「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

データアナリスト転職求人

117

並び順:
全117件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

転職求人一覧

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアデータアナリスト・シニアデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1600万円経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
シニアエキスパート(部長相当)〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
データ分析プロジェクトを遂行する。金融・流通・製造・エネルギー・商社・交通・物流・通信などの各種企業向けや、官庁・公共向けに、データ分析・AI活用のPJを遂行する。PJにおいて、データ収集・可視化・モデル作成・評価・システム設計・システム実装・運用の一連をチームで実施。当該職務においては、前記に加え、顧客との大型・包括的なデータ活用プロジェクト運営や、顧客のデータ活用・データガバナンス・AI活用ロードマップの策定を行うことを含む。

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
1.アウトソース型データサイエンティストとして、多様な業界のデータ分析に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができます。大企業や官公庁などの大型データサイエンスプロジェクトに関与する醍醐味を実感しながら、更なるスキルアップ・キャリアアップを実現することができます。また、数名から数十名の規模のPJチームのマネジメントを行うことで、メンバーを巻き込みながら、データ活用PJをリーダーとして率いることをお任せいたします。

2.分析に用いるツール・ソフトウェア・アルゴリズムにおいては、特定の製品やアルゴリズムに固定することがなく、画像/言語/数値解析の全てにおいて、OSSおよび自社開発のソフトウェアの中から都度最適なものを選択して実施します。当社にいる数百名のAI研究者の成果物を活用するプロジェクトも多く、TOP研究者との協働を行うことで、最先端技術の知見についてのキャッチアップを随時行うことができます。

キャリアパスとしては、機械学習などのAI技術に精通したアナリストの上級クラスとなり高難度PJを遂行していくデータサイエンスエキスパートタイプと、データ活用に関する知見をもとに企業内のデータ活用方法をコンサルティングし運用までを取り仕切るデータ活用コンサルタント・データ活用プロジェクトマネージャータイプなどを想定します。

技術に真摯でありながら社会貢献・課題解決意識の高いメンバーで構成されています。データアナリストとしてのキャリアを私たちと歩みませんか?応募をよろしくお願いします。

新着 人材大手グループ持株会社の経営管理担当(メンバー/エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,180万円
ポジション
メンバー/エキスパート
仕事内容
【売上高1.2兆円、140社のグループ全体の経営管理/経営資源の最適配分を実現する重要ミッション】
売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する当社グループ。上場企業約3,400社のうち、ROE・営業利益・時価総額の観点から優良とみなされた銘柄である「JPX日経400」に選定されています。
その中枢として、管理会計の視点からグループ全体の経営管理(業績管理、投資配分、予算/中計策定、経営課題解決に向けての提案・リード)に関する業務に関わっていただきます。

●詳細
当社グループの管理会計に関する業務全般に従事して頂きます。メインで担当いただく業務は、経歴・本人希望もふまえ、総合的に決定いたします。

《具体的には》
・業績管理…月/Q/半期/通期での実績分析および着地見通し、マクロ環境分析、グループALLでの予算達成に向けての業績オペレーション全般、経営会議でのレポーティング
・グループ予算編成…予算方針や水準感の決定、各事業との合意形成等を、経営層を巻き込みながら推進
・管理会計⇔財務会計のグループ連結調整、IR開示情報の作成
・プロジェクト推進…経営管理高度化、システム刷新、IFRS導入などグループ全体に影響のある中長期のプロジェクトの企画推進
・データアナリスト…社内の経営管理データおよび社外データを用いて経営判断に洞察を与えるような未来予測をアウトプットする
・グループ経営における課題解決…課題の可視化、解決に向けての提案・合意形成(グループ内の事業責任者の他、役員・経営陣等と密接に連携し業務を推進)
※適性やご志向性に応じてオーストラリアやシンガポール等、海外子会社の業績管理もお任せする可能性があります

●魅力
・1事業会社とは異なり、グループ全体の情報が集約されるため、グループを俯瞰した広い視点での意思決定に携わることが可能です。
・経営層と日常的に接点があり、経営に近いポジションで関与・提言をすることができます。一方で、事業側やホールディングス内の他部署との関わりも多く、さまざまなカウンターパートを巻き込みながら主導をする非常に重要な役割です。
・M&Aや、グループ内再編等、毎年変化をしながら組織が成長をしているため、良い意味で安定せず経営管理としての役割や醍醐味を味わうことができます。
・リモート/出社の選択できるため、ご自身の状況に合わせたフレキシブルなはたらき方が可能です(部内はリモート勤務の社員が中心)。経営陣との会議も在宅参加で問題ありません。

●キャリアパス
財務本部は、社員の自律的なキャリア形成を重視しています。会社都合での異動打診もありますが、基本的にはご本人の意思を尊重し、その支援をしています。そのため、経営管理領域の専門性を磨くキャリアはもちろん、財務会計やIR、ファイナンス領域など連結経理以外へのキャリア形成も可能です。

クリエイターサポート企業でのキャリアアドバイザー/集客担当(データ活用人材エージェンシー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(月給制) ※給与は年齢、前職給与、過去の実績や経験を考慮の上、決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
◆データ活用のプロフェッショナル人材のキャリアカウンセリング
・登録者のスキル/経験/転職希望条件をヒアリング
・スキルマッチング、キャリア形成に繋がるプランの提案
・応募書類作成アドバイス

◆登録者へ求人案件提案
・登録者の希望や経験に応じ、正社員/契約社員/派遣/フリーランスなど
 様々な働き方を提案
・応募〜入社に至るまでの転職活動をトータル支援

◆集客業務
・セミナーなど求職者向けイベントの開催運営
・自社媒体を含む求人サイトの企画、運用
・各種スカウト媒体を使用したスカウティング活動

◆その他
適性に応じて以下業務に携わっていただく可能性もあります。
・データ活用人材を採用したい企業へのコンサルティング営業
・プロデュース事業(請負)の営業

【サポート人材の一例】
データプロデューサー、データアナリスト、データサイエンティスト、BIエンジニア、マーケティングテクノロジスト、等

【具体的なサービス提供例】
◆データ活用コンサルティング支援
 データを活用するにあたり、まず目的を明確にし、保有しているデータをもとに
 要件定義/ロードマップ/体制を検討。
 クライアントの状況を深くヒアリングした上で、実現性の高い提案をします。
◆データ分析環境の整備
 データ分析を実施するために必要なデータの取得ができているか、どのように
 データを保有しているかを確認し、足りていない場合はデータの取得/収集の支援、
 また複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを行います。
 ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、Adobe Analytics
◆データの可視化/分析
 社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援や
 社内で効果的に活用するための教育支援、運用フロー構築の提案、複数のデータを
 掛け合わせた分析の支援などを実施します。
 ツール例:Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics
◆顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援
 主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適な
 コミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施の支援、
 実施後の効果検証までのPDCA運用をサポートします。
 施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用における
 セグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能です。
 ツール例:Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)
      Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等

【事業実績】
・大手自動車メーカー様
 ?サイト訪問者分類分析、ターゲティング施策実施、販売店向けダッシュボード開発、DMP基盤構築
・大手B2B企業様
 ?サイトリニューアル分析、顧客行動パターンの抽出によるサイト接客の設計業務
・大手健康食品通販様
 ?キャンペーン効果検証用ダッシュボード開発及びキャンペーンの効果予測モデル構築
・大手鉄道広告様
 ?通常移動区間の判定モデル構築、DMP活用のためのセグメント抽出用
  ダッシュボード開発
・大手B2Bメーカー様
 ?IBMキャンペーンの有効活用のための顧客セグメント設計運用

クリエイターサポート企業でのデジタルマーケティングにおけるデータソリューションサービス(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(月給制) ※給与は年齢、前職給与、過去の実績や経験を考慮の上決定いたします。
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
営業担当と一緒にプリセールスとしてクライアントからのヒアリング、要件定義、企画立案、プロジェクト管理を一貫して行います。
複数の案件が進行中のため、ご経験に合った案件を担当していただきます。

【具体的なサービス提供例】
◆データ活用コンサルティング支援
 データを活用するにあたり、まず目的を明確にし、保有しているデータをもとに要件定義/ロードマップ/体制を検討。
 クライアントの状況を深くヒアリングした上で、実現性の高い提案をします。

◆データ分析環境の整備
 データ分析を実施するために必要なデータの取得ができているか、どのようにデータを保有しているかを確認し、足りていない場合はデータの取得/収集の支援、また複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを行います。
 ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、Adobe Analytics
◆データの可視化/分析
 社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援や社内で効果的に活用するための教育支援、運用フロー構築の提案、複数のデータを掛け合わせた分析の支援などを実施します。
 ツール例:Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics

◆顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援
 主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適なコミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施の支援、実施後の効果検証までのPDCA運用をサポートします。
 施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用におけるセグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能です。
 ツール例:Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)
      Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等

【事業実績】
・大手自動車メーカー様
 - サイト訪問者分類分析、ターゲティング施策実施、販売店向けダッシュボード開発、DMP基盤構築
・大手B2B企業様
 - サイトリニューアル分析、顧客行動パターンの抽出によるサイト接客の設計業務
・大手健康食品通販様
 - キャンペーン効果検証用ダッシュボード開発及びキャンペーンの効果予測モデル構築
・大手鉄道広告様
 - 通常移動区間の判定モデル構築、DMP活用のためのセグメント抽出用ダッシュボード開発
・大手B2Bメーカー様
 - IBMキャンペーンの有効活用のための顧客セグメント設計運用

