コンプライアンス転職求人
1529件
検索条件を再設定

転職求人一覧
ブルーオーシャンをターゲットにしたファンド会社でのコンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社の業務全般に対するコンプライアンス態勢の運用・実施。
●第二種金融商品取引業に対するコンプライアンス業務の実施
※一定自ら手を動かし、関係各部とのコミュニケーションを図って頂くことを想定しています
●第二種金融商品取引業に対するコンプライアンス業務の実施
※一定自ら手を動かし、関係各部とのコミュニケーションを図って頂くことを想定しています
日系大手証券会社での法務(弁護士)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
経営企画部法務課にて、例えば、次のような業務をおこなっていただきます。企画部門に所属しているため、経営と一体となって業務をおこないます。
[1]当社やグループ会社で実施予定の新規ビジネスや新サービス導入に向けてのリーガル面でのサポート
[2]当社が出資や業務提携を行う際のリーガル面での助言(顧問法律事務所との連携)
[3]経営陣が適切なリスクテイクを行いつつ経営判断を行う際の助言
[4]契約書審査
[1]当社やグループ会社で実施予定の新規ビジネスや新サービス導入に向けてのリーガル面でのサポート
[2]当社が出資や業務提携を行う際のリーガル面での助言(顧問法律事務所との連携)
[3]経営陣が適切なリスクテイクを行いつつ経営判断を行う際の助言
[4]契約書審査
大手銀行での市場業務経験者(若手)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜00以下万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
大手銀行の市場部門で下記の業務をご担当頂きます。
※これまでのご経験とご志向性に応じて配属先を検討させて頂きます。
※部門総合職として下記以外にも市場部門でのローテーションがあります。
(1)トレーダー(為替、金利、債券等)
(2)マーケター/セールストレーダー(為替、デリバティブ)
(3)デリバティブ商品開発担当者
(4)市場系コンプライアンス担当者
※海外赴任のチャンスもあります。
※これまでのご経験とご志向性に応じて配属先を検討させて頂きます。
※部門総合職として下記以外にも市場部門でのローテーションがあります。
(1)トレーダー(為替、金利、債券等)
(2)マーケター/セールストレーダー(為替、デリバティブ)
(3)デリバティブ商品開発担当者
(4)市場系コンプライアンス担当者
※海外赴任のチャンスもあります。
大手会計系リスクアドバイザリー企業でのデジタルリスクアドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
シニアマネジャー〜スタッフなど
仕事内容
デジタルリスク(規制対応、委託先管理、システム導入リスクなど)に対応するための社内オペレーションの再構築を行う
業務変革、内部統制、内部監査等とテクノロジーの専門性(下記)を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献することを目標としている
従来のガバナンス・リスクマネジメント・コンプライアンス、内部監査・内部統制等の業務を中心に培ったノウハウの習得のみならず、喫緊の課題となっているデジタル・サードパーティリスクに関する法規制についても一早く対応していく事で、当該分野の希少な専門家としてのキャリアアップの機会を得ることができます。
●内部統制DX、デジタルレギュレーション、サードパーティリスクに伴うリスクマネジメントコンサルティング
例)
・デジタルを活用した内部統制・内部監査のDX化(自動化、ペーパーレス化、等)
・デジタルを活用したサプライチェーンリスク・サードパーティリスク管理の高度化・効率化・DX化
・新たなテクノロジー(RPA、AIなど)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応
・基幹システム刷新等の大規模システム導入に伴う業務変革とリスクへの対応
・デジタル規制(サイバーセキュリティ、プライバシー、データ利活用、AI活用、等)
・サイバーセキュリティデューデリジェンスの実施
・リスクモニタリング等のリスク管理の高度化、自動化、省力化に向けたDX対応
●支援実績 例
・サイバーセキュリティ法規制に対応する社内オペレーションの再構築(規程整備、モニタリング機能、BCP、内部監査など)
・M&Aにおける買収先に対してサイバーセキュリDDの実施およびPMIの支援
・グローバル企業へのサプライチェーンリスク・サードパーティリスク管理(TPRM)の管理フレームワーク設計や情報システムの導入や運用の支援
・リスクマネジメント高度化・効率化に資する情報システム(GRCツール等)の企画・設計・構築の支援
業務変革、内部統制、内部監査等とテクノロジーの専門性(下記)を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献することを目標としている
従来のガバナンス・リスクマネジメント・コンプライアンス、内部監査・内部統制等の業務を中心に培ったノウハウの習得のみならず、喫緊の課題となっているデジタル・サードパーティリスクに関する法規制についても一早く対応していく事で、当該分野の希少な専門家としてのキャリアアップの機会を得ることができます。
●内部統制DX、デジタルレギュレーション、サードパーティリスクに伴うリスクマネジメントコンサルティング
例)
・デジタルを活用した内部統制・内部監査のDX化(自動化、ペーパーレス化、等)
・デジタルを活用したサプライチェーンリスク・サードパーティリスク管理の高度化・効率化・DX化
・新たなテクノロジー(RPA、AIなど)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応
・基幹システム刷新等の大規模システム導入に伴う業務変革とリスクへの対応
・デジタル規制(サイバーセキュリティ、プライバシー、データ利活用、AI活用、等)
・サイバーセキュリティデューデリジェンスの実施
・リスクモニタリング等のリスク管理の高度化、自動化、省力化に向けたDX対応
●支援実績 例
・サイバーセキュリティ法規制に対応する社内オペレーションの再構築(規程整備、モニタリング機能、BCP、内部監査など)
・M&Aにおける買収先に対してサイバーセキュリDDの実施およびPMIの支援
・グローバル企業へのサプライチェーンリスク・サードパーティリスク管理(TPRM)の管理フレームワーク設計や情報システムの導入や運用の支援
・リスクマネジメント高度化・効率化に資する情報システム(GRCツール等)の企画・設計・構築の支援
監査法人系リスクコンサルティング会社での金融機関向けリスクアドバイザリー(金融全般)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
当法人では、大手金融機関に対する、オペレーション、デジタル、戦略リスク、気候変動、規制対応等のアドバイザリーサービスの提供を通じて、CxOアジェンダに沿った支援を提供しています。当ポジションでは、銀行・証券、保険、資産運用等向けセクターコンサルタントを募集します。大手金融機関のアカウントパートナーとして、複雑かつ多岐にわたるCxOアジェンダに対して、各領域に専門知見を有するメンバーと組んでプロジェクトを組成・提供することで、業界全体またはクライアントの社会的価値・企業価値向上に向けた変革をご支援します。
● 業務内容
1.金融セクター向けアドバイザリー(下記例示)
・オペレーション(店舗改革・事務集約化、本社機能再編、オペレーションAI化 等)
・デジタル(生成AI、アナリティクス、データ利活用、ノーコード・ローコード、リスキリング 等)
・戦略リスク(インオーガニック、海外ビジネス再編、非金融ビジネス、資産運用立国構想 等)
・気候変動(シナリオ分析、排出量算定、ESG戦略フレームワーク策定、サステナビリティ情報開示 等)
・規制対応(バーゼル規制、ソルベンシー規制、外資金融機関の本邦進出時の規制対応サポート 等)
・その他企画・経営管理(コーポレートガバナンス、ファイナンス、セキュリティ、リスクマネジメント 等)
2. 各種セクター運営、業務開発(下記例示)
・関連する業界動向や最新トレンドなどに関する情報の収集・取りまとめ、ニュースレター等の発信
・収集した情報に基づく業界のCxOアジェンダの特定、セクターとしての方針・戦略立案、新規サービスの開発
・セクターミーティングの事務局運営を通じた、関係者間での情報共有、主要クライアントへの提案機会の検討
● 対象セクター
下記より前職でのご経験等を勘案し、いずれか一つ(または複数)のセクターをご担当いただきます
・銀行
・証券
・保険
・資産運用
・インバウンド(外資金融)
● 業務内容
1.金融セクター向けアドバイザリー(下記例示)
・オペレーション(店舗改革・事務集約化、本社機能再編、オペレーションAI化 等)
・デジタル(生成AI、アナリティクス、データ利活用、ノーコード・ローコード、リスキリング 等)
・戦略リスク(インオーガニック、海外ビジネス再編、非金融ビジネス、資産運用立国構想 等)
・気候変動(シナリオ分析、排出量算定、ESG戦略フレームワーク策定、サステナビリティ情報開示 等)
・規制対応(バーゼル規制、ソルベンシー規制、外資金融機関の本邦進出時の規制対応サポート 等)
・その他企画・経営管理(コーポレートガバナンス、ファイナンス、セキュリティ、リスクマネジメント 等)
2. 各種セクター運営、業務開発(下記例示)
・関連する業界動向や最新トレンドなどに関する情報の収集・取りまとめ、ニュースレター等の発信
・収集した情報に基づく業界のCxOアジェンダの特定、セクターとしての方針・戦略立案、新規サービスの開発
・セクターミーティングの事務局運営を通じた、関係者間での情報共有、主要クライアントへの提案機会の検討
● 対象セクター
下記より前職でのご経験等を勘案し、いずれか一つ(または複数)のセクターをご担当いただきます
・銀行
・証券
・保険
・資産運用
・インバウンド(外資金融)
大手監査法人での金融機関向けサステナビリティ/ESGコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
金融機関にとって最も重要な経営課題のひとつであるESG・サステナビリティに関し、以下のようなアドバイザリー業務をご担当いただきます。
・ESG・サステナビリティ分野(気候変動対応、ESG外部評価対応支援,TNFD等)に係る戦略立案、実施に関するコンサルティング
・マテリアリティ分析、シナリオ分析、GHG測定・目標値設定、Engagement等気候変動に関する一貫したコンサルティング
・サステナビリティ・レポート、統合報告書などの開示アドバイザリー
・PRI等のESG投融資体制整備・高度化に関するコンサルティング
・ESG・サステナビリティ分野(気候変動対応、ESG外部評価対応支援,TNFD等)に係る戦略立案、実施に関するコンサルティング
・マテリアリティ分析、シナリオ分析、GHG測定・目標値設定、Engagement等気候変動に関する一貫したコンサルティング
・サステナビリティ・レポート、統合報告書などの開示アドバイザリー
・PRI等のESG投融資体制整備・高度化に関するコンサルティング
東証プライム上場企業での企業法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
・国内・国際契約の審査・作成
・法的問題の検討
・係争対応
・法務教育
・CSR・コンプライアンス関連業務
・国内・国際契約の審査・作成
・法的問題の検討
・係争対応
・法務教育
・CSR・コンプライアンス関連業務
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのIT監査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
事業拡大に伴う監査体制強化の為。 SEC(Nasdaq)上場を目指しその後のガバナンスを構築するうえで必要となる人員の拡充を予定しております。
【主に担当していただくこと】
●当社のIT監査業務全般、SOX対応業務をご担当いただきます。
※状況に応じて業務監査にご対応いただく場合もございます。
<入社してまずお任せしたいこと>
●内部監査業務(主に、エンジニア部門などのIT監査、コード分析、データ解析など)
●内部統制上の不備の指摘、経営改善に貢献する改善策の提案
●社内各部門、監査法人へのレポーティング
●US/J-SOX対応
<将来的にお任せしたいこと>
●内部監査結果の取締役会への適確な報告・説明
●当局や外部団体との調整
●経営層へのレポーティング,etc.
