「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1000〜1200万の転職求人

2609

並び順:
全2609件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>

1000〜1200万の転職求人一覧

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
・複数プロダクトのインターフェースを整理し、最大の事業価値が生まれるアーキテクチャ設計と実装
・チーム全体のアーキテクチャ力向上のため、ワークショップの開催やドキュメントの整備(テンプレート)など実務に生きる改善の実施

大手税理士法人での税務・会計 トランスフォーメーションコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニア/マネージャー
仕事内容
<サービス>
大手企業の国内・国際の税務および会計にフォーカスした、組織・業務トランスフォーメーション・DX推進を支援するコンサルティング業務です。
税務・会計領域は、新国際課税の枠組み変更や開示の義務化、さらに電子帳簿保存法、インボイス制度の適用など100年に1度といわれる転換期を迎えており、組織・業務の変革が求められています。
その変革の中心で、コンサルタントとしてプロジェクト推進を担っていただきます。
EYでは国内の他サービスラインのみならず海外メンバーファームと連携しながら、グローバルチームで業務推進に関与頂く機会が豊富です。

<業務内容>
【組織・業務トランスフォーメーション、DX推進】
●大手日系企業をクライアントとした国内・国際税務、会計業務にかかる業務プロセス構築、プロセス改革、税務戦略策定支援、組織・グローバルガバナンス強化支援、EY国内外チームとの協業によるグローバルプロジェクト支援
●税務・会計のデジタル戦略策定、DX推進、テクノロジー導入(RPA、AI、ERP等)支援、EY海外チーム協業によるグローバルのDXプロジェクト支援

アサインを検討しているプロジェクト例:
●大手日系企業のグローバル税務ガバナンス体制の構築・改善支援プロジェクト
●大手日系企業の国内・海外税務業務体制の再構築(BPR・SSC化・BPO化)プロジェクト
●大手日系企業を対象とした、新国際課税の枠組み(BEPS2.0)対応のためのグローバル税務体制の構築・業務プロセス構築支援プロジェクト
●大手日系企業の税務・会計システム導入プロジェクト
●大手日系企業の税務業務効率化・RPA導入支援プロジェクト

会計事務所系コンサルティング会社のSPC担当(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
548万円〜1,050万円 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
新規立ち上げ部署のマネジャー候補職を募集します。
既に案件は多数あり、そちらを取りまとめ具現化していくチームとなるので、責任重大ですがご自身で裁量を持って仕事ができるやりがいのあるポジションです。

・SPC管理ビジネスにおける会計・税務関連業務
・上記ビジネスにかかる各種施策のコンサルティング及び実行
・上記ビジネスに関連した、会計・税務を活かした新規サービスの検討及びクライアントへの提供

2023年1月からは、これまでコロナ禍の暫定措置だった在宅勤務、時差出勤の運用を制度化し
従業員の多様な働き方に対応いたします。

ITコンサルティング会社でのデータドリブンコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
データ・アナリティクス・AIに関する知見を持ってコンサルティングを実施いただき、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題の解決をしていただきます。

・お客様のデータ活用に関する戦略・ロードマップの構想策定
・お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用
・お客様のデータ活用の内製化支援
・当社のデータエンジニアやデータサイエンティストと連携した提案・デリバリー支援
・当社のグローバルチームAIセンターや提携機関(Mila、Landing AIなど)と連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援
・社内外へ向けたデータに関するケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積など

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAP Consultant, Project Manager/Technical Architect (BASIS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容:基幹システムにおける基盤レイヤの運用保守・構築業務を行っており、特にSAP BASISに強みを持っています。その他MW、DB、クラウド、OS、監視、ジョブ等の幅広い知見で運用保守サービスを提供しています。
部員数:プロパー約30名(BP含めると約50名)
雰囲気:文書化、ナレッジ化、シェアード化を過去から進めているため俗人化しておらずコミュニケーションは良好。

【プロジェクト紹介】
SAP 製品を中心とした基幹システムに関する基盤領域の要件定義、設計、構築、テスト、移行、運用管理まで一貫して行うプロジェクトです。

【ポジションの魅力】
・30年以上蓄積した我社SAP BASIS技術のナレッジと世界標準のプロセスを活用できます。
・当社との協業によりグローバル展開してるお客様のプロジェクトを経験できます。

【将来のキャリアパス】
・市場に少ないBASISレイヤの専門技術を習得しつつ、プロジェクトマネージャ/アーキテクトとしてマネジメントスキルの向上、クラウドの知見を深めることも可能です。
・当社グローバルとの協業によって最先端の技術方法・プロセスを駆使した導入経験を得ることができます。

【仕事内容】
SAPの新規導入、S/4HANAコンバージョン、クラウド移行等のプロジェクトに参画し、顧客に対して提案から要件定義・構築・テスト・稼働後フォローのすべてのフェーズを担当

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での製造業向けSAPプロジェクト 業務コンサルタント(EAS Business Transformation Unit)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ERP(S/4HANAなど)導入プロジェクトにて、業務コンサルタントとして、構想策定、要件定義、設計、業務移行サポートまで包括的に参画し、プロジェクト活動をリードします
・顧客企業の経営者や業務部門メンバとともに、プロジェクト計画作成や新業務設計、チェンジマネジメントをおこなう役割です
 ・As-Is業務プロセス/システムの調査、課題整理
 ・改革方針検討、To-Be業務プロセス設計
 ・S/4HANAとのFit/Gap評価、システムスコープ/配置設計
 ・ロードマップ作成、概算見積り
 ・業務要件定義書
 ・移行、教育などのプロジェクト方針作成

・募集職種はシステム開発者、システム運用保守担当者でありません。開発・運用保守工程は別チームが担当します
・大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャーやコンサルティング部門のパートナー、または、専門領域における専門性を持つスペシャリストを目指している方をお待ちしております

・このポジションでの業務を通じて、経営層とも近い立場でプロジェクトに関わることができ、企業統合やDXなどの企業変革の現場で、経営者視点のダイナミックな仕事の進め方を経験することができます
・最先端の情報技術や手法を活用したプロジェクトの経験を積み、コンサルタントとしての考え方や高度なファシリテーションスキルを身に付けることができます。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバーコンサルタント(CSIRT支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
増大するサイバー空間の脅威に立ち向かうためにサイバーインシデント対応体制の設計・構築・運用支援に対するコンサルを通じ顧客の成長を支援頂きます。
サイバーセキュリティ事故前提の組織形成は、様々な分野のクライアントにも徐々に認知され、今後より経営戦略上の大きな課題となっています。
弊社として""サイバー空間をどのように攻撃から守るべきか""という経営層向け構想策定から提言など、サイバービジネスの戦略〜事後対応まで一気通貫で支援体制を強化しながら、サイバーインシデント対応組織が高度化することを目指しております。

大手日系信託銀行での資本・財務戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
職位なし〜調査役
仕事内容
資本・財務戦略に関するコンサル業務

【具体的な業務内容】
・上場企業を対象とし、企業価値向上や市場評価向上(PBR対応)、アクティビスト対策等に係る資本・財務戦略を中心とした有償コンサルティングの提供

コンサルティング会社でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
応相談
仕事内容
DX関連の戦略/業務改革領域におけるプロジェクトリード及び、1デジタル領域の専門家としての役割を期待します。

【プロジェクト例】
<ゼロトラスト>サイバーセキュリティ網構築、グローバル展開支援
<クラウド>大規模レガシーシステムのAWS/Azure移行支援
<SAP/基幹システム>グローバルサプライチェーン改革に伴うSAP導入支援
<IoT>コネクテッドカーの分析プラットフォーム基盤構想策定支援
<ブロックチェーン>中央銀行デジタル通貨(CBDC)実験支援
<5G/6G>次世代通信基盤構築支援

※補足
立ち上げフェーズですので、社内組織構築の第一人者としての役割も期待します。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのZscaler Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Zscaler Architect
仕事内容
Strong solution and Design Experience on Network Security (SSL/TLS, VPNs, Firewall, IDS/IPS), Authentication systems such as LDAP, SAML, AD, Azure AD, MFA etc
Strong solution and Design Experience on any Cloud Networking and Security.
Internet and Security technologies (ZScaler ZIA) such as SWG, Sandboxing, Next Generation Firewall, DLP.
Solution Experience on ZScaler NSS/NSS log recovery and ZScaler SASE products integration with Splunk/SIEM and SOC.
Design and Solution Experience on Network/Security Complex Environments.
Looking for Japan Native Person and Diverse cultural experience across Japan and Global teams.

【将来のキャリアパス】
In the future, you can not only pursue a career in which you supervise large-scale projects as a delivery manager, but also develop your skills as an architect or consultant by acquiring skills through our various training programs and taking on new projects and roles. You can also change your career path. In addition, by utilizing the job posting system and moving to another department, you can gain experience with various solutions provided by TCS other than cybersecurity.