【取扱人材の一例】
データプロデューサー、データアナリスト、データサイエンティスト、BIエンジニア、マーケティングテクノロジスト 等

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアナリスト(各種業界での業務変革のためのプロセスマイニング担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜600万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者
仕事内容
【職務内容】
・プロセスマイニングツールを活用した業務変革シナリオ策定
  ・データに基づく解決策の検討、討議資料作成
  ・お客様システムからのデータ抽出(システム担当者との打合せ必須)
  ・プロセスマイニングツールへのデータ投入、ツールのUI作成
・社内関連部門とのプロジェクトに関する関連業務
・ツールの資格取得のためのトレーニング(資格認証テスト含む)

【ポジションのアピールポイント】
・ビジネスプロセス変革のプロフェッショナルとして、コンサルティング業界でも希少な価値を得ることが可能
・担当クラスで2年目ではお客様とのセッションを担当することができるスキルを育成

大手金融機関系リスクマネジメント会社での自然災害リスク評価モデル開発・リスク計測(気象災害・天候リスク)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、主に保険会社や企業が抱える気象災害・天候リスクを業務の対象とし、リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発、そしてその分析手法を用いたリスク計測業務を中心に携わって頂きます。そして、モデル開発やリスク分析業務を通じて、リスクファイナンスの設計支援にも携わって頂きます。
課題解決のためには最新の気象災害(気候変動も含む)や天候リスクに関する予測分析・センシング技術を積極的に取り入れる必要があり、本部門では大学等の研究機関との共同研究を積極的に実施しています。本ポジションでは、大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトも担当して頂き、会社の技術・ノウハウの向上にも関与して頂きます。

昨今、風力発電などの再生可能エネルギー施設、配電網や企業間サプライチェーンなどのネットワークに関する気象災害・天候リスクにも業務対象を拡大しつつあり、こういった分野にも積極的にチャレンジする方を歓迎します。

気象災害・天候リスクモデルの開発者、データアナリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。
(1)国内外の気象災害シミュレーションモデル開発(台風、洪水、高潮、雪害など気象災害全般)
(2)建物・設備などの物的損害、事業停止・サプライチェーン停止に関する脆弱性モデルの開発
(3)地理空間情報やセンシング技術を用いた気象災害・天候リスク定量化手法の開発
(4)再生可能エネルギーや発送電に関連する気象災害・天候リスク定量化手法の開発
(5)保険商品、天候デリバティブ商品の開発設計支援 など

情報セキュリティメーカーでのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験に応じて優遇・決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
国内導入シェアNo.1のWebセキュリティソフトウェアの要であるURLカテゴリフィルタ―データの収集効率化・機械化を主導していただくことがミッションとなります。

主力製品であるWebセキュリティソフトウェアの要となるデータベースのデータ収集の効率化のために、データ収集に必要な条件設定やフロー作成をおこない、社内システム開発担当と連携し、0から新しくデータ収集システムの構築・運用に携わっていただきたいと考えております。

ご入社当初は、データ収集方法を1からご経験いただきますので、業務全体像を把握したうえで、データ収集システム設計プロジェクトにご参画いただきます。

当社製品の最大の特徴となる「安全が確認できたWebサイト以外はアクセスさせない仕組み」の運用強化を行っていただく予定です。当仕組みの活用はWebセキュリティソフトウェアにとどまらず、他製品への応用期待がありますので、次世代の当社製品の中核を担う重要ミッションをお任せしたいと思っております!

●この仕事のやりがい
◇データベースの収集効率化の戦略を主導することができます。
データ分析スキルを活用し、自ら考えたデータ収集効率化手法をアウトプットし、周りの開発社員を巻き込んでプロジェクトを進められますので、大きなやりがいを感じていただけます!

◇当社が20年以上かけて蓄積してきた100億URL以上からなる貴重なデータベースに携わることができます。
直接製品開発に携わるポジションではありませんが、当社のWebセキュリティソフトウェアのデータベースに関わることで、当社製品の根幹を支えていることを実感していただけると思っております!

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのHRデータアナリスト(新卒採用業務)※人事未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
新卒採用ではATS(AOL)を使い採用業務を行っています。良いデータ分析を行うために、ATSの設計や運用管理から一緒に考えていただきます。日々、複数の採用施策やイベントが動いているため、新卒採用の全体像を捉えながら業務を進めてください。

・ATS(AOL)の設計、運用管理
・週次、月次での採用データの分析(プロセス、属性毎など)
・各種採用イベント、採用メディアの効果測定・総括データ分析(属性、媒体、時期など様々な切り口で実施)
・入社後の活躍分析(研修や検定関連のデータなど)
・経営陣や新卒チームへのデータのレポーティング など

※採用オペレーションはアシスタントメンバーを中心にて行っていますが、不要なデータクレンジング業務などをなるべく発生させないよう、運用管理にも足を踏み込んで最適化をお願いします
※基本はリモートワークにて勤務いただきますが、打ち合わせやチームワーク醸成のために月に数回出勤いただく場合もあります
※データ分析以外にもご希望があれば、採用イベントへの登壇や面談、面接にも関わっていただくことも可能です

●目指せるキャリア
新卒採用以外にも、当社及び当社グループ全体で採用は積極的に実施しております。採用企画のスペシャリストとして、フォーカス領域を広げていただくことも可能です。また、人事としてご経験を広く積んでいきたい場合は、教育研修、エンプロイーサクセス、人事企画、HRBPなどへの異動も柔軟に検討いたします。(新卒チームから、人事本部内の各組織へ異動している実績あり)

ネット銀行での人事DX担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します
ポジション
担当者
仕事内容
経営・事業の急拡大に伴い、人材マネジメントについても更なる効率化・高度化を目指し、人事業務のDX化を推進をお任せしたいと考えております。
・人事業務のBPR
・既存システム運用変更(業務要件定義・システム部門との連携)
・システム更改の検討
・新規システム導入(業務設計、テスト、マニュアル作成)
・システム展開(社内展開・ユーザーサポート)
・社内関係部門との連携、各種会議体の運営

<このポジションの特徴・魅力>
・HR-TECH,DXといった最先端のICTを理解し、活用することができます
・上司・役員との距離が近く、企画・提案・実行をスピード感をもって進めることができます

DX支援企業でのデータアナリスト(12月以降入社限定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円 ※超過分は別途支給 ※スキルに応じ、決定します
ポジション
担当者
仕事内容
チームの一員として、下記業務のいずれかを担当していただきます。

〜業務内容〜
分析基盤の構築
データパイプラインの構築
ダッシュボードの構築
データ分析PDCAの仕組みづくり
データ抽出(SQL)
データ分析(RFM分析、多変量解析、時系列分析、レコメンドエンジンの構築など)
レポート作成、分析結果の報告
など

<業務詳細>
・プロジェクトのスコープを決め、ゴール設定を行う
・分析設計の作成、実行計画の方針策定
・分析基盤の設計、構築
・ETLツールでデータパイプライン構築
・BIツールによるダッシュボード構築
・ダッシュボードを使ったデータ分析PDCAの仕組みづくり
・SQLによる大規模なデータ抽出
・最適な分析手法の選定
・分析モデル構築
・分析レポート作成、分析結果の報告

この仕事で得られるもの
◎分析力とそれによる企画力、提案力
膨大なデータを用いて、世の中の価値を見つけ出し、サービスがどんどん生まれる企業の案件を担当して頂きます。求められるレベルは高いかもしれません。間近でサービスが生まれ、PDCAを回し、新しいサービス企画に生かす、そんな現場は中々世の中にないと思います。

◎お客様と共に創り上げる喜び
当社の案件のほとんどが、お客様から直接依頼を受けているものなので、「言われた通りに仕事をする」ではなく、「自ら提案を行っていく」がスタンダードです。自分のアイディアが源泉となり、お客様の心を動かし、チーム一丸となって共に創り上げる、【モノづくりの醍醐味】が味わえます。

◎どこでも通用する基礎能力
お客様は日本トップクラスの大規模企業ばかりなので、企画・開発プロジェクトも丁寧(かつ迅速)に進行します。「きめ細かい」シゴトを行うという、ビジネスマンにとって大切な基礎能力が【最高レベル】で身に付けられます。

【東京・福岡】大手IT企業グループのデータアナリスト ※リモートワーク可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・統計的手法や可視化ツールを使ってデータを整理分析し洞察を提供する
・ファクトをベースに、事業・サービス・プロダクトの意思決定を支える
・事業としての展望:サービスの成長を支えるための、データ(ユーザーの幅広いニーズなど)の効率的な分析・提案、質向上

【東京・福岡】大手IT企業グループのデータアーキテクト ※リモートワーク可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社カードのデータに限らず、グループのデータも含めた、おそらく日本でも有数の規模のデータベースのアーキテクチャ設計や分析業務に携わっていただきます。したがって、やりがいがあると同時にチャレンジングな業務となります。

・新サービスリリース等に伴い発生する新たなデータに対するテーブルおよび大規模データベース設計
・データ利活用に向けたアーキテクチャ設計

<当ポストの魅力>
・当社のデータベースはオンプレミスではなくクラウド環境での取り扱いであるため、運用の柔軟性が高く、案件検討から実装までのリードタイムが早いのが特徴です。また、クラウド環境のため拡張性も高く、機能的なアップデートも比較的容易であることから、いち早く環境変化に対応できる体制を取っています。
・データ利活用の全ての土台となるアーキテクチャを担います。当社におけるデータドリブンな意思決定の促進が加速できるかどうかはアーキテクチャの内容次第と言っても過言ではなく、重要なポストとなります。
・会議体や承認者の承認を得ることで、自らの検討したデータアーキテクチャの設計案(改善案)が採用されることになります。設計にあたり、会社の戦略理解、および社員の利活用における要望を吸い上げるといった業務が出てきますので、役職者との折衝も発生します。
・中途入社は勿論、金融業界以外からの出身者も活躍中の部門なので、異業界の方も歓迎です

国内大手シンクタンクでのアナリティクスコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
データ分析技術やAI適用に関する知識ノウハウを活用し、お客さまの業務に対するアナリティクス・データマネジメントの導入を主導していただくことを期待しています。
具体的には、「中長期的にみたデータ利活用はどうあるべきか」というデータ活用構想の検討から、データ活用構想に基づくPoCや本番業務・システムの設計・開発・導入支援、AIモデルの運用とその改善に至るまで幅広くご参画いただきます。
特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域のすり合わせを行った上で、決定させていただきます。

【具体的な職務内容】
データを活用してお客様の抱える課題の解決や新事業の推進を実現・支援するサービスです。統計、最適化、機械学習などの数理的な専門知識だけでなく、お客様のビジネスに対する理解やシステムの知見を生かし、企業にとっての最適なソリューションの実現に向けた活動を実施しています。

●仕事内容
・AIやIoTなどのデータ活用構想
・データ活用構想に基づくPoC
・データ活用構想に基づく業務トライアル
・データ活用構想に基づく本番業務・システム導入支援
・データマネジメント構想、導入計画策定、実行支援 など

大手税理士法人 データエンジニア・データアナリスト(アソシエイト〜マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネジャー
仕事内容
デジタルソリューション部門にて、クライアント向けのITコンサルティング業務に携わっていただきます。
少数メンバーで業務実施しているため、クライアントと案件毎に幅広いスキルや知識を活かして頂くことが可能です。周囲と協力しながら価値を提供することが求められます。

【業務例】
・クライアントの財務・税務領域における業務改善・Digital化に対するツール・システム導入をともなうアドバイザリー
・クライアントの経理・財務データの分析・可視化およびその活用に対するツール・システム導入をともなうアドバイザリー
・グループ他社や税理士法人内の他ユニットと協業し、業務知識とITテクノロジーを融合させたサービスをクライアントに提供
・PJリード、チームリードの立場であったとしても、実際の作業(データ準備からデータクレンジング、お客様や業務部門からの要件確認)を行いつつ、プレイングマネージャーとなって頂ける方(職位に関わらず)

【働き方、残業時間について】
・基本的にはビジネスユニットとチームを組んでデジタルサービスを提供します。PJによってリモート、訪問等の働き方が別れますがリモートが多い傾向にあります。
・残業も10〜20時間以下であるケースが多いですが、PJにより変動する可能性はあります。

【この職種の魅力・特徴】
・高い専門知見・経験を保有するメンバーと協働し、ご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。また、ペーパレス化を軸とした抜本的な業務改革や、大規模な案件に携わる機会があり、ご自身の仕事の影響度の大きさや、達成感を感じられる仕事です。
・新しく立ち上がる専属チームにおいて、税務オペレーション全般の改善に係るコンサルティングレベルの経験を幅広く積むことが可能です。また、ビジネスの立ち上げ段階から新しいチーム・組織へと発展していく過程も経験できます。
・税理士業界が変革期を迎えつつある中、グローバルネットワークの事例やテクノロジーの活用を含む新サービス開発・提供を推進しており、将来的に新サービス開発やビジネスモデル設計などにも関与していただくことが可能です。

【次ステップのキャリア】
アソシエイト・シニアアソシエイトの方は各プロジェクトのマネージャの指示のもと業務を行い、プロジェクトの進め方を経験・学習、将来的にマネージャ職へチャレンジして頂く想定です。

リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業でのAnalytics Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1,070万円 ※別途SO付与の可能性あり
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社AI契約審査プラットフォーム・AI契約管理システムは驚異的なスピードで成長しており、ますます多くの会社に興味を持っていただいています。

当社では経営判断に必要とされる横断的な分析基盤を整備しています。分析基盤では、エンタープライズデータにおけるセキュリティフレームワークに則ったデータガバナンスが求められます。統一的に管理されたデータについて、要求されるセキュリティレベルでの保護と、ビジネス要求の充足の両立を図る基盤を運用します。分析基盤が活用される領域はプロダクト、営業オペレーション、財務、人事と多岐にわたります。データ分析業務を通じて、それぞれの部門に統計、分析の手法を用いたデータソリューションを提供しています。この部門において、社内横断でデータ利活用を推進するアナリティクスエンジニアを担当いただきます。

【仕事内容】
アナリティクスエンジニアは、データ管理戦略を元にデータマネジメント業務を推進いただきます。社内に存在するあらゆるデータに対して、ステークホルダと調整し、データを活用出来る形に整えていく。これらのデータのサイロ化を防ぎ、データ利用を活性化するための環境を提供します。

●どういう使命や課題に取り組むのか
- アナリスト、及びデータを活用するステークホルダが必要とするデータに対して、要件を整理し、要件に基づいたデータを提供するためのフローを運用する
- ステークホルダが求めるビジネス要件と社内のデータポリシーに基づき、それぞれのトレードオフを考慮した上で最適なデータを提供する

●どういう業務に取り組むのか
アナリティクスエンジニアは、社内のステークホルダに対して、自ら積極的にコミュニケーションをし、データを利活用するための基盤作りに務めていただきます。具体的には以下のような業務が該当します。
- データの提供元の部門のビジネス・データ要件に基づき、ドメイン知識を深める
- データサイジング・コストを考慮しつつ、各ステークホルダが継続的かつ効率的にデータへアプローチできる環境を整備する
- 提供されるデータを対象にデータモデリングを行い、データ品質とセキュリティレベルに応じたデータマートを提供する
- データガバナンスのプロセスに基づき、分析基盤の提供するデータを管理、運用する
- 分析基盤が提供するデータに付与される各種メタデータを管理する
- 各ステークホルダのビジネス要件に基づき、アナリスト、データエンジニアとともにダッシュボードを整備、運用する
- データ分析基盤を提供する各ステークホルダに対して、教育プログラムを作成し、データ利活用を促進するサポートを実施する
- 上記に関わる業務において発生するドキュメントを執筆する

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのPMOコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業部署にて、データアナリストやマーケティングプランナーと協働しながら、データアナリティクスを組みつけた新サービスの検討や、クライアントへのコンサルティングのプロジェクトの管理に貢献していただきます。

1) 当社における新規サービス・新規事業開発
クライアントへのコンサルティング業務のみならず、自社における新たなビジネスモデルの構築・新規サービスの実装までをアナリティクスへの理解から行うことに貢献していただきます。

2) データアナリスト/サイエンティストとの協業によるコンサルティングの提供
幅広い企業規模や業界企業へのコンサルティングの提供における推進を行う。
事例などのみではなく、クライアントの保有データやグループで保有するデータを活用し、クライアントの新規サービス開発や経営・業務改革、事業成長を推進する議論をリードし、分析結果を提供するプロジェクトの推進を行うことに貢献していただきます。

3) データ分析にとらわれないデータ活用の支援
分析のみならず、マーケティングや事業推進においてデータ利活用を前提とした業務プロセスの提案・定着化支援を行うプロジェクトを推進していきます。

【業務から得られる経験】
・データ活用のコンサルティング・プロジェクト管理に関する経験
・データ分析技術の活用に関するノウハウの獲得
・マーケティング領域におけるデータ活用ノウハウの獲得

人材大手グループ持株会社のAIエンジニア(メンバー/管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,184万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー/管理職
仕事内容
グループのデジタル/データ企画・開発をお任せします。

●募集概要
中期経営計画の重点戦略として、テクノロジーを武器にグループ全体のIT化を進めており、立ち上げフェーズにチャレンジしたい方を募集します。
6万人規模の当社グループの中で、重要な各社のデジタル/データ案件をチームで支援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの立ち上げを一緒に実現します。新しい組織の立ち上げメンバーとして挑戦することが可能です。

●業務詳細
当社グループのデータの利活用の推進役として、データ活用のためのデータ基盤の開発や解析ツールの企画などを行っているセクションに配属いただきます。ご経験に応じて以下をお任せする予定です。

デジタル企画担当、データアナリストと連携してAI/機械学習を用いた業務改革企画に参画頂きます。企画においては、データ分析、AI/機械学習モデルのプロトモデルを作成し、企画案の検証をデジタル企画担当と行います。実際にサービス化する際にはAIモデルの構築、アプリケーションのバックエンド開発をお任せします。

当社グループの事業・サービスの開発にチームで参画いただくか、ホールディングス内のプロジェクトでの参画になります。場合よっては一時的な兼務/出向をいただく場合がございます。

●配属組織
・グループデジタル本部:デジタル化を推進することで、グループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。本部全体で50名ほどの組織になります。立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。また、主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。コミュニケーションを大切にし、定期的な座談会や1on1を行っています。残業時間は20〜30時間程度です。
・上記本部内に、DX企画部が2022年10月発足しました。2023年度は20名から70名への50名増員の体制を目指し、グループのDX推進の中核を担う状態を目指します。

●魅力/やりがい
・グループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。
・売上約1兆円規模のグループにおけるデータ利活用に関われる貴重な経験も積んでいただけます。
・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことができます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

オンライン証券サービス会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、データを用いた正確な現状把握とそれを活かした改善を行っています。しかしそのプロセスはまだまだ道半ばで、事業における課題の発見、改善、結果の評価といったサイクルをさらに高速に回しビジネスをグロースさせるため、その中核となりデータ活用を推進するデータアナリストを募集しています。

