「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

上場企業の転職求人

6774

並び順:
全6774件 6301-6350件目を表示中
<前へ  125 | 126 | 

127

 | 128  次へ>

上場企業の転職求人一覧

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるアプリケーションエンジニア(大分/ニアショア・受託開発保守担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【事業部のミッション】
当社グループ案件における開発、あるいは保守のニアショア拠点機能、あるいは地域企業、自治体向けにシステム受託開発機能を大分にて担っています。当社グループにおいて重要な役割を担うニアショア拠点として、また受託開発としては、Webシステム(スマートフォンアプリ)を直接受注し、上流工程から下流工程に至る幅広くプロジェクトフェーズを経験することが可能です。

【職務内容の概要】
・当社グループが受注した受託案件をニアショア開発および保守・運用
 ※保守・運用については、シフト3交代制(早番/遅番/夜番)適用
・独自で受注しているシステム開発案件(要件定義〜設計〜開発〜テスト・リリースの全行程)担当

【職務内容の詳細】
以下の職務のいずれかをご担当いただきます(ジョブローテーションプラン有)
・当社グループが受注した受託案件をニアショアという形で切り出し、開発・テストフェーズを担当します。当社グループの案件で活用されるIT技術は高度且つ先進的であるため、アプリケーションエンジニアとしてのITスキルを飛躍的に向上させることが可能です。
・当社が独自で受注しているシステム開発案件(Webシステム、iPhoneアプリ、Androidアプリ)にて全行程(要件定義〜設計〜開発〜テスト)を担当いただきます。具体的には自治体向けのシステム開発などが稼働しており、継続的に仕様変更や追加開発なども行っており、密接な関係性を保ちつつ、地域の発展に向けて様々な開発を手掛けていきます。

KI医療関連サービス会社でのビジネスプロデューサー(医療業界における次世代教育事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、スキルによる(イメージ〜1000万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
「医療xインターネット」の領域で日本発のビジネスモデルを創出、世界に驚きを与え続ける企業グループのもとで、教育事業ドメインにおけるビジネスの創出

●担当業務
<即戦力として求める業務>
新たに開発する教育のプラットフォームや次世代のテクノロジーを活用したサービスを開発し、グロースさせ、事業の柱となるビジネスの創出を行っていただきます。
製薬会社をはじめとするクライアントを対象としたBtoB向け、および医療従事者向け全方位的に、サービスを企画・開発し、マーケティング・営業を行い売上の創出を行います。また、関連会社の事業開発部にも兼務で所属していただき、事業開発および会社のグロースハックにも携わっていただきます。

<将来的に求める業務>
企画・開発いただいた新サービスは、日本国内だけでなく企業グループを通じて、「医療業界における教育といったらこれ」となるよう、グローバルにもスケールさせていただくことを期待しています。グループのアセットを最大限活しながら、自ら企画したビジネスを売り込み、実際に動かしていくことで、ダイナミックなビジネスを実感することができます。

KU医療関連サービス会社での健康経営コンサルタント職 ※新規事業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:500万円〜1200万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
新規事業担当
仕事内容
●ミッション
健康で楽しく働く人を一人でも増やすことの、プラス作用を科学する

●担当業務
・企業の健康経営投資のROI最大化のための分析(患者が被る不利益最小化のための分析)
・新たな健康経営投資先の発掘・仮説検証(グローバル案件対応含む

KT医療関連サービス会社でのWEBリサーチビジネス QAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
医療分野で日本トップシェアを誇る当社のWEBリサーチビジネスにおいて、「お客様の課題・要望を解決するためのデータを、出来るだけ早く収集し、最適な形で提供すること」をシステムを通じて実現する。
また、QAエンジニアとして品質を担保しつつ、これらのシステムを一日でも早く利用者に提供する。

【担当事業、サービス】
WEBリサーチビジネス(医師会員向けのアンケート)

【担当業務】
WEBリサーチビジネスグループでは業務プロセス・システムを改革していくプロジェクトを進行しているが、その中で構築していく各システムの品質計画を策定し、ソフトウェアテストの設計・実施を行うこと。

【具体的な業務内容】
・仕様、ワイヤーフレームの改善
・品質計画の策定
・テスト計画・設計(テストケース作成)
・テスト実施、及び、テスター(テスト実施者)の管理
・開発プロセスの改善

【得られる経験・スキル】 
・システムの新規構築フェーズで、システム全体の品質計画を策定し、自ら実践する経験
・(もし望めば)システムへの自動テスト導入経験

事業開発プロデューサー(映像配信技術領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロデューサー 〜 シニアプロデューサー
仕事内容
●映像配信領域における新規事業の開発
●導入するプラットフォームやシステムの企画、選定、導入ディレクション
●事業計画書の作成
●役員に対するプレゼンテーション

独立系大手ITコンサルティング会社でのIoTスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜リーダー〜マネージャー
仕事内容
お客さまと同社の未来を描き、同社グループ全体の価値を上げ、訴求していくためのITアーキテクチャ
デザインおよびインテグレーションを行います。

IoTやビックデータおよびAIなど、最新IT技術をエンタープライズ領域で使いこなし、最新IT技術で
世の中や業界をリードしていきます。お客さまと一緒にゲームチェンジを起こし、業界におけるリーダを目指します。


●職務内容の詳細
 ・お客さま、および同社グループ全体で実現したいミッションを理解し、ITシステムの機能配置や
  データ配置および処理方式のデザインを行います。
 ・また小さくシンプルなインターフェースや移植性・再利用性の高いアプリケーションの実装デザインを行います。
 ・デザインしたモノを実際にインテグレーション(環境構築やプログラミングおよび評価)します。
  場合によっては、インテグレーション前の評価(PoC:Proof of Concept)を計画し、評価のための
  環境やアプリケーションおよびデータを準備して、具体的な評価を行います。
 ・自社サービスの検討および試作品の作成からプロダクトの作成および自社サービスの維持管理を行います。

●具体的な案件
 ・工場内の生産性可視化のためのIoTクラウド基盤の構築
 ・次世代モビリティのためのMaaSクラウド基盤の構築
 ・倉庫内の在庫管理システムのクラウド基盤の構築
他にも、チーム内でアイディアを出し、サービス作りに挑戦中

OC医療関連サービス会社での事業開発担当 ※若手歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
エムスリーの成長戦略としての、M&A等の推進および、買収先企業のPMIの遂行

●担当業務
M&A案件のエグゼキューション
・ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行
買収後のPMI遂行
・買収先企業の経営効率化の推進
・買収先企業とM3及びM3グループとの協業を通じた価値創造
※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂く
国内外のベンチャー企業への投資
・ベンチャー投資案件の発掘、実行、投資後のフォロー

大手ITコンサルティング会社でのストラテジックテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営や業界のニーズから求められる最新技術の適用示唆や、現場のシステム課題に対し、個々の現場の対応ではなく、それらの対応の方針や根拠となるIT戦略策定やIT戦略執行等のコンサルティングを実施します。
また戦略策定にとどまらず、その後のデリバリーに技術統括として関わることも可能です。


【職務内容の詳細】
・CIOやCDO、CTOの目線で、お客様の経営が抱えるIT課題の調査と対策試行
・情報システム部門など現場で抱えるIT課題の調査と対策試行
・デジタルシフトに向けたIT戦略およびロードマップの策定と執行支援
・新技術導入等のフィジビリティ評価(Proof of Concept他)
・戦略策定後のデリバリープロジェクトの技術リーディング

【職務例】
・経営戦略と同調した中長期的な情報技術の活用指針となる中期IT計画の策定
・お客様の業務特性を踏まえたシステムアーキテクチャの標準化および選定技術動向調査
・先端技術案件のヒト・モノ・カネの全体計画立案支援およびプロジェクト推進支援

大手ITコンサルティング会社でのData Linkageスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565円〜900万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は創業以来、超大規模システムをはじめとした、様々なシステムの全体最適化、刷新を成功させてきました。
その成功を下支えしているのは、各システム内を流れるデータ連携をシステム最適化の要としてとらえ、そのデータ連携を高度に制御する当社独自の技術です。