独立系M&Aアドバイザリーファームでの中小企業向けM&Aアドバイザー<未経験者〜経験者(幹部候補)>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1200万円+インセンティブ
ポジション
コンサルタント〜幹部候補
仕事内容
<幹部候補>
本ポジションでは、現場の最前線で案件対応をしながら、未経験メンバーの育成やチームビルディングも担うプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。
M&Aの実務経験を活かしつつ、プレイヤーとしての成長とマネジメントスキルの習得を両立できるポジションです。
●M&Aに関する一連の業務
後継者不足などで悩む経営者や戦略的買収を志向する企業に対し、M&A戦略の立案から実行までの全プロセスを支援します。

●具体的な仕事内容
案件のソーシングからエグゼキューション、クロージングまでを「一気通貫」で担う業務です。

【組織体制】
●経験者と未経験者によるユニット制
経験者と未経験者が2 3名で構成されるユニット体制のもと、チームで協力しながらM&A案件を推進しています。
入社後は、これまでのご経験を活かし、即戦力として案件の主担当をお任せします。
その後は、ユニットリーダーとして未経験メンバーの育成、ナレッジ共有、案件同行を通じて、チーム全体の成長に貢献していただきます。

<経験者>
●M&Aに関する一連の業務
後継者不足などで悩む経営者に対して、M&A戦略を含めた様々な選択肢をご提案。

●具体的な仕事内容
企業の売り手と買い手を探し、マッチングする業務です。
後継者不在の中小企業の経営者向けにM&Aアドバイザリー業務を行い、統合後のプロセスまでを全面的に支援します。

<未経験者>
M&Aコンサルタントとして、中堅・中小企業のM&A案件を一気通貫でご担当いただきます。M&Aの案件開拓(ソーシング)からエグゼキューション(クロージング)まで、上司や社内専門家のサポートを受けながら下記業務を推進していただきます。
●案件ソーシング
 オーナー経営者へのアプローチによる売り案件・買い手企業の開拓、企業情報の収集・分析、企業価値評価、秘密保持契約・アドバイザリー契約の締結
●マッチング交渉
 経営者とのトップ面談セッティング、提案書作成、条件交渉、基本合意契約の締結支援
●エグゼキューション〜クロージング
 デューデリジェンス対応の調整、最終条件の調整、最終契約の締結・クロージング支援

顧客である売り手・買い手双方の経営課題に向き合い、「三方良し」の精神で長期的に価値あるM&Aを実現します。案件推進を通じて高度なファイナンス知識や事業分析力を磨き、将来的には経営に近い視点で提案できるコンサルタントへ成長していただきます。

誠実さと挑戦心を持った方のご応募をお待ちしています。業界トップクラスの待遇と新しいM&Aに挑む刺激的な環境で、ぜひ私たちと共に日本の未来を創るM&A支援に取り組みましょう。



●当社のM&Aの特徴
売り上げ=評価ではありません。ミッション・ビジョン・バリューに沿って成果を上げることが、当社における価値であると考えています。
M&A業界はまだ新しく、顧客にとっては不透明で不利益になることが多くあると言われています。
当社はビジョン経営を掲げ、お客様、お客様の関係者、そして当社自身の「3方良し」な関係を追求しています。
そのため、M&A部門のミッションとして、「M&Aの成功による中小企業の成長と存続を通じ、日本経済の活性化に寄与する」ことを掲げています。
売り手と買い手を繋ぎ、統合後まで一気通貫して支援を行っています。
現在、コンサルタントを支援するチームの強化にも取り組んでおり、より業務に集中できる環境づくりを進めています。

●圧倒的な成長環境
当社のM&Aコンサルタントの経験を通じて、実践的なスキルを着実に身につけることができます。経験豊富なコンサルタントが在籍しており、少数精鋭の体制の中で、財務、税務、法務、労務といった経営に関わる知識を得てビジネスの総合力を高いレベルで習得することができます。
また、当社のM&A部門は、大手企業とは異なり業務が分業化されておらず、会社の売り手と買い手の折衝を一気通貫で行っております。
双方の経営層との折衝によって、交渉力、調整力、推進力を鍛えることができます。

●新しいM&Aの探求
当社は、早稲田大学産業経営研究所と2021年7月より中小企業のM&Aに関する共同研究を開始しました。
既存のM&Aにとらわれず、中 企業のM&Aによる買収企業の企業価値の向上や企業 動への影響等の総合的な研究を行っています。
M&Aを単なるマッチングビジネスではなく、企業成長の手段としていくためにはどのような要素が必要なのか、について探求し続けています。
私たちは組織で正しく勝つ会社でありたいと強く考えています。
企業理念に共感し、社会問題の解決に共に取組んでいただける仲間と一緒に働きたいと考えています。
※金融機関出身者も活躍中です。

ヘルスケア系IT企業でのデータサイエンティスト(アナリティクスマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円 ※その方のご経験に応じて検討します。
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

●役職/ロール
データサイエンティスト(DS)/アナリティクスマネージャー

●担当業務
複数名のDSが所属するデータ分析グループ内のチームをリードし、ビジネス課題を解決します。
当社グループ内の各事業部の戦略パートナーとして、担当事業部の課題を解決します。
ニーズ×データ×分析技術の深い理解から、分析ソリューションプロダクト開発の方向性をリードします。
各事業部に留まらず、当社グループの組織横断プロジェクトをリードします。
DSの採用、人材育成、成果物の品質向上を目的とした分析基盤開発などのグループの発展をリードします。

●カルチャー
周囲のグループと協働して、DSが最も付加価値を提供できる企画とロジック開発に特化しています。
事業課題に応じたソリューションを提供し、同時並行で複数のプロジェクトを実施します。
時間への意識を高め、世の中のライブラリを積極的に活用したデリバリー優先の開発を行います。
データサイエンティスト同士の連携を重視し、プロジェクト・分析結果の共有やコードレビュー等を行っています。
勉強会にて、各データサイエンティストが定期的に新たなチャレンジをしています。

●技術スタック
統計技術:機械学習, 因果推論, 組合せ最適化, 自然言語処理等
言語:Python3.x, SQL, Shell Script
DB:BigQuery
インフラ:PC (Windows / Mac希望に応じて), オンプレミスサーバー, AWS
コード管理:GitLab
コミュニケーション:Slack, JIRA, Confluence

●得られるスキルや経験
年間20を超えるプロジェクトに並行して参画することにより得られる豊富な分析経験値
ビジネスとデータと理論を結びつけて事業インパクトを創出すること
事業課題や分析課題に応じた多様な統計手法
急成長する事業の中で、新たなデータソース・データ種別・分析手法への取り組み
周囲と協働することにより、本質的な分析業務に集中できる環境

経営コンサルタント会社でのイノベーション/研究開発特化コンサルタント(Manager以上/コンサル経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager〜
仕事内容
当社は独自の2つのプラットフォームを活用することで、独自の価値を提供しております。
・グローバルなスタートアップ、アカデミアなどの技術者ネットワーク
・大手企業のマネージャー層以上が集うコミュニテイ(産業界の生の声をスピーディーに収集可能)

上記2つのプラットフォームを活用しながら大手企業の役員クラスの悩みを引き出し、それに対する弊社ならではの価値提供を考えた企画提案、実行していきます。

●業務内容
クライアント企業様向けに以下を支援します
・中長期の技術戦略立案(未来像起点、社会課題起点、技術ロードマップ作製など) 
・技術領域における新規事業企画(ビジネスモデル構築含む)
・コア技術群を起点にした新領域設定支援など
・重点領域における勝てるテーマの具現化
・協業パートナー探索支援
・研究開発の風土改革
・プロジェクトマネジメント
・営業活動(既存顧客に新たなサービスを提案など、既存顧客への提案活動が大半)
技術詳細の知見がない場合でもメンバーの支援がありますので、ご安心ください
・管轄グループのマネジメント、部下育成(部下は4,5名程度を想定)
・上長(COO兼 事業部長)への進捗報告 など

【プロジェクトイメージ】
・プロジェクト期間:3ヶ月〜12ヶ月(数年にわたるものもあります)
・金額規模 :600万〜3,000万円
・プロジェクト体制:PM1名、メンバー1名以上(規模による)、業務委託のエキスパート2名程度
・クライアント企業様の提案先:研究開発企画部長、新規事業責任者、研究所所長、経営企画部長 など

大手証券会社でのIT戦略企画・統制

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手証券グループのIT部門に組織されている国内外のITガバナンスを担当します。
具体的には以下の業務を担当します。

1)経営戦略に即した中長期のIT戦略・DX戦略の企画立案
 次期中期経営計画の策定をデジタル技術を用いて、伝統的証券のビジネスの将来像を検討するだけでなく、非伝統的証券ビジネス(不動産、農業、発電等)をグローバルな視点で検討していく業務となります。

2)IT投資管理
 中長期のDX戦略を実施していく過程で、(1)デジタル戦略に合わせたグローバルベースでのIT投資アロケーション、(2)デジタル案件の効果や利用状況等をデータ分析し、改善や撤退の意思決定をサポートする定量的な投資効果測定方法の再構築、(3)投資効果も加味したコストコントロール等の企画立案業務を行っていきます。