●データアナリストの業務例
ToCサービスのデータを活用し、サービスの成長促進・改善に関わる業務を担当していただきます。
・当社のWebサイト/アプリに関するデータの分析、レポーティング、施策の効果検証
・分析結果を基にした施策立案/サービス改善の推進

●具体的な業務内容
toCプロダクト事業のデータ活用に関わる業務
・自社プロダクトのグロースのためのデータ分析やダッシュボード開発
・データから事業の課題を発見しステークホルダーを巻き込みながらプロダクトの改善への低減

●利用技術
・言語
Python
SQL

・データ基盤
Redshift
Airflow
Redash

・その他ツール
Google Analytics 4 / Google Tag Manager / Adjust / Firebase

総合インターネットサービス企業でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
主に金融業界の大手クレジットカード会社の顧客に対して、戦略立案・ソリューション提案を行っていただき、DX推進をリードしていただきます。

【仕事詳細】
以下、仕事内容からご経験に応じた業務からスタートしていただきます。

・顧客課題のヒアリングと戦略立案
・課題解決するためのソリューション(WEB/アプリ等)の企画提案
・リリースに向けたプロジェクト計画立案とリード
・リリース後の定量/定性データを元にした改善提案
・CDPやマーケティングツールを活用した全体戦略立案とロードマップ作成
※実開発は社内別部門のPMが担当します。本ポジションは戦略立案・企画提案領域がメインの業務となります。
※CDP領域を担って頂く場合のデータ分析は、社内別部門のデータアナリストが担当します。

【案件例・顧客先】
・クレジットカード会社利用明細アプリ/ポイント管理アプリの提案
・アプリ利用促進におけるグロース提案
・CDPの導入提案
・既存顧客9割・新規顧客1割

超高利益率のセンサーメーカーでのコンサルティングデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お客様の自走的なデータ活用に向けた伴走型のご支援
・中長期的なデータ活用戦略の立案
・課題設計、課題抽出
・データサイエンスに関する教育支援
・施策の実施と振り返り、全体レビュー
・データに基づく意思決定の支援
・データ活用の組織づくりや文化の醸成

●社内プロジェクトの立案
・プロダクトの新たな用途開発
・業界別活用事例の企画と共有
・セミナーの企画から実施
・お客様へ提供しているEラーニングコンテンツの拡充
・導入企業様を募ったユーザー会の開催

※入社いただく方のご経験等により、担当業務を柔軟に調整することを想定しております。

【ポジションの魅力】
・お客様の売上や成果の向上に貢献することができます
我々が日々向き合うのはお客様先で蓄積をされた『実際の』ビジネスデータです。
そのため、実際の施策によってお客様先での成果がリアルに変化するため、お客様とともに大きな達成感を得ることができます。

・データ活用を根付かせる組織支援に携わることができます
クライアントの組織的なデータ活用に向けて人材育成を含めて支援をできることで、データ活用ノウハウを伝えるだけでなく組織づくりや文化の醸成などもコンサルティングでき、広く深い裁量を持って取り組むことが可能です。

・あらゆる業界のデータ活用に精通することができます
当社のサービスは金融から製造、人材、IT、物流などあらゆる業界のお客様へ提供をしております。
そのためあらゆる業界のデータ活用、DX 化の支援に携わることができるためここでしか得られない、高いビジネススキルを身に着けることができます。

・自らプロジェクトを企画し実行する裁量の広さがあります
事業として順調に成長をしておりますが、お客様へさらに高いサービスを提供するためにブラッシュアップが必要な業務やコンテンツ、機能がまだまだたくさんあります。
対クライアント様へのご支援だけでなく自分達チームの活動の効率化や質の向上につながる企画の立案、推進も担っており、チーム全体のボトムアップにも貢献することができます。

・チーム一丸でプロダクトの改善に携わることができます
コンサルティングセールスからカスタマーサクセスチーム、そして開発チームとも非常に距離が近いこともこの
組織の特徴です。自らの意見がプロダクトに反映されることもあれば、お客様からいただいたご意見や要望も開発へ随時 FB しており、プロダクトの進化に携わり実感することができます。

超高利益率のセンサーメーカーでのコンサルティングデータサイエンティスト(ジュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ジュニア
仕事内容
●お客様の自走的なデータ活用に向けた伴走型のご支援
・中長期的なデータ活用戦略の立案
・課題設計、課題抽出
・データサイエンスに関する教育支援
・施策の実施と振り返り、全体レビュー
・データに基づく意思決定の支援
・データ活用の組織づくりや文化の醸成

●社内プロジェクトの立案
・プロダクトの新たな用途開発
・業界別活用事例の企画と共有
・セミナーの企画から実施
・お客様へ提供しているEラーニングコンテンツの拡充
・導入企業様を募ったユーザー会の開催

※入社いただく方のご経験等により、担当業務を柔軟に調整することを想定しております。

ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業を支えるためのデータを利用した分析、企画業務を行っていただきます。

・アクセスログの解析を中心とした、ユーザーの利用状況・動向の調査・分析、レポーティング
・サービス全体・各種施策における、各種効果測定および効率改善
・データ分析やプロセスの標準化による組織全体の業務効率の改善
・KPIの考案と予実管理

有名モバイルペイメント会社での金融事業データアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融事業戦略部門に所属し、データ分析を通じて事業開発・サービス開発を一緒に進めていただきます。急速に成長する当社の中で、施策の中心を担うマーケターと並走し、スピード感をもって事業を支えられることが最大の魅力です。
データアナリストとして関わる範囲は広く、データに基づく課題の発見、事業のモニタリングといった分析の「提供」だけでなく、自ら戦略を立て、施策実行や仮説検証に至るまで実施していただく中で、アナリストという枠にとらわれず、事業の成長にフルコミットしたい方、ご自身のスキルの幅を広げたい方には最適の環境です。

●事業分野における意思決定支援
・経営指標KPIの分析および事業の数値シミュレーション
・新規事業の事業計画の策定への貢献およびKPI設計
・モニタリングのためのダッシュボード作成
・アプリ導線の分析

●データに基づいた企画/改善による事業貢献
・グロースの企画、実施
・ユーザーセグメンテーションの設計・改善

<分析環境>
BigQuery / Google Data Studio / Looker / Python(3系)

<本ポジションの魅力>
・No1のFintechサービスの実現に関わることができる
・データでユーザーの気持ちが理解できるようになる
・本気のユーザー・ファーストな事業開発、サービス開発の立ち上げ&グロースのためのデータ分析ができる
・データ量のスケールが大きい(ユーザー規模が大きい)仕事ができる
・ユーザーの声を元に毎日のPDCAを回せる

【福岡】大手IT企業グループのクレジットカード会社での与信・審査企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1000万円程度  ※給与詳細は経験、業績、スキル、貢献に応じ、当社規定により決定致します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
審査企画グループにて、与信精度の向上や自動化に関する企画・実行・推進をお任せいたします。

・審査業務の最適化に向けた企画、構築
・与信管理業務の企画、構築
・審査の自動化に関する企画、実行、推進
・審査センターの事務処理統計や分析
・審査技術の開発・改善 等

【本ポジションの魅力】
・審査分野に限らず、クレジットカードのプロセッシング業務全般のノウハウを蓄積することができます。
・金融機関であり、且つスピード感も求められる環境で難易度の高い企画・改善を行っていくため、充実感のある成長環境があります。

総合デジタルマーケティングカンパニーでのデータコンサルタント/データストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円※採用時グレードにより決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの事業変革の推進に必要な、 データ活用の構想・実装・定着化を支援するBX部門 データデザイン事業部の中で、 クライアント課題の定義からデータ活用戦略への落とし込み・ 実行支援までを担って頂くコンサルタントを募集します。
様々なデータを保有するクライアントが増える中、 どうすればデータをビジネス価値に変える ことができるか、という課題に対するニーズが大きくなっています。 日々増加・高度化するク ライアントのデータ活用ニーズに応えるため、システム/データのバックグラウンドを持ちつ つ、クライアント課題の解決に熱意を持った人材を募集します。

【 業務概要 】
<データコンサルタント>
データ分析活動を通した事業のPDCA活動PJTの推進
機械学習を組み入れたビジネス業務改革/改善活動PJTの推進
クライアントの分析活動内製化活動PJTの推進
プロジェクトを受注するためのプリセールス活動
一緒に働くメンバーに対する積極的な情報提供と相互啓発の推進

<データストラテジスト>
大手クライアント企業に対するデジタル戦略立案、実行計画立案、 業務改革・システム導入と いった一連のコンサルティングプロジェクトを実施し、 クライアントのデジタルトランスフォ ーメーションを併走実現していきます。
入社後数カ月は、 プロジェクトマネージャーに随伴する形で複数プロジェクトを経験し、 業務 の流れや適性を確認していただきます
その後は、プロジェクトマネージャーまたはメンバーとして、プロジェクトの提案段階からデ リバリーまでをリードサポートするポジションでご活躍頂きます
年単位で伴走するプロジェクトもあれば、 3ヶ月~半年の短期間でアウトプットを出すプロジェ クトもあります。

【具体的業務内容】
<データコンサルタント>
1.データ戦略構想
現状分析 (クライアントヒアリング、データ分析等)
戦略構想 (ビジネスゴール達成に向けて必要となるデータ、 統合管理/分析環境、 施策、 業務に おける要求事項整理)
プロジェクトプラン策定 (実現に向けたステップ、マイルストーン設定)