(この他にもご経験やスキル、キャリアの志向を踏まえチャレンジ出来る環境ですので、詳細は面接時にお伺いください!)
【本ポジションの魅力】
●成長期の企業で自社やプロダクトがグロースしていくフェーズを体験できる事
●大企業の監査室やコンサルに比べて、まだ成熟していない環境で尚且組織規模も小さい為、将来的に難易度の高い課題や組織構築に自ら取組むことが出来るチャンスがある事
●金融+テクノロジーであるFintechという業界にて、プロフェッショナルなナレッジを集中して身に付けられる事
●監査手法が確立されていない業界で、方法論が作られていく過程に携われること
●クラウドネイティブなシステムやブロックチェーン技術に対しての検証を通して技術力が向上する
●SOX対応や監査法人対応を通して最新の監査レギュレーションの理解が深まる
●社長や経理財務役員、上場企業で技術部門のトップだった役員との監査上の対話を通してITの知見や金融事業をみる力が養える
【現状の課題】
●暗号資産取引所・販売所を運営する金融機関としての目線での監査が必要不可欠である。
●新しい事業で且つ法制が成熟していない領域への取り組みに対してキャッチアップし、そのリスクと事業規模に応じた適切な助言力が求められる。
●業務プロセスにもITの技術は多く組み込まれており、事業環境を深度深く分析しなければならない。
●金融事業、顧客対応、法務、財務、コンプライアンス、IT(最新技術領域を含む)と多岐に亘る領域に対して監査を実施する必要がある。
→上記4点が課題であり、これらについてレベルアップを継続することが求められます。 しかしながら、早い意思決定のもとブロックチェーンや最新法制を事業化する第1線から学ぶことも多岐に亘り、その中で適切な内部統制の構築に寄与していく部門であるため、これまで限定された領域でのコンサルや監査等のご経験等があれば、興味深い仕事であると考えます。
【チーム構成】
●室長(40代男性)
●メンバー:1名(40代男性)
●他、業務委託メンバー
事業拡大に伴う監査体制強化の為。 SEC(Nasdaq)上場を目指しその後のガバナンスを構築するうえで必要となる人員の拡充を予定しております。
【主に担当していただくこと】
●当社のIT監査業務全般、SOX対応業務をご担当いただきます。
※状況に応じて業務監査にご対応いただく場合もございます。
<入社してまずお任せしたいこと>
●内部監査業務(主に、エンジニア部門などのIT監査、コード分析、データ解析など)
●内部統制上の不備の指摘、経営改善に貢献する改善策の提案
●社内各部門、監査法人へのレポーティング
●US/J-SOX対応
<将来的にお任せしたいこと>
●内部監査結果の取締役会への適確な報告・説明
●当局や外部団体との調整
●経営層へのレポーティング,etc.
(この他にもご経験やスキル、キャリアの志向を踏まえチャレンジ出来る環境ですので、詳細は面接時にお伺いください!)
【本ポジションの魅力】
●成長期の企業で自社やプロダクトがグロースしていくフェーズを体験できる事
●大企業の監査室やコンサルに比べて、まだ成熟していない環境で尚且組織規模も小さい為、将来的に難易度の高い課題や組織構築に自ら取組むことが出来るチャンスがある事
●金融+テクノロジーであるFintechという業界にて、プロフェッショナルなナレッジを集中して身に付けられる事
●監査手法が確立されていない業界で、方法論が作られていく過程に携われること
●クラウドネイティブなシステムやブロックチェーン技術に対しての検証を通して技術力が向上する
●SOX対応や監査法人対応を通して最新の監査レギュレーションの理解が深まる
●社長や経理財務役員、上場企業で技術部門のトップだった役員との監査上の対話を通してITの知見や金融事業をみる力が養える
【現状の課題】
●暗号資産取引所・販売所を運営する金融機関としての目線での監査が必要不可欠である。
●新しい事業で且つ法制が成熟していない領域への取り組みに対してキャッチアップし、そのリスクと事業規模に応じた適切な助言力が求められる。
●業務プロセスにもITの技術は多く組み込まれており、事業環境を深度深く分析しなければならない。
●金融事業、顧客対応、法務、財務、コンプライアンス、IT(最新技術領域を含む)と多岐に亘る領域に対して監査を実施する必要がある。
→上記4点が課題であり、これらについてレベルアップを継続することが求められます。 しかしながら、早い意思決定のもとブロックチェーンや最新法制を事業化する第1線から学ぶことも多岐に亘り、その中で適切な内部統制の構築に寄与していく部門であるため、これまで限定された領域でのコンサルや監査等のご経験等があれば、興味深い仕事であると考えます。
【チーム構成】
●室長(40代男性)
●メンバー:1名(40代男性)
●他、業務委託メンバー
【岡山・香川】大手監査法人でのマネジメントコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
専門家集団である監査法人の知見とブランド力を活かし、クライアントの健全な成長を支援する各種コンサルティング業務。具体的には以下の各領域に関するコンサルタントを募集します。
・会計財務領域(経理DX、決算早期化・効率化、管理会計、キャッシュフローマネジメント等)
・ガバナンス/リスクマネジメント領域(内部統制・ガバナンス、J-SOX対応、リスクマネジメント、コンプライアンス体制整備、内部監査等)
・経営戦略領域(経営戦略・経営計画策定、事業企画、営業政策、マーケティング等)
・M&A、組織再編領域(DD・PMI、事業承継、組織再編・事業再編、事業再生等)
・DX/デジタル化領域(DX、BPR、デジタルツール/システム導入、データアナリティクス等)
・非財務・サステナビリティ領域(民間企業・自治体向け)、気候変動、人的資本、人権、生物多様性、サーキュラー・エコノミー、欧州開示規制、ISSB/SSBJ基準、統合報告等
・オープンイノベーション/地域課題解決領域(ベンチャー企業支援プログラムの企画・運営、産官学連携、地域産業振興の政策立案、地域課題解決の実証実験等)
・会計財務領域(経理DX、決算早期化・効率化、管理会計、キャッシュフローマネジメント等)
・ガバナンス/リスクマネジメント領域(内部統制・ガバナンス、J-SOX対応、リスクマネジメント、コンプライアンス体制整備、内部監査等)
・経営戦略領域(経営戦略・経営計画策定、事業企画、営業政策、マーケティング等)
・M&A、組織再編領域(DD・PMI、事業承継、組織再編・事業再編、事業再生等)
・DX/デジタル化領域(DX、BPR、デジタルツール/システム導入、データアナリティクス等)
・非財務・サステナビリティ領域(民間企業・自治体向け)、気候変動、人的資本、人権、生物多様性、サーキュラー・エコノミー、欧州開示規制、ISSB/SSBJ基準、統合報告等
・オープンイノベーション/地域課題解決領域(ベンチャー企業支援プログラムの企画・運営、産官学連携、地域産業振興の政策立案、地域課題解決の実証実験等)
ネット銀行での法務コンプライアンスポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当
仕事内容
法務業務を担当いただきます。
・各種契約書・約款類の作成・チェック・管理
・新商品・サービス等の開始にかかる法的支援
・広告等のリーガルチェック
・規程等管理
・ADR・訴訟対応(国内)
・法務/コンプライアンス研修の企画・実施
・その他金融関連法務
・総務業務(決裁書審査、印章管理等)
・各種契約書・約款類の作成・チェック・管理
・新商品・サービス等の開始にかかる法的支援
・広告等のリーガルチェック
・規程等管理
・ADR・訴訟対応(国内)
・法務/コンプライアンス研修の企画・実施
・その他金融関連法務
・総務業務(決裁書審査、印章管理等)
日系大手証券会社 コンプライアンス部 海外マネー・ローンダリング担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
即戦力プレーヤー(チームリーダー)
仕事内容
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる態勢整備全般
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる実務上(リスク評価、取引モニタリングなど)の指導・助言
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる実務上(リスク評価、取引モニタリングなど)の指導・助言
大手証券会社での取引法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:
取引法務部は、法務部門の一員として、ホールセール部門その他当社グループが取り扱う金融商品や金融取引を中心に、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成・確認及びこれらに関する法的側面からの審査等を行っています。
近年では、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連等を始めとする、新たなビジネスの拡大や、法規制の改正等により、新規性が高い複雑な案件、グローバルに海外拠点と協働した対応が必要性な案件、法的観点に加えてコンプライアンスリスク・レピュテーショナルリスク等の様々な観点を踏まえた対応の必要性が増加しており、法律面の高度の専門性を備えつつ関連各部署と協働し、様々な観点を統合してより高い視点から問題を解決していく必要性が増しています。
当部では、このような状況においてビジネス部門等からの各種要請に応えていくべく、既存のメンバーの育成・専門性の強化に加えて、この採用によりチーム力の強化を目指しています。当部において業務を行うことにより、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連のビジネスを始めとする業界最先端の各種金融商品・金融取引に関する業務に関与し、高度な専門性を獲得することが可能となります。レポート先は配属課の課長となります。
Responsibilities:
取引法務部が行う様々な業務について、他のメンバーと協働しながら、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成及び確認等を行っていただきます。また、ご経験等を考慮の上、上記業務のほかに、当社グループに関する一般企業法務その他法令・規制等に関連する法的な助言等を担当していただくこともあります。これらの業務を行うにあたって、社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。
取引法務部は、法務部門の一員として、ホールセール部門その他当社グループが取り扱う金融商品や金融取引を中心に、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成・確認及びこれらに関する法的側面からの審査等を行っています。
近年では、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連等を始めとする、新たなビジネスの拡大や、法規制の改正等により、新規性が高い複雑な案件、グローバルに海外拠点と協働した対応が必要性な案件、法的観点に加えてコンプライアンスリスク・レピュテーショナルリスク等の様々な観点を踏まえた対応の必要性が増加しており、法律面の高度の専門性を備えつつ関連各部署と協働し、様々な観点を統合してより高い視点から問題を解決していく必要性が増しています。
当部では、このような状況においてビジネス部門等からの各種要請に応えていくべく、既存のメンバーの育成・専門性の強化に加えて、この採用によりチーム力の強化を目指しています。当部において業務を行うことにより、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連のビジネスを始めとする業界最先端の各種金融商品・金融取引に関する業務に関与し、高度な専門性を獲得することが可能となります。レポート先は配属課の課長となります。
Responsibilities:
