「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

会計事務所転職求人

1,168

並び順:
全1168件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

転職求人一覧

大手税理士法人 パラリーガル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<主な職務>
クライアントから多種多様な案件の相談を受ける法律事務所のパラリーガルとして、下記のような業務に携わっていただきます。

(Must)
裁判手続事務(提訴から終局までの各種作業、必要書類等の確認・準備・送付、期日管理、記録編綴、判決聴取、記録謄写、保全・執行手続き等)
その他法律事務全般(内容証明出状、公的書類取り寄せ、各種リサーチ、照会手続等)
上記に伴う経費精算

(Wants)
議事録作成、文字起こしほか

<この職種の魅力・特徴>
当社グループの一員という安定感を得ながら、法律事務のご経験を生かしたキャリアを積むことが可能です。
業務の必要性に応じて、出社あるいは在宅で勤務することが出来ます。

会計事務所系コンサルティング会社での相続コーディネーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円(16分割) ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
1. 相続コンサルティング業務全般
 ・面談、電話相談、見積書等作成
2. 相続に関わる官公署・金融機関等への提出文書の作成、書類(戸籍・残高証明等)取得、届出業務全般、士業間連携業務
3. 相続以外の各種許認可・届出書類作成、権利関係書類作成及びそれらの相談業務
4. 不動産に関する役所調査、現地調査の実施、不動産に関連するアドバイス、不動産仲介業務
5.税務申告書作成(主に相続税・贈与税・所得税の申告)の為の財産評価、会計ソフト入力、証憑類の確認等

創業期に特化した独立系ベンチャーキャピタルでのミドルバックオフィス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
管理業務は大きく分けてファンド管理業務とコーポレート業務の2つがあります。
前者はファンドの業績を初めとした各種情報をステークホルダーへ適切な形で提供することが主な業務であり、後者はファンドを運営する会社そのものの管理業務を意味し、メンバーがより高いパフォーマンスを発揮できる環境を構築するために必要な事は何でも行います。 このように、定型業務のみならずご自身で新たな業務を企画・実行していただけるため、ご志向をもとに幅広い業務をお任せしたいと考えています。

<基本業務>
・ファンド管理業務
組合員集会・ファンド監査・四半期報告などの報告業務全般
上記報告に伴う投資先企業の経営状況を踏まえた株式評価業務
より高度なファンド管理(公正価値評価等)の実現に向けた手法の企画および実装
ファンド出資者(LP)との継続的なリレーション構築

・コーポレート業務
ベンチャーエコシステムの発展に貢献する各種プロジェクトの企画・実行・推進ファンドの成長に寄与する組織施策の企画・実行・推進

※その他
より上位等級に求められる社内マネジメントやファンドレイズなど、関心を持たれている業務領域の機会もあります

●この仕事のやりがい
社員数7名の組織における初期メンバーとして、ファンドの組織運営に携わっていただくことができる点もやりがいの1つです。培ってきた経験を通じて、組織に大きなインパクトを与えていただくことも期待しています。
今回のポジションはチーム立ち上げ期にあるため、組織運営にも積極的に携わっていただきます。ファンドのさらなる成長へ貢献するための仕組みを一から一緒に考えましょう。

統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業での経営管理部バックオフィス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営管理部のメンバーとして、経理または労務業務を中心としたサポート業務を担います。
最初はこれまでのご経験に合わせて経理・労務業務をお任せする予定ですが、ご自身のご希望や適性に合わせて幅広い業務に携わっていただきます。

成長中のベンチャー企業ならではのスピード感に触れながら、また特定の領域だけではなく、バックオフィス全般の知見を深め、スキルアップ&キャリアアップを図ることができる環境です!

【担当領域と主な業務】
●経理業務
  ・給与計算、記帳対応、会計事務所対応、請求書対応、収支管理、売掛金の入金管理など

●労務業務
 ・入退社書類対応、社会保険関連、住民税関連、年末調整・勤怠管理など

●総務業務
・備品の調達・管理、その他庶務

●財務・経理・税務
・資金調達、月次決算・年次決算など

●その他
 ・教育・組織開発、社内ネットワーク整備

【チーム体制と担当業務について】
現在、経営管理部は部長のもと4名体制で業務にあたっており、経理、労務、総務、経営管理/企画に業務領域を分けて担当しています。経験豊富な先輩社員のもとで、まずは経理、労務業務のアシスタントとしてお仕事をお任せした後、ご自身の希望領域や特性に応じて、財務経理や社内インフラの整備などをお任せしていきますので、専門性も幅広いスキルも、どちらも身につけられる環境です!

税理士法人でのコーポレートタックス(アソシエイト〜シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト
仕事内容
当社の顧客である上場企業や金融機関、その他大規模法人を中心として申告業務を行います。法人税や消費税などの税務申告書を作成、またクライアントが作成した申告書のレビューを実施します。
複雑な法人税務も、企業が適切に対応するには専門家のサポートが必須です。企業再編税制、グループ通算制度、各種税額控除制度など様々な税務に係るアドバイザリー業務を通して適正な租税計画の策案・実行を支援します。国内の税務問題に留まらず、各種税法・商事法務・会計監査・国際税務など多岐に渡る知識と経験が必要です。
・その他、対外的なM&A・事業再編等において、財務・税務・人事労務に係る各種DD業務の提供、また再編実行に際して、税効果の最適化を検討する税務ストラクチャリング業務を提供します。

●業務内容
・各種税務申告書の作成、税務相談(大規模法人、中堅・中小企業、外資系企業)
・各種法人向けコンサルティング
・国際税務コンサルティング
・国内・海外のM&Aに関する税務デューデリジェンス業務
・投資ストラクチャリングに関する税務アドバイザリー業務(クロスボーダー案件含む)

