「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ビッグデータ転職求人

414

並び順:
全414件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

転職求人一覧

大手証券会社でのHead of Continuous Testing

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
グループ全体およびグローバルでサイバー/情報セキュリティテストする機能を開発および実行します。これには以下が含まれますが、これらに限定されません。
  − レッド/ブルー/パープルチーム演習
  − インシデント/攻撃シミュレーション
  − 経営層、IT、財務、人事、その他の専門ユーザー グループおよび一般ユーザー向けのトレーニング
  − テストラブ/検疫ネットワーク管理
  − 侵入テスト
  − 攻撃経路
・セキュリティコントロールテストを戦略的に計画し、プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成。
・包括的な分析レポートとテスト結果の傾向分析を作成。
・CTDおよびCISOの他の機能と連携して、継続的なテスト機能を提供。
・新しいテクノロジーを常に受け入れ、テストをよりよく改善。
・日本国内および世界各地でより若手社員を監督し、スタッフの指導者およびマネージャーとしての役割を果たす。
・ベンダープロセスと承認を監視し、ベンダーリスク管理フレームワークと優先サプライヤおよび製品戦略のコンプライアンスを確保する
・GCTDのリーダーシップに沿ってベンダーパフォーマンスを監視する
・タウンホール、従業員調査への回答、認識スキーム、学習と開発計画、社内外のブランド開発とプロモーションを含む、同僚のエンゲージメントとコミュニケーション戦略を構築する
・人事部と協力して、年間目標の設定、組織設計、後任計画、採用、早期キャリアなどの人事プロセスに参加する
・稟議承認を含む、経営会議やその他の役員向けプレゼンテーションの議題、内容、文書を調整する
・プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成する

株式会社NTTデータ/大手SIerでの医療DX・デジタルヘルスケアに取り組むシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
当組織のミッションは、官公庁・外郭団体や公的医療保険者等、公共分野のお客様とともに、医療DX・介護DX関連施策を通じてデジタルヘルスケアの実現に取り組み、国民の健康寿命の延伸を図るとともに、社会保障制度を将来にわたって持続可能とし、安心安全な社会のしくみを支えることです。
厚生労働省やデジタル庁、関係するステークホルダー(支払基金、国保中央会、国保連合会、JAHIS、他)とやり取りをしつつ、我が国の社会保障制度の道筋を定め、実現していきます。
また、レセプト等の情報を他領域へ活用すべく、デジタルデータ流通の基盤構築や新たなヘルスケア関連サービス創出を目指しています。
人々が安心して・健康に暮らすための社会保障制度を、マイナンバーや健診・医療・介護等ビッグデータを活用する情報システムの構築・運用を通じて支援し、持続可能な医療・社会を見えないところで支えています。

【担当するシステム・サービス】
医療機関・医療保険者・医療保険の審査支払機関をエンドユーザとする、健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システム

【募集背景】
世界に先駆け急速に進行する超高齢化等、我が国は「社会課題先進国」と言えます。当組織の事業領域でも、日々新しい課題に取り組むことが求められ、また課題はより高度になっていきます。
皆様の持つ多様な知識・技術を組織に取り入れ、ともに成長していくために、経験者採用の方を定常的に募集しています。

【職務概要】
健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システムの提案や構築業務に従事していただきます。
システム構築プロジェクトのシステムエンジニアとして、本人の適性や志向による専門性に基づき、アプリケーション構築やシステム基盤構築の現場リーダとしてプロジェクトを推進し、プロジェクトのスコープ・品質・コスト・進捗のマネジメントを担っていただきます。

【職務詳細】
システムの設計・開発において、以下のような業務に従事いただきます。
●要件定義・設計・実装・品質保証
・十数名〜数十名のメンバを指揮・指導し、アプリケーション構築やシステム基盤構築における要件定義、設計・実装方針、テスト方針を策定し、遂行をリードします。
・お客様のニーズや課題解決・法制度変更への対応を実現するアプリケーション構築・システム基盤構築の計画・方針を立案、遂行します。
・プロジェクト遂行中に発生する問題について、アプリケーション構築やシステム基盤構築等、各々の専門性の立場から、社内外との調整を行います。

●プロジェクト計画策定・遂行のマネジメント
・プロジェクトの進捗管理、品質管理等のマネジメントにおいて、プロジェクトマネージャを補佐します。
・配下のメンバやグループ間を調整し、整合性をとってプロジェクトを推進しながら、継続的に担当チームの品質・生産性を向上させていきます。

●提案活動支援
・お客様のニーズ、課題を把握し、お客様の事業課題・社会課題を解決するしくみの提案・提言に取り組みます。
・お客様とともに、実現すべき政策、事業変革を構想し、プロジェクトとして企画します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
《やりがい・働きがい》
・我が国の社会保障の根幹を担う基幹業務システム、社会貢献性の高いプロジェクトに携わることができます。

《プロフェッショナルとしての成長》
・トップレベルのデジタル企業の中で、様々な専門性を持つプロフェッショナルとともに切磋琢磨・研鑽を通じ、マネージャ・技術者としての市場価値を高めることができます。

《組織を超えたチームワーク》
・様々な技術専門性、多様な事業領域を持つ当社だからこそ、組織間での協業を通じ、助け合い・支え合いながら職務に取り組むことができます。

《柔軟なキャリアパス》
・当ポジションは、システムエンジニアとしての募集ですが、当社の専門性評価・育成制度の中で、異なるスペシャリティへの転身、上位マネージャへのキャリアアップ、等柔軟なキャリアプランを実現できます。

【職場環境】
・20代の若手層から40代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。
・新卒中心を思われがちですが、若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多数おります。
・若手のうちから、自ら意思決定・方針決定し、物事を進めることが求められ、責任とともに裁量があります。
・テレワーク率は概ね60%〜80%程度です。配属後、上長とご相談ください。

データビジネスソリューションの開発企業でのソリューションアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
613万円〜1,650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
(1)マルチプラットフォーム(Treasure Data CDP / AWS / Snowflake 等)でのデータ基盤構築支援を通じて、クライアントのDXを促進する
(2)組織体制に囚われず、特に技術的なリーダーシップをとり、チームの強化を図る

【主な業務】
ビジネス変革に欠かすことのできないビッグデータの核となる顧客マーケティングデータベース基盤(CDP)の導入に向け、専門スキルを持ったメンバーが集まるプロジェクトの一員として、技術的な視点からビジネスの成功に繋げていく。

【具体的な業務】
・データパイプライン構築に向けたアーキテクチャ設計と実装  
 (クライアントが利用する他サービスとの連携を含めたTresure Date CDPの構築支援 等)
・エンジニアを束ねてプロジェクトをリード
 (技術領域のクライアント折衝、システム方針の策定、エンジニアメンバーへのタスク分担と支援 等 = リードエンジニア)
・コンサルタントとの協働による、データを活用したCRMコンサルティング支援
・セールスとの商談同行
 (技術面のプリセールス)

【ポジションの魅力】
・自立してデータ基盤設計 / リードエンジニアとしてスムーズに立ち上がれるように一定期間プロフェッショナルメンバーが実務伴走支援
・リードエンジニアとしての実務実績
・CDP導入時の裁量権と最先端のトレンドを意識した技術習得
・マルチクラウドによるデータ基盤構築の実績
・ビジネスサイドの責任者への提案力と経営にインパクトを与えたという実績
・営業力、マーケティングノウハウ、技術力の集約した職場環境
・グループ会社とのデータクリーンルームのプロジェクトへの参画機会 ・様々な専門分野を持つメンバー同士のナレッジ共有

東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータ分析コンサルタント(事業企画及び案件プロジェクトマネージャークラス)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャークラス
仕事内容
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々はAI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

【担当業務】
以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、PoC及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー
・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー
・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)
 ※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。

【プロジェクト例】
・生成AIを活用したナレッジ検索の高度化、体験型アプリのレコメンドアルゴリズム、画像解析による船の沈み具合の計測、製造装置異常検知、金融業界顧客の優良顧客化に向けた分析、製薬業界向けの研究及び営業高度化の分析(MMM等)

【キャリアパス】
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・プロダクトオーナー

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
1. 国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2. 大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータ分析コンサルタント(事業企画及び案件プロジェクトマネージャークラス)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャークラス
仕事内容
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々はAI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

【担当業務】
以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、PoC及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー
・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー
・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)
 ※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。
・事業会社様と当社のデータ分析事業を掛け合わせてスキームによる事業企画及び事業の推進

【プロジェクト例】
・生成AIを活用したナレッジ検索の高度化、体験型アプリのレコメンドアルゴリズム、画像解析による船の沈み具合の計測、製造装置異常検知、金融業界顧客の優良顧客化に向けた分析、製薬業界向けの研究及び営業高度化の分析(MMM等)

【キャリアパス】
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・プロダクトオーナー

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
1. 国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2. 大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのAI・データ関連エンジニア(事業企画及び案件プロジェクトマネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャークラス
仕事内容
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々はAI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

【担当業務】
・AI・データ分析領域における、データ基盤構築(DataLake を中心とし、ETL、プリパレーションの連携、DWH と BI の構築までカバー)の専門家・プロジェクトマネージャー
・AI・データ分析領域における、MLOps 基盤構築(AWS、GCP、Azure 等のクラウドサービスを活用した MLOps 導入、OSS を組み合わせた MLOps 環境構築)の専門家・プロジェクトマネージャー
・上記領域に関するコンサルタント業務
・上記領域に関する案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)
 ※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。

【プロジェクト事例】
・AI事御者向けのAI開発ライブラリの開発、MLOps基盤構築(DataRobot+クラウドベンダー)、船向けの異常検知アプリ、画像解析アプリ、データマネジメント基盤構築、BI構築