3)システムリスク管理統制
 デジタル戦略を進める中で、クラウド利用の増加による考慮ポイントの変化、提携先等を含むステークホルダー増加に伴うプロジェクト管理の難易度増加、実施期間・サイクルの短縮化、ユーザテスト等を含むテストの在り方、ユーザ主導のシステム運用等、システム障害の発生原因や潜在リスクが大きく変化しており、リスク管理の高度化によるレジリエンス強化が求められています。品質向上に向けた効果的なフレームワークを再構築する業務となりますが、「IT部門やユーザの労力をかけない」、「やらされ仕事ではない」、「このフレームワークによりユーザの満足度が上がる」ようなシステムリスク管理のフレームワークを企画していくことがポイントになります。
 
4)ITリソースの管理統制(国内外大規模IT投資案件の管理統制含む)
 海外拠点でそれぞれ所有している(1)注文システム、(2)決済システム、(3)システムインフラ等の最適なあり方について、(1)機能面、(2)業務面、(3)コスト等の観点を踏まえ、最適な再配置案を企画立案し、大規模プロジェクトについて、状況をモニタリングし、適切にリソース投入等の措置を行う「プロジェクト管理」が主な業務となります。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの組織・人事コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
◆組織・人事戦略の立案支援、実行支援
◆グループ企業の統合・合併・分割時の人事戦略立案・運営・実行支援
◆人事制度の設計(等級制度・評価制度・報酬制度など)
◆人事制度の運用・実行支援
◆キャリア開発・研修プログラムの設計及び実行支援
◆各種研修の設計および実施
◆HR領域における各種研究、及びソリューション開発


<プロジェクト事例>
・M&Aに係る人事制度統合
・人事制度再構築支援
・グループ人事戦略策定
・高年齢者活用
・働き方改革に対応した人事制度見直し
・マネジメント育成支援
・人事戦略策定
・組織開発支援
・教育体系構築
・従業員意識調査による組織活性化支援
・役員報酬設計
・サクセッションプラン策定
・海外勤務者制度設計支援

ハンズオン型経営支援会社での経営コンサルタント(AI・DXプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
AI・DXプロフェッショナルの魅力
・AIありきではなく、経営支援の高度化をAIで推し進めるという発想が求められる
 (価値にフォーカスすることが求められる)
・ハンズオンで現場に入り込み、経営層とも距離が近いため、一気通貫で推進しやすい
・「PoCを繰り返して結局何も生まれない」ということがない
 (実際に現場で運用するところまでやりきれる)

業務内容
ご入社後、下記の中から得意な領域を中心に業務をお任せし、徐々に経営支援全体(マーケティング/デジタル/ファイナンスなど)へ、幅を広げて頂きます。
-課題特定・解決のためのビッグデータを用いた分析
-機械学習システムの導入・運用

その他事例)
- 独自モデル・アルゴリズムの企画 実装 評価
- 論文/OSS 調査と技術 PoC の高速回転
- MLOps・GPUインフラ最適化
- 技術ブログ・登壇によるブランディング

プロジェクト事例
【事例1】機械学習を活用したCRMセグメンテーション最適化支援


《開始前》
・顧客セグメントごとにCRM施策は実施していたものの、使用情報が乏しく、大まかな分類でしかなかった
・セグメント精度が低く、個別施策の効果検証も不十分であったため、マーケティング投資の無駄が発生していた

《支援内容》
・既存CRMデータ(購買履歴、会員属性など)を収集・統合し、機械学習モデルの基盤を構築
・勾配ブースティングを用いて、顧客セグメントを再定義し、精度の高いセグメンテーションを実現
・新たに構築した機械学習システムは現場のCRMプラットフォームに組み込み、通常業務化
・ABテストフレームワークを導入し、機械学習によるセグメンテーション施策と従来施策を比較検証

《成果》
・機械学習によるセグメンテーション最適化により、トップライン向上含む年間約2億円の利益貢献を達成

【事例2】機械学習を用いた顧客仮説検証から高LTV化施策まで一気通貫で支援した案件

《開始前》
・どの顧客が高いライフタイムバリュー(LTV)を生むか把握できず、筋のいい施策が打てていない状態
・CRMデータを活用した分析体制が未整備であり、購買行動に基づく施策立案が困難だった

《支援内容》
・既存CRM/購買履歴データを収集し、EDA(探索的データ解析)を実施。高LTV化に寄与する購買行動パターンを機械学習手法で特定
・特定された行動パターンをもとに、顧客仮説を再構築。たとえば「定期購入開始後○回目までに○○カテゴリを併せ買いする顧客ほどLTVが高い」などの仮説を抽出
・新たに策定した仮説に基づき、ターゲットセグメント向けのプロモーション施策を設計。
・施策効果を検証するため、ABテスト環境を構築。仮説に沿ったグループと従来施策グループを比較し、インパクトを定量的に評価

《成果》
・機械学習によって抽出された高LTV顧客の購買行動に基づく施策を展開した結果、年間で約2億円の粗利益貢献を実現

ミッション
最新AI技術(LLM・拡散モデル・自律エージェント等)を“経営課題解決ツール”へ昇華し
SaaS/内製プラットフォームとして提供していきます

連結会計システム開発企業でのITコンサルタント・マネージャー(大企業向け/会計財務領域/スタートアップ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円  ※ご経験や前職年収などを踏まえて処遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバル展開をする大企業が抱えがちな資金管理課題(資金情報の可視化・予測、業務効率化等)、不正会計防止ニーズに対し、グローバル資金管理方針の策定支援から業務の運用代行まで一気通貫でのご支援を担っていただきます。
1.TMSの導入コンサルティング
2.導入後の顧客の保守サポート
3.人的リソース問題の支援(財務業務アウトソーシング)及び、業務フローの統一(標準化)、業務効率化および効率化後の業務安定化

≪商材について≫
自社ソフトウェアの開発も行っているため自社ソフトの導入と誤解されやすいですが、海外より仕入れたTMSの導入コンサルとなります。(現時点では2社の製品を扱っております。)

●お任せしたいこと
ご入社後は、まずは既存のプロジェクトに従事いただきながらデリバリーの工程(導入・保守)にて貢献いただく予定ですが、これまでのご経験を活かし、早いタイミングでチームをリードいただくコンサルタントとしてのバリューを発揮いただくことを期待しています。
キャリアのご志向が合うならば、係長、課長クラスとして組織マネジメントも並行してお任せしたいと考えています。

グローバル資金管理の取り組みは、先進国ではすでにルール化されていながらも日本ではまだまだ遅れている領域であり、ますます拡大していく見込みのため、同領域に携わる人材の需要・市場価値も高まっています。
導入コンサルタントやサポート担当として財務専門用語や業務フローの理解を進めつつ、小規模のスタートアップながらも大企業のお客様と対峙できる醍醐味を感じながら、事業の拡大期を楽しんでいただける方のエントリーをお待ちしております。

ハンズオン型経営支援会社でのDXコンサルタント(マネージャー/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円 ※基本給は、現職給与をできる限り考慮いたします。
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
経営層へのアプローチと同時にDXの観点から経営支援に直結する情シス支援、業務改革に携わっていただきます。
「単純なITシステムの導入」「開発して終わり」ではなく、クライアントにとって本当に解決すべき業務課題や経営課題を抽出し、最適な仕組みを提供しております。
また並行して業務改革を行います。

【業務内容】
・IT/DX戦略立案
・IT/DX中長期ロードマップ策定
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・デジタルトランスフォーメーション(DX人財育成含む)
・業務変革(サプライチェーン&ロジスティクス)

<当社⇔競合他社の違い>
・インソーシング(クライアント内の環境構築)⇔アウトソーシング(外注業者へ委託)
・一気通貫⇔スコープ縛り
・実行ありき⇔計画の提案
・長期コミット⇔短期コミット
・営業なし(口コミ・紹介)⇔営業あり
・IT導入は手段のひとつ⇔IT導入が目的
・情報共有活発⇔縦割りで閉鎖的
・プロモーションが盛んに行われる⇔上が詰まっている傾向有

イグニション・ポイント株式会社/コンサルティング会社でのデジタル戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちが行うのは、従来のコンサルティング支援ではありません。
デジタルを梃に各ステークホルダーと対等な立場で事業課題に向き合うことで新たな価値を創造する""ビジネスプロデュース""を行います。
デジタルトランスフォーメーションの先にあるイノベーション創出をゴールに見据えた高い視座で、デジタル戦略やプロダクト・サービス開発、またデータ活用戦略といった幅広いテーマでデジタル化を支援します。

テーマ1:デジタル戦略
・デジタル戦略策定
・実行ロードマップ及び効果測定KPIの策定
・社会課題の解決・新規価値の創造

 事例:大手不動産会社 データ活用ロードマップ策定
    大手食品会社 サービスデザインアプローチを活用した業務効率化支援
    地方自治体におけるデジタル化ロードマップ支援

テーマ2:プロダクト・サービス開発
・プロダクト・サービス開発ロードマップの策定
・組織体制の変革支援
・デジタル基盤導入~開発
・先端技術リサーチ/社内外PoC