同ポジションでは、データ連携のスペシャリストとして各プロジェクトのグランドデザインから運用まで、全フェーズのデータ連携について横断的にリードし、顧客の未来価値最大化に貢献していただきます。

【職務内容の詳細】
・システム開発プロジェクトにおける各システム間のデータ連携の設計、ベンダ間のコミュニケーションリーディング、リソースのサイジング
・Data Linkageソリューションの構築、システム間のデータ連携テストからリリースまでのリーディング
・運用担当へのデータ連携に関する教育
・データ連携技術の開発

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるアプリケーションエンジニア(大阪/関西地域顧客担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<システムインテグレーションサービス>
弊社は、ITを中核として企業・社会の変革を支援する大手ITコンサルティング会社グループの一員です。
グループ会社と戦略を共にし、お客様の経営課題抽出からシステムの要件定義、設計、開発、運用保守を一貫して行っています。

【仕事の魅力】
・大規模システムの保守を基軸に、お客様のビジネス拡大に向けたシステム改善、業務改善に取り組んでいただきます。保守システムの改修・追加開発プロジェクトの主担当としてリードいただく機会もあり、プライムPJ経験を得る事が可能です。
・保守業務の場合は5年、10年と長いスパンで行うため、業務知識及び業界知識を腰を据えて身に付けることが出来ます。

【職務内容の概要】
・既存顧客向けアプリケーション保守・開発(アパレル業界、スポーツ用品業界など)

【職務内容の詳細】
グループ会社(大手ITコンサルティング会社)が構築したITシステムのパフォーマンスを維持・管理いただきます。同ITシステムは、オープンで、且つ高度なテクノロジーを採用しており、保守・開発を通じて技術力の向上が図れます。また、単に維持するだけではなく、機能拡張などアプリケーション改修を主担当としてチームをリードする事もあり、プライムPJ経験を得る事も可能です。

【事業部のミッション】
各業界を代表するお客様の基幹システムのアプリケーション保守・開発を担っています。上述の通り、アプリケーション保守開発サービスでは、安定したアプリケーションパフォーマンスの維持に留まらず、顧客のビジネス拡大に伴うシステム機能拡張など、アプリケーション開発PJも担当しています。

【事業部の特徴】
ベテランエンジニアが多く、面倒見が良いのも特徴の1つ。技術はもちろんですが、ビジネスマンとしての仕事の仕方も学んでいく事ができます。
また、東京・大分とも連携して業務を行う事が多く、大阪にいながらにして、全国規模のシステムに関わる事が出来ます。

KU医療関連サービス会社での健康経営 マーケット開発職 ※社長直下の新規事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
社長直下の新規事業である健康経営投資関連サービスのマーケット開発をお任せします。新規事業の提案営業を通し、法人の人材投資における新たな価値を醸成するとともに、法人ごとの課題を解決するための企画・提案など事業拡大を推進いただきます。

●魅力
・上場企業のCEOなどの経営トップに対し、損益計算書(PL)を改善するための健康経営投資について企画・提案が可能 
・当社創業者が事業担当役員です。新規事業を成功に導くリアルなフィードバックを受けられます。

KD医療関連サービス会社での事業責任者候補(若手ポテンシャル歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円(経験、スキルにより応相談)
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
●ミッション
当社グループ全てのソリューション(IT+リアルオペレーション)を活用し、製薬メーカーの治験における課題解決を行う。
ひいては、製薬メーカーの新薬の開発コスト削減と、治験期間の短縮を実現し、新しい治療を待ち望む患者様や医療の発展に貢献する。

●治験について
治験とは、上市前に人を対象として新薬の有効性や安全性を調べる試験を指します。従来から問題視されている「ドラッグラグ」に加え、「医療のパーソナライズ」という業界のトレンドを受け、「希少疾患」「難治性疾患」に挑む医薬品開発は、年ごと難しさを増しています。また、近年では、「バーチャル治験」をはじめとしたデジタル化が活発になり、マーケットが大きな変革を遂げるタイミングとなっています。本ポジションはこのようなマーケットの変化をいち早くとらえ、クライアントである製薬メーカーと共に治験の課題を解決していただきます。
医療・治験に関する知識/経験はご入社の時点では不要です!既存メンバーの多くは業界未経験者です。

●業務内容
※今回募集するポジションは、将来の事業責任者候補(=カンパニー役員候補)となります。
そのため、事業企画/サービス企画からクライアントへの営業活動、組織マネジメント、メンバー育成など、ご経験・ご志向性に合わせて幅広くお任せします。

若手メンバーについては、入社直後は、実務をご理解いただくため、下記業務を想定しています。
・クライアントである製薬メーカーへの課題ヒアリング~納品までの一連の流れ
・現在検討中の新規事業・新規サービスの企画・推進
・既存サービスの改善・改良、追加サービスの開発
・自社サイトのプラットフォームとグループ会社の事業を融合させた新しい事業の企画・推進等

KH医療関連サービス会社での健康・機能性商材のマーケティングプロデューサー(新規事業担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円(経験、スキルにより応相談)
ポジション
マーケティングプロデューサー
仕事内容
商品開発からブランディング、広告、販売まで、日々の健康や予防に関わる商材をもつクライアント企業の課題に合わせ、下記などを用いてマーケティング支援を行います。また、0からサービス立案を行うことも可能です。

●医師相談サイト評価サービス
100名以上の医師が商品やサービスの評価を行い、結果を用いて「医師100名のうち86%が勧めたいと回答しました」 などの訴求を可能とするブランディング施策

●医師リクルーティング
商材のプロモーション(動画、パンフレット、店頭POP等)に適した医師のご紹介

●パンフレット/サンプル設置
医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信

●院内サイネージ
医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信

●エビデンス構築
取得を目指す結果に合わせて、グループ会社とも連携した上で試験デザイン、プロトコル作成から試験実施、学会や論文発表まで全工程をサポート

【業務の魅力】
・ヘルスケア市場におけるマーケティングの最先端として、国内最大の医師ネットワークを活用し、国内大手企業、大手広告代理店を中心に企画・提案ができます
・消費者として日々接している、実感値の高い商品やサービスのマーケティングに携わることができます
・代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます
・決まった企業へ決まったサービスを提供するのではなく、クライアントの課題解決に応じ当社グループのアセットをフル活用した企画提案ができます

KH医療関連サービス会社でのプロダクトマネージャー(コンシューマビジネス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円(経験、スキルにより応相談)
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
●担当業務
・日本最大級の医師相談サイトの企画・開発・運用全般
・プロダクトの利便性や各種KPI・収益性の向上のための、データ分析/調査・新機能/機能改善の立案・仕様策定・開発ディレクション
・当社医師相談サイトや当社のリソースを活用した新規ビジネス/サービス企画
・新規ビジネスモデルの検討・構築
・外部企業とのアライアンスの検討・推進
・事業全体の管理・推進

●仕事の魅力
社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。
企画から開発ディレクション、新規ビジネスモデル構築、チーム運営、アライアンス、事業管理など、ビジネスに関連するあらゆる経験を積むことができる環境です。周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれており、「幅広く経験を積みたい」「事業全体に携わりたい」「ビジネスパーソンとして圧倒的に成長したい」といった意向をお持ちの方には最適な機会・環境が用意されています。
チームは開発メンバーを含めて10名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・プロジェクトを進めることが出来ます。技術による価値提供も重視しており、「プロダクトと事業の両立」にオーナーシップを持って取り組むことができます。

医療関連サービス会社での新規事業開発/企画推進(事業責任者候補)【ポジション相談】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円(ご経験・能力を考慮し決定します)
ポジション
応相談
仕事内容
当社では、次なる成長事業の柱となるべく、各事業領域において、幾つもの新規事業が誕生しています。その新規事業において、事業/サービス企画・運営・営業の一連を担い、事業推進していただける方、当該事業をリードし、事業拡大のための責任者を募集いたします。将来的には、経営幹部候補として、当社の成長をけん引していただくことも期待しています。