会計事務所系コンサルティング会社のシステム提案・導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を 「情シス顧問サービス」 として担っています。
常駐や担当製ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。  

【ポジション】
情報システム顧問サービスで自らの経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集しています。
販売管理をはじめとする基幹システム更改のお引き合いが多く、この度、システム提案・導入コンサルタントとして、要件ヒアリングから製品選定までを中心となって進められる方を急募致します。
社内SEとして、自社のシステム導入や更改を主導されてきた方のキャリアチェンジも歓迎致します。

会計事務所系コンサルティング会社のHR提案・導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は中堅・中小企業のお客様の中で、情シス担当者が不在でIT化・DX化に困っているお客様の情報システム機能を 「情シス顧問サービス」 として担っています。
常駐や担当製ではなく、自社内からチームでのオンライン対応を基本として、企業の経営者や担当者をご支援しています。  

【ポジション】
情報システム顧問サービスで自らの経験とスキルを発揮するスペシャリストを募集しています。

勤怠管理や人事管理のシステム更改や新規導入をご検討されるお客様が多く、この度、HR導入コンサルタントとして、要件ヒアリングから製品選定初期環境構築までを中心となって進められる方を急募致します。
HRシステムの導入を主導されてきたSIer経験者の方や、人事労務部門として自社への導入を行った経験のある方も歓迎致します。

会計事務所系コンサルティング会社の記帳代行アシスタント職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
359万円〜444万円 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
税務スタッフのアシスタントとして、記帳代行をメインとして行っていただきます。
記帳代行の他に法人税等申告書、所得税確定申告書の作成業務も行うことができます。

【具体的な業務内容】
・記帳代行
・法人税等の申告書作成
・所得税の確定申告書作成
・庶務業務 等あり

繁忙期12月 3月:残業30h程度
閑散期7月 9月:ほぼ残業無
※原則出社勤務となる。

プライベートエクイティファンドでのコンプライアンス・法務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース1000万円〜1200万円+業績連動賞与
ポジション
担当者
仕事内容
日系老舗プライベートエクイティファンド運営会社にて下記コンプライアンス・法務業務をご担当頂きます。
(当社親会社や、投資資産のアセットマネジメント業務を行う関係会社との兼務となる場合があります。)

●法令・諸規則の遵守、徹底
●監督官庁への各種届出、折衝等
●コンプライアンス研修計画の策定・実施
●コンプライアンス・リスク管理に関する業務
●契約書、広告等の審査
●訴訟、仲裁、調停等への対応


【当社について】
・当社は、「志をもって日本のために」との想いを持って、企業の経営課題の解決を支援し、日本経済及び社会の発展に取り組んでいます。
・創業以来、独立系・和製の投資ファンドを運営し、日本国内の投資家(地域金融機関、大手金融機関、年金基金等)の資金を運用し、主として国内の
様々な業種・地域において投資を行っています。
・当社の役職員の多くは、金融機関、コンサルティング会社、会計事務所、事業会社などで業務に従事してきた経験豊富なプロフェッショナルにより構成されています。

税理士法人でのファミリービジネス経営者への税務アドバイザリー(シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度(インセンティブ・残業代込み)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
上場・非上場(ファミリービジネス)の経営者に対し、法人(法人税・消費税など)、個人(所得税・贈与税・相続税)の申告業務を提供するほか、
自社株式の相続税対策を中心とする「財産承継」、オーナー経営者から後継者への「経営承継」の両面からサービスを提供します。
合併等の組織再編スキーム、従業員持株会や財団法人の設立による安定株主対策、議決権対策のための種類株式の導入といった様々なソリューションを経験しながら幅広い知識を身につけられます。
企業オーナーの生前に相続税額の試算や納税資金対策、遺言書の作成。
相続開始後も、遺言執行のサポートや、相続財産の評価、遺産分割協議や納税に関するアドバイス、相続税申告書の作成、税務調査対応など相続人に対する各種サービスをワンストップで提供します。

●具体的な仕事内容
・各種税務申告書の作成、税務相談(大規模法人、中堅・中小企業、企業経営者等のハイネットワース)
・相続・事業承継コンサルティング
・組織再編コンサルティング

●キャリアパス
プロジェクトをまとめるリーダー(マネジャー〜シニアマネジャー)、経営層であるパートナーを目指せます。

●身につくスキル・得られる経験
法人税だけではなく資産税の知識、また会社法や民法等ビジネスに関連する周辺知識も身につきます。
社内のプロフェッショナルや企業オーナーと接する中でオールラウンダーな税理士が目指せます。

税理士法人でのファミリービジネス経営者への税務アドバイザリー(マネジャー以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネジャー以上
仕事内容
上場・非上場(ファミリービジネス)の経営者に対し、法人(法人税・消費税など)、個人(所得税・贈与税・相続税)の申告業務を提供するほか、
自社株式の相続税対策を中心とする「財産承継」、オーナー経営者から後継者への「経営承継」の両面からサービスを提供します。
合併等の組織再編スキーム、従業員持株会や財団法人の設立による安定株主対策、議決権対策のための種類株式の導入といった様々なソリューションを経験しながら幅広い知識を身につけられます。
企業オーナーの生前に相続税額の試算や納税資金対策、遺言書の作成。
相続開始後も、遺言執行のサポートや、相続財産の評価、遺産分割協議や納税に関するアドバイス、相続税申告書の作成、税務調査対応など相続人に対する各種サービスをワンストップで提供します。

自らの知識・経験・行動でクライアントに貢献することはもちろん、組織やメンバーにもポジティブな影響を与える、次世代のリーダーを担える人材を求めています。

●具体的な業務内容
・各種税務申告書の作成、税務相談(大規模法人、中堅・中小企業、企業経営者等のハイネットワース)
・相続・事業承継コンサルティング
・組織再編コンサルティング