取引法務部が行う様々な業務について、他のメンバーと協働しながら、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成及び確認等を行っていただきます。また、ご経験等を考慮の上、上記業務のほかに、当社グループに関する一般企業法務その他法令・規制等に関連する法的な助言等を担当していただくこともあります。これらの業務を行うにあたって、社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。
【横浜】大手地方銀行でのALM専門人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当金融グループの円貨を中心としたALM(資産と負債の総合的な管理)に関する方針策定等統括・管理業務
・当金融グループの金利リスクや流動性リスクのコントロールにかかる諸施策の企画および実行
・当金融グループの金利リスクや流動性リスクのコントロールにかかる諸施策の企画および実行
国内大手プライベートエクイティファンドでのファンド管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プレーヤークラス
仕事内容
・ケイマン籍含むファンド組成実務(LPAgreement作成サポート含む)
・IFRS、US-GAAP含むファンド決算書作成実務
・海外投資にかかる資金決済実務
・海外アドミニストレーター、海外金融機関との事務手続き(Subscription Agreement等)
・FATCA、CRS、犯収法等の国内外コンプライアンス業務
・IFRS、US-GAAP含むファンド決算書作成実務
・海外投資にかかる資金決済実務
・海外アドミニストレーター、海外金融機関との事務手続き(Subscription Agreement等)
・FATCA、CRS、犯収法等の国内外コンプライアンス業務
大手ネット証券でのIT戦略・企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IT部門の全体統括を行うチームで以下業務に携わっていただきます。
IT戦略(中長期計画)の策定
ITコストの管理や契約、調達管理
IT運営にかかる規程やルールの管理
情報セキュリティ、IT監査への対応
その他、IT部門管理業務全般 など
IT戦略(中長期計画)の策定
ITコストの管理や契約、調達管理
IT運営にかかる規程やルールの管理
情報セキュリティ、IT監査への対応
その他、IT部門管理業務全般 など
大手監査法人グループでの不正対策コンサルタント(Anti-Fraud Consultant)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス開発、営業およびその他関連する管理業務、不正対策に係るコンサルティング業務を行います。
経験に基づき、上級職と管理職についても検討いたします。
当職種では、以下の活動を含みます。
●ビジネス開発
・競争力あるビジネスの確立、およびビジネスの成長維持のため、不正行為に係る社内外のビジネス、および技術コンサルティング、営業管理を行い、日英バイリンガルでサービスを提供します。
・市場調査および分析(競合/ニッチ市場など)、販売実績の評価、リスク分析、サイバーアドバイザリー、新たな取り組みに関する計画立案を行います。
・不正行為と、その解決策に関する、知見の積み上げ、討議、報告などを行います。
・複数かつ多様な業界やクライアントと、長期的な取引関係を構築します。
・利益の最大化を目的とし、持続可能なROIの高いビジネスプランの作成と実行、外部クライアントとのインターフェース、交渉、連携を行います。その為、提供する製品やサービス、クライアント要件、新たなソリューション開発の目的などを理解し、クライアントと協力して計画を実行します。
・新たなM&Aの機会を見出し、結核立案および実行します。
・協業などの拡大のため、業界イベントへの参加、新たなアポイントメント調整、およびエンゲージメントの整理を行います。
●プログラム管理
・プレゼンテーション、コミュニケーション/資料の日・英翻訳、状況/情報のトラッキング、報告、スケジュール調整/管理、予算対応、トレーニング、様々な計画/準備を行います。
----------------------------
Business development management, sales, fraud management, other related finance management and consulting.
Senior and Management positions are also considered based on experience.
The role will involve activities in the following areas:
●Business Development:
・Internal and external business and technical consulting and sales management in fraud using Japanese and English to maintain growth and establish a more competitive business.
・Competitive market analysis, sales performance evaluation, risk analysis, cyber advisory, researching (e.g. market niches) and planning new initiatives.
・Learning, understanding, discussing and reporting on fraud and fraud solutions.
・Establishing long-term business relationships with clients in multiple industries and companies.
・Creating and executing sustainable high ROI business plans, interfacing, negotiations and alignment with external clients to maximize profit. This will include understanding product and service offerings and working with external clients to understand their objectives to create new solutions.
・Identifying and executing new M&A opportunities.
・Attending industry events to expand collaborations, creating new appointments, and organizing the engagements.
●Program Management
・Presentations, verbal and written language translation between Japanese and English, tracking, reporting, scheduling, budget, training, planning and preparation.
経験に基づき、上級職と管理職についても検討いたします。
当職種では、以下の活動を含みます。
●ビジネス開発
・競争力あるビジネスの確立、およびビジネスの成長維持のため、不正行為に係る社内外のビジネス、および技術コンサルティング、営業管理を行い、日英バイリンガルでサービスを提供します。
・市場調査および分析(競合/ニッチ市場など)、販売実績の評価、リスク分析、サイバーアドバイザリー、新たな取り組みに関する計画立案を行います。
・不正行為と、その解決策に関する、知見の積み上げ、討議、報告などを行います。
・複数かつ多様な業界やクライアントと、長期的な取引関係を構築します。
・利益の最大化を目的とし、持続可能なROIの高いビジネスプランの作成と実行、外部クライアントとのインターフェース、交渉、連携を行います。その為、提供する製品やサービス、クライアント要件、新たなソリューション開発の目的などを理解し、クライアントと協力して計画を実行します。
・新たなM&Aの機会を見出し、結核立案および実行します。
・協業などの拡大のため、業界イベントへの参加、新たなアポイントメント調整、およびエンゲージメントの整理を行います。
●プログラム管理
・プレゼンテーション、コミュニケーション/資料の日・英翻訳、状況/情報のトラッキング、報告、スケジュール調整/管理、予算対応、トレーニング、様々な計画/準備を行います。
----------------------------
Business development management, sales, fraud management, other related finance management and consulting.
Senior and Management positions are also considered based on experience.
The role will involve activities in the following areas:
●Business Development:
・Internal and external business and technical consulting and sales management in fraud using Japanese and English to maintain growth and establish a more competitive business.
・Competitive market analysis, sales performance evaluation, risk analysis, cyber advisory, researching (e.g. market niches) and planning new initiatives.
・Learning, understanding, discussing and reporting on fraud and fraud solutions.
・Establishing long-term business relationships with clients in multiple industries and companies.
・Creating and executing sustainable high ROI business plans, interfacing, negotiations and alignment with external clients to maximize profit. This will include understanding product and service offerings and working with external clients to understand their objectives to create new solutions.
・Identifying and executing new M&A opportunities.
・Attending industry events to expand collaborations, creating new appointments, and organizing the engagements.
●Program Management
・Presentations, verbal and written language translation between Japanese and English, tracking, reporting, scheduling, budget, training, planning and preparation.
