「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ITコンサルタント転職求人

1,622

並び順:
全1622件 1451-1500件目を表示中
<前へ  28 | 29 | 

30

 | 31  次へ>

転職求人一覧

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAPコンサルタント(FI、SD、MM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ECCベースの既存システムからS/4HANAへの移行およびグローバルロールアウトプロジェクトにおけるSAP各モジュールのリードコンサルタントとして主に以下の作業を担当頂きます。
・S/4HANA移行に関するテクニカルアセスメント
・グローバルチームを含めたチームマネジメント
・各仕様検討、実装、テスト。それに付随する顧客対応
・移行、ロールアウトに関する計画策定支援や実行

【ポジションの魅力】
・担当インダストリー(商社)向けの当社Globalを含めた幅広いソリューション、プロジェクトの経験や事例の習得が可能
・多言語多様性の環境で業務が可能

【キャリアパス】
各モジュールのリードコンサルタント、もしくは希望によってはプロジェクトマネジャー、デリバリーマネジャー

株式会社クニエ/日系コンサルティングファームでのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●デジタル技術活用によって企業、産業、社会のデジタル変革をデザインし、その実現と成長の支援を 担うビジネスコンサルタントとしてご活躍頂きます。
●テクノロジーもしくはデータドリブンで各領域、領域横断のバリューチェーン変革の構想、その実現施策を策定し、その実行と定着をリード頂きます。
●先端のデジタル技術、デジタルアセットを活用し、 企業や産業の変革、社会の抱える課題解決を実践します。

《具体的な業務内容例》
・デジタル技術やデータを活用した、お客様および業界におけるビジネスモデルの変革の支援
・デジタル技術やデータを活用した、サービスモデルの企画・実行支援
・デジタル活用戦略/ロードマップの策定・実行支援


【この職種の魅力】
・デジタルを活用しての事業構造や業務・オペレーションの変革に関連する実務に携われること
・コンサルタントとしてのDX/デジタル活用の総合力の発揮、かつ複合的な専門性を向上できること
・ビジネスxデザインxデジタルにより、新たなサービスモデルの検討・創出ができること
・一企業だけでなく、産業や社会における変革の実行に携われること

株式会社クニエ/日系コンサルティングファームでのITトランスフォーメーションコンサルタント(CPOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
ITによる企業変革を目的に、デジタルトランスフォーメーション構想策定、ITグランドデザイン策定、個別システム化計画立案などITプログラムの策定とその推進を支援します。

(テーマ領域)
・デジタルトランスフォーメーション構想策定、ITグランドデザイン策定
・個別システム化計画立案、システム要件定義などシステム化上流プロセスの支援
・プロジェクト実行段階におけるクライアントサイドに立った全体マネジメント支援

日系コンサルティングファームでのITアーキテクチャ コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当チームでは、ITアーキテクチャの側面から上流工程のコンサルティングや個別企画の推進支援を提供サービスの中心に据え、大企業を中心としたクライアント企業でのIT変革における価値提供を目指しています。

<サービスデリバリー>
DX施策推進など、企業のIT/システム群に変革が求められる局面において、ITアーキテクチャの観点から戦略策定・企画立案・システム化構想策定・施策実行を支援します。

<サービス開発>
当チームのサービス拡充・新規開発

<主なテーマ>
・IT戦略・DX戦略・ITアーキテクチャー戦略の策定支援
・システム企画・システム化構想/システム化ロードマップの策定支援
・レガシーシステムのモダナイゼーション構想・計画の策定支援
・個別施策実行のPMO支援
・IT組織運営支援

欧州最大のコンサルティングファームでのPLMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・業務要件策定及び顧客向けパッケージ製品の要件定義フェーズをご担当いただきます。
・業務要件策定、AS/IS分析、To/Be分析、Fit and Gap、ユーザーストーリー、移行仕様検討等を顧客と共に作成いただきます。
・お客様をリードしながら、要件フェーズを固めていただき、開発にハンドオーバーいただきます。

大手ITコンサルティング会社でのDXコンサルタント(Technology Innovation Group)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収例:600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
昨今、従来の延長線上ではない改革を狙うため従来の情報システム部門とは別でDXを目的とした新組織を立ち上げが増えています。一方で高度なITスキル、他業種も含むビジネスのベストプラクティス、および現行システムと現行データの理解が不可欠であり、新たなコンサルティングニーズが増加しています。同ポジションは、デザインシンキングによる顧客の差別化領域の定義、強み・弱みの理解、その上で新規サービスの立案からそのデザインとPoC、実装・展開まで一気通貫で踏み込んだ顧客併走型支援を実施します。また、現行システムの課題解決もスコープ内であり、DXをデータドリブン経営へのシフトと捉え、意思決定の源泉となりうるデータレイクの設計・構築、また意思決定に向けたデータ活用のコンサルティングも実施します。

【職務内容の詳細】
お客様がビジネス上の競争優位に如何に立つかを一緒に考え、各ステークホルダーの視点にたち本質的な課題解決を実施します。抜本的なサービスの立案、および実現するための最適なテクノロジーの選択を中立的な立場で行います。また、競争優位性確保のため実現スピードがより重要になるためアジャイル、スクラムといった開発手法の選択なども含め裁量は多岐にわたる役割です。
特定の技術領域に囚われず、顧客やベンダ、アーキテクト、インフラといったスペシャリストと連携しながら最適なチーミングでDXを推進・実行する役割も担います。

・深く広い先進テクノロジーにおける知見をもとに、最適な技術・開発手法の選定、提案、導入展開支援を実施します。
・デザインシンキングによる新規サービスの立案からそのデザインとPoC、実装・展開まで一気通貫で顧客併走型の踏み込んだ支援を実施します。
・新規サービスの実現までのロードマップの策定、ITアーキテクチャの策定、実現効果を顧客へ示します。
・現行システムやデータに関する課題を整理し、データを軸にした早期に効果のある活用を実施します。

【札幌】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネージャー(エンターテインメント業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
ハードウェアの高機能化に伴い、開発規模の拡 や複雑化が加速しているゲーム開発プロジェクトにおいて、当ポジションの方にはお客様のゲームビジネスの成功に向けて、開発工程における品質課題の抽出から改善提案、解決までをお任せしていきます。現場の課題感に合わせた新規サービスの立ち上げに携わることも可能です。

●具体的な業務内容
・アカウント戦略立案
 └開発全工程における課題の把握
 └戦略立案
 └KPIの設定
・既存顧客へのソリューション提案 
・売上/粗利達成のためのプロジェクト体制構築
・プロジェクトのコスト管理や顧客折衝
・案件品質を保つための人材育成
・サービス品質担保のためのリスクコントロール

●その他
▼当領域のミッション
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。
ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。

▼入社後のイメージ
まずは入社後の研修にて、ソフトウェアテストの業務フローやテストの基礎スキルについて学んでいただき、業界の知見を深めていただきます。研修後は現場にて、これまでのご経験に応じた業務をお任せします。

▼評価制度
当社の評価制度では、社員自らが設定した目標に対してその結果はもちろん、達成に向けた主体性やプロセスも評価されます。目標達成に向けた中間の振り返りを行うことで、個人の目標達成はもちろん、個人の成長を支援しています。
(年間平均昇給率10.4% ※2021年8 期実績)

▼想定できるキャリアパス
サービスマネージャーとしてご経験を積んでいただいた後には、一人ひとりのご志向にあわせて、フレキシブルなキャリア形成が可能です。

事業拡大やマネジメントに興味がある方:部門責任者/事業責任者
顧客へのソリューション提案や関係構築に興味がある方:シニアプロデューサー
ゲーム開発全体の課題に対する戦略立案や体制構築、プロジェクト管理に興味がある方:ゲーム開発PM

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネージャー(エンターテインメント業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
ハードウェアの高機能化に伴い、開発規模の拡 や複雑化が加速しているゲーム開発プロジェクトにおいて、当ポジションの方にはお客様のゲームビジネスの成功に向けて、開発工程における品質課題の抽出から改善提案、解決までをお任せしていきます。現場の課題感に合わせた新規サービスの立ち上げに携わることも可能です。

●具体的な業務内容
・アカウント戦略立案
 └開発全工程における課題の把握
 └戦略立案
 └KPIの設定
・既存顧客へのソリューション提案 
・売上/粗利達成のためのプロジェクト体制構築
・プロジェクトのコスト管理や顧客折衝
・案件品質を保つための人材育成
・サービス品質担保のためのリスクコントロール

