「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ファンド投資先転職求人

155

並び順:
全155件 151-155件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 3 | 

4

転職求人一覧

大手バイアウトファンド投資先(人材関連ビジネス)企業での社内SE(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜700万円
ポジション
メンバー
仕事内容
社内の経理システムなどの基幹システム及び業務システムの構築を行うため、要件定義を取りまとめや開発業者の管理、品質管理、技術サポートを行います。合わせて、従業員の業務環境を整えるために、社内ネットワークの構築や関係するサーバ機器の運用・保守および会社から貸与する情報機器の準備・運用・保守を行います。

<具体的な仕事内容>
基幹システムの導入および運用管理業務をお任せします。
従業員が日々業務に取り組むための基盤となるIT環境を、さらによりよいものにしていく仕事です。
業務システムなどのプロジェクトが発生したときは、プロジェクトメンバーとして活躍してもらいます。

大手バイアウトファンド投資先(小売業)の提案型営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を考慮の上当社規定により優遇(イメージ400万円〜600万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●ファンド投資先の小売企業にて提案型の提携営業に従事いただきます

大手ファンド投資先(大型施設・イベントの運営管理企業)でのIT戦略・企画 (若手〜中堅)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 応相談
ポジション
若手〜中堅
仕事内容
システム導入やアプリ導入開発を行っていただきます

大手バイアウトファンド投資先(リユース事業)での情報システム課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円以上(スキル、業績、現給に応じて応相談)
ポジション
課長
仕事内容
グループ全体の成長を支える基幹システム/自社HP/ECサイトの刷新を、情シス部長と一緒に推進できる人材

情報システム部のマネージャーとして、IT戦略全般やDX戦略、業務効率化戦略、社内情報インフラの投資計画の立案〜実行までを情シス部長と共にに推進して頂くこと
ITシステムの課題を適切に問題提起し、他者も巻き込みながら解の構築や判断材料を提供頂くこと
情シス部長と共に、基幹システムの改修/刷新や、自社HP/ECサイトの改修/刷新を関係者を巻き込み、ベンダーをコントロールしながらハンズオンで推進して頂くこと
5年以内のIPOを目標としているため、IPOに向けたITシステム整備や情報セキュリティマネジメントにも関与頂く可能性あり

大手PEファンド投資先での新規事業開発<SaaS型事業>(スタッフ〜責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:600万円〜900万円(スタッフ)/ 1,000万円〜1,500万円(責任者候補)※前職・経験等に応ず
ポジション
スタッフ〜責任者候補
仕事内容
【職務概要】
同社は、創業40年以上の歴史がある広告代理店です。クライアントの企業活動における様々な課題を、店頭の販促物やイベント、WEBサイト、動画、SNSなどを駆使して、マーケティング戦略をご提案してまいりました。

近年では、スピードを増すマーケティング市場の変化、人々の価値観や社会の変化に対し、 先鋭的でパワフルなクリエイティブと、 デジタルを活用した新たなツールやソフトウェアでのデータの蓄積・分析などのデジタルソリューション事業にも取り組み始めました。

新たな商品体験・購入の場を提供する「ラストワンマイル」の革新に向け、近年、自社にて「遠隔接客システム」、「クラウド型サイネージシステム」等のSaaS型新サービスを開発しましたが、同ポジションは、これらサービスのフィールドセールス及びカスタマーサクセスの責任者候補となります。

【業務詳細】
新規SaaS型事業の導入拡販およびカスタマーサクセスを索引いただき、新規サービスの急速成長実現を目指していただきます。

●誰に:リアル店舗等(接客シーン:専門店・量販店等の小売店舗等/受付シーン:不動産モデルルーム、商業施設等)

●何を:同社Saas型新サービス(遠隔接客システム・クラウド型サイネージシステム・AIカメラ活用サイネージ)

●手法:フィールドセールスおよびカスタマーサクセス 
※遠隔接客システムでのフィールドセールス例
「ご利用目的の確認・機能詳細説明・展開拠点数/オプションメニュー等決定」⇒お見積りのご提出⇒お申し込み⇒納品&準備期間⇒ご利用開始
全155件 151-155件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 3 | 

4