*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。

●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業

●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。

キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア(製薬マーケティング支援事業 Go, React, BigQuery)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
医療分野で日本トップシェアを誇る当社の製薬マーケティング支援事業において、「お客様の課題を解決するためのデータを収集し、最適な形で提供すること」をシステムを通じて実現する

●担当事業、サービス
製薬マーケティング支援事業(調査事業):医療関係者へのアンケート等を通じてデータを収集し、クライアントの最適な意思決定を支援するためのレポート・ダッシュボード等を提供する。

●担当業務
製薬マーケティング支援事業をささえる、アンケートシステム、配信システム、データ分析・可視化システムの開発などを担当していただきます。

●技術スタック
・言語:Go、サーバサイドKotlin、React、TypeScript
・DB・データウェアハウス:PostgreSQL、BigQuery
・インフラ:GCP、AWS、オンプレ
・コード管理:GitLab
・CIツール:GitLab-CI
・コミュニケーション:Slack / JIRA / Confluence

●得られる経験・スキル
アンケートシステムはWeb画面を生成するいわば「メタWebシステム」です。データの活用方法を見据えつつ、様々な回答画面を実現できる汎用性を兼ね備えた高度なシステムを構築する経験ができます。

・AppEngineなど、クラウドを活用したスピード感のある開発
・Clean Architectureを採用した保守性の高い設計
・アンケートのコンテンツの設計についての知識
・アンケートを利用したアイデアの検証の実施
・新しい技術などへの積極的な挑戦(Cloud RunやRustも利用検討中!)

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア(AIチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
AI・機械学習を活用して医療の質を向上させる。

適切な対象者に適切な情報を適切なタイミングで届けることが医療発展のキーと考えており、機械学習・AIの活用により達成できると見込んでいます。


●担当事業、サービス
事業横断のデータ利活用施策および機械学習を活用したアプリケーションの開発


●担当業務
機械学習を用いたアプリケーションの開発、データ分析等のデータ活用のためのアプリケーション開発など幅広い業務を担当していただきます。
・機械学習アプリケーションの非アルゴリズム部分の開発
・機械学習アプリケーションの全体アーキテクチャの設計、構築
・デプロイ、各種テスト等の基盤設計、構築
・データ収集・分析基盤の開発、整備
・新技術へのチャレンジ
※興味があれば機械学習や他データ活用アプリケーションのコア部分の開発にも従事できます。


●技術スタック
言語: Python / Go
DB・データウェアハウス: MySQL / PostgreSQL / BigQuery
インフラ: GCP, AWS(一部オンプレ)
Webフレームワーク:Goa / Flask / Playframework等
コード管理:GitLab
CIツール:GitLab-CI
インフラ構築:Terraform / Docker / Kubernetes
監視:Stackdriver / CloudWatch / Kibana / Sentry / Datadog / NewRelic
効果計測 : Redash
コミュニケーション:Slack / JIRA / Confluence

●得られる経験・スキル
・日々新たなアプリケーションが開発されているため、1からアプリケーションを開発する経験を多く積める
・コンテナ、データパイプライン等を活用した先進的なアーキテクチャ設計・開発を経験する機会が豊富です
・日本でも有数の医療データがあり、医療データの知識やデータ分析基盤に関するスキルを積むことができる
・機械学習の専門家と共に仕事するので、機械学習の理解や活用事例に触れることができる
・当社全体に関わるため、医療ドメインの様々な事業に関わる経験が積める
※AIチームは新しく、スピード感のあるチームなので、上にあげた他にも自由に取り組むことができます!

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
日本最大の医療従事者向けポータルサイトでの新サービス開発、既存サービス改善、社内システム開発を設計からリリース、運用・保守まで担当し、最先端のIT技術を使って日本の医療現場を変革する

●担当業務
・ 当社の新規サービス開発、既存サービスの追加開発の提案、設計、実装、保守
・ ビジネス側の責任者からの要件のヒアリング、技術的対策の提案
・ 各サービスのKPI改善に向けた調査・追加開発・効果検証

●当社で働く魅力
・ 25万人の医師が利用する日本最大級の医師ポータルサイトに関わる
・ 正しい論理が通る職場風土、フラットな組織
・ 優秀な人材が多く、現場の裁量が大きい
・ 幅広く、最新技術の利用

●身につけられるスキルと知識・キャリアパス
・ 少人数の体制で新規事業を立ち上げる機会、既存事業の拡大に大きく貢献する機会
・ 目的にあった的確な技術を提案し、日本の多くの医療従事者・一般の方向けに展開
・ 要件のヒアリング・設計・開発・その後の改善まで幅広い業務経験を積み上げられる
・ 技術者として専門性を高めスペシャリストになる、チームリーダーとして成長する可能性

KT医療関連サービス会社でのモバイルアプリエンジニア(iOS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開する当社グループ内のネイティブアプリ開発およびマルチデバイス対応の促進

●担当事業、サービス
当社の各事業を横断し、アプリ開発を主に担当します。 主なものとして医療従事者向けのプラットフォームで日々使われる、ニュース、コミュニケーション、アンケートなどの各種事業や、自社サービスサイトを展開するコンシューマ事業などがあります。 機能追加、改善などの各プロジェクトを企画者、デザイナー、QA と共にご自身の専門性を発揮し完遂していきます。

今後の取り組みとして、以下のような大きめのプロジェクトを検討しています。

・ゲーミフィケーション要素を取り入れた新規のアプリ開発
・既存医療従事者向けアプリリニューアル
・バックエンド API のリニューアル
・コンシューマ向けアプリ新規開発
これらを技術選定から進めていきます。

●担当業務
・新規アプリの開発  企画から関与し、迅速に立ち上げていただくポジションのアサインを想定しています(使用言語はSwift)
・企画者やデザイナー、QAと連携したチーム開発
・エンジニア同士のコードレビュー
・自社サイトおよび当社グループ提供アプリの新機能開発・改善
・新規技術(特にモバイル関連)の調査・選定・採用によるイノベーション実現・促進
・アプリと連携するAPIなどサーバーサイドの開発・改善もご担当いただけます

●技術スタック
言語: Swift
チャットツール: Slack
チケット管理: JIRA
ソースコード管理: GitLab
CI ツール: GitLab-CI
インフラ: オンプレミス/AWS
その他: Firebase, Docker, PostgreSQL, Microservices, etc...

●得られる経験・スキル
・チームの担当領域は iOS, Android, サーバサイドと幅広いため、ご自身のスキル幅を増やすことができます
・Google でも使われている OKR(Objective and Key Result)を取り入れており、新しい言語への置き換え、テストカバレッジ向上による品質改善、時流にあった技術での新システム置き換えなど様々な事を自発的に進めることができます
・Tech Talk(エンジニアLT会、外部の方が参加する機会も有)、テックブログでのアウトプットも奨励しています

KT医療関連サービス会社でのフロントエンドエンジニア【エンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
当社医療従事者向けサイトにおけるメディア価値の拡大と、ユーザロイヤリティの向上、トラフィックの最大化。

●担当事業、サービス
当社はテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。
同チームでは、医療従事者向けプラットフォームにおける各サービスの提供を通じて国内28万人、世界で400万人の医師に適切な情報を配信し、一億人以上の患者に貢献するため、プロダクト開発に取り組んでいます。

●業務内容
医師同士の知識を共有する新規サービス(医師間のQAサービス)を中心に、医療従事者が利用するサービス全般の開発をお任せします。
これまで同サービスはユーザーのログイン回数/日 を指標として開発を進めてきましたが、今後も長期的に価値提供し続けるためには、更なるユーザー満足度の向上が肝になると考えています。

変化が激しい医療現場に対して適切な情報を届け続けるため、サービスのあるべき姿をデータとユーザーテストから追求しませんか?