 事例:医療DX実現のための新規事業立ち上げおよびプロダクトマネジメント支援
    通信キャリアコンシューマー向けアプリのアジャイル開発支援
    スポーツ×NFTによる顧客体験価値向上のサービス企画・構築支援

テーマ3:AI・データ・アナリティクス
・データ利活用戦略策定
・データマネジメント方針策定
・アナリティクス・AI活用

 事例:大手通信会社 データ起点のKGI/KPIマネジメント設計
    大手不動産会社 データドリブンでのシェアオフィス営業強化支援
    不動産仲介会社セールス効率化AI構築

●魅力
・経営/事業戦略・IT戦略/企画/開発・AI/データ活用などの多岐にわたるテーマへの理解・経験を深めながら、デジタル戦略を構築・遂行していくことができます。
・成長戦略やデジタル戦略・ビジネスインサイトをインプットにプロダクト・サービス開発のロードマップを策定し、実装まで一気通貫で携わることができます。

ハンズオン型経営支援サービス会社でのCRMコンサルタント(新規事業創出〜実行)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客プラットフォームチームでは、CXを軸としたクライアントの経営数値に直結する支援を実行しています。

クライアントに対して、新規ビジネス立上げの提案フェーズから携わっていけるポジションとなります。社長と共に、新規クライアントの課題を見つけ経営戦略に沿った成長のための新しい提案を創り上げて頂きます。

ビジネスアーキテクト部門/(全社構造改革)伴走型の実行支援部門/業務×ITでの実現を実行する部門が三位一体となり、クライアントのビジネスに貢献していきます。

【案件の事例】
弊社がクライアントの経営企画部門に常駐。
クライアントスタッフと共に、いわゆる予実管理などのほか、KPIを達成するための数字の可視化や業務改革のプロジェクト管理などを担当します。
経営企画部門のモットーは、やるべきKPIを絞り込み、徹底的にやりきることです。
リヴァンプは初期に、KPIそのものや乱立する帳票・システムの集中と選択を行いました。
その後は、再設計したKPIについて業務改善と効果検証を繰り返しながら、並行して可視化および分析基盤のDX化を進め、クライアント店舗や本部が見やすい環境を構築し徹底力を上げることに努めています。
現在のクライアントは、決めたKPIを達成しようとする意欲が高くなられ、数字の可視化とセットで現場力が日々上がっています。
その後は、つくり上げた経営企画の型や業務のあり方を、クライアントの社員の皆さんに引継ぎ対応。
クライアント内に業務とITを内製化し、社員の皆さんの自立を促すこと。そこまでを我々のミッションとしています。

国内大手損害保険会社でのサービス企画/開発/展開(ヘルスケアグループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までをご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて、予防・未病領域における新規事業の企画推進、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業の企画開発、およびサービスの仮説検証および施策提案を担当いただきます。
1.ヘルスケア領域の専門性を活用した新規事業開発と推進
2.サービスの仮説立案からプロダクトデザイン、サービスデザインのリード
3.行動科学を活用したサービスの実証プランの作成とオペレーションリード
4.協業先とのシステム連携業開発、推進
5.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメントと施策提案

【東京/大阪/福岡】経営支援(事業再生)・M&Aファームでのコンサルタント(スペシャライズド・コンサルティング&トランザクション部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニア・ディレクター/マネージング・ディレクター
仕事内容
プロフェッショナル・サービス部、トランザクションアドバイザリー部の2つの部、ならびにGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)室で構成されています。


●プロフェッショナル・サービス部(事業再生/M&A)
事業の緊急対応からビジネスモデル転換による再成長まで、窮地にある企業と並走して支援、M&Aに関するデュー・ディリジェンスやPMI支援も一気通貫対応

事業規模の適正化(リストラの検討・実行・モニタリング支援)
ビジネスモデルの変革、管理会計機能強化など半常駐支援
資金調達、資本増強(ファイナンス計画の立案・アドバイス)
債務整理、スポンサー主導の再生(金融機関交渉、再生FA支援)
M&Aに関する事業・財務デュー・ディリジェンス、PMI支援
 有事としての緊急対応・再生支援をベースとしつつも、金融機関目線での予兆先の事業診断・改善支援や、買収検討先に関するデュー・ディリジェンス及びPMI対応も当部にて主導しています。クライアント企業における「真の再生」のため、財務面に加えて、事業面での調査分析、改善・ハンズオン支援といった一気通貫でのプロジェクト経験を望む方において、最適な機会を提供致します。特に事業面においては、事業系またはデジタル系他部門との連携機会もあり、複合的な経験蓄積が可能な業務環境です。


●プロフェッショナル・サービス部 ヘルスケア室 NEW!
ヘルスケア室では、医療機関が抱えている様々なお悩みに対して、まずは3Cの観点で経営診断を行い、病院の置かれている状況や課題を把握した上で、計画策定からHands-onでの実行支援まで、ワンストップ型でのトータルな経営支援を行っています。

<欲しい人材>
医療又は介護業界の知見があり、以下のいずれかの業務経験のある方(診療所・クリニックは除く)

・医療機関又は介護施設を取り巻く環境調査(診療圏、患者動向、経営実態等)、経営戦略及び事業計画の策定
・病院の新設/建替えの基本構想・計画の策定
・医療従事経験者で医療現場における業務改善プロジェクトへの参画(中核メンバーとしてPJを推進した実績が望ましい)
・医療又は介護の現場における各種改善施策の実行支援
・医療機関又は介護施設への営業経験(現在も医療機関又は介護施設とのパイプをお持ちの方)


●トランザクション・アドバイザリー部
ミッドキャップM&A 再生M&A

中堅中小企業を対象としたファイナンシャルアドバイザリーサービス
再生M&A・再生FA
事業承継コンサルティング


●GRC室
ガバナンス・リスクマネジメント体制の構築・導入・実行支援、不正調査・再発防止支援、危機管理対応支援、コンプライアンス体制支援

ガバナンス・内部統制の現状評価・体制整備(組織設計、規程整備を含む)・導入・実行支援
内部監査(内部監査の実行支援、内部監査組織の立ち上げ)
リスクマネジメント全般(リスクアセスメント、ERM高度化、クライシスマネジメント、BCP)
M&Aに関わるガバナンス・コンプライアンスDD、PMI支援
新規事業・サービス開発に関わるリスクアセスメント・対応計画立案支援
コンプライアンス(意識調査、研修プログラムの開発・実行)
不正調査・不正の再発防止
組織風土改革
※ 主なクライアント:製造業、サービス業、飲食業 など民間企業中心
※ 注力分野:リスクマネジメント、(海外)グループ会社ガバナンス、不正の再発防止、ガバナンス、内部統制強化支援、M&A関連支援
※コーポレートガンバナンスコードの見直し、ESGの浸透により、企業のGRC領域におけるコンサルティング業務へのニーズが高まっています。GRCの不全は企業の存続を脅かしかねません。企業のレジリエンス、成長のための基盤をつくる意義深い業務です。
※責任の重い領域でクライアント、クライアントを取り巻く外部ステークホルダー、社内の多様な人材と協働することで、自己の成長が期待できます。(不正の再発防止やPMIなど事業再生、M&Aのチームと連携する機会が多く、周辺領域の知識・経験を得ることができます)
※ミドル・アッパーミドル企業の経営課題解決を担うコンサルティング業務を志向しており、企業全体を見据えた視点が必要であり、業務もデリバリーだけでなく、マーケティングも含め、幅広く関与していただきます。
※リモートワークの利用のしやすさ、残業時間等への配慮など、働きやすい環境の提供を心掛けています。

国内系戦略コンサルティングファームでのソーシャル・デジタル戦略コンサルタント(C〜SMクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1700万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
【ミッション・特徴】
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
    −事業会社向け、戦略策定〜変革実現
    −社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
    −UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能

【主なクライアント/インダストリー】
製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 等
官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 等

【PJ例】
通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革
人材業:営業戦略策定支援
金融業:顧客ID統合検討支援
小売業:店舗無人化構想
サービス業:全社IT戦略構想検討
製造業:新サービス事業構想検討
官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証
官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討
官公庁:デジタル・ガバメント推進
官公庁:データマネジメント戦略策定

●担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
  ・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
  ・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
   BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ

国内系戦略コンサルティングファームでのIT Transformationコンサルタント(C〜Mクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1300万円
ポジション
コンサルタント/ シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
【ユニットのミッション・特徴】
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
    −事業会社向け、戦略策定〜変革実現
    −社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
    −UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能

【ITXチームのミッション・特徴】
・全社的なデジタル化を円滑に推進するために、IT統制、業務効率化、人材育成を担うIT部門を支援
・短期間の提案型コンサルティングではなく、お客様と協業しながら戦略立案〜計画策定〜変革実行まで、一気通貫したコンサルティングにより複雑なテーマの問題解決&実際の変革を遂行
・業界・ソリューションは特定せず、データマネジメント、システムを活用した業務BPR、ITプロジェクトにおけるビジネス側PM支援等、幅広い視点でのコンサルティングが可能