金融関連グループ企業での法務担当(コーポレートリーガル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ会社や当社において、幅広く企業法務を担当していただきます。
主な業務は以下のとおりです。
得意分野や業務量に応じてチームの中で分担して担当いただきます。
・会社運営、各種サービスの導入・提供、業務提携、M&A等にかかわる法令調査
・契約や社内規程のレビュー
・M&A案件、提携案件などのプロジェクト対応
・株主総会や取締役会に関わる業務
・コーポレート・ガバナンスの態勢整備・推進に関する業務
・コンプライアンスの態勢整備・推進に関する業務(インサイダー取引防止、腐敗防止、内部通報等のルール策定、研修等を通じた周知など)
・グループ各社の法務・コンプライアンス部門との連携
・外部弁護士との連携
・訴訟対応
<取り扱う法令等>
会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、東京証券取引所の開示基準、コーポレート・ガバナンス・コード、景表法、金融庁の監督指針、日本証券業協会等の自主規制機関の諸規則
<その他>
・海外M&A案件対応や海外子会社との連絡業務のために早朝・夜間の会議への参加が必要になる場合あり
ポジションの魅力
・新しい時代におけるお金とのつきあい方をデザインするという企業理念のもと、従来の金融という枠にとらわれずに変化し続ける企業グループにおいて幅広い業務に携わることができます。
・海外にも事業拠点があり、グローバルに活躍するチャンスがあります。
・会社の規模が大きすぎないため、経営陣や社員同士の顔が見える距離であるとともに、業務が細分化されすぎていないため、全体を見通して働けます。
キャリアパス
・法令遵守やガバナンスの重要性がますます高まる中、法務の立場から経営に深く関わることが期待されています。
・将来的に持株会社やグループ各社の部室長や役員として経営の一端を担うポジションにつくことも可能です。
主な業務は以下のとおりです。
得意分野や業務量に応じてチームの中で分担して担当いただきます。
・会社運営、各種サービスの導入・提供、業務提携、M&A等にかかわる法令調査
・契約や社内規程のレビュー
・M&A案件、提携案件などのプロジェクト対応
・株主総会や取締役会に関わる業務
・コーポレート・ガバナンスの態勢整備・推進に関する業務
・コンプライアンスの態勢整備・推進に関する業務(インサイダー取引防止、腐敗防止、内部通報等のルール策定、研修等を通じた周知など)
・グループ各社の法務・コンプライアンス部門との連携
・外部弁護士との連携
・訴訟対応
<取り扱う法令等>
会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、東京証券取引所の開示基準、コーポレート・ガバナンス・コード、景表法、金融庁の監督指針、日本証券業協会等の自主規制機関の諸規則
<その他>
・海外M&A案件対応や海外子会社との連絡業務のために早朝・夜間の会議への参加が必要になる場合あり
ポジションの魅力
・新しい時代におけるお金とのつきあい方をデザインするという企業理念のもと、従来の金融という枠にとらわれずに変化し続ける企業グループにおいて幅広い業務に携わることができます。
・海外にも事業拠点があり、グローバルに活躍するチャンスがあります。
・会社の規模が大きすぎないため、経営陣や社員同士の顔が見える距離であるとともに、業務が細分化されすぎていないため、全体を見通して働けます。
キャリアパス
・法令遵守やガバナンスの重要性がますます高まる中、法務の立場から経営に深く関わることが期待されています。
・将来的に持株会社やグループ各社の部室長や役員として経営の一端を担うポジションにつくことも可能です。
PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでの戦略的リスクマネジメント コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Director/Senior Manager/Manager/Senior Associate/Associate
仕事内容
サステナビリティやマルチステークホルダーを前提とした企業経営の要請の高まりを含めて、経営者を取り巻く経営環境の変化は激しく、予測困難な「非常時下」の状態にあると言えます。企業経営者は、経営アジェンダに関連する様々なリスク(脅威・機会共に)を認識し、組織横断的にTrust(信頼性) & Resilience(強靭さ)を高めることが強く求められています。Risk Consultingチームは、Trust(信頼性)& Resilience(強靭さ)を高めるため、社会へのインパクトの創出を常に意識し、社会課題である地政学やサステナビリティに関する戦略リスクやステークホルダーへの影響が大きい重要なリスクにフォーカスし、クライアントのレジリエンス強化を支援します。
【担当業界】
業界は問いません。全ての業界の、グローバルに事業を営む企業に対してリスクコンサルティングサービスを提供します。
【具体的なプロジェクト】
・エンタープライズ・レジリエンス:地政学リスクやサステナビリティリスクなどの中長期的な戦略リスク(脅威/機会)をカバーする戦略的ERM、オールハザード型BCPへの高度化支援
・ESG戦略:気候変動に関するシナリオ分析、人権デューデリジェンスなどによるサプライチェーンへの影響評価、レジリエンス戦略の立案・実行支援
・デジタルリスク(データ & システム):サイバー攻撃やシステム障害に対するテクノロジーやオペレーションのレジリエンス戦略立案・実行支援
・データサイエンス(レピュテーション/ソーシャルリスニング):ES(環境・社会)起点のレピュテーションリスク管理体制の整備や、 SNS等でのステークホルダーの声を分析するソーシャルリスニングの支援
【担当業界】
業界は問いません。全ての業界の、グローバルに事業を営む企業に対してリスクコンサルティングサービスを提供します。
【具体的なプロジェクト】
・エンタープライズ・レジリエンス:地政学リスクやサステナビリティリスクなどの中長期的な戦略リスク(脅威/機会)をカバーする戦略的ERM、オールハザード型BCPへの高度化支援
・ESG戦略:気候変動に関するシナリオ分析、人権デューデリジェンスなどによるサプライチェーンへの影響評価、レジリエンス戦略の立案・実行支援
・デジタルリスク(データ & システム):サイバー攻撃やシステム障害に対するテクノロジーやオペレーションのレジリエンス戦略立案・実行支援
・データサイエンス(レピュテーション/ソーシャルリスニング):ES(環境・社会)起点のレピュテーションリスク管理体制の整備や、 SNS等でのステークホルダーの声を分析するソーシャルリスニングの支援
日系大手証券会社での弁護士(法務コンプライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
主に、以下の業務を担って頂くことを想定
(1) 当社の業務について、金融商品取引法等の業法違反の該当性に係る判断と、法令違反発生のリスク認識に基づき必要となる各種対応策の提言
(2) 当社の営業活動について、民法上に不法行為の該当性に係るリスク認識に基づく顧客対応や営業店指導の必要性の判断と、営業活動改善のための各種対応策の提言
(3) 訴訟、あっせん、調停等に関する、営業部店向けの情報提供
(4) 個別の訴訟等事案について、対応方針への助言
(5) 個別の訴訟事案の中で比較的軽微な事案について、当社代理人として訴訟対応
(1) 当社の業務について、金融商品取引法等の業法違反の該当性に係る判断と、法令違反発生のリスク認識に基づき必要となる各種対応策の提言
(2) 当社の営業活動について、民法上に不法行為の該当性に係るリスク認識に基づく顧客対応や営業店指導の必要性の判断と、営業活動改善のための各種対応策の提言
(3) 訴訟、あっせん、調停等に関する、営業部店向けの情報提供
(4) 個別の訴訟等事案について、対応方針への助言
(5) 個別の訴訟事案の中で比較的軽微な事案について、当社代理人として訴訟対応
日系大手投資銀行での金融犯罪対策室 AML/CFT企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チームリーダー
仕事内容
金融犯罪対策室のメンバーとして、当社グループ全体のAML/CFT対策の企画・立案・実行を担います。
・ 国際情勢の変化を背景としてAML/CFTに対する国際的な要請が高まっており、当社においても当社グループに相応しい態勢整備が求められています。当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。
・ AML/CFTにおいても、こうした伝統的な証券業務に留まらないビジネス特性を踏まえた対応が求められるとともに、フロント部署やグループ各社と密接に連携しながら、AML/CFT対策の実効性・効率性向上に取り組んでいただきます。
・加えて、ご本人の希望・志向などを踏まえつつ、当社のお客様が被害にあわれることを防止・抑制するための広範な金融犯罪防止に関する企画・立案・実行にも従事して頂く可能性があります。
・具体的な業務内容については、以下の通りです。
1) 当社及び当社グループのAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理
2) 当社及び当社グループのAML/CFTに関する指導・支援、社内研修・教育
3) 法改正・ガイドライン改正等に関する対応
4) 取引モニタリングに関する企画・立案・実行
5) 会議体への対応、リスク評価書等のドキュメンテーション
6) 関係部署・海外子会社等を含むグループ会社との連携、関係省庁等の外部機関対応
7) 金融犯罪全般に関する調査・研究、企画・立案・実行
※ 具体的な業務内容については、上記の中から、経験・希望等を踏まえて決定
・ 国際情勢の変化を背景としてAML/CFTに対する国際的な要請が高まっており、当社においても当社グループに相応しい態勢整備が求められています。当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。
・ AML/CFTにおいても、こうした伝統的な証券業務に留まらないビジネス特性を踏まえた対応が求められるとともに、フロント部署やグループ各社と密接に連携しながら、AML/CFT対策の実効性・効率性向上に取り組んでいただきます。
・加えて、ご本人の希望・志向などを踏まえつつ、当社のお客様が被害にあわれることを防止・抑制するための広範な金融犯罪防止に関する企画・立案・実行にも従事して頂く可能性があります。
・具体的な業務内容については、以下の通りです。
1) 当社及び当社グループのAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理
2) 当社及び当社グループのAML/CFTに関する指導・支援、社内研修・教育
3) 法改正・ガイドライン改正等に関する対応
4) 取引モニタリングに関する企画・立案・実行
5) 会議体への対応、リスク評価書等のドキュメンテーション
6) 関係部署・海外子会社等を含むグループ会社との連携、関係省庁等の外部機関対応
7) 金融犯罪全般に関する調査・研究、企画・立案・実行
※ 具体的な業務内容については、上記の中から、経験・希望等を踏まえて決定
国内大手証券会社での海外コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス部門では、現在、海外コンプライアンスの態勢強化及び連携強化を図っています。海外コンプライアンス態勢の更なる高度化へ向けて、海外コンプライアンス業務の経験者を即戦力として迎え、東京本社の態勢強化のための業務全般を担って頂くことを想定しています。
具体的には、海外コンプライアンスに関する以下の業務を担当します。
・海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
・海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
・海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
・日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
・海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導
具体的には、海外コンプライアンスに関する以下の業務を担当します。
・海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
・海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
・海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
・日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
・海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導
大手監査法人での受注管理ミドルオフィスリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
・当社がクライアントに提供するシステム開発案件やアドバイザリー案件において、フロントと連携しプロジェクトリスクを把握し、バックオフィスでの承認に必要な申請書類の作成、ワークフロー申請を実施する。
・当社が業務提供する際に必要な法令要件を理解し、プロジェクト毎にフロントと連携し要件を充足するとともに、バックオフィスの承認を得る。
・当社が業務提供する際に必要な法令要件を理解し、プロジェクト毎にフロントと連携し要件を充足するとともに、バックオフィスの承認を得る。
日系大手証券会社でのコンプライアンス部【コンプライアンス・オフィサー課】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ホールセール部門 担当者
