント業務
― PE・不動産・ハイイールド債券等のオルタナティブ投資業務
― ファンド・ETF等の売買執行・モニタリング業務
― スチュワードシップ活動(投資先企業との対話)やESG取組の企画・推進
― 国内外プロジェクトファイナンスに係る業務
― 本社運用戦略(一般勘定・特別勘定)のPDCA・収支分析やALM方針の策定
― 資産運用部門の中長期戦略・システム等の企画・検討
― アセットマネジメント事業戦略の企画・推進、アセットマネジメント子会社の経営管理
― 資産運用領域のリスク計測・モニタリング・分析、ファンドリスク管理
― 責任投融資の企画・推進、リスク管理・計測
― 売買・保全等の証券管理業務
― 円貨・外貨の資金管理業務 等
●組織構成
担当の資産や機能ごとに部署が分かれています。ご経験や適性に応じて配属部署を決定します。
◆入社後のフォロー体制について
ご入社直後の導入研修、配属された職場でのフォロー体制を整えています。また、階層別の研修もご用意しております。
◆採用担当者からのメッセージ:
生命保険業界のリーディングカンパニーであり続けるために、一緒に成長・挑戦できる方を募集しています。
ご応募をお待ちしております。
フロント〜ミドル・バック業務、またグループ会社へ出向など活躍のフィールドは多岐にわたります。
下記のような部門でご志向やご経験にあわせてご活躍いただきます。
※将来的に資産運用部門のみならず、ご希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスがございます。
<業務例>
― 株式・債券・クレジット・短資・為替領域における投資フロント業務
― PE・不動産・ハイイールド債券等のオルタナティブ投資業務
― ファンド・ETF等の売買執行・モニタリング業務
― スチュワードシップ活動(投資先企業との対話)やESG取組の企画・推進
― 国内外プロジェクトファイナンスに係る業務
― 本社運用戦略(一般勘定・特別勘定)のPDCA・収支分析やALM方針の策定
― 資産運用部門の中長期戦略・システム等の企画・検討
― アセットマネジメント事業戦略の企画・推進、アセットマネジメント子会社の経営管理
― 資産運用領域のリスク計測・モニタリング・分析、ファンドリスク管理
― 責任投融資の企画・推進、リスク管理・計測
― 売買・保全等の証券管理業務
― 円貨・外貨の資金管理業務 等
●組織構成
担当の資産や機能ごとに部署が分かれています。ご経験や適性に応じて配属部署を決定します。
◆入社後のフォロー体制について
ご入社直後の導入研修、配属された職場でのフォロー体制を整えています。また、階層別の研修もご用意しております。
◆採用担当者からのメッセージ:
生命保険業界のリーディングカンパニーであり続けるために、一緒に成長・挑戦できる方を募集しています。
ご応募をお待ちしております。
不動産AM会社でのESG担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ESG関連業務(主に環境・省エネ対応)をお任せします。
【環境分野】
●環境関連認証(GRESB)の取り纏め及び回答提出
●環境関連データの削除に向けた予実の管理
●気候変動対策に向けた各種認証の取得
【社会分野】
●人権DDの実施
●人財育成・教育プログラムの策定・運営(社内の専門分野動画研修の企画、取り纏め、研修システムへの登録)
●研修システムの運営・管理
●従業員エンゲージメント調査の実施
●ESG研修の企画及び動画研修の作成、登録
【全般】
●ESGに関連する協議会の運営
●ESG予算の策定及びコンサル会社との契約締結
●ESGに関する中期計画の策定)
【環境分野】
●環境関連認証(GRESB)の取り纏め及び回答提出
●環境関連データの削除に向けた予実の管理
●気候変動対策に向けた各種認証の取得
【社会分野】
●人権DDの実施
●人財育成・教育プログラムの策定・運営(社内の専門分野動画研修の企画、取り纏め、研修システムへの登録)
●研修システムの運営・管理
●従業員エンゲージメント調査の実施
●ESG研修の企画及び動画研修の作成、登録
【全般】
●ESGに関連する協議会の運営
●ESG予算の策定及びコンサル会社との契約締結
●ESGに関する中期計画の策定)