【主なクライアント/インダストリー】
人材、不動産等のサービス系業種に加え、その他製造業・SIer、官公庁等へも幅広くサービスを提供

【PJ例】
製造業:IT中期計画策定支援
小売業:全社IT戦略立案検討支援
製造業:グローバルITガバナンス再設計、推進支援
製造業:全社データマネジメント方針策定支援
特殊法人:SaaSを活用した業務BPR構想策定、推進支援
サービス業:グループ会社向けITサービス提供設計
通信業:セキュリティ事業戦略検討

●担当業務
・民間事業法人及び官公庁向けのビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
・比較的早い段階で、顧客向けの検討資料作成・プレゼンテーション・ディスカッションを自らの方針でリード頂きます。
・幅広い業界・コンサルティングテーマを経験いただくことが可能です。また、シニアコンサルタント以上はチームマネジメントやセールス活動にチャレンジ頂く機会もあります。(本人の特性や希望による)

【東京/大阪/福岡】経営支援(事業再生)・M&Aファームでのコンサルタント(ストラテジー&オペレーション・コンサルティング部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニア・ディレクター/マネージング・ディレクター
仕事内容
インダストリアル・ストラテジー&オペレーション部門は、主に、BtoB(BtoBtoCも含みます)を中心としたビジネスモデルを持つ顧客を担当します。

●主な業務内容
・戦略コンサルティング:事業ポートフォリオ変革、新規事業戦略、中期経営計画策定、M&A戦略、デジタル戦略等の各種戦略検討支援
・オペレーションコンサルティング:マネジメント改革、業務改革、各種機能改革(営業改革、工場改革など)の支援、システム導入を伴う場合在り
・組織開発コンサルティング:ガバナンス体制、組織設計、人員配置、評価方針等の検討支援
・ビジネスデューデリジェンス

●職位と役割
◇アソシエイト
プロジェクトのメンバーとして、リーダーの指示のもとで調査分析を行います。

◇アソシエイト・ディレクター
プロジェクトのモジュールの1つ、もしくは小規模プロジェクトをリードします。

◇ディレクター
プロジェクトの執行責任者として、クライアントとの関係維持をリードします。

◇シニア・ディレクター/マネージング・ディレクター
プロジェクトの執行に留まらず、新規クライアントとの関係構築や既存クライアントとの関係発展を目指します。

リスクマネジメントコンサルティング会社での役員報酬コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/ディレクター
仕事内容
このポジションは、深い分析力とコミュニケーション能力を駆使し、日本および海外のグローバルクライアントの戦略的イニシアティブや役員報酬に関する意思決定をサポートすることを目的としています。各コンサルティングプロジェクトのコアチームメンバー、役員報酬プラクティスサーベイマネージャー、リレーションシップマネージャーとしてチームに貢献することになります。
役員報酬ディレクター、シニアコンサルタント、コンサルタントとして、チームの一員として、クライアントに高品質で効果的なソリューションを提供します。包括的なデータ収集と分析、高度なリサーチ、クライアントへの成果物の作成を担当します。

<担当業務>
●ディレクター
・個人的・プロフェッショナルとしてのクライアント・リレーションシップを活用し、ビジネスと収益を創出する
・ チームの目標の明確化、責任の分担、情報の共有、チームメンバーの指導、財務管理、進捗の監督など、大規模なクライアント案件をリードする
・人事に関する深く広い視野を持ち、クライアント企業のビジネス上の課題をタレントマネジメントやコンペンセーションに関するソリューションに変換する
・ ビジネスと人事の幅広い知識を駆使し、クライアント企業の CXO レベルから高く評価されることを通じ、新たなビジネス機会を創出する
・ 役員報酬領域におけるソートリーダー (本分野における専門家) として、説得力のあるプレゼンテーション、プロポーザル、ホワイトペーパーを作成し、提示すること

●シニアコンサルタントとコンサルタント
パートナー、ジュニアスタッフ(アナリスト、シニアアソシエイトコンサルタント)、クライアントと共に協働し、クライアントの価値創出に努める
・クライアントのプロジェクトを最初から最後まで担当し、役員報酬、インセンティブプラン設計、株式報酬制度設計などのトピックについて、クライアントのニーズを分析および設計の提案に反映させる
・ 合意したタイムラインと予算内でプロジェクトを遂行する
・ 各プロジェクトにおけるすべての手法、分析、アウトプットのレビューと説明責任
・若手スタッフへの定期的な指導と育成のためのフィードバックの提供
・クライアントへのプレゼンテーションの実施
・リサーチ活動に関してチームメンバーと協働してアウトプットを作成
・新規ビジネス/ファーム開発活動の支援 (セミナーへの登壇、ホワイトペーパーの作成など)

大手通信サービス会社でのITコンサルタント(デジタル化/DX領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・業界や企業の課題把握、およびその課題解決のためのDX提案をデータ基盤構築やデータガバナンス、データサイエンスを用いて立案し、実践する
・営業部門、技術部門、バックヤード、およびグループ全社と連携し、ビジネスデザイン具現化を実践
・当社が提供することの価値を創造する

【主な業務】
・事前の企業・業界分析を通じて、対象企業の潜在・顕在する課題をもとにソリューションの仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・ソリューション立案から提案を行い、お客様の課題を解決に導くためのリーダーシップを発揮する

【具体的な業務】
・事前の企業・業界分析を通じて、対象企業の潜在・顕在課題の仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・プロジェクト化した案件を推進すべく、顧客、SE、パートナー企業をコーディネートし、プロジェクトを推進する

仕事の魅力
企業のDX推進を支援するために、自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。
内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。
その中でも、本職種はデータコンサルタントとして、クライアント企業に対してビジネス上のデータ活用の戦略や課題解決のアドバイスを提供します。
データの分析だけでなく、ビジネス戦略とデータの連携に焦点を当てながら企業の課題解決を実行していくことが可能です。

大手通信サービス会社でのデータコンサルタント(デジタル化/DX領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・業界や企業の課題把握、およびその課題解決のためのDX提案をデータ基盤構築やデータガバナンス、データサイエンスを用いて立案し、実践する
・営業部門、技術部門、バックヤード、およびグループ全社と連携し、ビジネスデザイン具現化を実践
・当社が提供することの価値を創造する

【主な業務】
・データコンサルタントとして、データ基盤構築、データレイクの設計、データガバナンス、データサイエンスなどのテーマに対して対象企業の潜在・顕在する課題をもとにソリューションの仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・ソリューション立案から提案を行い、お客様の課題を解決に導くためのリーダーシップを発揮する

【具体的な業務】
・事前の企業・業界分析を通じて、対象企業の潜在・顕在課題の仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを実施。ビックデータに関する顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・プロジェクト化した案件を推進すべく、顧客、SE、パートナー企業をコーディネートし、プロジェクトを推進する

仕事の魅力
企業のDX推進を支援するために、の自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。
内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。
その中でも、本職種はデータコンサルタントとして、クライアント企業に対してビジネス上のデータ活用の戦略や課題解決のアドバイスを提供します。
データの分析だけでなく、ビジネス戦略とデータの連携に焦点を当てながら企業の課題解決を実行していくことが可能です。

東証一部上場企業でのM&Aアドバイザー(海外M&Aチーム立ち上げメンバー)の募集

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 420万円〜1200万円 +インセンティブ
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
M&Aアドバイザーとして、以下のすべての業務に従事していただきます。
・海外M&A案件の開拓、提案
・企業評価、資料の作成
・買い手企業への具体的な提案
・売り手と買い手の面談の調整、同席
・契約書案作成、条件調整、条件交渉
・クロージング
仲介会社によっては、売手企業と買手企業で担当領域が分かれることがありますが、当社では1名のアドバイザーが両手を担当するため、一気通貫してM&Aのすべてを学び業務遂行できます。
入社後最初の1ヶ月は新規開拓に注力していただきます。
新規営業のプロセスはほとんど自動化されているため、作業量はかなり少ないです。2ヶ月目以降は受託した案件のディールをこなしながら、新規開拓も引き続き行っていただきます。

【特徴】
M&A仲介の業務には多くの複雑なプロセスがあり、成約に至るまでの時間と工数がこれまで課題になってきました。そこで当社はM&Aに関する全プロセスを可視化して分解し、自動化・効率化できるところは徹底して行い、自社開発のシステムを使ってDXを推進してきました。
その結果、圧倒的に効率の良い営業活動が可能になっているため、以下のような特徴があります。

●無駄な作業をしないため、同業他社と比較し業務量を25〜30%削減できている
●担当できる案件数が同業他社の1.5〜2倍と多い
●AIの利用などにより成約までの平均期間が6.5ヶ月と、一般的なM&Aの半分程度

こういったことから入社後に早く経験を積むことができ、早期に成果を出すことができます。
実際に未経験者の83%が1年以内に成約をしており、1年1ヶ月で4件成約しているプレイヤーもいます。
またほぼ全員が活躍できているため、設立以来、未経験者の退職者が1人しかいません。
更に効率化により経費を削減できていることで、業界最高水準のインセンティブ体系を設定できています。
以上のような強みがあるので、同業他社からの転職者が多いだけでなく、M&A仲介以外の業界からもトップクラスの営業マンが続々と入社しており、優秀なメンバーが集まっています。
また、こういった特徴はアドバイザーにとってメリットがあるだけでなく、クライアントにとっても以下のようなメリットがあります。