【お任せしたいこと】
・UI改善に必要なKPI設計と取得/改善
・SPAの新規開発/jQueryベースの画面をSPAに改善
・フロントに必要なバックエンドAPI開発

●開発対象
・WEBサービス (マルチデバイス)
・スマートフォンアプリ

●技術スタック
・フロントエンド: HTML5、CSS3、SCSS、Vue.js、AngularJS
・サーバーサイド: Java、Kotlin、Ruby、Scala、Go
・コンテナ:Docker
・インフラ:オンプレミス、AWS
・データベース:PostgreSQL、Oracle
・バージョン管理: GitHub Flow、Gitlab

●得られる経験・スキル
これまでの仕組みにとらわれず今後新しいメディアやサービスの立ち上げを推進するための計画があり、新しいデザインのチャレンジやレガシーの刷新を推進することが期待されます。

OB医療関連サービス会社でのMedical Marketer(次世代MR)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年俸:〜750万円(経験により考慮)※資格手当や借上社宅有
ポジション
担当者
仕事内容
●職責
担当エリアにおける稼働効率を最大化するため、様々な要因に対する問題解決の手法をe-Chanelを用い実行することにより、従来のMR活動を飛躍的に改革させるビジネスモデルを創生し、与えられた業務目標を完遂・達成する。

●職務内容(以下を含むがこの限りではない)
・市場分析し、最適な計画を立てる
・医師のネットの活動・嗜好などを把握し、プロファイリングをする
・自らリアルとeの使い分けの特性をよく理解し、個別の医師毎に最適な訪問・コンタクト計画を立案し、実施する
・地域医療連携をe上でプロデュースする(コミュニティを作る)(経験者に該当)
・eを取り入れたMR業務を遂行し、営業目標を達成する
・医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分け、リレーションを図る
・eを使って面会頻度をあげ、業務の効率化を図る
・eのコンテンツと連携したディテーリングを実施する
・医師からのフィードバックに素早く対応する(eも活用)(経験者に該当)

大手ITコンサルティング会社での税務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当部門の税務担当として幅広く業務をお任せします。

●職務内容の詳細
・連結納税
・税効果会計関連業務
・税務調査対応
・社内外関係者との調整・とりまとめ業務等

将来的には決算・予算業務なども含めた、幅広い分野へのチャレンジと、経理のプロフェッショナル展望が可能です。

●職務内容の魅力
・一部上場企業グループとして、投資家や株主に対する積極的な情報発信を行っています。
・柔軟な組織であるため、日々の業務については自ら改善案を提案し実行することができます。また、主体性を重視する文化であるため、経理の業務幅を広げる事にもチャレンジできます。
・当社は積極的にM&Aを行っております。戦力を増員中です。

【福岡拠点】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのプロジェクトリーダー/マネージャー(エンタープライズ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1100万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
プロジェクトリーダー/マネージャー
仕事内容
当社は事業拡大に伴い、福岡テストセンターを拠点とし、本エリアにおけるエンタープライズ領域のさらなる拡大と、積極的な営業活動による新たな需要の創出を進めてまいります。
当募集ポジションでは、今後規模拡大が期待される福岡テストセンターにおいて、テスト設計やプロジェクトメンバー管理、また拠点立ち上げに伴うさまざまな業務に携わっていただきます。

●具体的な仕事内容
1.プロジェクトリーダー
・品質管理業務
 -現状分析、課題ヒアリング
 -全体テスト戦略の策定
 -テスト結果の分析
 -品質改善提案
 -テスト結果の分析(テスト自動化導入の提案、品質管理手法見直しの提案など)
 -プロジェクトのコスト管理や顧客折衝、プロジェクト推進および管理
 ※複数プロジェクトを同時に管理していただく場合もございます

2.プロジェクトマネージャー
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
 -経営方針の把握および現場への共有
 -目標達成に向けた戦略の策定
 -品質保証プランの立案
・組織運営
 -体制の構築

 -メンバー教育
 -人事評価および目標設定
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策立案


●その他
▼想定できるキャリアパス
・アカウントマネージャー
年間IT予算100億円超の大手企業のアカウントマネージャーとしてより包括的にプロジェクトを担当、社長/役員直轄のプロジェクトの責任者としてキャリアを伸ばしていただけます。

・品質保証コンサルタント
年間IT予算100億円超の大手企業を中心に、品質管理計画の策定やテスト方針の立案、ソフトウェア開発体制の構築からプロセス改善まで、ソフトウェア開発体制の検討も含め開発モデル自体を抜本的に変革する大規模なテストアウトソーシングを提案、推進していただきます。

医療関連サービス会社でのUI/UXプランナー(プロダクトマネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
プロダクトマネージャー候補
仕事内容
●ミッション
日本最大級の医療Q&Aサイトの事業成長にコミットいただきます。会員数・利用者数の増加やサービスの質の向上を通して事業を成長させ、その成果を通して日本のヘルスケアの課題解決に貢献します。私たちのQ&Aプラットフォームを通して、健康不安の解消、正しい医療知識の普及、最適な治療や医療機関の選択、等が実現され、健康で幸せに暮らす人を一人でも増やすことが私たちのビジョンです。

●担当業務
LTV向上・離脱防止につながるプロダクト改善をリードいただきます。
・各種機能や利用登録フローのUX/UI改善のための分析・企画・IA設計・仕様策定
・ユーザ調査、アンケート調査の企画・実施
・アクセスログ、行動ログ等のSQLを用いた分析
・プロダクト開発案件のプロジェクトリード
・新機能や新企画の立案、推進

●仕事の魅力
社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。
直近では、コロナ渦でニーズの高まりもあり、利用者数も急増しています。利用者数・新規加入者数ともに、昨対比5倍〜10倍と驚愕のスピードで成長しています。2021年4月現在、月間600万UU、累計会員登録数300万人以上と国内最大規模のプラットフォームとなっています。

当チームは、開発メンバーを含めて15名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・推進力が求められますが、圧倒的NO.1のプラットフォームに向けて、責任・スピード感をもって事業をリードできます。
オンライン診療や電子カルテのような周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれており、「責任を持って幅広く経験を積みたい」「事業全体に携わりたい」「ビジネスパーソンとして圧倒的に成長したい」といった意向をお持ちの方には最適な機会・環境が用意されています。

医療関連サービス会社での医療DX次世代リーダー候補【クリニック開業経営ソリューション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社は医療機関向けに、先生が診療に集中しながら、クリニック経営ができるよう、テクノロジーを活用したDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXに関する新規事業を展開していきます。
DX化されたクリニックを、日本中で数多く立ち上げていくことで、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やすために、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジしたい方を募集します。
当社が運営する医療従事者専用サイトや当社グループが提供するサービスを活用しながら、クリニックに対するDX支援サービスを新たに立ち上げ、当社グループにしか実現できない提供価値の創出や、ビジネスモデル構築を担っていただきます。

●担当業務
・クリニック向けDX新規事業を企画して、立ち上げ
・DX化されたクリニックのコンセプト策定、開業から経営成功までの支援
・当社のアセットを活用した新たなビジネスモデルの構築、推進

●同ポジションで働く魅力
・クリニックの開業・経営支援を通じて、事業立ち上げ、経営者視点を経験できます
・医療業界に様々なサービスを提供している当社グループのアセットを活用して、新規事業・ビジネスモデルの立ち上げを経験できます
・クリニックのDX化を通じて、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジできます

次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業でのカスタマーサクセス(導入コンサルタント)【福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収320万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社が自社開発しているクラウドシステムをご利用いただいている企業様に対して、マーケティング施策実現に向けた、システム導入方法のアドバイスや提案を実施いただきます。

【仕事内容】
●当社のクラウドシステムとは?
業界を牽引する大手企業や急成長のベンチャーなど、業種業界を問わず多くの企業様に利用いただいている、業界シェアNo.1のデータマーケティングツールです。
業界初のテクノロジーにより、SQLを使わずノープログラミングでの「データの取込/統合/変換/活用」を可能にした点や、IT/データリテラシーが無くても直感的に操作ができる点を、クライアント企業様から評価いただいているプロダクトです。