2.データコンサルティング
データ分析/AI・機械学習案件でのプロジェクトマネジメントおよび分析業務 データを起点にした各種UX/コミュニケーション施策設計
2nd/3rd Partyデータやコンセントマネジメント等の戦略的データ活用支援
※データエンジニアリング業務 (加工処理/集計分/モデリング等) は社内の専門メンバーとチ ームを組んで進めるケースもあります。

<データストラテジスト>
1.データ活用構想
外部環境分析/内部環境分析による課題整理、データ関連施策のロードマップ化
データ分析に基づく課題定義・施策提案
システム要求整理 RFP策定支援

2.データ活用実行支援
データの分析や可視化に基づくコミュニケーション戦略策定/施策PDCAの伴走 マーケティングシステム導入のプロジェクトマネジメント

【案件例】
不動産: CDP構築/データ活用方針策定 & 実行計画策定支援 (規模: 6名、 期間:1年)
家電: データ活用方針コンセプト設計 (規模: 2名、 期間: 6カ月)
医薬品 : 機械学習モデル構築と生成結果施策反映支援 (規模 : 8名、 期間 : 1年)
官公庁 : CDP設計のためのRFP策定支援 (規模3名、 期間4ヶ月)
メディア: 国内有数のメディアアプリのデータ活用支援 (規模: 3〜4名、 期間:3年〜)
空港 空港のデジタルマーケティング戦略と実行計画の策定支援 (規模: 3~4名、 期間:6ヶ 月~)
観光:観光に携わる官公庁向けのデジタルインバウンドマーケティング支援 (規模: 5〜6 名、期間:3年〜)
鉄道 鉄道会社のデジタル利用促進プロジェクト (規模: 2~3名 : 期間3ヶ月~)

【ポジションの魅力】
当社は事業領域も広く、 様々な専門領域をもつ人間が多く集まっており、それらの人材のクロスアサインが多く実施されているため、 様々な人と仕事をすることができ、 自己成長が期待できる
クライアントとの距離が近く、 要件やフィードバックをダイレクトに受け取れる
クライアントの種別も多く、 当社グループだからこそ集められている3rd partyデータやパネル データなどもあり、 多種多様なデータに触れることができる
※支援側で働くメリットとして、 特に弊社では各業界の大手クライアントと向き合うことで、 業界全体の課題感を把握したり、 先進的な取組に関わる事ができ、 新たな挑戦にトライできる 機会が多いです。 また、 業種業界が異なる複数案件をこなすのが一般的なので、 事業会社側よ りも圧倒的に打席数が多く、 成長スピードも速くなるため、 結果として数年後の市場価値が高 くなります。

【想定されるキャリアパス】
データアナリスト→データコンサルタント/データストラテジスト (本ポジション)→グループ マネージャー (マネジメント系キャリア) or プロフェッショナルグレード (プロフェッショ ナル系キャリア)
実力次第ではありますが、 該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジ ェクトをリードしたり、 グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。
※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、 柔軟で自由なキャリアパスが可能です

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務システムの登録ユーザーは延べ280万を超えており、長く多くの方々に利用いただき続けています。
更なる成長を目指すべくスモールビジネス事業者および会計事務所の業務効率化を目指す全社の新規プロジェクトを今年度発足しており、参画いただくデータアナリストを募集します。
まだ初期フェーズのため、分析環境の構築から分析/提案まで一連の業務を経験することができます。
単なるデータ分析官ではなく、プロダクトや事業の成長に根幹から関われる点が本ポジションの魅力です。

(具体的な業務内容)
・定量的な意思決定サポート、施策評価
・分析課題の発見から提案までアナリスト主体で行うプロダクト分析
・プロダクトログ等のデータ抽出/加工/集計/分析
・分析ツールの選定/導入、ダッシュボード整備などデータ分析基盤の整備
・データに基づいたKPI設計サポート

大手FAS アナリティクスサービス データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
<イメージ>600万円〜1500万円+賞与
ポジション
A〜SA〜VP〜SVP
仕事内容
弊社は、M&A(企業合併・買収)、クライシスマネジメント(企業危機対応管理)、フォレンジック(不正調査)、リストラクチャリング(企業再生)などのファイナンシャルアドバイザリーサービスを専門的に提供するプロフェッショナルファームです。
当チームのミッションは、データサイエンスを駆使してプロフェッショナルサービスの価値を向上させることです。
様々な業種のプロフェッショナルと連携し、クライアントのビジネス課題をデータ分析にて解決します。
不正検知、商圏分析、顧客分析、将来予測、口コミ分析、デジタルマーケティングなど幅広い領域において、様々なデータに触れながら様々な分析手法を試し、新たな示唆を与える分析を提供します。

(1) SVP相当
役割:データアナリティクス推進リーダー
・データ分析プロジェクトの全体管理
・M&A(企業合併・買収)、クライシスマネジメント(企業危機対応管理)、フォレンジック(不正調査)、
リストラクチャリング(企業再生)といった各プロジェクトへのアナリティクス適用の推進
・ビジネス課題に対してデータアナリティクスを活用した解決策の提案

(2) VP相当
役割:データ分析プロジェクトマネージャ
・データ分析プロジェクトの推進、管理
・ビジネス課題に対してデータアナリティクスを活用した解決策の提案

(3) SA, A相当
役割:データサイエンティスト、データアナリスト
・ビジネス課題に対してデータアナリティクスを活用した解決策の提案
・データ分析プロジェクトのメンバー

●キャリア
経営層への距離が近いからこそ、会社の経営判断に直結するデータ分析を経験できます。また、経営者目線を身につけられる環境で仕事ができますので、ビジネススキルを磨くこともできます。

人材大手グループ持株会社の経営管理担当(メンバー/エキスパート)※グローバル担当想定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,180万円
ポジション
メンバー/エキスパート
仕事内容
【売上高1.2兆円、140社のグループ全体の経営管理/海外対応あり/経営資源の最適配分を実現する重要ミッション】
売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する当グループ。上場企業約3,400社のうち、ROE・営業利益・時価総額の観点から優良とみなされた銘柄である「JPX日経400」に選定されています。
その中枢として、管理会計の視点からグループ全体の経営管理(業績管理、投資配分、予算/中計策定、経営課題解決に向けての提案・リード)に関する業務に関わっていただきます。

●詳細
グループ全体の管理会計業務のうち、主にはプロジェクト推進や、APACを中心とする海外子会社の業績管理を中心にお任せする想定です。メインで担当する業務は、ご経験やご志向もふまえ総合的に決定します。

《具体的には》
・プロジェクト推進…経営管理高度化、システム刷新、IFRS導入などグループ全体に影響のある中長期プロジェクトの企画推進
・国内外の業績管理…月/Q/半期/通期での実績分析および着地見通し、マクロ環境分析、グループALLでの予算達成に向けての業績オペレーション全般、経営会議でのレポーティング
・グループ予算編成…予算方針や水準感の決定、各事業との合意形成等を、経営層を巻き込みながら推進
・データアナリスト…社内の経営管理データおよび社外データを用いて経営判断に洞察を与えるような未来予測をアウトプットする
・グループ経営における課題解決…課題の可視化、解決に向けての提案・合意形成(グループ内の事業責任者の他、役員・経営陣等と密接に連携し業務を推進)

●魅力
・1事業会社とは異なり、グループ全体の情報が集約されるため、グループを俯瞰した広い視点での意思決定に携わることが可能です。
・経営層と日常的に接点があり、経営に近いポジションで関与・提言をすることができます。一方で、事業側やホールディングス内の他部署との関わりも多く、さまざまなカウンターパートを巻き込みながら主導をする非常に重要な役割です。
・M&Aや、グループ内再編等、毎年変化をしながら組織が成長をしているため、良い意味で安定せず経営管理としての役割や醍醐味を味わうことができます。
・リモート/出社の選択できるため、ご自身の状況に合わせたフレキシブルなはたらき方が可能です(部内はリモート勤務の社員が中心)。経営陣との会議も在宅参加で問題ありません。

●キャリアパス
財務本部は、社員の自律的なキャリア形成を重視しています。会社都合での異動打診もありますが、基本的にはご本人の意思を尊重し、その支援をしています。そのため、経営管理領域の専門性を磨くキャリアはもちろん、財務会計やIR、ファイナンス領域など連結経理以外へのキャリア形成も可能です。

人材育成コンサル会社でのデータサイエンス・マネジャー(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
プロダクト開発チームや事業推進チーム・マーケティングチームと密接に連携しながら、PDCAサイクルに伴走して、分析を通じたKPIマネジメント、施策企画実行支援、施策効果検証を担当し、プロダクトグロースを進めます。

他部署からの依頼に対する分析実務だけでなく、事業課題解決のために「どのような分析が必要か」「分析結果をどう活かすか」を考え、企画提案することも重要な業務になるため、データサイエンスの上流工程業務が得意な方が成長・活躍できる環境です。

その中で、マネージャーとして以下の役割を担っていただきます。

1.ステークホルダーに対する事業観点での分析テーマ提案やヒアリング・交渉・説明
2.プロジェクトマネジメント(進捗管理・ディレクション・レビュー)
3.ピープルマネジメント、育成、評価、採用
(尚、データサイエンスチームにはデータエンジニアや機械学習エンジニアも所属していますが、マネジメントの対象はデータアナリスト(データサイエンティスト)のみになります。)