【名古屋】経営コンサルティング企業でのコーポレートファイナンスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜730万円
ポジション
担当者
仕事内容
1.コンサルティング
 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

2.顧客創造
 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、
  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

3.研究会、セミナー
 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

【大阪】M&Aアドバイザリー企業での税務コンサルタント(業界未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:300万円〜480万円
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
スキル・経験に応じて、様々な業種のクライアントの
税務・会計業務をお任せします。

業界未経験の方でも、
会計データのデータ入力など基本業務からスタートし、
徐々に業務の幅を広げていただけます。

・会計データ入力
・税務申告書の作成
・月次・年次の決算対応
・確定申告に関わる業務
・DX化導入コンサルティング
・その他、付随業務

信託銀行でのファンド管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ ベース400万円〜800万円程度+残業代+賞与
ポジション
担当者
仕事内容
主に、ストラクチャードファイナンス案件の信託オペレーション全般をご担当頂きます。

最終ゴールである正確な信託レポート(信託の決算書)を投資家に届けるため
●案件理解、信託契約書チェック
●ストラクチャーを理解し、事務オペレーションにブレイクダウン(簡単なプログラミング含む)
●信託経理処理、帳簿記帳(Accounting、Booking)
●顧客・投資家への信託レポート作成、発信(Reporting)

●投資家からの質問への対応

<部門について>
住宅ローンなどのローン、各種売掛金、将来債権、太陽光発電設備、クレジットリンク社債、不動産などのストラクチャードファイナンス、証券化取引において、スキームを考え、投資家のために資産を預かり管理する信託機能を提供しています。受託した信託契約に基づき、事務・オペレーションを行います。
顧客は、メガ系・日系・外資系の銀行/証券、不動産ファンド等。

【高松】大手監査法人での会計監査アシスタント 【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
320万円程度(残業代別途)
ポジション
ジュニアスタッフ
仕事内容
会計監査業務における、各種サポート業務をお任せするポジションです。
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。

●業務内容
会計士が行なう監査のサポート業務として以下の業務(クライアントに往査/事務所内での事務処理)
・Excel、Wordを使っての資料作成
・Excelを使ってのデータ加工
・クライアントから入手資料等の整理、管理
・ミーティング資料/議事録作成 
・会議/打合せの日程調整

※ご経験やスキルに応じ、会計関連の業務もお任せします

●勤務スタイル
在宅勤務も積極的に取りいれており、出社体系はご本人の希望を尊重しています。
ただし、所属チームによる多少の差異があります。

●研修
ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。
その後は現場でOJTとなります。

●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します。
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません。

外資系生命保険会社での経理企画課 会計基準スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・日米の会計基準の調査・管理(会計処理)、新規会計基準適用対応、複雑な取引に対する会計処理の検討。 新規ビジネス(新規商品、企業買収、関連会社設立等)に係る会計処理の検討等を主業務としつつ、会計処理、報告プロセスの構築、事業部門からの要請に基づく各種プロジェクトへのフィナンス領域からの関与。
・公認会計士との契約締結並びに委託事項の管理、外部監査対応窓口、財務報告に係る内部統制評価に関する事項(内部監査部所管業務を除く)に関しての経理企画課長の補佐
・最新の会計動向をアンテナ高く収集し、新規投資資産の増加、高度な投資手法・投資戦略への適切な会計の対応方針を思考
・投資資産の分散化、より高度な投資手法・投資戦略の導入に適切に対応しつつ、日米の投資会計部門が適切かつ効率的に会計処理・レポーティングを実施することを支援
・新たな事象に適切な会計方針を選択する、あるいは新たな会計基準の導入を図る際には、既存の経験・知識にとらわれることなく、最適な対応を思考する必要がある。さらに、プロセス改善のために既存のプロセスの改善にとどまらず、新たなソリューションを導入する思考が求められる

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での 独立性・コンフリクト業務全般(相談・インオーガニック担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,220万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
以下業務に関するサポート業務をご担当いただきます
(50%)デロイト トーマツ グループの企業買収案件(インオーガニック)の独立性検討・評価業務
   ・PJ期間は1件あたり3ヶ月程度、買収案件は年数件程度となります。
   ・取り扱う案件は国内がメインです。
   ・既存の契約や取引が買収後双方の業務に影響を与えないかの確認を行うため
    必要に応じて被買収会社とのコミュニケーションが発生します。
(50%)法人関連の独立性業務に関する相談への対応
   ・例:監査クライアントに対して提案する非監査サービスが独立性の観点から提供可能なものか 等


●アピールポイント
企業買収(インオーガニックグロース)による持続的・発展的な成長は、グループの最重要戦略の1つです。
企業買収により、比較的社歴は浅いものの革新的なサービスやナレッジを有する中小規模の企業がグループにジョインすることになります。グループの一員となるためには、グループが求める様々な仕組みを導入し、提供可能な業務か否かを評価し、ルールを遵守することがリスク管理上重要ですが、特に独立性に関する法令規則を今まで遵守する必要がなかった企業を買収するので、独立性の観点から検討すべきポイントは多岐にわたります。
スピードと複雑性が求められる企業買収案件を成功させるキーとなるのが、「独立性」によるリスクをいかに初期段階で識別、評価し、対応策を検討するかが重要になります。ファームにとっても独立性チームの強化が重要課題の1つになっています。

●英語使用場面
ご応募いただく上で英語スキルは不問です。
ご入社後、英語を使った業務にチャレンジしたい、スキルを向上したい方については適性に応じて下記業務をお任せする想定です。
Global 、APなどに具体的な案件を英語で照会し、電話会議などでコミュニケーション:月数回(多いときはより頻繁)
ルールの原文(英語)がガイダンスを読んで理解し実務に当てはめる(必要に応じて)