●アドバイザーが事務作業をしないので、クライアントとのコミュニケーションが増える
●成約までの期間が短いので、クライアントにとってリスクが少ない
●業務効率化によって「完全成功報酬」が実現できているので、依頼しやすい

こういったことから、お客様の満足度も非常に高く、インターネットからのお問い合わせも年々増加しています。

【将来のビジョンとセカンドキャリア】
当社代表は過去11回、総額約50億円のM&Aをしており、買収とテクノロジーを使ったPMIを得意としています。
M&Aアドバイザー自らが事業承継に困る企業を発掘・買収し、経営陣・オーナーになりPMIを行う、プリンシパル投資を行っていきます。
M&Aアドバイザーとしてだけではなく、その先のキャリアアップの実現も可能です。

大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理の業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・グループ経理体制の見直しと国内・海外子会社の経理機能の再配置
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・RPA(ロボティクス)を活用した経理業務プロセスの効率化
・シェアードサービス・アウトソーシングのグローバルでの最適地選定及び当該地へのプロセス移管
・経営指標の設定と経営管理体制全般の改善
・予算や予測の仕組みの抜本的な改革
 そのほかグローバルのFinancial Managementチームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。

【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・経営企画機能強化
・経理情報高度化の海外展開支援
・固定資産台帳のデジタル化・業務改善支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等

役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・経理及び経営管理体制とプロセスの分析
・抽出課題に対する解決策の検討

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理領域の業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:年収595万円〜  マネジャー以上:年収1040万円〜 賞与別途
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・経営指標の設定や経営管理業務全般の変革および改善
・予算や予測の仕組み等の管理会計制度および業務の抜本的な改革
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・IA(インテリジェントオートメーション)等のデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革
・経理財務部門の変革ビジョン策定、グループ経理体制の見直しと機能再配置
・トレジャリー機能における資金効率化、財務リスク管理、業務効率化の検討支援
・そのほかグローバルのFinance Strategy & Transformation チームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。

【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・予算・原価管理制度改革支援
・経理情報高度化の海外展開支援
・トレジャリーマネジメント高度化検討支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等

【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・経理及び経営管理体制とプロセスの分析
・抽出課題に対する解決策の検討

<マネジャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理領域のシステムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:年収595万円〜 マネジャー以上:年収1040万円〜
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
ERPやEPM・CPM・BIなどの導入経験を活かしつつ、今後は特定のソリューションに限定することなく、上流工程や業務改革に取り組みたいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。

クライアント企業における財務会計・管理会計領域の課題について、業務とシステム の双方の視点から分析し、解決策を提案していただきます。また、解決策の実現に向けて、システムを活用したビジネストランスフォーメーション(事業変革)の実行を支援していただきます。

具体的にはユーザーの立場から次のような業務を支援していただきます。
・業務・システム改革に向けた基本構想策定
・新システム選定のためのRFP作成及び新システムの選定
・新システムの業務要件/システム要件定義
・業務・システム改革のPMO
・新業務への移行準備と移行の実施
 新業務・新システムの定着化

【具体的な案件】
・会計システムを中心とした基幹システム再構築の全体構想策定
・固定資産システム導入に向けたRFP作成と導入ベンダー選定
・管理会計システム導入におけるユーザー側業務要件定義支援
・原価管理システム導入における制度設計・業務要件定義支援
・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける全体PMO
・海外子会社標準ERPテンプレート構築と展開計画策定
・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援
・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援
・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認)
・経営管理レポート・PDCAサイクルの刷新
・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等

【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・財務会計・管理会計・原価管理領域の業務プロセスとシステムの分析
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定

<マネジャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

国内大手ITコンサルティング企業でのリスク・品質企画マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
顧客向けのシステムインテグレーション(SI)にかかるプロジェクトリスク・品質について、全社を統括・管理する部門の部課長・部課長候補者として、プロジェクトリスク管理体制の整備と強化、リスク審査・評価・対策等を行い、プロジェクトの円滑な運営を企画・推進する業務です。

(主な業務)
・弊社が受託する開発案件のプロジェクトリスク審査・格付、提案書・契約書のチェックとリスク低減策等の指導
・プロジェクト計画レビュー、各工程完了時点での品質保証レビュー
・問題プロジェクト撲滅、品質向上等に資する施策の立案・実行
・プロジェクト管理の高度化・効率化に資する施策の立案・実行
・プロジェクトリスク審査、レビュー、管理手法等に係る規定・ルール・標準類のタイムリーな見直し
・全社のプロジェクト状況の統括、分析、監理、経営への報告
・全社品質マネジメントシステム(QMS)の維持・更新に係る活動推進
 等

【入社後の役割】
弊社の案件審査制度、プロジェクトレビュー制度に基づいた本社管理案件のリスク審査、レビューを実施いただきます。
経験によっては、弊社のQMS活動の推進役として活躍いただきます。

大手格付け会社でのESGアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ESGファイナンスが  国際的な原則や国のガイドライン等に適合しているかを分析、評価する

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 プラットフォームエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

大手SIerでの顧客接点・デジタル領域 クラウドアーキテクト/エンジニア(エネルギー業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●クラウド・SaaSベースの新規基盤構築や、クラウドリフト/シフトに伴う基盤開発
・エネルギー業界のお客様向けに、顧客接点となるWebシステム等の開発において、スピード感やアジリティのためにクラウド・SaaSベースでの基盤構築を実施します。
・基盤構築の上流グランドデザインから、設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務となります。
・顧客接点・デジタル領域は、エンドユーザへの継続的な価値提供をするために、柔軟性/拡張性/コストメリットが求められるので、クラウド・SaaSを活用した最適なアーキテクチャでの基盤構築が必要となります。

●新規技術の検証や導入推進
・パブリッククラウド、SaaSに関する新規技術の検証や、基盤設計および導入の推進を担っていただきます。
・クラウド・SaaSの技術革新は日進月歩のため、最適なアーキテクチャも変遷し、実現するためのクラウド・SaaSの活用組み合わせも変わるため、追従していく必要があります。 

【担当内でこれまで検証・導入済みのクラウド・SaaS】
パブリッククラウド:AWS、GCP、Azure、IBM Cloud
SaaS:Auth0、snowflake、Twilio、LINE、Google Firebase、KARTE、Zuora、上述パブリッククラウドの各AIサービス

【アピールポイント(職務の魅力)】
●顧客接点・デジタル領域に携わる魅力
・エネルギー業界は、電力自由化やカーボンニュートラルの潮流から変革・変化が求められており、その変革・変化を実現する手段としてITへの期待値は非常に高く、特に顧客接点・デジタル領域では、デジタル技術・クラウド技術の適用といった基盤レイヤでのチャレンジが求められています。
●当担当ポジションの魅力
・当担当は、日本のエネルギー業界インフラを支える企業の経営層からの事業戦略を受け、その実現に向けたシステムロードマップや案件の創出・実行を経験できる職場です。当社・当担当の強みであるPM力と技術力により、お客様の経営課題やエンドユーザへの価値提供に直接つながる事業に携わることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのビッグデータ分析基盤ソリューションアーキテクト、デリバリーエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当社は、日本を代表するシステムインテグレーターとして、これまで金融、公共、その他産業分野など多岐にわたってお客様や社会の変革を支援してまいりました。
2020年に、ニューノーマル時代に対応した「金融ITオープン戦略」とこれに基づく「Open Service Architecture(OSA)」を発表しており、当担当は、OSAにおける「データアナリティクスエリア」ビジネスを主導するチームとして、以下サービスを提供しています。
・(ビジネス部門向け)SaaS型分析基盤サービス
・(先進技術志向の強い、主にハイエンドの金融機関向け)ビッグデータ基盤コンサルティング〜構築支援  ※上流から下流まで一貫した対応を実施中

本ポストは、ソリューションアーキテクトやデリバリーエンジニアとして、上記サービスに関する案件において、プリセールス/コンサルティング/構築をご担当いただきます。
スキル・経験・キャリア志向等に応じてアサインするプロジェクトや役割を決定いたします。
なお、所属は金融分野となりますが、金融機関以外のお客様のプロジェクトをご担当いただくこともございます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・ デジタルに意欲的なクライアントとのチャレンジングな仕事
デジタル技術の活用意欲が高く新たなビジネスモデル創出を検討している顧客に対し、当社ソリューションや技術ケイパビリティを武器に、チャレンジングな案件に挑戦できます。主要顧客は銀行ですが、銀行に眠るデータから付加価値をいかに生み出すか、他では経験できない案件に取り組むことが可能です。

・ 上流から下流まで幅広く経験可能
お客様における案件企画段階から入り込み、製品比較やアーキテクチャ検討に携わることが可能です。また、開発フェーズにおいてプロジェクトをリードいただくことも可能です。