●カスタマーサクセスとは?
サブスクリプション型のビジネスモデルが普及しだしたここ数年、急速に注目を集めている部門/職種です。
サービスを通して顧客を成功に導き、満足度を維持して結果的に自社サービスを長く使い続けてもらうことをミッションに、能動的に顧客に働きかけて伴走しながら、顧客に成功体験を提供することにコミットしていきます。

【ご担当いただく業務】
●当該データマーケティングツールの利活用支援
・旅行、人材、プロスポーツ、アパレルなど各業界を代表する企業に対するデータマーケティング施策を実現するための、データマーケティングツールの各アプリケーション(BI、マーケティングオートメーション、Web接客等)の利活用支援
・操作方法レクチャー 
・クライアントが保持する各種データの統合方法の検討と提案 など
※まずは当該データマーケティングツールの仕様理解や操作方法の習得から業務をスタートしていただきます。

●チームビルディング(ゆくゆくはチームのリーダーやMGRをお任せします)
・後輩社員やアルバイトの方に、高い生産性で働いてもらうために、必要なコミュニケーションを取ることや、運営の仕組みの企画設計を実施

【クライアント実績(一部抜粋/敬称略)】
・大手企業
KIRIN/岡三オンライン/クレディセゾン/株式会社阪急阪神百貨店/楽天イーグルス など
・福岡在籍企業
豆腐の盛田屋/愛しとーと など

次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業でのシステム保守運用【福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社が自社開発しているクラウドシステムのシステム運用保守をお任せします。

【仕事詳細】
●当社のクラウドシステムとは?
業界を牽引する大手企業や急成長のベンチャーなど、業種業界を問わず多くの企業様に利用いただいている、業界シェアNo.1のデータマーケティングツールです。
業界初のテクノロジーにより、SQLを使わずノープログラミングでの「データの取込/統合/変換/活用」を可能にした点や、IT/データリテラシーが無くても直感的に操作ができる点を、クライアント企業様から評価いただいているプロダクトです。

●お任せする業務
当該データマーケティングツールのシステム全般(アプリ/インフラ)の運用保守業務をお任せします。
・監視業務(プロセス監視/リソース監視) 
 - アプリケーションのプロセスが正常に作動しているかどうか、サーバのCPUやメモリに負荷はないか、 ハードウェアの利用状況に問題は無いか、などを監視することで、システムの安定稼働に貢献いただきます。
・アラート検知/原因調査/復旧対応/レポート作成や報告/恒久対策の実施
 - 上記の監視業務を実施いただく中で、不具合やシステムエラーが発見された場合に、復旧対応や再発防止に向けた検討策の実施を担っていただきます。
・システム運用の設計
 - 現状実施しているシステム運用オペレーションを一通り理解いただいた後には、運用の効率化/自動化を目指し、あるべき運用業務を新しく定義/設計いただきます。

【勤務形態】
3チーム体制でシフトを組み、保守運用業務を担当いただきます。
(シフト例:9:00-20:00 / 12:30-23:30 / 23:15-10:15)

人材大手グループ持株会社の人材開発・組織開発担当(エキスパート/メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1180万円
ポジション
エキスパート/メンバー
仕事内容
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する総合人材グループです。
今回募集する人事企画部では、グループ横断の人材開発・組織開発の機能を担っており、上級管理職向けのタレントマネジメントや育成、ダイバーシティ&インクルージョン実現のための風土醸成、従業員エンゲージメントを高めるためのキャリア開発機会の提供などを行っています。中期経営戦略の実現に向けて、グループの成長を支える鍵となる経営幹部候補育成、あるいは全従業員のキャリア自律のための基盤を整え、そのスピードを加速させていくことが室のミッションです。

●詳細
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。経営が実現したいことや、グループ全体の人事課題・社員の声も考慮しながら、各SBU人事や各社人事と連携をとりつつ、グループの人材開発・組織開発施策全般の企画〜運用までの一連の業務に携わっていただきます。

・グループ全体の上級管理職を対象としたタレントマネジメント施策の企画・運用
・次世代幹部候補・リーダー育成に関する施策の企画・運用
・グループ全体のダイバーシティ&インクルージョン戦略の策定、施策の企画・運用
・その他、グループ全体の組織開発・人材開発・キャリア開発施策の企画・運用

●●魅力・特徴
・未来の当グループを「人」の側面から創る、非常に重要なポジションです。
・1兆円規模のグループ全体施策を企画運営しているため、ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分影響力も大きくやりがいがあります。
・『ADVANCED HR SHOWCASE』のポリシーを掲げ、先進的な取り組みにも積極的にチャレンジする社風です。正解のないなか施策を検討することも多くあるため、前例踏襲ではなくご自身の想いをもとにゼロから企画に携わることも可能です。
・スキームを作る企画(攻め)から、自ら手を動かす運用(守り)まで行っていただきます。
・基本的にはテレワークが中心です。また、マンスリーフレックスのため、はたらきやすい環境です。

人材育成総合支援サービス企業での採用オペレーション構築・運用担当/アドミニストレーション職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アドミニストレーション職
仕事内容
採用活動が円滑に進み、多くの顧客に価値提供ができるよう、
採用業務のオペレーション構築・運用をお任せします。

●業務内容
・面接日程調整(新卒採用、中途採用)
・採用オペレーション構築、運用(採用管理システムを用いた業務構築、運用)
・採用に関する契約手続き
・顧客、取引先へのご連絡 など

●入社後のイメージ
上記業務内容において、ご経験に近しい内容から順次お任せいたします。
ゆくゆくは、ご自身でも面談・面接に携わっていただき、採用に貢献いただくことを期待しています。

クラウドDXサービス運営企業のプロダクトマネジャー(営業DXサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
835万円〜1,500万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
当社では多くのサービスを提供しており、今後さらに新規プロダクトが増えていく可能性もあります。
法人向けサービスを提供する上で、Sales- Engineering- Productの3つの柱が非常に重要と考えています。
今後さらにProductの柱を力強く立てていくために、プロダクトの成長をリードできる人材が必要です。

プロダクトマネジャー(PdM)の大きなミッションは、そのプロダクトや新しい機能をマーケットにフィットさせることです。そのためにユーザーの状況や課題を適切に把握し、リサーチを繰り返しながらプロダクトを提案、改善していきます。

▼業務の流れ
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題となる状況を洗い出します。
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。

<募集背景>
当社では事業成長に伴って新たなプロダクトを次々とリリースしています。それぞれのプロダクトのフェーズは、立ち上げて間もないものからすでに成熟しているものまでさまざまです。
その中で、プロダクトそのものや新機能のPMF(プロダクトマーケットフィット)を目指し、より本質的にプロダクトを進化、成長させるためにマーケットにとことん向き合う組織へと変革してきました。
この組織を牽引し、新規プロダクトの立ち上げ- グロースや、メインプロダクトのリブランディングなど、即戦力として一緒にプロダクトの成長を担うPdMを募集しています。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での国内原子力_プロジェクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
原子力発電所、核燃料施設、放射線取扱施設の建設、メンテナンス及び廃止措置に係るプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。

<仕事のやりがい・魅力>
原子力施設の建設は設備の合理性に加え、安全規制、地元対応等多くのステークホルダーとの摺り合わせを必要とする作業であり、社会が必要とする設備を多くの困難を乗り越えて作り上げる醍醐味にあふれています。

<国内駐在の有無・頻度>
3年に1回程度、可能性あり。(期間は、約1年)

<国内出張の有無・頻度>
多くい場合で週に1~2回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での土木設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1. 国内プラント建設プロジェクトにおいて、土木構造物の設計業務を行っていただきます。
 ・地盤エンジニアリング
 ・舗装排水設備
 ・コンクリート構造物
 ・鉄架構

国内プラント建設現場において、土木工事に関わる施工計画、施工管理、品質管理を行っていただきます。
<配属組織のミッション・役割>
シビルエンジニアリング部は、
プラント建設工事における、地盤調査・分析、造成、地盤改良、排水、道路・舗装、コンクリート構造物、鉄骨構造物の設計業務に加え、下記の関連業務を担っています。
 ・見積業務、基本設計業務、調達業務/工事発注業務、施工計画/管理業務
 ・各種管理業務 (予算、工程、品質、リソースなど)
 ・日揮グループに対する技術支援
 ・洋上風力や蓄電池などの新規分野への参入に関わる技術支援