【キャリアパス】
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・AI/データ分析を活用した新規事業に関する取り組み

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
1. 国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2. 大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのAI・データ関連エンジニア(事業企画及び案件プロジェクトマネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャークラス
仕事内容
AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々はAI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

【担当業務】
・AI・データ分析領域における、データ基盤構築(DataLake を中心とし、ETL、プリパレーションの連携、DWH と BI の構築までカバー)の専門家・プロジェクトマネージャー
・AI・データ分析領域における、MLOps 基盤構築(AWS、GCP、Azure 等のクラウドサービスを活用した MLOps 導入、OSS を組み合わせた MLOps 環境構築)の専門家・プロジェクトマネージャー
・上記領域に関するコンサルタント業務
・上記領域に関する案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)
 ※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。

【プロジェクト事例】
・AI事御者向けのAI開発ライブラリの開発、MLOps基盤構築(DataRobot+クラウドベンダー)、船向けの異常検知アプリ、画像解析アプリ、データマネジメント基盤構築、BI構築

【キャリアパス】
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・AI/データ分析を活用した新規事業に関する取り組み

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
1. 国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2. 大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。

大手証券会社でのCyber Security Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
当グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。

東京に本社を置く当グループは、グローバルサイバースレットデフェンスチーム(CTD) のサイバー インシデント対応、復旧、調査チーム (CSIRT) のアソシエイトを募集しています。この役割は、CSIRT のグループ責任者に直属し、CSIRT はグループ CTD に直属します。CTDはグループ CISO に直属します。この役割はグローバルレベルで当社社内の他のセキュリティ部門と緊密に連携します。
この役割は主にサイバーインシデントの対応、復旧、調査の能力を強化することです。この重要な役割は、グループ全体およびグローバルな IR (インシデント対応) 機能を合理化し、グループおよびグローバル機能全体の IR プロセス全体に積極的に関与していきます。この役割は組織内の他の部門と協力して、タイムリーかつ効果的な IR を確保していきます。
この役割の候補者は、強力なインシデント管理技術を実践して、サイバーセキュリティ イベントまたは脅威の疑いに起因するインシデントに対するセキュリティ インシデントの対応を調整します。 候補者は、インシデント対応計画と活動の調整をよく理解し、他の人とうまく協力し、口頭および書面による強力なコミュニケーション スキルを持っている必要があります。これには、外交感覚、障害を予測する能力、そしてペースの速いインシデント管理の世界に対処するための意思決定スキルが含まれます。インシデント対応、インシデント管理、保管過程管理、フォレンジック、イベント分析における基礎的なスキル、および実践的なサイバーセキュリティ スキルが不可欠です。

・グローバル SOC 責任者の指導の下、確認された脅威を軽減するための措置をリアルタイムで実施するか、関連する利害関係者と直接連携して、必要な軽減措置についてアドバイスします。
・グループ全体のセキュリティインシデントの窓口として機能します。
・グローバル SOC 責任者の指示の下、SOC およびセキュリティ サービス デスクを主導および調整します。
・脅威と脆弱性の分析。
・サイバーセキュリティの問題と新たな傾向について調査、文書化、報告します。
・これまで知られていなかったハードウェアおよびソフトウェアの脆弱性を分析し、対応します。
・自動化や AI の最適化などのプロセスを継続的に改善する
・プロアクティブなインシデントとリクエストの分析を実行します。
・災害復旧の計画と実行を支援します。
・調査結果を報告し、システム チューニング要件を推奨します。
・プロアクティブな検出機能を強化し、新しい SOC モニタリングのユースケースを開発します。
・シフトを埋めるために通常の営業時間外に働きます。
・ガバナンスと管理の可視性を確保するために、SOC とセキュリティ サービス デスクの KPI を作成して報告します。 SOC およびセキュリティ サービス デスクのパフォーマンス レビューを提供する。

大手証券会社でのCyber Incident Response, Recovery & Investigations (Junior Incident Manager/Coordinator)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
Responsibilities / 役割:
・プロセス化と文書化を推し進める。一貫性と拡張性のある対応業務を確保し、企業のインシデント対応計画を継続的に改善するためのプロセスを開発および文書化。グローバルIRのすべてのプレイブックとプロトコルを開発および管理・運用。インシデント対応管理プロトコルの開発と合理化を体系的かつグローバルに構築・運用
・日本時間標準労働時間以外でのサイバーインシデントへの対応作業
・さまざまなビジネスとの連絡役として機能し、他のチームメンバーや他のセキュリティチームの同僚と連絡を取る。必要に応じて、ビジネス パートナー、経営陣、ベンダー、外部関係者との関係を管理。
・他の企業インシデント管理プログラムとの統合を推進し、IT および CISO 内のチームとの一貫性と連携を確保。
・リーダーの指示に従って中小規模のプロジェクトを主導していく
・要求に応じて指標を開発し、リーダーに提供する
・すぐに使えるコミュニケーションの下書きを作成し、イベント中およびイベント後にリーダーにタイムリーな報告/最新情報を確実に提供します。
・チームの内部アクション ハンドブックとナレッジベースを所有および管理。
・他のチームメンバーと交替で時間外のインシデント対応。 (必須)
・根本原因と解決策を検証してセキュリティ インシデントを解決。
・捜査結果を分析し、事実に基づいた報告書を作成。
・改善の機会を特定して明確にし、教訓を活かした活動の促進を支援。
・口頭および書面の両方で優れたコミュニケーションスキルを活用して、さまざまなステークホルダーと連携。
・専門的な環境において誠実さと判断力を示す
・分析と査読に探究的に取り組む。
・感情的知性を活用し、プレッシャーの下でも冷静でいる。
・仕事と個人の優先順位を適切にバランスさせる。

大手証券会社でのCybersecurity Analyst - Continuous Testing

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
・グループ全体およびグローバルでサイバー/情報セキュリティテストする機能を開発および実行のサポートをします。これには以下が含まれますが、これらに限定されません。
  レッド/ブルー/パープルチーム演習
  インシデント/攻撃シミュレーション
  経営層、IT、財務、人事、その他の専門ユーザー グループおよび一般ユーザー向けのトレーニング
  テストラブ/検疫ネットワーク管理
  侵入テスト
  攻撃経路
・セキュリティコントロールテストを戦略的に計画し、プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成することをサポートします。

以下のタスクやプロジェクトを能動的にサポートします。
・包括的な分析レポートとテスト結果の傾向分析を作成。
・CTDおよびCISOの他の機能と連携して、継続的なテスト機能を提供。
・新しいテクノロジーを常に受け入れ、テストをよりよく改善。
・日本国内および世界各地でより若手社員を監督し、スタッフの指導者およびマネージャーとしての役割を果たす。
・ベンダープロセスと承認を監視し、ベンダーリスク管理フレームワークと優先サプライヤおよび製品戦略のコンプライアンスを確保する
・GCTDのリーダーシップに沿ってベンダーパフォーマンスを監視する
・タウンホール、従業員調査への回答、認識スキーム、学習と開発計画、社内外のブランド開発とプロモーションを含む、同僚のエンゲージメントとコミュニケーション戦略を構築する
・人事部と協力して、年間目標の設定、組織設計、後任計画、採用、早期キャリアなどの人事プロセスに参加する
・稟議承認を含む、経営会議やその他の役員向けプレゼンテーションの議題、内容、文書を調整する
・プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成する

独立系データ分析/システム開発会社におけるデータサイエンティスト(ミドルクラス)/PM・PL候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
ミドルクラス/PM・PL候補
仕事内容
将来的にプロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)を目指す意欲のある方を新たに募集しています。私たちの案件では、分析業務やデータ活用を中心に、基盤構築からコンサルティングまで幅広い業務を経験でき、スキルアップに繋がる環境が整っています。

当社のプロジェクトは、比較的小規模(10人未満)で、システムエンジニア(SE)やコンサルティングの経験を活かしつつ、無理のない範囲でマネジメント業務を学ぶことが可能です。複数のプロジェクトを同時に担当することはなく、一つ一つの案件に集中して取り組むことができるため、効率的にリーダーシップスキルを磨くことができます。

また、当社は成長機会を大切にしており、頑張り次第では1年を待たずに役職者へとステップアップすることが可能です。試用期間の短縮や早期のキャリアアップを実現する社風の中で、実力に応じたチャンスが与えられます。ただし、急成長中のベンチャー企業のような不安定な環境ではなく、安定した基盤の上で安心してスキルを伸ばすことができるのが特徴です。

当社は、社員の積極的な意見や提案を大切にしています。代表や役員との距離が近く、先輩社員からサポートを受ける機会も充実しています。また、横の繋がりも強く、勉強会やイベントなど、様々な企画がございます。

この求人にマッチする方
・受動的なデータ分析(他部門からの依頼調査)ではなく、能動的にデータ活用をしたい方
・様々な業界のデータ分析に関わりたい方
・データ分析キャリアを築きたいが、会社都合等により希望の業務に就けない方
・経験豊富なデータサイエンティスト達と切磋琢磨できる環境で働きたい方
・ビジネススキル/エンジニアスキル の両方を伸ばしたい方

上記のようなお悩みを抱えていた方が当社に入社し、幅広くご活躍いただいております。

顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義〜レポーティング)に加え、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務に至るまで幅広く担当していただく可能性がございます。

具体的には以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて、お任せできる範囲からご担当いただきます。

エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)

  変更の範囲:会社が指定した業務

ビジネス領域
まずはPL候補としてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成のサポートからお願いします。
ゆくゆくは独り立ちしてマネジメントをしていただきます。

・プロジェクトマネジメント
 -顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
 -顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
 -お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
 -全体方針の検討/策定
 -タスク・スケジュール管理
 -稼働/コスト管理
 -進捗管理
 -品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング 
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉

変更の範囲:会社が指定した業務

使用ツール・開発環境
・ クラウド環境 : AWS、GCP、Azure
・ 分析ツール : Tableau(メイン)、SAS、SPSS
・ データベース : Oracle Database、SQL Server、MySQL、PostgreSQL
・ その他 : Google Analytics、SQL、Python、R

外資系ITアウトソーシング企業でのDX推進プロジェクトリーダー/プレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロジェクトリーダー/プレイングマネージャー
仕事内容
<仕事内容>
・ソフトウェア開発プロジェクトの全体管理、スケジュールの作成と進捗管理
・顧客とのコミュニケーションを通じた要件定義、設計
・プロジェクトの品質確保、リスク管理
・プロジェクトチームの業務効率化を推進し、プロダクト開発の成功を目指す

<プロジェクト事例>
・小売企業VOC(Voice of Customer)活用基盤上のAI自動応答アプリケーション構築
・医療機器販売会社向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムCloud Data Hubを構築
・小売企業向け、AWSクラウドで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムData Lakeを構築
・自動車企業向け、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築

<直近プロジェクト詳細事例>
大手製造系企業のクライアントは、全社的なBIツールとしてMicrosoftのPowerBIを使用しており、本社および支社に導入しています。しかし、データの読み込みやレポートの更新に関するパフォーマンス問題が繰り返し報告されています。
弊社は、エンドツーエンドのレポート作成プロセスとアーキテクチャを見直すプロジェクトを立ち上げて、Azure databricks + PowerBIで高性能、動的負荷拡張、高拡張性、Data Analytics或いはData Scienceに適した統合データ管理システムを構築。

<当ポジションのやりがい>
・スキルアップ:
‐様々なDX推進プロジェクト携われるので、新しい技術、領域の知識を得られる。
 ‐Bigdataなどハイテックの知識を継続的に蓄積できる。
 ‐生成AIなどのプロジェクトにも参画できるいいチャンス。
・PM/コンサルティング力:エンドユーザーの案件が多く、顧客対応力、課題分析、提案力、プロジェクト推進力を磨ける。

<キャリアアップ>
プロジェクトリーダーとしての募集ですが、将来はプロジェクト管理だけではなく、PMとしてデリバリーをベースに、プレゼンテーションなどプリセールス関連の活動も参画いただく。

独立系データ分析/システム開発会社におけるデータサイエンティスト(ミドルクラス)/PM・PL候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
ミドルクラス/PM・PL候補
仕事内容
顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義〜レポーティング)に加え、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務に至るまで幅広く担当していただく可能性がございます。

具体的には以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて、お任せできる範囲からご担当いただきます。

<エンジニア領域>
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)

  変更の範囲:会社が指定した業務

<ビジネス領域>
まずはPL候補としてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成のサポートからお願いします。
ゆくゆくは独り立ちしてマネジメントをしていただきます。

・プロジェクトマネジメント
 -顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
 -顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
 -お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
 -全体方針の検討/策定
 -タスク・スケジュール管理
 -稼働/コスト管理
 -進捗管理
 -品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング 
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉

変更の範囲:会社が指定した業務

●案件事例
・鉄道会社におけるインバウンド客の受け入れ態勢を整えるための課題整理から要件定義、調査、レポーティング
・教育業界における学習用アプリの利用者数増加のためのアクセス解析、KPI設定
・消費財メーカーの新商品開発における分析設計からBIツールを用いて分析環境を作成、パネルデータを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・ソーシャルゲームの離脱率改善に向けたデータ分析設計、ログデータの加工・集計・分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析)及び分析結果報告、施策立案
・データ全体のライフサイクルにわたる管理業務(データ資産・品質管理など)

<上記以外の主要取引>
 大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、
 官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を
 多数いただいております。

●使用ツール・開発環境
・ クラウド環境 : AWS、GCP、Azure
・ 分析ツール : Tableau(メイン)、SAS、SPSS
・ データベース : Oracle Database、SQL Server、MySQL、PostgreSQL
・ その他 : Google Analytics、SQL、Python、R

独立系データ分析/システム開発会社におけるデータサイエンティスト(ミドルクラス)/PL・TL候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
ミドルクラス/PL・TL候補
仕事内容
顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義〜レポーティング)に加え、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務に至るまで幅広く担当していただく可能性がございます。将来的にPLやTL業務でのご活躍も期待しています。

<業務内容>
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題整理
・課題解決に資するデータ活用方針検討、要件定義、KPI設定
・データ分析設計、分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
・データ全体のライフサイクルにわたる管理業務(データ資産・品質管理など) ※尚可

変更の範囲:会社が指定した業務

●業務例
・鉄道会社におけるインバウンド客の受け入れ態勢を整えるための課題整理から要件定義、調査、レポーティング
・教育業界における学習用アプリの利用者数増加のためのアクセス解析、KPI設定
・消費財メーカーの新商品開発における分析設計からBIツールを用いて分析環境を作成、パネルデータを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・ソーシャルゲームの離脱率改善に向けたデータ分析設計、ログデータの加工・集計・分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析)及び分析結果報告、施策立案
・データ全体のライフサイクルにわたる管理業務(データ資産・品質管理など)

●ポジションと期待
 当ポジションでは、まずはデータ分析の実務経験を通して実績を積んでいただき技術力の向上を図り、顧客折衝からレポーティングによる施策の提案まで担って頂きたいと考えています。
 顧客に『最適な意思決定の材料』 を提供すべく、将来的にはデータの価値や品質などにも目を向け、顧客を巻き込みつつプロジェクトの推進(PM/PL)を行っていただけることを期待しております。

●仕事の魅力
・データサイエンティストは市場価値が高い
 データ分析に携わる事で、データに関する知識をもって、的確に理解・解釈したうえで分析し活用する能力が身に付きます。
 そして、業務を通してデータの重要性を理解することで、蓄積されたデータからは何が読み取れ、今後どのような行動が取れるかを意識できるようになり、課題解決に向けて意思決定を支援することができます。
 ITスキル、数学や統計の知識、ビジネススキルなどデータサイエンティストに求められるスキルは多岐にわたりますが、これらの思考的スキル・技術的スキルを身に付けることで市場価値が高まります。

・社会に変革をもたらす
 データ分析により、数値にもとづく合理的な意思決定が可能となるだけでなく、今まで気付けなかった課題やチャンスに気付きやすくなるといったメリットがあります。
 例えば、週間視聴者数が3000万人を超えるWeb系メディアの企業では、視聴データを基に新たな番組制作の企画を行ったり、行政が関わってくれば何千万人の暮らしに影響を与えたりと、社会に大きな影響を与えることができます。
 単体では意味をなさないデータでも、データを組み合わせることで価値を創造する事が出来るのはデータサイエンティストならではのやりがいです。

●キャリアパス
◆短期(メンバー)
 これまで身に着けてきたドメイン知識やソフトスキル、ITスキルなど各種スキルや知見をベースに、データ分析周りの知識・スキルを研修を通して身に着けて頂きます。
 研修終了後は、各自のスキルや特性・ご経験に応じて適した現場へ参画をしていただきます。

◆中期(PL/TL)
 データ分析の実務をこなし、十分な知識・スキルが付いた際には、より規模の大きい案件や難易度の高い案件に参画していただきます。
 また、TLとしてメンバーの管理やPLとしてリーダーシップを発揮しプロジェクトの進行管理をお願いしたいと考えております。
 チームメンバーが成長する過程を間近で見守ることができ、プロジェクトに貢献する様子を目の当たりにすることでメンバーのキャリアに影響を与えることが実感できるため、ご自身も達成感を味わうことが出来るでしょう。

◆長期(PM/PL)
 PMやPMの補佐としてプロジェクト全体を統括するとともに、現場の拡大や技術力を社内へ還元するなど全社的な貢献も行っていただければと思っております。
 また、顧客の期待を超える成果を届けることでより強固な信頼関係が築けることとなり、自社の評価の向上やビジネスチャンスの拡大など、組織全体に貢献することが出来ます。

知財・技術ベースのコンサルティングファームでのシニアアカウントマネージャー(投資運用支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアアカウントマネージャー
仕事内容
事業視点、技術・知財視点を組み合わせた複合的・多面的な視点から、弊社独自のインデックススコアを開発しています。スコアの更なる精度向上に寄与していただくとともに戦略立案からサービスの販売までを一貫してご担当いただきます。

【スコア活用事例】
・上場企業ポートフォリオ構築
 - 特定テーマの定義・評価および技術分析を活用した銘柄選定
 - 知的資本・製造資本・社会関連資本スコアから成長銘柄選定
 - 社会課題・知的資本からのサステナビリティ評価
・ハンズオン支援向けの各分析活用
 - 上場/非上場企業の技術シナジー分析による事業売却先の探索

【仕事の特徴】
これまでのESG投資におけるトレンドや手法の課題については、弊社のオルタナティブデータ分析の活用や次世代のイノベーション動向分析により解決できると考えており、下記のような視点で企業価値を算出することが可能です。

・客観的な公開情報(特許等)を用いたスコア算出
・各非財務資本のパラメータに応じた定量評価手法の開発
・資金流入等のビッグデータを活用した領域評価

空間情報ソリューション提供企業での新規事業開発マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー〜部長
仕事内容
ミッション
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。

当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、社長直下にて、事業変革をリードいただけるBizDev(※マネージャーやエキスパート等役職はご経験を考慮の上、決定いたします)を求めております。

CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。

「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。

既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナーアライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことがまだまだ沢山ございます。

また、GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を加速させたいと考えております。

具体的な業務内容
・Webサービス等のITビジネス分野での新規事業開発(Biz-Dev)
・Webサービス等のITビジネス分野での商品企画・開発
・新規事業立ち上げ