会計事務所系コンサルティング会社の経理会計スタッフ(BPOサービス課)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの経理会計業務の遂行、管理、改善支援を担当いただきます。
・支払業務
・納付手続
・経費精算
・会計起票
・月次決算
・年次決算
・固定資産管理
・法定調書合計表、給与支払報告書
・クライアントからの質問や相談への対応
・業務フローや管理体制の改善支援

基本的にはクライアント1社に対して2名以上のチームを組成し、契約内容に応じて各種業務を行います。
一人あたり3社から5社程度、担当をシェアしていただきます。
就業場所は弊社事務所だけでなく、クライアント先(概ね都内)や在宅勤務の場合もあります。
ご入社後は、経験やスキル、ポジション等に応じてマネジメントや新規問合せの商談対応など幅広い活躍の機会がございます。

銀行&商社系リース会社でのリスク管理部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社におけるリスク管理(総合リスク、信用リスク、市場/流動性リスク、アセットリスク、オペレーショナルリスク、事業投資リスク等)に係る企画、計測、管理業務全般
・各種リスクの計量化や格付制度/格付モデルに係る企画、管理業務全般
・新たな事業、投資、新商品等に係るリスク分析関連業務全般

<本ポジションの魅力>
・事業戦略と共に経営管理の両輪であるリスク管理に携わり、当社の経営戦略の策定/推進にダイレクトに寄与すること
・航空機リース、不動産、再エネ等の事業や投資、新商品等の個別のビジネスに対するリスク分析から、方針の意思決定に関わり、フロントの個別案件の実現、当社ビジネスの拡がりに貢献できること
・親会社の知見も交え、様々なカテゴリーのリスク管理やリスク計量化に取組むことで、各人が専門性を磨き、リスク管理の新たな枠組の構築/導入や管理、高度化などを通じ、そのプロフェッショナルを目指すことができること

<従事すべき業務の変更範囲>
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務

(未経験歓迎)ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでの業務改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。
具体的には次のような事項を含みます。

(1) 業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革
・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化

(2) 経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析

(3) ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX

(4) IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援
・システム設定代行業務

●この業務の魅力
世の中のDXブームに対し、形式的なDigital化ではなく、ITよる真の成長戦略を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。次世代の成長戦略策定に向けた、企業からの経営情報分析・管理会計制度の見直し、業務プロセス改革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」に、「IT」領域の支援を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績がございます!
・あるべき論の策定ではなく、企業に根付く運用体制の構築まで支援するため、伴走型で支援することが可能です!

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでのIT戦略・IT導入コンサルタント(経理経験者/未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※ご経験により1000万以上も検討可能
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントの経営課題に対し、IT領域に関連するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を行っていただきます。

具体的には次のような仕事内容になります。
・IT投資計画策定
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援

これら業務を行うにあたって、業務プロセスの効率化や経営情報の可視化等、幅広い業務経験を積むことができます。

【役割】
マネージャー以上の管理者の指導のもと、次の業務をしていただきます。
・現状のシステム利用における問題分析(各種プロセス分析、インタビュー等)
・抽出課題に対する解決策の検討
・パッケージソフトウエアのインプリメンテーション

【この仕事の魅力】
世の中のDXブームに対し、形式的なDigital化ではなく、 ITよる真の成長戦略を支援することが可能です!

世の中のDX推進は加速する一途。大手広告会社グループからのERPのリプレース依頼など、弊社へのビジネスモデル及びプラットフォーム変革に関するご依頼は後を絶ちません。
創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績があります。
あるべき論の策定ではなく、企業に根付く運用体制の構築まで支援するため、伴走型で支援することが可能です!

【特徴】
・IT投資計画立案〜システム導入まで、すべての領域での経験が可能
・システム開発ではないため、専門的なプログラミング知識等は不要
・弊社はベンダーフリーゆえに、システムに縛られることなく、真にクライアントに根差したサービス提供が可能

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでの業務改革コンサルタント(経理経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、ガバナンスの強化まで支援していただきます。
具体的には次のような事項を含みます。

(1) 業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革
・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化

(2) 経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析

(3) ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX

(4) IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援
・パッケージソフトウェアのインプリメンテーション

●この業務の魅力
世の中のDXブームに対し、形式的なDigital化ではなく、ITよる真の成長戦略を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。次世代の成長戦略策定に向けた、企業からの経営情報分析・管理会計制度の見直し、業務プロセス改革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」に、「IT」領域の支援を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績がございます!
・あるべき論の策定ではなく、企業に根付く運用体制の構築まで支援するため、伴走型で支援することが可能です!

経営コンサルティング企業でのコンサルタント / コーポレートファイナンスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜730万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.コンサルティング
 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

2.顧客創造
 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、
  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

3.研究会、セミナー
 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

ITソリューション企業での経理(決算全般)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の経理/財務業務を担う経財室にて、経理業務をご担当いただきます。

具体的な担当業務は以下の通りです。
1.上場会社基準での単体、連結決算全般(日本会計基準、監査対応含む)
2.経理実務一般
3.会社法に準じた開示資料の作成及び確認
4.税務関連業務全般(税金計算、税効果会計、税務申告等)
5.新会計基準導入等の関連法制度改正への対応
6.経理システム等の対応(新規導入、バージョンアップ)
7.その他社内の経理財務、決算業務プロセスの維持管理

幅広い業務をダイナミックに行っていただける環境です。

また将来はご本人の希望や適性を考慮し、
社内異動により経営企画や海外子会社管理等の業務をお任せする可能性もあります。
(英語力をお持ちの方は活かして働くことが出来ます。)

※在宅は原則行っていない部署になります。

会計事務所でのPE・VCファンドの国際・海外ウェルス(金融機関出身者/公認会計士/税理士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
公認会計士/税理士
仕事内容
代表パートナーが先頭を切ってビジネス展開をするためのアシスタントを募集します。