データサイエンスチームで取り組んでいる分析テーマの具体例です。

▼受講者の学習意欲の活性化・学習効果の向上

学習行動ログ及びアンケート調査を用いた活性要因分析
統計的因果推論による施策効果検証
定型レポートのワークフロー開発/ダッシュボード構築

▼受講者集客

非会員向けサイトの会員登録フローのファネル分析

▼法人顧客リピート契約促進

管理画面操作ログや受講者学習行動ログを用いたリピート契約要因分析
定型レポートのワークフロー開発/ダッシュボード構築

▼法人顧客集客

法人顧客向けセミナーの統計的因果推論による効果検証

▼マーケティングリサーチ

ビジネスパーソンや育成人事が感じるビジネススキル/デジタルスキルの課題に関する調査/分析

開発環境は下記になります。

インフラ
  GCP (データ基盤) / AWS (関連システム)

データパイプライン (ETL)
  CloudComposer (Airflow)

DWH
  BigQuery

その他インフラ管理
  Docker
  GKE / GAE / CloudRun

可視化ツール
  Google Data Portal / Tableau

分析環境
  Jupyter Notebook / Google Colab / Google Cloud ML

監視
  Cloud Logging / Stackdriver Logging

その他
  Git / GitHub / Slack / Notion

魅力
・他チームと連携し、上流の分析テーマ検討・企画に参加できます。
・コアメンバーとして大きな裁量を持ち、活躍するチャンスがあります。
・経営層のデータ活用への温度感が高いので、強いバックアップのもとデータ活用の推進に取り組むことが出来ます。
・スキルの高いエンジニアとデータサイエンティストが既にチームに在籍しており、高度なデータ活用に向けたコラボレーションの環境が整っています。
・社会人教育における国内最大規模の大学院・教育サービス機関であり、ユニークなデータが取得・利用可能です。
・動画サービスのようなオンラインデータだけでなく、集合研修などのオフラインデータを扱うチャンスがあります。
・社会人教育におけるDX推進にあわせ、様々なデータ活用の提案が実施できます。
・フルフレックス、リモート活用、副業可、服装自由、自己啓発支援制度や経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境であります。

【千葉】大手地方銀行での個人向け住宅ローン企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・住宅ローン商品、住宅ローン推進施策の企画
・住宅ローン関連のマーケティングや情報分析
・他の商品、サービスとの連携施策や推進施策の企画

【具体的には】
・住宅ローン商品の新規開発、既存商品の改善
・住宅ローン営業推進施策や金利施策等の策定
・住宅ローン関連キャンペーンやイベントの企画運営
・住宅ローン計数の管理や各種データを利用した分析とそれに基づく施策の策定
・住宅ローン以外の個人向け商品、サービスとの連携施策策定

【キャリアパス】
本部内での他分野の企画業務や、企画統括業務を担える人材になっていただきたいと考えております。

【業務のやりがい】
・個人取引の起点である「住宅ローン」。競合は非常に激しいですが、その中で勝ち残れる商品や制度を開発し、その成果を見る醍醐味はなかなか味わえません。
・未曽有の銀行変革期に当たり、銀行業界の非常識が求められており、知識、アイデア、センスが最大限に発揮できます。

【他社優位性】
・トップクラス地銀の一角として、盤石な経営基盤のもと、自由度の高い施策を企画、実行できます。
・県内トップ地銀として知名度、信頼度ともに優位性があるほか、「銀行の常識」にとらわれない風土が醸成させており、住宅ローンのみならず金融事業、非金融事業両面で一歩先を行く事業展開をしています。

【組織ミッション】
・住宅ローン実行額増加や適切な金利運用により、収益を拡大させること
・住宅ローン推進と並行して付随商品、関連商品のクロスユースを進め、顧客との太い取引パイプを生成すること

【当グループ(企画チーム)のミッション】
・営業推進に資する商品設計、制度設計、データ分析による方針策定を行うこと

金融コンサルティング会社での金融マネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・年齢を考慮の上、個別に決定 ※800万円〜1500万円
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
主に金融機関や金融事業に参入を企図するクライアントが経営管理面で有する課題の解決のためのコンサルティングを実施。
データ解析、課題抽出、そして課題解決のための業務設計やソリューションツールの作成。
加えて、自社開発製品のビジネスマッチングインテリジェンス(特許取得済)の開発・導入及びコンサルティングを実施。

【業務領域】
1.自社開発製品のビジネスマッチングインテリジェンスの開発・導入及びコンサルティング
2. マーケティング支援、新規事業立上支援(Webマーケティング、トランザクションレンディング、格付審査スコアリングモデル構築支援等)
3.国際金融規制対応(信用リスク管理、市場リスク管理、流動性リスク管理等の支援)
4.ALM・収益管理支援
5.人材・組織戦略支援 等

大手クレジットカード会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●キャッシュレス決済データ等の分析・示唆を行い、そこから得られたビジネスインパクトをクライアントに価値ある情報として可視化・提供し、さらに打ち手につなげるマーケティング提言をする

大手クレジットカード会社でのBIコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内外問わず企業の基幹システム等に蓄積されている様々なデータを蓄積、集約、分析、整理して意思決定に役立てる手法の導入(BIツール支援・環境構築)やプロジェクト推進・管理、デジタル人材の教育や体制構築・活用戦略立案をする役割を担っていただきます。

●仕事の魅力
当社が保有するキャッシュレスデータを活用して当社のビジネスモデル・製品・サービスを変革し、市場における優位性を創り出すことを目指す新設部門です。テクノロジー×ビジネスによる決済領域の変革に試行錯誤しながら取り組み、""会社の文化を変える""ことを目指す業務です。

大手監査法人でのデータエンジニア・アナリスト アドバイザリーおよび監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
保険数理業務、データ利活用支援およびその他アナリティクス業務の拡大に伴い、生保・損保アクチュアリーと協力して顧客向けのアプリケーション開発、データ可視化等のデータエンジニアリングおよびアナリティクスを担うチームのメンバーを募集しています。伝統的な保険数理業務DX支援の他に、下記の領域においてアドバイザリー業務を行います。

●医療データ利活用支援
・保険者由来のレセプト、健診・ライフログデータや、NDB(ナショナルデータベース)、DPC(急性期病院)データ等の国民医療データに関する利活用支援を行います。例えば保険会社向けには商品・付帯サービス開発支援や、公共クライアント向けには研究目的の国民医療データ活用支援を行います。これにはML/AIによる疾患リスク予測モデル構築および性能評価、NDB/DPCデータの第三者提供・連結解析、データベースシステム更改に関する要件定義作成・工程管理支援なども含まれます。

●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、自然災害リスクモデリング支援
・当社で構築した自然災害モデルを活用し、損害保険会社への自然災害リスク評価と合わせて、一般事業会社におけるTCFDの物理リスク評価の支援を行います。特に、TCFDにおいては気候変動の影響を評価するという観点から水災モデルの活用が一般的ですが、TCFDを通してERMにおけるリスク全般の再評価の必要性が高まっており、地震などの他の自然災害リスクの評価についても行います。

●その他アナリティクス
・一般事業会社や公共クライアント向けに、データ分析能力を活用した営業施策立案とその効果測定、CX向上策立案等を支援します。これにはクライアントの保有契約の特性を様々な角度から分析し、契約者・消費者の価格反応度に基づく契約者行動分析への活用や、会社の長期収支分析へ保険数理手法に基づく感応度・変動要因分析などの活用、および統計的手法による効果測定を行う事などが含まれます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータ事業開発プロフェッショナル(電子カルテシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長クラス
仕事内容
電子カルテを中心とする医療情報システム事業において、新たな事業モデルへの事業変革に向けたサービスの一つとして医療データの二次利用を中核としたデータサービス事業の企画・開発を行う。

【職務内容】
当社における全国300の電子カルテシステムユーザを起点とした「次世代病院情報システム」における製薬企業向けデータ利活用サービスの事業化に向けた、医療データ事業開発スタッフとしての役割を担っていただきます。

【具体的なプロジェクト想定】
電子カルテや関連する医療情報システムからのデータ等に基づき、AIやデータ分析技術を活用することにより、エンドユーザーである製薬企業や医療機関に高度化されたソリューションを提供するデータサービス事業開発を想定

<具体的には下記を想定>
・ユーザー体験を深く理解し、プロダクトの問題や機会を特定する
・データ利活用製品のシェアを伸ばし、ユーザー体験を改善する新しいアイデアを考案する
・製品のビジョンに関し、社内で共通理解をつくり、重要な社外パートナーと協力関係を築く
・プロダクト戦略を、具体的な要件やプロトタイプに落とし込む
・技術開発チームと協業して、ユーザー目線で事業開発の実装化を推進する
・PRチームや経営層と協業し、製品リリースを計画する
・マーケティングチームと協業し、製品ビジョンが効果的に顧客へ伝わるよう、プロモーション計画を支援する
・QA(品質保証)チームと協業し、テスト計画を支援する
・顧客の声を収集し、製品やサービスに関するフィードバックを自ら受けて市場分析を自ら行い製品・サービスの創造、ロードマップを作成推進する

【ポジションのアピールポイント】
・当社の電子カルテユーザ基盤+AIやデータ分析技術を活用した医療データ事業開発につき、立上げフェーズから関わることができる。
・自らが立ち上げた事業については、技術更新や顧客へのプロモーション等を通して製品育成に携わることができる。

人材育成コンサル会社でのシニアデータアナリスト(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト開発チームや事業推進チーム・マーケティングチームと密接に連携しながら、PDCAサイクルに伴走して、分析を通じたKPIマネジメント、施策企画実行支援、施策効果検証を実施し、プロダクトグロースを進めます。

他部署からの依頼に対する分析実務だけでなく、事業課題解決のために「どのような分析が必要か」「分析結果をどう活かすか」を考え、企画提案することも重要な業務になるため、データサイエンスの上流工程業務が得意な方が成長・活躍できる環境です。