●その他
▼当領域のミッション
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。
ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。

▼入社後のイメージ
まずは入社後の研修にて、ソフトウェアテストの業務フローやテストの基礎スキルについて学んでいただき、業界の知見を深めていただきます。研修後は現場にて、これまでのご経験に応じた業務をお任せします。

▼評価制度
当社の評価制度では、社員自らが設定した目標に対してその結果はもちろん、達成に向けた主体性やプロセスも評価されます。目標達成に向けた中間の振り返りを行うことで、個人の目標達成はもちろん、個人の成長を支援しています。
(年間平均昇給率10.4% ※2021年8 期実績)

▼想定できるキャリアパス
サービスマネージャーとしてご経験を積んでいただいた後には、一人ひとりのご志向にあわせて、フレキシブルなキャリア形成が可能です。

事業拡大やマネジメントに興味がある方:部門責任者/事業責任者
顧客へのソリューション提案や関係構築に興味がある方:シニアプロデューサー
ゲーム開発全体の課題に対する戦略立案や体制構築、プロジェクト管理に興味がある方:ゲーム開発PM

【大阪】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネージャー(エンターテインメント業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
ハードウェアの高機能化に伴い、開発規模の拡 や複雑化が加速しているゲーム開発プロジェクトにおいて、当ポジションの方にはお客様のゲームビジネスの成功に向けて、開発工程における品質課題の抽出から改善提案、解決までをお任せしていきます。現場の課題感に合わせた新規サービスの立ち上げに携わることも可能です。

●具体的な業務内容
・アカウント戦略立案
 └開発全工程における課題の把握
 └戦略立案
 └KPIの設定
・既存顧客へのソリューション提案 
・売上/粗利達成のためのプロジェクト体制構築
・プロジェクトのコスト管理や顧客折衝
・案件品質を保つための人材育成
・サービス品質担保のためのリスクコントロール

●その他
▼当領域のミッション
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。
ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。

▼入社後のイメージ
まずは入社後の研修にて、ソフトウェアテストの業務フローやテストの基礎スキルについて学んでいただき、業界の知見を深めていただきます。研修後は現場にて、これまでのご経験に応じた業務をお任せします。

▼評価制度
当社の評価制度では、社員自らが設定した目標に対してその結果はもちろん、達成に向けた主体性やプロセスも評価されます。目標達成に向けた中間の振り返りを行うことで、個人の目標達成はもちろん、個人の成長を支援しています。
(年間平均昇給率10.4% ※2021年8 期実績)

▼想定できるキャリアパス
サービスマネージャーとしてご経験を積んでいただいた後には、一人ひとりのご志向にあわせて、フレキシブルなキャリア形成が可能です。

事業拡大やマネジメントに興味がある方:部門責任者/事業責任者
顧客へのソリューション提案や関係構築に興味がある方:シニアプロデューサー
ゲーム開発全体の課題に対する戦略立案や体制構築、プロジェクト管理に興味がある方:ゲーム開発PM

【福岡】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネージャー(エンターテインメント業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
ハードウェアの高機能化に伴い、開発規模の拡 や複雑化が加速しているゲーム開発プロジェクトにおいて、当ポジションの方にはお客様のゲームビジネスの成功に向けて、開発工程における品質課題の抽出から改善提案、解決までをお任せしていきます。現場の課題感に合わせた新規サービスの立ち上げに携わることも可能です。

●具体的な業務内容
・アカウント戦略立案
 └開発全工程における課題の把握
 └戦略立案
 └KPIの設定
・既存顧客へのソリューション提案 
・売上/粗利達成のためのプロジェクト体制構築
・プロジェクトのコスト管理や顧客折衝
・案件品質を保つための人材育成
・サービス品質担保のためのリスクコントロール

●その他
▼当領域のミッション
当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。
海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。
ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。

▼入社後のイメージ
まずは入社後の研修にて、ソフトウェアテストの業務フローやテストの基礎スキルについて学んでいただき、業界の知見を深めていただきます。研修後は現場にて、これまでのご経験に応じた業務をお任せします。

▼評価制度
当社の評価制度では、社員自らが設定した目標に対してその結果はもちろん、達成に向けた主体性やプロセスも評価されます。目標達成に向けた中間の振り返りを行うことで、個人の目標達成はもちろん、個人の成長を支援しています。
(年間平均昇給率10.4% ※2021年8 期実績)

▼想定できるキャリアパス
サービスマネージャーとしてご経験を積んでいただいた後には、一人ひとりのご志向にあわせて、フレキシブルなキャリア形成が可能です。

事業拡大やマネジメントに興味がある方:部門責任者/事業責任者
顧客へのソリューション提案や関係構築に興味がある方:シニアプロデューサー
ゲーム開発全体の課題に対する戦略立案や体制構築、プロジェクト管理に興味がある方:ゲーム開発PM

コンサルティング会社でのITエグゼクティブコンサルタント【パートナー確約/役員候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜5000万円
ポジション
エグゼクティブコンサルタント
仕事内容
メイン業務として、コンサルティングサービスにおけるリード創出、提案〜プロジェクト推進を担っていただきます。
パートナー/役員候補=経営層として弊社の更なる事業拡大をドライブする役割をお任せいたします。
※選考過程にて、他に最適なポジションがあれば、切り替えさせていただく可能性もございます。

<具体的な業務内容>
・クライアント開拓戦略の検討
・新規顧客に対する、潜在・顕在ニーズの具体化
・具体化したニーズをもとにサービスの検討

※以下のようなフレキシブルな提案が可能です
 ワンプール制による多種多様な専門性を有するリソースの活用
 企画から実行までのワンストップ伴走型支援
 パッケージを担がず、ソリューションフリーでの支援
・提案書の作成および顧客へのプレゼンテーション
・受注後のプロジェクト推進・品質担保

大手外資系コンサルティングファームでのハイテク・メディア・テレコム(TMT)セクター向けコンサルティング(SC〜SM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
TMT(ハイテク・メディア・テレコム)業界はDisruptive Technologyにより激しく揺れ動いています。

Amazon,Googleといったプラットフォーマーが新しいビジネスを創造し、さらに米国や中国のベンチャー企業がそのスピードを上回る速さで急成長しています。

当社でも、ハイテク企業へのベンチャー企業とのコラボレーションによる市場開拓、メディア企業へのDisruptive technologyを活用した新ビジネスの創造、テレコム企業へのPMI支援など、Globalチームと連携しハイテク・メディア・テレコム業界をAccelateするような案件を多数支援しています。

このようなサービス領域、クライアントベースの拡大に伴い、SCからSMまで幅広く新しいメンバーを募集します。

《職務内容》
TMT業界における下記のような領域の案件・サービスに係るプロジェクトの獲得および遂行・管理を行います。
プロジェクトにおいては、現状分析・評価、ソリューションのデザイン [フレームワーク策定・高度化等]、導入支援等のオポチュニティ発掘や提案のリードを行います。
(1)コアビジネスマネジメント
・事業ポートフォリオマネジメント
・ガバナンス・内部監査・内部統制
・海外グループ管理
・ITリスクマネジメント/サイバーセキュリティアドバイザリー

(2)オペレーションエクセレンス
・事業変革(ストラテジー&オペレーション)
・組織変革(組織・人材マネジメント)
・カスタマー・アナリティクス/エクスペリエンス
・オペレーション最適化(RPA・シェアード・アウトソージンク)

(3)デジタルトランスフォーメーション
・データ分析による戦略的シナリオプランニング
・先端技術(5G、IoT、AI等)を活用した新規ビジネスプランニング

《役割および責任》
◆ランク別には、概ね以下の役割が期待されます:
(1)Manager以上:特定のアカウントを担当して複数のビジネス領域について, CxOもしくは部長クラスとコミュニケーションを取りながら業務課題を理解し, サービスラインと協業し, 解決策を提示できる。また、複数プロジェクトのプロジェクトマネジャーをこなし, 案件開拓ができる。

(2)Manager未満:特定のプロジェクトについて, 高品質のデリバリーを遂行できる。また、業務経験と知見を有し, 自分の得意領域を持っており, クライアントに対して高い付加価値を提供できる。