・ 特定製品に縛られない。先進技術を取り込み、顧客にとって最適な構成を取ることが可能
当社は製品ベンダではありませんので、特定の製品に縛られることなく、顧客にとっての最適な製品・サービスを組み合わせた提案が可能であり、(特にデータ分析系の)先進技術に触れる機会が多数あります。

・ 当社の有する特別なエンジニアとの連携が可能
当社にはHadoopのコミッタが在籍するなど、ビッグデータ分野で高い技術力を有しています。案件によっては、技術革新統括本部に所属するそうしたエンジニアと連携したプロジェクト体制を敷くことがあり、そうしたプロジェクトに事業部側から参画いただくことも可能です。

・ 市場価値の高い人材になるための成長機会
これらの経験を通じ、金融×ビッグデータ×クラウドの専門性を高めることが可能であり、市場価値の高い人材に成長するためのフィールドを提供可能です。

大手SIerでの大手証券会社向けコンサルティング&セールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当担当は業界トップクラスの大手証券会社とのビジネス拡大をミッションとしています。近年、大手証券会社のデジタル担当部門への企画提案を通じて、ビジネスを急拡大させております。
大手証券会社のコンサルティング&セールス部門として、顧客の経営課題を的確にとらえ、それに対する解決策としてデジタルトランスフォーメンションを提案するなど、最新動向を意識した新規企画、提案を行います。
お客様や当社内の開発部門、その他ステークホルダとのハブとなり、案件の実現・事業化に向けて企画・営業活動を推進する役割を担っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当担当は業界トップクラスの大手証券会社のお客様と共に、社会問題や事業課題を議論し、当社が持つ高い技術力、コンサルや共創を通じて顧客ビジネスを変革することを期待されています。
・チャレンジが推奨される事業環境もあり、デジタル技術を活用した事業変革をの経験をトライ&エラーでスピーディに積み重ねることが可能です。これらの経験を通じ、DXを推進する市場価値の高いコンサル・営業への成長が期待できます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【職務内容】
当社が支援している、デジタルサクセスのチームと連携し、デジタルマーケティングの領域まで踏み込んで提案し、運用します。
お客様が保有しているデータを統合し、データを分析し、成果の出るターゲティング設定、メディア選定を行います。AIなどの最新技術を活用しながら、デジタルマーケティングを実行します。

<職務内容>
・ 顧客へのデジタルマーケティング(インターネット広告)の提案
・ KPIの設定
・ 顧客のデータ分析
・ 定量リサーチ及び定性リサーチ
・ デジタルマーケティング戦略策定
・ CDPなどのマーケティングシステム構築のディレクション
・ マーケティングツールの選定及び運用
・ AIシステム構築のディレクション
・ デジタルマーケティングの実行およびレポーティング

株式会社NTTデータ/大手SIerでのビジュアルアナリティクスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長、課長代理、主任
仕事内容
お客様企業におけるデータ活用による新たな付加価値創出を目標として、主にBIツールの利用によるデータの可視化、分析を様々な観点でご支援します。
以下の職務内容に対して、様々なスペシャリストと連携しながら、適正に応じて一気通貫またはその一部分を担っていただきます。

【具体的な職務内容例】
・お客様課題のヒアリング及び課題設定
・データ加工方法の検討・構築
・データの可視化、分析
・分析結果を基にした施策立案と効果測定のサイクル検証
・分析用データマートの構築・運用
・分析用基盤(インフラ)の設計・構築・運用
・BIにおけるデータ活用人財育成
・上記各プロジェクトのマネジメント

【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部には多様な人財・スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討から実現およびビジネス成果を創出するまでのワンストップ支援が可能です。事業部内のスペシャリストと連携して、最先端の技術や知見をどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることができます。また当社では各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点もあり、業界の垣根を超えたアプローチもしやすく、幅広い業界・トップクラスの企業におけるDX/デジタルサクセス推進の経験ができます。

大手SIerでのエネルギー業界向け顧客接点領域のソフトウエアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
【業務概要】
 ・デジタル技術で大手ユーティリティ業界(電力・ガス・水)のお客様の変革を促し、お客様の事業成長に貢献することをミッションとしています。
<例>
ーお客様と我々の強みを活かし、お客様の新たなビジネスを協創する
ー災害時に役立つ新規サービス
ーグリーン関連のサービス提供(節電、クリーンエネルギー販売 など)
ーお客様の事業に関するDX推進 など
 ・いわゆるITベンダとしてシステムやアプリケーション構築を請け負うだけではなく、サービスの企画段階から参画し、ユーザ体験を一緒に考えていきます。
 ・ユーティリティ業界の小売領域を中心に顧客接点領域のサービスやそれを支える基盤などを作り上げていきます。(具体的な事例:会員サイト、スマホアプリ、Line、AIチャット、AIコールセンター など)
 ・大多数のプロジェクトは一年未満の短い期間でローンチしており、クラウドサービスや、アジャイルなど、最新のデジタルテクノロジーや開発手法を取り入れ、サービス開発に活かしています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●職場の魅力
・デジタル技術を用いて、エネルギー業界のお客様課題や電力不足・グリーン化といった社会課題の解決に繋げていくことは非常にやりがいでもあり成長にもつながります。
・専門組織による様々な分野の社員研修が受講可能であり、かつ資格取得等の支援制度が充実しています。
・新しい技術(AzureなどのPaaSとアプリケーション基盤を組み合わせたアーキテクチャ検討等)を積極的に導入する職場環境であり、アーキテクトとしてのスキルを高める多くの機会があります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのビジュアルアナリティクスコンサルタント(マネージャ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャ(課長クラス)
仕事内容
お客様企業におけるデータ活用による付加価値創出を目標として、主にBIツールを活用したデータの可視化、分析をご支援します。本ポストでは、プレイヤーとしてプロジェクトをリードしながら、チームメンバのマネジメントを担っていただきます。

<具体的な職務内容>
・お客様課題のヒアリングおよび課題設定
・データ加工方法の検討/構築
・データの可視化、分析
・分析結果を基にした施策立案と効果測定のサイクル検証
・分析用データマートの構築/運用
・分析用基盤(インフラ)の設計/構築/運用
・BIにおけるデータ活用人財育成
・上記各プロジェクトのマネジメント

【アピールポイント(職務の魅力)】
●職務の魅力
組織内に在籍している多様な人財・スペシャリストと連携して、最先端の技術や知見をどうやってお客様のビジネス成果・価値に繋げられるかといった思考、経験を磨くことができます。また、当社は各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点が多く、幅広い業界・トップクラスの企業に向けたデータドリブンDX支援を経験することができます。

●組織の魅力
本ポジションが所属するデザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部は、デザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、徹底したユーザ視点に基づいて、ビジネス構想から実装、実行まで、あらゆる業界のお客様を支援している最先端の組織です。事業本部内にサービスデザイナー、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアなど各種スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討からビジネス成果を創出するまでワンストップ支援を行っています。また、勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの地域金融機関向けの新規ビジネス創出、提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
【職務内容】
コンサルティング営業/新規ビジネスサービスの企画、提案、事業立上げ

●地域金融機関向けのCRM/SFA導入コンサルティング
地域金融機関では融資中心のビジネスモデルから、顧客課題解決型のソリューション営業モデルへの変革が求められています。それに対応するためには、将来の銀行渉外・営業のあり方を顧客とともに策定し、システム面でも刷新を図る必要があります。当社では、これを実現するための業務改革及びIT(CRM/SFA,AIなど)導入について、業務部門(営業・企画部門)に対してコンサルティングを行いながら支援を行っていきます。

●地域金融機関取引先向けの新規ビジネス創出(非金融ビジネス含む)
上記の延長上として、金融機関の取引先である中小企業向けもしくは中小企業を巻き込んだプラットフォームを構築することで金融機関収益の多角化および取引先へのCS向上に寄与する新規サービス(非金融ビジネス含む)を新規企画、事業立上げを行っていきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・顧客や業界の分析と将来仮説設定を繰り返し行うことで、コンサル力やプレゼンテーション力、顧客の業務に関する各種知識・ノウハウも職務経験を通じて向上できます。
・最新のテクノロジ(クラウド、Saas、AIなど)を適用し、システム提案を行うため、先端技術の習得につながります。
・少数精鋭のメンバで推進するため、自己の裁量・責任を強くもって、業務遂行が可能です。
・地域金融機関がお客様であることから、日本全国様々な場所に訪問し、お客様とのコミュニケーションを行います。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるデジタルサプライチェーン戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<職務内容>
製造業のデジタル時代における競争優位性向上及び財務諸表改善を目的として、新たなサプライチェーン戦略策定、システム構想策定、改革実行推進等の支援をする、以下のコンサルティング活動を推進するメンバーを募集します。

<業務内容>
 ・競争優位性向上及び財務諸表改善に繋げるデジタルサプライチェーン戦略の策定
 ・デジタルサプライチェーン戦略を実現するビジネスプロセスの構築
 ・新しいビジネスプロセスを支えるサプライチェーンシステム構想の策定
 ・デジタルサプライチェーンを実現する改革実行推進支援