仕事内容
・当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。
・このような事業の拡大ならびに複雑化に伴いコンプライアンス要請も一層高まる中で、現在、当部門では、コンプライアンスに携わる専門人材の拡充・強化を図っています。
・コンプライアンス・オフィサー課では、本支店等も含め当社全体のコンプライアンスを担当していますが、今回募集するポジションでは、主にホールセール部門(法人部門、投資銀行部門、マーケット部門等)、及び本部部署に係るコンプライアンスを担当し、各種ビジネスの推進に際しての法令・諸規則等に係る相談業務等を担っています。
・具体的な主な業務内容は以下の通りです。
(1)法令・諸規則等に関する相談・法的判断業務
(2)社員への指導・研修(異例事項の未然防止、第一の防衛線の意識の醸成を含む)
(3)当社及びグループ会社間利益相反チェック
(4)各種モニタリング業務
(5)各種申請の認可、報告書のチェック等
・このような事業の拡大ならびに複雑化に伴いコンプライアンス要請も一層高まる中で、現在、当部門では、コンプライアンスに携わる専門人材の拡充・強化を図っています。
・コンプライアンス・オフィサー課では、本支店等も含め当社全体のコンプライアンスを担当していますが、今回募集するポジションでは、主にホールセール部門(法人部門、投資銀行部門、マーケット部門等)、及び本部部署に係るコンプライアンスを担当し、各種ビジネスの推進に際しての法令・諸規則等に係る相談業務等を担っています。
・具体的な主な業務内容は以下の通りです。
(1)法令・諸規則等に関する相談・法的判断業務
(2)社員への指導・研修(異例事項の未然防止、第一の防衛線の意識の醸成を含む)
(3)当社及びグループ会社間利益相反チェック
(4)各種モニタリング業務
(5)各種申請の認可、報告書のチェック等
【名古屋】外資系コンサルティングファームでのプライバシーコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
企業におけるグローバルでのビジネス展開やデジタルサービスのローンチ増加に伴い、個人情報を含むデータの収集および利活用も増加しています。
他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。
また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。
このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。
●本ポジションの特徴
・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
出身者が活躍するケースも増加しています。
・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
●プロジェクト例
これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
(導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善
他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。
また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。
このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。
●本ポジションの特徴
・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
出身者が活躍するケースも増加しています。
・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
●プロジェクト例
これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
(導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善
【大阪】外資系コンサルティングファームでのプライバシーコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
企業におけるグローバルでのビジネス展開やデジタルサービスのローンチ増加に伴い、個人情報を含むデータの収集および利活用も増加しています。
他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。
また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。
このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。
●本ポジションの特徴
・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
出身者が活躍するケースも増加しています。
・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
●プロジェクト例
これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
(導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善
他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。
また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。
このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。
●本ポジションの特徴
・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
出身者が活躍するケースも増加しています。
・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
●プロジェクト例
これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
(導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善
【福岡】外資系コンサルティングファームでのプライバシーコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
企業におけるグローバルでのビジネス展開やデジタルサービスのローンチ増加に伴い、個人情報を含むデータの収集および利活用も増加しています。
他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。
また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。
このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。
●本ポジションの特徴
・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
出身者が活躍するケースも増加しています。
・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
●プロジェクト例
これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
(導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善
他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。
また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。
このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。
●本ポジションの特徴
・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
出身者が活躍するケースも増加しています。
・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
●プロジェクト例
これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
(導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善
日系大手アセマネ会社での投資管理業務(投資一任領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. ビジネス
(1) 投資一任領域の有価証券投資に関するバックオフィス事務処理全般
2. 主な業務内容
(1)投資一任ファンド(年金、外国籍投信等)における約定・保全事務運営
(海外アドミニストレーター・カストディアン等との基本的なコミュニケーションを含む)
(2) 新規ファンド設定、口座開設手続
(3)投資一任に関する各種報告書の作成(大量保有報告書等)
(4)各種規制変更等の調査と事務・システム対応起案
(1) 投資一任領域の有価証券投資に関するバックオフィス事務処理全般
2. 主な業務内容
(1)投資一任ファンド(年金、外国籍投信等)における約定・保全事務運営
(海外アドミニストレーター・カストディアン等との基本的なコミュニケーションを含む)
(2) 新規ファンド設定、口座開設手続
(3)投資一任に関する各種報告書の作成(大量保有報告書等)
(4)各種規制変更等の調査と事務・システム対応起案
大手FASでの金融機関向けアドバイザリー【TS/DDV】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1. 主に金融機関クライアントに対してM&AのPMI・組織再編に関わる支援やガバナンス構築の支援
・事業戦略・成長/撤退戦略、M&A戦略の策定支援
・PMI/セパレーション計画の策定・実行支援
・組織設計等のガバナンス整備及びグループ組織再編計画の策定・実行支援
・コンプライアンス等各種規制対応支援
・その他機能別(リスク管理、人事、財務、税務等)統合計画の立案と実行支援
・ステークホルダーコミュニケーション支援(顧客、株主、従業員等)
2.金融機関の要請に基づき一般事業会社、PEファンド等に上記M&Aアドバイザリーサービスを提供。
・事業戦略・成長/撤退戦略、M&A戦略の策定支援
・PMI/セパレーション計画の策定・実行支援
・組織設計等のガバナンス整備及びグループ組織再編計画の策定・実行支援
・コンプライアンス等各種規制対応支援
・その他機能別(リスク管理、人事、財務、税務等)統合計画の立案と実行支援
・ステークホルダーコミュニケーション支援(顧客、株主、従業員等)
2.金融機関の要請に基づき一般事業会社、PEファンド等に上記M&Aアドバイザリーサービスを提供。
【大阪】大手監査法人でのライフサイエンス業界(製薬・医療機器)向けコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
【業務の内容】
ライフサイエンス業界(製薬・医療機器関連企業等)に対するコンサルティング業務
※ライフサイエンス領域を中心に活躍いただきながら、プロジェクトベースで幅広く経験を積み、コンサルタントとしての基本スキル・経営感覚を身につけ、成長いただくことを期待しています。
【主な業務内容】
<製薬・医療機器関連企業向けコンサルティング業務の例>
・ガバナンスコンサルティング
−内部監査支援
−内部統制高度化支援
−コンプライアンス体制高度化支援
−リスクマネジメント体制構築支援
−ロイヤイリティ調査実行支援
−医療従事者とのCOI防止体制強化支援
・経営管理コンサルティング
−戦略立案、グローバル/新規事業・領域展開支援
−予算管理制度・業績予測高度化支援
−業績管理・評価指標体系の見直し支援
−原価企画高度化・原価管理制度再構築支援
−研究開発管理高度化支援
・ITリスクコンサルティング
−ITマネジメント強化支援
−ITセキュリティ対策支援
−データインテグリティ対応支援
−AI・ビッグデータ活用検討支援
−R&Dシステム改修における構想立案やPMO支援
ライフサイエンス業界(製薬・医療機器関連企業等)に対するコンサルティング業務
※ライフサイエンス領域を中心に活躍いただきながら、プロジェクトベースで幅広く経験を積み、コンサルタントとしての基本スキル・経営感覚を身につけ、成長いただくことを期待しています。
【主な業務内容】
<製薬・医療機器関連企業向けコンサルティング業務の例>
・ガバナンスコンサルティング
−内部監査支援
−内部統制高度化支援
−コンプライアンス体制高度化支援
−リスクマネジメント体制構築支援
−ロイヤイリティ調査実行支援
−医療従事者とのCOI防止体制強化支援
・経営管理コンサルティング
−戦略立案、グローバル/新規事業・領域展開支援
−予算管理制度・業績予測高度化支援
−業績管理・評価指標体系の見直し支援
−原価企画高度化・原価管理制度再構築支援
−研究開発管理高度化支援
・ITリスクコンサルティング
−ITマネジメント強化支援
−ITセキュリティ対策支援
−データインテグリティ対応支援
−AI・ビッグデータ活用検討支援
−R&Dシステム改修における構想立案やPMO支援
【勤務地 名古屋】監査法人系リスクコンサルティング会社でのガバナンス・リスク・コンプライアンス コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●リスクマネジメント/Risk Managementコンサルティング
・グローバル企業におけるリスクマネジメント体制構築、リスク評価、対応策の立案、実行、モニタリングの高度化