コンサルティング会社でのテクノロジーエンジニア/ITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
テクノロジーエンジニア:350万円〜750万円 ITアーキテクト/テックリード:〜1350万円
ポジション
担当者
仕事内容
SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をご支援します。
従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はAI、サイバーセキュリティ等、最新技術を用いた案件が増加中です。

また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。

【業務内容】
金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて顧客の課題解決を行います。
システム要件定義から設計、構築、運用保守まで幅広いフェーズでご活躍いただけます。

<業務例>
・基幹系システム開発
・システムリプレース
・セキュリティーエンハンスメント
・クラウドアーキテクト
・データベースシステム構築
・インフラアーキテクト(サーバー、ネットワーク構築)
・ビッグデータ解析
・UI/UXデザイン
・Webアプリ、モバイルアプリケーション開発
・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)

大手シンクタンクでのDXコンサルタント(プロダクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1)ビジネスマネージャー/プロダクトオーナーと協働し、プロダクトの要求分析を行い、開発できる要件にまで整理する。
(2)スクラムマスター/開発チームと協働し、サービスの実現に責任を持つ。
(3)品質を担保しながら、プロダクトをグロースさせる。

大手シンクタンクでの新事業システム開発管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1)新事業のシステム開発
新事業の立ち上げから、事業に責任を持つプロダクトリーダーと連携して、システムの企画構想・業務要件定義を中心に担当。システムのリリースまでの管理と、新事業のサービスイン後を見据えた運営の効率化も含め、新事業の成功を支えるシステム開発をリード。

(2)既存事業拡大のためのシステム開発・運営効率化
プロダクトリーダーと連携して、サービスインしている既存事業拡大のためのシステム開発と運営効率化を担当。事業拡大に必要なシステムの企画構想・業務要件定義、規模拡大を支える運営効率化の企画立案を中心に、システムのリリースまでの管理と運営効率化を実施。

データビジネスソリューションの開発企業でのビジネスコンサルタント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円  ※経験、スキルにより決定致します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ミッション】
全社のデータ活用/基盤構築のテーマでお声がけを頂くクライアントに対して、表面的なコンサルティングにとどまらず、ビジネス/ユーザエクスペリエンス/テクノロジーの3つの視点から同時に戦略を立て、DXを成功に導く

【主な業務】
・データを中心としたデジタルトランスフォーメーションの「課題開発」及び「全体戦略の策定」
・特定業界によらずクロスインダストリーでの案件提案・デリバリー業務およびチームマネジメント
・大手企業トップレイヤーとのコミュニケーション
・クライアントに寄り添いながら本質的な課題を見極め、DXにおける戦略→実行→自走化までを支援
・INCUDATAの成長に向けたインナー事業戦略立案や新規事業の企画

【主な案件タイプ】
DX戦略策定、データ活用戦略、ビジネス/サービスデザイン、マーケティンググランドデザイン、データ基盤導入要件定義、次世代マーケティング人財育成

【当ポジションの魅力】
・自由に裁量を持ちながら提案・デリバリが可能
・特定の業界におけるプロフェッショナルにではなく、クロスインダストリーに関われる
・「従来のコンサルティング」という枠に囚われず、マーケター、エンジニア、ビジネスデザイナー等のあらゆるプロフェッショナルをミックスさせながら提案・デリバリができる
・コンサルタントとしての年収を保ちながら、第2次創業メンバーとしてINCUDATAを成長させる事業戦略や新規事業企画など、事業会社の側面にも携わることが可能
・Yahoo!やLINEといったグループ会社のデータを活用したデータクリーンルームのプロジェクトに携わることも可能

日系大手コンサルティング会社でのHCMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収580万円〜2000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
組織人事分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングを行います。

具体的には、

・人事マネジメント戦略策定
・人的資本パフォーマンスモニタリング方法策定
・基幹人事制度(等級、報酬、評価)策定
・従業員ベネフィット・リワード策定
・人材開発施策策定
・エンゲージメント向上策策定
・人事システムの基本構想策定
・人事業務プロセス改革
・業務効率化のためのERP導入
・グローバルHCM、タレントマネジメント
等のプロジェクト等に従事することになります。

入社後の業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。

【直近PJ事例】
・大手消費材メーカー「グローバル人材マネジメント基盤構築」
・大手プロセス系メーカー「人的経営基盤構築」
・大手電機メーカー「グローバル人材マネジメント基盤構築」
・大手金融業 「人事制度構築および新会社人事業務・情報基盤整備」
・大手航空会社系旅行会社「合併に伴う組織 人事体系統合」
・大手商社「小さな本社を実現する業務プロセスの構築」
・大手金融業「企業合併に伴うグループ人事業務の統合」

独立系SIerにおけるシステムエンジニア/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度
ポジション
スタッフクラス、リーダークラス、PMクラス
仕事内容
●所属部署の業務内容
・システム開発に係る企画の提案およびその推進・支援に関すること
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・ソフトウェアの保守に係るサービス
・お客様の情報システム部員としての業務代替サービス

●具体的な業務内容
・案件受注に向けた提案活動(提案〜見積り)
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・請負案件のPM、PMO、オンサイトプロジェクトのリーダー
・ソフトウェアの保守に係る全般業務

日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 機械学習エンジニア/MLOPSエンジニア (デジタル戦略系)【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
スタッフ
仕事内容
・深層学習、強化学習などのアルゴリズムを利用したソフトウェアの開発
・機械学習技術によるデータ分析やパターン解析、シミュレーションなどのソリューション改善実施
・システムおよびソフトウェア仕様の理解
・パフォーマンスとスケーラビリティの向上に向けた施策
・技術要素、開発プロセス、コード標準の整備

大手外資系コンサルティングファームでのMicrosoft リーダークラス(パートナー・ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収1,600万円〜  ※賞与別途
ポジション
パートナー・ディレクター
仕事内容
チームの責任者として、組織運営(採用、メンバーのアサイン管理、評価などを含む)、当社のグローバルチームやオフショア開発拠点とのグローバルコミュニケーションや、マイクロソフト社との協業をリードして頂きます。
また、提案・デリバリーの責任者として、メンバーの品質管理を担当して頂きます。

日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 公共系コンサルタント【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 750万円以上(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
スタッフ
仕事内容
【事業内容】
公共機関(官庁、自治体など)のDXに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。

【業務内容】
DXに関する公共事業の企画提案と実施
中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング
 ー経済産業省、総務省、国交省、IPA、地方自治体などの公共団体のDX施策に関するコンサルティングを行います。
 -スマートシティ
 -DX人材育成 など

大手外資系コンサルティングファームでのService Now事業推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント
仕事内容
当社が提供する業務改革ソリューションに関する以下の業務を担当して頂きます。

・デモを通したクライアントニーズの把握と提案
・DX・業務改革の基本構想策定
・要件定義、パラメータ設定
・アドオン機能の設計、受入テスト(開発はオフショア開発拠点を想定)
・テスト、移行、およびトレーニング
・新業務・新システムの定着化、および継続的な変革の支援
・プロジェクト管理、チェンジマネジメント

製造業の変革を成功に導くプロフェッショナルファームでのCAEコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜2,500万円(賞与含む)+決算賞与
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業顧客の要望に沿ったCAEツール提案
解析環境構築と運用支援
顧客の事業戦略・開発課題に基づくCAE活用戦略の立案
開発設計プロセスの現状分析とCAEを中心とした改善プロセスの企画・推進
解析業務の効率化・自動化施策の立案と実装
顧客技術者向けの教育・トレーニングプログラムの開発・実施

※変更の範囲:当社が定める業務

ティメックス株式会社/製品開発領域を中心としたコンサルティング会社でのコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定 (イメージ700万円〜1200万円)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
医療機器・精密機器メーカーなどを主としてクライアトとする当社にて、コンサルティングに従事していただきます。

●コンサルティングビジネスに関するサービスデリバリー
 契約済案件のサービス提供、成果物作成並びに管理

「世界をより良く、より便利に」を掲げるコンサルティング会社でのコンサルタント(戦略、業務、IT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1400万円(前職の給与を考慮して決定します)
ポジション
担当者
仕事内容
SIを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。
従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード等に加え、
近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。
また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。