データサイエンスチームで取り組んでいる分析テーマの具体例です。

▼受講者の学習意欲の活性化・学習効果の向上

学習行動ログ及びアンケート調査を用いた活性要因分析
統計的因果推論による施策効果検証
定型レポートのワークフロー開発/ダッシュボード構築

▼受講者集客
非会員向けサイトの会員登録フローのファネル分析

▼法人顧客リピート契約促進
管理画面操作ログや受講者学習行動ログを用いたリピート契約要因分析
定型レポートのワークフロー開発/ダッシュボード構築

▼法人顧客集客
法人顧客向けセミナーの統計的因果推論による効果検証

▼マーケティングリサーチ
ビジネスパーソンや育成人事が感じるビジネススキル/デジタルスキルの課題に関する調査/分析

▼送客
「 学び放題」から他の学習サービス(「ナノ単科」や経営大学院)への進学促進を目的とした、志望動機の自由記述データの自然言語処理

開発環境は下記になります。

インフラ
 ・GCP (データ基盤) / AWS (関連システム)
データパイプライン (ETL)
 ・CloudComposer (Airflow)
DWH
 ・BigQuery
その他インフラ管理
  ・Docker
  ・GKE / GAE / CloudRun

可視化ツール
  ・Google Data Portal / Tableau

分析環境
  ・Jupyter Notebook / Google Colab / Google Cloud ML

監視
  ・Cloud Logging / Stackdriver Logging

その他
  ・Git / GitHub / Slack / Notion

魅力
他チームと連携し、上流の分析テーマ検討・企画に参加できます。
コアメンバーとして大きな裁量を持ち、活躍するチャンスがあります。
経営層のデータ活用への温度感が高いので、強いバックアップのもとデータ活用の推進に取り組むことが出来ます。
スキルの高いエンジニアとデータアナリスト(データサイエンティスト)が既にチームに在籍しており、高度なデータ活用に向けたコラボレーションの環境が整っています。
社会人教育における国内最大規模の大学院・教育サービス機関であり、ユニークなデータが取得・利用可能です。
動画サービスのようなオンラインデータだけでなく、集合研修などのオフラインデータを扱うチャンスがあります。
社会人教育におけるDX推進にあわせ、様々なデータ活用の提案が実施できます。
フルフレックス、リモート活用、副業可、服装自由、自己啓発支援制度や経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境であります。

M&Aプラットフォーム企業でのデータアナリスト(マーケティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【おまかせしたいこと】
当社のM&Aプラットフォームには、買い手企業からのスカウト、あるいは売り手企業からの打診など、マッチングから成約に至るまでび様々なデータが存在します。
一人目のデータアナリストとして、これらの複雑に絡み合ったデータを分析し、機能追加やマーケティングの意思決定支援、および施策の効果測定など幅広い領域でご活躍頂けます。

・データの分析および改善企画立案とその実行支援
・プロダクトの各種KPIの分析
・リリース後の施策の効果測定

【魅力】
・会社の成長に直接関わる業務が多く、責任も大きな仕事になります。
・上場企業のCMO経験者の直下でスタートアップをグロースさせる為の施策に関わることができます。
・優秀なエンジニア、大手コンサルティング会社出身者、大手金融機関出身者と切磋琢磨して業務に取り組めます。
・金融の専門部署とタッグを組んで事業を成長させる過程で金融に関する知見を身につけることができます。

●レポートライン
・組織上はCOO→プラットフォーム部長(マーケティング責任者)→本ポジション

国内生命保険会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データサイエンス推進室は、 「社内のデータ統合とデータ活用を牽引することでビジネス成長へ貢献すること」 をミッションに活動していただきます。

直近では、Webサイトの接客ツールのセグメントの最適化や商品のレコメンドなど、オンラインのパーソナライズ化を推進させることで、顧客体験の改善や申込みのCVRを向上させるための支援を実施しています。また、積極的に投下しているプロモーション費用の効果分析やポートフォリオの最適化にチャレンジしています。

AI/機械学習を用いて問題を解くだけでなく、事業会社においてビジネス上のの課題を発見し紐解き現場が満足する解決に導くことをお願いしたいです。

・ビジネス課題の解決に寄与するKPIの設計
・分析PDCA計画の立案
・KPI改善を目的とした探索的データ分析
・分析結果から得たインサイトをもとにした改善提案

【ポジションの魅力】
・オンライン生保であるため、申込〜契約までの顧客データがすべて保持しています。そのため、ダイレクトビジネス的なやりがい・面白味を感じることができます。
・新しい組織で拡大フェーズにあるので、これまでのご経験を充分に活かせます。また、全社横断組織なので、高い視点・広い視野でデータ分析が可能です。

有名モバイルペイメント会社でのデータアナリスト(事業管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<業務について>
【配属予定部門の紹介】
◆ミッション
目指す方向性: ・経営陣が実現を目指す、当社サービス全体の事業成長をドライブすること
事業成長の実現のために必要な短期・中長期の経営目標の策定及び進捗を管理をすること
経営レベルの課題や当社サービスの事業成長のボトルネックを解消し、円滑な事業運営を実現すること

◆組織の構成・魅力
・多様な事業会社での経営企画他業務の経験者、大手経営コンサルティング会社やメガバンク・大手金融機関出身者から構成されています。
・事業成長実現に向けて、スピード感をもって、かつ、バイタリティ溢れるメンバーが多数おります。

▼募集の背景
・事業拡大に応じて、経営目標の策定が複雑化かつ対象範囲が広がってきている(広がった対象範囲自体および、それらも踏まえた全体の計画策定及び月次の予実管理を担える人材が必要)
・経営レベルの課題や当社サービスの事業成長のボトルネックを解消するための各種特命案件の対応数および難易度が上がってきている。(高難易度の特命案件の推進および発生する課題を関係者と連携した上で速やかに解決し、クロージングしていける人材が必要)

<具体的な仕事の内容>
当社の経営戦略部門にて、経営陣・各本部への報告、各種経営会議体や株主各社会議体への報告や、施策評価・運営改善提案に向けたデータ分析をコアとした業務を担当していただきます。

下記領域における業務を推進していただきます。
・全社目標達成に向けたKPIデータの分析と各事業本部へのKPI改善提案
・データドリブンな投資対効果の分析
・経営意思決定支援・改善アクションの策定・実行支援
・KPIおよびKPIに連動する変動費の計画策定、着地見込、予実差異分析
・BIツールによる経営報告の運用・必要なデータ更新状況のモニタリング
・DX企画担当と連携した、新規サービス追加・管理要件変更の要件整理、それに伴うダッシュボードの更新対応

▼本ポジションの魅力
・Fintech領域でトッププレイヤーの事業成長を実現する主体となれること
・重要な事業運営方針・経営意思決定に関わることを通じ、自らの視座・見識を高められること
・多様なバックグラウンドから構成されるメンバーから、様々な知見を学べること

大手電機メーカーグループでの家電事業のデジタルマーケッター【データアナリスト】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
データドリブンマーケティングの推進/定着
●具体的な仕事内容
データ計測の仕組みづくりと分析(顧客分析、サイト分析、広告分析など)。仮説提案と検証も含めたPDCAスキーム設計。IOTログも含めた莫大なデータを活用したマーケティング施策の企画/検証が可能です。
●この仕事を通じて得られること
暮らし全般に渡る家電商品を展開しています。新たな暮らし価値をお客様に提案し、一人ひとりがより快適に暮らす社会を実現することができます。世の中に対して大きなメッセージを発信することが可能です。
●職場の雰囲気
業務に関するメンバーが必要に応じて集まり、自由闊達に意見交換するなど、コミュニケーションをとりながら仕事を進めています。また在宅勤務制度やフリーアドレスを採用するなど一人ひとりが働きやすい職場です。また職場には他部門を経験された方やキャリア入社者などバックグラウンドが異なる様々な方が働いています。
●キャリアパス
デジタルマーケティングのスキル・経験を活かし、国内だけでなく海外向け家電分野のデジタルマーケテイングや社内公募制度等を利用し、他職種にチャレンジいただくことも可能です。

クラウドDXサービス運営企業でのデータエンジニア[全社横断データ分析基盤構築プロジェクトリーダー候補]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトデータをはじめ、ユーザーアクティビティデータや営業データを分析するための全社横断のデータ分析基盤を構築します。
基盤の開発だけでなく、関係者を考慮したデータジャーニーの設計や、メタデータ管理の確立など、広くプロジェクトに関わります。
また、プロジェクトのリーダーとしてチームを引っ張る役割も担います。
▼具体的な業務内容
データレイクやウェアハウス、マートの設計や ETL(ELT)の実装を進めます。
各プロジェクトは、プロダクト開発や研究開発のチームに在籍するデータエンジニアと協調して行います。

やりがい
膨大なビジネスデータを扱う当社において、データ分析は非常に重要です。データジャーニーの設計や、大量で多種多様なデータの処理、データサイエンティストやデータアナリスト向けの分析基盤の設計や構築は大変ですが、やりがいのあるプロジェクトです。

組織構成
研究開発部門内のチームに所属し、プロジェクトに携わります。

開発環境
開発言語:Python、Shell Scriptなど
データベース- データウェアハウス:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift、BigQuery
インフラ:AWS、GCP
構成管理:Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub、Slack、Confluence、JIRAなど