ポジションの魅力
・安定した経営基盤
大手リース会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。

・社会インフラに貢献
GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。

・先端技術の融合
「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。

・テクノロジー・ドリブン
国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。

・挑戦を推奨するカルチャー
カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。

・ワークライフバランス
働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。

・中長期的なキャリア形成
安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。

システム開発会社におけるプロジェクトマネージャー(データ分析領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
〜顧客が持つビジネスデータを活用した課題解決支援〜

<業務概要>
●課題ヒアリング〜戦略立案、分析設計などの支援を行います。
ポジションの業務としては、特に顧客課題とニーズに基づいたデータ活用やデータ分析プロジェクトの企画、解析・分析、分析結果報告まで一連の業務を想定しております。
●現在増えてきているプロジェクト内容としては、具体的にはアクセスログの分析・レポーティングや、BIツールを使った各種事業KPIの可視化・分析支援業務といったものがございます。

<主な業務内容>
以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて業務をお任せいたします。
(1) ビジネス領域
PMとしてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成をお任せします。
・プロジェクトマネジメント
 - 顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
 - 顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
 - お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
 - 全体方針の検討/策定
 - タスク・スケジュール管理
 - 稼働/コスト管理
 - 進捗管理
 - 品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング 
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉

(2) エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)

※業務内容について
 変更の範囲:会社が指定した業務

<主要取引>
大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を多数いただいております。

<特徴(強み)>
現在、大手クライアントよりコンサルティング業務を含む分析案件の引き合いを多数いただいております。そのような案件において、PMとしてご自身のスキルをフルに活かしながら、分析業務はもちろん、企画・提案から基盤構築、コンサルティングまでを一貫してご担当いただくことが可能です。
また、当社では常に会社をより良く変えていく社風があるため、社員の積極的な意見や行動を評価しております。役員と社員の距離感も近く、働きやすい職場作りに社員一丸となって取り組んでおります。

<開発環境・使用ツール>
※実装に関する知識があれば問題なし!
・データ分析基盤/BIツール:Python, Tableau, Google Analytics, SQL, R
・DB:Oracle Database, SQL Server, MySQL
・インフラ:AWS, GCP(ML関連のAPI・BigQuery), Azure

教育系有力スタートアップ企業でのサーバーサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社総合学習プラットフォームで利用するAPI開発
・サーバー、ネットワーク、DBなどの設計・構築・運用
・サービスリリース後の効果検証およびユーザーからのフィードバック確認
・リリース後のサービス改善
・ビジネスサイドとも連携したサービス改善の企画

●ポジションの魅力
機能やサービスの企画から携わっていただけます 。
カスタマーサポートやユーザーとの距離が近く、ユーザーの意見を元に開発することができます。
億単位の学習レコードを活用した「学習×ビッグデータ」の領域にチャレンジができます
多機能なアプリであるため、日々磨かれている技術を生かしていただける機会が必ずあります!


●開発に使用している主なツール・言語
サーバサイド:Ruby on Rails

モバイル:Swift, Kotlin, Dart, Flutter

フロントエンド: React, Vue.js

インフラ:AWS, GCP

コンテナオーケストレーション:EKS

データべース:MySQL(Amazon Aurora, RDS)

KVS: Redis(Amazon ElastiCache)

構成管理:Terraform, Ansible

CI/CD:CircleCI, GitHub Actions, Jenkins

リポジトリ管理:GitHub

プロジェクト管理:monday.com

情報共有:esa

チャットツール:Slack

監視:Datadog, Mackerel, New Relic, Sentry

技術スタック

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのシニアプロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
コンサル会社・大手SIer案件のPMとして以下業務に携わって頂きます。

●業務詳細
<プロジェクト提案支援>
・当社顧客に対するシステム開発案件のプロジェクト提案(参画エンジニア数10〜30名以上を想定)
・見込み顧客のご要望を正確に把握し、システム開発プロジェクトの提案活動を支援する。提案リードは顧客担当コンサルタントが実施するが、プロジェクト計画、プロジェクト管理方法(工程管理、品質管理、リスク管理など)、コミュニケーション方法などについて具体案を作成し、説明を行う。

<プロジェクト立ち上げ>
・提案活動支援時点より、アサイン予定者との事前面談を行い、プロジェクト体制の確保を行う。
・契約確定後は、アサイン予定者全体での事前キックオフを行い、プロジェクトルール全般の周知を行う。
・顧客とのキックオフミーティングで、当社のプロジェクトマネジャーとして、プロジェクトの進め方を再確認する。

<プロジェクト進行管理>
・プロジェクト計画に基づき、日々の進捗確認、週次報告、各種調整会議をリードする
・プロジェクトマイルストンに対してリスク予兆を検知し、具体的な改善策を策定する
・プロジェクト全体の品質管理を行い、納品に向けた各種チェックを行う

●プロジェクト例
金融業(社員数1万人)のトレーディングシステムの開発支援/保険業(社員数5千人)のビッグデータ利活用の基盤構築プロジェクト/大手化学メーカー(社員数3千人)のSAP-FI導入支援のグローバルロールアウト(セカンダリーベンダーとしての対応)/地方自治体向けのIoTビジネス企画 開発マネジメント支援

【得られるスキル・経験】
・顧客要望にあわせた理想的なシステム提案力(最新技術/開発手法を適応したプロジェクト提案)
・様々なバックグラウンドをお持ちのプロ人材とのプロジェクト推進経験
・様々な業種、規模、業務領域におけるプロジェクト管理経験

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのプロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
コンサル会社・大手SIer案件のPMとして以下業務に携わって頂きます。

●業務詳細
<プロジェクト提案支援>
・当社顧客に対するシステム開発案件のプロジェクト提案(参画エンジニア数10名未満を想定)
・見込み顧客のご要望を正確に把握し、システム開発プロジェクトの提案活動を支援する。提案リードは顧客担当コンサルタントが実施するが、プロジェクト計画、プロジェクト管理方法(工程管理、品質管理、リスク管理など)、コミュニケーション方法などについて具体案を作成し、説明を行う。

<プロジェクト立ち上げ>
・提案活動支援時点より、アサイン予定者との事前面談を行い、プロジェクト体制の確保を行う。
・契約確定後は、アサイン予定者全体での事前キックオフを行い、プロジェクトルール全般の周知を行う。
・顧客とのキックオフミーティングで、当社のプロジェクトマネジャーとして、プロジェクトの進め方を再確認する。

<プロジェクト進行管理>
・プロジェクト計画に基づき、日々の進捗確認、週次報告、各種調整会議をリードする
・プロジェクトマイルストンに対してリスク予兆を検知し、具体的な改善策を策定する
・プロジェクト全体の品質管理を行い、納品に向けた各種チェックを行う

●プロジェクト例
金融業(社員数1万人)のトレーディングシステムの開発支援/保険業(社員数5千人)のビッグデータ利活用の基盤構築プロジェクト/大手化学メーカー(社員数3千人)のSAP-FI導入支援のグローバルロールアウト(セカンダリーベンダーとしての対応)/地方自治体向けのIoTビジネス企画 開発マネジメント支援

【得られるスキル・経験】
・顧客要望にあわせた理想的なシステム提案力(最新技術/開発手法を適応したプロジェクト提案)
・様々なバックグラウンドをお持ちのプロ人材とのプロジェクト推進経験
・様々な業種、規模、業務領域におけるプロジェクト管理経験

※セールス・デリバリーのミッションの比率は、入社直後はセールス100%/デリバリー0%、デリバリー案件がとれたらセールス70-80%/デリバリー20-30%になる想定です
※プレイングとして実績あげていただいた後のキャリアパスとして、ご志向性や実績を鑑みて、組織マネジメントをしていただくこともあります

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での組込みソフトウエア開発エンジニア【メンバークラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 上記想定年収については時間外勤務手当(20h/月)、賞与(年2回)を含む金額です。
ポジション
メンバークラス
仕事内容
自動車を中心とした製造業のお客様の開発現場で組込みソフトウエア開発の業務を対応いただきます。
主なプロジェクトは下記のとおりです。

【組込みソフトウエア開発のプロジェクト例】
<自動車関連>
・ADAS(先進運転支援システム)の開発
・未来のモビリティ開発
・車内の検知システム
・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
・生産現場のDX化推進
・AI画像センサーシステム開発
他多数

<主な使用言語>
・C言語,C++,モデル言語(Matlab/Simulink),C#,Java,Pythonなど

<ご入社いただいた方の実例>
◇実例 (1)
40代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・新卒3名ほどのマネジメントをしながら
 ・トラックのADAS開発業務を担当
 ・Matlab/Simulinkを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動運転に関わる制御開発を担当
 ・Matlab,Simulinkを使用

ご入社された100%の方が年収アップを実現
実績例(応募時の残業時間で計算した場合)
505万円→582万円
603万円→638万円

これまでの経験をもとに新たな環境でご自身の技術力でお客様との信頼を構築されていかれたい方、キャリア形成に広がりをもっていかれたい方からのご応募をお待ちしています。

<働く環境>
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

【未経験歓迎】【研修充実】製造業向けの総合エンジニアリング企業における組み込みソフトウエア開発エンジニア【未経験者クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜450万円 上記想定年収については時間外勤務手当(20h/月)、賞与(年2回)を含む金額です。
ポジション
未経験者クラス
仕事内容
自動車を中心とした製造業のお客様の開発現場で組込みソフトウエア開発の業務を対応いただきます。

本ポジションは立ちあげを行っているソフトウエア事業においてお客さま先で就業いただき、顧客基盤を整えていただくことを想定しています。
将来的にはお客さまでお預かりする受託案件におけるコアメンバーとしての活躍を期待するポジションです。