株式会社みずほフィナンシャルグループ/大手金融ホールディングカンパニーでのIT投資・経費に関する企画・管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
・グループ全体のIT投資・経費の中期・年度計画策定
・IT投資・経費に関わる計画策定、進捗管理、分析を通した施策の立案・遂行、効果検証、着地管理までの一連の企画・管理業務
・IT投資案件の推進サポート(ビジネス戦略とシステムの整合性、費用対効果の整理等)
・上記内容に関わる、経営向けの説明および資料作成

日系HRパッケージTOP企業での導入コンサルタント(メンバー)※経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450〜600万円(賞与年2回) ※月給制
ポジション
担当者
仕事内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

・営業支援フェーズ
 営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート
 -スケジュールや工数の作成など、営業と共にお客様へご説明することもあります
・導入フェーズ
 お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当します
 -お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成
 -設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行い、遅れが出た際には、人材の投入や期間延長を提案
 -お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案
・運用フェーズ
 今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携
 -導入後も効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます

●プロジェクトについて
・担当案件数:一人のコンサルタントが同時に5〜6件を担当
・案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
・繁忙期:4月(受注が集中する時期)、およびプロジェクト開始数か月

●当ポジションの魅力
・当社のコンサルタントは、アプリケーション領域、インフラ領域のいずれかではなく、両方の領域に関わっていけます。

・人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、運用し、成果を出すところまで一貫して関わっていきます。そのため、現場の本質的な課題解決からお客様のありたい姿を実現するところまで支援できます。

・お客様は大手企業が多く、そこで働く社員、何万人の働き方を改善する様な社会的インパクトが大きなプロジェクトに関わっていきます。自身の仕事が社会貢献にも繋がると実感していただける環境です。

・お客様の要望にそのままお応えするのではなく、こちらから問題の本質を説き、解決方法を提案していくので、問題の本質を見極める力、根本的な解決方法を提案する力が身に付きます。

●キャリアプラン
特徴的なところは大きく3パターンです。
1.お客様の人事業務に関わる課題解決・業務プロセス改善まで行う人事コンサルタント
2.プロジェクトマネジメント力を活かして、より大型案件、高難度案件のマネジメントを行う
3.ピープルマネジメントの経験を積み、組織の成長に貢献する

●入社後のフォロー体制
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップしていきます。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制もあります。

★具体的なキャッチアップ/スケジュール
 入社後1か月:プロジェクトマネジメント、自社製品の機能・設定、各種社内ルールなどの
        キャッチアップ研修をおこないます。
        研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに
        質問や相談をしながら研修を進めます。
入社後2か月目〜:プロジェクトへのアサインが始まります。
         アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや
        先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
        個々人の習熟度に応じますが、入社後3-6カ月程度を目安に、
        徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

日系HRパッケージTOP企業での導入コンサルタント(公共領域)(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450〜600万円(賞与年2回) ※月給制
ポジション
担当者
仕事内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

・営業支援フェーズ
 営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート
 -スケジュールや工数の作成など、営業と共にお客様へご説明することもあります
・導入フェーズ
 お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当します
 -お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成
 -設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行い、遅れが出た際には、人材の投入や期間延長を提案
 -お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案
・運用フェーズ
 今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携
 -導入後も効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます

●プロジェクトについて
・担当案件数:一人のコンサルタントが同時に5〜6件を担当
・案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
・繁忙期:4月(受注が集中する時期)、およびプロジェクト開始数か月

●入社後のフォロー体制
・IT業界未経験で入社する方も多いため、導入研修も準備しております。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップしていきます。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制もあります。

★具体的なキャッチアップ/スケジュール
・入社後1か月:
プロジェクトマネジメント、自社製品の機能・設定、各種社内ルールなどの
キャッチアップ研修をおこないます。
研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

・入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3-6カ月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

●得られる経験/身につくスキル
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当いただきます
・人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際にシステムを導入し成果を出すところまでを担当できるため、お客様のありたい姿を実現するところまで支援できます
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・お客様の要望にそのままお応えするのではなく、こちらから問題の本質を説き、解決方法を提案していくので、問題の本質を見極める力、根本的な解決方法を提案する力が身に付きます

●キャリアプラン
 特徴的なところは大きく3パターンです。
 1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
 2.プロジェクトマネジメント力を活かして、より大型案件、高難度案件のマネジメントを行う
 3.ピープルマネジメントの経験を積み、組織の成長に貢献する

日系HRパッケージTOP企業での導入コンサルタント(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600〜770万円(賞与年2回) ※月給制
ポジション
リーダー候補
仕事内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

・営業支援フェーズ
 営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート
 -スケジュールや工数の作成など、営業と共にお客様へご説明することもあります
・導入フェーズ
 お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当します
 -お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成
 -設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行い、遅れが出た際には、人材の投入や期間延長を提案
 -お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案
・運用フェーズ
 今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携
 -導入後も効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます

●プロジェクトについて
・担当案件数:一人のコンサルタントが同時に5〜6件を担当
・案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
・繁忙期:4月(受注が集中する時期)、およびプロジェクト開始数か月

●入社後のフォロー体制
・IT業界未経験で入社する方も多いため、導入研修も準備しております。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップしていきます。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制もあります。

★具体的なキャッチアップ/スケジュール
・入社後1か月:
プロジェクトマネジメント、自社製品の機能・設定、各種社内ルールなどの
キャッチアップ研修をおこないます。
研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

・入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3-6カ月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

●得られる経験/身につくスキル
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当いただきます
・人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際にシステムを導入し成果を出すところまでを担当できるため、お客様のありたい姿を実現するところまで支援できます
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・お客様の要望にそのままお応えするのではなく、こちらから問題の本質を説き、解決方法を提案していくので、問題の本質を見極める力、根本的な解決方法を提案する力が身に付きます

●キャリアプラン
 特徴的なところは大きく3パターンです。
 1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
 2.プロジェクトマネジメント力を活かして、より大型案件、高難度案件のマネジメントを行う
 3.ピープルマネジメントの経験を積み、組織の成長に貢献する

【名古屋】日系HRパッケージTOP企業での導入コンサルタント(公共領域)(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450〜600万円(賞与年2回) ※月給制
ポジション
担当者
仕事内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、
プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

・営業支援フェーズ
 営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート
 -スケジュールや工数の作成など、営業と共にお客様へご説明することもあります
・導入フェーズ
 お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当します
 -お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成
 -設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行い、遅れが出た際には、人材の投入や期間延長を提案
 -お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案
・運用フェーズ
 今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携
 -導入後も自社製品を効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます

●プロジェクトについて
・担当案件数:一人のコンサルタントが同時に5〜6件を担当
・案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
・繁忙期:4月(受注が集中する時期)、およびプロジェクト開始数か月

●入社後のフォロー体制
・IT業界未経験で入社する方も多いため、導入研修も準備しております。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップしていきます。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制もあります。

★具体的なキャッチアップ/スケジュール
・入社後1か月:
プロジェクトマネジメント、自社製品の機能・設定、各種社内ルールなどの
キャッチアップ研修をおこないます。
研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

・入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3-6カ月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

●得られる経験/身につくスキル
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当いただきます
・人事業務のコンサルティングを行うだけでなく、実際にシステムを導入し成果を出すところまでを担当できるため、お客様のありたい姿を実現するところまで支援できます
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・お客様の要望にそのままお応えするのではなく、こちらから問題の本質を説き、解決方法を提案していくので、問題の本質を見極める力、根本的な解決方法を提案する力が身に付きます

●キャリアプラン
 特徴的なところは大きく3パターンです。
 1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
 2.プロジェクトマネジメント力を活かして、より大型案件、高難度案件のマネジメントを行う
 3.ピープルマネジメントの経験を積み、組織の成長に貢献する

日系HRパッケージTOP企業での導入コンサルタント(自社製品導入・保守経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
自社人事システム製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

●営業支援フェーズ
<営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート>
・プロジェクトのスケジュールや工数の見積もりの作成などを行い、お客様先へ訪問して営業と共に説明や提案を行う場合もあります。

●導入フェーズ
<お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当>
・お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成します。
・設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行います。
・プロジェクトの進捗に遅延が発生した場合は、人材の追加投入やプロジェクト期間の延長などを提案します。
・お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案します。

●運用フェーズ
<今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携。また、公共機関などの一部のお客様では導入から運用まで一貫してサポートを担当>
・導入後も当社製品を効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます。
・機能利用方法の質問に対する支援を行います。(社内コールセンターと連携し実施します)
・法改正や制度変更等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供を行います。