クラウドDXサービス運営企業でのUXリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜830万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
UXリサーチャーとして、下記業務を担当します。
アンケートやデプスインタビュー、ユーザビリティテストを用いてユーザーの行動を理解し、新機能開発などにつなげる。
NPS調査などを定期的に実施し、顧客の満足度やエンゲージメントを測定する。
プロダクトマネジャーらと協力して、課題の発見や仮説検証を行う。

本ポジションの魅力
リサーチ結果は、どのようなプロダクトや機能を開発するか、どのように改善するかなど、重要な意思決定に活用されます。
プロダクトマネジャーやデザイナーとコミュニケーションを取りながら、プロダクトの改善を一緒に進めていける立場です。
BtoBからBtoC、新規プロダクトから既存プロダクトまで、社内のさまざまなプロダクトに携われます。

組織構成
データアナリストとUXリサーチャーで構成される、10名程度のチームです。

語学力(日本語/英語/その他言語)
ユーザーへのインタビューなどにおいて、英語での会話、読み書きが発生する可能性があります。

クラウドDXサービス運営企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜670万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
ログ分析- 活用を軸にプロダクト開発部門との連携を深め、営業DXサービスを中心としたさまざまなプロダクトの事業成長に貢献します。

業務詳細
データアナリストとして、下記業務を担当します。
ログ解析を用いてユーザーの行動を理解し、インサイトを得る
プロダクトの各種KPIの設計
リリース後の施策の効果測定
プロダクトマネジャーらと協力して、課題の発見や仮説検証

やりがい
分析結果は、どんなプロダクトや機能を開発するか、どのように改善するかなど、重要な意思決定に活用されます。
BtoBからBtoC、新規プロダクトから既存プロダクトまで、社内のさまざまなプロダクトに携われます。

クラウド型人事労務管理サービス企業でのマーケティング(データアナリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
オンライン・オフライン施策から得たマーケティングデータと、セールス活動によって得られた社内データを統合・分析・考察し、事業成長のための意思決定支援を行います。

【業務内容】
◇データ分析を通じて事業の課題解決を図る
・課題の発見から、仮説立て、分析設計と実施、結果の解釈と改善提案の報告
・自社サイトのアクセス解析、広告配信やイベント・展示会開催などマーケティング施策に関する分析
・セールス領域と連携した顧客獲得プロセスについての分析
・マーケティング施策投資の最適化のための分析や予測モデルの開発

◇BIツールでのダッシュボード開発および運用を通じて、組織で効果的なデータ活用が行われる環境を目指す
・Looker や DataPortal などを活用したデータの可視化
・可視化する情報の要件定義からその開発まで
・ダッシュボード活用状況のモニタリングによる継続的な整備,改善

◇データ分析基盤の構築による、データ分析やBIツール開発・運用の効率化
・エンジニアとの協働によるデータ整備やデータマートの設計

◇データ活用の推進により組織のデータリテラシーを高めていく
・SQLやLookerの勉強会の開催など

【 開発環境,利用ツール】
・広告関連:Yahoo、Googleなどの広告配信データ
・サイト分析:Google Analytics
・MA:Marketo
・SFA:Salesforce
・DWH:BigQuery
・BI:Looker、LookerStudio(旧 GoogleDataStudio)

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力・前職を考慮の上、決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業成長のための最も重要な課題の発見、整理、解決
・オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど各チームの課題解決のための分析設計、データ分析、データ可視化、ダッシュボード設計
・モニタリング基盤の構築、メトリクスの設計
・プロジェクトの実証設計、仮説検証、機械学習プロジェクト等の設計・実行

【魅力】
・社会的意義のあるサービスの、事業成長のために最も重要な課題解決に取り組めること
・COOを中心とした経営陣と密に会話をしながら、迅速な意思決定でデータ分析を施策実施に繋げられること
・オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど、幅広い課題解決に携われること

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのデータアナリスト<MaaSビジネス支援>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
446万円〜770万円 ※ご経験、スキル、職務内容によって考慮させていただきます
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
●ポジション概要
データの観点からMaaSビジネスを推進している顧客の意思決定の支援、サービス改善支援を担当頂きます。BIツールで分析ダッシュボードを
作成し、システムログデータやユーザの属性情報、地理情報などを集積、分析したデータを元に課題ついて仮説立て、サービスおよび運用改善
提案を含むレポート、運用そのものの改善など通して顧客ビジネスの成功へ貢献して頂きます。

<業務例>
・モビリティサービス実証実験の運営支援プロジェクトにおけるデータを元に課題についての分析、顧客への改善レポート業務
・自治体等の関係者への合意取り付けに向けた、運行ログやユーザ情報などの詳細データ集計およびグラフ作成業務

大手ポータルサイト会社のデータアナリスト(検索)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜877万円
ポジション
担当者
仕事内容
適性やご経験によって、下記いずれかの業務をお任せします。
・アクセスログを利用した、サービスのユーザー利用状況およびプロダクトの状態の調査・分析、分析結果の可視化
・ビジネス部門・開発部門との連携による、分析結果を利用したサービス・プロダクト開発の意思決定のサポート
・サービスおよびプロジェクトにおける、各種施策
・外部環境変化による影響測定、分析
・検索データに対する、A/Bテストを用いた品質の評価

大手放送事業会社でのデータ活用方針の策定・立案・実行支援|管理職(東京)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
693万円〜990万円
ポジション
管理職
仕事内容
経営戦略におけるデータ活用方針の策定と施策立案〜実行支援
当社では主にCX・DX推進支援、サービス開発支援、データを活用した新規ビジネス開発、1st partyデータの価値向上の領域でデータを活用しておりますが、事業価値向上に向けたデータ活用戦略の策定、およびそれに基づく施策の検討・立案、データアナリストチームとの調整等を担当いただきます。

この仕事の魅力
当社においては、お客さま宅に設置をしたSTB(Set Top Box)を経由して、視聴データの取得を行っています。これは、取得の際にはお客さまの承諾を頂いたいわゆるゼロパーティデータであり、種々ある視聴データの中でもユニークな位置づけとなっています。
現在も数々のプロジェクトで視聴データの活用を進めていますが、最新の中期計画でもデータ活用による当社価値の向上が謳われる等、データは当社にとってますます重要な経営資源となってきています。このような状況の中で、データの活用によるCX・DXの実現に直結した幅広いデータ活用業務を経験頂くことが可能です。

キャリアパス
業界でもユニークな視聴データを中心とした各種データの分析やモデル構築、業務部門との議論を通じて、当社の業務や課題について理解を頂きます。当社業務や課題、データの理解を進めて頂き、CX・DXの実践に向けた幅広いデータ活用を通じてビジネス・データ活用双方のスキル・経験を積んで頂き、上級管理職を目指して頂きます。
上級管理職の役割としては、経営戦略や新サービス開発方針への寄与やCEO等への提言など、経営層に向けて働きかけ、経営を担う位置付けとなります。

データソリューションサービスにおけるデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
全社を対象としたデータに関わる戦略、蓄積、分析、モニタリング、データビジネス活用に関する業務を担って頂き、時には事業の意思決定に携わる業務もお任せします。
以下のいずれかのような業務に参画頂きデータアナリスト・データサイエンティストとして、ご経験を活かして頂くことを想定しています。

【職務概要】
各事業部門に潜在する足元のビジネス課題解決に向けて、以下のことを行なっていただきます。
<データアナリスト業務>
・全社、各事業の課題に対して、ビジネス分析、BI、アドホックな分析を行い、
 提案、解決する業務
・全社、事業に対するデータ利活用の推進を通して、データドリブンなカルチャーを醸成
・ビジネスに直結するデータ分析業務の推進とアウトプットへのコミット
・データアナリストの育成

中長期的にはソリューション企業としてのポジションを強固にするため、課題発見と解決・ビジネス創出などに向けて、以下のことを行なっていただきます。
・ビジネス課題を全社視点で見極め、周囲を巻き込みながら課題解決を推進する業務
・全社的なデータ教育を通じて、全社的にデータ分析を行える人材を輩出する業務
・データに基づいて、新規サービス・ビジネスを検討・創出する業務

開発環境・使用ツール
AWS、GCP、Tableau、SQL、Python、Rなど

ポジションの魅力
メーカービジネスモデルの脱却を目指し、ソリューションサービス企業へと変革を進めている当社では、モビリティ領域におけるさまざまな課題を“モノ”と“コト”を掛け合わせたソリューションで解決するSaaSビジネスの開発に取り組んでいます。
SaaS事業を強力かつ迅速に推進するために、データ活用もとても重要と捉えています。
ビジネスが変わる変革期に参画し、事業の意思決定に関わるデータ活用経験を積むことができます。

データソリューションサービスにおけるプロダクトマネージャー(BtoC)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
SaaSビジネスに関するプロダクトマネジメントの領域として、自社製品と連携するモバイルアプリや新規サービスの体験設計を行います。
そして全社横断で、プロダクトの立ち上げ・グロースに関する業務にも携わっていただきます。

・企画・デザイナー・開発チームと協働したプロダクト開発
・ユーザー体験設計
・ユーザーの課題の特定と解決策の考案

プロダクトマネージャ候補として、自社製品と連携するモバイルアプリや新規サービスの立ち上げ・グロースに携わり、事業部門との調整、開発をリードして頂くことを想定しています。
具体的には、あいまいな状態の企画要求を開発要件に落とし込みや、事業部とアラインしたプロダクトロードマップの作成・開発のリードを行って頂きます。

開発環境・使用ツール
PC: MacBook Pro
開発手法:アジャイルスクラム
ビジュアルコラボレーション: Miro
デザインツール: Figma
ドキュメントツール: Microsoft Office
情報共有ツール:メール、Microsoft Teams
全117件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>