【組込みソフトウエア開発のプロジェクト例】
<自動車関連>
・ADAS(先進運転支援システム)の開発
・未来のモビリティ開発
車内の検知システム
AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
生産現場のDX化推進
AI画像センサーシステム開発
他多数

<主な使用言語>
・C言語,C++,モデル言語(Matlab/Simulink),C#,Java,Python,Cobolなど

<研修について>
組込みソフトウエア開発未経験でも研修を通じて実務に向けた成長ができます。
当社はこれまでに3D CADの分野で多くの未経験者に対して実務対応に向けた教育研修を行ってきた実績があり、新規事業であるソフトウエア事業においても研修体制を整えています。
4週間ほどで構成される集中講座のソフトウエア技術研修についてはプログラミング言語の復習から始まり組込開発の基礎からプログラミングまで習熟でき、更に1人1人の現状に応じて研修内容をアレンジするカスタマイズする研修も実施することで着実に業務対応いただくうえで必要なスキルを研修で身につけていただくことができます。

<ご入社いただいた方の実例>
◇実例 (1)
40代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・新卒3名ほどのマネジメントをしながら
 ・トラックのADAS開発業務を担当
 ・Matlab/Simulinkを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動運転に関わる制御開発を担当
 ・Matlab,Simulinkを使用

<働く環境>
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

製造業向けの総合エンジニアリング企業におけるシステム開発エンジニア【メンバークラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 上記想定年収については時間外勤務手当(20h/月)、賞与(年2回)を含む金額です。
ポジション
メンバークラス
仕事内容
お客さま先で金融や生産管理をはじめとした大規模に使用されるシステム開発業務や大手自動車メーカーなどの上流工程案件をお客さま先で対応いただきます。
主なプロジェクトは下記のとおりです。

【エンタープライズ領域のプロジェクト例】
<システム開発案件関連>
・販売管理システム開発 
・生産管理システム開発 
・基幹業務システム開発 
・金融システム開発

<自動車関連>
・車内の検知システム案件
・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
・生産現場のDX化推進
・AI画像センサーシステム開発
他多数
上記一例ですが要件定義〜実装まで担当いただく予定です。

<主な使用言語>
C,C++,C#,,Java,Python,Cobolなど

<ご入社いただいた方の実例>
◇実例 (1)
30代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車部品メーカーにて
 ・車内の検知システム開発を担当
 ・C,C#,Javaを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動車購入者のビッグデータ分析を担当
 ・Pythonを使用

ご入社された100%の方が年収アップを実現
実績例(応募時の残業時間で計算した場合)
505万円→582万円
603万円→638万円

これまでの経験をもとに新たな環境でご自身の技術力でお客様との信頼を構築されていかれたい方、キャリア形成に広がりをもっていかれたい方からのご応募をお待ちしています。

<働く環境>
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

【未経験歓迎】【研修充実】製造業向けの総合エンジニアリング企業におけるシステム開発エンジニア【未経験者クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜450万円 上記想定年収については時間外勤務手当(20h/月)、賞与(年2回)を含む金額です。
ポジション
未経験者クラス
仕事内容
お客さま先で金融や生産管理をはじめとした大規模に使用されるシステム開発業務をお客さま先で対応いただきます。

主なプロジェクトは下記のとおりです。

【エンタープライズ領域のプロジェクト例】
<システム開発案件関連>
・販売管理システム開発 
・生産管理システム開発 
・基幹業務システム開発 
・金融システム開発

<自動車関連>
・車内の検知システム案件
・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
・生産現場のDX化推進
・AI画像センサーシステム開発
他多数

上記一例ですが要件定義〜実装まで担当いただく予定です。

<主な使用言語>
C,C++,C#,,Java,Python,Cobolなど

<研修について>
組込みソフトウエア開発未経験でも研修を通じて実務に向けた成長ができます。
当社はこれまでに3D CADの分野で多くの未経験者に対して実務対応に向けた教育研修を行ってきた実績があり、新規事業であるソフトウエア事業においても研修体制を整えています。
4週間ほどで構成される集中講座のソフトウエア技術研修についてはプログラミング言語の復習から始まり組込開発の基礎からプログラミングまで習熟でき、更に1人1人の現状に応じて研修内容をアレンジするカスタマイズする研修も実施することで着実に業務対応いただくうえで必要なスキルを研修で身につけていただくことができます。

<ご入社いただいた方の実例>
◇実例 (1)
30代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車部品メーカーにて
 ・車内の検知システム開発を担当
 ・C,C#,Javaを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動車購入者のビッグデータ分析を担当
 ・Pythonを使用

<働く環境>
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での組み込みソフトウエア開発エンジニア【リーダークラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダークラス
仕事内容
自動車を中心とした製造業のお客様の開発現場で組込みソフトウエア開発の業務を対応いただきます。

本ポジションは立ちあげを行っているソフトウエア事業においてお客さま先で就業いただき、顧客基盤を整えていただくことを想定しています。
将来的にはお客さまでお預かりする受託案件におけるとしてのリーダーとして活躍を期待するポジションです。

【組込みソフトウエア開発のプロジェクト例】
<自動車関連>
・ADAS(先進運転支援システム)の開発
・未来のモビリティ開発
・車内の検知システム
・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
・生産現場のDX化推進
・AI画像センサーシステム開発
他多数

【主な使用言語】
・C言語, C++,モデル言語(Matlab/Simulink), C#, Java, Python, Cobolなど

【ご入社いただいた方の実例】
◇実例 (1)
40代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・新卒3名ほどのマネジメントをしながら
 ・トラックのADAS開発業務を担当
 ・Matlab/Simulinkを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動運転に関わる制御開発を担当
 ・Matlab,Simulinkを使用

【本求人のPOINT】
・自動車大手メーカーを中心に、ADAS開発案件など最先端の開発案件が多数ございます。
・ご入社いただいた、ソフトウエア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。
・新規事業立ち上げタイミングで、スペシャリストや早期リーダーとしてのご活躍も可能です。

【働く環境】
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

BI専業ベンダーでの新卒採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
アソシエイト〜チーフ
仕事内容
●人事部にて、新卒採用業務の企画〜運用全般を現担当と二人三脚で遂行していただきます。
その他人材育成や働き甲斐向上に向けた社内人事業務、キャリア採用業務との連携もあり
新卒採用業務を中心に、ご自身のキャリアの志向性に合わせて人事業務を横断的に関われる環境がございます。

採用業務について、現担当と連携しつつ、下記業務をお任せします。
●採用企画(採用施策検討、予算検討、掲載媒体や業者の選定、役員や現場社員への協力依頼等)
●採用進捗(母集団形成、インターンシップ、説明会、面接・面談対応、ダイレクトリクルーティングにおけるスカウト対応、
学生との個別対応、クロージング対応、イベント対応、内定者フォロー等)
●管理業務(各種採用数値、予算管理等を含む進捗管理、外部業者との契約対応等)
※新卒採用をメインに、学生対応はもちろん、外部業者対応や現場社員とのコミュニケーションを取っていただきますので、
その場その場での柔軟な判断や動きと各所で適したコミュニケーションがとれる事、社内外問わず積極的な動きを期待しております。
 また、変化する採用市況に対応すべく、変化を楽しみ、常に新しい採用手法を取り入れる姿勢や、改善に向け主体的に
アクション出来る方が望ましいです。弊社で長年新卒採用を担当しているメンバーと共に、
他人事メンバーで協力しながら経営の重要課題である人材採用を加速させる重要なポジションを担っていただきます。
 昨今注目されているデータサイエンス領域に特化した業務であるからこそ、技術に明るい学生や挑戦意欲の高い学生と
 常に折衝できる面白さが魅力です。
※新卒中途を合わせて年間で100名以上の採用計画の達成に向けて邁進しています。ビジネスは極めて好調で、
 今後も革新が見込めるビッグデータ領域でビジネスを拡大しております。採用の重要性は非常に高まっているとともに、
 組織としても改革が進んでいる状況で、会社とともに成長できる実感を持ちやすい環境です。
 また、研修・育成チームとも人事部内にて密に連携を取っており、一気通貫での組織作りを経験いただけるポジションです。

外資系生命保険会社でのAIを活用したプロジェクトのPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Mission
・当社のビジネスプロセスを革新し、競争力を高めるために、最先端のAI技術を駆使して高性能かつ信頼性の高いAIシステム(生成AI含む)を開発・最適化すること
・当社の生成AIや、データ分析モデルをAIシステムに実装、開発、最適化を行い、当社のビジネスパフォーマンスを向上させる
・機械学習のためのデータ処理(ETL等)を効率的に行い、質の高いデータを提供するとともに、機械学習モデルを動かすための環境(AIHUB)を構築し、運用を最適化する。

Scope of responsibilities(責任範囲)
・機械学習やAIのアルゴリズムを動かすための、アプリケーションの設計・開発を行う。
・既存システムとの連携におけるAPI設計・開発・実証・検証を行う。
・機械学習モデルを動かすためフレームワークの設計・開発(AIHUB)を行う。
・生成AIにおけるプロンプトエンジニアリングを行う。
・機械学習のためのデータ処理(ETL等)を行う。

<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります

外資系生命保険会社でのData Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Mission
・データ利活用のためのデータ分析基盤(DWH/Data Lake/ETL/BIツール等)やAI基盤(MLOps/生成AI/AIHUB等)を整備・提供することで、各社員のデータドリブンな分析・意思決定をサポートする。
・ビジネス部門と協働しながら、データ分析やデータ利活用による意思決定を加速させ、販売力の強化と一般事業費の削減に貢献する。