・テクノロジー、アナリティクスを活用したリスクマネジメントの高度化、効率化
●プライバシー / Privacyコンサルティング
・グローバル企業におけるGDPR等、各国個人情報保護法制に対応するプライバシー保護体制構築、対応策の立案、実行、モニタリングの高度化
●内部統制/Internal Control コンサルティング
・グローバルM&Aに伴う内部統制の導入、高度化
・企業不正・不祥事を防止するための内部統制の高度化
・プライバシー、セキュリティー管理のための体制構築、方針策定、導入支援
・テクノロジー、アナリティクスを活用した内部統制の高度化、効率化
●内部監査/Internal Audit コンサルティング
・企業の内部監査部門の高度化、効率化(リスクアプローチの導入など)
・グローバル企業における海外内部監査の高度化(海外Deloitteとの連携)
・アナリティクスや最新テクノロジーを活用した内部監査の高度化、効率化
・グローバル企業におけるリスクマネジメント体制構築、リスク評価、対応策の立案、実行、モニタリングの高度化
・テクノロジー、アナリティクスを活用したリスクマネジメントの高度化、効率化
●プライバシー / Privacyコンサルティング
・グローバル企業におけるGDPR等、各国個人情報保護法制に対応するプライバシー保護体制構築、対応策の立案、実行、モニタリングの高度化
●内部統制/Internal Control コンサルティング
・グローバルM&Aに伴う内部統制の導入、高度化
・企業不正・不祥事を防止するための内部統制の高度化
・プライバシー、セキュリティー管理のための体制構築、方針策定、導入支援
・テクノロジー、アナリティクスを活用した内部統制の高度化、効率化
●内部監査/Internal Audit コンサルティング
・企業の内部監査部門の高度化、効率化(リスクアプローチの導入など)
・グローバル企業における海外内部監査の高度化(海外Deloitteとの連携)
・アナリティクスや最新テクノロジーを活用した内部監査の高度化、効率化
【勤務地 名古屋】監査法人系リスクコンサルティング会社でのビジネスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの経営課題を把握し、解決へと導く経営コンサルティング業務を行います。コンサルタントとしての価値提供は、主に〈Step1〉「事業ビジョン・経営課題の確認」、〈Step2〉「目標設定&問題の個別課題への切り分け」、〈Step3〉「個別課題の解決策の戦略立案」、〈Step4〉「解決策の実行、経営管理、問題の解決」の4つのStepから行います。
●業務内容(例示)
・経営戦略立案〔事業戦略、中期経営計画の立案 等〕
・組織・人事設計〔機関、組織、人事制度(給与体系、人事評価)の設計 等〕
・業務プロセス改善〔経理業務、内部監査業務、販売・購買・在庫管理業務の改善 等〕
・会計・財務コンサルティング〔決算早期化、国際財務報告基準(IFRS)導入、管理会計制度構築 等〕
・リスクマネジメントコンサルティング〔グループガバナンス体制、リスクマネジメント体制、コンプライアンス体制、内部監査体制の構築 等〕
大切にしているのはクライアントとのWIN-WINの関係です。クライアントの業界・規模は中小企業から大企業まで多岐に渡り、将来的に幅広い業界知識、ノウハウが身に付く事もトーマツの魅力です。
●業務内容(例示)
・経営戦略立案〔事業戦略、中期経営計画の立案 等〕
・組織・人事設計〔機関、組織、人事制度(給与体系、人事評価)の設計 等〕
・業務プロセス改善〔経理業務、内部監査業務、販売・購買・在庫管理業務の改善 等〕
・会計・財務コンサルティング〔決算早期化、国際財務報告基準(IFRS)導入、管理会計制度構築 等〕
・リスクマネジメントコンサルティング〔グループガバナンス体制、リスクマネジメント体制、コンプライアンス体制、内部監査体制の構築 等〕
大切にしているのはクライアントとのWIN-WINの関係です。クライアントの業界・規模は中小企業から大企業まで多岐に渡り、将来的に幅広い業界知識、ノウハウが身に付く事もトーマツの魅力です。
大手通信サービスグループ企業でのコンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のコンプライアンス業務を担っていただきます。
担当業務の主は以下のとおりです。
・クレジットカード事業、金融新規事業における法令面での課題整理、及び実行に向けた検討
・法令改正における商品制度への影響調査、課題整理、及び対応
・コンプライアンス啓蒙活動
・個人情報管理を中心とした情報セキュリティ管理とスキーム策定
・社内規程・マニュアル等の策定
担当業務の主は以下のとおりです。
・クレジットカード事業、金融新規事業における法令面での課題整理、及び実行に向けた検討
・法令改正における商品制度への影響調査、課題整理、及び対応
・コンプライアンス啓蒙活動
・個人情報管理を中心とした情報セキュリティ管理とスキーム策定
・社内規程・マニュアル等の策定
外資系コンサルティングファームでのビジネスプロデューサー(TechLab)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜アソシエイト
仕事内容
VUCA時代の中、多様な技術の登場、技術の飛躍的進化に伴ない、テクノロジー活用がさらに進むと同時にこれまでにない全く新しい事業分野が創出され、世界の製造業やハイテク産業は規模や形態は変化を余儀なくされています。このような不確実な時代において、世界各国における当社グループのさまざまなラボと緊密に連携しながら先端技術に関する幅広い情報を集約し、これらの知見と未来予測・アジェンダ設定を組み合わせクライアントのアイディア創発から具体化、戦略策定支援、実行・実装支援、関連法規制・コンプライアンス調査、アライアンス支援、PMO支援に至るまで一気通貫で支援します。
【担当業務】
先端技術の専門知見を集約し、クライアント企業における経営戦略立案の支援と、先端技術の事業化・収益化、産業化に向けた政策提言等を支援します。
当社では時間軸に応じた主要技術領域を下記設定しており、この領域を中心に業務を推進します。
・今後3〜5年における重要な8つの技術(Essential 8)
・5〜10年後に産業形成が期待され超スマート社会の実現を支える5つの技術(Next 5)
・10年〜20年後に社会実装・普及が期待され、大きな社会インパクトをもたらす5つの技術(Beyond 5)
(※詳細は下記URL参照)
【担当業界】
全業界
(企業の経営企画、事業開発部門、R&D部門、知的財産部門、サステイナビリティ/CSR部門等への戦略提案)
【担当領域】
・先端技術に関する市場や技術の動向を分析した上で、企業の事業開発やビジネスモデル、参入方式等の戦略策定プロジェクトを推進します。
・それらに影響する社会課題や法規制等の方向性について分析し、企業の戦略策定を支援します。
・また、上記に関するコンサルティングサービスメニューの開発と営業活動にも従事いただきます。
【具体的なプロジェクト】
・市場動向調査
・アイデア創発支援/テクノロジー調査・選定支援
・戦略・構想策定支援/実行ロードマップ作成支援
・関連法規制、コンプライアンス調査
・協業先検討支援
・PMO支援
【担当業務】
先端技術の専門知見を集約し、クライアント企業における経営戦略立案の支援と、先端技術の事業化・収益化、産業化に向けた政策提言等を支援します。
当社では時間軸に応じた主要技術領域を下記設定しており、この領域を中心に業務を推進します。
・今後3〜5年における重要な8つの技術(Essential 8)
・5〜10年後に産業形成が期待され超スマート社会の実現を支える5つの技術(Next 5)
・10年〜20年後に社会実装・普及が期待され、大きな社会インパクトをもたらす5つの技術(Beyond 5)
(※詳細は下記URL参照)
【担当業界】
全業界
(企業の経営企画、事業開発部門、R&D部門、知的財産部門、サステイナビリティ/CSR部門等への戦略提案)
【担当領域】
・先端技術に関する市場や技術の動向を分析した上で、企業の事業開発やビジネスモデル、参入方式等の戦略策定プロジェクトを推進します。
・それらに影響する社会課題や法規制等の方向性について分析し、企業の戦略策定を支援します。
・また、上記に関するコンサルティングサービスメニューの開発と営業活動にも従事いただきます。
【具体的なプロジェクト】
・市場動向調査
・アイデア創発支援/テクノロジー調査・選定支援
・戦略・構想策定支援/実行ロードマップ作成支援
・関連法規制、コンプライアンス調査
・協業先検討支援
・PMO支援
大手税理士法人での米国法人税務コンサルタント(シニアアソシエイト〜)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト〜
仕事内容
【担当業務】
・米国税務関連の調査業務のサポート(連邦・州法人税、日米租税条約等)
・米国税務デューディリジェンスのサポート(米国税務申告書情報の収集および整理、報告書ドラフトやサマリーの作成等)
・当グループ米国事務所との協働による提案書や報告書の作成
・米国での法人設立・M&A・リストラクチャリング関連プロジェクトの実行支援およびプロジェクトマネジメント
・米国税務関連の調査業務のサポート(連邦・州法人税、日米租税条約等)
・米国税務デューディリジェンスのサポート(米国税務申告書情報の収集および整理、報告書ドラフトやサマリーの作成等)
・当グループ米国事務所との協働による提案書や報告書の作成
・米国での法人設立・M&A・リストラクチャリング関連プロジェクトの実行支援およびプロジェクトマネジメント
PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人における保険会社向けアドバイザリー(JCPA/USCPA/決算実務経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
●会計・財務関連業務
IFRS導入のための各種支援
・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援
・IFRSに基づく財務報告の作成支援
日本企業の海外展開における会計財務面での支援
・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)
・海外現地法人のJSOX対応支援
通常経理業務支援
・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)
・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス
・新会計基準対応支援
●M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援
・買収に伴う各種認可申請書の作成支援
・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)
・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援
●ガバナンス関連業務
・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援
・保険会社又は支店の設立に関する支援
・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化
・内部統制評価プログラム高度化支援
●リスク関連業務
・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援)スの構築、システム開発等に関する支援)
IFRS導入のための各種支援
・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援
・IFRSに基づく財務報告の作成支援
日本企業の海外展開における会計財務面での支援
・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)
・海外現地法人のJSOX対応支援
通常経理業務支援
・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)
・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス
・新会計基準対応支援
●M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援
・買収に伴う各種認可申請書の作成支援
・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)
・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援
●ガバナンス関連業務
・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援
・保険会社又は支店の設立に関する支援
・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化
・内部統制評価プログラム高度化支援
●リスク関連業務
・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援)スの構築、システム開発等に関する支援)
大手SIerでのリスクマネジメント(ERM,コンプライアンス,内部統制/管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長、課長
仕事内容
<担当業務>
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含む当社グループの全社リスクマネジメント(ERM)、内部統制、危機管理
・地政学リスク対応
・グローバルコンプライアンス推進