1. 富裕層クライアントへの個別プランニング(税務・運用 両面)
2. 個人向けの運用商品の開発
3. 海外富裕層による日本向け不動産投資のサポート

・伝統的事業承継プランニング(株価対策を中心とした親族内承継)の枠を超え、より幅広いソリューションを学ぶことが出来ます。
・保険、FPなど富裕層の運用局面にも関与。更には当事務所の伝統であるファンドや金融商品開発とウェルスプランニングの交差点を深堀していきます。
・他社よりエッジの効いた業務で差別化を図り、自身の人材価値を高めることができます。
・豊富な経験者が周囲にいるため十分なアドバイス、指導が可能です。
・外国人メンバーとの協働も可能です。

会計事務所でのPE・VCファンドのサステナビリティ(公認会計士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
公認会計士
仕事内容
・サステナビリティ開示をフックとして、脱炭素分野(GHG測定・再エネ化を中心とするGHG削減)生物多様性分野に主として財務・税務の見地から貢献するようなサービスの開発及びその実践
・弊所のValueはSPCビジネスを通じた再エネ業界へのアクセス、「学」の世界との十分な接点であり、中型事務所ならではの機動力と弊所独自の社会的信用のウェル・バランスで夢を実現していきます

会計事務所でのPE・VCファンドの国際税務/国際経営管理(公認会計士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
公認会計士
仕事内容
・公認会計士が監査業務を応用拡張することによって対応可能な海外子会社管理をキーに広角な経験を積むことが期待できる
・国際税務を基礎から学べる
・国内外を股に活躍できる
・ビジネス開発場面に立会うことで将来に向けた真の実力を身につけられる
・クライアント層は独立系会計事務所の中では際立って大企業層が多く、レベルの高いやりとりが行われ、そこから得るものが大きい

【大阪】大手FAS (国内)リストラクチャリング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
当チームには大きく3つの主要サービスがあります。

●事業再生 / Financial Restructuring
●クロスボーダー/Cross Border
●バリュークリエイション/Value Creation

・ 事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス
・ 企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求
・ 企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援
・ 企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援
・ 事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援
・ 傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援
・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行

大手監査法人における資産運用会社向け会計監査およびアドバイザリーサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
証券投資信託および不動産ファンドに対する監査およびアドバイザリー業務
証券投資信託および不動産ファンドの運用会社に対する監査およびアドバイザリー業務
運用会社および信託銀行に対する内部統制検証業務およびアドバイザリー業務

【京都】大手監査法人における会計士業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●財務諸表監査
・日本基準の財務諸表監査(金融商品取引法監査、会社法監査、各種業法に基づく監査、公開準備会社の財務諸表監査、特殊法人監査、その他)
・海外基準の財務諸表監査(国際監査基準に基づく監査、米国監査基準に基づく監査)

●内部統制監査
・金融商品取引法に基づく内部統制監査(J-SOX)
・米国企業改革法(404条)に基づく内部統制監査

●その他証明業務

◇クライアントについて:
歴史のある日本企業が中心となります。

大手監査法人における会計士業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●財務諸表監査
・日本基準の財務諸表監査(金融商品取引法監査、会社法監査、各種業法に基づく監査、公開準備会社の財務諸表監査、特殊法人監査、その他)
・海外基準の財務諸表監査(国際監査基準に基づく監査、米国監査基準に基づく監査)

●内部統制監査
・金融商品取引法に基づく内部統制監査(J-SOX)
・米国企業改革法(404条)に基づく内部統制監査

●その他証明業務

◇クライアントについて:
歴史のある日本企業が中心となります。

大手コンサルティングファームでの倫理・独立性に関する規制対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
SVAランクまたはADランク
仕事内容
グローバルアカウンティングファーム(会計事務所。日本では監査法人を含みます。)のミドルオフィスとして、倫理・独立性に関する規制対応を担うチームです。
チーム全体において、日本国内で定められた法令等に加え、ファーム内部ルール(グローバルポリシー、日本におけるルール)を遵守するよう、日本でのルールの整備・周知と確認プロセスの運用を担います。

【具体的な業務内容】
●倫理・独立性に関する法令等やポリシーの知識、ファーム内でのプロセスや諸手続に関する知識をお持ち頂いた上で、日本のメンバーファームが倫理・独立性のルールに適合した業務の提供やビジネス関係の構築を行うことが出来るよう、業務提供前に外部規制及び内部ルールに照らして事案内容の確認業務を行います。業務参加時は他のチームメンバーや上長と共に、事案内容やルールの確認を行いながら進めて頂きます。
●担当エリアに関連して、研修を含めた周知、質問への回答、その他ファーム内での統制活動を行います。

東証プライム上場企業でのストラクチャードファイナンス/バックオフィス(副部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円程度 ※ご経験により当社規定により決定
ポジション
副部長クラス
仕事内容
当社は、航空機・船舶・海上輸送用コンテナを対象とした「日本型オペレーティング・リース」、国内の都心一等地の不動産を対象とした「不動産小口化商品」、そして主に米国の大型不動産を対象とした「海外不動産投資商品」のリーディングカンパニーです。
私たちは、お客様の夢の実現をサポートするファイナンシャルパートナーとして、お客さまの多様なニーズに応える金融商品とサービスを提供しています。

◆ストラクチャードファイナンス部門におけるバックオフィス全般をご担当していただきます。
◆国内外の大手航空・海運会社や金融機関等との直接の交渉を含む国際的な仕事です。
【業務内容】
・ストラクチャードファイナンス組成のサポート
・ストラクチャードファイナンスの期中管理(リース料管理、海外送金、投資家宛現金分配等)
・クライアント対応(英語でのコミュニケーションを含む。)
・各種管理資料作成、数値管理
・その他バックオフィス業務全般
・部員の一部マネジメント業務