Scope of responsibilities(責任範囲)
・データ分析のためのデータアーキテクチャおよびデータ分析基盤(DWH/Data Lake/ETL/BIツール等)における企画、実行、推進、管理を行う
・AI基盤(MLOps/生成AI/AIHUB等)における企画、実行、推進、管理を行う
・データ利活用を促進させることで、デジタルイノベーションや各種プロジェクトの推進・実践に貢献する。
・最新の技術動向を調査しながら、各種ステークホルダーのニーズをくみ取り、新たなデータアーキテクチャ・データマネジメント・データ分析・AI等をステークホルダーに提供することで、新たな価値創出に貢献する

<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります

外資系生命保険会社でのData Scientist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Mission
・データ分析、アナリティクスに関する高度な専門スキル・知識を活用し、当社のビジネスパフォーマンスを向上させる
・成果にこだわり、ビジネス部門と協働しながら当社内の様々なデータを活用しビジネス課題を特定し解決に導く

Scope of responsibilities(責任範囲)
・データサイエンスの知識を活用し、様々な側面で当社のビジネス価値向上に貢献する
・当社内におけるデータアナリティクスに関するプロジェクトを幅広く実施する
・データの観点から当社の解決すべき課題をCDOやビジネス部門など関連するステークに提言し、新たな価値創出機会を提供する
・データアナリティクスのエバンジェリストとしてデータサイエンスのケイパビリティについての社内認知やプレゼンスを向上させる
・トレーニングや勉強会などを開くことによって社内のケイパビリティを底上げする
・最新のアナリティクスの動向を把握し、当社への適用機会を検討し新たな価値創出に貢献する

<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります

外資系生命保険会社でのデータスチュワード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Mission
・データガバナンスの実施と維持
・データ品質の監視と改善
・データの整合性とセキュリティの確保
・データ管理ポリシーと手順の策定と実行
・データのメタデータ管理
・データのライフサイクル管理
・データ利用者へのサポートとトレーニング
・データ関連の問題解決とトラブルシューティング

Scope of responsibilities(責任範囲)
・データマネジメントにおける企画、実行、推進、管理を行う
・データ分析基盤(DWH/Data Lake/ETL/BIツール等)、AI基盤(MLOps/生成AI/AIHUB等)における分析データ等の企画、実行、推進、管理を行う
・データ利活用を促進させることで、デジタルイノベーションや各種プロジェクトの推進・実践に貢献する。
・最新の技術動向を調査しながら、各種ステークホルダーのニーズをくみ取り、新たなデータアーキテクチャ・データマネジメント・データ分析・AI等をステークホルダーに提供することで、新たな価値創出に貢献する

<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります

大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー(データ利活用分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー/主担当者
仕事内容
某銀行グループのIT戦略の根幹である「データ利活用」に関わるシステム企画、開発、保守運用に携わっていただきます。国内に限らず、国際系システムにおける与信や情報管理に係るシステム企画・開発も手掛けています。

当本部では現行システムのモダナイゼーション、API化、マイクロサービス化、AI活用などにも取り組んでおり、金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しい技術やセキュリティ対応、そしてクラウドサービス等を柔軟に導入するチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。

●小〜大規模のプロジェクトマネージャーとして開発管理の他に、顧客、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントも担当いただきます
●5〜10人前後のプロジェクトリーダー、または主担当として、要件定義及び基本設計以降の開発フェーズを担当いただきます
●要求事項に対してシステムデザインの策定や実現方式の検討を行うITアーキテクトとしてITベンダーの提案に対して適切に比較評価を行っていただきます。システム全体の方向性や開発手法について、保守運用まで見据えた検討を行い、開発工程以降も自ら実現に向けたガイドラインの作成や実装等を行います

<開発事例>
●AWS・Treasuredata・DataRobotを活用したマーケティングシステム
●Pythonを活用した高度情報分析基盤
●Oracle Cloudを活用した会計システム
●一層のデジタル化が求められる与信管理システム
●キャッシュレスのビッグデータを高速処理するデータ分析基盤
●クラウドやオンプレ上でのCRMシステム 等

【当本部の魅力】
・平均年齢が30歳前半と比較的若い人中心の組織で、新しいことにもチャレンジできます。
・当本部には外国人社員も在籍しており、カウンターパートの中に海外拠点があるためグローバル感覚も磨ける職場です。

大手銀行での AIエンジニア(データサイエンティスト/生成AIエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,100万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
・機械学習、深層学習、生成AIの内製システムの開発と運用
・非構造化データの加工と解析
・ファインチューニング、継続事前学習、RAGの構築ならびに性能評価と運用
・プロンプトチュニングの実施と評価

【大阪】グローバル空調・化学メーカーでのDX推進マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
当社グループの戦略経営計画のデジタルトランスフォーメーション戦略に基づき、以下役割を担って頂きます。
(1)当社グループ内のデジタルトランスフォーメーションの取組みの管理・監督
(2)DXプロジェクトの予算、リソース、アウトプットの管理
(3)経営層との協議を通じたデジタル戦略の策定とリソース配置
(4)最新の技術動向の調査・分析〜デジタルトランスフォーメーションのロードマップ作成
(5)社内外のパートナーとの関係構築

●ポジション・立場:課長クラス

●仕事のやりがい:デジタルトランスフォーメーションとは、企業がビジネス全体にテクノロジーを融合させ、根本的な変革を推進するプロセスです。変革においては、組織の運営方法をゼロから再構築することも多く、大きなやりがいとなります。デジタルトランスフォーメーションにより、効率性の向上、ビジネスにおける俊敏性の向上、従業員・顧客・株主への新たな価値の提供が可能となります。

●当社の強み:当社の理念である「フラット&スピード」により、チャレンジをする方にはチャンスが多い環境です。

●キャリアパス:グローバル戦略本部の課長職からスタートし、海外に派遣され、地域DX部長職を担うことも可能です。また、実績次第では、当社グループのグローバルDX変革プロジェクトを統括するシニア職へのキャリアアップも可能です。

ゲーム関連企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜 ※経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、データに基づいた意思決定・戦略立案をより加速させるためのデータ民主化に注力しており、それを支えるデータアナリスト業務を行っていただきます。

●業務内容
ユーザー行動ログ・アクセスログを使用した定量調査やアンケート等を利用した定性調査など
データに基づく分析プランニング・分析・施策立案や、
エンジニアと連携してのデータ分析基盤の開発・構築・社内展開等に携わっていただきます。

以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ゲームタイトルチームと連携しての、
 各種分析・課題抽出・施策立案の一連のプロセスのディレクション/サポート
・ 効果的な分析を実施可能にするデータ分析基盤と収集データの要件定義・品質管理、及び関連業務の進行管理/ディレクション
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート

ゲーム関連企業でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜 ※経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、データに基づいた意思決定・戦略立案をより加速させるためのデータ民主化に注力しており、それを支えるデータエンジニアリング業務を行っていただきます。

●業務内容
・データアーキテクチャの設計、運用、社内展開
・Google Cloud Platform を活用したビッグデータ基盤の設計、開発、運用
・BI ツールを利用したデータ可視化システムの開発・運用

●利用技術
・開発言語: Python, Java
・クラウド: Google Cloud
・Data Warehouse: BigQuery
・ETL: Cloud Dataflow (Apache Beam)、Dataform、Cloud Functions
・BI ツール: Tableau、Looker

大手ITコンサルティング会社でのヘルスケア業界向けインフラエンジニア(AWS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。
その過程において、医療(HIS,PHR,医療機器プログラム)×ITの知見を活用したコンサルティング・ソリューションを提供します。

【業務の詳細】
・顧客業務特性に合わせたベストな構成提案・計画立案(ベンダフリー)
・システムインフラ要件定義・設計・構築
(ミッションクリティカルな基幹業務システム/ビッグデータを扱う情報系システム)
・上記、全般を通じて顧客およびステークホルダーとの折衝・リード

【役割と期待】
業務×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・IT技術の知見をもとに、インフラ系チームリーダーとしてプロジェクトを推進
・IT技術の知見をもとに、アーキキテクチャのデザイン〜設計〜構築を推進

【案件事例】
・診療報酬改定DXにおける共通算定モジュール設計・開発及び運用・保守業務一式

大手インターネットグループでの機械学習エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
以下のいずれかにまず参加して頂きます。その後さらに専門性を高めて頂くか、
もしくは他のプロジェクトに参加頂き、実績に応じて希望のキャリアを積んで頂きます。

1.フィンテック(Fintech)のプロジェクト
当グループが展開する金融サービスの本質を理解し、
数理モデルや機械学習などのデータサイエンス技術を駆使しながら
予測が難しい金融データをうまく扱って収益を改善させます。

2.アドテク(Adtech)のプロジェクト
インターネット広告の主な仕組みの一つであるRTB(リアルタイム入札)において
広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の
機械学習モデルの設計開発、効果測定などをメインに行います。

3.その他新たに立ち上がるプロジェクト
当グループが展開する様々なサービスのKPI改善や不正検知、
または機械学習を使った新機能開発などを支援します。

【研究開発業務】
・プロジェクト業務を行いながら、一定の時間、全員で最先端の機械学習手法や
 新たな機械学習の応用を研究します。
・さらに四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行います。