【プロジェクトについて】
大きく2つのパターンがあります。
●標準導入の場合
 担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4〜5件を担当
 案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度

●請負型の導入の場合
 担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
 案件の期間:1案件で平均12〜24ヵ月程度

【得られる経験/身につくスキル】
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当します。
・人事業務の助言を行うだけでなく、システムを導入して業務を構築するまでを担当するため、お客様のありたい姿が実現するところまで支援できます。
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・ただお客様の要望通りに物事を進めるのではなく、問題の本質を見極めて解決方法を提案していくため、問題解決の分析力や提案力が身に付きます。

【異業界出身者の活躍イメージ】
・中途入社社員のうち、8割以上がIT業界未経験の方です。
・人材、金融、広告、不動産などの業界出身の方は、以下のご経験・スキルが活かせる環境です。
  - 法人向けの折衝、交渉、営業等のご経験で培われた、相手の話を聞き、内容や意図を理解し、正しく伝えるスキル
  - 社内外の複数の部門/関係者との調整、交渉、プロジェクト進捗管理などのスキル、ご経験

【入社後のフォロー体制】
・IT業界未経験で入社する方も多いため、入社後はまず製品やプロジェクトに関する基礎を学ぶ研修を受講します。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップします。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制を備えています。

<具体的なキャッチアップ/スケジュール>
●入社後1か月
 ・製品基礎知識、業務理解、各種社内ルールなどの理解を深める研修を受講します。
 ・研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーが受講をサポートします。
●入社後2か月〜
 ・プロジェクトへのアサインが始まります。
 ・アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
 ・個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6か月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円程度 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
DXコンサルタント
仕事内容
デジタル活用による新たなビジネスの創出、既存ビジネスの優位性の向上を目的とする「攻めのDX」と、基幹システムなどのIT投資の見直し、IT人材育成などのITガバナンス全般の最適化を目的とする「守りのDX」の推進を担っていただきます。
特定業界への知識や特定のスキル、あるいはデジタル化する業務プロセスなどにおける専門性などを活かし、顧客ビジネスの創造を目指していただきます。
個人に大きく裁量をお渡しし、新しいことにも積極的に挑戦していただける環境を提供します。

●具体的な仕事内容
新しいテクノロジーを活用して商品、サービス、ビジネスモデル、業務プロセス、業務システム、企業文化などの変革について、事業会社DX推進担当の支援を行います。
 ・サービス、ビジネスモデル、業務プロセス、業務システムの変革に向けた企画構想および評価
 ・サービス実現に向けた事業会社における機関決定支援、プロジェクト計画
 ・システム化に向けた要件定義〜推進
を一貫して行っていただきます。

大手外資系コンサルティングファームでのRetail & Service(食品飲料・消費財業界、流通・小売業界、サービス業界)セクター担当コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
BtoCマーケットを対象にする食品飲料・消費財業界、流通・小売業界、サービス業界に対するコンサルティング案件をリードするチームです。デジタル化やコロナ禍による消費動向の変化、ESG重視をはじめとするステークホルダーの価値観の移り変わりなど、向き合うべき課題が増え続けているB to C企業に対して、戦略策定からシステム導入、デジタルを活用した業務改革に至るまで、総合ファームとしての価値提供を発揮できる案件を多数支援しています。サービス領域やクライアントベースの拡大に伴い、幅広く新しいメンバーを募集します。

《職務内容》
食品飲料・消費財業界、流通・小売業界、サービス業界の各企業に対して、弊社およびグループ会社のサービスを活用したプロジェクトの獲得、推進及び管理を行います。

《具体的な案件》
1.コアビジネスマネジメント
・事業ポートフォリオマネジメント
・新規事業開発
・海外グループ管理
・ガバナンス・内部監査・内部統制
・ITリスクマネジメント/サイバーセキュリティ
・脱炭素化・人権対応・生物多様性・サーキュラーエコノミーに向けた変革

2.オペレーションエクセレンス
・業務改革(生産性向上、業務高度化、経営管理高度化など)
・組織変革(組織・人材マネジメント)
・カスタマー・アナリティクス/エクスペリエンス
・サプライチェーン・物流改革
・オペレーション最適化(シェアードサービス導入・アウトソーシングなど)

3.デジタルトランスフォーメーション
・データ分析による戦略的シナリオプランニング
・プロセスマイニングを使った業務改革
・気象予測などのオルタナティブデータを活用したビジネス変革
・ERP・グループ共通システム導入・刷新

《具体的な業界》
・食品飲料・消費財業界:
加工食品業界、飲料業界、トイレタリー業界、化粧品業界、宝飾品業界、スポーツ用品業界、アパレル業界、アパレル・雑貨SPA業界 など
・流通・小売業界:
GMS業界、スーパーマーケット業界、コンビニエンス・ストア業界、百貨店業界、通信販売業界、レストラン・飲食業界、商業施設運営業界、各種フランチャイズチェーン など
・サービス業界:
人材サービス業界、ホテル業界、エンターテインメント業界、物流業界、プロスポーツ業界 など

《役割及び責任》
1.Manager以上:
特定のアカウントを担当して複数のビジネス領域について、 CxOもしくは部 クラスとコミュニケーションを取りながら業務課題を理解し、サービスラインチームと協業して解決策を提 できる。また、複数プロジェクトのプロジェクトマネジャーをこなし、案件開拓ができる。

2.Manager未満:
特定のプロジェクトについて, 品質のデリバリーを遂 できる。また、業務経験と知 を有して 分の得意領域を持っており, クライアントに対して い付加価値を提供できる。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/【勤務地:東京、大阪、福岡】大手外資系コンサルティングファームにおける HR Transformation コンサルタ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
●ユニット・仕事の紹介
当部門は、クラウドシステム等の採用や人事機能・組織・業務の改革による
人財情報活用の高度化・変化対応力の向上、RPA(Robotic Process Automation)やAIといった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進、
デジタルツールを活用した多様な働き方の実現やイノベーティブな組織構築・人財育成等、組織と個人の両側面から人事部門のみならず、 事業部門の抱える課題にアプローチしていくことで、次世代に対応できる組織作りと人材育成を支援します。

例えば、以下のようなプロジェクトテーマが挙げられます。

・グローバル/国内の人事部門改革、人事組織設計に関する戦略・施策立案・導入支援
・人事BPR、シェアードサービス化、アウトソーシング支援
・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP/Success Factors等)
・デジタルトランスフォーメーションを推進するためのデジタル人材確保・育成プラン設計支援
・デジタルツールを活用したワークスタイル変革・アジャイルトランスフォーメーション

当部門は日本で300名超、グローバルで5,000名超を誇る業界最大規模の組織・人事コンサルティング部隊であり、
人事戦略・グローバル人事・人事制度・組織変革・人事業務/IT変革等の専門分野で
多数のエキスパートと豊富な知見を有しています。


※ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。

組織の魅力
1.圧倒的なグローバルスケール
・米、東南アジア、中国の現地でプロジェクト実施
・海外への出向、グローバルプラクティスにおけるトレーニング参加
・グローバル、アジアパシフィックの会議・イベントへの参加

2.日本を変える革新テーマの追求
・社会課題・産業創造アジェンダ(人口減社会、雇用)
・デジタル(クラウド、ビッグデータ、ソーシャル)

3.ダイバーシティ&インクルージョン
・全ユニットで一番の女性比率、ワーキングマザーの
マネジャーや複数の女性シニアマネジャーが活躍
・すでに6カ国の外国籍メンバーがチーム内に存在

4.育成重視の風土
・HC独自の中途入社メンバーむけ教育研修実施
・HC独自のコミュニケーション活性化活動を展開
・全社の人事評価改訂では定性評価を重視し、育成力と業務品質を強く意識

当部門における3つのサービスは下記のとおりです。

1.HRT Technology
・HRシステム化構想
・タレントマネジメントシステムの導入
(Workday、Success Factors等)
・グローバルチェンジマネジメント

2.HRSD(HRサービスデリバリー)
・人事機能・組織設計
・人事業務改革
・人事テクノロジー活用(RPA、AI)