事例:
 設備メーカー様のデジタルサプライチェーン構想・サプライチェーンシステム構想策定支援
生産活動のDXを推進するにあたり、事業環境変化を捉え、生産方式を変更するデジタルサプライチェーン戦略を策定。その後、デジタルサプライチェーン戦略を実現する新プロセス構想と新システム構想を定義し、RFPによるシステム選定支援までを実施。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのInformaticaを活用したデータ基盤構築/活用支援・導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、データ統合システムのプロジェクトマネジメント/導入コンサルタント/ユーザーサポートのうち、いずれかを担当していただきます。
単にお客様企業の要件をヒアリングし設計に落とし込むことだけに留まらず、お客様企業のビジネス課題に対して、データ活用領域の視点から提言を行い、提案型のシステム企画を実施いただくこともあります。

業務例
●プロジェクトマネジメント
- Informatica製品を用いたマスタデータ管理基盤導入のマネジメント
- パートナー企業の選定、取りまとめ
- プロジェクトの進行管理
●導入コンサルタント
- Informatica製品の導入コンサルティング :要件定義・FIT&GAP分析・基本設計
- カスタマーサポート:顧客からの問い合わせ対応、カスタマーサポートチームの取りまとめ
※InformaticaやETLについては、入社後にじっくりと学ぶことが可能な環境です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
InformaticaのETLだけでなく、データカタログなど他ソフトウェアに加え、周辺のデータ分析/活用に必要なプラットフォームの技術要素( データレイク、DWH、BI等)について包括的にスキルを磨くことができる環境です。

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータ分析領域のITアーキテクト(先進テクノロジーを組み合わせたアーキテクチャ検討・システム企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
お客様企業のデータドリブンカンパニー変革に向けて、クラウド/プラットフォームの幅広い知見に基づき、各技術要素を組み合わせ、システム企画や要件定義、ステークホルダとの調整/折衝、実現性を伴った最適な(機能要件の充足性、非機能面の過不足、コスト、運用面等)アーキテクチャの検討/設計、設計レビューを実施いただきプロジェクトを技術面でリードします。
また、お客様企業の要件をヒアリングしてシステムアーキテクチャへと落とし込むことはもちろん、お客様企業のビジネス課題に対して、データ活用領域の視点から提言を行い、提案型でのシステム企画等も行います。

【業務例】
・システム企画/要件定義
・ステークホルダとの調整/折衝
・実現性を伴った最適なアーキテクチャの検討/設計、設計レビュー

【職務の魅力】
・幅広いアライアンスに基づく様々な新技術の組み合わせによるアーキテクチャ検討、設計を通して知見を取得し、スキルを磨くことができます。
・モダンデータスタックのテクノロジー調査や検証、アーキテクチャデザインといった、最先端の活動に携わることができます。

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのSE/MBSEコンサルタント(コンサル未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代自動車SDVの開発において、顧客や顧客の取引先を巻き込んだ開発プロセスや開発手法の変革プロジェクトでシステムズエンジニアリングのコンサルティングサービスをご担当いただきます。

弊社は国内の自動車会社を顧客とし制御受託開発でご支援しており、制御エンジニアとともに現場に寄り添った現実的で有用な変革プロジェクトを独自のシステムズエンジニアリング方法論にて推進しています。
 
●仕事内容
制御が好きで取り組み方に共感いただける方を募集しています。

・車載IT/制御領域へのシステムズエンジニアリング適用プロジェクト推進
・ご経験の専門領域知見を活かした現状調査・提案・POC・導入までのコンサルティング推進
・Webinarや展示会等での社外への企画・発信
・エンジニアやセールスと連携した顧客向けプロジェクト提案・創出

建設業界向けDXコンサルティング会社でのITコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後数年に渡って継続的な事業の拡大を見据えて、立上げフェーズの中心役として、担当領域の拡大に繋がる機会創出と提案活動、およびITコンサル案件のプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリードとして配下のメンバと共に案件を牽引するなど、事業成長に多大な貢献をしてくださる方を探しております。

具体的な業務内容

一つのプロジェクトにおいてメンバ複数名分のタスク進捗管理と品質担保
ITコンサルタントとして提供したサービスのクライアント合意形成
コンサルタント上位職として営業サポート、リサーチ、提案内容の設計、資料作成
参画中のプロジェクトにおける担当領域の拡大および人員増加の提案
チームマネジメントおよびメンバ育成
プロジェクトマネジメント、ITテクノロジーを軸としたオファリングの企画/開発


求人の魅力
ご自身の裁量で新規事業/組織の立ち上げに携わることができます
高収益/急成長の会社で事業成長に必要なノウハウを身に着けられます

株式会社NTTデータ/大手SIerでの製造業(プロセス産業)向けコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)が抱える社会・業界課題およびお客様の経営・業務課題に対して、お客様との関係性を構築しつつ、IT・デジタル技術を活用して解決する最適解を導き出す提案活動をご担当いただきます。これまでのご経験に基づいて、最適なIT・デジタル技術活用の検討及び実現に向けた体制構築をリード頂き、お客様にご提案いただくポジションです。
・これまでのITや製造業における業務のご経験を生かして、お客様の課題やニーズに対し、IT・デジタル技術の活用による付加価値ある提案を関係者とまとめ、プロジェクトをリードする役割を期待しております。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。

【職務の魅力】
・製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)の業界戦略の策定・実行ならびに日本を代表する大手製造業の戦略策定や戦略実行フェーズをご経験頂けます。また、戦略の一部としてターゲット企業との協業による新規ビジネスの立ち上げ等のチャンスもある環境です。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等新しい領域のソリューションを提案するケースが多いポジションであり、グローバル対応を含めた案件も増えております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのSalesforceを中核としてDXを推進するITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
Salesforceソリューションを中心に、ビジネスのデジタル化を推進する仕組みの提案から構築、利用促進までEnd to Endのサービスを提供します。

当社は、20年以上にわたりセールスフォース・ジャパン社と強固なパートナーシップを築いており、「Salesforce Japan Partner Award 2024」においては「Japan Partner of the Year」を受賞するなど、国内トップレベルのリセラーとして認められています。幅広い業界、トップクラスの企業に向けたカスタマーサクセス支援を行っており、常に業界、ソリューションの最新トレンドを追いながらスキルの専門性を磨くことができることが本ポスト最大の魅力です。

Salesforceを用いたビジネス変革をより多くの顧客に届けることを目指し、Salesforce等のCRMを顧客に対して導入・開発した経験や自社での導入・開発、活用を推進した経験を持つ人財を募集します。

<主な業務内容>
以下の2つのチームのいずれかに所属し、顧客企業のカスタマーサクセスの実現に向けた支援を行います。
 (1)コンサルティング伴走支援チーム
  Salesforce導入後、システムの活用が進まない、期待した効果が出ていない等の現場課題に対し、新たなシステム設計・運用を提案します。
   -Salesforceを活用して解決策を提案するITコンサルタント/ITディレクター業務
   -Salesforce追加機能の提案/カスタマーサクセス業務
 (2)デリバリチーム
  システム開発・実装業務を担当します。
   -Salesforceを活用したシステム設計〜開発業務
   -プロジェクトマネジメント業務
   -オフショアを含む開発パートナーのマネジメント業務

【案件例】
 ・大手鉄道会社様における「ポイントアプリ」を活用したデジタルマーケティング基盤導入支援
・大手化学製品メーカー様におけるデータドリブン経営の実現に向けたサプライチェーン全体でのデータ活用支援
  

【キャリアパス】
<入社後の就業イメージ>
ご入社後、これまでの専門性が活かせるチームへ配属し、OJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。その後は個人のスキルや希望するキャリアプランを踏まえて業務内容・配属先等を変更します。

<キャリアの方向性>
管理職を目指すキャリアだけでなく、テクニカルグレード(TG)と呼ばれる技術スペシャリストのポジションを設置しています。

<キャリアを支える制度>
Salesforceに関する知見・知識を深められる環境を提供しています。
 ・Salesforce資格取得およびそれ向けた研修受講費用補助
 ・社内コミュニティ内における合格体験記の共有や資格取得に向けた相談


【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
幅広い業界、トップクラスの企業に向けた案件に携わることができるほか、以下のようなハイレベルな案件にチャレンジし成長できる環境があります。
 -Salesforceの最新のテクノロジーを駆使したシステム開発や他のプロダクトと連携したシステム開発案件
 -北米・ヨーロッパをはじめとしたグローバル拠点間でのSalesforceの連携を目指したイノベーティブな開発・導入案件
 -Agile、デザイン思考によるサービスデザインなどの手法を用いた新規サービス企画案件

【組織の魅力】
・Salesforce領域のリーダーとしての案件実績、開発に関する知見・ノウハウ
・組織内のサービスデザイナー、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアなどとの協業によるスキル、経験の幅出し
・メンバが案件を通じて得た知見・ノウハウを積極的に共有し、チーム全体で助け合う組織風土
全2609件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>