・組織マネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなく当社グループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクマネジメントの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
<働き方>
リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60〜80%
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含む当社グループの全社リスクマネジメント(ERM)、内部統制、危機管理
・地政学リスク対応
・グローバルコンプライアンス推進
・組織マネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなく当社グループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクマネジメントの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
<働き方>
リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60〜80%
日系生命保険会社でのコンプライアンスオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 前職経験を考慮し同社規定により決定
ポジション
〜マネージャークラス
仕事内容
本社社員として全国の営業拠点に常駐し、内部管理のモニタリング、指導・牽制など
の業務に従事いただきます。
具体的な職務内容例
・営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や
募集品質の向上を図る
・営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)
の改善(向上)への関与
・営業管理職や営業職員との面談
・新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認
・営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導
・不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認
・社内監査、検証対応
・各種業務報告
・経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
の業務に従事いただきます。
具体的な職務内容例
・営業拠点の健全な成長に貢献するため、指導・牽制を通じ、営業拠点の統制水準全般や
募集品質の向上を図る
・営業拠点の統制環境(コミュニケーション、営業拠点経営、ガバナンス、ファシリティ等)
の改善(向上)への関与
・営業管理職や営業職員との面談
・新契約のチェック、契約管理(無効、解約、失効など)の確認
・営業拠点が作成する各種報告書等の確認、指導
・不適切事象の再発防止策の策定指導、定着状況確認
・社内監査、検証対応
・各種業務報告
・経営への提言を含め、会社全体の内部管理態勢強化やリスクカルチャーの醸成に貢献する
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
大手日系信託銀行でのコンプライアンス・内部管理(リテール)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
リテールコンプライアンス全般にかかる対応
・法令違反、証券事故等の対応
・苦情、トラブル等の処理
・リテール業務全般にかかる内部管理企画・管理
・法令違反、証券事故等の対応
・苦情、トラブル等の処理
・リテール業務全般にかかる内部管理企画・管理
大手日系信託銀行でのコンプライアンス(受託財産)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
受託財産部門におけるコンプライアンス全般に関連する業務。
・法令遵守等(国内外の法令対応、受託審査、アンチマネーロンダリング・経済制裁への対応等)の現場指導・支援
・新商品・新規業務導入等の個別案件に関する法令遵守面での支援、等
・法令遵守等(国内外の法令対応、受託審査、アンチマネーロンダリング・経済制裁への対応等)の現場指導・支援
・新商品・新規業務導入等の個別案件に関する法令遵守面での支援、等
IT・医療・広告・人材・教育等を手掛けるベンチャー企業での社内弁護士
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
管理部内にて、会計士業務をご担当いただきます。
部門・体制の強化をご担当頂きます。
【業務内容】
組織体制の強化に伴い、下記法務関連業務についてお任せします。
●業務フロー改善
●法務体制の構築
●コンプライアンス体制の構築・推進
●各種契約書の精査、作成
●訴訟問題への対処
●新規、既存ビジネスにおける法的支援
●社内向けの法教育や法律相談
●弁護 事務所との関係構築
部門・体制の強化をご担当頂きます。
【業務内容】
組織体制の強化に伴い、下記法務関連業務についてお任せします。
●業務フロー改善
●法務体制の構築
●コンプライアンス体制の構築・推進
●各種契約書の精査、作成
●訴訟問題への対処
●新規、既存ビジネスにおける法的支援
●社内向けの法教育や法律相談
●弁護 事務所との関係構築
大手銀行でのカストディ業務企画・管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●カストディに関する対顧客業務
・契約締結、顧客からの照会(クライアントサービス)等
●カストディに関する企画・管理
・コーポレートアクション管理
・制度調査、コンプライアンス・BCP対応等
・各種システム・EUC・RPA企画・開発・更改
・契約締結、顧客からの照会(クライアントサービス)等
●カストディに関する企画・管理
・コーポレートアクション管理
・制度調査、コンプライアンス・BCP対応等
・各種システム・EUC・RPA企画・開発・更改
日系信託銀行での監査業務(ご経験に応じて配属チームは検討)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
●弊社の監査部のうち、以下8チームいずれかでの監査業務。
・個人事業
・法人事業
・投資家事業
・本部(コーポレート)
・IT
・コンプライアンス
・グループグローバル統括
・監査企画
●ご経験に応じて、配属チーム・担当業務は適宜すり合わせさせていただきます。
・個人事業
・法人事業
・投資家事業
・本部(コーポレート)
・IT
・コンプライアンス
・グループグローバル統括
・監査企画
●ご経験に応じて、配属チーム・担当業務は適宜すり合わせさせていただきます。
大手監査法人における金融機関向けアドバイザリー(内部監査関連)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネジャー 〜 マネジャー
仕事内容
●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)の内部監査機能に係るアドバイザリー業務
−内部監査態勢の「外部評価」(国際基準およびベストプラクティス対比)
−内部監査態勢およびプロセスの高度化:リスクアセスメントプロセスの構築、監査ぷグログラム作成、品質評価態勢の構築、人材ポートフォリオ管理態勢構築、アジャイル監査導入支援
−内部監査業務のデジタライゼーション支援
●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)における企業文化(カルチャー)に係るアドバイザリ―業務
−カルチャー評価の支援:カルチャーフレームワークの構築、アンケート調査の実施、ワークショップの実施、カルチャーの評価および改善提言の実施
−カルチャー監査支援:カルチャーをテーマとして内部監査の実施支援
−内部監査態勢の「外部評価」(国際基準およびベストプラクティス対比)
−内部監査態勢およびプロセスの高度化:リスクアセスメントプロセスの構築、監査ぷグログラム作成、品質評価態勢の構築、人材ポートフォリオ管理態勢構築、アジャイル監査導入支援
−内部監査業務のデジタライゼーション支援
●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)における企業文化(カルチャー)に係るアドバイザリ―業務
−カルチャー評価の支援:カルチャーフレームワークの構築、アンケート調査の実施、ワークショップの実施、カルチャーの評価および改善提言の実施
−カルチャー監査支援:カルチャーをテーマとして内部監査の実施支援
オンライン証券でのリスク・コンプライアンス(スタッフ〜マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1300万円
ポジション
スタッフ〜マネージャー候補
仕事内容
証券コンプライアンスの実務に携わるほか、コンプライアンス態勢の高度化に向けた施策の企画・実行までをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・不公正取引の監視・チェック業務、株式売買審査、当局への届出業務
・重要経営機関のひとつである「コンプライアンス委員会」(全執行役員で構成)の資料作成・取りまとめ及び運営
・マネロン・テロ資金供与防止態勢の充実、海外子会社管理など、コンプライアンス態勢の高度化に向けた企画の立案と実務の運営
・IFA(金融商品仲介業者)扱い顧客に係る営業考査(取引審査、勧誘実態調査、業務指導)
【主な業務内容】
・不公正取引の監視・チェック業務、株式売買審査、当局への届出業務
・重要経営機関のひとつである「コンプライアンス委員会」(全執行役員で構成)の資料作成・取りまとめ及び運営
・マネロン・テロ資金供与防止態勢の充実、海外子会社管理など、コンプライアンス態勢の高度化に向けた企画の立案と実務の運営
・IFA(金融商品仲介業者)扱い顧客に係る営業考査(取引審査、勧誘実態調査、業務指導)
大手ネット証券での内部管理担当(FX・CFD事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社において、FX取引(外国為替証拠金取引)およびCFDサービスへの新規顧客の獲得、既存顧客の稼働率アップなど、ビジネス推進業務全般をご担当いただきます。
・具体的には、商品やサービス企画から、自社サイトにおけるコンテンツの企画(広告導入、分析等)まで、FX取引に関する業務を、関係各部署と調整のうえ進めていただきます。
・登録会員数1億を超える本体グループのポイント会員からの口座獲得・生涯収益の最大化といったマーケティング課題への取り組み、顧客の取引や金融市場のデータ分析や統計を生かした商品企画の実施、本体グループの海外展開に合わせたFX/CFD事業のグローバル戦略の推進のご協力をいただきます。
【主なご担当職務】
・FX・CFD関連商品・サービスの運営にかかわる法令・諸規則順守
・監督官庁および証券業協会・金融先物協会・暗号資産協会との問合せ対応
・FX・CFD関連商品・サービスの運営にかかわる市場リスク、カウンターパーティーリスク、オペレーションリスクの管理
・具体的には、商品やサービス企画から、自社サイトにおけるコンテンツの企画(広告導入、分析等)まで、FX取引に関する業務を、関係各部署と調整のうえ進めていただきます。
・登録会員数1億を超える本体グループのポイント会員からの口座獲得・生涯収益の最大化といったマーケティング課題への取り組み、顧客の取引や金融市場のデータ分析や統計を生かした商品企画の実施、本体グループの海外展開に合わせたFX/CFD事業のグローバル戦略の推進のご協力をいただきます。
【主なご担当職務】
・FX・CFD関連商品・サービスの運営にかかわる法令・諸規則順守
・監督官庁および証券業協会・金融先物協会・暗号資産協会との問合せ対応
・FX・CFD関連商品・サービスの運営にかかわる市場リスク、カウンターパーティーリスク、オペレーションリスクの管理
大手銀行でのコーポレートガバナンス・グループガバナンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
(1) コーポレートガバナンス・グループガバナンス体制の構築
(2) ガバナンス関連プロジェクトの推進・グループ会社への横展開・リーガル面からのサポート
(3) グループ各社のコーポレートガバナンスに係る体制構築支援
(4) グループの業務運営に付随する各種リスク低減のためのリーガル面からのサポート
【具体的には】
・金融持株会社として、グループガバナンスの在り方を検討、及びそれを実現するための企画・立案
・各グループ会社におけるガバナンス関連プロジェクト(内部統制システム等)に対する監督・支援
・法務室と連携し、各種プロジェクトにおけるリーガル面のサポート
【キャリアパス】
インハウスロイヤーが多数在籍する総務部内の法務室や、コンプライアンス部・AML金融犯罪対策部の間での異動の他、グループ各社のコンプライアンス部門や、海外赴任等も展望できる可能性があります。
(2) ガバナンス関連プロジェクトの推進・グループ会社への横展開・リーガル面からのサポート
(3) グループ各社のコーポレートガバナンスに係る体制構築支援
(4) グループの業務運営に付随する各種リスク低減のためのリーガル面からのサポート
【具体的には】
・金融持株会社として、グループガバナンスの在り方を検討、及びそれを実現するための企画・立案
・各グループ会社におけるガバナンス関連プロジェクト(内部統制システム等)に対する監督・支援
・法務室と連携し、各種プロジェクトにおけるリーガル面のサポート
【キャリアパス】
インハウスロイヤーが多数在籍する総務部内の法務室や、コンプライアンス部・AML金融犯罪対策部の間での異動の他、グループ各社のコンプライアンス部門や、海外赴任等も展望できる可能性があります。
大手総合金融グループにおける経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