3.Digital HR
・デジタルトランスフォーメーション
・ワークスタイル変革
(スマートワーク、健康経営)
・Well me導入

大手外資系コンサルティングファームでのID管理・認証基盤(IAM)コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネジャー
仕事内容
近年の働き改革やDX、サイバー攻撃の増加を背景として、多くの企業がITサービスおよび情報へのアクセス管理フレームワークの再設計を求められています。
テレワークにより従業員は自宅からクラウドサービス上の業務データにアクセスし、RPAによりデジタルレイバーが大量データを自動処理する時代になってきています。
エグゼクティブや情報セキュリティ責任者はリスクコントロールのために、ID管理・認証基盤(IAM)を高度化しなければならないと考えています。
弊社は、海外オフィスのプロフェッショナルと連携し、最新のIAMに関する専門知識とノウハウを用いて、企業が直面するサイバー対策や経営課題に寄与するIAMへの取組みを支援し、
リスク評価から構想策定、ソリューション導入までグローバルにサポートします。

<具体的な支援内容>
・グローバルIAM戦略 / ロードマップの策定
・マルチクラウド環境のリスク評価 / アクセス管理方針の策定
・特権ID管理の方針策定 / ソリューション導入 / 運用高度化
・ID・権限情報の管理モデル / プロセスの策定
・CyberArk、SailPoint、Azure AD、Okta等のソリューション導入支援

<役割および責任>
●Consultant / Senior Consultant
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

●Manager以上
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成

欧州最大のコンサルティングファーム 保険業界向けコンサルタント(ディレクタークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜2,000万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
ディレクター
仕事内容
●ポジション概要
同社は、2013年の日本オフィス設立当初より保険業界向けのコンサルティングサービスを提供しており、同社の中核となる部門です。グローバルにおいても保険プラクティスは中核であり、グローバル展開をされている外資保険会社に対する支援をベースに部門を拡大してきました。デジタル変革が当たり前となり、Insuretech企業の活用も始まり、ビジネスケースを構成する要素が多様化し、選択肢も増え、従来型のコンサルティングサービスでは答えが見いだせない状況となってきています。また、セルフサービスや自動化が促進され、ヒューマンコミュニケーションとデジタルのバランスが問われています。このような複雑な状況を打開するために、トライアンドエラーのサイクルを速め、軌道修正しならがソリューションを固めていく手法(デザインシンキング・アジャイル開発)が使われるようになってきました。デジタルがすべてを解決してくれるわけでもなく、他社のベストプラクティスが自社に最適でもなく、自社の現在のポジショニングを考え抜いた上で、将来に向けて想像力を持って戦略を立てることが必要だと思っています。同社の保険プラクティスはグローバル連携を活かしながらも、クライアントの課題に真摯に向き合い、頭に汗をかけるコンサルタントによって構成されております。


●業務内容
先進的なグローバルでの実績やリソースを活用しながら、日本ならではのきめ細やかな対応でデジタル戦略策定や課題解決をハンズオンでご支援します。グローバルの方法論と各コンサルタントの経験をベースに、クライアントの目指す方向性、リソース状況を理解し、最適なソリューションを共に模索していきます。


●具体的なコンサルティングサービス
◇保険業界向けデジタル戦略策定支援サービス
緻密な業務分析、イノベーティブなワークショップを通して、クライアントのデジタル戦略イメージを地に足の着いたプランとして策定します。教科書的なソリューションや、過去の他社事例をそのまま適用するのでなく、貴社の個別事象を深く理解し、納得感のあるビジネスプロセス、プランの策定をご支援します。
  
<主なプロジェクト例>
 ・ターゲットオペレーティングモデル策定
 ・ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)方針策定
 ・ビジネスケース策定
 ・デジタルロードマップ策定
 ・上記を実現するためのプロジェクト計画書作成


◇Guidewire導入サービス(損害保険会社向けパッケージ)
Guidewireに関しては、日本マーケットでトップクラスの導入パートーナーです。単なるパッケージ導入ではなく、ワークショップ形式で相互に意見を出し合い、ターゲットオペレーティングモデル、ビジネスケースを意識し、クライアントの方向性に即した導入プロジェクトを実現します。グローバルで実績のある導入ソリューションを日本の保険業界に適した形でローカライゼーションを行い、最高品質のプロジェクトをご提供します。Guidewireプロジェクトの構想検討フェーズ〜導入・保守までトータルでのご支援が可能です。前述の“デジタル戦略策定支援サービス”と組み合わせることで、Guidewireを活用したデジタルトランスフォーメーションの実現が可能となります。
  
<Guidewire導入のフェーズ>
 ・Pre-Inceptionフェーズ(構想検討)
 ・Inceptionフェーズ(要件定義)
 ・Buildフェーズ(詳細化、開発、UT、IT、ST)
 ・Stabilizationフェーズ(E2E、UAT)


◇保険業界向けアジア展開支援サービス
同社のグローバルネットワークを活用し、日本ガバナンスを確保したままアジアへのパッケージ導入ロールアウトや、ITシェアードサービス構築等を実現します。同社が実際にご支援をしてきたノウハウを活用し、ローカルのコンサルタント、テクニカルメンバーによるプロジェクト体制を組むことが可能となり、ボーダレスでグローバルをリードする保険会社への変革を加速します。
  
<グローバルプロジェクトご支援の例>
 ・アジア各国ロールアウトのロードマップ策定
 ・アジアロールアウト向けパッケージ選定支援
 ・アジアサイトビジットのアレンジメント
 ・アジア現地法人、関連会社へのパッケージ導入ロールアウト
 ・アジアのITシェアードサービス設立支援
 ・アジアIT開発センター、キャプティブの設立支援 等々


◇その他、保険業界向けのITコンサルティングサービス全般
コンサルタントがITプロジェクトに関するコンサルティングサービス全般を幅広くご支援いたします。
  
<ご支援内容の例>
 ・ITPMO
 ・パッケージ選定支援
 ・プロジェクト品質アセスメント
 ・テストマネージメントオフィス(TMO)
 ・オフショアを活用したテスティングサービス
 ・パッケージ導入方法論策定 等々

大手外資系コンサルティングファームでのMicrosoft メンバークラス(マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアコンサルタント・コンサルタント
仕事内容
PE for Dynamics365に関する以下の業務を担当して頂きます。
・デモを通したクライアントニーズの把握と提案
・DX・業務改革の基本構想策定
・要件定義、パラメータ設定
・アドオン機能の設計、受入テスト(開発はオフショア開発拠点を想定)
・テスト、移行、およびトレーニング
・新業務・新システムの定着化、および継続的な変革の支援
・プロジェクト管理、チェンジマネジメント

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのデータドリブンコンサルタント*立ち上げ中核メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.セールスやアカウントリーダと共に新規案件の提案
2.顧客とのコミュニケーションから課題を整理し、分析、事業改善に貢献
3.データ分析・コンサルティングメンバー案件のリードとしてプロジェクトの推進、およびメンバー育成

データを使ったマーケティング、業務効率化・高度化改革の実現に向けたコンサルティング案件て分析のリードを担っていただきます頂きます。
また、セールスやコンサルタントと共に金融機関だけでなく様々な業界のお客様の企業のデータ分析ドリブン案件を開拓することも期待しています。
データ分析に関連する基幹システムを弊社が構築しているケースが多く、顧客の業務やデータ構造に知見のあるメンバーも在籍しているためサポートもあります。

機械学習だけでなく金融工学、取引アルゴ、保険数理などの数理工学系のナレッジが豊富なメンバーやコンサルタント、エンジニア、マネージャーなど様々なロールで活躍するメンバーと共に案件を遂行し、分析経験を積んでいくことができます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのITエンジニア(VDI担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ:420万円〜650万円 シニアスタッフ:500万円〜770万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●業務内容
VDIシステム関連 開発担当
・案件構想立案・詳細企画(10%)
・プロジェクト計画・推進(15%)
・各種内製開発(20%)
・ベンダー管理(10%)
・各種受入テスト(5%)
・高度なトラブルシュート(20%)
・他チーム依頼事項対応(20%)

●アピールポイント
・約2万VM/500サーバーという国内でも有数の規模のVDI環境の運営・構築に携われる
・単純なサーバー構築ではない、複雑なインフラ要素(NW、仮想化、Client OS、VDIコンポーネント、Cloud)を習得できる
・構築案件やトラブルシュートを介して他チームやビジネスとの調整力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる

●想定キャリアパス
⇒開発リーダー⇒チームリーダー⇒グループリーダー⇒インフラスペシャリスト

【関西】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのBPRコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:460万円〜600万円(残業なし)
ポジション
担当者
仕事内容
【お任せすること】
●課題のヒアリング・成果物の認識合わせ
営業担当とともにクライアントと打ち合わせを行い、契約前に対象業務の課題確認や可視化に伴う成果物について認識合わせを行います。

●現状の業務をヒアリング
顧客企業を訪問し、可視化対象となる業務の概要・業務プロセス・インプット/アウトプット・作業頻度・課題などの業務をヒアリングします。

●業務整理・可視化資料の作成
顧客要望に準じた成果物の作成をします。
(業務一覧/業務フロー図/業務マニュアル/手順書/課題管理表/工数管理表など)

●定期報告会の実施
現場ヒアリングや資料作成など、スケジュールの予算実績報告と成果物(ドラフト版)についてレビューを実施します。

●最終報告会の実施
業務一覧/業務フロー図/業務マニュアルなどの業務整理・可視化成果物の納品を実施します。

【その他】
●自動化やデジタル化ツールなど新しいITシステムの導入に向けたシステムの選定
●業務効率の改善に向けた業務フローの作成

[名古屋]独立系SIerにおけるシステムエンジニア/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円程度
ポジション
スタッフクラス、リーダークラス、PMクラス
仕事内容
●所属部署の業務内容
・システム開発に係る企画の提案およびその推進・支援に関すること
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・ソフトウェアの保守に係るサービス
・お客様の情報システム部員としての業務代替サービス

●具体的な業務内容
・案件受注に向けた提案活動(提案〜見積り)
・業務/システム要件定義から設計、プログラミング、テストに至る一連の開発業務
・請負案件のPM、PMO、オンサイトプロジェクトのリーダー
・ソフトウェアの保守に係る全般業務

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのDX開発案件のプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収 500万円〜1000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
【業務内容】
エンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心としたお客様に対して、ビッグデータ活用基盤の導入や蓄積したデータ活用施策の提案等をお任せします。

クライアントのパートナーとして、ビッグデータ活用基盤の要件定義、設計・開発・テスト、運用・活用支援までの一連工程に携わっていただきます。
また、データ活用のプロフェッショナルとして、データ活用施策も見据えシステムの側面からデータ基盤の提案やアーキテクチャ設計も行っていただきます。
※PM/PLのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただけます

<具体的には>
ビジネスパートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。
ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。
(クラウドでの開発が多いため、基本的には100%常駐はありません。常駐社員の割合は30%程度です。)

・Azure、GCP、AWSをベースとしたDWH基盤構築
・データ活用支援に関わるサービス(※)を組合せたDMP基盤の提案、構築及びマーケティング施策等の運用支援
 ※自社サービスのプライベートDMP「Rtoaster」、MAツール「Probance」や他社製品等
・Tableau、PowerBI、Looker等をベースとしたデータの可視化やデータ分析支援

【仕事の魅力】
・データ活用支援の切り口からクライアント支援を行うため、お客様のビジネス課題に対してダイレクトに貢献できます。(ほぼすべての案件が元請けです)
 「プロダクトを導入して終わり」「DWHを構築して終わり」ではなく、データ活用を見越した基盤構築の提案はもちろん、データ活用に関する施策やアクションの提案まで踏み込んだ支援ができます。
・当社で開発しているプライベートDMP(Rtoaster)や、マーケティングオートメーションツール(Probance)との連携もあるためデジタルマーケティング領域の知見を得ることができます。
・AzureやGCP・AWSのクラウド上で開発するため、PaaS等の新しいサービスを積極的に活用しています。 また、ご志向に応じて、プロダクトを活用したサービスの企画・開発に関わることも可能です。

日系コンサルティングファームのITマネジメントコンサルタント(CIOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
CIOサポート業務 CIOとその周辺組織(IT企画・開発・運用・子会社等)の抱えている問題を解決する為の各種支援業務
・ITストラテジーサービス(IT戦略立案、戦略/活用評価、プログラムマネジメント)
・ITエグゼキューションサービス(業務改革計画・システム化構想策定、ベンダマネジメント、システム要件定義/テスト支援、プロジェクト推進、運用・保守業務分析・改善)
・ITマネジメントサービス(IT組織設計・人材育成等の企画・実行支援、IT投資管理、IT標準化支援、ITリスクマネジメント)
・その他(市場調査、システム監査、セキュリティ教育、実務支援等)

【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの金融業界向けコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー以上:年収1040万円〜
ポジション
管理職(マネジャー以上)
仕事内容
金融業界を中心としたクライアントに対し、最新のデジタル技術(AIやデータアナリティクス、RPA等)を活用したイノベーションを推進するためのコンサルティングを手掛けて頂きます。具体的には以下のような業務に関与頂きます。

●職務詳細
・AIなどデジタルテクノロジーを活用した業務の高度化
・RegTechサービスの開発/推進
・DXのガバナンス/リスクマネジメント態勢構築
・データアナリティクスを活用した業務の高度化
・フィンテック等金融ビジネスの戦略立案や推進
・日本発グローバルプロジェクトのプロジェクト管理 等

《役割および責任》
●マネジャー以上
(1)プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
(2)コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
(3)新規案件受注に向けた提案活動、サービス開発活動

《募集業務領域》
*本ポジションは管理職(マネジャー以上)のみの募集となりますので、応募時に以下の主たる業務領域を1つ選択してください。

1,テクノロジーリスク系
「新テクノロジーの導入に伴うリスク管理態勢の高度化」「新テクノロジーを活用したリスク管理活動の高度化」を実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

2,プロジェクトマネジメント系
グローバル規模での統合案件や、地銀再編における統合案件、大規模プロジェクトを推進するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

3,IT/業務トランスフォーメーション系
CxOやミドル・バックオフィス系部門の課題に対応する総合的なアドバイザリーサービスを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

4,ビジネストランスフォーメーション系
デジタル活用に向けた戦略立案・新規事業開発、顧客接点・既存サービスの高度化支援を中心に、金融機関や 融サービスへの新規参入企業に対して、トランスフォーメーションを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

【名古屋】外資系コンサルティングファームでの金融業界向けコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー以上:年収1040万円〜
ポジション
管理職(マネジャー以上)
仕事内容
《職務内容》
金融業界を中心としたクライアントに対し、最新のデジタル技術(AIやデータアナリティクス、RPA等)を活用したイノベーションを推進するためのコンサルティングを手掛けて頂きます。具体的には以下のような業務に関与頂きます。

●職務詳細
・AIなどデジタルテクノロジーを活用した業務の高度化
・RegTechサービスの開発/推進
・DXのガバナンス/リスクマネジメント態勢構築
・データアナリティクスを活用した業務の高度化
・フィンテック等金融ビジネスの戦略立案や推進
・日本発グローバルプロジェクトのプロジェクト管理 等

《役割および責任》
●マネジャー以上
(1)プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
(2)コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
(3)新規案件受注に向けた提案活動、サービス開発活動

《募集業務領域》
*本ポジションは管理職(マネジャー以上)のみの募集となりますので、応募時に以下の主たる業務領域を1つ選択してください。

1,テクノロジーリスク系
「新テクノロジーの導入に伴うリスク管理態勢の高度化」「新テクノロジーを活用したリスク管理活動の高度化」を実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

2,プロジェクトマネジメント系
グローバル規模での統合案件や、地銀再編における統合案件、大規模プロジェクトを推進するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

3,IT/業務トランスフォーメーション系
CxOやミドル・バックオフィス系部門の課題に対応する総合的なアドバイザリーサービスを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

4,ビジネストランスフォーメーション系
デジタル活用に向けた戦略立案・新規事業開発、顧客接点・既存サービスの高度化支援を中心に、金融機関や 融サービスへの新規参入企業に対して、トランスフォーメーションを実現するためのサービス開発やデリバリーを中心に専門性を構築・発揮

大手外資系コンサルティングファームでのイノベーティブ・テクノロジー・コンサルタント(マネジャー〜シニアマネジャー以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収1000万円〜2000万円 賞与別途
ポジション
Manager / Senior Manager / Director
仕事内容
技術の研究開発のみに留まらず、その成果を社会課題解決や企業のビジネス変革に活かす機会があります。

当部門では、最新テクノロジー及びデータ・サイエンスを活用した、世の中にまだない新たなビジネスの開発や既存ビジネスの抜本的な改革に取り組んでいます。
本ポジションでは、他部門と連携しながら、最新テクノロジーとビジネスの融合を通じた、各産業における深い変革の推進をミッションとして担って頂きます。
最新テクノロジーの社会実装に加えて、クライアントとの討議を通じた成果・価値創出を目指すビジネスコンサルティング業務を推進いただきます。

具体的に担当頂く主な業務内容は以下を予定しています。
・データ活用した課題の可視化
・デジタル技術を組み合わせた業務の自動化
・最適な業務処理に関する予測・最適化
・新たなビジネスモデルの構築に関するデジタル戦略・計画の立案からその実行・実現

For the clients’ various business problems, we provide total services as follows:
・Problem Visualization using data
 ・Forecast/optimization in terms of optimal operation
 ・Operational automization combining digital technology
 ・Building digital strategies/planning to execution/implementation of new business model

Problem solution utilizing data analysis, planning formulation of new business model creation adopting digital technology.