エンターテイメント事業会社での経理責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
・経理業務
日々の会計処理、月次決算処理、四半期決算処理、年度決算処理業務、開示資料作成
会計事務所とのやり取り含め業務全般が滞りなく行われ、内部統制上の問題がないこと、業務効率
化の観点からの改善等を行う業務
・財務諸表の開示及び監査に関するサポート
親会社側の開示書類を作成するに当たっての情報をまとめるなどのサポート業務及び監査法人対応
業務
・経営会議、取締役会資料の作成補助
管理会計(予算実績の管理)、経営会議資料、取締役会資料の作成補助業務
中期事業計画の策定補助、制度対応、社内規程の整備補助
・JSOXに準拠した内部統制態勢の見直し整備運用
内部統制に係る規程や業務フロー、プロセスの再整備を実施すると共に、整備した内容に沿って業務を推進する補助業務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での契約・リスクマネジメント Inorganic担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1220万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
(70%)グループが買主となるM&A案件のリード(Post Merger Integration)及び法務人材育成(理解を深める目的で各ビジネス法人の契約書及び社内規程のレビューを含む)
(30%)和文及び英文の業務契約書その他の契約書レビュー

●アピールポイント
・グループの法務(Office of General Counsel)におけるInorganicチームにて主に業務に従事し、M&Aチームのリード・後進育成を担当いただきます。
・買収案件は数億〜10億円台規模のものを想定しており、年に数件、並行して対応いただくことを想定しています。
・第一線で活躍するグループの他のスペシャリストともに、法務のリーダーとしてM&Aプロジェクトに参加していただきます。
・ダイナミズム溢れる契約交渉・部門横断で一丸となって行うPost Merger Integrationを通じて、高レベルな交渉能力・プロジェクトマネジメント能力を発揮いただけます。
・法務機能の拡充にあたってはグローバル連携を強めており、日本国内にとどまらないグローバルでの活躍も可能です。
・マネジメントと接する機会も多く、会社の方向性、マネジメントの考え方に直に触れることができます。

●英語使用場面
アジアパシフィック各国の法務メンバーとプロジェクトを遂行する必要があります。

●想定されるキャリアパス
・グループが買収するM&A案件の法務担当リーダーを務めていただきます。
・将来的には、国内外(グローバルやアジアパシフィック)の法務部門でのM&Aリーダーのポジションなどが想定されます。

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(クラウドサービス企画、技術検証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1220万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
担当者〜マネジャー
仕事内容
(40%)クラウドインフラにおける新技術の調査・検証及び、クラウドインフラサービスの利用相談対応を行うベンダの管理業務
   (進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(25%)クラウドインフラサービスにおける企画・改善の策定及び、利用者・他チームとの調整・コミュニケーション
(25%)社内のGenerative AIの基盤提供サービスに関する企画・改善の策定及び、他チームとの調整・コミュニケーション
(10%)チーム改善活動

●概要
・グループ内の各システム管理者からクラウドインフラに関する利用相談を受け、相談に対する検証や構成の提案業務を行います。
・クラウドインフラやGenerativeAI基盤を対象にしたサービスやソリューション企画開発を行い、グループ内に提供する業務を行います。

●業務詳細
・下記の技術を用いたクラウドインフラの検証や提案活動
 [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど
 [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、Cloudformation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど
・下記の技術を用いた社内向けサービスやソリューションの企画開発
 Azure/AWS/GCP全般、GenarativeAI全般

●ポジションの魅力
・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める。
・フルリモートワークが可能。
・20000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能。
・クライアント向けにデロイトから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。
・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。

●英語使用頻度
月に1回程度の海外チームとの打ち合わせ
必要に応じて海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携を実施

●想定キャリアパス
クラウドインフラサービスの企画・改善・技術検証担当
→クラウドインフラサービスの企画・改善・技術検証責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(MW運用管理担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜930万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
スタッフ〜アソシエイトマネジャー
仕事内容
(50%)MW運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(30%)他チームとの作業スケジュール等調整
(10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション(翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能)
(10%)チーム改善活動

●英語使用頻度
海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜)
(希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜)

●想定キャリアパス
MW運用管理担当
→MW運用管理責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO

●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・MWの運用業務を管理することでSQL server、Azure/AWSのPaaS、SAP(Basis領域)の運用に必要となる知識を身に付けられる
・ベンダコントロールを通じて、メンバをリードして業務を進める経験を積むことで、スケジュール管理能力や判断力を身に付けられる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に付けられる

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/ITエンジニア(クラウドインフラ運用管理担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1220万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、決定
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャー
仕事内容
(50%)クラウドインフラサービスの運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い)
(30%)他チームとの作業スケジュール等調整
(10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション
   (翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能)
(10%)チーム改善活動

●英語使用頻度
海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜)
(希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜)

●想定キャリアパス
クラウドインフラサービス運用管理担当
→クラウドインフラサービス運用管理責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO

●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・クラウドのインフラ運用業務を管理することでAzure/AWS/GCPの知識を身に付けられる
・ベンダコントロールを通じて、メンバをリードして業務を進める経験を積むことで、スケジュール管理能力や判断力を身に付けられる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に付けられる

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

M&Aアドバイザリー企業でのコンサルティング営業(ファイナンシャルプランナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社グループの法人オーナーへのご提案、また提携先(会計事務所)の開拓を行って頂きます。
グループの税理士法人と連携し業務を行いますので、様々なニーズに合わせたご提案が可能です。

<具体的には>
顧客の財産プランのコンサルティングを行って頂きます。
攻め(もうけさせる、投資商品の販売)ではなく、財産を守るために保険から相続対策、遺言、信託、不動産などお客様のライフプランに合わせたコンサルティングを行って頂きます。