【ポジションの魅力】
当社グループの多岐に渡るサービスについて、データ解析およびAI技術によって様々な課題を解決するプロジェクトをゼロから立ち上げる機会があります
世界 No.1 規模の金融データや、数百テラバイト規模のアドテクデータなど様々な領域のデータを直接扱うことができ、ビッグデータを解析する技術(BigQuery・PySparkなど)も習得できます
時系列データ、ユーザー行動データ、記事といった様々な種類のデータを解析することができます
担当するプロジェクトのビジネス領域や、最先端の機械学習・深層学習・統計手法などを常に学べます
重要な3つのスキル(ビジネス課題解決・データサイエンス・エンジニアリング)を身につけ、一つ以上強みを大きく伸ばせます
別のプロジェクトを担当する部署のデータサイエンティストと勉強会などで交流する機会も多く、データサイエンススキルを高められます
グループ研究開発本部配下のエンジニア精鋭部隊である次世代システム研究室のメンバーと一緒に業務することが多く、エンジニアリングスキルが伸ばせます
グループCTO直轄の部署であり、技術の選定は現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます
全て自社サービスのため、事業部と一緒に自ら課題を設定し解決方法を考え、データサイエンスに基づいた改善サイクルを行うことができます
本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます
アカデミックな分野で活躍してきた博士やエンジニア出身者などでチームが構成され、多様性のあるチームです

【利用技術】
◆解析手法
機械学習:
Transformer系(大規模言語モデル他)、グラフニューラルネットワーク(GNN)、多層パーセプトロン(MLP)、アンサンブル学習/勾配ブースティング(Gradient Boost Tree + LR, Random Forest, ExtraTree , Ada Boost, XGBoost, LightGBM)、PCA、FP-Growth、Word2Vec、Doc2Vec、協調フィルタリング、ベイズ推定、HMMモデル(隠れマルコフモデル)
統計分析:
t検定、カイ二乗検定、F検定、二項検定、コルモゴロフ・スミルノフ検定、シャピロウィルク検定、サンプリング(MCMC,ブートストラップ法など)、分散分析、因果推論(差分の差分法など)

◆開発技術/環境
プログラミング/フレームワーク
Python、PyData(numpy、scipy、pandasなど)、Streamlit
PyTorch、TensorFlow、LangChain、Spark(PySpark)
クラウド/オンプレ(ミドルウェア)
Google Cloud(GCS、BigQuery、VertexAI、Dataflowなど)
AWS(S3、Athena、EMR/Serverless、StepFunction、SageMaker、Bedrockなど)
MySQL、MariaDB、Percona Server、PostgreSQL、Galera Cluster、Oracle、Hive、Hadoop/HDFS
ConoHa(GPUサーバー)
大規模言語モデル(LLM)関連
OpenAI API、Llama3、LangChain、HuggingFace

◆開発ツール
Atlassian(Jira、Confluence)、Trello
VS Code、PyCharm、Jupyter
GitHub(Copilot)
Tableau、Looker Studio、metabase
ChatGPT、Gemini、Claude

◆開発手法
アジャイル開発(scrumベース)

【コトラ限定求人】【カジュアル面談可能】独立系Sierでのコンサルティング(パブリックセクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1985年創業、米国で普及し始めていたUNIX(※)に着目し、その国際化・日本語化の業務からスタートした企業です。
従業員の8割はエンジニアというハイレベルな技術者集団であり、『新しい道を行くそのワクワクが原動力』というキャッチフレーズの通り、難易度の高いミッションにも挑戦する社風です。
現在ではNTTグループやIBM、日本オラクル等とアライアンスを組んでおります。

(※)UNIXとは、多くのコンピューターで利用されているOSの1種です。
現存する中で最も古いOSといわれており、MacOSやLinuxはUNIX系OSです。

まずは上記メンバーとカジュアルな面談から可能ですので、お気軽にご相談下さい。

<業務内容>
・新組織の立ち上げ(1→100)
・チームのマネジメントをマネージャーとして担当
※マネジメント経験のない方も、最初はマネージャー候補として参加可能です。

1.国、独立行政法人、地方公共団体等、公共公益機関に関する以下のようなテーマのプロジェクトに複数回参画
−ICT戦略やDX戦略の策定、社会課題の解決に資する取組、基幹システムの更改等
2.次年度予算獲得に向けた弾込め活動(先行提案、RFP作成等)、または案件開拓〜プレセールス〜プロジェクト推進の経験
3.省庁予算の採択誘導に向けたステークホルダーとの折衝

<このポジションの魅力>
・40年の歴史と堅固な基盤に裏打ちされた会社で新たな部署を立ち上げる絶好の機会。
・既存の社風とは一線を画すプロジェクトで、自由思考を大切にした環境。
 →社長が特にこの点を魅力的だと感じています。
・私たちのクライアントは上場企業からベンチャーまで多岐にわたり、様々な側面からの経験を得ることが可能。
 →既存のクライアントと共に、大型案件も展開予定です。
・全社的にはリモートワークを推奨し、柔軟な働き方を支援しています。

本ポジションは、コンサルタントとして同社のパプリックセクターを推進いただく業務になります。
同社の持つ【ビッグデータ、AI、クラウドなどの幅広いデジタル技術】と【戦略・企画フェーズを含む上流工程における豊富な経験】を活用して、お客様の新たなビジネスの創造や変革を実現いただくミッションとなります。

【平日1day面接】大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人ではまずはカジュアル面談(会社紹介)からスタートし、当社の理解を深めていただいた後に選考に臨んで頂きます。
カジュアル面談と選考(1回)は同日で実施いたします。

また月2回、木曜19:00〜20:00に採用イベントを実施しております。
会社説明、現役コンサルタントの生の声が聞ける為、弊社への理解が深まり、実績として合格率も高まっています。
イベントにご参加の上、選考に臨まれることを推奨いたします。

※ 面接官のアサイン状況や選考の結果により後日再面接を設定する可能性があります。
※当社の判断により、通常選考にご案内させていただくこともございますのでご了承ください。
※1回面接をご希望される理由を必ずご記入ください。

●対象:ITアーキテクト/ITコンサルタントのキャリアを志向されており、
   開発経験がある方
   詳細は応募資格の欄をご参照ください。

●概要:まずは当社リクルーターと1on1形式にて面談させて頂きます。
   当社の事業説明やその魅力などインプットを実施させて頂いた後に、
   当社のコンサルタントとの面接選考に臨んで頂きます。

●選考:事前書類選考→適性検査→人事カジュアル面談(40分)→現場面接(60分)
   書類選考通過後、1回面接の日程のご案内とともに適性検査のご案内をお送りします。
   面接前日までにご受検いただけるようお願いいたします。

◆概要
コンサルタントとして、各領域に対するお客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューションを提案し、それを高効率、高品質で実現するためのアイデアについてお客様に説明・合意するとともに、実行計画を立案いただきます。もしくはそれらの実行計画に基づいてシステム構築〜運用保守に至るまでを推進いただきます。
また、業界特性に応じて、標準化領域は当社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価でコンパクトにサービスをデザインしながら、戦略領域については顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。

◆詳細
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネージメント
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援

◆役割と期待
業務×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供
・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進
・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン〜設計〜構築を推進

【案件事例】
・渉外融資業務に関する業務コンサルティング、システム構築
・3000台を超える大型システム基盤の更改企画・立案・推進
・クラウドを利活用したビッグデータ基盤の構築から利用促進
・ファイナンス部門におけるグローバル規制対応用レポーティングシステムのビジネス/テクニカルアナリスト
・大手スーパーマーケットのサプライチェーン改革の実現
・大手スーパーマーケットの総菜調理や需要予測へのAI活用
・大手ホームセンターのグランドデザインからプロジェクト推進支援
・大手物販社の次期店舗オペレーションの検討支援 
・オムニチャネル戦略実現 
・AIを活用した顧客体験価値向上の仕組み実現 
・物流関連システム(配送、WMSなど)構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・バックオフィスシステム(購買管理、会計など)構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・セールスドライバー利用システム構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築
・大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場) など

大手通信会社ユーザー系SIerにおける開発エンジニア(ビッグデータ活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
・親会社のマーケティングソリューション領域の進化に向けて、親会社が保有する1億の会員や位置情報データ、さらにクライアント企業が持つ購買データなどを掛け合わせたプロダクト創出、開発、運営業務

【詳細】
下記の業務に携わっていただきます。

●親会社の各ビジネス組織又は親会社のクライアント企業に対するデータ活用支援、プロダクト創出
・クライアント(小売・流通・メーカーなど)の課題抽出
・課題を解決するための広告・販促プランニングに必要なデータの活用
・IDPOSなどのデータ自体の獲得支援
・適切な管理手法の設計、データマート構築
・プロダクト開発支援

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるデータサイエンティスト(ビッグデータ活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円
ポジション
担当者〜リーダクラス
仕事内容
・親会社のビジネスにおける幅広いビジネス課題の解決に向けたデータ活用支援(データ抽出・加工・可視化・分析・分析結果に基づく提案など)を行っています。
・全社のデータ分析を支援する立場で、関連する様々なビジネス課題に取り組むことで、他社にはないユニークかつ大量のデータを活用した経験を積むことが可能です。

【詳細】
下記の業務に携わっていただきます。

●親会社の各ビジネス組織又はデータマネジメントCoE組織に対する
 データ活用支援
・親会社のビッグデータを活用したデータ加工、データ分析支援業務
 −BIツール(Tableau等)によるデータ抽出・加工・分析
 −データ収集・加工のためのプログラミング(Python等)およびSQL等DBによるデータ抽出・加工
 −機械学習ツールによる分析

・幅広い事業(携帯電話事業、メディアビジネス、サブスク、EC等)のマーケティング施策をデータ加工やデータ分析でサポートする業務
 −デジタルマーケティング業務(WEB広告運用、Web解析、MAツール活用等)

大手生命保険会社でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データ利活用案件の企画立案およびビジネス活用シーンを踏まえた分析設計
・データ活用基盤の整備・管理
・データ分析業務の推進(AI分析、機械学習、統計解析、データマイニングなど)
・データ分析人財の教育(社内研修の企画立案や講師など)