<仕事のやりがい・魅力>
大規模な各種プラント建設工事のEPCを通じ、シビルエンジニアとして基本計画・基本設計・詳細設計・調達業務・施工管理と、設計から施工まで携わることができます。
また、当部門で扱う土木設計に関する技術領域は、地盤・造成・舗装排水・コンクリート構造物・鉄架構・洋上風力などの新規事業などと、幅広くあります。
実務では、プラント建設の土台となる大規模構造物を自身が責任者となって設計を取り纏め、施工協力会社と協業して施工管理をリードします。
これにより、シビルエンジニアリングに特化した業界(土木設計・施工)では経験することができない、大規模プラント建設に携わることができます。

<国内駐在の有無・頻度>
3年に1回程度の駐在の可能性あり。(期間は、3か月-1年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度の出張の可能性あり。(期間は、日帰りもしくは1泊程度)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での医薬品/ファインケミカル_プロジェクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトエンジニア
仕事内容
医薬品プラントなどの工場建設PJにおいて、設計・調達・建設・バリデーション業務を遂行するに当たり、方針決定と管理を行っていただきます。
・スケジュール・品質・コストを戦略的に調整し、プロジェクト関係者をリードしてマネジメントを行う。
・顧客要望を読み解き、当社の技術力を背景に受注戦略を策定し、関係者と共に提案型のプロポーザルをリードする。
・担当分野の専門エンジニアと協力し、顧客および協力会社との良好な関係構築と、要望を具体化するための計画を立案し実行する。
・建設に必要な法規条件の確認および官庁申請を顧客とともに遂行する。
・建設後のプラントにおいて、必要な試運転を計画し、専門エンジニアと共に遂行する。
※小型PJの場合には、一部設計業務も対応する(ただし、協力会社の協力を得ながらの対応)

<仕事のやりがいと魅力>
各分野のプロフェッショナルをまとめるためには広い知識と視野が要求され、その上プロジェクト全体の最適解を判断する最終責任を有しているため、建築・配管といった専門知識から、調達、建設、法規、契約に至るまでを学ぶ機会があります。
スケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下すためプロジェクトエンジニアは多くの責任が伴いますが、顧客と専門部との橋渡し役にもなることから必要な情報を専門部に要求する権利もあり、貪欲に学ぶことで短期間に想像以上に大きく成長できます。
少人数では到底できないプロジェクトを、日揮の多くの専門家の力を得ることで自らがリードし、顧客から感謝される設備を作り上げたときには、何ものにも代えがたい喜びと成長を感じることができるでしょう。
また、日揮は提案型の業務を行っているため、プロポーザルなどにおける魅力的な資料作りなど、営業的な活動も多くあります。ビジネスセンスを磨き、自ら顧客を開拓し、プロジェクトを作り上げる、躍動感あふれる仕事です。

<国内駐在の有無・頻度>
3年に1回程度、可能性あり。(期間は、半年-1年程度)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度、可能性あり。(期間は、日帰りもしくは1泊)

日系ITコンサルティング企業での組み込み系のプロセス改善コンサルタント(自動車や医療系など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円以上(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
スタッフ
仕事内容
自動車や医療系など組込み系システムに対するシステム開発/ソフトウェア開発のライフサイクル全体のプロセス改善およびプロジェクト管理に関する支援コンサルを行います。

・CMM/CMMI、AutomotiveSpice、ISO26262機能安全等に基づいたプロセス改善コンサル
・反復型開発、アジャイル型プロセスのコンサル
・プロジェクト管理の支援コンサル
・サイバーセキュリティに関するコンサル

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力_プロセス開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
放射性廃棄物の処理/処分を主体とする研究開発業務を担当していただきます。

<配属組織のミッション・役割>
廃棄物処理の処理や固化は多くの化学プロセスで構成されており、その研究開発には化学的知見を有する優秀な技術者が必要です。
その技術は福島第一の廃止措置をはじめ多くの廃止措置分野で生かされることとなります。
原子力業界で唯一と言える化学を専門とする日揮では、そのプロセス開発を担う技術者を必要としています。

<仕事のやりがい・魅力>
当社は放射性廃棄物の処理や固化に関する日本のリーディングカンパニーであり、高い稼働率を誇る種々の設備を多数納入した実績を持っています。
更に新しいプロセス技術を開発・実用化することで福島第一の廃止措置を含むわが国の原子力施設の廃棄物問題に多大な貢献を果たすことが可能です。

<国内駐在の有無・頻度>
当面、可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
多い場合で週に1-2回、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での積算/予算管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1)プラント建設における見積積算業務
(2)プラント建設における予算管理業務

【愛知】東証プライム上場不動産会社でのマンション アフターサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・引渡済物件の定期点検(3か月/1年/2年)において、代行業者のマネジメント
・アフター期間終了後の個別事案への対応(対個人、対理事会)
・ゼネコンへの是正工事依頼、工事日程調整
・工事立会(漏水、破損、交換、等々)
・支払い請求書作成
・報告書作成(社内法務部との打合せ)

【相模原】日系ITコンサルティング企業での製造業の「DX化」を支えるプラットフォームのセールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、製造業の「DX化」を支えるプラットフォームを最新のIT技術を活用して開発し、昨年から提供を開始しています。

同プラットフォームは、ものづくり業界の中でも製造に関する難易度が高く、効率化を図りにくい業種である板金加工業界全体の生産性の向上(活性化/効率化)を図る事を目的に作られたクラウド上で動作するプラットフォームです。
板 加 業のさまざまな利 シーンに役 つアプリケーションを多数取り揃え、お客様の 々の課題を解決する手段(ツール)としてご活用していただくだけでなく、企業の情報資産を有効活 するための連携 段としてご活 いただけます。将来的には協業する企業間や新たな共創相 とのコミュニケーションの場を提供していきます。時代に適するアプリケーションを刷新しつづけることでお客様の経営の進化を下 えします。

●業務内容
サービス提供間もない同プラットフォームのセールスエンジニアをご担当していただきます。
セールスエンジニアは、製造業の「DX化」を支える同プラットフォームの販売に関する以下の業務を遂行いただきます。

<同プラットフォームの販売活動>
・新規顧客のルート営業
・お客様へのデモ実施、展示会アテンド
・販路拡大のためのマーケティング
・代理店様対応
・お客様のニーズのヒアリング
・既存顧客に対するフォロー営業
・社内の企画チームや開発チームとの連携による具体的なソリューションの提案

クラウドDXサービス運営企業のソリューションセールス(営業DXサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜819万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業DXサービスのソリューションセールスとして以下の業務をお任せします。

▼主な業務内容
インサイドセールスが獲得した商談への対応
└営業活動に関する現状のヒアリング・問題点の抽出・解決すべき課題の訴求・サービスの紹介 など
初回の商談から契約獲得までの各種対応
└顧客担当者へのフォローアップ・顧客の決裁層へのアプローチ・社内の関係者への協業依頼 など
顧客の要望を踏まえた、開発組織へのフィードバック

▼セールス活動の詳細
担当顧客数:1日3〜4件の商談に対応します。
初回の商談から契約獲得までのリードタイム:顧客の規模によりますが、短くて2カ月・長くて1年ほどです。

<本ポジションの魅力>
▼営業活動の「当たり前」を変えることができる可能性を秘めたサービスに携わる
当社営業DXサービスは営業活動における各業務の慣例を変え、新しい当たり前を作ることを目指すサービスです。
一方でプロダクトは発展途上です。セールスとして顧客の課題を拾い上げ、開発組織へフィードバックすることも求められるため、セールスでありながら開発との連携が密接なポジションです。