税務会計法人での税務会計コンサルタント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
成長企業(ベンチャー企業から上場企業)を対象とした会計・税務業務をご担当いただきます。ゆくゆくは当社の規模拡大を担う業務にも携わっていただくことを期待しています。

【詳細】
◎会計・税務 実務支援及びアドバイス
 税務申告書作成・チェック、記帳代行、月次・年次決算、四半期決算、連結納税、確定申告、相続・事業承継、国際税務、セカンドオピニオンなど
◎税務コンサルティング(国内税務、企業再編、事業承継コンサル)
◎税務デュー・デリジェンス
◎クライアント経理支援業務(1ヶ月のうち数日間)
◎拡大戦略の立案、実行
◎新規クライアント開拓
◎人材育成
※ご経験や能力により担当する業務は異なります。

【税理士法人サービスメニュー】
●税務・会計
●会計アウトソーシング
●国際税務相談
●医療経営支援
●相続・事業承継
●スタートアップ(設立・起業)支援

税務会計法人での税務会計コンサルタント(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
成長企業(ベンチャー企業から上場企業)を対象とした会計(コンサルティング&経理アウトソーシング)・税務業務をご担当いただきます。

【詳細】
◎会計・税務 実務支援及びアドバイス
 税務申告書作成・チェック、記帳代行、月次・年次決算、四半期決算、連結納税、確定申告、相続・事業承継、国際税務、セカンドオピニオンなど
◎税務コンサルティング(国内税務、企業再編、事業承継コンサル)
◎税務デュー・デリジェンス
◎クライアント経理支援業務(1ヶ月のうち数日間)
※ご経験や能力により担当する業務は異なります。

【大阪】税務会計法人での税務会計スタッフ(業界経験者優遇)〜医療分野を中心に幅広い業務に挑戦〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜 700万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
お客様のご相談内容に応じて様々なサービスを提供しています。
※ご経験に応じて業務をスタート。徐々に業務の幅を広げていただきます。

・税務・会計処理
・開業支援/開業シミュレーション
・増収増患支援
・経営分析
・経営計画策定支援
・セミナー開催

担当社数は15〜25件程度です。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での主計担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜930万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー
仕事内容
●業務内容
【50%】
年度決算対応
【30%】
外部監査対応
【10%】
月次決算および年度決算に係る共通業務(EX固定資産関連、税務関連、人件費関連、総務管理関連費用他)の対応
【10%】
決算業務の共通化および効率化など改善施策の立案および実行

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●出社/在宅勤務
在宅勤務 90% 出社10%
定期的な出社の有無 無
想定出社頻度 1〜2回/月

●英語使用場面・頻度
Daily:E-mail読解・やりとり

●キャリアパス
主要法人含むビジネス単位またはグループ共通業務の責任者補佐/非主要法人責任者→主要法人含むビジネス単位またはグループ共通業務の責任者(チームリーダー)→主計・財務グループの責任者(グループリーダー)

【大阪】税務会計法人での税務会計スタッフ(業界未経験歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
お客様のご相談内容に応じて様々なサービスを提供しています。
※ご経験に応じて業務をスタート。徐々に業務の幅を広げていただきます。

・税務・会計処理
・開業支援/開業シミュレーション
・増収増患支援
・経営分析
・経営計画策定支援
・セミナー開催

担当社数は10〜20件程度です。

【大阪】税務会計法人での相続税務コンサルタント(実務経験者・リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜 750万円 応相談※経験・能力に応じて決定
ポジション
リーダー候補
仕事内容
<募集の背景>
相続チームを新規に2023年に立ち上げし、体制強化中です。
顧問先を持ちながら相続対応をしているメンバーはいますが、案件が増えてきたこと、今後更に力を入れる方針であることから専属チームを立ち上げました。

本部長直下のチームのため、スピード感をもって働く事が出来ます。

<業務内容>
・相続税・贈与税の申告書作成
・財産評価、株価算定、相続税試算
・遺産分割/節税/生前対策/事業承継の提案などのコンサルティング業務
・メンバーの育成、業務管理

東京本社、神戸三宮本部などと連携して対応いただきます。

【大阪】税務会計法人での相続スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜 600万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
<募集の背景>
相続チームを新規に2023年に立ち上げし、体制強化中です。
顧問先を持ちながら相続対応をしているメンバーはいますが、案件が増えてきたこと、今後更に力を入れる方針であることから専属チームを立ち上げました。

本部長直下のチームのため、スピード感をもって働く事が出来ます。

<業務内容>
・相続税・贈与税の申告書作成
・財産評価、株価算定、相続税試算
・遺産分割/節税/生前対策/事業承継の提案などのコンサルティング業務

東京本社、神戸三宮本部などと連携して対応いただきます。

【東京・大阪】企業再生ファームでのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アドバイザー〜マネージャークラス
仕事内容
全国の中堅・中小企業に対する以下の業務に従事して頂きます。
東京のほか、大阪にオフィスがあり、希望により勤務地を決定します。
(出張ベースでクライアント先へ訪問します)

<主な業務>
・DX/ICT ツールの活用による課題解決・業務改善の提案
・DX/ICT ツールの活用による SFA、CRM の提案及び構築
・DX/ICT ツール の導入及び運用定着支援 ( 例 : salesforce / kintone / freee /MoneyForward/tableau RPA・BI ツール等)
・ IT デューデリジェンス
・中堅・中小企業向けクラウドサービスの開発
・地域金融機関が取引先に提供する DX・ICT コンサルティングサービスの戦略・事業開発・事業企画立案
・地域金融機関が取引先に提供する DX・ICT コンサルティング営業の伴走支援