大手金融ホールディングカンパニーでのデータアーキテクト・データマネジメント企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)データアーキテクチャの設計(含む、データレイク、データウエアハウスのデータモデリング)およびデータガバナンス体制の確立
(2)データ戦略の策定と実行、グループ・グローバルでのデータ統合と連携の促進
(3)データの収集・保管・活用に関する最新技術の評価・導入
(4)データアーキテクチャに関する基準・ガイドラインの開発・管理

【職務内容の特徴や強み】
デジタル企画部データマネジメント推進チームは「データマネジメント」という時代の最先端をいく業務を、グループ・グローバルベースで統括する部門です。
大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。

大手シンクタンクでのアカウント営業・営業企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.デジタルイノベーション部門の各事業を担当する本部と連携し、営業企画を統括
2.お客様開拓から企画提案までの一連の営業活動を、お客様の課題に応じて各分野の専門性をもったコンサルタントと協働
3.各施策の立案、実行、分析、改善まで一連のPDCAを遂行し、顧客ニーズ・インサイトを事業戦略に反映


●魅力
・お客様・社会の抱える課題へ、上流工程(戦略策定)から下流工程(IT実装)まで一貫した事業(デジタルイノベーション事業)の展開を加速しています。
・グループ4社での連携を強化し、AI・ビッグデータ、クラウド基盤、行政・自治体DX、金融DXなど幅広いテーマで対応を進めています。
・官公庁のみならず、大手民間企業とも長い付き合いを続けております。

ITソリューション企業でのハイエンドCAD中心としたソフトウェアの技術営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
DXソリューション事業部において、CADシステムであるCreo(PTC社製)の技術営業をご担当頂きます。
PLMとの連携が容易かつ高品質なCreo(CAD)は顧客からの問い合わせも多い状況です。
問合せがあった顧客を中心に、技術営業として、顧客の課題解決をサポート頂きます。
DXソリューション事業部では、自社製クラウド版CAE、PTC社が提供するPLMシステムやデジタルツインシステムなど、幅広いDXツールの導入、コンサル、実装を行っています。
まずは技術営業をお任せしますが、将来的には、導入後のサポート、実装やその他ツールの導入にも携わっていただくことが出来ます。

▼取扱製品例:
ANSYS製品 :Ansys Discovery Modeling、Ansys Discovery Simulation 等
PTC製品 :3DCAD Creo Parametric
エリジオン:大規模点群ソリューション InfiPoints

<当社のDXソリューション部の領域事例>
・IoTシステム構築サービス:IoTプラットフォームソフトウェアや、各種FA機器・デバイス類・各種DB等を活用した産業用IoTシステム導入に伴うコンサルティング/ビッグデータ分析による故障予測、予防保全など
・デジタルツイン構築サービス:IoTによって収集した実データと仮想センサーから得られたシミュレーションデータを組み合わせた、シミュレーションベースのデジタルツイン構築サービス
※上記にさらに、AI/ビッグデータ分析技術・AR/VR技術・CAE技術などを組み合わせたソリューションも提供しております。

大手シンクタンクでのDXコンサルタント(シニアデータコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
クライアントのビジネスに向き合い深く理解し、データの価値を最大化することで、課題解決のための戦略、施策を決定していきます。また、社内データコンサルタントチームのリード、マネジメントを行います。

【主な事業領域】
1.企業のDX戦略立案および戦略推進支援
2.データ解析・AI活用によるマーケティング高度化・業務最適化推進支援
3.ヘルスケア・モビリティ・スマートシティ・人材領域、官公庁におけるデータ解析・AI活用推進支援

【期待する役割】
1.経営課題、事業課題に対する施策立案及び実行
2.クライアントやパートナー企業とのリレーション構築
3.メンバーのマネジメント

大手シンクタンクでのDXコンサルタント(データコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
クライアントのビジネスに向き合い深く理解し、分析基盤や大規模データ処理に関する知識を用いながら、課題解決のための戦略、施策を決定していきます。多様な業界のデータ分析・AIプロジェクトにおいて、上流から下流まで携わることができます。

【主な事業領域】
1.企業のDX戦略立案および戦略推進支援
2.データ解析・AI活用によるマーケティング高度化・業務最適化推進支援
3.ヘルスケア・モビリティ・スマートシティ・人材領域、官公庁におけるデータ解析・AI活用推進支援

【期待する役割】
1.データ活用プロジェクト立案
2.データ分析/機械学習モデル/最適化モデル構築
3.分析チームのマネジメント
4.クライアント向け報告レポートの作成及び報告

大手監査法人でのITエンジニア(金融事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ 、マネジャー
仕事内容
IT・デジタルを用いて、会計監査業務等の効率化・高度化に係る課題解決をお任せするポジションです。
他チームメンバーと協力しながら、システム開発を行っていただきます。

●業務内容
・ITアプリケーションの企画、設計、開発、運用
・監査業務プロセスの改善
  現状分析、仮説設定、分析、投資対効果測定
・調査、実証実験
  AI研究開発
  データ分析
  資料自動作成

【ITアプリケーション例】
・帳票情報を抽出・集計するツール(Python)
・従業員の労働時間を様々な切り口で分析・可視化するツール(SQL、各種BI)
・稼働モニタリング結果の可視化ツール(各種RPAサービス、Teams)
・ファイルの自動振り分けを行うツール(各種RPAサービス)

●訴求ポイント
・「会計監査×IT」の領域は発展途上であるため、専門家がまだ多くありません。このタイミングで参画いただくことで、希少価値の高いキャリアを積むことが可能です
・当ポジションには、会計監査以外の分野で活躍していた者も多く在籍しています。自由度の高い環境であり、お持ちの知見、経験を存分に活用いただくことが可能です
・当面の業務領域は会計監査ですが、当該業務で得られたご知見を基に、他の領域への転換も可能です

外資系コンサルティングファームでの新規事業開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発対象のサービスは、
・既存のコンサルティングサービスの枠を超えた新たなビジネスモデルとしてチャレンジするデータビジネス・インテリジェンスビジネス
・専門家の知見を総動員して業界・業務特化で革新的なオートメーションを実現する最先端のテクノロジーソリューション
・日本の社会課題に真向から向き合い、長期目線で企業競争力の獲得を実現する革新的なリスキリングサービス
・地球環境課題に対して、業界を超えた企業エコシステムで解決に導くためのプラットフォームサービス
等、テーマは多種多様ですが、Growth & Connectionの新規事業開発コンサルタントが、当社グループの持つ様々な知見を組み合わせることで社会・企業への価値に結び付けていきます。


▼新規事業開発コンサルタントについて
当社のビジネス開発を担う新規事業開発コンサルタントの主な業務は以下の通りです。
・新たなデジタルテクノロジーや市場動向に係る情報収集
・ケーパビリティやアセットを持つシニアなコンサルタントを統率し、開発サービスのビジネスモデルを具体化する
・業界知見を持つシニアなコンサルタントと協働し、新規開発サービス営業活動を推進する
・新規開発サービスの初回案件デリバリーのリード
・各局面における当社海外メンバーファームの担当者とのコミュニケーション

グローバルヘルスケア企業の子会社でのProduct Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
求人概要
プロダクトマネージャーとして、当社ヘルスケアIT事業の主力プロダクト(電子カルテ、レセプトコンピュータ)のプロダクト戦略から開発、運営をお任せします。
市場調査からプロダクト戦略・企画、ビジネスプラン策定、また開発組織と協業したプロダクト開発ハンドリングまで一気通貫での責任と役割を担います。

▼業務内容
プロダクトマネージャーとして、当社ヘルスケアIT事業の主力プロダクトのプロダクト戦略から開発、運営をお任せします。
市場調査からプロダクト戦略・企画、ビジネスプラン策定、また開発組織と協業したプロダクト開発ハンドリングまで一気通貫での責任と役割を担います。

▼プロダクト例
・クリニック向けレセプトコンピュータ(クリニック向けシェア1位)
・電子カルテ(クリニック向けシェア1位)

▼お任せしたいミッション

・既存プロダクト(オンプレ)の売上・営業利益最大化/顧客基盤強化・新規プロダクト(クラウド)のグロースおよび顧客数最大化

▼この仕事の魅力
P/L責任含めビジネス・製品をお任せし、担当いただくプロダクトマネージャーとして、医科市場の顧客数最大化と、ITサービスにおける新領域の開拓や主要ビジネスのゲームチェンジの指揮をいただくポジションです。
広くヘルスケア業界のマーケットニーズをとらえ、プロダクト戦略から開発、推進のハンドリングをお任せします。

当事業部/子会社はヘルスケアITの業界シェア1位のクリニック・薬局向けのITサービス(電子カルテ・電子薬歴、レセプトコンピューター等)を通じ、医療シーンの「窓口」「診療」シーンにおけるトップランナーで、医療DXが叫ばれる現在、他の関連サービス(予約・問診・決済等)の拡張を急速に進めています。競合は大企業からベンチャー、外資まで様々です。
加えて、当社は、医療政策推進でも非常に高い評価をいただき(現在、厚労省が推進しているデータヘルス改革(オンライン資格確認等)の国内導入シェアが30%を超える大きな推進を果たしております。

医療ITの世界もAIやビッグデータ、クラウド技術をベースにゲームチェンジがはじまっており、今、この時期にヘルステック、メディテックのビジネスに関わっていただくことは、ビジネス経験としても大きく、刺激的で、意義の大きな機会になられると思います。

今回のポジションは、中核事業・基軸事業とされる戦略的に重要性が高い領域でもあり、新しいプロダクト・ビジネスの創造と事業成長を加速していただきたいと思っております。

▼入社後のキャリアパス

医科プロダクト課の次期課長として従事いただいた後、一定の活動・経験を経て、医科ビジネスをリードいただく立場として課長にステップアップいただくことを想定しています。
全414件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>