▼セールスとして圧倒的な成長を実現できる
営業活動は属人的に行われていることが多く、現状の問題や売上拡大のための戦略を具体的に描けている企業は決して多くありません。
単にサービスを紹介するだけではなく、現状の問題点を詳細に把握し、顧客にとって最善の状態を実現するためのソリューションとして、企業に合わせて営業DXサービスの価値を提案する必要があります。
また、その先では上司・経営層など異なる視座の問題意識を持つ決裁者に向けた多角的な提案も必要です。
特に経営層は売上拡大への関心が強く、経営視点での価値の訴求が求められます。
そのために、単なるサービスの営業だけではなく、営業のプロフェッショナルとしての知識・経験を身に付ける必要があり、あらゆる経験がセールスとしての成長につながる環境です。

<開発環境、使用するツールなど>
Salesforce:主に案件管理として使用します。
Sansan:顧客の接点の確認などに使用します。
Slack:主に社内での連絡に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

クラウドDXサービス運営企業のソリューションセールス(請求書管理サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,020万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務詳細>
請求書管理サービスのプロダクト専任担当として、ソリューションセールスをお任せします。

▼具体的な業務
・インサイドセールスがセットした商談からの案件創出
・初期商談 受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
・経営課題・業務課題ヒアリング、課題解決手段のご提案
・プロダクトへのフィードバック


<募集背景>
・DXを活用した経理の業務改革の市場ニーズも高まり、クラウド請求書受領という新しいサービス領域を見出した本サービスにも注目が集まっています。
・急成長中の新規事業チームにおいて、事業とサービスを進化させていくメンバーを募集します。

<やりがい>
▼新規事業の立ち上げフェーズに携わり、裁量権をもって事業・プロダクト・組織の成長をリード
本サービスができてから2年。まだまだ立ち上げ期であり、日々プロダクトも組織も進化中です。
事業初期フェーズのため、確立された商談の進め方や勝ちパターンはなく、顧客にサービス提案をしていきながら自分たちでゼロから作っていくことが求められます。
最前線で顧客課題に向き合い、市場のニーズを的確に吸い上げて社内にフィードバックできるフロント部門の役割は重要です。
経理DX領域での本サービスのプライオリティを高めるために、既存の当社の枠にとらわれず、 組織・事業がよりよくなるためにはどうすべきか、社内で意見を出し高めあいながら、事業・プロダクト・組織づくりに携われます。

▼ビジネスデータの活用によるイノベーションの創出を後押し
当社のミッションは、「出会いからイノベーションを生み出す」です。人や企業の「出会い」を通じてイノベーションが生まれる世界の実現を目指しています。
名刺交換は人と人が出会った証ですが、契約書や請求書もまた、企業と企業が出会った証です。
当社はこれらの出会いのデータを有効活用できる状態にすることで、より多くのイノベーションを生み出そうとしています。当社のサービスを通して、顧客の課題解決の先にあるイノベーションの創出を後押しします。

<組織構成>
本サービスの組織はエンジニアやセールスなどを含めて約120名程度の組織です。(2022年5月時点)

クラウドDXサービス運営企業のソリューションセールス(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,060万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
当社が提供するプロダクトの新規開拓営業や既存顧客への深耕営業を担います。

具体的な業務は以下の通りです。
・インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う
・初期商談 受注までのプロセスの最適化
・提案資料、見積書作成
・担当者とのリレーション構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです)

<現場の雰囲気<
チームでのミーティングや1on1は月に数回行っていますが、自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境です。
必要に応じて、適宜リーダーに相談したり、メンバーと情報共有したり、他部門へ情報収集したりと、自らの意志と意図をもって動いています。


<やりがい>
▼価値あるサービスの提供
向き合う顧客の規模や市場に合わせた営業プランを自ら考えアレンジできる面白さがあり、ソリューションセールスとしての力量が試されます。
売って終わりではなく、サービス導入後の顧客メリットを経営視点で訴求していく営業力を磨くことができます。
担当する企業規模によっては経営層に直接アプローチするため、経営視点でのコンサルティング要素が強い営業活動を行うことができます。

▼他部門連携によって磨かれる、営業以外の視点や知識
マーケティング部門やインサイドセールス部門と連携することで、営業戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。
まだまだ発展途上で変化が多い組織だからこそ、業務フローの見直しや仕組みづくりに関わることができます。
営業推進や新たな市場開拓の施策なども自ら企画し、実行することができます。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのデータストラテジストコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の実現に向けた戦略を立案します。
具体的には、データ利活用の成熟度を客観的に調査、評価し、データドリブン経営を実現するまでのロードマップと具体的なステップアップの計画をお客さまと一緒に作成します。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での医薬品/ファインケミカル バリデーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
医薬品プラント/研究所などの工場建設PJにおいて、システムアセスメント・DQ・IQ・OQなどのバリデーション業務を行っていただきます。

<配属組織のミッション・役割>
医薬品プラント/研究所などの工場建設PJにおいて、設計・調達・建設・バリデーション業務を遂行し、かつプロジェクト関係者をリードしてマネジメントを行う。

<仕事のやりがい・魅力>
医薬品プラント/研究所などの工場建設PJにおいて、GMP規制遵守の要求されます。最先端のGMP規制動向とお客様の要求を実証するバリデーションを行うことで、プロジェクト全体を通じて、ライフサイエンス関係の品質に関与できることが魅力です。

<国内駐在の有無・頻度>
2-3年に1回程度、可能性あり。(3か月-半年程度)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力プラントにおけるプロセス設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1) 原子力発電所の廃棄物処理設備、ユーティリティ設備のプロセス設計業務全般
(2) 発電所以外の原子力関連設備におけるプロセス設計業務全般
(3) 上記設備に関する国内および海外顧客との調整
(4) 上記設備に関する設計、仕様の決定、国内外ベンダーの引き合い、社内各部門との調整
(5) 上記設備に関する現場試運転業務

国内最大級の中古車オークションサイト運営企業でのIT部門(コンサル系職種)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円~800万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業部門と一緒にサービスの企画や改修を立案
(小規模な機能追加から、大規模なプラットフォームまで、多種の案件があります)
・ベンダーとの要件調整(要件、規模に合わせて各種のベンダーと調整を行います)
・開発成果物の品質チェック(開発ガイドラインに沿って確認いただきます)
・既存システムの運用及びその周辺対応
※入社当初は、貴方の経験を活かせるよう業務範囲を相談の上業務をお任せします。
ぜひ一緒にサービスを完成させていきましょう!

※事業部別サービス
・各部門のトップサイト⇒中古車/モーターサイクル/花/ブランド/デジタル機器/医療機器など
・品質検査系のシステム
・商品販売サイト
・業務運用系システム
自社サービスならではの顧客目線とスピード感のあるサービス開発に従事できます。
お客様の声に耳を傾けながら事業部門と開発委託会社を調整し、サービス完成させる責任とやりがいのある仕事です。
技術系の各種資格取得についても奨励しており、サービスの企画と同時に技術スキルもアップも可能です。

<当社の魅力>
・成長を続けるプライム上場企業で、安定した経営基盤がありつつもチャレンジ精神を持って仕事に取り組める環境があります。
・オーナー企業ながら、組織の風通しは非常によく、若手社員のチャレンジコンテストなども頻繁に開催されています。
・実績と評価に応じて年収・ポジションアップが見込め、30代の管理職も多数おります。
・アフターコロナにおいてもリモートワークとのハイブリッド勤務体系を継続予定。また出社する場合も外苑前駅直結のキレイなオフィスで快適です。 ※勤務地、職種によって異なる場合があります
・入社時点から付与される有休(入社時期による変動あり)に加え、リフレッシュ休暇やサポート休暇などの福利厚生も充実しています。
・健康経営優良法人、えるぼし(女性活躍)、くるみん(育児支援)認証取得。社員それぞれが、ワークライフバランスをキープしながら働ける会社を目指しています。

国内最大級の中古車オークションサイト運営企業でのIT部門(サービス開発エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・1万件を超えるユーザーの認証基盤の立案
・AWSを使用したサーバーレスアーキテクチャの設計、構築
・ミリ秒単位のパフォーマンスが求められるシステムの構築、保守
・ベンダーとの要件調整
※ご経験に合わせて業務をお任せします。