ご経験とスキルに応じて、下記業務内容のいずれかをご担当頂きます。
<グループ経理部>
◆決算
・当社および当社グループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
・当社グループの決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
◆税務
・当社および当社グループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応
(当社グループでは連結納税を採用しています)
<事業経理部>
◆案件事前対応
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
◆グループ会社指導・支援・管理
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
◆部門支援
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応
<グループ経理統括部>
◆会計処理の統括・管理
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
◆経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価
【将来的なキャリアパス】
・ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
・経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え、M&Aや経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。
・「財経本部」の中に、経理部門のほか、財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部へのジョブローテーションも可能であり、また「キャリアチャレンジ制度」等により、経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。
・本社経理部門に留まらず、国内外の連結グループ会社で経理責任者として活躍できる機会もあります。また、若手〜中堅の方は、「海外現地法人派遣プログラム」及び「海外トレーニー制度」等、グローバル人材育成プログラムを活用することで、キャリアアップを図ることもできます。
<グループ経理部>
◆決算
・当社および当社グループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
・当社グループの決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
◆税務
・当社および当社グループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応
(当社グループでは連結納税を採用しています)
<事業経理部>
◆案件事前対応
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
◆グループ会社指導・支援・管理
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
◆部門支援
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応
<グループ経理統括部>
◆会計処理の統括・管理
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
◆経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み
・当社グループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価
【将来的なキャリアパス】
・ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
・経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え、M&Aや経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。
・「財経本部」の中に、経理部門のほか、財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部へのジョブローテーションも可能であり、また「キャリアチャレンジ制度」等により、経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。
・本社経理部門に留まらず、国内外の連結グループ会社で経理責任者として活躍できる機会もあります。また、若手〜中堅の方は、「海外現地法人派遣プログラム」及び「海外トレーニー制度」等、グローバル人材育成プログラムを活用することで、キャリアアップを図ることもできます。
大手銀行でのシステムリスク管理・サイバーセキュリティ【シンガポール駐在】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
APAC地域におけるレジリエンス態勢強化に向けて、システムリスク管理/サイバーセキュリティ対策を推進するもの。主に下記の職務をご担当頂きます。
●システムリスク管理(含むサイバーセキュリティ)に関する戦略立案、企画管理
●システムリスク管理(含むサイバーセキュリティ)に関するポリシー/プロセス/手順書等の整備管理
●システムリスクアセスメントやセキュリティレビュー・審査
●各国当局・規制ならびに各種監査への対応
●マネジメントへの各種レポート作成や諸会議運営
●本店や海外他地域との、サイバーセキュリティに関するグループ・グローバル連携の推進
<想定キャリアパス>
●入社後に数か月程度、国内関連部署にて経験を積んでいただいた後に、シンガポールにて勤務いただきます。
●APACの地域統括部に所属し、シンガポールを含む10か国のシステムリスク管理/サイバーセキュリティを担当いただきます。
●担当領域での専門性を高めることに加えて、海外における銀行業務プロセスの全体像や流れや各部署の役割を理解することにより、キャリアの幅を広げることが出来ます。
●将来的に本店のシステム・セキュリティ関連部署や他地域において、専門性を活かして頂くことを想定しています。
<魅力>
●グローバルな環境下で、システムリスク管理/サイバーセキュリティに関する業務経験・専門性を磨くことが出来る。
●経済成長著しいAPAC各国の当局目線に触れ、グローバルガバナンスに関する業務経験を積む機会がある。
●多国籍からなるチームに身を置き、複数の業務部門と協働する等、ダイバーシティな環境で働くことが出来る。
<採用背景>
●金融サービスのデジタル化加速による攻撃対象領域の拡大や地政学情勢の緊迫化により、サイバー脅威のリスクは益々深刻化しています。また、デジタル化の進展に合わせ、利便性が向上する一方で、システム障害が発生した場合のお客さまへの影響も広範に波及する可能性をはらんでいます。システムの安定稼働の実現と、お客さまへのより安心・安全なサービスの提供を目指し、私たちは日々、レジリエンス強化に取り組んでいます。
●本ポジションでは、成長著しいAPAC地域の最前線において、主にガバナンス面からリードいただける方を募集します。
●システムリスク管理(含むサイバーセキュリティ)に関する戦略立案、企画管理
●システムリスク管理(含むサイバーセキュリティ)に関するポリシー/プロセス/手順書等の整備管理
●システムリスクアセスメントやセキュリティレビュー・審査
●各国当局・規制ならびに各種監査への対応
●マネジメントへの各種レポート作成や諸会議運営
●本店や海外他地域との、サイバーセキュリティに関するグループ・グローバル連携の推進
<想定キャリアパス>
●入社後に数か月程度、国内関連部署にて経験を積んでいただいた後に、シンガポールにて勤務いただきます。
●APACの地域統括部に所属し、シンガポールを含む10か国のシステムリスク管理/サイバーセキュリティを担当いただきます。
●担当領域での専門性を高めることに加えて、海外における銀行業務プロセスの全体像や流れや各部署の役割を理解することにより、キャリアの幅を広げることが出来ます。
●将来的に本店のシステム・セキュリティ関連部署や他地域において、専門性を活かして頂くことを想定しています。
<魅力>
●グローバルな環境下で、システムリスク管理/サイバーセキュリティに関する業務経験・専門性を磨くことが出来る。
●経済成長著しいAPAC各国の当局目線に触れ、グローバルガバナンスに関する業務経験を積む機会がある。
●多国籍からなるチームに身を置き、複数の業務部門と協働する等、ダイバーシティな環境で働くことが出来る。
<採用背景>
●金融サービスのデジタル化加速による攻撃対象領域の拡大や地政学情勢の緊迫化により、サイバー脅威のリスクは益々深刻化しています。また、デジタル化の進展に合わせ、利便性が向上する一方で、システム障害が発生した場合のお客さまへの影響も広範に波及する可能性をはらんでいます。システムの安定稼働の実現と、お客さまへのより安心・安全なサービスの提供を目指し、私たちは日々、レジリエンス強化に取り組んでいます。
●本ポジションでは、成長著しいAPAC地域の最前線において、主にガバナンス面からリードいただける方を募集します。
大手デベロッパー系不動産投資顧問会社 総合職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(時間外手当含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では様々な機会を通じて社員のキャリアプランをヒアリングしたうえで、成 機会を提供できるような配置・異動に取り組んでいます。
入社当初はご経験や適性を踏まえて以下のいずれかの部署への配属となりますが、選考プロセスにおいてもキャリアに対する考え等をぜひお聞かせください。
【配属が想定される業務】
アセットマネジメント業務・ファンドマネジメント業務・アクイジション業務・経理会計業務
※ご経験・適性等に鑑みて配属します。総合職として採用します。
※数年先にはコーポレート部 を含めた他部門へのジョブローテーションの可能性があります。
【主たる業務】
●アクイジション:投資対象物件のソーシング/デューディリジェンス
●エクセキューション:不動産ファンドの組成/投資家セールス/ローンアレンジメント/物件の取得
●ファンドマネジメント:不動産ファンドの戦略立案/運用/パフォーマンス管理/レポーティング
●アセットマネジメント:投資対象不動産の運用/パフォーマンス管理/バリューアップ/ディスポジション
●コーポレート部門:経営企画/経理会計/人事総務/広報IR/コンプライアンス/リスク管理/内部監査
入社当初はご経験や適性を踏まえて以下のいずれかの部署への配属となりますが、選考プロセスにおいてもキャリアに対する考え等をぜひお聞かせください。
【配属が想定される業務】
アセットマネジメント業務・ファンドマネジメント業務・アクイジション業務・経理会計業務
※ご経験・適性等に鑑みて配属します。総合職として採用します。
※数年先にはコーポレート部 を含めた他部門へのジョブローテーションの可能性があります。
【主たる業務】
●アクイジション:投資対象物件のソーシング/デューディリジェンス
●エクセキューション:不動産ファンドの組成/投資家セールス/ローンアレンジメント/物件の取得
●ファンドマネジメント:不動産ファンドの戦略立案/運用/パフォーマンス管理/レポーティング
●アセットマネジメント:投資対象不動産の運用/パフォーマンス管理/バリューアップ/ディスポジション
●コーポレート部門:経営企画/経理会計/人事総務/広報IR/コンプライアンス/リスク管理/内部監査
不動産投資型クラウドファンディング事業を行う企業でのガバナンス強化(管理部リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理部リーダー候補
仕事内容
会社がもう一段階上に進むステップとしてIPO準備を進めています。本ポジションでは、会社の法律面の強化、ガバナンス強化、コンプライアンス強化を図るため、包括的な会社運営をお任せします。あなた自身が会社を牽引し、日本橋で鐘を鳴らすことができるよう、チームメンバーと共に、会社の未来を考えていただけたらと思います。
●具体的な業務内容
・管理本部(労務/法務/総務/内部監査)の強化
・内部監査・内部統制の仕組みづくり
・リスク管理全般
・ガバナンス強化
・予算管理
・IPOに向けた各種基盤整備(社内体制の構築、評価、運用等)
●この仕事の魅力
・会社運営を役員と共に主導できる
今期、会社の新しい飛躍を目指すための重要なポジションであり、任される裁量は大きいです。今回は会社経営そのものとも言えるポジションであり、個人のスキル/キャリアアップが会社の成長にも直結すると考えています。
・実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて、年に2度の人事査定を行います。今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り。30代役員在籍)
●具体的な業務内容
・管理本部(労務/法務/総務/内部監査)の強化
・内部監査・内部統制の仕組みづくり
・リスク管理全般
・ガバナンス強化
・予算管理
・IPOに向けた各種基盤整備(社内体制の構築、評価、運用等)
●この仕事の魅力
・会社運営を役員と共に主導できる
今期、会社の新しい飛躍を目指すための重要なポジションであり、任される裁量は大きいです。今回は会社経営そのものとも言えるポジションであり、個人のスキル/キャリアアップが会社の成長にも直結すると考えています。
・実績次第でキャリアアップできる環境
実績に応じて、年に2度の人事査定を行います。今までのご経験を活かして更なるキャリアアップを目指せます。(新卒・中途問わず、管理職や役員に抜擢された実績有り。30代役員在籍)