<弊社での成長の機会/キャリアパス>
●経営層に近いところで経験
・全社視点のビジネス、DX の経験
・新規事業の経験
・人財・組織開発の経験
・地域金融機関が取引先に提供する DX コンサルティングサービスの戦略・事業開発・事業企画立案
・地域金融機関の経営層及び管理職に近いところで働く経験

上記に加え、当社の事業再生・経営改善支援業務、当社が運営に関与する地域再生・活性化ファンド、事業承継ファンドにおける「ハンズオン」での投資先経営関与・ターンアラウンド業務も展開しており、希望者は部門異動により当該業務に従事することも可能です。

富裕層向けアドバイザリーファームでの国内相続コンサルタント/営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
税金対策・資産運用を強みにしている「個人専門」のトップグループにて、相続チームの税務コンサルタントとして従事頂きます。
福利厚生や休暇などが充実しているため、長期的に就業して頂ける方歓迎です。

【主な業務内容】
・税務申告サポート
・フロント対応(顧客対応)
・税務コンサルタント(法人税・所得税・相続税に対する財務改善コンサルティング)
実際にお客様のもとへご訪問いただき、ヒアリング〜受注までをご担当いただきます。

【当社について】
税務コンサルティングを行う当社グループ会社と、資産運用コンサルティングを行う当社グループ会社の2社で構成されています。

2社の強みを活かしながら個人専門の税金対策・資産運用専門ファームとして、幅広いご要望にきめ細やかにお応えいたします。
一般的な税理士事務所と異なり、申告のサポートだけにとどまらずクライアントの課題解決までをトータルサポートできる点が特徴的です。


【弊社の魅力】
皆様の営業・コンサルティング経験を活かしながら、会計事務所ならではの税務コンサルティングに係るノウハウを学んでいただける職場です。

入社後6か月間は試用期間とし、OJT研修でしっかりとサポート!
常にチーム内での情報共有や勉強会なども行っており、自身のスキルアップも目指していただける環境です。
幅広いご応募をお待ちしております。

双日株式会社/総合商社での主計サポート業務 / 会計税務ガバナンス業務 / DX戦略推進 / 税務調査対応業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【主計課】
・業務全般に亘る課長のサポート
・制度決算、開示業務(単体/連結)、監査対応
・会計基準改正対応(会計基準策定機関への意見発信/新基準適用準備等)

【グループ統轄課】
・グループ会社の会計税務ガバナンス業務
・国際税務(移転価格、PE課税、グローバルミニマム課税、等)
・連結決算業務

【DX推進課】
・本社やグループ全体の会計・決算・税務等に関するDX戦略推進
・DXを活用した業務プロセスの見直し、効率化・高度化を推進
・DX人材の育成支援

【税務課】
・税務申告/納税、税務調査対応業務(法人税、消費税、所得税)
・税効果会計
・税務コミッティ(日本貿易会)対応

●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【主計課】
・決算実務全般を経験した上で、中堅社員の中核として課長のサポート、若手社員の教育・育成を行います
・営業経理部への異動、海外駐在や事業会社へ出向等の可能性もあります
・本人の希望により会計の専門職、地域限定の人材として採用する選択肢もあります

【グループ統括課】
・会計、または税務の実務経験を積んだあと、本人の適性・希望に応じて営業経理部への異動等ローテーション、海外駐在や事業会社へ出向等が可能です

【DX推進課】
・会計税務DXの実務経験を通じて、幅広い会計・税務知識や経験を身に着けることができ、商社パーソンとしての一生の武器を得られます
・他職能部への異動や国内外事業会社等への出向・駐在も可能です

【税務課】
・税務申告、税務調査、税効果会計、M&A支援等を経験した上で、
チームリーダー、またはその候補者として課業務全般に亘る課長のサポートを行います
・営業経理部への異動、海外駐在や事業会社へ出向等の可能性もあります

組織紹介
【主計課】 【グループ統轄課】
・複雑高度化する会計基準や各国税制・国際課税への適時適切且つ戦略的な対応
・グループ全体の会計・税務ガバナンス体制の浸透/運用と進化
・業務効率化や自動化及びデータの利活用の為のDXの推進
・人材育成対応

【DX推進課】
・経営・営業・グループ会社に対し、高度化・多角化するビジネスモデルと会計税務のルールに的確に対応し、会計データや各種情報の利活用等により会計DXを推進し、高度予測型の価値を提供

【税務課】
・Next Stageに向けた多種多様な事業活動、グループ全体のガバナンス整備・向上を本邦・各国税制、国際課税等の税務の視点で適時適切且つ戦略的に対応。
・DX推進によるデータ・ナレッジの利活用、BPO/業務自動化による業務改革を通じて税務インフラの機能強化を促進。

関連記事
・双日コーポレートサイト内「 New way, New value by Sojitz Person」

https://www.sojitz.com/jp/newway_newvalue/article/nwnv_6.html

・双日コーポレートサイト内「 New way, New value by Sojitz Person」
https://www.sojitz.com/jp/newway_newvalue/article/nwnv_post_6.html

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのCTC担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
当グループの業務統一や効率化といった社内PJや海外メンバーファームとの各種調整にも関与いただくポジションです

●業務内容
【80%】
施策対応
ビジネス間の業務統一に向けた対応
 ・各種業務改善PJ対応
 ・RPAやツール等を使った業務改善対応等
海外メンバーファームとの業務調整(英語での会議参加含む)
 ・当社専用システムの改修時の対応(UAT対応など含む)
 ・ 業務フロー調整対応
子会社の業務改善に関する対応
 ・効率化・統一化の提案・導入サポート

【20%】
その他
報告資料作成(数字の照合や差異分析含む※Excel関数使用)
未回収債権フォローアップ
業務サポート
会議資料や社内通知等の作成 など


●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
全1168件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>