自社開発に携われることにやりがいを感じていただけることはもちろんのこと、好奇心が強く、新しいテクノロジー/サービスに興味のある方や、スケーラビリティのある仕事のしたい方 (大規模案件に携わりたい方)が、存分に成長できる環境がございます。

<当社の魅力>
・成長を続けるプライム上場企業で、安定した経営基盤がありつつもチャレンジ精神を持って仕事に取り組める環境があります。
・オーナー企業ながら、組織の風通しは非常によく、若手社員のチャレンジコンテストなども頻繁に開催されています。
・実績と評価に応じて年収・ポジションアップが見込め、30代の管理職も多数おります。
・アフターコロナにおいてもリモートワークとのハイブリッド勤務体系を継続予定。また出社する場合も外苑前駅直結のキレイなオフィスで快適です。 ※勤務地、職種によって異なる場合があります
・入社時点から付与される有休(入社時期による変動あり)に加え、リフレッシュ休暇やサポート休暇などの福利厚生も充実しています。
・健康経営優良法人、えるぼし(女性活躍)、くるみん(育児支援)認証取得。社員それぞれが、ワークライフバランスをキープしながら働ける会社を目指しています。

国内最大級の中古車オークションサイト運営企業でのデジタルプロダクツ(DP)プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
C/B向けトレードインシステム、オムニチャネルサポートシステム(カスタマーリレーション)、リバースロジスティックマネジメントシステム、CRMシステム等の開発企画およびマネジメント(主には外部開発会社との開発)。
SDGsというグローバルムーブメントの下、サーキュレーションビジネスへの投資は一層活発になっています。当社ではかねてよりこの分野で複数の事業を推進してきました。中でもITアセットに関連する当事業部門の成長は著しく、一層のグローバルベースでの成長を通して、ご自身も一緒に成長できることが等ポジションの魅力です。

<当社の魅力>
・成長を続けるプライム上場企業で、安定した経営基盤がありつつもチャレンジ精神を持って仕事に取り組める環境があります。
・オーナー企業ながら、組織の風通しは非常によく、若手社員のチャレンジコンテストなども頻繁に開催されています。
・実績と評価に応じて年収・ポジションアップが見込め、30代の管理職も多数おります。
・アフターコロナにおいてもリモートワークとのハイブリッド勤務体系を継続予定。また出社する場合も外苑前駅直結のキレイなオフィスで快適です。 ※勤務地、職種によって異なる場合があります
・入社時点から付与される有休(入社時期による変動あり)に加え、リフレッシュ休暇やサポート休暇などの福利厚生も充実しています。
・健康経営優良法人、えるぼし(女性活躍)、くるみん(育児支援)認証取得。社員それぞれが、ワークライフバランスをキープしながら働ける会社を目指しています。

クラウドDXサービス運営企業のカスタマーサクセス(新サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,060万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<サービスについて>
まだ世に出ていない新規サービスや、リリース後間もないサービスを担当します。

<組織ミッション>
当社新サービスを導入いただいた顧客への導入支援を通してサービスの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。

<業務詳細>
新サービスを導入した顧客への利用案内- 運用提案業務に携わります。

▼具体的な業務内容
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化- 推進体制の構築- 導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・長期的な利用を促進するための顧客折衝
・新しいカスタマーサクセスのスキーム立案
・定型業務を行うだけではなく、新サービスの利用定着のためにさまざまな手法や手段を考え、企画します。
・また、顧客の利用率向上のために、どのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になります。
・「顧客志向」、「実行力」、「リーダーシップ」、「探求心」、「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。

▼業務で使用するツール
・Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主に顧客との連絡を行う際に使用します。

※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

<募集背景>
組織拡大に伴う人員強化のため

<やりがい>
この新サービスはまだ立ち上げたばかりの新規事業ですが、サービスや商品が、適切な市場で受け入れられている手応えを感じ、どのように市場にサービスを届けるのかを固める段階となっています。その中でカスタマーサクセス業務も日々ベストプラクティスを探している状況です。カスタマーサクセスという日々の業務に加え、組織の最適化や業務の構造化などにも携われる機会が多い部署であり、組織を作っていくことができるやりがいがあるポジションです。

クラウドDXサービス運営企業のカスタマーサクセス(データ統合ツール)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<サービスについて>
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するデータ統合ツールを担当します。

<業務内容>
当ポジションは、データ統合ツールのカスタマーサクセスとして、サービス導入支援を行います。
顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案- 支援していくため、顧客が利用しているシステムに対する理解も重要になります。
成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。

具体的な業務は以下の通りです。
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ
・顧客とのキックオフを実施し、連携先システムや顧客の課題の確認を行った上、導入完了までのスケジュールや手順をガイド
・導入支援後の定期的な活用支援
・解約阻止のための顧客折衝
・プロダクトへの積極的な改善提案
・利用案内- 運用といっても、定型業務を淡々と行うのではなく、本サービスの利用が定着するためにさまざまな手法や手段を考え企画します。
・「顧客志向」「実行力」「リーダーシップ」「探求心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。

▼業務で使用するツール
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
・Backlog:社内のチケット管理に使用します。

※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。

<募集背景>
業務拡大に伴う人員強化

<本ポジションの魅力>
会社として主力サービスである営業DXサービスの成長を大きく後押しする機能の専任となるため、自身の貢献による顧客の変化をダイレクトに感じることができます。
機能としてはまだまだ成長過程であり、プロダクトマネージャーや開発メンバーとの距離が近く、プロダクト創りへの提案を積極的に行え、プロダクトの進化に寄与することができます。

<組織構成>
・プリセールス:約4名
・カスタマーサクセス:約4名

クラウドDXサービス運営企業のコンテンツディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜750万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織ミッション>
各種施策におけるコンテンツを企画 制作することで、マーケティング活動を推進し、当社が提供する各サービスを「企業のビジネスインフラ」として、浸透させること

<業務詳細>
主力の営業DXサービスをはじめとした、当社が提供する全サービスのマーケティングを担当する、コンテンツプランニングチームに所属します。チームでは、サービスの価値を訴求し、顧客を動かすための、各種コンテンツ企画 制作を行っています。

提供サービスが増えたことによって、市場の状況やセールス状況に合わせたマーケティングの展開が必要であり、その際にコンテンツは必須不可欠です。すべてのサービスに真摯に向き合い、それぞれの成長フェーズに合ったコンテンツの企画やコンテンツの質の担保をお願いします。
本ポジションが担う役割、担当するサービスやコンテンツは一つでありません。横断的に幅広く担当できます。

▼各種コンテンツ例
・サービスのウェブサイト
・サービスの紹介資料
・時世や業界課題といったテーマからサービスを訴求するホワイトペーパー
・サービスの販促資料
・サービスの導入事例  
など
自身が監修したコンテンツで、世の中にサービスの魅力を伝え、当社のマーケティングを引っ張っていける方をお待ちしています。

<募集背景>
事業拡大に伴う増員

<やりがい>
BtoBマーケティングはサービスの導入を目指して顧客となりうる企業にさまざまな情報を発信しますが、世間的にまだ歴史が浅く、成功事例は多くありません。
企業がサービスを導入する場合、社内の複数のステークホルダーから承認を得ることが必要となります。肩書きや立場が違えば、同一企業に所属している方々だとしても提供すべき情報が異なります。

そのため本ポジションでは、設定したペルソナを具体的に想像し、そのペルソナが求めている情報と当社から伝えたい内容を上手く掛け合わせた訴求を考え、形にしていくことが求められます。まずはターゲットに関する情報をコツコツと収集し、各部門やグループと連携しながらコンテンツを企画するところから始めます。関係者が多いため、一筋縄では前には進みません。企画によっては半年以上を掛けてコンテンツを作り上げることもあります。中々骨が折れる仕事ですが、最終的に形になって顧客に価値が届いたときにはやりがいを感じられます。
全6774件 6301-6350件目を表示中
<前へ  125 | 126 | 

127

 | 128  次へ>