株式会社クニエ/日系コンサルティングファームのIT戦略コンサルタント(CIOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜マネージャー
仕事内容
当チームは、CIOやIT部門のマネジメント層への戦略立案と業務変革のコンサルティングを専門とするチームです。企業環境はテクノロジーの進化により目まぐるしく変わる変化の時代です。私たちは、インダストリーの枠を超え、この時代に適合する戦略、組織、業務へのトランスフォーメーションを提供し続けます。コンサルタントの一人ひとりが、CIOクラスの幅広い視野と知見を持ちつつ、変革の実現力を備えたIT戦略コンサルタントを目指しています。

・CIOサポートとは
CIOやIT部門への期待は、各職務層や部門より多岐多様な形で寄せられます。CIOが継続的にこの期待に応えていくために、私たちは、ITが経営に寄与していくための戦略から、業務や組織を運営するマネジメントの在り方、そして変革を実行し定着化するための活動まで、さまざま形でご支援を行っています。
CIOサポートは、当社の実績と知見を蓄積し、CIOを支えるための幅広いソリューションを、4つの領域、ITストラテジーコンサルティング、ITマネジメントコンサルティング、エグゼキューションコンサルティング、トータルサポートコンサルティングとして構成しています。
特に、デジタルトランスフォーメーションの推進により、IT部門に求められる期待も大きく変容しています。IT部門のミッションビジョンバリューを再定義し、企業活動に貢献すべく変革を進めるCIOおよびIT部門のマネジメントの方々の力となるべく、IT戦略やIT部門業務の改革を中心に活動しています。

【プロジェクト事例】
・ITストラテジーコンサルティング:IT戦略やビジネスプラン検討などを支援します。
グローバルIT戦略策定支援、中期経営計画策定支援(ITサービス企業)、新規クラウドサービスビジネスプラン策定支援、グローバルITマネジメント動向調査、事業運営状況の分析企画支援、デジタルコミュニケーション構想策定支援などを実施

・ITマネジメントコンサルティング:IT部門の業務改革や組織設計など、制度や業務、組織の改革を支援します。
グローバルIT組織設計およびジョブディスクリプション設計支援、IT組織のミッション/ビジョン策定支援、M&AにおけるIT部門業務統合支援、企業分離におけるIT組織およびシステム再設計支援、グループITポリシーおよび規程類整備支援、DX時代におけるIT投資/コスト管理、ノーコード/ローコード開発標準検討支援など実施

・エグゼキューションコンサルティング:変革を実現し価値を創出するための活動を支援します。
基礎研究を活かすためのDX企画支援、アプリケーション運用業務集約化支援、システム運用業務改善支援、事業統合におけるIT PMO支援、SDGsテック構想化支援など実施

・トータルサポートコンサルティング:計画から実行まで、価値創出に向けた一連の取り組みを伴走します。
数十国にわたる企業統合におけるグローバルサイト統合支援、会社売却に伴うIT業務分離化支援、M&Aに向けたターゲット・スクリーニング支援など実施

【チーム施策】
当チームでは、会社施策に加えて数々のチーム施策を実施しており、コンサルタント業界未経験の方でも着実に立ち上がり成長する環境、経験豊富な方はその知見を活かしさらに専門性を高めていくための施策を用意しています。

・Trend Research
定期的に、外部の有識者に最新動向を講演いただき意見交換する場を開催しています。また、各種IT業界関連のセミナー情報も共有しています。

・Knowledge Share & Role Play
ご自身が参画していないプロジェクトを事例化し、チームにシェアしています。プロジェクト外のメンバーとの交流機会を持ち連携を深めると共に、シェアは、メンバーがクライアントに扮して事例をプレゼンしディス化ションするロールプレイ形式を取っています。

・Research & Share
CIOやIT部門マネジメント層が関心を寄せるテーマをリサーチしてレポート化し、チームへのシェアおよび外部発信を行います。適宜上位クラスのコンサルタントがレビューし、質の高いレポートの作成を支援します。

・1on1
中途入社のコンサルタントと定期的に1on1を開催し、コンサルタントとしての着実な成長を支援します。

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
ITコンサルタントとして、顧客への提案を実施し案件を創出、コンサルティングから要件定義、設計、開発、リリース、本番伴走までチームをリーディングしながら対応をします。

・顧客に対する提案(システムだけではなく金額や契約を含めた案件提案)
・顧客アカウントとしての一連の対応 
・システム、業務に関するコンサルティング、課題の特定と解決
・上記に伴う折衝、要件定義、設計、開発、テスト、伴走など
・顧客業務を継続させるためのシステム対応(問題が発生した場合の暫定対応、恒久対応、他社を含めたプロジェクトの推進支援など)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのMES機能コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1. MESテクニカルリードと協力して、対象のアーキテクチャを定義し、お客様の目標を達成するようにその開発を行う
2.ビジネス要件を機能要件に分割し、MES SDLCに組みいれる
3.ビジネス要件を収集して統合し、機能ドキュメントを作成し更新を行う(設計図、仕様書、テスト、等)
4.MES&製造現場の成熟度評価
5.MESおよび関連技術を活用して、現場から管理部門まで情報を監視、提供するための戦略を特定し、提案する
6.プロジェクトの機能面に関し、プロジェクトマネジャーおよびビジネスアナリストをサポートする
7.RFI/RFP/RFPの提案依頼の準備、プロアクティブなプリセールスとソリューションのデモンストレーション

1. Functional Consultant will work with the MES Technical Lead to define target architecture and ensure the same is developed to meet customer’ objectives
2. Break down business requirements into functional requirements and be part of the MES SDLC
3. Gather and consolidate business requirements, create and update functional documents (designs, specifications, testing, etc.)
4. MES & Shopfloor Maturity Assessment
5. Identify and propose strategy to monitor and bring information from shopfloor to topfloor by leveraging MES and associated technologies
6. Support Project Managers & Business Analysts regarding functional aspects of the project
7. RFI/RFP/RFP proposal preperation, proactive pre-sales & solution demonstration

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント<上流工程からリリースまで手掛ける>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:532万円〜1334万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
ITコンサルタント
仕事内容
お客様の要望を実現するべく当社が企画構想工程から実際のリリースまで一貫して支援します。お客様のご依頼の多くは「こんな機能を持ったシステムを導入したい」等、機能を重視したご依頼が多いです。ですがお客様は必ずしもITに精通しているとは限りません。またお客様のご要望が目指すゴールに本当に結びついているとも限りません。当社がお客様の本来のビジネスゴールに立ち返ることで、あるべき業務とシステムの姿を策定します。

お客様が目指すビジネスゴールの整理
ビジネスゴールと現状のギャップの明確化
ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
ビジネスゴール達成に必要な業務プロセスやシステムのデザイン
RFPの作成・システム開発ベンダーの選定
発注側での開発プロジェクトのマネジメント

<得られるもの>
ビジネス部門/業務部門と直接のやりとり
顧客経営層と直接のやりとり
何をするかを与えられるのではなく、自ら検討し創り出すプロセス
目的をブレイクダウンして、実際のタスクレベルまで具体化するプロセス

<キャリアパス>
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
全1622件 1451-1500件目を表示中
<前へ  28 | 29 | 

30

 | 31  次へ>